JP2003124725A - チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造 - Google Patents

チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造

Info

Publication number
JP2003124725A
JP2003124725A JP2001313530A JP2001313530A JP2003124725A JP 2003124725 A JP2003124725 A JP 2003124725A JP 2001313530 A JP2001313530 A JP 2001313530A JP 2001313530 A JP2001313530 A JP 2001313530A JP 2003124725 A JP2003124725 A JP 2003124725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip antenna
conductor
radiation
antenna device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313530A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Matsutaka
晋二 松高
Yujiro Dakeya
雄治郎 嵩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001313530A priority Critical patent/JP2003124725A/ja
Publication of JP2003124725A publication Critical patent/JP2003124725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップアンテナの実装基板上での実装位置に
ばらつきがあっても、チップアンテナの共振特性のばら
つきを抑えることができる、チップアンテナ装置を提供
する。 【解決手段】 チップアンテナとそのインピーダンスを
調整するための整合素子とを備え、チップアンテナに備
える基体4において、給電素子10と無給電素子11と
を、別のセラミック層5〜9間に位置させ、接地導体1
2を、さらに異なるセラミック層5〜9間に位置させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チップアンテナ
装置およびチップアンテナの実装構造に関するもので、
特に、携帯電話機、GPS(Global Posit
ioning System)受信機などの移動体通信
機器、あるいは、たとえばブルートゥース(Bluet
ooth)のような近距離無線通信機能を有する電子機
器において、好適に用いられる小型のチップアンテナを
備えるチップアンテナ装置およびチップアンテナの実装
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信機器、その他の通信機能を有
する電子機器において、内蔵アンテナとしてよく用いら
れるものに、ミアンダアンテナやヘリカルアンテナを構
成するチップアンテナがある。
【0003】このようなミアンダアンテナやヘリカルア
ンテナを構成するチップアンテナを、接地導体膜が形成
されている実装基板上に実装するとき、その4つの側面
のうち、3つの側面が接地導体膜によって囲まれた状態
としたり、接地導体膜に非常に近接した状態としたりす
ると、共振する周波数帯域が狭くなったり、利得が悪化
したりする。
【0004】したがって、上述の共振する周波数帯域お
よび利得を一定以上に確保するためには、チップアンテ
ナを実装基板の角に配置して、2つの側面のみが接地導
体膜に囲まれた状態とするとともに、接地導体膜から十
分な距離を隔ててチップアンテナを実装する必要があ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のことから、チッ
プアンテナの実装基板上での実装位置が極めて限定さ
れ、また、実装位置のばらつきによって、チップアンテ
ナの特性が大きくばらついてしまうという問題に遭遇す
る。
【0006】そこで、この発明の目的は、上述したよう
な問題を解決し得るチップアンテナ装置およびチップア
ンテナの実装構造を提供しようとすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、まず、チッ
プアンテナと、チップアンテナのインピーダンスを調整
するための整合素子とを備える、チップアンテナ装置に
向けられる。
【0008】上述のチップアンテナは、積層された誘電
体または磁性体からなる複数のセラミック層を含む基体
と、この基体に設けられる複数の放射導体と、同じく基
体に設けられる接地導体と、基体の外表面上に設けられ
