JP2003140798A - Display controller and its program - Google Patents

Display controller and its program

Info

Publication number
JP2003140798A
JP2003140798A JP2001337880A JP2001337880A JP2003140798A JP 2003140798 A JP2003140798 A JP 2003140798A JP 2001337880 A JP2001337880 A JP 2001337880A JP 2001337880 A JP2001337880 A JP 2001337880A JP 2003140798 A JP2003140798 A JP 2003140798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
message
application
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001337880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsuyoshi Okuma
剛志 大隈
Hiroaki Watanabe
裕昭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001337880A priority Critical patent/JP2003140798A/en
Publication of JP2003140798A publication Critical patent/JP2003140798A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display only a message whose notification priority is high in an exclusive message display area without, interrupting the operation of an application. SOLUTION: A display screen DP is divided into an application work area MA and a message display area US. A message assignment processing part 11 acquires message information corresponding to the generation of events from its own event generation managing part 13, or acquires message information to be transmitted from another host computer through an ONMS 12, and selects the transfer destination of a message by referring to assignment condition information 14. At that time, when the notification priority of the acquired message information is high, the message information is transmitted to a message display control part 18 so that the message information can be display- outputted to the message display area US.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、イベント発生を
通知するメッセージ情報/アプリケーションの実行状態
に関する情報を表示する表示制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display control device for displaying message information notifying the occurrence of an event / information relating to the execution state of an application.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータ等のデー
タ処理装置において、機能の増大化やネットワーク化等
に伴って、その表示画面の構成や表示制御は、益々複雑
化し、アプリケーション作業画面の周囲には、各種のボ
タンやバーが配置されている他、各種のメッセージが表
示されている。また、システム障害等が発生した場合に
は、そのイベント発生に応じてそのメッセージウインド
ウをアプリケーション作業画面内にポップアップ表示し
て、障害発生やその内容を警告通知するようにしてい
る。一方、パーソナルコンピュータ等のデータ処理装置
においては、複数のアプリケーションを同時に実行可能
であり、現在アクティブ状態となっているアプリケーシ
ョンからバックグランドで起動中の他のアプリケーショ
ンに切り換えて作業を行うことができる。この場合、現
在アクティブ状態となっているアプリケーションを明示
する為に、所定の表示領域内にそのアプリケーション名
を案内表示するようにしている。
2. Description of the Related Art In recent years, in a data processing device such as a personal computer, the configuration and display control of its display screen have become more and more complicated due to the increase in functions and the networking. In addition to various buttons and bars, various messages are displayed. Further, when a system failure or the like occurs, the message window is popup-displayed in the application work screen according to the event occurrence, and the failure occurrence and the content thereof are notified as a warning. On the other hand, in a data processing device such as a personal computer, it is possible to execute a plurality of applications at the same time, and work can be performed by switching from an application that is currently in an active state to another application that is running in the background. In this case, in order to clearly indicate the currently active application, the application name is displayed in a guide in a predetermined display area.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アプリ
ケーション作業画面内にメッセージウインドウをポップ
アップ表示してイベント発生を警告通知するものにおい
ては、現在行っている作業がポップアップ表示によって
邪魔され、アプリケーション作業の妨げとなるおそれが
あった。そこで、アプリケーション作業画面に隣接する
所定領域に、障害等の全てのメッセージを一覧表示する
ことも考えられるが、全てのメッセージを所定領域内に
一覧表示すると、その一覧表示の中から優先的に対処す
るものはどれかを利用者自らが判断する必要があり、例
えば、操作に不慣れなオペレータにあっては、優先的に
対処すべきメッセージを見過してしまったり、対処が遅
れてしまうことにもなる。また、現在アクティブ状態と
なっているアプリケーションを案内表示するものにおい
ては、その名称を1行表示するだけであり、例えば、そ
の起動ユーザ名、起動経過時間等の詳細な情報を確認し
たい場合には、別の専用ウインドウをオープンさせて、
アプリケーション作業画面内に表示させて確認するしか
なく、そのウインドウ表示によって、現在行っている作
業が中断され、作業の妨げとなるおそれがあった。しか
も、バックグランドで起動中のアプリケーションを忘れ
てしまい、作業の途中であるにも拘らず、それを終了さ
せてしまったり、他のアプリケーションを間違って指定
する等、作業の混乱を招くおそれもあった。
However, in the case where a message window is popup-displayed in the application work screen to give a warning notification of the occurrence of an event, the work currently being performed is disturbed by the pop-up display, which hinders the application work. There was a risk of becoming. Therefore, it is possible to display a list of all messages such as faults in a predetermined area adjacent to the application work screen. It is necessary for the user to determine what to do.For example, an operator who is unfamiliar with the operation may overlook the message that should be dealt with preferentially or the handling may be delayed. Also becomes. In addition, in the case of a guide display of applications that are currently active, the name is only displayed in one line. , Open another dedicated window,
There is no choice but to display it on the application work screen for confirmation, and the window display interrupts the work currently being performed, which may hinder the work. Moreover, there is a risk that the application running in the background will be forgotten, and even if it is in the middle of work, it will be terminated, other applications will be specified incorrectly, and the work may be confused. It was

【0004】第1の発明の課題は、アプリケーションの
作業中においてその作業を邪魔することなく、通知優先
度が高いメッセージだけを専用のエリアに表示できるよ
うにすることである。第2の発明の課題は、現在アクテ
ィブ状態となっているアプリケーションに限らず、バッ
クグランドで起動中である他のアプリケーションの実行
状態に関する情報をアプリケーションの作業中に一覧表
示できるようにすることである。
An object of the first invention is to allow only a message having a high notification priority to be displayed in a dedicated area during the work of an application without disturbing the work. A second object of the present invention is to make it possible to display a list of information regarding the execution states of other applications that are being activated in the background, not only the applications that are currently in the active state, while the application is working. ..

【0005】この発明の手段は、次の通りである。請求
項1記載の発明(第1の発明)は、メッセージ情報を表
示する表示制御装置において、表示画面を少なくともメ
ッセージ表示エリアとアプリケーションワークエリアと
に分割する画面分割手段と、イベント発生を通知するメ
ッセージ情報を取得するメッセージ取得手段と、このメ
ッセージ取得手段によって取得したメッセージ情報の通
知優先度を判別し、通知優先度が高いメッセージ情報で
ある場合に、当該メッセージ情報を前記メッセージ表示
エリアに表示出力させる表示制御手段とを具備するもの
である。更に、コンピュータに対して、上述した請求項
1記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプロ
グラムを提供する(請求項7記載の発明)。
The means of the present invention are as follows. The invention according to claim 1 (first invention) is, in a display control device for displaying message information, a screen dividing means for dividing a display screen into at least a message display area and an application work area, and a message notifying an event occurrence. A message acquisition unit that acquires information and a notification priority of the message information acquired by this message acquisition unit are determined, and if the message information has a high notification priority, the message information is displayed and output in the message display area. And a display control means. Further, the computer is provided with a program for realizing the main functions shown in the invention described in claim 1 described above (the invention described in claim 7).

【0006】したがって、請求項1および6記載の発明
は、アプリケーションの作業中において、通知優先度が
高いメッセージだけを専用のメッセージ表示エリアに表
示するようにしたから、現在のアプリケーション作業を
邪魔することなく、専用エリアへのメッセージ表示によ
って、通知優先度が高い事象が発生したことを即座に確
認することができ、アプリケーション作業中に、発生し
た事象に必要な対処や操作を素早く且つ確実に行うこと
が可能となる。この場合、通知優先度に拘らず、全ての
メッセージを一覧表示するものに比べ、優先的に対処す
るものはどれかを利用者自らが判断する必要がない為、
例えば、操作に不慣れなオペレータであっても、素早い
対処が可能となる。
Therefore, according to the first and sixth aspects of the present invention, only the message having a high notification priority is displayed in the dedicated message display area during the work of the application, so that the current work of the application is disturbed. Instead, you can immediately confirm that an event with a high notification priority has occurred by displaying a message in the dedicated area, and you can swiftly and reliably take the necessary actions and operations during the application work. Is possible. In this case, regardless of the notification priority, the user does not have to judge which one is preferentially dealt with, compared to the one displaying all the messages in a list.
For example, even an operator who is unfamiliar with the operation can take quick action.

【0007】なお、この第1の発明は次のようなもので
あってもよい。前記通知優先度が低いメッセージ情報で
ある場合に、当該メッセージ情報を記憶保持するメッセ
ージ保持手段と、利用者からの指示に応じて前記メッセ
ージ保持手段内のメッセージ情報を読み出す読出手段と
を設け、前記表示制御手段は、前記読出手段によって読
み出されたメッセージ情報を前記メッセージ表示エリア
とは異なる他の表示エリアに表示出力させる(請求項2
記載の発明)。この場合、前記画面分割手段は、表示画
面を少なくともメッセージ表示エリアとアプリケーショ
ンワークエリアとに分割する他、アプリケーションの実
行状態に関する情報を表示するアプリケーション情報表
示エリアに分割し、前記表示制御手段は、前記読出手段
によって読み出されたメッセージ情報を前記アプリケー
ション情報表示エリアに切換え表示させるようにしても
よい(請求項3記載の発明)。したがって、請求項2あ
るいは3記載の発明によれば、請求項1記載の発明と同
様の効果を有する他に、通知優先度が低いメッセージ
は、利用者が必要に応じて確認することができるので、
アプリケーション作業を中断したり、邪魔することな
く、例えば、その作業終了時に余裕をもってそれに対処
することが可能となる。
The first invention may be as follows. When the message information has a low notification priority, a message holding unit for storing and holding the message information, and a reading unit for reading the message information in the message holding unit according to an instruction from the user are provided. The display control means causes the message information read by the reading means to be displayed and output in another display area different from the message display area (claim 2).
Invention described). In this case, the screen dividing unit divides the display screen into at least a message display area and an application work area, and further divides the display screen into an application information display area for displaying information on an execution state of the application, and the display control unit is configured to The message information read by the reading means may be switched and displayed in the application information display area (the invention according to claim 3). Therefore, according to the invention described in claim 2 or 3, in addition to the effect similar to that of the invention described in claim 1, the user can confirm the message having a low notification priority as needed. ,
For example, it is possible to deal with the application work without interruption or at the end of the work without interruption.

【0008】前記表示制御手段は、メッセージ情報に付
加されている重要度や緊急度を示す情報に基づいてメッ
セージ情報の通知優先度を判別する(請求項4記載の発
明)。また、前記表示制御手段は、他のホスト上でイベ
ントが発生した時に送信されてくるメッセージ情報に付
加されている該イベント自体の重要度や緊急度を示す情
報と該イベント発生元ホストを示す情報とに基づいて、
メッセージ受信側ホストの利用者に該イベント発生をど
の程度急いで通知するべきか、あるいはどの程度確実に
通知するべきか等を示す通知優先度を判別する(請求項
5記載の発明)。したがって、請求項4、5記載の発明
によれば、請求項1記載の発明と同様の効果を有する他
に、重要度や緊急度が高いメッセージに対して適切な対
応が可能となる。特に、請求項5記載の発明において
は、メッセージ受信側のホストでは、イベント発生元ホ
ストで認識したイベントの重要度や緊急度の他に、その
イベント発生元ホストに基づいて通知優先度を独自に判
別するようにした為、受信側に合った適切な対応が可能
となる。
The display control means determines the notification priority of the message information based on the information indicating the importance or urgency added to the message information (the invention according to claim 4). Further, the display control means is information indicating the importance or urgency of the event itself added to the message information transmitted when the event occurs on another host, and information indicating the event occurrence host. Based on and
A notification priority indicating how urgently the user of the message receiving host should be notified of the occurrence of the event or how reliably the event should be notified (the invention according to claim 5). Therefore, according to the inventions of claims 4 and 5, in addition to the effect similar to that of the invention of claim 1, it is possible to appropriately deal with a message having a high degree of importance or urgency. In particular, in the invention according to claim 5, the message receiving host uniquely sets the notification priority based on the event source host in addition to the importance and urgency of the event recognized by the event source host. Since the determination is made, it is possible to take an appropriate action suitable for the receiving side.

【0009】前記画面分割手段は、表示画面を少なくと
もメッセージ表示エリアとアプリケーションワークエリ
アとに分割すると共に、このアプリケーションワークエ
リアをメニュー表示の切り換え指示に応じて所定数分の
メニュー表示エリアに切り換え分割し、前記表示制御手
段は、メニュー表示の切り換え指示に応じて前記所定数
分に相当する階層レベル数分のメニュー情報を前記各メ
ニュー表示エリアに区分して割当表示させる(請求項6
記載の発明)。したがって、請求項6記載の発明によれ
ば、請求項1記載の発明と同様の効果を有する他に、ア
プリケーションワークエリアを分割した分割数に相当す
る階層レベル数分のメニュー情報を各メニュー表示エリ
アに区分して表示するようにしたから、メニューの視認
性と操作性を向上させることが可能となる。
The screen dividing means divides the display screen into at least a message display area and an application work area, and switches the application work area to a predetermined number of menu display areas in accordance with a menu display switching instruction. The display control means divides the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the predetermined number into the respective menu display areas and displays them in an assigned manner in accordance with a menu display switching instruction (claim 6).
Invention described). Therefore, according to the invention described in claim 6, in addition to the same effect as the invention described in claim 1, the menu information corresponding to the number of hierarchical levels corresponding to the number of divisions into which the application work area is divided is displayed in each menu display area. Since the display is divided into, the visibility and operability of the menu can be improved.

【0010】請求項8記載の発明(第2の発明)は、ア
プリケーション情報を表示する表示制御装置において、
表示画面を少なくともアプリケーションワークエリアと
アプリケーション情報表示エリアとに分割する画面分割
手段と、起動中である複数のアプリケーションの実行状
態に関するアプリケーション情報をアプリケーション毎
に取得する取得手段と、起動中である複数のアプリケー
ションを識別する識別情報の他に、前記取得手段によっ
て取得した各アプリケーション情報をアプリケーション
毎に区分して前記アプリケーション情報表示エリア内に
一覧表示させる表示制御手段とを具備するものである。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項8記載の
発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを
提供する(請求項12記載の発明)。
The invention according to claim 8 (the second invention) is a display control device for displaying application information,
A screen dividing unit that divides the display screen into at least an application work area and an application information display area, an acquiring unit that acquires application information regarding the execution status of a plurality of running applications for each application, and a plurality of starting a plurality of running applications. In addition to the identification information for identifying the application, the display control means is provided for classifying each application information acquired by the acquisition means for each application and displaying a list in the application information display area.
Further, the computer is provided with a program for realizing the main functions shown in the above-mentioned invention of claim 8 (invention of claim 12).

【0011】したがって、請求項8あるいは12記載の
発明は、現在アクティブ状態となっているアプリケーシ
ョンに限らず、バックグランドで起動中である他のアプ
リケーションの実行状態に関する情報もアプリケーショ
ン情報表示エリア内に一覧表示するようにしたから、例
えば、アプリケーションの起動ユーザ名、起動経過時間
等の詳細な情報を確認する場合、現在行っている作業を
中断したり、邪魔されることもなく、利用者は、バック
グランドで起動中である他のアプリケーションの状態を
監視しながら、現在アクティブ状態となっているアプリ
ケーションを操作することができ、また、アプリケーシ
ョン毎に、その識別情報と共に各アプリケーション情報
を区分して一覧表示する為、誤認混同もなく、視認性が
良いものとなり、作業の混乱を効果的に防止することが
可能となる。
Therefore, the invention according to claim 8 or 12 is not limited to the application that is currently in the active state, but also the information regarding the execution states of other applications that are running in the background is listed in the application information display area. Since it is displayed, for example, when confirming detailed information such as the user name for starting the application and the elapsed time of starting the application, the user does not have to interrupt or interrupt the current work and While monitoring the status of other applications that are running in the ground, you can operate the application that is currently in the active state, and display each application information together with its identification information in a list. Therefore, there is no confusion with misidentification and the visibility is good, It becomes possible to effectively prevent the confusion of the work.

【0012】なお、この第2の発明は次のようなもので
あってもよい。前記アプリケーション情報表示エリア内
にアプリケーション毎に区分された各領域は、起動中で
ある複数のアプリケーションの中から前記アプリケーシ
ョンワークエリアに切換え表示させるアプリケーション
を指定する為の切換え指定手段を構成する(請求項9記
載の発明)。したがって、請求項9記載の発明によれ
ば、請求項8記載の発明と同様の効果を有する他に、バ
ックグランドで起動中のアプリケーションをアクティブ
状態とすることができ、バックグランドアプリケーショ
ンとアクティブアプリケーションとの切換えをその時の
状態を確認しながら容易に行うことが可能となる。
The second invention may be as follows. Each area divided for each application in the application information display area constitutes a switching designating means for designating an application to be switched and displayed in the application work area from a plurality of running applications (claim) Invention described in 9). Therefore, according to the invention described in claim 9, in addition to the effect similar to that of the invention described in claim 8, it is possible to set an application being activated in the background to an active state. It is possible to easily switch between the two while checking the state at that time.

【0013】複数のアプリケーションを同時に起動可能
な最大起動数を制限する制限手段を設け、前記表示制御
手段は、前記アプリケーション情報表示エリアを前記最
大起動数に相当する数の固定サイズに区分して表示する
(請求項10記載の発明)。したがって、請求項10記
載の発明によれば、請求項8記載の発明と同様の効果を
有する他に、アプリケーション情報表示エリアを最大起
動数に相当する数の固定サイズに区分して表示すること
ができるので、アプリケーションの起動数に左右され
ず、各領域のサイズを常に固定することが可能となり、
それに応じて表示情報数も固定することも可能となる。
この場合、アプリケーションを識別する識別情報の他
に、アプリケーションの実行状態に関する情報を表示す
る為に十分な領域を最大起動数に応じて確保することが
可能となる。
Limiting means for limiting the maximum number of applications that can simultaneously start a plurality of applications is provided, and the display control means divides and displays the application information display area into a fixed size corresponding to the maximum number of applications. (The invention according to claim 10). Therefore, according to the invention described in claim 10, in addition to having the same effect as that of the invention described in claim 8, the application information display area can be divided and displayed in a fixed size of a number corresponding to the maximum number of activations. Since it can be done, it is possible to always fix the size of each area regardless of the number of applications started,
Accordingly, the number of pieces of display information can be fixed.
In this case, in addition to the identification information for identifying the application, it is possible to secure a sufficient area according to the maximum number of activations for displaying information regarding the execution state of the application.

