JP2003138498A - 紙類処理剤及び紙類 - Google Patents

紙類処理剤及び紙類

Info

Publication number
JP2003138498A
JP2003138498A JP2001333979A JP2001333979A JP2003138498A JP 2003138498 A JP2003138498 A JP 2003138498A JP 2001333979 A JP2001333979 A JP 2001333979A JP 2001333979 A JP2001333979 A JP 2001333979A JP 2003138498 A JP2003138498 A JP 2003138498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
acid
treating agent
average molecular
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001333979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3809943B2 (ja
Inventor
Katsuhisa Kamio
克久 神尾
Tomomi Tanaka
朝海 田中
Osamu Yokomizo
修 横溝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP2001333979A priority Critical patent/JP3809943B2/ja
Publication of JP2003138498A publication Critical patent/JP2003138498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809943B2 publication Critical patent/JP3809943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 グリセリン、脂肪酸エステル類、パラフィン
類、第4級アンモニウム塩等の従来の紙類の柔軟処理剤
は多量に使用しないと柔軟性を付与できなかったり、紙
類の吸水性が低下したり、皮膚刺激性が高い等の問題が
あった。本発明は、紙類に優れた柔軟性、吸水性を効果
的に付与できる紙類処理剤を提供する。 【解決手段】 本発明の紙類処理剤は、二塩基酸とジオ
ールとのエステル化合物を含有することを特徴とする。
本発明において二塩基酸とジオールとのエステル化合物
は、二塩基酸成分がアジピン酸、セバシン酸、コハク
酸、スベリン酸より選ばれた少なくとも1種である場合
が好ましく、またジオール成分は重量平均分子量200
〜15000のポリオキシエチレングリコール及び/又
は重量平均分子量1000〜15000のポリオキシエ
チレンポリオキシプロピレングリコールである場合が好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紙類に柔軟性、吸水
性を付与することのできる紙類処理剤及び、その処理剤
で処理した紙類に関する。
【0002】
【従来の技術】紙や紙製品、特にトイレットペーパーや
ティッシュペーパー等の家庭用の紙類には適度な柔軟
性、吸水性が要求されている。このような要求に応える
ため、処理剤によって紙類を処理することが行われてい
る。この種の処理剤として、従来、グリセリン、脂肪酸
エステル類、パラフィン類、第4級アンモニウム塩等が
用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、グリセ
リンは多量に使用しないと、紙類に要求される柔軟性を
付与することができず、多量のグリセリンを使用して紙
類を処理すると、処理コストが高くつくという問題があ
った。また、脂肪酸エステル類、パラフィン類は、少な
い使用量で紙類に適度な柔軟性を付与できる反面、紙類
に要求される吸水性を低下させるという問題があった。
更に第4級アンモニウム塩は皮膚刺激性が高く、安全性
に問題があった。
【0004】本発明は上記従来の問題に鑑みなされたも
ので、従来の紙類処理剤の欠点を解決し、紙類に柔軟
性、吸水性を効果的に付与できる紙類処理剤及び紙類を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち本発明の紙類処理剤
は、二塩基酸とジオールとのエステル化合物を含有する
ことを特徴とする。本発明において二塩基酸とジオール
とのエステル化合物は、二塩基酸成分がアジピン酸、セ
バシン酸、コハク酸、スベリン酸より選ばれた少なくと
も1種であるものが好ましく、ジオール成分が重量平均
分子量200〜15000のポリオキシエチレングリコ
ール及び/又は重量平均分子量1000〜15000の
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールで
あるものが好ましい。また本発明の紙類は、この紙類処
理剤により、二塩基酸とジオールとのエステル化合物が
0.01〜10.0重量%含有されるように処理されて
いることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の紙類処理剤の主成分であ
る、二塩基酸とジオールとのエステル化合物を構成する
二塩基酸としては、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸などの飽和二塩基酸、マレイン酸等の不飽和二塩基酸
が挙げられるが、アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、
スベリン酸が柔軟化効果が高く好ましい。
【0007】またジオールとしては、エチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド等を重合して得られるポリエチ
レングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレン
オキシドとプロピレンオキシドとのランダム共重合体又
はブロック共重合体であるポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレングリコール、テトラメチレンオキシドを重
合することによって得られるポリテトラメチレングリコ
ール、及びポリテトラメチレングリコールのアルキレン
オキシド付加等が挙げられる。ジオールとしては重量平
均分子量200〜150000のポリオキシエチレング
リコール及び/又は重量平均分子量1000〜1500
0のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコー
ルが好ましい。ジオールとして重量平均分子量200以
上のポリオキシエチレングリコールや重量平均分子量1
000以上のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