る、放射導体に給電するための給電用端子と、同じく基
体の外表面上に設けられる、接地導体に電気的に接続さ
れる接地用端子とを備えている。
【0009】放射導体の少なくとも1つは、給電用端子
に電気的に接続される給電素子となり、放射導体の残り
は、接地用端子に電気的に接続される無給電素子となる
ものである。
【0010】上述の給電素子となる放射導体と無給電素
子となる放射導体とは、別のセラミック層間に位置され
る。
【0011】また、接地導体は、放射導体が位置するセ
ラミック層間とは異なるセラミック層間に位置される。
【0012】そして、整合素子は、前述した給電用端子
に電気的に接続される。
【0013】この発明に係るチップアンテナ装置におい
て、放射導体および接地導体は、セラミック層の周辺に
沿って延びるストリップ状をなしていることが好まし
い。
【0014】より好ましくは、セラミック層は矩形であ
り、放射導体および接地導体は、セラミック層の角の近
傍を通ってL字状に延びる部分を備えている。
【0015】また、給電素子となる放射導体と無給電素
子となる放射導体とは、基体の積層方向に重なるように
配置されていることが好ましい。
【0016】他方、接地導体は、放射導体とは基体の積
層方向に重ならないように配置されていることが好まし
い。
【0017】また、基体の外表面上には、給電素子とな
る放射導体および無給電素子となる放射導体にそれぞれ
電気的に接続されたトリミング用導体が設けられること
が好ましい。
【0018】また、整合素子は、インダクタおよびコン
デンサを含むπ型の回路を構成するチップ部品によって
与えられることが好ましい。
【0019】また、接地導体は、これと基体の積層方向
の一方端面との間にいずれの放射導体をも位置させない
ように配置されること(以下、「接地導体の好ましい配
置態様」という。)が好ましい。
【0020】上述の「接地導体の好ましい配置態様」が
採用されるとき、基体の積層方向に関して、給電素子と
なる放射導体、無給電素子となる放射導体、接地導体の
順に配置されることがより好ましい。
【0021】この発明は、また、「接地導体の好ましい
配置態様」が採用されたチップアンテナを、その周囲領
域の一部が切り欠かれた接地導体膜が形成されている実
装基板上に実装するための構造にも向けられる。この実
装構造は、基体の積層方向における接地導体が位置する
側の端面を実装基板側に向けながら、チップアンテナ
が、実装基板上の接地導体膜の切り欠かれた領域に実装
されることを特徴としている。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施形態に
よるチップアンテナ装置1を示している。チップアンテ
ナ装置1は、図1において斜視図で示すチップアンテナ
2と、図1においてブロック図で示す整合素子3とを備
えている。チップアンテナ2に備える基体4は、分解さ
れて斜視図で図2に示されている。
【0023】基体4は、図2に示すように、積層された
誘電体または磁性体からなる複数のセラミック層5、
6、7、8および9を備えている。なお、図2には、基
体4に含まれる複数のセラミック層のうち、代表的なも
のだけが示されていると理解すべきである。
【0024】基体4には、複数の放射導体10および1
1と接地導体12とが設けられている。これら放射導体
10および11と接地導体12の形状および位置等の詳
細については後述する。
【0025】また、基体4の外表面上には、図1に示す
ように、給電用端子13および複数の接地用端子14が
設けられている。整合素子3は、給電用端子13に電気
的に接続されている。
【0026】放射導体10および11の一方、すなわち
放射導体10は、給電用端子13に電気的に接続される
給電素子となり、残りの放射導体11は、接地用端子1
4に電気的に接続される無給電素子となる。なお、以下
の説明において、「給電素子となる放射導体」を、単に
「給電素子」と呼び、また、「無給電素子となる放射導
体」を、単に「無給電素子」と呼ぶことがある。
【0027】給電素子10は、セラミック層5とセラミ
ック層6との間に位置される。他方、無給電素子11
は、セラミック層6とセラミック層7との間に位置され
る。接地導体12は、セラミック層7とセラミック層8
との間に位置される。
【0028】放射導体10および11ならびに接地導体
12は、好ましくは、セラミック層5〜9の周辺に沿っ
て延びるストリップ状をなしている。また、この実施形
態では、セラミック層5〜9の各々は矩形であり、放射
導体10および11ならびに接地導体12は、セラミッ
ク層5〜9の特定の角の近傍を通ってL字状に延びる部
分を備えている。
【0029】給電素子10と無給電素子11とは、図2
に示すように、基体4の積層方向に重なるように配置さ
れることが好ましい。
【0030】他方、接地導体12は、図2に示すよう
に、放射導体10および11とは基体4の積層方向に重
ならないように配置されることが好ましい。