【0014】前記画面分割手段は、表示画面を少なくと
もアプリケーションワークエリアとアプリケーション情
報表示エリアとに分割すると共に、このアプリケーショ
ンワークエリアをメニュー表示の切り換え指示に応じて
所定数分のメニュー表示エリアに切り換え分割し、前記
表示制御手段は、メニュー表示の切り換え指示に応じて
前記所定数分に相当する階層レベル数分のメニュー情報
を前記各メニュー表示エリアに区分して割当表示させる
(請求項11記載の発明)。したがって、請求項11記
載の発明によれば、請求項8記載の発明と同様の効果を
有する他に、アプリケーションワークエリアを分割した
分割数に相当する階層レベル数分のメニュー情報を各メ
ニュー表示エリアに区分して表示するようにしたから、
メニューの視認性と操作性を向上させることが可能とな
る。
The screen dividing means divides the display screen into at least an application work area and an application information display area, and switches the application work area to a predetermined number of menu display areas in response to a menu display switching instruction. However, the display control means divides the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the predetermined number into the respective menu display areas and assigns and displays the menu information according to the instruction to switch the menu display (the invention according to claim 11). ). Therefore, according to the invention described in claim 11, in addition to the effect similar to that of the invention described in claim 8, the menu information corresponding to the number of hierarchy levels corresponding to the number of divisions of the application work area is displayed in each menu display area. Since it was divided into and displayed,
It is possible to improve the visibility and operability of the menu.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図20を参照してこ
の発明の一実施形態を説明する。図1は、パーソナルコ
ンピュータ等のデータ処理装置の基本的構成要素を示し
たブロック図である。このデータ処理装置は、メッセー
ジ情報/アプリケーション情報/メニュー情報の表示制
御を行うもので、この実施形態特有の表示制御として、
アプリケーションの操作中において重要度や緊急度が高
いメッセージだけを専用の表示エリアに表示したり、現
在アクティブ状態となっているアプリケーションの他に
バックグランドで起動中である他のアプリケーションの
状態も所定の表示エリア内に一覧表示したり、表示画面
が所定数分のメニュー表示エリアに分割されている状態
において、この分割数に相当する階層レベル数分のメニ
ュー情報を各メニュー表示エリアに区分して表示するよ
うに制御するようにしたものである。なお、この実施形
態の特徴部分を詳述する前に、この実施形態のハードウ
ェアの構成について以下、説明しておく。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing basic components of a data processing device such as a personal computer. This data processing device controls display of message information / application information / menu information. As display control peculiar to this embodiment,
Only messages of high importance or urgency are displayed in the dedicated display area while operating applications, and the status of other applications that are currently running in the background as well as the currently active application is also specified. When a list is displayed in the display area, or when the display screen is divided into a predetermined number of menu display areas, the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to this number of divisions is displayed separately for each menu display area. It is designed to be controlled to do so. Before describing the characteristic part of this embodiment in detail, the hardware configuration of this embodiment will be described below.

【0016】CPU1は、記憶装置2内のオペレーティ
ングシステムや各種アプリケーションソフトにしたがっ
てこのデータ処理装置の全体動作を制御する中央演算処
理装置である。記憶装置2は、オペレーティングシステ
ムや各種アプリケーションソフトを記憶するプログラム
記憶領域2aの他、データベース、文字フォントの各種
のデータを記憶するデータ記憶領域2bを有し、磁気
的、光学的、半導体メモリ等によって構成されている。
この記録装置2はハードディスク等の固定的なメモリの
他、CD−RO、DVD等の着脱自在な記憶媒体を装着
可能な構成であってもよい。この記憶装置2内のプログ
ラムやデータは、必要に応じてRAM(例えば、スタテ
ィックRAM)3にロードされたり、RAM3内のデー
タが記憶装置2にセーブされる。なお、RAM3内に
は、プログラム実行領域3aと作業領域3bとを有して
いる。
The CPU 1 is a central processing unit that controls the overall operation of the data processing device according to the operating system and various application software in the storage device 2. The storage device 2 has a program storage area 2a for storing an operating system and various application softwares, a database, and a data storage area 2b for storing various data of character fonts. It is configured.
The recording device 2 may be configured such that a removable storage medium such as a CD-RO or a DVD can be mounted in addition to a fixed memory such as a hard disk. The programs and data in the storage device 2 are loaded into the RAM (eg, static RAM) 3 as necessary, or the data in the RAM 3 is saved in the storage device 2. The RAM 3 has a program execution area 3a and a work area 3b.

【0017】更に、CPU1は通信装置4を介して他の
電子機器のプログラム/データを直接アクセスして使用
したり、他の電子機器から通信装置4を介してダウンロ
ード受信することもできる。一方、CPU1にはその入
出力周辺デバイスである通信装置4、入力装置5、表示
装置6、印字装置7がバスラインを介して接続されてお
り、入出力プログラムにしたがってCPU1はそれらの
動作を制御する。通信装置4は、通信モデムを含む有線
の通信インターフェイスである。入力装置5はキーボー
ドやタッチパネルあるいはマウスやタッチ入力ペン等の
ポインティングデバイスを構成する操作部であり、表示
装置6は、フルカラー表示を行う液晶表示装置やCRT
あるいはプラズマ表示装置などである。
Further, the CPU 1 can directly access and use programs / data of other electronic devices via the communication device 4, or can download and receive from other electronic devices via the communication device 4. On the other hand, a communication device 4, an input device 5, a display device 6, and a printing device 7, which are its input / output peripheral devices, are connected to the CPU 1 via a bus line, and the CPU 1 controls their operations according to an input / output program. To do. The communication device 4 is a wired communication interface including a communication modem. The input device 5 is an operation unit constituting a keyboard, a touch panel, or a pointing device such as a mouse or a touch input pen, and the display device 6 is a liquid crystal display device or a CRT for full-color display.
Alternatively, it is a plasma display device or the like.

【0018】図2は、表示装置6における表示画面DP
全体が複数の領域に分割されている画面分割の状態を示
した図で、この表示画面DPは、例えば、電源投入時に
表示される初期画面を示している。この表示画面DP
は、その全体が横長型をなす矩形の画面であり、その中
央部に配置されているメイン表示エリアMAと、その上
方に配置されている上サブ表示エリアUSと、下方に配
置されている下サブ表示エリアLSとを主要画面とする
構成となっている。すなわち、表示画面DPは、メイン
表示エリアMA、上サブ表示エリアUS、下サブ表示エ
リアLSに画面分割された構成となっている。下サブ表
示エリアLSの一側部には、後述する表示切換(1)ボ
タンB1および表示切換(2)ボタンB2が配置され、
他側部には終了ボタンB3が配置されている。
FIG. 2 shows a display screen DP on the display device 6.
In the figure showing the state of screen division where the whole is divided into a plurality of areas, this display screen DP shows, for example, an initial screen that is displayed when the power is turned on. This display screen DP
Is a horizontally long rectangular screen, and has a main display area MA arranged in the center thereof, an upper sub-display area US arranged above it, and a lower display area US arranged below. The sub display area LS is used as a main screen. That is, the display screen DP is divided into a main display area MA, an upper sub display area US, and a lower sub display area LS. A display switching (1) button B1 and a display switching (2) button B2, which will be described later, are arranged on one side of the lower sub display area LS.
An end button B3 is arranged on the other side.

【0019】メイン表示エリアMAは、横長の大画面領
域で、業務メニューまたはシステム設定メニューあるい
は各種アプリケーションの作業領域として汎用的に利用
可能な表示領域(業務メニュー/システム設定メニュー
/アプリケーションワーク−選択表示エリア)であり、
その表示の切り換えは、表示切換(1)ボタンB1が操
作される毎に、「業務メニュー」、「システム設定メニ
ュー」、「アプリケーションワーク」、「業務メニュ
ー」、‥‥のようにサイクリックに行われる。なお、メ
イン表示エリアMAをメニュー画面として機能させる場
合には、メニュー表示エリアMAと称し、アプリケーシ
ョンの作業画面として機能させる場合には、アプリケー
ションワークエリアMAと称する。
The main display area MA is a horizontally large screen area, and is a display area (work menu / system setting menu / application work-selection display) that can be used as a work menu, a system setting menu, or a work area for various applications. Area),
The display is switched cyclically every time the display switch (1) button B1 is operated, such as "business menu", "system setting menu", "application work", "business menu", .... Be seen. When the main display area MA functions as a menu screen, it is referred to as a menu display area MA, and when it functions as an application work screen, it is referred to as an application work area MA.

【0020】上サブ表示エリアUSは、メイン表示エリ
アMAの長さ方向に沿って配置され、メッセージ表示専
用に設けられた帯状の表示領域(メッセージ表示エリ
ア)であり、他のアプリケーションの実行やユーザ操作
による影響を受けず、常に確保されている固定領域であ
り、メッセージ情報を1行表示する構成となっている。
この上サブ表示エリアUSには、イベント発生を通知す
る各種のメッセージ情報のうち、特に、通知優先度が高
いメッセージだけが選択的に表示されるもので、イベン
ト発生直後にそのメッセージ情報を緊急表示するように
している。
The upper sub display area US is a strip-shaped display area (message display area) arranged along the length direction of the main display area MA and dedicated to displaying messages. It is a fixed area that is always secured without being affected by operations, and is configured to display one line of message information.
In the upper sub-display area US, among the various message information for notifying the occurrence of an event, only the message having a high notification priority is selectively displayed, and the message information is urgently displayed immediately after the event occurs. I am trying to do it.

【0021】下サブ表示エリアLSは、メイン表示エリ
アMAの長さ方向に沿って配置され、アプリケーション
情報または簡易ログのいずれかを選択的に表示する帯状
の表示領域(アプリケーション情報/簡易ログ−選択表
示エリア)であり、表示切換(2)ボタンB2を操作す
るだけで、素早く表示を切り換えて容易に内容を確認す
ることができる為に、ユーザが比較的頻繁に確認する情
報を表示するのに適した領域で、例えば、5行分同時に
表示可能な構成となっている。なお、下サブ表示エリア
LSをアプリケーション情報表示画面として機能させる
場合には、アプリケーション情報表示エリアLSと称
し、簡易ログ表示画面として機能させる場合には、簡易
ログ表示エリアLSと称する。
The lower sub display area LS is arranged along the length direction of the main display area MA, and is a strip-shaped display area (application information / simple log-selection) for selectively displaying either application information or simple log. It is a display area), and the display can be switched quickly and the contents can be easily confirmed only by operating the display switching (2) button B2. In a suitable area, for example, it is configured such that five lines can be simultaneously displayed. When the lower sub display area LS functions as an application information display screen, it is referred to as an application information display area LS, and when it functions as a simple log display screen, it is referred to as a simple log display area LS.

【0022】ここで、「アプリケーション情報」とは、
起動中のアプリケーションの実行状態に関する情報、つ
まり、そのアプリケーション名、それに使用されるデー
タベース名等の他、例えば、アプリケーション起動ユー
ザ名、メモリ使用量、起動経過時間等の情報であり、複
数のアプリケーションが起動している場合には、起動中
の各アプリケーションに対応して表示される情報であ
る。「簡易ログ」とは、通知優先度が低いメッセージ情
報が簡易ログ情報として記憶保持されているもので、必
要に応じて表示される情報であるが、その詳細について
は後述する。
Here, "application information" means
Information related to the running state of the application being started, that is, the application name, the database name used for it, and other information such as the application startup user name, memory usage, and elapsed startup time. When the application is running, the information is displayed corresponding to each running application. The “simple log” is message information having a low notification priority stored and held as simple log information, and is information that is displayed as necessary, the details of which will be described later.

【0023】図3は、図1で示した処理ブロックMB内
において実行される各種の機能を機能ブロック別に説明
する為の機能ブロック図である。すなわち、図1の破線
で囲んだ部分は、各種の機能を実行するハードウェア上
の構成要素(CPU1、記憶装置2、RAM4)を示す
処理ブロックMBであり、図3で示した処理ブロックM
Bは、CPU1が実行する各種の機能を機能別に示した
ブロックである。メッセージ振り分け処理部11は、外
部や内部で発生したイベントを通知する為のメッセージ
情報を取得して、その重要度や緊急度を判別し、その判
別結果に応じてメッセージ情報の転送先(振り分け先)
を選択してメッセージ情報を転送するもので、他のコン
ピュータ(ホスト)からネットワーク網(広域通信
網)、通信装置4、ONMS(オープン・ネットワーク
・マルチキャスト・システム)12を介して送信メッセ
ージ情報を取得すると共に、自イベント発生管理部13
で発生された自イベント対応のメッセージ情報を取得す
る。
FIG. 3 is a functional block diagram for explaining various functions executed in the processing block MB shown in FIG. 1 for each functional block. That is, a portion surrounded by a broken line in FIG. 1 is a processing block MB showing hardware components (CPU 1, storage device 2, RAM 4) that execute various functions, and the processing block M shown in FIG.
B is a block showing various functions executed by the CPU 1 for each function. The message distribution processing unit 11 acquires message information for notifying an event that has occurred externally or internally, determines its importance or urgency, and transfers the message information to a transfer destination (distribution destination) according to the determination result. )
Is selected to transfer message information, and transmission message information is acquired from another computer (host) via the network (wide area communication network), the communication device 4, and the ONMS (open network multicast system) 12. In addition, the own event occurrence management unit 13
Acquires the message information corresponding to the local event generated in.

【0024】図4は、メッセージ振り分け処理部11に
入力されるメッセージ情報の構成を示した図である。メ
ッセージ情報は、「分類情報」、「ランク情報」、「送
信元ホスト情報」、「メッセージ表示内容」の各項目か
ら構成されている。すなわち、メッセージ情報には、
「分類情報」、「ランク情報」、「送信元ホスト情報」
が付加されており、他のホストコンピュータからネット
ワークを介して送信されて来たメッセージ情報、自イベ
ント発生管理部13で発生された自イベント対応のメッ
セージ情報も同一の構成となっている。「分類情報」
は、メッセージの分類を示し、例えば、「障害通報」、
「温度監視」、「システム情報」、「APP操作」等で
ある。なお、「ランク情報」は、イベント発生側で認識
するイベント自体の重要度ランクや緊急度ランクを示す
情報であり、「W:ワーキング」、「E:エラー」、
「I:インフォメーション」別に示される。「送信元ホ
スト情報」は、メッセージの送信元を示すが、メッセー
ジが自イベントに関するものであれば、「送信元ホスト
情報」として“自己”がセットされる。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of the message information input to the message distribution processing unit 11. The message information is composed of items of “classification information”, “rank information”, “source host information”, and “message display content”. That is, the message information includes
"Classification information", "Rank information", "Source host information"
Is added, the message information transmitted from another host computer via the network and the message information corresponding to the own event generated by the own event occurrence management unit 13 have the same configuration. "Classification information"
Indicates the classification of the message, for example, "problem notification",
These are "temperature monitoring", "system information", "APP operation" and the like. The "rank information" is information indicating the importance rank or the urgency rank of the event itself recognized by the event generation side, and "W: working", "E: error",
“I: Information” is shown separately. The “source host information” indicates the source of the message, but if the message is related to its own event, “self” is set as the “source host information”.

【0025】メッセージ振り分け処理部11は、振り分
け条件情報14を参照して取得メッセージの転送先を選
択し、メッセージ情報の振り分け処理を行う。この場
合、メッセージの転送先は、上述した上サブ表示エリア
(以下、メッセージ表示エリアと称する)US、簡易ロ
グファイル15、システムログファイル16である。メ
ッセージ振り分け処理部11は、メッセージ情報に付加
されている「ランク情報」、「送信元ホスト情報」に基
づいてその通知優先度を判別すると共に、その判別結果
に応じてメッセージ情報を振り分けるが、メッセージ表
示エリアUSには、最も通知優先度が高いメッセージが
振り分けられ、簡易ログファイル15には、次に高いメ
ッセージが振り分けられ、システムログファイル16に
は、最も通知優先度が低いメッセージが振り分けられ
る。
The message distribution processing unit 11 refers to the distribution condition information 14 to select the transfer destination of the acquired message and carries out the message information distribution processing. In this case, the message transfer destination is the above-described upper sub-display area (hereinafter referred to as the message display area) US, the simple log file 15, and the system log file 16. The message distribution processing unit 11 determines the notification priority based on the “rank information” and the “source host information” added to the message information, and distributes the message information according to the determination result. The message having the highest notification priority is distributed to the display area US, the next highest message is distributed to the simple log file 15, and the message having the lowest notification priority is distributed to the system log file 16.

【0026】システムログファイル16の内容は、アプ
リケーション群17内のビューアーアプリケーションを
起動させることによって表示される。この場合、システ
ムログファイル16の内容は、上述した下サブ表示エリ
アLSに切り換え表示される。アプリケーション群17
は、“ワープロ”、“表計算”、“会計業務”、“人事
業務”等の各種アプリケーションを記憶管理するもの
で、この実施形態においては、現在アクティブ状態とな
っているアプリケーションに限らず、バックグランドで
起動中である複数のアプリケーションを同時に起動可能
としているが、同時起動可能なアプリケーション数は、
予め任意に設定された情報にしたがって制限するように
している。
The contents of the system log file 16 are displayed by activating the viewer application in the application group 17. In this case, the contents of the system log file 16 are switched and displayed in the lower sub display area LS described above. Application group 17
Stores and manages various applications such as “word processor”, “spreadsheet”, “accounting business”, and “human resources business”. In this embodiment, not only the currently active application but It is possible to simultaneously start multiple applications that are running in the ground, but the number of applications that can be started simultaneously is
The limitation is made according to the information set in advance.