グリコールを用いた場合、繊維に対する柔軟性や吸水性
の付与効果がより優れたものとなる。しかしながら、ポ
リオキシエチレングリコールやポリオキシエチレンポリ
オキシプロピレングリコールの重量平均分子量が大きく
なりすぎると、二塩基酸とのエステル化反応が進行し難
くなり、未反応物量が増加する虞れがあるため、ポリオ
キシエチレングリコールやポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレングリコールは重量平均分子量が15000
以下のものが好ましい。
【0008】二塩基酸とジオールとのエステル化合物
は、上記二塩基酸の1種又は2種以上と、ジオールの1
種又は2種以上とを触媒の存在下で加熱して脱水縮合さ
せる、或いは、上記二塩基酸のメチルエステルなどの二
塩基酸エステルとジオールとを触媒の存在下で加熱して
エステル交換反応により縮合させる等の方法で得られ
る。触媒としてはp−トルエンスルホン酸ナトリウム、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムアルコ
ラート等が用いられる。エステル化反応に際し、二塩基
酸、ジオールは各々2種以上混合して用いることができ
る。二塩基酸とジオールとの反応比率は、二塩基酸/ジ
オール=2モル/1モル〜1モル/2モルが好ましく、
更に好ましくは二塩基酸/ジオール=1モル/1モル〜
1モル/2モルである。
【0009】本発明において、上記二塩基酸とジオール
とのエステル化合物は、二塩基酸成分として、アジピン
酸、セバシン酸、コハク酸、スベリン酸の1種又は2種
以上を含み、且つジオール成分として、重量平均分子量
200〜15000のポリオキシエチレングリコール
と、重量平均分子量1000〜15000のポリオキシ
エチレンポリオキシプロピレングリコールの両方を含む
エステル化合物が、吸水性と柔軟効果の両方が向上され
るため好ましく、さらに、重量平均分子量200〜15
000のポリオキシエチレングリコールと、重量平均分
子量1000〜15000のポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレングリコールの割合が、ポリオキシエチレ
ングリコール:ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ングリコール=5:95〜50:50となるものが特に
好ましい。
【0010】二塩基酸成分がアジピン酸、セバシン酸、
コハク酸、スベリン酸の1種又は2種以上であり、且つ
ジオール成分として重量平均分子量200〜15000
のポリオキシエチレングリコールと重量平均分子量10
00〜15000のポリオキシエチレンポリオキシプロ
ピレングリコールの両方を含むエステル化合物は、二塩
基酸の1種又は2種以上と、重量平均分子量200〜1
5000のポリオキシエチレングリコール、重量平均分
子量1000〜15000のポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレングリコールとの混合物とを反応させて得
たものでも、二塩基酸の1種又は2種以上と、重量平均
分子量200〜15000のポリオキシエチレングリコ
ール又は重量平均分子量1000〜15000のポリオ
キシエチレンポリオキシプロピレングリコールの一方を
反応させた後、他方を反応させて得たものでも良い。ま
た重量平均分子量200〜15000のポリオキシエチ
レングリコール、重量平均分子量1000〜15000
のポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール
としては、それぞれ重量平均分子量の異なる2種以上の
化合物を用いることができる。
【0011】本発明の紙類処理剤には、上記エステル化
合物の他に、更に必要に応じて他の成分、例えば鉱物
油、脂肪酸エステル等の平滑剤、ポリ(オキシエチレ
ン)アルキルエーテル、ポリ(オキシエチレン)脂肪酸
エステル等の乳化剤等を配合することもできる。
【0012】本発明の紙類処理剤は、上記エステル化合
物を水に溶解または分散した水溶液或いは乳化液として
使用する。本発明の紙類処理剤により紙類の処理を行う
場合、通常、上記エステル化合物を1.0〜50.0重
量%程度含む水溶液、乳化液として使用する。この水溶
液、乳化液中には保湿成分等の他の成分を更に配合する
ことができる。本発明の紙類処理剤により紙類を処理す
るには、紙類に噴霧器によりスプレーする方法、含浸機
により浸漬処理する方法等が挙げられる。本発明の紙類
は、上記本発明の処理剤によって処理されたものであっ
て、処理後の紙類中に上記エステル化合物が固形換算量
として0.01〜10.0重量%含有されているもので
ある。より好ましくは、処理後の紙類中に上記エステル
化合物が固形分換算量として0.1〜5.0重量%含有
されていることである。上記エステル化合物の含有率が
0.01重量%未満では、紙類に十分な柔軟性が付与さ
れない。また、10.0重量%を超えるとベタ付き感な
どがによりかえって紙類の風合い等が悪くなる。
【0013】本発明処理剤が処理対象とする紙類とは、
ペーパータオル、ティッシュペーパー、トイレットペー
パー、フェイシャルティッシュ、ちり紙、ペーパーナプ
キン京花紙等が挙げられる。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明する。
【0015】実施例1〜10 表1に示す処理剤を用い、その有効成分としての含有率
が40.0重量%となるように、処理剤を水に溶解又は
分散させて処理液を調整した。尚、実施例1〜10にお
いて処理剤として使用したエステル化合物は以下の通り
である。
【0016】エステル化合物A:セバシン酸1.0モル
当たり、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コール(ランダム重合体:重量平均分子量10800、
エチレンオキシド成分比80%)0.1モル、ポリオキ
シエチレングリコール(重量平均分子量600)0.9
モルを反応させて得たエステル化合物(重量比11:5
9:30)。
【0017】エステル化合物B:アジピン酸1.0モル
当たり、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コール(ランダム重合体:重量平均分子量10800、
エチレンオキシド成分比80%)0.3モル、ポリエチ
レングリコール(重量平均分子量600)0.5モル、
ポリオキシエチレングリコール(重量平均分子量40
0)0.2モルを反応させて得たエステル化合物(重量
比4:86:8:2)。
【0018】エステル化合物C:セバシン酸1.0モル
当たり、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コール(ランダム重合体:重量平均分子量87500、
エチレンオキシド成分比80%)0.2モル、ポリオキ
シエチレングリコール(重量平均分子量1000)0.