【0031】さらに、接地導体12は、これと基体4の
積層方向の一方端面15との間にいずれの放射導体をも
位置させないように配置されることが好ましい。より好
ましくは、図2に示すように、基体4の積層方向に関し
て、給電素子10、無給電素子11、接地導体12の順
に配置される。
【0032】前述したように、給電素子10と給電用端
子13とを電気的に接続するため、この実施形態では、
破線をもって省略的に図示するように、セラミック層6
および7を貫通するビアホール導体16が設けられる。
ビアホール導体16の一方端は、給電素子10の端部に
電気的に接続され、ビアホール導体16の他方端は、セ
ラミック層8上に形成された引出し導体17に電気的に
接続される。引出し導体17は、給電用端子13に電気
的に接続される。
【0033】また、無給電素子11と接地用端子14と
を電気的に接続するため、セラミック層7を貫通するビ
アホール導体18が設けられる。ビアホール導体18の
一方端は、無給電素子11の端部に電気的に接続され、
ビアホール導体18の他方端は、セラミック層8上に形
成された引出し導体19に電気的に接続される。引出し
導体19は、接地用端子14に電気的に接続される。
【0034】接地導体12は、複数の引出し部20を有
していて、これら引出し部20を介して、複数の接地用
端子14に電気的に接続される。
【0035】このようなチップアンテナ2において、接
地導体12が内蔵されているため、放射導体10および
11からの電気力線が接地導体12に集中し、浮遊容量
の値が、チップアンテナ2の周囲の状況の変化によって
左右されにくくなり、チップアンテナ2の実装位置のば
らつきによる特性のばらつきを小さくすることができ
る。
【0036】基体4の外表面、すなわち、前述した端面
15とは反対側の端面21上には、トリミング用導体2
2および23がそれぞれ形成される。一方のトリミング
用導体22は、セラミック層5を貫通するように延びる
ビアホール導体24を介して給電素子10の端部に電気
的に接続される。他方のトリミング用導体23は、セラ
ミック層5および6を貫通するように延びるビアホール
導体25を介して無給電素子11の端部に電気的に接続
される。これらトリミング用導体22および23は、好
ましくは、ストリップ状に延びる形態を有している。
【0037】トリミング用導体22および23は、これ
らを削ることによって、給電素子10および無給電素子
11の実質的な長さを調節することができ、それに応じ
て、チップアンテナ2の共振周波数およびインピーダン
スを容易に調整することができる。
【0038】チップアンテナ2を製造するにあたって
は、積層セラミック電子部品を製造するための周知の方
法を適用することができる。すなわち、誘電体または磁
性体セラミックの原料粉末を含む複数のセラミックグリ
ーンシートが用意され、セラミックグリーンシートの特
定のものに、放射導体10等のための導電性ペースト膜
を印刷等により形成するとともに、ビアホール導体16
等のための貫通孔を設け、そこに導電性ペーストを充填
した後、複数のセラミックグリーンシートを積層し、圧
着し、次いで、積層することによって、基体4を得るこ
とができる。また、基体4の外表面上に、導電性ペース
トを付与し焼き付けることによって、給電用端子13等
を形成することができる。
【0039】図3には、整合素子3の構成がブロック図
で示されている。
【0040】図3を参照して、整合素子3は、素子2
6、27および28を含むπ型の回路を構成している。
素子26、27および28は、インダクタまたはコンデ
ンサによって与えられる。素子26〜28のいずれがイ
ンダクタまたはコンデンサによって与えられるかについ
ては、整合素子3をローパスフィルタとすべきか、ハイ
パスフィルタとすべきか等の状況に応じて選ばれる。ま
た、電源29からチップアンテナ2に至る配線上に直列
に入る素子26については、インダクタおよびコンデン
サのいずれかによって与えられるが、接地される素子2
7および28のいずれか一方については、インダクタお
よびコンデンサのいずれもが入らないことがある。
【0041】このように、チップアンテナ2および整合
素子3を備えるチップアンテナ装置1によれば、給電素
子10および無給電素子11の2つの素子と整合素子3
との働きによって、2つの周波数で共振が発生し、これ
ら2つの共振周波数を互いに近づけると、1つの周波数
帯で広帯域のアンテナを実現することができる。他方、
2つの共振周波数を互いに遠ざけると、異なる2つの周
波数帯で使える2周波共用アンテナを実現することがで
きる。
【0042】なお、整合素子3は、上述のようなπ型の
回路を構成するものに限らず、たとえばT型など、他の
形式の回路を構成するものであってもよい。
【0043】図4には、チップアンテナ2を備えるチッ
プアンテナ装置1の実装構造の一例が示されている。
【0044】チップアンテナ2を実装するための実装基
板30上には、ハッチングによって示すように、接地導