【0027】図5は、振り分け条件情報14を概念的に
示した図である。この振り分け条件情報14は、メッセ
ージ情報に付加されている「ランク情報」、「送信元ホ
スト情報」をキーとしてアクセスされる。この場合、マ
トリックスの交点部分に付された「〇」は、メッセージ
の出力対象となる転送先を示し、メッセージ表示エリア
US、簡易ログファイル15、システムログファイル1
6のうち、その1つまたは2つをメッセージの転送先と
して選択するようにしている。つまり、他のメッセージ
送信元ホスト上で発生したイベントをメッセージ受信側
ホストの利用者に通知する場合、どの程度急いで通知す
るべきか、あるいはどの程度確実に通知するべきか等を
示す通知優先度は各受信側ホスト毎に異なるものであ
る。そして、この受信側ホストで認識される通知優先度
は、イベント発生側で認識するイベント自体の重要度ラ
ンクや緊急度ランクと、当該イベントがどのホスト上で
発生したかの情報に基づいて判別されるものであり、こ
の判別のための情報は前記振り分け条件情報14として
各受信側ホスト毎に任意に設定することができる。な
お、図中、「アイコン」は、メッセージ表示エリアUS
にメッセージと共に表示されるアイコンを示し、振り分
け条件情報14内には、複数のアイコン情報として「注
意」、「エラー」、「情報」が記憶されている。
FIG. 5 is a diagram conceptually showing the distribution condition information 14. The distribution condition information 14 is accessed using "rank information" and "source host information" added to the message information as keys. In this case, “◯” attached to the intersection of the matrix indicates the transfer destination to which the message is output, and the message display area US, the simple log file 15, the system log file 1
One or two of the six are selected as the message transfer destination. In other words, when notifying the user of the message receiving host of an event that occurred on another message sending host, the notification priority indicating how quickly the notification should be sent or how reliably the notification should be sent. Is different for each receiving host. Then, the notification priority recognized by the receiving host is determined based on the importance rank or urgency rank of the event itself recognized by the event generating side and the information indicating on which host the event occurred. The information for this determination can be arbitrarily set as the distribution condition information 14 for each receiving host. In addition, in the figure, "icon" is the message display area US
Indicates an icon displayed together with a message, and the distribution condition information 14 stores “caution”, “error”, and “information” as a plurality of icon information.

【0028】メッセージ表示制御部18は、メッセージ
振り分け処理部11によって振り分けられたメッセージ
情報をメッセージ表示エリアUSに表示させる為の表示
制御を行うもので、図6は、メッセージ表示の具体的な
制御を説明する為の図である。メッセージ表示制御部1
8は、図6(A)に示すように、新たなメッセージが入
って来ると、上述したアイコンで挟んだメッセージ内容
をメッセージ表示エリアUSの右端から左方向へテロッ
プで流し、その後、他のメッセージが入って来るまでの
一定時間またはユーザからの確認入力があるまでの間、
図6(B)に示すように、メッセージ表示エリアUSの
中央部に静止表示させるが、図6(C)に示すように、
続けて他のメッセージが入って来た場合には、各メッセ
ージを一緒にテロップで流すようにしている。
The message display control unit 18 performs display control for displaying the message information distributed by the message distribution processing unit 11 in the message display area US. FIG. 6 shows a specific control of message display. It is a figure for explaining. Message display control unit 1
As shown in FIG. 6 (A), when a new message comes in, the message 8 telops the message contents sandwiched by the above-mentioned icons to the left from the right end of the message display area US, and then another message. For a certain period of time before entering or until confirmation input from the user,
As shown in FIG. 6 (B), a static display is made in the central portion of the message display area US, but as shown in FIG. 6 (C),
When other messages come in continuously, each message is sent as a telop together.

【0029】アプリケーション情報/簡易ログ−選択表
示制御部19は、下サブ表示エリア(アプリケーション
情報/簡易ログ−選択表示エリア)LSに表示される情
報を選択的に切り換え制御するもので、表示切換(2)
ボタンB2が操作される毎に下サブ表示エリアLSをア
プリケーション情報表示エリアと簡易ログ表示エリアと
に交互に切り換えてその表示制御を行う。図7は、表示
切換(2)ボタンB2によって下サブ表示エリアLSが
アプリケーション情報表示エリアに切り換えられた場合
の表示例を示した図であり、図8は、簡易ログ表示エリ
アに切り換えられた場合の表示例を示した図である。
The application information / simple log-selection display control section 19 selectively controls the information displayed in the lower sub display area (application information / simple log-selection display area) LS. 2)
Each time the button B2 is operated, the lower sub display area LS is alternately switched to the application information display area and the simple log display area to perform the display control. FIG. 7 is a diagram showing a display example when the lower sub display area LS is switched to the application information display area by the display switching (2) button B2, and FIG. 8 is a case where it is switched to the simple log display area. It is the figure which showed the example of a display of.

【0030】下サブ表示エリアLSがアプリケーション
情報表示エリアに切り換えられた場合、アプリケーショ
ン情報/簡易ログ−選択表示制御部19は、図9(A)
に示した起動中アプリケーション情報20を参照して現
在、起動中である複数のアプリケーションの実行状態に
関するアプリケーション情報をアプリケーション群17
から取得し、アプリケーション情報表示エリアLS内に
アプリケーション毎に区分してアプリケーション情報を
一覧表示させる(図7参照)。なお、起動中アプリケー
ション情報20には、アプリケーションが起動される毎
に、アプリケーション群17から対応するアプリケーシ
ョンに関する情報(起動プログラム情報)がセットされ
るもので、起動順に「起動番号」に対応づけて「起動プ
ログラム情報(プログラム名)」がセットされた内容と
なっている。
When the lower sub display area LS is switched to the application information display area, the application information / simple log-selection display control section 19 is operated as shown in FIG.
By referring to the running application information 20 shown in FIG.
, And the application information is displayed as a list in the application information display area LS for each application (see FIG. 7). It should be noted that in the running application information 20, information on the corresponding application (starting program information) is set from the application group 17 every time the application is started. The startup program information (program name) "is set.

【0031】すなわち、アプリケーション情報/簡易ロ
グ−選択表示制御部19は、先ず、複数のアプリケーシ
ョンを同時に起動可能な最大起動数を制限する為に予め
任意に設定された同時実行可能最大数情報21(図10
(A)参照)を取得し、下サブ表示エリアLSの横方向
サイズをこの同時実行可能最大数情報21に相当する数
の固定サイズに区分したアプリケーションアイコン22
を配置表示させる(図7参照)。この例では、図10
(A)に示すように同時実行可能最大数情報21として
「4」が設定されているので、下サブ表示エリアLSに
は4個のアプリケーションアイコン21が同一サイズで
横方向に並列配置される。
That is, the application information / simple log-selection display control section 19 first sets the maximum number of simultaneous executable information 21 (which is arbitrarily set in advance in order to limit the maximum number of simultaneous startup of a plurality of applications. Figure 10
(See (A)), and the application size of the application icon 22 in which the horizontal size of the lower sub display area LS is divided into a fixed size of a number corresponding to the maximum simultaneous execution number information 21.
Is displayed (see FIG. 7). In this example, FIG.
Since “4” is set as the maximum simultaneously executable number information 21 as shown in (A), four application icons 21 of the same size are arranged in parallel in the horizontal direction in the lower sub display area LS.

【0032】各アプリケーションアイコン22は、現
在、起動中である複数のアプリケーションに1対1に対
応付けられており、現在、起動中の複数のアプリケーシ
ョンを同時に確認できる他、この複数のアプリケーショ
ンの中からメイン表示エリア(アプリケーションワーク
エリア)MAに切換え表示させて、アクティブ状態とす
るアプリケーションを指定する為のアイコンである。各
アプリケーションアイコン22は、図7に示すように4
行分のアプリケーション情報を表示可能なもので、「デ
ータ名/アプリケーション名」、「起動経過時間(計測
時間)」、「メモリ使用量(使用済みの割合)」、「ア
プリケーション起動ユーザ名」がアプリケーション情報
として表示される。
Each application icon 22 is associated with a plurality of currently activated applications on a one-to-one basis, and a plurality of currently activated applications can be confirmed at the same time. This is an icon for switching and displaying in the main display area (application work area) MA and designating an application to be activated. As shown in FIG. 7, each application icon 22 has 4
Application information for each line can be displayed. "Data name / application name", "start elapsed time (measurement time)", "memory usage (used ratio)", and "application startup user name" are application It is displayed as information.

【0033】図9(B)は、アプリケーションアイコン
22に表示する各情報の表示順位を任意に設定する為の
表示情報指定情報23を示した図である。この表示情報
指定情報23は、「表示順」と「表示内容」との対応関
係を示した情報であり、アプリケーション情報/簡易ロ
グ−選択表示制御部19は、アプリケーション情報をア
イコン表示させる際に、この表示情報指定情報23を参
照して、各アプリケーション情報の表示順位を決定し、
その順序にしたがってアプリケーション情報を各アプリ
ケーションアイコン22に表示させる。
FIG. 9B is a diagram showing the display information specifying information 23 for arbitrarily setting the display order of each information displayed on the application icon 22. The display information designation information 23 is information indicating the correspondence between the “display order” and the “display content”, and the application information / simple log-selection display control unit 19 displays the application information as an icon. With reference to this display information designation information 23, the display order of each application information is determined,
Application information is displayed on each application icon 22 according to the order.

【0034】表示切換(2)ボタンB2によって下サブ
表示エリアLSが簡易ログ表示エリアに切り換えられた
場合、アプリケーション情報/簡易ログ−選択表示制御
部19は、簡易ログファイル15をアクセスして複数レ
コード分の簡易ログ情報を取得して簡易ログ表示エリア
LSに一覧表示させる。この場合、1レコード分の簡易
ログ情報は、図8に示すように、「発生日時」、「分
類」、「詳細」の各項目を有し、この表示制御部19
は、メッセージの発生順にメッセージ内容をその分類情
報と共に一覧表示させる。なお、下サブ表示エリアLS
が簡易ログ表示エリアとして機能している場合、そのエ
リアは、例えば、最大6レコード分の情報を同時に表示
可能となっている。また、この簡易ログ表示エリアLS
に表示される内容は、任意にスクロール可能となってい
る。
When the lower sub-display area LS is switched to the simple log display area by the display switching (2) button B2, the application information / simple log-selection display control section 19 accesses the simple log file 15 and records a plurality of records. The minute simple log information is acquired and displayed as a list in the simple log display area LS. In this case, the simple log information for one record has items of “occurrence date and time”, “classification”, and “details” as shown in FIG.
Displays the message contents together with the classification information in the order of occurrence of the messages. The lower sub display area LS
, Which functions as a simple log display area, the area can simultaneously display information for up to 6 records, for example. In addition, this simple log display area LS
The content displayed in can be scrolled arbitrarily.

【0035】メニュー処理部24は、メイン表示エリア
MAが表示切換(1)ボタンB1の操作によってメニュ
ー表示エリアとして切り換えられた場合に、階層構造の
メニュー情報を記憶するメニュー定義ファイル25から
業務メニュー/システム設定メニュー情報を読み出し
て、メニュー表示エリアMAに表示させる。ここで、メ
ニュー表示エリアMAに切り換えられた場合、図11、
図12に示すようにメニュー表示エリアMAの上部に
は、各種のボタンとして、トップ移動ボタン26A、上
位移動ボタン26B、下位移動ボタン26C、表示階層
数切換ボタン26D、メニュー編集ボタン26Eが配置
表示される。
When the main display area MA is switched to the menu display area by the operation of the display switching (1) button B1, the menu processing section 24 stores the business menu / operation from the menu definition file 25 which stores the hierarchical menu information. The system setting menu information is read and displayed in the menu display area MA. Here, when switching to the menu display area MA, FIG.
As shown in FIG. 12, a top move button 26A, a higher move button 26B, a lower move button 26C, a display layer number switching button 26D, and a menu edit button 26E are arranged and displayed as various buttons at the upper part of the menu display area MA. It

【0036】各移動ボタン26A、26B、26Cは、
メニュー表示エリアMAに表示される階層レベルをトッ
プレベル(ルート階層)に戻したり、1段階上位の階層
レベルに後退させたり、1段階下位の階層レベルに進行
させる為の表示階層移動用のボタンである。メニュー編
集ボタン26Eは、一定の権限を持ったユーザがメニュ
ー定義ファイル25の内容を再構築する場合に押下され
るボタンである。表示階層数切換ボタン26Dは、メニ
ュー表示エリアMAを所定数分のエリアに分割し、この
所定数分に相当する階層レベル数分のメニュー情報を各
分割エリアに区分して割当表示させる「複数階層分割表
示モード」にセットするか、メニュー表示エリアに1階
層分のメニュー情報を全体表示させる「1階層全面表示
モード」にセットするかを任意に指定するボタンであ
る。
The respective movement buttons 26A, 26B and 26C are
With the buttons for moving the display hierarchy to return the hierarchy level displayed in the menu display area MA to the top level (root hierarchy), to move backward to the next higher hierarchy level, or to advance to the next lower hierarchy level. is there. The menu edit button 26E is a button pressed when a user having a certain authority reconstructs the contents of the menu definition file 25. The display hierarchy number switching button 26D divides the menu display area MA into a predetermined number of areas, and divides the menu information corresponding to the predetermined number of hierarchy levels into each divided area for allocation display. This button arbitrarily designates whether to set the "divided display mode" or the "one-layer full-screen display mode" in which the menu information for one layer is entirely displayed in the menu display area.

【0037】この場合、表示階層数切換ボタン26Dが
操作される毎に、表示階層数が“1”、“2”、
“3”、“1”、‥‥のようにサイクリックに切り替わ
るようになっている。いま、表示階層数“2”、“3”
が選択された場合には、複数階層分割表示モードにセッ
トされ、表示階層数“1” が選択された場合には、1
階層全面表示モードにセットされる。図11は、複数階
層分割表示モードに切り換えられた場合におけるメニュ
ー表示エリアMAの表示例を示した図で、この場合、メ
ニュー表示エリアMAは、指定された表示階層数“2”
あるいは“3”にしたがって画面分割される。ここで、
指定された表示階層数は、図10(B)で示すメニュー
表示エリア分割数情報27としてセットされる。この場
合、その値は、「3」であるからメニュー表示エリアM
Aは横方向に3分割されるが、その際、メニュー表示エ
リアMAは同一サイズで均等に3分割される。
In this case, every time the display layer number switching button 26D is operated, the display layer number is changed to "1", "2",
It is designed to switch cyclically like "3", "1", .... Now, the number of display layers is "2", "3"
When is selected, it is set to the multi-layer split display mode, and when the display layer number "1" is selected, it is set to 1
The full-layer display mode is set. FIG. 11 is a diagram showing a display example of the menu display area MA when the display mode is switched to the multi-layer split display mode. In this case, the menu display area MA is the designated display layer number “2”.
Alternatively, the screen is divided according to "3". here,
The designated number of display layers is set as the menu display area division number information 27 shown in FIG. In this case, since the value is "3", the menu display area M
A is divided into three in the horizontal direction, but at this time, the menu display area MA is equally divided into three with the same size.

【0038】図11の表示例では、各分割エリアMA
1、MA2、MA3のうち、その左側の分割エリアMA
1に階層番号“02”のメニュー情報を表示し、中央の
分割エリアMA2に階層番号“03”のメニュー情報を
表示し、右側の分割エリアMA3に階層番号“04”の
メニュー情報を表示した場合を示している。この場合、
メニュー処理部24は、複数の階層レベルのメニュー情
報を各分割エリアMA1、MA2、MA3にその階層順
にしたがって順次割当表示する。すなわち、メニュー処
理部24は、現在選択した階層レベルの位置を基準とし
て画面分割数に相当する階層レベル数分のメニュー情報
をメニュー定義ファイル25から読み出し、各メニュー
情報をレベル毎に区分して各分割エリアMA1、MA
2、MA3に順次割当表示させる。
In the display example of FIG. 11, each divided area MA
Of MA 1, MA2, and MA3, the divided area MA on the left side
When the menu information of the layer number "02" is displayed in 1, the menu information of the layer number "03" is displayed in the central divided area MA2, and the menu information of the layer number "04" is displayed in the right divided area MA3. Is shown. in this case,
The menu processing unit 24 sequentially assigns and displays the menu information of a plurality of hierarchical levels to each of the divided areas MA1, MA2, and MA3 in the hierarchical order. That is, the menu processing unit 24 reads the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the number of screen divisions from the menu definition file 25 with the position of the currently selected hierarchical level as a reference, and divides each menu information into each level. Division areas MA1 and MA
2 and MA3 are sequentially assigned and displayed.

