JP2003123005A - 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法 - Google Patents

決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法

Info

Publication number
JP2003123005A
JP2003123005A JP2001316196A JP2001316196A JP2003123005A JP 2003123005 A JP2003123005 A JP 2003123005A JP 2001316196 A JP2001316196 A JP 2001316196A JP 2001316196 A JP2001316196 A JP 2001316196A JP 2003123005 A JP2003123005 A JP 2003123005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
information
settlement
attribute information
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001316196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Mochizuki
泰行 望月
Daizo Kikko
大造 橘高
Hiroshi Sakurada
博 桜田
Takehiro Takahashi
岳宏 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001316196A priority Critical patent/JP2003123005A/ja
Publication of JP2003123005A publication Critical patent/JP2003123005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品購入における決済処理において店員の介
在を排除し、クレジットカード番号等が小売業者に知ら
れることを防ぐ。 【解決手段】 決済仲介サーバ3は、消費者ごとに決済
アカウント、決済アカウントに対応する決済業者ID、
商品の配達先を予め登録し、小売業者サーバ2は、商品
ごとに販売価格を予め登録し、消費者の携帯端末1より
消費者ID、商品ID、決済仲介業者IDが送信される
と、小売業者サーバ2は決済仲介業者IDに対応する決
済仲介サーバ3へ消費者ID、販売価格情報、小売業者
ID等を送信し、決済仲介サーバ3では、消費者IDよ
り決済アカウント及び対応する決済サーバを選択し、選
択した決済サーバ4へ販売価格情報、小売業者ID、決
済アカウント情報等を送信し、決済サーバ4で決済承認
されると決済承認の通知とともに配達先を小売業者サー
バ2へ送信し、決済が否認されると、他に選択可能な決
済アカウントにて決済の要求を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】消費者の購買行動にともなう
オンライン決済を、携帯端末を用いて実現するためのシ
ステムと方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術としては、クレジットカードを
用いたクレジット決済の方法や銀行口座間の振込みによ
るDebitCard決済の方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】クレジットカード決済
ではクレジットカード番号が刻印されたカードを持ち歩
く必要があり、紛失した際に違法に利用される可能性が
あった。特に、店舗においてクレジットカードを取り出
して店員に渡して操作を行なう際に、小売業者にクレジ
ットカード番号を知られることを防ぐ方法がなかった。
また、一般の店舗やカタログショッピングにおいて商品
を購入し配達を希望する場合、配達先住所を紙に記入し
たり端末に入力する必要があった。
【0004】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、クレジットカード番号をあらかじめ決済
仲介サーバに登録しておき、携帯端末には消費者IDを
入力して小売業者サーバに送信し、決済仲介サーバを介
して決済依頼を行なうことにより、見積もり取得から決
済依頼にいたる一連の操作において店員の介在を排除
し、クレジットカード番号が小売業者に知られることを
防ぐシステム及び方法を得る。また、携帯端末に記憶手
段や近距離通信手段を備えることにより、より簡便に携
帯端末を使った決済操作のシステム及び方法を得る。ま
た、決済仲介サーバにあらかじめ複数のクレジットカー
ド番号を優先度や条件とともに登録しておくことで、自
動的に複数のクレジットカードの使い分けを行なうシス
テム及び方法を得る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る決済仲介装
置は、小売業者の商品に関する情報を保有する少なくと
も一以上の小売業者装置と、小売業者及び消費者間の商
品の販売に関する決済処理を行う少なくとも一以上の決