8モル、を反応させて得たエステル化合物(重量比7:
64:29)。
【0019】エステル化合物D:セバシン酸1.0モル
当たり、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリ
コール(ランダム重合体:重量平均分子量800、エチ
レンオキシド成分比80%)0.2モル、ポリオキシエ
チレングリコール(重量平均分子量100)0.8モ
ル、を反応させて得たエステル化合物(重量比46:3
6:18)。
【0020】エステル化合物E: セバシン酸1.0モ
ル当たり、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレング
リコール(ランダム重合体:重量平均分子量1080
0、エチレンオキシド成分比80%)1.0モル、を反
応させて得たエステル化合物(重量比2:98)。
【0021】エステル化合物F:アジピン酸1.0モル
当たり、ポリエチレングリコール(重量平均分子量60
0)1.0モルを反応させて得たエステル化合物(重量
比25:75)。
【0022】エステル化合物G:エステル化合物Eとエ
ステル化合物Fの2:1混合物。
【0023】
【表1】
【0024】各処理液を、柔軟処理を施していないティ
ッシュペーパーに、付着量が表1に示す量(有効成分換
算量)となるようにスプレー噴霧処理した後、24時間
風乾させ、その後、更に恒温恒湿室(温度20℃、湿度
65%RH)内で12時間以上放置し、含有水分率が平
衡になった後、ティッシュペーパーの柔軟性、吸水性を
評価した。結果を未処理のティッシュペーパーの場合と
あわせて表1に示す。
【0025】処理後のティッシュペーパーの柔軟性、吸
水性は以下のようにして評価した。 柔軟性 被試験紙を5枚片手で握り、柔軟性の官能性評価を行っ
た。評価基準は以下の5段階とした。 5:非常に柔らかい 4:柔らかい 3:やや柔らかい 2:柔軟剤未使用と同等 1:柔らかくない
【0026】吸水性 処理後のティッシュペーパーにスポイトから水滴(イオ
ン交換水)を滴下し、吸水状態を未処理のティッシュペ
ーパーと比較して以下の基準で評価した。 ○:未処理のものに比べて吸水性が良好となる。 △:未処理のものと同程度の吸水性。 ×:未処理のものより吸水性が悪くなり、紙本来の吸水
性が阻害される。
【0027】比較例1〜10 表2に示す処理剤を用い、その有効成分としての含有率
が40.0重量%(乳化剤を併用した場合には乳化剤も
含めた合計の含有率が40重量%)となるように、処理
剤を水に溶解又は分散させて処理液を調整した。比較例
8〜10については、表2に示す量のポリオキシエチレ
ンアルキルエーテルを乳化剤として併用し、温水加水法
により乳化して処理液を調整した。尚、乳化剤として、
比較例8はポリオキシエチレン(30モル)ラウリルエ
ーテルを、比較例9はポリオキシエチレン(20モル)
ステアリルエーテルを、比較例10はポリオキシエチレ
ン(8モル)セチルエーテルを使用した。
【0028】
【表2】
【0029】各処理液を、柔軟処理を施していないティ
ッシュペーパーに表2に示す付着量(有効成分換算量)
となるように噴霧処理した後、24時間風乾させ、その
後、更に恒温恒湿室(温度20℃、湿度65%RH)内
で12時間以上放置して、含有水分率が平衡になった
後、ティッシュペーパーの柔軟性、吸水性を実施例と同
様に評価した。これらの結果を表2に示す。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の紙類処理剤
は、紙類に優れた柔軟性を付与できる。従来の処理剤の
ように柔軟性を付与しようとすると紙類の吸水性が低下
するという問題がなく、本発明の処理剤で処理した紙類
は柔軟性.吸水性に優れる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横溝 修 愛知県岩倉市野寄町西出1番地の1 ミヨ シ油脂株式会社名古屋工場内 Fターム(参考) 4L055 AG82 AG88 AH50 BE10 EA14 EA30 FA16 GA29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二塩基酸とジオールとのエステル化合物
    を含有することを特徴とする紙類処理剤。
  2. 【請求項2】 二塩基酸とジオールのエステル化合物に
    おける二塩基酸成分が、アジピン酸、セバシン酸、コハ
    ク酸、スベリン酸より選ばれた少なくとも1種であり、
    ジオールが重量平均分子量200〜15000のポリオ
    キシエチレングリコール及び/又は重量平均分子量10
    00〜15000のポリオキシエチレンポリオキシプロ
    ピレングリコールである請求項1記載の紙類処理剤。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の紙類処理剤によ
    り、二塩基酸とジオールとのエステル化合物が0.01
    〜10.0重量%含有されるように処理された紙類。
JP2001333979A 2001-10-31 2001-10-31 紙類処理剤及び紙類 Expired - Lifetime JP3809943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333979A JP3809943B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 紙類処理剤及び紙類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001333979A JP3809943B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 紙類処理剤及び紙類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003138498A true JP2003138498A (ja) 2003-05-14