【0039】図10(C)は、各分割エリアMA1、M
A2、MA3のうち、現在選択した階層レベルの表示位
置をどのエリアとするかを指定する為に任意に設定され
たカレント表示階層位置情報28を示した図である。こ
の例ではカレント表示階層位置情報28として「2」が
設定されており、左から2番目、つまり、中央の分割エ
リアMA2がカレント表示階層位置情報28として設定
された場合を示している。この場合、カレント表示階層
位置情報28で指示される中央の分割エリアMA2に
は、現在選択した対象メニュー情報が表示される。例え
ば、図11に示すように、現在、階層番号“03”で示
されるレベルまでメニュー選択を行っている場合には、
この階層番号“03”のメニュー情報がカレント表示階
層位置情報28で指示される中央の分割エリアMA2に
表示され、その右側の分割エリアMA3には、中央の分
割エリアMA2で選択されたメニュー項目にリンクされ
ている下位のメニュー情報が一覧表示される。
FIG. 10C shows the divided areas MA1 and M1.
It is the figure which showed the current display hierarchy position information 28 arbitrarily set in order to designate which area the display position of the hierarchy level currently selected among A2 and MA3 should be. In this example, “2” is set as the current display layer position information 28, and the second from the left, that is, the central divided area MA2 is set as the current display layer position information 28. In this case, the currently selected target menu information is displayed in the central divided area MA2 designated by the current display hierarchy position information 28. For example, as shown in FIG. 11, when menu selection is currently performed up to the level indicated by the layer number “03”,
The menu information of the layer number "03" is displayed in the central divided area MA2 designated by the current display layer position information 28, and the menu item selected in the central divided area MA2 is displayed in the right divided area MA3. A list of linked lower menu information is displayed.

【0040】その際、中央の分割エリアMA2内におい
て、選択されたメニュー項目のスクリーンオブジェクト
は、右側の分割エリアMA3にまたがった状態となるよ
うに、その表示形態を変更するようにしている。この例
では、メニュー項目「入力処理」のスクリーンオブジェ
クトの表示形態が変更され、その一部は、右側の分割エ
リアMA3内まで侵入した状態となり、これによって選
択項目を明示するようにしている。図10(D)は、メ
ニュー選択状況を記憶管理するメニュー選択情報29を
示した図で、階層位置(レベル)毎に選択された現時点
までの選択メニュー番号情報(後述するメニュー表示ア
ドレス)を記憶する内容となっている。
At this time, in the central divided area MA2, the display form of the screen object of the selected menu item is changed so as to be in a state of straddling the right divided area MA3. In this example, the display form of the screen object of the menu item “input processing” is changed, and a part of the display object enters the right divided area MA3, whereby the selection item is specified. FIG. 10D is a diagram showing menu selection information 29 for storing and managing the menu selection status, and stores selected menu number information (menu display address described later) selected for each hierarchical position (level) up to the present time. It is the content to do.

【0041】なお、各分割エリアMA1、MA2、MA
3には、対応する1階層分のメニュー情報だけが表示さ
れるものであり、1階層分のメニュー項目数が多い場合
には、1つエリア内に全ての項目を1度に表示すること
ができない為、各分割エリアMA1、MA2、MA3に
は、上/下スクロールボタン(図中、三角マーク)が設
けられており、この上/下スクロールボタンを操作して
分割エリアの内容を任意に移動表示できるようになって
いる。また、複数階層分割表示モードにおいて、上位移
動ボタン26B、下位移動ボタン26Cが操作された場
合には、移動ボタンが操作される毎に、操作ボタンで示
される移動方向へ上述のカレント表示階層位置情報28
を変更するようにしている。
The divided areas MA1, MA2, MA
In the item 3, only the corresponding menu information for one layer is displayed. When the number of menu items for one layer is large, all items can be displayed at once in one area. Since this is not possible, each divided area MA1, MA2, MA3 is provided with an up / down scroll button (triangle mark in the figure). By operating this up / down scroll button, the contents of the divided area can be moved arbitrarily. It can be displayed. In addition, when the upper move button 26B and the lower move button 26C are operated in the multi-layer split display mode, the current display hierarchy position information described above is moved in the moving direction indicated by the operation button every time the move button is operated. 28
I am trying to change.

【0042】図12は、1階層全面表示モードに切り換
えられた場合におけるメニュー表示エリアMAの表示例
を示した図で、このメニュー表示エリアMAには、1階
層分のメニュー情報として、階層番号“02”で示され
るメニュー情報をその画面全体に表示した表示例を示し
ている。このように1階層分のメニュー情報が画面全体
に表示される為、1階層分のメニュー項目数が多い場合
には、同一画面内でその全体を確認することができる
が、1画面内にメニュー全体を収めるみことができない
場合もあるので、この1階層全面表示モードにおいて
も、上述と同様に、上/下スクロールボタン(図中、三
角マーク)を設け、画面全体をスクロールすることがで
きるようになっている。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of the menu display area MA when the display mode is switched to the one-layer full-screen display mode. In this menu display area MA, as the menu information for one layer, the layer number "". The display example in which the menu information indicated by 02 "is displayed on the entire screen is shown. Since the menu information for one layer is displayed on the entire screen in this way, if there are many menu items for one layer, the entire menu can be confirmed on the same screen. In some cases, it is not possible to fit the entire screen, so even in this one-layer full-screen display mode, the up / down scroll buttons (triangle marks in the figure) are provided to scroll the entire screen, as described above. It has become.

【0043】各階層のメニュー情報を構成する各項目を
種類別に示すと、メニュー表示エリアMA内には、アプ
リケーションの実行を指示する実行ボタン31と、メニ
ューの中間階層に位置してそれよりも下位レベルにリン
クされているメニュー情報を選択指示するディレクトリ
ボタン32と、同一階層レベル内の各項目をグループ毎
に分けて、表示内容を視覚的に区分する為のセパレータ
33とが設けられている。すなわち、図11において
「オンライン処理」は実行ボタン31を示し、「マスタ
メンテ」、「会計業務」、「人事業務」は、ディレクト
リボタン32を示し、ディレクトリのオブジェクトの右
端には、矢印記号が付加されている。「管理ツール」、
「一般アプリケーション」は、セパレータ33を示し、
メニュー項目をグループ分けする為にグループの先頭に
表示される識別表示体であり、「オンライン処理」、
「マスタメンテ」は「管理ツール」で示されるグループ
に属し、「会計業務」、「人事業務」、‥‥「一般アプ
リケーション」で示されるグループに属すことを示して
いる。なお、実行ボタン31、ディレクトリボタン32
には、メニュー表示アドレスが付加されている。メニュ
ー表示アドレスは、同一階層内における表示位置を示す
アドレスで、その先頭から順にアドレス番号が割当てら
れたものである。
The items constituting the menu information of each layer are shown by type. In the menu display area MA, an execution button 31 for instructing the execution of an application and an intermediate layer of the menu and a lower layer than that. A directory button 32 for selecting and instructing menu information linked to levels and a separator 33 for visually dividing display contents by dividing each item in the same hierarchical level into groups are provided. That is, in FIG. 11, “online processing” indicates the execution button 31, “master maintenance”, “accounting work”, and “personnel work” indicate the directory button 32, and an arrow symbol is added to the right end of the directory object. Has been done. "Administrative Tools",
“General application” indicates the separator 33,
It is an identification indicator displayed at the top of the group to divide the menu items into groups.
"Master maintenance" indicates that it belongs to the group indicated by "Administrative tools", and that it belongs to the group indicated by "Accounting work", "Personnel work", ... "General application". In addition, the execution button 31, the directory button 32
Is added with a menu display address. The menu display address is an address indicating a display position in the same layer, and address numbers are assigned in order from the beginning.

【0044】図13は、実行ボタン31、ディレクトリ
ボタン32、セパレータ33の情報を定義するメニュー
定義ファイル25の内容を説明する為の図である。実行
ボタン31、ディレクトリボタン32、セパレータ33
は、図13に示すように、その種類を示す情報を含めた
共通形式のフォーマットで定義されている。図13は、
1項目分のメニューフォーマットを示し、このメニュー
フォーマットを構成する各パラメータの内容説明は、図
中、右側に示している。その中で「ADDRESS=0
1」は、トップ階層の1番目に表示される項目のアドレ
ス(メニュー表示する際の絶対番地)を示している。
FIG. 13 is a diagram for explaining the contents of the menu definition file 25 defining the information of the execute button 31, the directory button 32, and the separator 33. Run button 31, directory button 32, separator 33
Is defined in a common format format including information indicating the type, as shown in FIG. Figure 13
A menu format for one item is shown, and a description of the contents of each parameter forming this menu format is shown on the right side in the drawing. Among them, "ADDRESS = 0
"1" indicates the address of the first item displayed in the top layer (absolute address when the menu is displayed).

【0045】「ADDRESS」の構成を更に具体的に
示すと、図10(E)に示すようになっている。図10
(E)は、下位メニューのアドレス構成を例示した図
で、先頭2桁の「01」はトップ階層の1番目に表示さ
れる項目のアドレスを示し、次の2桁「02」は、2階
層目の1番目に表示される項目のアドレスを示し、更に
次の2桁「05」は、3階層目の5番目に表示される項
目のアドレスを示し、以下、同様の構成となっており、
これによって一連のリンク関係を示す階層構造を示して
いる。なお、「ADDRESS」内の最終階層を除く、
各階層の項目表示位置は、当該階層に属するディレクト
リボタン32に対応している。
The structure of the "ADDRESS" is shown more specifically in FIG. 10 (E). Figure 10
(E) is a diagram exemplifying the address configuration of the lower menu, where the first two digits “01” indicates the address of the item displayed first in the top layer, and the next two digits “02” are the two layers. The address of the item displayed first in the eye is shown, and the next two digits "05" show the address of the item displayed fifth in the third layer, and so on.
This shows a hierarchical structure showing a series of link relationships. In addition, except the last layer in "ADDRESS",
The item display position of each layer corresponds to the directory button 32 belonging to the layer.

【0046】定義フォーマット内の「KIND」は、ス
クリーンオブジェクト種を示すもので、「KIND=
1」は、セパレータ33、「KIND=2」は、実行ボ
タン31、「KIND=3」は、ディレクトリボタン3
2を示している。このようにメニュー選択には直接関係
してこないセパレータ33も実行ボタン31、ディレク
トリボタン32と同様のフォーマットで定義することが
できると共に、共通形式のフォーマットで定義したとし
ても実行ボタン31、ディレクトリボタン32、セパレ
ータ33は、そのスクリーンオブジェクト種に基づいて
識別表示される。
"KIND" in the definition format indicates a screen object type, and "KIND =
1 ”is the separator 33,“ KIND = 2 ”is the execute button 31, and“ KIND = 3 ”is the directory button 3
2 is shown. In this way, the separator 33 not directly related to the menu selection can be defined in the same format as the execute button 31 and the directory button 32, and even if the separator 33 is defined in the common format, the execute button 31 and the directory button 32 are defined. The separator 33 is identified and displayed based on the screen object type.

【0047】次に、この実施形態におけるデータ処理装
置の動作アルゴリズムを図14〜図20に示すフローチ
ャートを参照して説明する。ここで、これらのフローチ
ャートに記述されている各機能は、読み取り可能なプロ
グラムコードの形態で格納されており、このプログラム
コードにしたがった動作を逐次実行する。また、伝送媒
体を介して伝送されてきた上述のプログラムコードにし
たがった動作を逐次実行することもできる。すなわち、
記録媒体の他、伝送媒体を介して外部供給されたプログ
ラム/データを利用してこの実施形態特有の動作を実行
することもできる。
Next, the operation algorithm of the data processing apparatus in this embodiment will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. Here, each function described in these flowcharts is stored in the form of a readable program code, and the operation according to this program code is sequentially executed. Further, the operation according to the above program code transmitted via the transmission medium can be sequentially executed. That is,
In addition to the recording medium, the program / data externally supplied via the transmission medium may be used to execute the operation peculiar to this embodiment.

【0048】図14は、メッセージ振り分け処理を示し
たフローチャートであり、メッセージ振り分け処理は、
電源投入に伴って実行開始される。先ず、メッセージ振
り分け処理部11は、自イベント発生管理部13からの
イベント発生の有無をチェックすると共に(ステップA
1)、他のホストコンピュータからの送信メッセージ情
報を、ONMS12を介して受信したかをチェックする
(ステップA2)。ここで、自イベント発生管理部13
で発生された自イベントを受け付けた場合には、この自
イベント対応のメッセージ情報を取得する(ステップA
3)。このようにして外部や内部で発生したイベントを
通知するメッセージ情報を取得すると、振り分け条件情
報14(図5参照)をアクセスしてメッセージの転送先
を選択し、メッセージ情報の振り分け処理を行う。
FIG. 14 is a flow chart showing the message distribution process. The message distribution process is as follows.
Execution starts when the power is turned on. First, the message distribution processing unit 11 checks whether or not an event has occurred from its own event generation management unit 13 (step A
1) It is checked whether or not the transmission message information from another host computer is received via the ONMS 12 (step A2). Here, the own event occurrence management unit 13
When the self-event generated in step 1 is accepted, the message information corresponding to this self-event is acquired (step A
3). When the message information for notifying the event that has occurred externally or internally is obtained in this way, the distribution condition information 14 (see FIG. 5) is accessed to select the transfer destination of the message, and the message information distribution processing is performed.

【0049】すなわち、メッセージ情報に付加されてい
る「ランク情報」、「送信元ホスト情報」に基づいて振
り分け条件情報14をアクセスし、その重要度や緊急度
に応じてメッセージの転送先を決定する(ステップA
4)。この場合、メッセージの転送先がメッセージ表示
エリアUSであれば(ステップA5)、メッセージ表示
制御部18に対して、振り分け条件情報14から読み出
した「アイコン」と共に、「メッセージ情報」を渡すが
(ステップA6)、簡易ログファイル15が転送先であ
れば(ステップA7)、現在のシステム日時を発生日時
として取得し(ステップA8)、簡易ログファイル15
へ「発生日時」、「分類情報」、「メッセージ情報」を
記憶させる(ステップA9)。更に、メッセージの転送
先がシステムログファイル16であれば(ステップA1
0)、現在のシステム日時を発生日時として取得し(ス
テップA11)、システムログファイル16へ「発生日
時」、「分類情報」、「メッセージ情報」を記憶させる
(ステップA12)
That is, the distribution condition information 14 is accessed based on the "rank information" and the "source host information" added to the message information, and the transfer destination of the message is determined according to its importance and urgency. (Step A
4). In this case, if the message transfer destination is the message display area US (step A5), the “message information” is passed to the message display control unit 18 together with the “icon” read from the distribution condition information 14 (step S5). A6), if the simple log file 15 is the transfer destination (step A7), the current system date and time is acquired as the date and time of occurrence (step A8), and the simple log file 15 is obtained.
The "date and time of occurrence", "classification information", and "message information" are stored (step A9). Furthermore, if the message transfer destination is the system log file 16 (step A1)
0), the current system date and time is acquired as the date and time of occurrence (step A11), and "date and time of occurrence", "classification information", and "message information" are stored in the system log file 16 (step A12).

【0050】図15は、表示切換(1)ボタンB1の操
作に応じた起動処理を示したフローチャートである。先
ず、CPU1は、表示切換(1)ボタンB1の操作待ち
状態において(ステップB1)、表示切換(1)ボタン
B1が操作されると、現在のメイン表示エリアMAに表
示されている情報を退避させる(ステップB2)。その
後、メイン表示エリアMAの切り換え指定状態を判別し
(ステップB3)、業務メニューが指定された場合に
は、業務メニュー処理を起動させ(ステップB4)、シ
ステム設定メニューが指定された場合には、システム設
定メニュー処理を起動させ(ステップB5)、アプリケ
ーションワークが指定された場合には、現在指定されて
いるアプリケーションをアクセスして起動させる(ステ
ップB6)。そして、メイン表示エリアMAを起動され
た画面内容に切り換える表示切り換え処理を行う(ステ
ップB7)。
FIG. 15 is a flow chart showing a starting process in response to the operation of the display switching (1) button B1. First, when the display switching (1) button B1 is operated while the display switching (1) button B1 is in the operation waiting state (step B1), the CPU 1 saves the information currently displayed in the main display area MA. (Step B2). After that, the switching designation state of the main display area MA is determined (step B3), and when the business menu is designated, the business menu processing is started (step B4), and when the system setting menu is designated, The system setting menu process is activated (step B5), and when the application work is designated, the currently designated application is accessed and activated (step B6). Then, a display switching process for switching the main display area MA to the activated screen content is performed (step B7).

【0051】図16は、アプリケーション情報/簡易ロ
グの選択表示を制御する場合の動作を示したフローチャ
ートである。アプリケーション情報/簡易ログ−選択表
示制御部19は、表示切換(2)ボタンB2が操作され
たか、簡易ログファイル15に新たなメッセージ情報が
追加更新されたか、起動中アプリケーション情報20に
新たな情報が追加更新されたかの状態変化を常時監視し
ており(ステップC1)、状態変化を検出する毎に、表
示切換(2)ボタンB2の指定状態をチェックする(ス
テップC2)。
FIG. 16 is a flow chart showing the operation when controlling the selective display of the application information / simple log. The application information / simple log-selection display control unit 19 determines whether the display switching (2) button B2 has been operated, whether new message information has been added and updated in the simple log file 15, or new information has been added to the running application information 20. The state change whether or not it has been additionally updated is constantly monitored (step C1), and the designated state of the display switching (2) button B2 is checked every time the state change is detected (step C2).

【0052】いま、表示切換(2)ボタンB2が「簡易
ログ」を指定している場合に、アプリケーション情報/
簡易ログ−選択表示制御部19は、簡易ログファイル1
5をアクセスしてその内容を読み込み(ステップC
3)、下サブ表示エリアLSを簡易ログ表示エリアに切
り換え、簡易ログファイル15から読み込んだ複数レコ
ード分の簡易ログ情報をこの簡易ログ表示エリアLSに
一覧表示させる。この場合、図8に示すように、メッセ
ージの発生順にメッセージ内容をその分類情報と共に一
覧表示させる。
Now, when the display switching (2) button B2 designates "simple log", application information /
The simple log-selection display control unit 19 uses the simple log file 1
5 is accessed and the contents are read (Step C
3), the lower sub display area LS is switched to the simple log display area, and the simple log information for a plurality of records read from the simple log file 15 is displayed as a list in the simple log display area LS. In this case, as shown in FIG. 8, message contents are displayed in a list together with the classification information in the order of message occurrence.