体膜31が形成されている。接地導体膜31は、その周
囲領域の一部が切り欠かれていて、実装基板30には、
矩形の導体切欠き領域32が形成される。
【0045】チップアンテナ2は、実装基板30上の上
述の導体切欠き領域32に実装される。このとき、好ま
しくは、チップアンテナ2の1つの角は導体切欠き領域
32の1つの角と位置合わせされ、チップアンテナ2の
2つの側面が接地導体膜31の端縁に接するようにされ
る。
【0046】また、実装基板30上に実装されるチップ
アンテナ2は、その基体4の積層方向における接地導体
12が位置する側の端面15(図1および図2参照)を
実装基板30側に向けるようにされる。これによって、
基体4に内蔵された接地導体12による前述したような
作用がより有効に発揮されることができる。
【0047】また、図4に示すように、整合素子3は、
チップ部品によって与えられ、接地導体膜31上に実装
される。
【0048】図5には、実装基板31上に実装されたチ
ップアンテナ2およびその周辺での電流分布が示されて
いる。図5において、電流の方向を矢印によって表わし
ている。
【0049】図5に示すように、チップアンテナ2にお
ける放射導体10および11ならびに接地導体12のよ
うなストリップ状の導体33を流れる電流の向きと実装
基板30の接地導体膜31上を流れる電流の向きとが揃
い、同相になるため、チップアンテナ2と接地導体膜3
1との間隔を特にとる必要がなく、図示のように、チッ
プアンテナ2が接地導体膜31に囲まれた状態であって
も、チップアンテナ2の特性劣化を生じにくくすること
ができる。
【0050】この効果は、特に、導体33、すなわち放
射導体10および11ならびに接地導体12が、セラミ
ック層5〜9の周辺に沿って延びるストリップ状をなし
ているとき、より好ましくは、セラミック層5〜9の角
の近傍を通ってL字状に延びる部分を備えているとき、
より顕著に発揮される。
【0051】次に、この発明による種々の効果を確認す
るために実施した実験例について説明する。
【0052】1.試料の準備 表1に示すように、実施例ならびに比較例1〜3の各々
に係るチップアンテナを用意した。
【0053】
【表1】
【0054】表1に示すように、実施例では、給電素子
と無給電素子とが別のセラミック層間すなわち「別層
間」に位置しており、接地導体が内蔵されている。
【0055】比較例1では、給電素子と無給電素子とが
「別層間」に位置しているが、接地導体を内蔵していな
い。
【0056】比較例2では、給電素子と無給電素子とが
同じセラミック層間すなわち「同層間」に位置してお
り、接地導体を内蔵している。
【0057】比較例3では、給電素子と無給電素子とが
「同層間」に位置しており、接地導体を内蔵していな
い。
【0058】また、表1には、給電素子の長さすなわち
「給電素子長」および無給電素子の長さすなわち「無給
電素子長」がそれぞれ示されている。
【0059】表1からわかるように、「給電素子長」お
よび「無給電素子長」は、接地導体を内蔵しないものに
比べて、内蔵しているものの方がより短くなっている。
【0060】これら実施例ならびに比較例1〜3の各々
に係るチップアンテナを実装基板上に実装したときの代
表的な共振特性が表2に示されている。
【0061】
【表2】
【0062】2.実装位置ずれと特性との関係 表1および表2に示した実施例ならびに比較例1〜3の
各々に係るチップアンテナについて、実装基板上での実
装位置のばらつきがチップアンテナの共振特性に与える
影響を調査した。
【0063】図6には、チップアンテナ2が、実装基板
30上であって接地導体膜31に対して正常位置に実装
されている状態が示されている。この正常位置から、上
に0.2mmずらした位置にあるとき、下に0.2mm
ずらした位置にあるとき、左に0.2mmずらした位置
にあるとき、および右に0.2mmずらした位置にある
ときのそれぞれの帯域幅(単位:MHz)が、正常位置
にあるときの帯域幅と対比させて表3に示され、同じく
帯域中心周波数(単位:MHz)が表4に示されてい
る。
【0064】
【表3】
【0065】
【表4】
【0066】表2を参照すれば、実施例と比較例1〜3
との間で、帯域幅および効率に関して、それほど大きな
差は認められない。
【0067】これに対して、表3および表4に示すよう
に、比較例1および3では、チップアンテナの実装位置
のずれによって、帯域幅および帯域中心周波数が比較的
大きくばらついている。しかしながら、実施例によれ
ば、チップアンテナの実装位置にずれが生じても、帯域
幅および帯域中心周波数のばらつきは比較的小さくなっ
ている。
【0068】なお、実施例と比較例2とを比較すれば、
両者とも、帯域幅および帯域中心周波数のばらつきが比
較的小さくなっている。しかしながら、比較例2では、
給電素子と無給電素子とが同じセラミック層間すなわち
「同層間」に位置しているため、チップアンテナのより
小型化を図り得る点では、実施例に比べて劣っていると