済処理装置との間で通信を行い、前記小売業者装置と前
記決済処理装置との間で決済処理の仲介を行う決済仲介
装置であって、消費者ごとに、決済処理に用いられる少
なくとも一以上の決済アカウント及びそれぞれの決済ア
カウントに対応する決済処理装置を示す決済属性情報を
記録する決済属性情報記録部と、いずれかの小売業者装
置より、決済対象の消費者の識別情報と、決済対象の小
売業者の識別情報と、決済金額を示す決済金額情報とを
含む決済仲介要求を受信する通信部と、前記決済対象の
消費者の識別情報に対応する決済属性情報を対象決済属
性情報として前記決済属性情報記録部より検索し、検索
した前記対象決済属性情報に示された少なくとも一以上
の決済アカウントの中から特定の決済アカウントを対象
決済アカウントとして選択する決済属性情報管理部と、
前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額情報
とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を要求
する決済要求を生成する決済要求生成部とを有し、前記
通信部は、前記対象決済アカウントに対応する決済処理
装置に対して、前記決済要求を送信することを特徴とす
る。
【0006】前記決済属性情報記録部は、少なくとも一
以上の決済アカウントのそれぞれに対応する決済条件が
示された決済属性情報を消費者ごとに記録し、前記決済
属性情報管理部は、前記決済金額情報に示された決済金
額に合致する決済条件の決済アカウントを対象決済アカ
ウントとして選択することを特徴とする。
【0007】前記決済属性情報記録部は、複数の決済ア
カウントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれ
に対して優先度が設定された優先度設定決済属性情報を
いずれかの消費者と関連づけて記録し、前記決済属性情
報管理部は、前記対象決済属性情報が前記優先度設定決
済属性情報である場合に、前記対象決済属性情報に示さ
れた優先度に基づき、前記対象決済属性情報に示された
複数の決済アカウントの中から特定の決済アカウントを
対象決済アカウントとして選択することを特徴とする。
【0008】前記決済属性情報記録部は、前記決済属性
情報の一部として、商品の配達先住所を示す配達先情報
を記録し、前記通信部は、前記決済要求の送信先である
決済処理装置より、前記決済要求が承認されたことを示
す決済承認情報を受信し、前記決済属性情報管理部は、
前記通信部により前記決済承認情報が受信された場合
に、前記対象決済属性情報から配達先情報を取得し、前
記通信部は、前記決済属性情報管理部により取得された
前記配達先情報と前記通信部により受信された前記決済
承認情報とを、前記決済仲介要求の送信元である小売業
者装置に対して送信することを特徴とする。
【0009】前記決済属性情報記録部は、複数の決済ア
カウント及び前記複数の決済アカウントのそれぞれに対
応する決済処理装置を示す決済属性情報をいずれかの消
費者と関連づけて記録し、前記通信部は、前記決済要求
の送信先である決済処理装置より、前記決済要求が否認
されたことを示す決済否認情報を受信し、前記決済属性
情報管理部は、前記通信部により前記決済否認情報が受
信された場合であって前記対象決済属性情報に複数の決
済アカウントが示されている場合に、前記対象決済属性
情報に示された前記複数の決済アカウントの中から既に
選択した決済アカウント以外のいずれかの決済アカウン
トを対象決済アカウントとして選択し、前記決済要求生
成部は、前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済
金額情報とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処
理を要求する決済要求を生成し、前記通信部は、前記対
象決済アカウントに対応する決済処理装置に対して、前
記決済要求を送信することを特徴とする。
【0010】前記決済属性情報記録部は、複数の決済ア
カウントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれ
に対して優先度が設定された優先度設定決済属性情報を
いずれかの消費者と関連づけて記録し、前記決済属性情
報管理部は、前記通信部により前記決済否認情報が受信
された場合であって前記対象決済属性情報が前記優先度
設定決済属性情報である場合に、前記対象決済属性情報
に示された優先度に基づき、前記対象決済属性情報に示
された前記複数の決済アカウントの中から既に選択した
決済アカウント以外のいずれかの決済アカウントを対象
決済アカウントとして選択することを特徴とする。
【0011】前記通信部は、前記決済要求の送信先であ
る決済処理装置より、前記決済要求が否認されたことを
示す決済否認情報を受信し、前記決済属性情報管理部
は、前記通信部により前記決済否認情報が受信された場
合に、前記対象決済属性情報に他に選択可能な決済アカ
ウントが存在するか否かを判断し、前記通信部は、前記
決済属性情報管理部により前記対象決済属性情報に他に
選択可能な決済アカウントが存在しないと判断された場
合に、前記決済否認情報を前記検索仲介要求を送信した
小売業者装置に対して送信することを特徴とする。