【0053】また、表示切換(2)ボタンB2が「アプ
リケーション情報」を指定している場合に、アプリケー
ション情報/簡易ログ−選択表示制御部19は、起動中
アプリケーション情報20(図9(A)参照)をアクセ
スしてその内容を読み込むと共に(ステップC5)、同
時実行可能最大数情報21(図10(A)参照)をアク
セスしてその内容を読み込む(ステップC6)。そし
て、下サブ表示エリアLSをアプリケーション情報表示
エリアに切り換えるが、その際、アプリケーション情報
表示エリアを同時実行可能最大数情報21で示される値
で均等分割し、その最大数に相当する数のアプリケーシ
ョンアイコン21を表示させる(ステップC7)。この
場合、図10(A)に示すように同時実行可能最大数情
報21として「4」が設定されているので、アプリケー
ション情報表示エリアLSには4個のアプリケーション
アイコン21が同一サイズ(固定サイズ)で横方向に並
列配置される。この場合、4個のアイコン枠が並列的に
配置表示される。
When the display switching (2) button B2 designates "application information", the application information / simple log-selection display control section 19 causes the running application information 20 (see FIG. 9A). ) Is accessed to read the contents (step C5), and the maximum number of concurrently executable information 21 (see FIG. 10A) is accessed to read the contents (step C6). Then, the lower sub-display area LS is switched to the application information display area. At this time, the application information display area is equally divided by the value indicated by the maximum number of simultaneously executable information 21 and the number of application icons corresponding to the maximum number. 21 is displayed (step C7). In this case, as shown in FIG. 10 (A), since “4” is set as the maximum concurrently executable number information 21, four application icons 21 have the same size (fixed size) in the application information display area LS. Are arranged side by side in parallel. In this case, four icon frames are arranged and displayed in parallel.

【0054】そして、表示情報指定情報23(図9
(B)参照)を読込むと共に(ステップC8)、アプリ
ケーション群17をアクセスして起動中の各アプリケー
ションを特定し、その実行状態に関するアプリケーショ
ン情報を取得する(ステップC9)。これによって取得
したアプリケーション情報をアイコン21に表示させる
際、アプリケーション情報/簡易ログ−選択表示制御部
19は、表示情報指定情報23を参照して、各アプリケ
ーション情報の表示順位を決定し、その順序にしたがっ
てアプリケーション情報を対応する各アプリケーション
アイコン22に表示させる(ステップC10)。この場
合、「データ名/アプリケーション名」、「起動経過時
間」、「メモリ使用量」、「アプリケーション起動ユー
ザ名」がアプリケーション情報として表示される。な
お、起動中アプリケーション情報20の内容が「3」以
下であれば、アプリケーション情報が非表示のアプリケ
ーションアイコン22が存在することになる。
Then, the display information designation information 23 (see FIG.
(See (B)) (step C8), the application group 17 is accessed to identify each running application, and application information related to its execution state is acquired (step C9). When displaying the acquired application information on the icon 21, the application information / simple log-selection display control unit 19 refers to the display information specifying information 23, determines the display order of each application information, and sets the order. Therefore, the application information is displayed on each corresponding application icon 22 (step C10). In this case, "data name / application name", "start elapsed time", "memory usage", and "application starting user name" are displayed as application information. If the content of the activated application information 20 is “3” or less, there is an application icon 22 in which the application information is not displayed.

【0055】このようにアプリケーション情報表示エリ
アLSの中にアプリケーションアイコン22が表示され
ている状態において、各アプリケーションアイコン22
は、現在、起動中である複数のアプリケーションに1対
1に対応付けられており、その中から所望するアプリケ
ーションアイコン22が押下されるとCPU1は、その
アイコン対応のアプリケーションをアプリケーションワ
ークエリアMAに切換え表示させて、それをアクティブ
状態に切り換える。
While the application icons 22 are displayed in the application information display area LS in this way, each application icon 22 is displayed.
Is associated with a plurality of currently activated applications on a one-to-one basis, and when a desired application icon 22 is pressed from among them, the CPU 1 switches the application corresponding to the icon to the application work area MA. Display it and switch it to the active state.

【0056】図17は、表示切換(1)ボタンB1によ
ってメイン表示エリアMAがメニュー画面に切り換えら
れている状態において、表示階層数切換ボタン26Dが
操作された場合の動作を示したフローチャートである。
表示階層数切換ボタン26Dが操作される毎に、表示階
層数が“1”、“2”、“3”、“1”、‥‥のように
サイクリックに切り換えられるが、今回、表示階層数切
換ボタン26Dを操作することで前回操作の階層数が次
の階層数に更新されると共に(ステップD1)、更新さ
れた今回の指定階層数がメニュー表示エリア分割数情報
27としてセットされる(ステップD2)。
FIG. 17 is a flow chart showing the operation when the display layer number switching button 26D is operated while the main display area MA is switched to the menu screen by the display switching (1) button B1.
Every time the display layer number switching button 26D is operated, the display layer number is cyclically switched to "1", "2", "3", "1", ... By operating the switching button 26D, the number of layers of the previous operation is updated to the next number of layers (step D1), and the updated current number of specified layers is set as the menu display area division number information 27 (step S1). D2).

【0057】ここで、メニュー表示エリア分割数情報2
7を参照し、分割数が“1”か否かを判別し(ステップ
D3)、それが“1”であれば、「1階層全面表示モー
ド」にセットするが(ステップD4)、“2”、“3”
であれば、「複数階層分割表示モード」にセットする
(ステップD5)。そして、分割数が“2”、“3”の
場合には、このメニュー表示エリア分割数情報27に基
づいてメニュー表示エリアMA内にその分割数分の表示
エリア枠を表示させる(ステップD6)。以下、表示階
層数切換ボタン26Dが操作される毎に、上述の動作を
繰り返される。
Here, the menu display area division number information 2
7, it is determined whether or not the number of divisions is "1" (step D3), and if it is "1", it is set to "one-layer full-screen display mode" (step D4), but "2". , "3"
If so, the mode is set to the "multi-layer split display mode" (step D5). When the number of divisions is "2" or "3", the display area frames corresponding to the number of divisions are displayed in the menu display area MA based on the menu display area division number information 27 (step D6). Hereinafter, each time the display layer number switching button 26D is operated, the above operation is repeated.

【0058】図18は、メニュー処理を示したフローチ
ャートである。メニュー処理部24は、メニューの起動
初期の状態かをチェックし(ステップE1)、起動初期
であれば、「1階層全面表示モード」かを判別し(ステ
ップE2)、「1階層全面表示モード」にセットされて
いる場合には、先ず、メニュー定義ファイル25からト
ップ階層のメニュー情報(ルートメニュー情報)を読み
出してメニュー表示エリアMA全体に一覧表示させる
(ステップE3)。一方、「複数階層分割表示モード」
にセットされている場合には(ステップE2)、このル
ートメニュー情報を左側の分割エリアMA1に一覧表示
させる(ステップE4)。この場合、他の分割エリアM
A2、MA3は、未表示状態のままとなっている。
FIG. 18 is a flow chart showing the menu processing. The menu processing unit 24 checks whether the menu is in the initial state of activation (step E1), and if it is in the initial state of activation, determines whether it is the “one-layer full-screen display mode” (step E2) and “one-layer full-screen display mode”. If it is set to, the menu information of the top layer (root menu information) is first read from the menu definition file 25 and displayed as a list in the entire menu display area MA (step E3). On the other hand, "Multi-layer split display mode"
If it is set to (step E2), this route menu information is displayed as a list in the left divided area MA1 (step E4). In this case, another division area M
A2 and MA3 remain in the undisplayed state.

【0059】このように「複数階層分割表示モード」に
セットされている状態において、メニュー表示エリアM
A内の実行ボタン31、ディレクトリボタン32が押下
された場合には、図19に示すフローチャートにしたが
ってメニューボタン押下処理が行われる。いま、メニュ
ー表示エリア分割数情報27が「3」にセットされ、メ
ニュー表示エリアMAが3分割されていると共に、各分
割エリアMA1〜MA3のうち、左側の分割エリアMA
1にルートメニュー情報が一覧表示され、他の分割エリ
アM2A2、MA3が未表示の状態にあるものとして、
以下の動作を具体的に説明するものとする。
In this manner, the menu display area M is displayed in the state in which the "multi-layer split display mode" is set.
When the execute button 31 and the directory button 32 in A are pressed, the menu button pressing process is performed according to the flowchart shown in FIG. Now, the menu display area division number information 27 is set to "3", the menu display area MA is divided into three, and the left division area MA among the division areas MA1 to MA3 is divided.
Assuming that the route menu information is displayed as a list in 1 and the other divided areas M2A2 and MA3 are not displayed,
The following operation will be specifically described.

【0060】このように左側の分割エリアMA1にルー
トメニュー情報が表示されているメニュー起動直後の状
態において、ディレクトリボタン32が押下された場合
には(ステップF1)、操作されたディレクトリボタン
32を識別表示させる(ステップF2)。すなわち、左
側の分割エリアMA1内に表示されている何れか1つの
のディレクトリボタン32が押下された場合には、操作
されたディレクトリボタン32の一部(右端部)を中央
の分割エリアMA2内まで侵入させる状態にその表示形
態を変更して、当該押下ボタンを識別表示させる。
When the directory button 32 is pressed in the state immediately after the menu in which the root menu information is displayed in the left divided area MA1 as described above (step F1), the operated directory button 32 is identified. It is displayed (step F2). That is, when any one of the directory buttons 32 displayed in the left divided area MA1 is pressed, a part (right end portion) of the operated directory button 32 reaches the central divided area MA2. The display form is changed to the intruding state, and the push button is identified and displayed.

【0061】そして、押下された階層位置のメニュー選
択情報29を更新する処理が行われる(ステップF
3)。いま、トップ階層レベル内において2番目に位置
するディレクトリボタン32が押下された場合には、図
10(D)に示すように階層番号「1」に対応してその
メニュー表示アドレス「02」が選択メニュー番号情報
としてセットされる。次に、押下された階層位置の下位
メニューは、既に選択済みかを判別する(ステップF
4)。つまり、通常のメニュー選択操作のように、上位
メニューから下位メニュー方向に向かってメニューを選
択している場合には、下位メニューは未選択状態にある
が、下位メニューを選択した後に上位のメニューに遡っ
てメニュー選択をやり直す場合には、下位メニューは既
に選択済みであるからステップF4でそのことが検出さ
れてステップF5に移り、押下された階層位置から下位
のメニュー選択情報29をクリアする。これによって下
位のメニューの表示は消去される。
Then, a process for updating the menu selection information 29 at the pressed hierarchy position is performed (step F
3). Now, when the directory button 32 located second in the top hierarchy level is pressed, the menu display address "02" is selected corresponding to the hierarchy number "1" as shown in FIG. 10 (D). It is set as menu number information. Next, it is determined whether or not the subordinate menu of the pressed hierarchy position is already selected (step F
4). In other words, when selecting a menu from the upper menu toward the lower menu, as in normal menu selection operations, the lower menu is in the unselected state, but after selecting the lower menu, it becomes the upper menu. If the menu selection is to be redone, the lower menu has already been selected, so this is detected in step F4 and the process moves to step F5 to clear the lower menu selection information 29 from the pressed hierarchy position. As a result, the display of the lower menu is erased.

【0062】次のステップF6では、ディレクトリボタ
ン32が押下された分割エリアは、右側の分割エリアM
A3かを判別し、押下エリアが右側の分割エリアMA3
であれば、カレント表示階層位置情報28を1段階下位
の値に変更する処理を行う(ステップF7)。これによ
って、図10(C)で示したカレント表示階層位置情報
28は、「2」から「3」に変更される。その後、図1
8のメニュー表示処理が開始される(ステップF8)。
いま、押下エリアは、ルートメニュー情報が表示されて
いる左側の分割エリアMA1であるからステップF8に
移ってメニュー表示処理を開始する。
In the next step F6, the divided area in which the directory button 32 is pressed is the divided area M on the right side.
It is determined whether it is A3, and the pressing area is the right divided area MA3
If so, a process of changing the current display hierarchy position information 28 to a value one step lower is performed (step F7). As a result, the current display layer position information 28 shown in FIG. 10C is changed from "2" to "3". Then, Figure 1
The menu display process of No. 8 is started (step F8).
Since the pressed area is the left divided area MA1 where the root menu information is displayed, the process moves to step F8 to start the menu display processing.

【0063】このようにディレクトリボタン32の押下
によって図18のメニュー表示処理が再び開始される
が、この場合、メニューの起動初期ではないので、その
ことがステップE1で検出されてステップE5に移り、
「1階層全面表示モード」かの判別が行われる。いま、
「複数階層分割表示モード」にセットされている場合で
あるから、ステップE6に移り、中央の分割エリアMA
2内にメニュー情報が表示されている状態かを調べる
が、この場合、メニュー情報は未表示状態であるから、
押下されたディレクトリ項目にリンクされている下位メ
ニュー情報(2階層目のメニュー情報)をメニュー定義
ファイル25から読み出して中央の分割エリアMA2内
に一覧表示させる(ステップE7)。
In this way, the menu display process of FIG. 18 is restarted by pressing the directory button 32, but in this case, since it is not the initial stage of the menu activation, this is detected in step E1 and the process moves to step E5.
It is determined whether it is the "one-layer full-screen display mode". Now
Since it is set in the "multi-layer split display mode", the process moves to step E6, and the central split area MA
Check whether the menu information is displayed in 2 but in this case, the menu information is not displayed.
The lower-level menu information (second-layer menu information) linked to the pressed directory item is read from the menu definition file 25 and displayed as a list in the central divided area MA2 (step E7).

【0064】次に、中央の分割エリアMA2内のディレ
クトリボタン32が押下された場合には、上述した図1
9のステップF1〜F3が実行された後に、図18のメ
ニュー表示処理が再び開始される。この場合、ステップ
E8に移り、右側の分割エリアMA3内にメニュー情報
が表示されている状態かを調べるが、この場合、分割エ
リアMA3は未表示状態となっている為、押下されたデ
ィレクトリの項目に対してリンクされている下位メニュ
ー情報(3階層目のメニュー情報)がメニュー定義ファ
イル25から読み出され、右側の分割エリアMA3内に
一覧表示される(ステップE9)。
Next, when the directory button 32 in the central divided area MA2 is pressed, the above-mentioned FIG.
After steps F1 to F3 of 9 are executed, the menu display process of FIG. 18 is restarted. In this case, the process proceeds to step E8, and it is checked whether the menu information is displayed in the right divided area MA3. In this case, since the divided area MA3 is in an undisplayed state, the item of the directory that has been pressed is pressed. The lower-level menu information (third-tier menu information) linked to is read from the menu definition file 25 and displayed in a list in the right divided area MA3 (step E9).

【0065】このようにして1〜3階層目のメニュー情
報が対応する分割エリアMA1〜MA3に表示されてい
る状態において、更に、右側の分割エリアMA3内のデ
ィレクトリボタン32が押下された場合には、上述した
図19のステップF1〜F3が実行された後、ステップ
F6で右側の分割エリアMA3内のディレクトリボタン
32が押下されたことが検出される為に、カレント表示
階層位置情報28を1段階下位の値に変更する処理を行
う(ステップF7)。これによって、図10(C)で示
したカレント表示階層位置情報28は、「2」から
「3」に変更される。その後、図18のメニュー表示処
理が再び開始される。
When the menu information of the first to third layers is displayed in the corresponding divided areas MA1 to MA3 as described above, when the directory button 32 in the right divided area MA3 is further pressed, After the steps F1 to F3 of FIG. 19 described above are executed, it is detected in step F6 that the directory button 32 in the right divided area MA3 is pressed, so that the current display hierarchy position information 28 is set to one step. A process of changing to a lower value is performed (step F7). As a result, the current display layer position information 28 shown in FIG. 10C is changed from "2" to "3". Then, the menu display process of FIG. 18 is started again.

【0066】この場合、中央および右側の分割エリアM
A2、MA3にはメニュー情報が表示されているので、
ステップE10に移り、現在のカレント表示階層位置情
報28(図10(C)参照)を取得すると共に、メニュ
ー選択情報29(図10(D)参照)を取得する(ステ
ップE11)。そして、カレント表示階層位置情報2
8、メニュー選択情報29、メニュー表示エリア分割数
情報27に基づいてメニュー定義ファイル25をアクセ
スし、分割数情報27に相当する階層分のメニュー情報
を取得し(ステップE12)、取得した各階層レベルの
メニュー情報を対応する各分割エリアMA1、MA2、
MA3に割当てて一覧表示させる(ステップE13)。
In this case, the central and right divided areas M
Since menu information is displayed on A2 and MA3,
At step E10, the current current display layer position information 28 (see FIG. 10C) is acquired and the menu selection information 29 (see FIG. 10D) is acquired (step E11). And the current display hierarchy position information 2
8, the menu selection information 29, the menu display area division number information 27 is accessed, the menu definition file 25 is accessed, and the menu information for the layers corresponding to the division number information 27 is acquired (step E12), and each acquired hierarchy level Corresponding divided area MA1, MA2,
It is assigned to MA3 and displayed as a list (step E13).

【0067】すなわち、カレント表示階層位置情報28
は、各分割エリアMA1、MA2、MA3のうち、現在
選択した階層レベルの表示位置をどのエリアとするかを
指定する為に任意に設定された情報であり、カレント表
示階層位置情報28が「3」に更新された場合には、現
在選択した対象メニュー情報を中央の分割エリアMA2
に表示させるようにしている為、このカレント表示階層
位置情報28を基準として、メニュー表示エリア分割数
情報27に相当する階層分のメニュー情報をメニュー定
義ファイル25から読み出すが、その際、現時点におけ
るメニュー選択状況のそのまま再現する為にメニュー選
択情報29を参照して選択状況通りのメニュー情報を読
み出す(ステップE12)。
That is, the current display hierarchy position information 28
Is information that is arbitrarily set to specify which of the divided areas MA1, MA2, and MA3 should be the display position of the currently selected hierarchy level, and the current display hierarchy position information 28 is "3. , The target menu information currently selected is displayed in the central divided area MA2.
Since the current display layer position information 28 is used as a reference, the menu information for the layer corresponding to the menu display area division number information 27 is read from the menu definition file 25. In order to reproduce the selection situation as it is, the menu information according to the selection situation is read by referring to the menu selection information 29 (step E12).