言うことができる。
【0069】3.実装基板上の実装位置と特性との関係 実装基板として、携帯電話機サイズの基板を用い、実施
例によるチップアンテナの実装基板上での実装位置を変
えたときの共振特性が表5に示されている。
【0070】
【表5】
【0071】表5において、「基板短辺中央」は、図7
に示すような位置にチップアンテナ2を実装した場合を
示し、「基板長辺中央」は、図4に示すような位置にチ
ップアンテナ2を実装した場合を示し、「基板角」は、
図8に示すような位置にチップアンテナ2を実装した場
合を示している。
【0072】なお、図7および図8において、図4に示
した要素に相当する要素には同様の参照符号を付してい
る。
【0073】また、図4、図7および図8において、寸
法を示す数字の単位は「mm」である。
【0074】また、実装されたチップアンテナ2の寸法
は、長さ8mm、幅5mmおよび厚さ0.8mmであっ
た。
【0075】表5に示した共振特性から、チップアンテ
ナを実装すべき実装基板が携帯電話サイズのものであっ
ても、また、実装基板上での実装位置が変わっても、良
好な共振特性が得られることがわかる。
【0076】なお、表5および後掲の表6において、
「帯域幅」の欄にある「VS」は、VSWR(Volt
age Standing Wave Ratio/電
圧定在波比)のことであり、それが2未満となる帯域幅
を示している。
【0077】4.給電素子と無給電素子との間の距離と
特性との関係 実施例に係るチップアンテナにおいて、給電素子と無給
電素子との間の距離を350〜950μmの範囲で変え
たときの共振特性が表6に示されている。
【0078】
【表6】
【0079】通常、2つの導体で2共振させるとき、導
体の間隔が狭くなると、結合容量が増え、帯域幅が狭く
なり、利得の低下がもたらされる。
【0080】しかしながら、実施例によるチップアンテ
ナによれば、表6に示すように、給電素子と無給電素子
との間の距離を狭めても、帯域幅がそれほど狭くなら
ず、また、利得もそれほど低下していない。
【0081】このことから、チップアンテナの厚みを薄
くすることができ、また、給電素子と無給電素子とを積
層方向に重なるように配置することにより、さらに小型
化できることがわかる。
【0082】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るチップア
ンテナ装置によれば、チップアンテナに備える給電素子
となる放射導体と無給電素子となる放射導体とが別のセ
ラミック層間に位置され、また、これら放射導体が位置
するセラミック層間とは異なるセラミック層間に接地導
体が位置され、さらに、チップアンテナの給電用端子に
整合素子が電気的に接続されているので、次のような効
果が奏される。
【0083】まず、放射導体からの電気力線を接地導体
に集中させることができ、そのため、浮遊容量の値がチ
ップアンテナの周囲の状況の変化によって左右されにく
くなり、チップアンテナの実装位置のばらつきによる特
性のばらつきを小さく抑えることができる。
【0084】また、チップアンテナを実装基板上に実装
するとき、実装基板の周辺に沿った位置であれば、実装
位置を変えても、チップアンテナの特性の実質的な劣化
を招かないようにすることができる。したがって、チッ
プアンテナを、その4つの側面のうち、3つの側面が接
地導体膜によって囲まれた場所に実装しても、また、接
地導体膜に非常に近接した状態で実装しても、特性の実
質的な劣化を招かないようにすることができる。
【0085】このようなことから、チップアンテナの実
装位置についての自由度が増し、チップアンテナを備え
る電子機器の設計の自由度が増し、たとえば、電子機器
の小型化にも寄与させることができる。
【0086】以上のような効果は、放射導体および接地
導体が、セラミック層の周辺に沿って延びるストリップ
状をなしているとき、また、矩形のセラミック層の角の
近傍を通ってL字状に延びる部分を備えているとき、接
地導体が、放射導体とは基体の積層方向に重ならないよ
うに配置されているとき、接地導体が、これと基体の積
層方向の一方端面との間にいずれの放射導体をも位置さ
せないように配置されているとき、さらには、基体の積
層方向に関して、給電素子となる放射導体、無給電素子
となる放射導体、接地導体の順に配置されているとき、
そして、基体の積層方向における接地導体が位置する側
の端面を実装基板側に向けながら、チップアンテナが、
実装基板上の接地導体膜が切り欠かれた領域に実装され
るとき、より効果的かつ確実に発揮されるようになる。
【0087】また、この発明に係るチップアンテナ装置
によれば、2つの周波数で共振が発生するので、2つの
共振周波数を互いに近づけると、1つの周波数帯で広帯
域のアンテナを実現することができ、他方、2つの共振
周波数を互いに遠ざけると、異なる2つの周波数帯で使
用できる2周波共用アンテナを実現することができる。