【0012】本発明に係る決済処理システムは、小売業
者の商品に関する情報を保有し、消費者が利用する少な
くとも一以上の消費者端末と通信を行う小売業者装置
と、少なくとも一以上の決済仲介業者に管理され、前記
小売業者装置及び商品の販売に関する決済処理を行う少
なくとも一以上の決済処理装置と通信を行う少なくとも
一以上の決済仲介装置とを有する決済処理システムであ
って、前記小売業者装置は、前記小売業者の商品の販売
価格を示す販売価格情報と、それぞれの決済仲介業者に
対応する決済仲介装置を仲介決済業者ごとに示す決済仲
介業者情報とを記録しており、前記小売業者装置は、い
ずれかの消費者端末より、決済対象の消費者の識別情報
と、決済対象の商品の識別情報と、特定の決済仲介業者
の識別情報とを含み、前記決済対象の商品に関する決済
処理を申込む決済申込み情報を受信し、前記決済申込み
情報に含まれた前記決済対象の商品の識別情報と前記販
売価格情報とに基づき前記決済対象の商品に関する決済
金額を特定し、更に、前記決済申込み情報に含まれた前
記特定の決済仲介業者の識別情報と前記決済仲介業者情
報とに基づき前記特定の決済仲介業者に対応する決済仲
介装置を対象決済仲介装置として特定し、前記決済対象
の消費者の識別情報と、決済対象の小売業者の識別情報
と、前記決済金額を示す決済金額情報とを含む決済仲介
要求を生成し、生成した前記決済仲介要求を前記対象決
済仲介装置に対して送信し、各決済仲介装置は、消費者
ごとに、決済処理に用いられる少なくとも一以上の決済
アカウント及びそれぞれの決済アカウントに対応する決
済処理装置を示す決済属性情報を記録しており、各決済
仲介装置は、前記小売業者装置より送信された前記決済
仲介要求を受信し、前記対象決済仲介装置となった場合
に、受信した前記決済仲介要求に含まれた前記決済対象
の消費者の識別情報に対応する決済属性情報を対象決済
属性情報として検索し、検索した前記対象決済属性情報
に示された少なくとも一以上の決済アカウントの中から
特定の決済アカウントを対象決済アカウントとして選択
し、前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額
情報とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を
要求する決済要求を生成し、生成した前記決済要求を、
前記対象決済アカウントに対応する決済処理装置に対し
て送信することを特徴とする。
【0013】各決済仲介装置は、少なくとも一以上の決
済アカウントのそれぞれに対応する決済条件が示された
決済属性情報を消費者ごとに記録しており、各決済仲介
装置は、前記対象決済仲介装置となった場合に、受信し
た前記決済仲介要求に含まれた前記決済金額情報に示さ
れた決済金額に合致する決済条件の決済アカウントを対
象決済アカウントとして選択することを特徴とする。
【0014】各決済仲介装置は、複数の決済アカウント
を示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれに対して
優先度が設定された優先度設定決済属性情報をいずれか
の消費者と関連づけて記録しており、各決済仲介装置
は、前記対象決済仲介装置となった場合であって、更
に、前記対象決済属性情報が前記優先度設定決済属性情
報である場合に、前記対象決済属性情報に示された優先
度に基づき、前記対象決済属性情報に示された複数の決
済アカウントの中から特定の決済アカウントを対象決済
アカウントとして選択することを特徴とする。
【0015】各決済仲介装置は、前記決済属性情報の一
部として、商品の配達先住所を示す配達先情報を記録し
ており、各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置とな
った場合であって、更に、前記決済要求の送信先である
決済処理装置より前記決済要求が承認されたことを示す
決済承認情報を受信した場合に、前記対象決済属性情報
から配達先情報を取得し、取得した前記配達先情報と受
信した前記決済承認情報とを、前記小売業者装置に対し
て送信し、前記小売業者装置は、前記対象決済仲介装置
より送信された前記配達先情報と前記決済承認情報とを
受信し、受信した前記配達先情報と前記決済承認情報と
を前記いずれかの消費者端末に送信することを特徴とす
る。
【0016】各決済仲介装置は、複数の決済アカウント
及び前記複数の決済アカウントのそれぞれに対応する決
済処理装置を示す決済属性情報をいずれかの消費者と関
連づけて記録しており、各決済仲介装置は、前記対象決
済仲介装置となった場合であって、前記決済要求の送信
先である決済処理装置より前記決済要求が否認されたこ
とを示す決済否認情報を受信し、更に、前記対象決済属
性情報に複数の決済アカウントが示されている場合に、
前記対象決済属性情報に示された前記複数の決済アカウ
ントの中から既に選択した決済アカウント以外のいずれ
かの決済アカウントを対象決済アカウントとして選択
し、前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額
情報とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を
要求する決済要求を生成し、生成した前記決済要求を、