【0068】いま、2番目の階層レベルまでメニュー選
択が済んでいる状態において、3階層目のメニュー情報
が表示されている右側の分割エリアMA3内のディレク
トリボタン32が押下された場合であるから、中央の分
割エリアMA2には、3階層目のメニュー情報が表示さ
れ、それを基準として、左側の分割エリアMA1には、
2階層目のメニュー情報、左側の分割エリアMA3に
は、4階層目のメニュー情報が表示される。これによっ
て図11で示したようなメニュー表示状態に変更され
る。以下、所望するメニューが出現するまでディレクト
リボタン32を押下すると、上述の動作が繰り返され
る。
This is the case where the directory button 32 in the right divided area MA3 where the menu information for the third layer is displayed is pressed down while the menu selection has been completed up to the second layer level. The menu information of the third layer is displayed in the central divided area MA2, and with this as a reference, the left divided area MA1
The menu information of the second layer and the menu information of the fourth layer are displayed in the left divided area MA3. As a result, the menu display state as shown in FIG. 11 is changed. Hereinafter, when the directory button 32 is pressed until the desired menu appears, the above operation is repeated.

【0069】このようにして所望するメニューを出現さ
せた後に、実行ボタン31が押下された場合には、図1
9のステップF9でそのことが検出されてステップF1
0に移り、同時実行可能最大数情報21を取得し、現在
起動中のアプリケーション数と同時実行可能最大数情報
21とを比較し、現在起動中のアプリケーション数は同
時実行可能最大数情報21以下かを判別する(ステップ
F11)。この場合、現在起動中のアプリケーション数
が同時実行可能最大数情報21以下であり、まだアプリ
ケーションを起動する余裕があれば、指定されたアプリ
ケーションを起動させて(ステップF12)、起動中ア
プリケーション情報20を更新するが(ステップF1
3)、同時実行可能最大数情報21を越える場合には、
その旨を示すメッセージ情報をメッセージ表示エリアU
Sに表示出力させる(ステップF114)。
When the execute button 31 is pressed after the desired menu is displayed in this way, FIG.
This is detected in step F9 of 9 and step F1
0, the maximum number of concurrently executable information 21 is acquired, the number of currently activated applications and the maximum number of concurrently executable information 21 are compared, and whether the number of currently activated applications is the maximum number of simultaneously executable information 21 or less. Is determined (step F11). In this case, if the number of currently activated applications is equal to or less than the maximum concurrently executable number information 21 and there is still room to activate the applications, the designated application is activated (step F12), and the activated application information 20 is displayed. Update (Step F1
3) When the maximum number of concurrently executable information 21 is exceeded,
Message information indicating that is displayed in the message display area U
The output is displayed on S (step F114).

【0070】なお、図18において、「1階層全面表示
モード」であることが検出された場合には(ステップE
5)、通常のメニュー表示処理に移る(ステップE1
4)。すなわち、1階層全面表示されている各メニュー
項目の実行ボタン31が押下された場合には、そのメニ
ュー項目対応のアプリケーションを起動させ、ディレク
トリボタン32が押下された場合には、その下位レベル
のメニュー情報を読み出してメニュー表示エリアMAに
表示させる表示切り換えが行われる。以下、ディレクト
リボタン32が押下される毎に下位レベルのメニュー情
報に切り換え表示される。
Incidentally, in FIG. 18, when it is detected that the "one-layer full-screen display mode" is detected (step E)
5) Move to normal menu display processing (step E1)
4). That is, when the execution button 31 of each menu item displayed in the entire one layer is pressed, the application corresponding to the menu item is activated, and when the directory button 32 is pressed, the menu of the lower level is activated. The display is switched so that the information is read and displayed in the menu display area MA. Hereinafter, each time the directory button 32 is pressed, the lower level menu information is switched and displayed.

【0071】図20は、「複数階層分割表示モード」に
セットされている状態において、トップ移動ボタン26
A、上位移動ボタン26B、下位移動ボタン26Cが押
下された場合の動作を示したフローチャートである。先
ず、メニュー表示エリア分割数情報27を取得すると共
に(ステップG1)、メニュー選択情報29を取得する
(ステップG2)。ここで、トップ移動ボタン26Aが
操作された場合には(ステップG3)、トップ階層より
メニュー表示エリア分割数情報27に相当する階層数分
のメニュー情報をメニュー定義ファイル25から取得し
(ステップG4)、取得した階層数分のメニュー情報を
メニュー表示エリアMAの各分割エリアにその階層順に
したがって割当表示させる(ステップG5)。
FIG. 20 shows that the top move button 26 is set in the "multi-layer split display mode".
9 is a flowchart showing an operation when A, an upper move button 26B, and a lower move button 26C are pressed. First, the menu display area division number information 27 is acquired (step G1) and the menu selection information 29 is acquired (step G2). Here, when the top move button 26A is operated (step G3), menu information for the number of layers corresponding to the menu display area division number information 27 is acquired from the top layer from the menu definition file 25 (step G4). The acquired menu information for the number of hierarchies is allocated and displayed in each divided area of the menu display area MA in the order of the hierarchies (step G5).

【0072】上位移動ボタン26Bあるいは下位移動ボ
タン26Cが操作された場合には(ステップG3)、メ
ニュー表示エリア分割数情報27、メニュー選択情報2
9の他に、カレント表示階層位置情報28を取得する
(ステップG6)。ここで、上位移動ボタン26Bが操
作された場合には(ステップG7)、カレント表示階層
位置情報28を1段階上位の階層に変更し(ステップG
8)、下位移動ボタン26Cが操作された場合には(ス
テップG7)、カレント表示階層位置情報28を1段階
下位の階層に変更する(ステップG9)。そして、メニ
ュー表示エリア分割数情報27、メニュー選択情報2
9、カレント表示階層位置情報28にしたがってメニュ
ー定義ファイル25をアクセスし、カレント表示階層位
置情報28を基準として、メニュー表示エリア分割数情
報27に相当する階層数分のメニュー情報を取得した後
(ステップG10)、取得した階層数分のメニュー情報
をメニュー表示エリアMAの各分割エリアにその階層順
にしたがって割当表示させる(ステップG5)。
When the upper move button 26B or the lower move button 26C is operated (step G3), the menu display area division number information 27 and the menu selection information 2
Besides 9, the current display hierarchy position information 28 is acquired (step G6). Here, when the higher move button 26B is operated (step G7), the current display layer position information 28 is changed to a layer one step higher (step G7).
8) If the lower movement button 26C is operated (step G7), the current display layer position information 28 is changed to a layer one step lower (step G9). Then, the menu display area division number information 27 and the menu selection information 2
9. The menu definition file 25 is accessed according to the current display layer position information 28, and the menu information for the number of layers corresponding to the menu display area division number information 27 is acquired based on the current display layer position information 28 (step G10), the acquired menu information for the number of hierarchies is allocated and displayed in each divided area of the menu display area MA in the order of the hierarchies (step G5).

【0073】以上のように、この実施形態においては、
表示画面DPをアプリケーションワークエリアMAとメ
ッセージ表示エリアUSとに分割し、メッセージ振り分
け処理部11は、自イベント発生管理部13からのイベ
ント発生に応じたメッセージ情報を取得したり、他のホ
ストコンピュータからONMS12を介して送信されて
来たメッセージ情報を取得し、振り分け条件情報14を
参照してメッセージの転送先を選択するが、その際、メ
ッセージ振り分け処理部11は、取得したメッセージ情
報の通知優先度が高いメッセージ情報である場合には、
当該メッセージ情報をメッセージ表示制御部18へ送っ
てメッセージ表示エリアUSに表示出力させるようにし
たから、現在のアプリケーション作業を邪魔することな
く、専用エリアへのメッセージ表示によって、通知優先
度が高い事象が発生したことを即座に確認することがで
き、アプリケーションワークエリアMAでの作業中に、
発生した事象に必要な対処や操作を素早く且つ確実に行
うことが可能となる。この場合、通知優先度に拘らず、
全てのメッセージを一覧表示するものに比べ、優先的に
対処するものはどれかを利用者自らが判断する必要がな
い為、例えば、操作に不慣れなオペレータであっても、
素早い対処が可能となる。
As described above, in this embodiment,
The display screen DP is divided into an application work area MA and a message display area US, and the message distribution processing unit 11 acquires message information according to the event occurrence from the own event occurrence management unit 13 or from another host computer. The message information transmitted via the ONMS 12 is acquired, and the transfer destination of the message is selected with reference to the distribution condition information 14. At that time, the message distribution processing unit 11 determines the notification priority of the acquired message information. Is high message information,
Since the message information is sent to the message display control unit 18 to be displayed and output in the message display area US, the message display in the dedicated area does not disturb the current application work, so that a high notification priority event occurs. It is possible to confirm immediately what has occurred, and while working in the application work area MA,
It is possible to quickly and surely take necessary measures and operations for the event that has occurred. In this case, regardless of the notification priority,
Compared to displaying all messages in a list, the user does not need to determine which is given priority, so even if an operator is unfamiliar with the operation,
It enables quick action.

【0074】メッセージ振り分け処理部11は、通知優
先度が低いメッセージ情報であれば、このメッセージ情
報を簡易ログファイル15に記憶保持させ、その後、表
示切換(2)ボタンB2によって下サブ表示エリアLS
が簡易ログ表示エリアに切り換えられた場合、アプリケ
ーション情報/簡易ログ−選択表示制御部19は、簡易
ログファイル15をアクセスして複数レコード分の簡易
ログ情報を下サブ表示エリアLSに一覧表示させるよう
にしたから、通知優先度が低いメッセージは、利用者が
必要に応じて確認することができるので、アプリケーシ
ョン作業を中断したり、邪魔することなく、例えば、そ
の作業終了時に余裕をもってそれに対処することが可能
となる。この場合、メッセージの発生順にメッセージ内
容がその分類情報と共に一覧表示されるので、メッセー
ジの誤読等を防止することができる。
If the message information has a low notification priority, the message distribution processing unit 11 stores this message information in the simple log file 15 and then stores the message information in the lower sub display area LS by the display switching (2) button B2.
Is switched to the simple log display area, the application information / simple log-selection display control unit 19 accesses the simple log file 15 to display the simple log information for a plurality of records as a list in the lower sub display area LS. Therefore, the message with low notification priority can be confirmed by the user when necessary, so do not interrupt or disturb the application work, for example, deal with it with a margin at the end of the work. Is possible. In this case, the message contents are listed together with the classification information in the order of occurrence of the messages, so that misreading of the messages can be prevented.

【0075】この場合、アプリケーション群17内のビ
ューアーアプリケーションを起動させてシステムログフ
ァイル16の内容を表示させなくても、表示切換(2)
ボタンB2をワンタッチ操作するだけで、簡易ログファ
イル15内のメッセージ情報を確認することができるの
で、メッセージの確認を素早く容易に行うことができ
る。メッセージ振り分け処理部11は、メッセージ情報
に付加されている「ランク情報」、「送信元ホスト情
報」をキーとして振り分け条件情報14をアクセスする
ことにより、メッセージ情報の重要度や緊急度を判別す
るようにしたから、メッセージ情報に「ランク情報」、
「送信元ホスト情報」を付加しておくだけで、メッセー
ジの重要度や緊急度を容易且つ確実に判別することが可
能となる。また、メッセージ受信側のホストでは、イベ
ント発生元ホストで認識したイベントの重要度や緊急度
の他に、そのイベント発生元ホストに基づいて通知優先
度を独自に判別する為、受信側に合った適切な対応が可
能となる。
In this case, the display switching (2) is performed without activating the viewer application in the application group 17 to display the contents of the system log file 16.
Since the message information in the simple log file 15 can be confirmed by only one-touch operation of the button B2, the message can be confirmed quickly and easily. The message distribution processing unit 11 accesses the distribution condition information 14 using the “rank information” and the “source host information” added to the message information as keys to determine the importance and urgency of the message information. Since it was set, "rank information" in the message information,
Only by adding the "source host information", the importance and urgency of the message can be easily and surely determined. In addition to the importance and urgency of the event recognized by the event source host, the message receiver host also determines the notification priority based on the event source host. Appropriate measures can be taken.

【0076】表示画面DPをアプリケーションワークエ
リアMAとアプリケーション情報表示エリアLSとに分
割し、下サブ表示エリアLSがアプリケーション情報表
示エリアに切り換えられた場合、アプリケーション情報
/簡易ログ−選択表示制御部19は、起動中アプリケー
ション情報20を参照して現在、起動中である複数のア
プリケーションの実行状態に関するアプリケーション情
報をアプリケーション群17から取得し、アプリケーシ
ョン情報表示エリアLS内にアプリケーション毎に区分
してアプリケーション情報を一覧表示させるようにした
から、現在アクティブ状態となっているアプリケーショ
ンに限らず、バックグランドで起動中である他のアプリ
ケーションの状態もアプリケーション情報表示エリアL
S内に一覧表示することができるので、例えば、アプリ
ケーションの起動ユーザ名、起動経過時間等の詳細な情
報を確認する場合、現在行っている作業を中断したり、
邪魔されることもなく、利用者は、バックグランドで起
動中である他のアプリケーションの状態を監視しなが
ら、現在、アクティブ状態となっているアプリケーショ
ンを操作することができると共に、アプリケーション毎
に、各アプリケーション情報を区分して一覧表示する
為、誤認混同もなく、視認性が良いものとなり、作業の
混乱を効果的に防止することが可能となる。
When the display screen DP is divided into the application work area MA and the application information display area LS, and the lower sub display area LS is switched to the application information display area, the application information / simple log-selection display control section 19 , The application information relating to the execution states of a plurality of applications that are currently being activated is acquired from the application group 17 by referring to the application information 20 being activated, and the application information is displayed in the application information display area LS by listing the application information for each application. Since the application information is displayed, the status of not only the application currently in the active state but also other applications that are running in the background can be displayed in the application information display area L.
Since it is possible to display a list in S, for example, when confirming detailed information such as the user name of the application to be started and the elapsed time to start the application, the work currently being performed can be interrupted,
Without being disturbed, the user can operate the application that is currently in the active state while monitoring the status of other applications that are running in the background. Since the application information is classified and displayed in a list, misidentification and confusion are avoided, visibility is improved, and work confusion can be effectively prevented.

【0077】アプリケーション情報表示エリアLS内に
アプリケーション毎に区分された各領域は、起動中であ
る複数のアプリケーションの中からアプリケーションワ
ークエリアMAに切換え表示させるアプリケーションを
指定する為のアプリケーションアイコン22を構成する
ようにしたから、バックグランドで起動中のアプリケー
ションをアクティブ状態とすることができ、バックグラ
ンドアプリケーションとアクティブアプリケーションと
の切換えをその時の状態を確認しながら容易に行うこと
が可能となる。
Each area divided into each application in the application information display area LS constitutes an application icon 22 for designating an application to be switched and displayed in the application work area MA from among a plurality of active applications. By doing so, the application running in the background can be brought into the active state, and the switching between the background application and the active application can be easily performed while checking the state at that time.

【0078】この場合、複数のアプリケーションを同時
に起動可能な最大起動数を制限する同時実行可能最大数
情報21を任意に設定可能とし、アプリケーション情報
表示エリアLSを同時実行可能最大数情報21に相当す
る数の固定サイズに区分してアプリケーションアイコン
22を表示するようにしたから、アプリケーションの起
動数に左右されず、各領域のサイズを常に固定すること
が可能となり、それに応じて表示情報数も固定すること
も可能となる。この場合、アプリケーション情報を表示
する為に十分な領域を各アイコン22に確保することが
可能となる。
In this case, the maximum concurrently executable number information 21 for limiting the maximum number of simultaneous startup of a plurality of applications can be arbitrarily set, and the application information display area LS corresponds to the maximum concurrently executable number information 21. Since the application icons 22 are displayed by dividing the number into a fixed size, the size of each area can be fixed regardless of the number of applications activated, and the number of display information is also fixed accordingly. It is also possible. In this case, it is possible to secure a sufficient area for each icon 22 to display the application information.

【0079】メイン表示エリアMAが表示切換(1)ボ
タンB1の操作によってメニュー表示エリアとして切り
換えられた場合に、メニュー表示エリア分割数情報27
にしたがって画面分割された各各分割エリアが表示され
ている状態において、メニュー処理部24は、メニュー
定義ファイル25からメニュー情報を読み出してメニュ
ー表示エリアMAに表示させるが、その際、現在選択し
た階層レベルの位置を基準として画面分割数に相当する
階層レベル数分のメニュー情報をメニュー定義ファイル
25から読み出し、各メニュー情報をレベル毎に区分し
て各分割エリアに割当表示させるようにしたから、メニ
ューの視認性と操作性を向上させることが可能となる。
When the main display area MA is switched to the menu display area by operating the display switching (1) button B1, the menu display area division number information 27
In the state where each of the divided areas divided according to the screen is displayed, the menu processing unit 24 reads the menu information from the menu definition file 25 and displays it in the menu display area MA. At that time, the currently selected layer is selected. The menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the number of screen divisions is read from the menu definition file 25 on the basis of the position of the level, and each menu information is divided for each level and assigned to each divided area for display. It is possible to improve the visibility and operability of the.