【0088】この発明に係るチップアンテナ装置に備え
るチップアンテナにおいて、給電素子となる放射導体と
無給電素子となる放射導体とは、基体の積層方向に重な
るように配置されていても、特性劣化を実質的に招かな
いので、このように、給電素子となる放射導体と無給電
素子となる放射導体とを、基体の積層方向に重なるよう
に配置するようにすれば、チップアンテナの小型化を有
利に図ることができる。
【0089】この発明に係るチップアンテナ装置に備え
るチップアンテナにおいて、基体の外表面上に、給電素
子となる放射導体および無給電素子となる放射導体にそ
れぞれ電気的に接続されたトリミング用導体が設けられ
ていると、これらトリミング用導体を削ることにより、
給電素子および無給電素子の実質的な長さを調節して、
チップアンテナの共振周波数およびインピーダンスを任
意にかつ容易に調整することができる。
【0090】また、この発明に係るチップアンテナ装置
に備える整合素子が、インダクタおよびコンデンサを含
むπ型の回路を構成するチップ部品によって与えられる
と、このチップ部品自身を小型化することができるた
め、チップアンテナ装置全体としての小型化も図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態によるチップアンテナ装
置1を示し、このチップアンテナ装置1に備えるチップ
アンテナ2を斜視図で、および整合素子3をブロック図
で示している。
【図2】図1に示したチップアンテナ2に備える基体4
のみを分解して示す斜視図である。
【図3】図1に示した整合素子3の構成を説明するため
のブロック図である。
【図4】チップアンテナ2を備えるチップアンテナ装置
1の実装構造の一例を示す平面図である。
【図5】図4に示した実装構造において、チップアンテ
ナ2およびその周辺での電流分布を図解的に示す平面図
である。
【図6】実験例で求められた表3および表4に示した評
価結果を説明するために用いるチップアンテナ2の実装
構造を示す平面図である。
【図7】チップアンテナ2を備えるチップアンテナ装置
1の実装構造の他の例を示す平面図である。
【図8】チップアンテナ2を備えるチップアンテナ装置
1の実装構造のさらに他の例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 チップアンテナ装置 2 チップアンテナ 3 整合素子 4 基体 5〜9 セラミック層 10 放射導体(給電素子) 11 放射導体(無給電素子) 12 接地導体 13 給電用端子 14 接地用端子 15,21 端面 16,18,24,25 ビアホール導体 17,19 引出し導体 20 引出し部 22,23 トリミング用導体 26〜28 インダクタまたはコンデンサによって与え
られる素子 29 電源 30 実装基板 31 接地導体膜 32 導体切欠き領域

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップアンテナと、前記チップアンテナ
    のインピーダンスを調整するための整合素子とを備え、 前記チップアンテナは、積層された誘電体または磁性体
    からなる複数のセラミック層を含む基体と、前記基体に
    設けられる複数の放射導体と、前記基体に設けられる接
    地導体と、前記基体の外表面上に設けられる、前記放射
    導体に給電するための給電用端子と、前記基体の外表面
    上に設けられる、前記接地導体に電気的に接続される接
    地用端子とを備え、 前記放射導体の少なくとも1つは、前記給電用端子に電
    気的に接続される給電素子となり、前記放射導体の残り
    は、前記接地用端子に電気的に接続される無給電素子と
    なり、 前記給電素子となる放射導体と前記無給電素子となる放
    射導体とは、別の前記セラミック層間に位置され、 前記接地導体は、前記放射導体が位置する前記セラミッ
    ク層間とは異なる前記セラミック層間に位置され、 前記整合素子は、前記給電用端子に電気的に接続されて
    いる、チップアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 前記放射導体および前記接地導体は、前
    記セラミック層の周辺に沿って延びるストリップ状をな
    している、請求項1に記載のチップアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記セラミック層は矩形であり、前記放
    射導体および前記接地導体は、前記セラミック層の角の
    近傍を通ってL字状に延びる部分を備えている、請求項
    2に記載のチップアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 前記給電素子となる放射導体と前記無給
    電素子となる放射導体とは、前記基体の積層方向に重な
    るように配置されている、請求項1ないし3のいずれか