JP3809943B2 JP3809943B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=19149175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001333979A Expired - Lifetime JP3809943B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 紙類処理剤及び紙類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809943B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015974A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 紙類処理剤及び紙類
WO2006022288A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daio Paper Corporation 家庭用薄葉紙
JP2006161250A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Nicca Chemical Co Ltd 紙用柔軟剤及び柔軟紙の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005015974A (ja) * 2003-06-30 2005-01-20 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 紙類処理剤及び紙類
JP4518464B2 (ja) * 2003-06-30 2010-08-04 ミヨシ油脂株式会社 紙類処理剤及び紙類
WO2006022288A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Daio Paper Corporation 家庭用薄葉紙
CN101014742B (zh) * 2004-08-25 2010-09-08 大王制纸株式会社 家庭用薄纸
US7850821B2 (en) 2004-08-25 2010-12-14 Daio Paper Corporation Household thin paper
JP2006161250A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Nicca Chemical Co Ltd 紙用柔軟剤及び柔軟紙の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3809943B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101479790B1 (ko) 내부에 층화 습윤 조성물을 가지는 습윤 와이프 및 그의 제조 방법
JP2996319B2 (ja) 高水分含有性を有するティッシュペーパー
CN100382853C (zh) 改进的离子触发性阳离子聚合物及其制备方法和使用它们的制品
KR100699292B1 (ko) 부직포 웹의 습윤 인장 강도의 개선
DE60131959T2 (de) Ionensensitive wasserdispergierbare polymere
KR100947396B1 (ko) 이온 감응성 수분산성 중합체, 이를 제조하는 방법 및이를 사용한 제품
EP2934264B1 (en) Wet wipes with improved strength and dispersibility
EP2866785B1 (en) Dispersible moist wipe with emulsion for prevention of skin irritation
MXPA05002500A (es) Un metodo para hacer un pano limpiador humedo.
MXPA03011526A (es) Producto de pano limpiador prehumedecido.
MXPA05002501A (es) Polimeros cationicos, activables con ion mejorados, un metodo para hacer los mismos y articulos que usan los mismos.
JPH10513199A (ja) パーソナルケア組成物および該組成物を含有する拭い製品
MXPA05002397A (es) Uso como aglutinante de polimeros cationicos a base de vinilo activados con ion.
WO2006073555A1 (en) Water-dispersible wet wipe having mixed solvent wetting composition
JP4892400B2 (ja) 保湿剤組成物、および軟質固体表面の保湿性改質方法
JP2003138498A (ja) 紙類処理剤及び紙類
JP4690583B2 (ja) 紙類処理剤及び紙類の処理方法
JP2008121150A (ja) 繊維製品処理剤
JP4088498B2 (ja) 柔軟性、吸水性付与用紙類処理剤及び紙類
EP2863785B1 (en) Binder for flushable nonwoven fabric
JP4518464B2 (ja) 紙類処理剤及び紙類
JP4484194B2 (ja) 紙類
JP4690580B2 (ja) ティッシュペーパーの柔軟性、吸水性付与処理剤及びティッシュペーパーの柔軟性、吸水性付与処理方法
JP2010084273A (ja) 改質剤及びそれを含む紙製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3809943

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term