【0080】つまり、例えば、全階層分のメニューを画
面全体に一覧表示させるよりも、画面分割数に相当する
レベル数分のメニューだけを読み出して表示させる方
が、メニュー1項目分の表示サイズを大きくすることが
できるので、視認性が良くなると共に、メニュー選択操
作を行う際に、目的部分だけに意識を集中させることが
できるので、操作性も良くなる。また、1階層分のメニ
ュー情報だけを画面表示させるよりも、複数階層分のメ
ニュー情報を同時に表示させる方が現在の着目レベルと
それに続く下位/上位の関係を確認しながらメニューの
選択状況を確認することができる。
That is, for example, rather than displaying a list of menus for all layers on the entire screen, it is possible to reduce the display size for one menu item by reading and displaying only the menus for the number of levels corresponding to the number of screen divisions. Since the size can be increased, the visibility is improved, and when the menu selection operation is performed, the consciousness can be concentrated only on the target portion, so that the operability is also improved. Also, rather than displaying only one layer of menu information on the screen, it is better to display menu information for multiple layers at the same time while checking the current selection level and the subsequent lower / upper relationship to check the menu selection status. can do.

【0081】メニュー処理部24は、任意に設定された
カレント表示階層位置情報28で指定された階層レベル
のメニュー情報を読み出すと共に、この指定階層レベル
の前後に位置する階層レベルのメニュー情報を読み出
し、指定階層レベルのメニュー情報を中心として、その
前後に位置する階層レベルのメニュー情報をその階層順
に区分して割当表示させるようにしたから、前後関係を
確認しながらメニューの選択状況を確認することができ
る。例えば、横方向3分割画面においては、その中央エ
リアに現在着目しているレベルのメニュー情報を表示さ
せ、その右側エリアにその上位レベルのメニュー情報を
表示させ、右側エリアに下位レベルのメニュー情報を表
示させることができる。
The menu processing section 24 reads the menu information of the hierarchy level designated by the arbitrarily set current display hierarchy position information 28, and also reads the menu information of the hierarchy levels located before and after this designated hierarchy level, Since the menu information at the specified hierarchy level is centered and the menu information at the hierarchy levels located before and after it are divided and displayed in the order of their hierarchy, the menu selection status can be confirmed while checking the context. it can. For example, in the horizontal three-division screen, the menu information of the level currently being focused is displayed in the central area, the upper level menu information is displayed in the right area thereof, and the lower level menu information is displayed in the right area. Can be displayed.

【0082】なお、上述した実施形態は、以下のような
ものであってもよい。すなわち、上述した実施形態にお
いてメッセージ振り分け処理部11は、取得したメッセ
ージ情報の重要度や緊急度にしたがってメッセージ表示
制御部18、簡易ログファイル15、システムログファ
イル16を転送先として、メッセージを振り分けるよう
にしたが、3種類の転送先に振り分ける場合に限らず、
4種類以上の分類を判別して、メッセージを詳細に振り
分けるようにしてもよい。この場合、メッセージ情報の
重要度や緊急度が最も高いメッセージ情報にあっては、
それをメッセージ表示エリアUSに表示させる際に、そ
れよりも重要度や緊急度がやや低いメッセージ情報より
も優先して、メッセージ表示エリアUSに表示させるよ
うにしてもよい。
The embodiment described above may be as follows. That is, in the above-described embodiment, the message distribution processing unit 11 distributes messages by using the message display control unit 18, the simple log file 15, and the system log file 16 as transfer destinations according to the importance and urgency of the acquired message information. However, it is not limited to the case of distributing to three types of transfer destinations,
The message may be distributed in detail by discriminating four or more types. In this case, if the message information has the highest importance or urgency,
When displaying it in the message display area US, it may be displayed in the message display area US with priority over message information whose importance or urgency is a little lower than that.

【0083】また、メッセージ表示エリアUSを複数の
エリアに分割し、重要度や緊急度の高い順にメッセージ
情報を各分割エリアに表示するようにしてもよい。この
場合、分割エリアの並び順を重要度や緊急度の高い順に
対応づけるようにすれば、感覚的に重要度や緊急度を確
認することが可能となる。更に、複数のメッセージ表示
エリアUSを画面内の所定位置に分散配置しておき、重
要度や緊急度の高い順に、対応するメッセージ表示エリ
アUSに表示するようにしてもよい。
Further, the message display area US may be divided into a plurality of areas, and the message information may be displayed in each divided area in descending order of importance or urgency. In this case, if the arrangement order of the divided areas is made to correspond to the order of importance or urgency, it is possible to sensuously confirm the importance or urgency. Further, a plurality of message display areas US may be dispersedly arranged at predetermined positions on the screen and displayed in the corresponding message display areas US in descending order of importance or urgency.

【0084】上述した実施形態においては、上サブ表示
エリアUSをメッセージ表示エリアとしたが、そのメッ
セージ表示エリアの位置は任意であり、例えば、表示画
面の左/右側に縦長のメッセージ表示エリアを設けても
よい。また、メッセージ表示制御部18は、メッセージ
振り分け処理部11から転送されて来たメッセージ情報
をテロップで流すようにしたが、勿論、固定表示であっ
てもよいが、メッセージ表示エリア内に複数のメッセー
ジ情報が一覧表示されている場合には、最新のメッセー
ジ情報を特別に識別表示するようにしてもよい。また、
重要度や緊急度が最も高いメッセージ情報がメッセージ
振り分け処理部11から転送されて来た場合に、それを
拡大表示したり、着色表示して識別するようにすれば、
利用者に対して効果的な警告表示が可能となる。
In the above embodiment, the upper sub display area US is used as the message display area, but the position of the message display area is arbitrary. For example, a vertically long message display area is provided on the left / right side of the display screen. May be. Further, the message display control unit 18 is configured to broadcast the message information transferred from the message distribution processing unit 11 as a telop, but of course, it may be a fixed display, but a plurality of messages may be displayed in the message display area. When the information is displayed as a list, the latest message information may be specially identified and displayed. Also,
When the message information having the highest importance or urgency is transferred from the message distribution processing unit 11, if it is displayed in an enlarged or colored display for identification,
It is possible to display an effective warning to the user.

【0085】上述した実施形態においては、アプリケー
ション情報表示エリアLS内にアプリケーション毎に区
分表示されている複数のアプリケーションアイコン22
を同様の表示形式で表示するようにしたが、各アイコン
のうち、アプリケーションワークエリアMAに表示され
ているアクティブなアプリケーションに対応するアイコ
ンを特に拡大表示したり、着色表示して、他のバックグ
ランドアプリケーションと差別化するようにすれば、複
数のアイコン表示の中から現在作業中のアプリケーショ
ンに関する情報を容易に視読することが可能となる。ま
た、アプリケーション情報表示エリアLSの表示位置も
画面の下側に限らず、画面の左/右側に縦長のアプリケ
ーション情報表示エリアを設けてもよい。
In the above-described embodiment, the plurality of application icons 22 that are divided and displayed for each application in the application information display area LS.
Are displayed in the same display format, but among the icons, the icon corresponding to the active application displayed in the application work area MA is particularly enlarged or colored to display another background. If it is differentiated from the application, it becomes possible to easily read the information regarding the application currently being worked from among the plurality of icon displays. The display position of the application information display area LS is not limited to the lower side of the screen, and a vertically long application information display area may be provided on the left / right side of the screen.

【0086】上述した実施形態は、「複数階層分割表示
モード」において、画面分割数に相当する階層レベル数
分のメニュー情報を各分割エリアに割当表示させる場合
に、各メニュー情報を同様の表示形式で表示するように
したが、現在、選択対象(操作対象)として着目してい
る分割エリアを識別するようにしてもよい。この場合、
操作対象の分割エリアの背景画面を着色したり、その表
示フォントを他の分割エリアの表示フォントよりも大き
くして、現在、操作対象である分割エリアと他の分割エ
リアとを区別するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, when the menu information corresponding to the number of hierarchical levels corresponding to the number of screen divisions is allocated and displayed in each divided area in the "multi-layer divided display mode", each menu information is displayed in the same display format. However, it is also possible to identify the divided area currently focused on as the selection target (operation target). in this case,
The background screen of the operation target split area is colored, or its display font is made larger than the display fonts of other split areas so that the current operation target split area can be distinguished from other split areas. Good.

【0087】上述の実施形態におけるデータ処理装置
は、スタンド・アローン・タイプを例示したが、各種機
能を物理的に分離し、通信回線やケーブル等の有線伝送
路あるいは電波、マイクロウエーブ、赤外線等の無線伝
送路を介してデータを送受信する分散型のコンピュータ
システムを構成するものであってもよい。この場合、オ
ペレータ側には少なくとも表示装置と入力装置とが備え
てあればよい。また、データ処理装置は、デスクトップ
型のパーソナルコンピュータに限らず、例えば、携帯情
報端末であってもよく、更に、伝票処理を行う伝票処理
専用機であってもよい。
Although the data processing device in the above-described embodiment is a stand-alone type, various functions are physically separated, and a wired transmission line such as a communication line or a cable or a radio wave, a microwave, an infrared ray, or the like is used. A distributed computer system that transmits and receives data via a wireless transmission path may be configured. In this case, at least the display device and the input device may be provided on the operator side. Further, the data processing device is not limited to a desktop personal computer, and may be, for example, a portable information terminal, or may be a slip processing dedicated machine that performs slip processing.

【0088】一方、コンピュータに対して、上述した各
手段を実行させるためのプログラムコードをそれぞれ記
録した記録媒体(例えば、CD−ROM、フロッピィデ
スク、RAMカード等)を提供するようにしてもよい。
すなわち、コンピュータが読み取り可能なプログラムコ
ードを有する記録媒体であって、表示画面を少なくとも
メッセージ表示エリアとアプリケーションワークエリア
とに分割する機能と、イベント発生を通知するメッセー
ジ情報を取得する機能と、取得したメッセージ情報の通
知優先度が高いメッセージ情報である場合に、当該メッ
セージ情報を前記メッセージ表示エリアに表示出力する
機能とを実現させるためのプログラムを記録したコンピ
ュータが読み取り可能な記録媒体を提供するようにして
もよい。
On the other hand, a recording medium (for example, a CD-ROM, a floppy disk, a RAM card, etc.) in which the program codes for executing the above-mentioned means are recorded may be provided to the computer.
That is, a recording medium having a computer-readable program code, a function of dividing a display screen into at least a message display area and an application work area, and a function of acquiring message information for notifying an event occurrence are acquired. To provide a computer-readable recording medium recording a program for realizing the function of displaying and outputting the message information in the message display area when the message information has a high notification priority. May be.

【0089】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、表示画面を少なくと
もアプリケーションワークエリアとアプリケーション情
報表示エリアとに分割する機能と、起動中である複数の
アプリケーションの実行状態に関するアプリケーション
情報をアプリケーション毎に取得する機能と、起動中で
ある複数のアプリケーションを識別する識別情報の他
に、前記取得した各アプリケーション情報をアプリケー
ション毎に区分して前記アプリケーション情報表示エリ
ア内に一覧表示する機能とを実現させるためのプログラ
ムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体を
提供するようにしてもよい。
A recording medium having a computer-readable program code, a function of dividing a display screen into at least an application work area and an application information display area, and application information regarding execution states of a plurality of running applications And a function for displaying the list in the application information display area by dividing the acquired application information for each application, in addition to the identification information for identifying a plurality of running applications. You may make it provide the computer-readable recording medium which recorded the program for implement | achieving.

【0090】[0090]

【発明の効果】第1の発明(請求項1記載の発明)によ
れば、アプリケーションの作業中において、通知優先度
が高いメッセージだけを専用のメッセージ表示エリアに
表示するようにしたから、現在のアプリケーション作業
を邪魔することなく、専用エリアへのメッセージ表示に
よって、通知優先度が高い事象が発生したことを即座に
確認することができ、アプリケーション作業中に、発生
した事象に必要な対処や操作を素早く且つ確実に行うこ
とが可能となる。この場合、通知優先度がに拘らず、全
てのメッセージを一覧表示するものに比べ、優先的に対
処するものはどれかを利用者自らが判断する必要がない
為、例えば、操作に不慣れなオペレータであっても、素
早い対処が可能となる。第2の発明(請求項7記載の発
明)によれば、現在アクティブ状態となっているアプリ
ケーションに限らず、バックグランドで起動中である他
のアプリケーションの実行状態に関する情報もアプリケ
ーション情報表示エリア内に一覧表示するようにしたか
ら、例えば、アプリケーションの起動ユーザ名、起動経
過時間等の詳細な情報を確認する場合、現在行っている
作業を中断したり、邪魔されることもなく、利用者は、
バックグランドで起動中である他のアプリケーションの
状態を監視しながら、現在アクティブ状態となっている
アプリケーションを操作することができ、また、アプリ
ケーション毎に、その識別情報と共に各アプリケーショ
ン情報を区分して一覧表示する為、誤認混同もなく、視
認性が良いものとなり、作業の混乱を効果的に防止する
ことが可能となる。
According to the first invention (the invention according to claim 1), only the message having a high notification priority is displayed in the dedicated message display area during the operation of the application. By displaying a message in the dedicated area without interrupting application work, you can immediately confirm that an event with a high notification priority has occurred, and you can take necessary actions and operations during the application work. It is possible to do it quickly and reliably. In this case, regardless of the notification priority, the user does not have to judge which one is preferentially dealt with as compared to the one displaying all messages as a list. Even then, quick action can be taken. According to the second invention (the invention according to claim 7), not only the application which is currently in the active state but also the information regarding the execution states of other applications which are being activated in the background are also included in the application information display area. Since the list is displayed, for example, when confirming detailed information such as the application startup user name and the startup elapsed time, the current work is not interrupted or disturbed, and the user can
While monitoring the status of other applications that are running in the background, you can operate the application that is currently in the active state. Also, you can list each application information along with its identification information for each application. Since the information is displayed, there is no confusion with misidentification, the visibility is good, and it is possible to effectively prevent confusion in the work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】データ処理装置の基本的構成要素を示したブロ
ック図。
FIG. 1 is a block diagram showing basic components of a data processing device.

【図2】表示画面DPの分割状態を示した図で、メイン
表示エリア(業務メニュー/システム設定メニュー/ア
プリケーションワーク−選択表示エリア)MA、上サブ
表示エリア(メッセージ表示エリア)US、下サブ表示
エリア(アプリケーション情報/簡易ログ−選択表示エ
リア)LSを示した図。
FIG. 2 is a diagram showing a divided state of a display screen DP, a main display area (work menu / system setting menu / application work-selection display area) MA, an upper sub display area (message display area) US, a lower sub display. The figure which showed area (application information / simple log-selection display area) LS.

【図3】図1で示した処理ブロックMB内で実行される
各種の機能を機能ブロック別に説明する為のブロック
図。
FIG. 3 is a block diagram for explaining various functions executed in a processing block MB shown in FIG. 1 for each functional block.

【図4】メッセージ振り分け処理部11に入力されるメ
ッセージ情報の構成を示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of message information input to a message distribution processing unit 11.

【図5】振り分け条件情報14を概念的に示した図。FIG. 5 is a diagram conceptually showing distribution condition information 14.

【図6】(A)〜(C)は、メッセージ振り分け処理部
11によって振り分けられたメッセージ情報がメッセー
ジ表示エリアUSに表示される状態を説明する為の図。
6A to 6C are views for explaining a state in which the message information distributed by the message distribution processing unit 11 is displayed in the message display area US.

【図7】表示切換(2)ボタンB2によって下サブ表示
エリアLSがアプリケーション情報表示エリアに切り換
えられた場合の表示例を示した図。
FIG. 7 is a diagram showing a display example when the lower sub display area LS is switched to an application information display area by a display switching (2) button B2.

【図8】下サブ表示エリアLSが簡易ログ表示エリアに
切り換えられた場合の表示例を示した図。
FIG. 8 is a diagram showing a display example when the lower sub display area LS is switched to the simple log display area.

【図9】(A)は、起動中アプリケーション情報20を
示した図、(B)は、アプリケーションアイコン22に
表示する各情報の表示順位を任意に設定する為の表示情
報指定情報23を示した図。
9A is a diagram showing application information 20 being activated, and FIG. 9B is display information designation information 23 for arbitrarily setting the display order of each information displayed on the application icon 22. FIG. Fig.

【図10】(A)は、同時実行可能最大数情報21の設
定例を示した図、(B)は、メニュー表示エリア分割数
情報27の設定例を示した図、(C)は、カレント表示
階層位置情報28の設定例を示した図、(D)は、メニ
ュー選択情報29の記憶内容を例示した図、(E)は、
下位メニューのアドレス構成を例示した図。
10A is a diagram showing an example of setting the maximum number of concurrently executable information 21; FIG. 10B is a diagram showing an example of setting the menu display area division number information 27; FIG. The figure which shows the example of setting of the display hierarchy position information 28, (D) is the figure which illustrated the memory content of the menu selection information 29, (E),
The figure which illustrated the address structure of a lower menu.

【図11】複数階層分割表示モードに切り換えられた場
合におけるメニュー表示エリアMAの表示例を示した
図。
FIG. 11 is a diagram showing a display example of a menu display area MA when the display mode is switched to the multi-layer split display mode.

【図12】1階層全面表示モードに切り換えられた場合
におけるメニュー表示エリアMAの表示例を示した図。
FIG. 12 is a diagram showing a display example of a menu display area MA when the display mode is switched to the one-layer full-screen display mode.

【図13】メニュー定義ファイル25の内容を説明する
為の図。
FIG. 13 is a diagram for explaining the contents of a menu definition file 25.

【図14】電源投入に伴って実行開始されるメッセージ
振り分け処理を示したフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart showing a message distribution process that is started when the power is turned on.

【図15】表示切換(1)ボタンB1の操作に応じた起
動処理を示したフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing a startup process according to an operation of a display switching (1) button B1.

【図16】アプリケーション情報/簡易ログの選択表示
を制御する場合の動作を示したフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation when controlling selective display of application information / simple log.