    に記載のチップアンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記接地導体は、前記放射導体とは前記
    基体の積層方向に重ならないように配置されている、請
    求項1ないし4のいずれかに記載のチップアンテナ装
    置。
  6. 【請求項6】 前記基体の外表面上には、前記給電素子
    となる放射導体および前記無給電素子となる放射導体に
    それぞれ電気的に接続されたトリミング用導体が設けら
    れる、請求項1ないし5のいずれかに記載のチップアン
    テナ装置。
  7. 【請求項7】 前記整合素子は、インダクタおよびコン
    デンサを含むπ型の回路を構成するチップ部品によって
    与えられる、請求項1ないし6のいずれかに記載のチッ
    プアンテナ装置。
  8. 【請求項8】 前記接地導体は、これと前記基体の積層
    方向の一方端面との間にいずれの前記放射導体をも位置
    させないように配置される、請求項1ないし7のいずれ
    かに記載のチップアンテナ装置。
  9. 【請求項9】 前記基体の積層方向に関して、前記給電
    素子となる放射導体、前記無給電素子となる放射導体、
    前記接地導体の順に配置される、請求項8に記載のチッ
    プアンテナ装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9に記載のチップアン
    テナ装置に備える前記チップアンテナを、その周囲領域
    の一部が切り欠かれた接地導体膜が形成されている実装
    基板上に実装するための構造であって、前記基体の積層
    方向における前記接地導体が位置する側の端面を前記実
    装基板側に向けながら、前記チップアンテナが、前記実
    装基板上の前記接地導体膜の切り欠かれた領域に実装さ
    れる、チップアンテナの実装構造。
JP2001313530A 2001-10-11 2001-10-11 チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造 Pending JP2003124725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313530A JP2003124725A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313530A JP2003124725A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003124725A true JP2003124725A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19131985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313530A Pending JP2003124725A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003124725A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153569A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sony Chem Corp アンテナ実装プリント配線基板
JP2005203873A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Alps Electric Co Ltd パッチアンテナ
JP2009124334A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信アンテナ装置
KR100905703B1 (ko) 2007-08-31 2009-07-01 (주)에이스안테나 튜닝소자를 갖는 일체형 메인 칩 안테나
KR100977036B1 (ko) * 2008-05-01 2010-08-19 주식회사 모비텍 다층 구조의 다중 대역 칩 안테나
WO2010113992A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
US9391369B2 (en) 2010-09-07 2016-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
CN114765308A (zh) * 2021-01-13 2022-07-19 矽品精密工业股份有限公司 电子装置及其电路板

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153569A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sony Chem Corp アンテナ実装プリント配線基板
JP2005203873A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Alps Electric Co Ltd パッチアンテナ
KR100905703B1 (ko) 2007-08-31 2009-07-01 (주)에이스안테나 튜닝소자를 갖는 일체형 메인 칩 안테나
JP2009124334A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Samsung Electronics Co Ltd 無線通信アンテナ装置
KR100977036B1 (ko) * 2008-05-01 2010-08-19 주식회사 모비텍 다층 구조의 다중 대역 칩 안테나
WO2010113992A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 ミツミ電機株式会社 アンテナ装置
US9391369B2 (en) 2010-09-07 2016-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
US9865924B2 (en) 2010-09-07 2018-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
US9948005B2 (en) 2010-09-07 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal apparatus
CN114765308A (zh) * 2021-01-13 2022-07-19 矽品精密工业股份有限公司 电子装置及其电路板
CN114765308B (zh) * 2021-01-13 2024-04-19 矽品精密工业股份有限公司 电子装置及其电路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684285B2 (ja) 同調型スロットアンテナ
JP3738577B2 (ja) アンテナ装置及び移動体通信機器
US7180473B2 (en) Antenna with built-in filter
EP0829917B1 (en) Antenna device
TWI569508B (zh) 介電晶片天線
JP2000022421A (ja) チップアンテナ及びそれを搭載した無線機器
TWI247451B (en) Chip antenna, chip antenna unit and wireless communication device using the same
JP5726983B2 (ja) チップ状アンテナ装置及び送受信用通信回路基板
JP2004336250A (ja) アンテナ整合回路、アンテナ整合回路を有する移動体通信装置、アンテナ整合回路を有する誘電体アンテナ
US9225057B2 (en) Antenna apparatus and wireless communication device using same
US20100309060A1 (en) Antenna device and wireless communication equipment using the same
JP3661432B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびそれを用いたアンテナ装置およびそれを用いた通信機
US9287629B2 (en) Impedance conversion device, antenna device and communication terminal device
US11271314B2 (en) Antenna coupling element, antenna device, and electronic device
WO2011086723A1 (ja) アンテナ及び無線通信装置
JP2004015799A (ja) 無給電素子を具備したチップアンテナ
JP3791333B2 (ja) 高周波スイッチモジュールおよびこれを実装した高周波機器
US8797225B2 (en) Antenna device and communication terminal apparatus
JPH10145125A (ja) アンテナ装置
JPH10247806A (ja) 携帯無線機用アンテナおよびそれを用いた携帯無線機
EP3059871A1 (en) Antenna bandwidth expander
JP2003124725A (ja) チップアンテナ装置およびチップアンテナの実装構造
US6911890B2 (en) High frequency laminated device
JP2001094336A (ja) フィルタ内蔵パッチアンテナ
WO2005081364A1 (ja) 誘電体アンテナ