【図17】表示切換(1)ボタンB1によってメイン表
示エリアMAがメニュー画面に切り換えられている状態
において、表示階層数切換ボタン26Dが操作された場
合の動作を示したフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation when the display layer number switching button 26D is operated in a state where the main display area MA is switched to the menu screen by the display switching (1) button B1.

【図18】メニュー処理を示したフローチャート。FIG. 18 is a flowchart showing menu processing.

【図19】実行ボタン31、ディレクトリボタン32が
押下された場合におけるメニューボタン押下処理を示し
たフローチャート。
FIG. 19 is a flowchart showing a menu button pressing process when an execution button 31 and a directory button 32 are pressed.

【図20】「複数階層分割表示モード」にセットされて
いる状態において、トップ移動ボタン26A、上位移動
ボタン26B、下位移動ボタン26Cが押下された場合
の動作を示したフローチャート。
FIG. 20 is a flowchart showing an operation when the top move button 26A, the upper move button 26B, and the lower move button 26C are pressed in the state of being set to the “multi-layer split display mode”.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 記憶装置 4 通信装置 5 入力装置 6 表示装置 11 メッセージ振り分け処理部 12 ONMS 13 自イベント発生管理部13 14 振り分け条件情報 15 簡易ログファイル 16 システムログファイル 17 アプリケーション群 18 メッセージ表示制御部 19 アプリケーション情報/簡易ログ−選択表示制御
部 20 起動中アプリケーション情報 21 同時実行可能最大数情報 22 アプリケーションアイコン 23 表示情報指定情報 24 メニュー処理部 25 メニュー定義ファイル MA 業務メニュー/システム設定メニュー/アプリケ
ーションワーク−選択表示エリア US メッセージ表示エリア LS アプリケーション情報/簡易ログ−選択表示エリ
ア B1 表示切換(1)ボタン B2 表示切換(2)ボタン
1 CPU 2 Storage device 4 Communication device 5 Input device 6 Display device 11 Message distribution processing unit 12 ONMS 13 Own event occurrence management unit 13 14 Distribution condition information 15 Simple log file 16 System log file 17 Application group 18 Message display control unit 19 Application Information / Simple log-Selection display control unit 20 Running application information 21 Maximum number of concurrently executable information 22 Application icon 23 Display information designation information 24 Menu processing unit 25 Menu definition file MA Business menu / System setting menu / Application work-Selection display Area US Message display area LS Application information / Simple log-Selection display area B1 Display switching (1) button B2 Display switching (2) button

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C082 AA01 BA02 BB25 BB53 CA62 CA76 CB01 CB05 DA73 DA86 DA89 MM02 MM09 5E501 AA02 BA03 CA02 CB02 CB05 CB09 EB05 FA05 FA13    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5C082 AA01 BA02 BB25 BB53 CA62                       CA76 CB01 CB05 DA73 DA86                       DA89 MM02 MM09                 5E501 AA02 BA03 CA02 CB02 CB05                       CB09 EB05 FA05 FA13

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メッセージ情報を表示する表示制御装置に
おいて、 表示画面を少なくともメッセージ表示エリアとアプリケ
ーションワークエリアとに分割する画面分割手段と、 イベント発生を通知するメッセージ情報を取得するメッ
セージ取得手段と、 このメッセージ取得手段によって取得したメッセージ情
報の通知優先度を判別し、通知優先度が高いメッセージ
情報である場合に、当該メッセージ情報を前記メッセー
ジ表示エリアに表示出力させる表示制御手段と、 を具備したことを特徴とする表示制御装置。
1. A display control device for displaying message information, comprising: a screen dividing means for dividing a display screen into at least a message display area and an application work area; and a message obtaining means for obtaining message information for notifying an event occurrence. Display priority control means for determining the notification priority of the message information acquired by the message acquisition means and displaying and outputting the message information in the message display area when the notification information has a high notification priority. A display control device characterized by.
【請求項2】前記通知優先度が低いメッセージ情報であ
る場合に、当該メッセージ情報を記憶保持するメッセー
ジ保持手段と、 利用者からの指示に応じて前記メッセージ保持手段内の
メッセージ情報を読み出す読出手段と、 を設け、前記表示制御手段は、前記読出手段によって読
み出されたメッセージ情報を前記メッセージ表示エリア
とは異なる他の表示エリアに表示出力させるようにした
ことを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
2. When the notification information has a low notification priority, a message holding means for storing and holding the message information, and a reading means for reading the message information in the message holding means according to an instruction from a user. 2. The display control means is configured to display and output the message information read by the reading means to another display area different from the message display area. Display controller.
【請求項3】前記画面分割手段は、表示画面を少なくと
もメッセージ表示エリアとアプリケーションワークエリ
アとに分割する他、アプリケーションの実行状態に関す
る情報を表示するアプリケーション情報表示エリアに分
割し、 前記表示制御手段は、前記読出手段によって読み出され
たメッセージ情報を前記アプリケーション情報表示エリ
アに切換え表示させる、 ようにしたことを特徴とする請求項2記載の表示制御装
置。
3. The screen dividing means divides the display screen into at least a message display area and an application work area, and further divides the display screen into an application information display area for displaying information on an execution state of the application, and the display control means 3. The display control device according to claim 2, wherein the message information read by the reading means is switched and displayed in the application information display area.
【請求項4】前記表示制御手段は、メッセージ情報に付
加されている重要度や緊急度を示す情報に基づいてメッ
セージ情報の通知優先度を判別する、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の表示制御装
置。
4. The display control means determines the notification priority of the message information based on information indicating importance or urgency added to the message information. The display control device described.
【請求項5】前記表示制御手段は、他のホスト上でイベ
ントが発生した時に送信されてくるメッセージ情報に付
加されている該イベント自体の重要度や緊急度を示す情
報と該イベント発生元ホストを示す情報とに基づいて、
メッセージ受信側ホストの利用者に該イベント発生をど
の程度急いで通知するべきか、あるいはどの程度確実に
通知するべきか等を示す通知優先度を判別するようにし
たことを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
5. The display control means includes information indicating the importance or urgency of the event itself, which is added to the message information transmitted when the event occurs on another host, and the event generation host. Based on the information and
The notification priority indicating how urgently the user of the message receiving host should be notified of the event occurrence, or how reliably the event should be notified, etc. The display control device described.
【請求項6】前記画面分割手段は、表示画面を少なくと
もメッセージ表示エリアとアプリケーションワークエリ
アとに分割すると共に、このアプリケーションワークエ
リアをメニュー表示の切り換え指示に応じて所定数分の
メニュー表示エリアに切り換え分割し、 前記表示制御手段は、メニュー表示の切り換え指示に応
じて前記所定数分に相当する階層レベル数分のメニュー
情報を前記各メニュー表示エリアに区分して割当表示さ
せる、 ようにしたことを特徴とする請求項1記載の表示制御装
置。
6. The screen dividing means divides the display screen into at least a message display area and an application work area, and switches the application work area to a predetermined number of menu display areas in response to a menu display switching instruction. The display control means divides the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the predetermined number into each of the menu display areas and assigns and displays the menu information according to the instruction to switch the menu display. The display control device according to claim 1, wherein the display control device is a display control device.
【請求項7】コンピュータに対して、 表示画面を少なくともメッセージ表示エリアとアプリケ
ーションワークエリアとに分割する機能と、 イベント発生を通知するメッセージ情報を取得する機能
と、 取得したメッセージ情報の通知優先度を判別し、通知優
先度が高いメッセージ情報である場合に、当該メッセー
ジ情報を前記メッセージ表示エリアに表示出力する機能
と、 を実現させるためのプログラム。
7. A computer has a function of dividing a display screen into at least a message display area and an application work area, a function of acquiring message information for notifying an event occurrence, and a notification priority of the acquired message information. A program for realizing the function of determining and displaying the message information in the message display area when the message information has a high notification priority.
【請求項8】アプリケーション情報を表示する表示制御
装置において、 表示画面を少なくともアプリケーションワークエリアと
アプリケーション情報表示エリアとに分割する画面分割
手段と、 起動中である複数のアプリケーションの実行状態に関す
るアプリケーション情報をアプリケーション毎に取得す
る取得手段と、 起動中である複数のアプリケーションを識別する識別情
報の他に、前記取得手段によって取得した各アプリケー
ション情報をアプリケーション毎に区分して前記アプリ
ケーション情報表示エリア内に一覧表示させる表示制御
手段と、 を具備したことを特徴とする表示制御装置。
8. A display control device for displaying application information, comprising screen dividing means for dividing a display screen into at least an application work area and an application information display area, and application information relating to execution states of a plurality of applications being started. In addition to the acquisition means for acquiring each application and the identification information for identifying a plurality of running applications, each application information acquired by the acquisition means is classified for each application and displayed as a list in the application information display area. A display control device comprising:
【請求項9】前記アプリケーション情報表示エリア内に
アプリケーション毎に区分された各領域は、起動中であ
る複数のアプリケーションの中から前記アプリケーショ
ンワークエリアに切換え表示させるアプリケーションを
指定する為の切換え指定手段を構成する、 ようにしたことを特徴とする請求項8記載の表示制御装
置。
9. The application information display area is provided with switching designation means for designating an application to be switched and displayed in the application work area from among a plurality of applications that are being activated. The display control device according to claim 8, wherein the display control device is configured.
【請求項10】複数のアプリケーションを同時に起動可
能な最大起動数を制限する制限手段を設け、 前記表示制御手段は、前記アプリケーション情報表示エ
リアを前記最大起動数に相当する数の固定サイズに区分
して表示する、 ようにしたことを特徴とする請求項8記載の表示制御装
置。
10. A limiting means for limiting the maximum number of applications that can start a plurality of applications at the same time is provided, and the display control means divides the application information display area into a fixed size of a number corresponding to the maximum number of applications. 9. The display control device according to claim 8, wherein the display control device is displayed as follows.
【請求項11】前記画面分割手段は、表示画面を少なく
ともアプリケーションワークエリアとアプリケーション
情報表示エリアとに分割すると共に、このアプリケーシ
ョンワークエリアをメニュー表示の切り換え指示に応じ
て所定数分のメニュー表示エリアに切り換え分割し、 前記表示制御手段は、メニュー表示の切り換え指示に応
じて前記所定数分に相当する階層レベル数分のメニュー
情報を前記各メニュー表示エリアに区分して割当表示さ
せる、 ようにしたことを特徴とする請求項8記載の表示制御装
置。
11. The screen dividing means divides the display screen into at least an application work area and an application information display area, and the application work area is divided into a predetermined number of menu display areas in response to a menu display switching instruction. Switching and dividing, and the display control means divides the menu information for the number of hierarchical levels corresponding to the predetermined number into the menu display areas and assigns and displays the menu information according to the instruction to switch the menu display. 9. The display control device according to claim 8, wherein:
【請求項12】コンピュータに対して、 表示画面を少なくともアプリケーションワークエリアと
アプリケーション情報表示エリアとに分割する機能と、 起動中である複数のアプリケーションの実行状態に関す
るアプリケーション情報をアプリケーション毎に取得す
る機能と、 起動中である複数のアプリケーションを識別する識別情
報の他に、前記取得した各アプリケーション情報をアプ
リケーション毎に区分して前記アプリケーション情報表
示エリア内に一覧表示する機能と、 を実現させるためのプログラム。
12. A function of, for a computer, dividing a display screen into at least an application work area and an application information display area, and a function of acquiring application information regarding execution states of a plurality of running applications for each application. A program for realizing, in addition to identification information for identifying a plurality of running applications, a function of dividing the acquired application information for each application and displaying a list in the application information display area.
JP2001337880A 2001-11-02 2001-11-02 Display controller and its program Pending JP2003140798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337880A JP2003140798A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Display controller and its program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337880A JP2003140798A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Display controller and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003140798A true JP2003140798A (en) 2003-05-16

Family

ID=19152454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337880A Pending JP2003140798A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Display controller and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003140798A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007094268A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 International Business Machines Corporation Control device, control program, and control method for controlling display of display device for displaying superimposed windows
JP2007219753A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd Web application system, web server, and web application message display method
JP2009505204A (en) * 2005-08-11 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Methods for driving interactive and interface systems
JP2010021938A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Canon Inc Display device, image forming apparatus, display method, and program
JP4806403B2 (en) * 2004-06-30 2011-11-02 インテル・コーポレーション Configurable function selection mechanism
CN102880450A (en) * 2011-07-15 2013-01-16 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and equipment for managing instant messaging window
JP2013544410A (en) * 2010-11-17 2013-12-12 ゼット124 Multi-screen email client
JP2016226044A (en) * 2016-09-06 2016-12-28 シャープ株式会社 Processor and image formation device including the same
JP2017021595A (en) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method for the same, and program
US20180309901A1 (en) * 2016-03-10 2018-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, display control method and non-transitory computer-readable storage medium
JP2019220217A (en) * 2014-03-24 2019-12-26 インテル コーポレイション Interaction with computing device via movement of portion of user interface
US11048533B2 (en) 2016-05-10 2021-06-29 Ntt Docomo, Inc. Information processing device and method for selectively displaying support information based on urgency level
JP2022523284A (en) * 2020-02-12 2022-04-22 グーグル エルエルシー Notification throttling
JP2022070854A (en) * 2016-11-26 2022-05-13 華為技術有限公司 Message processing method and apparatus

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806403B2 (en) * 2004-06-30 2011-11-02 インテル・コーポレーション Configurable function selection mechanism
US8689135B2 (en) 2005-08-11 2014-04-01 Koninklijke Philips N.V. Method of driving an interactive system and user interface system
JP2009505204A (en) * 2005-08-11 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Methods for driving interactive and interface systems
WO2007094268A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 International Business Machines Corporation Control device, control program, and control method for controlling display of display device for displaying superimposed windows
US8984437B2 (en) 2006-02-13 2015-03-17 International Business Machines Corporation Controlling display of a plurality of windows
KR101033708B1 (en) * 2006-02-13 2011-05-09 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Control device, control program, and control method for controlling display of display device for displaying superimposed windows
US8560637B2 (en) 2006-02-15 2013-10-15 Fujitsu Limited Web application system, web server, method and computer product for displaying web application message
JP2007219753A (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd Web application system, web server, and web application message display method
US8368718B2 (en) 2008-07-14 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Display device, image forming apparatus, display method, and storage medium storing program therefor
JP2010021938A (en) * 2008-07-14 2010-01-28 Canon Inc Display device, image forming apparatus, display method, and program
US10831358B2 (en) 2010-11-17 2020-11-10 Z124 Email client display transitions between portrait and landscape
JP2013544410A (en) * 2010-11-17 2013-12-12 ゼット124 Multi-screen email client
US10503381B2 (en) 2010-11-17 2019-12-10 Z124 Multi-screen email client
CN102880450A (en) * 2011-07-15 2013-01-16 腾讯科技(深圳)有限公司 Method and equipment for managing instant messaging window
CN102880450B (en) * 2011-07-15 2016-06-15 腾讯科技(深圳)有限公司 Instant communication windows management method and equipment
US11921933B2 (en) 2014-03-24 2024-03-05 Intel Corporation Interaction with a computing device via movement of a portion of a user interface
US11392209B2 (en) 2014-03-24 2022-07-19 Intel Corporation Interaction with a computing device via movement of a portion of a user interface
JP2019220217A (en) * 2014-03-24 2019-12-26 インテル コーポレイション Interaction with computing device via movement of portion of user interface
JP2017021595A (en) * 2015-07-10 2017-01-26 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method for the same, and program
US10877625B2 (en) 2015-07-10 2020-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10880452B2 (en) * 2016-03-10 2020-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, display control method and non-transitory computer-readable storage medium
US20180309901A1 (en) * 2016-03-10 2018-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, display control method and non-transitory computer-readable storage medium
US11048533B2 (en) 2016-05-10 2021-06-29 Ntt Docomo, Inc. Information processing device and method for selectively displaying support information based on urgency level
JP2016226044A (en) * 2016-09-06 2016-12-28 シャープ株式会社 Processor and image formation device including the same
JP2022070854A (en) * 2016-11-26 2022-05-13 華為技術有限公司 Message processing method and apparatus
JP7450649B2 (en) 2016-11-26 2024-03-15 華為技術有限公司 Message processing method and device
JP2022523284A (en) * 2020-02-12 2022-04-22 グーグル エルエルシー Notification throttling
US11595491B2 (en) 2020-02-12 2023-02-28 Google Llc Notification throttling
US11985206B2 (en) 2020-02-12 2024-05-14 Google Llc Notification throttling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7917864B2 (en) Automatically scaling the information and controls in navigation tabs per available window area
JP4921338B2 (en) Plant monitoring and control system
US8479097B2 (en) Method and system for generating a control system user interface
US9134972B2 (en) User interface generation apparatus
JP2003140798A (en) Display controller and its program
JP2000056826A (en) Monitor and control equipment
JP2005346444A (en) Instrument management system
JP2000194474A (en) Plant monitor and control system
JP2008158813A (en) Programmable display unit, display control program and recording medium with this program recorded
CN110874085A (en) Numerical controller
US6181340B1 (en) Data processor controlled display system for the control of operations with properties which are constant or variable
JP2003140797A (en) Display controller and its program
JP2007157039A (en) Supervisory control screen display device
JP2002278666A (en) Control panel for controlling facility
JPH052382A (en) Multi-screen display controller
JP3761126B2 (en) Peripheral device of programmable controller
JP2001142895A (en) Distributed control system
JPH11212633A (en) Alarm display, alarm display method and storage medium
EP4375826A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JPH09138702A (en) System monitoring device
JPH11110455A (en) Method for switching display screen in display device of building management system
JP5721315B2 (en) Computer program
JP2006163468A (en) Monitoring device, and method for displaying monitoring screen by operation history reduced screen
JPH10207678A (en) Display switching method for window, and system for the same
JP2002189514A (en) Facility management device