前記対象決済アカウントに対応する決済処理装置に対し
て送信することを特徴とする。
【0017】各決済仲介装置は、複数の決済アカウント
を示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれに対して
優先度が設定された優先度設定決済属性情報をいずれか
の消費者と関連づけて記録しており、各決済仲介装置
は、前記対象決済仲介装置となった場合であって、前記
決済否認情報を受信し、更に、前記対象決済属性情報が
前記優先度設定決済属性情報である場合に、前記対象決
済属性情報に示された優先度に基づき、前記対象決済属
性情報に示された複数の決済アカウントの中から既に選
択した決済アカウント以外のいずれかの決済アカウント
を対象決済アカウントとして選択することを特徴とす
る。
【0018】各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置
となった場合であって、更に、前記決済要求の送信先で
ある決済処理装置より、前記決済要求が否認されたこと
を示す決済否認情報を受信した場合に、前記対象決済属
性情報に他に選択可能な決済アカウントが存在するか否
かを判断し、前記対象決済属性情報に他に選択可能な決
済アカウントが存在しないと判断した場合に、前記決済
否認情報を前記小売業者装置に対して送信し、前記小売
業者装置は、前記対象決済仲介装置より送信された前記
決済否認情報を受信し、受信した前記決済否認情報を前
記決済申込み情報の送信元である消費者端末に送信する
ことを特徴とする。
【0019】本発明に係る情報提供システムは、消費者
の利用する消費者携帯端末と、少なくとも一以上の小売
業者に管理され、それぞれがそれぞれに対応する小売業
者の商品に関する属性情報を保有する少なくとも一以上
の小売業者装置とを有する情報提供システムであって、
前記消費者携帯端末は、特定の商品の識別情報を含み前
記特定の商品の属性情報の提供を要求する商品属性情報
提供要求を特定の小売業者装置に送信し、各小売業者装
置は、前記消費者携帯端末より送信された前記商品属性
情報提供要求を受信した場合に、前記商品属性情報提供
要求に含まれた前記特定の商品の識別情報に基づき、前
記特定の商品の属性情報を検索し、検索した前記特定の
商品の属性情報を前記消費者携帯端末に送信することを
特徴とする。
【0020】前記消費者携帯端末は、近距離無線通信に
より、前記商品属性情報提供要求を特定の小売業者装置
に対して送信し、各小売業者装置は、前記消費者端末装
置より前記近距離無線通信によって送信された前記商品
属性情報提供要求を受信した場合に、前記近距離無線通
信により前記特定の商品の属性情報を前記消費者携帯端
末に送信することを特徴とする。
【0021】前記消費者携帯端末は、前記商品属性情報
提供要求の送信に先立ち、所定の検出用データを前記近
距離無線通信により送信し、前記検出用データに対して
所定の応答を送信した小売業者装置に対して前記商品属
性情報提供要求を送信することを特徴とする。
【0022】前記情報提供システムは、更に、それぞれ
の小売業者装置の送信アドレス情報を、それぞれの小売
業者装置が属性情報を保有する商品の識別情報と対応づ
けて記録する送信アドレス記録装置を有し、前記消費者
携帯端末は、特定の商品の識別情報を含み前記特定の商
品の識別情報に対応づけられた送信アドレス情報の提供
を要求する送信アドレス提供要求を、前記送信アドレス
記録装置に送信し、前記送信アドレス記録装置は、前記
送信アドレス提供要求に含まれた前記特定の商品の識別
情報に基づき、前記特定の商品の識別情報に対応づけら
れた送信アドレス情報を検索し、検索した送信アドレス
情報を前記消費者携帯端末に送信し、前記消費者携帯端
末は、前記送信アドレス記録装置より送信された送信ア
ドレス情報を受信し、受信した送信アドレス情報を用い
て対応する小売業者装置と通信を行うことを特徴とす
る。
【0023】前記消費者携帯端末は、近距離無線通信に
より、前記送信アドレス提供要求を前記送信アドレス記
録装置に送信し、前記送信アドレス記録装置は、前記近
距離無線通信により、前記検索した送信アドレス情報を
前記消費者携帯端末に送信することを特徴とする。
【0024】前記消費者携帯端末は、特定の商品の価格
情報及び在庫情報のうち少なくともいずれか一方の提供
を要求する商品属性情報提供要求を特定の小売業者装置
に送信し、各小売業者装置は、それぞれが対応する小売
業者の商品の価格情報及び在庫情報を、商品の属性情報
として保有しており、各小売業者装置は、前記消費者携
帯端末より送信された前記商品属性情報提供要求を受信
した場合に、特定の商品の価格情報及び在庫情報のうち
少なくともいずれか一方を前記消費者携帯端末に送信す
ることを特徴とする。
【0025】各小売業者装置は、少なくとも一以上の決
済仲介業者に管理され、商品の販売に関する決済処理の
仲介を行う少なくとも一以上の決済仲介装置と接続さ
れ、前記消費者携帯端末は、少なくとも一以上の決済仲
介業者の識別情報を記録しており、前記消費者携帯端末
は、特定の決済仲介業者の識別情報を含み、特定の商品
に関する決済処理を申込む決済申込み情報を特定の小売
業者装置に送信し、各小売業者装置は、前記消費者携帯
端末より前記決済申込み情報を受信した場合に、前記決
済申込み情報に含まれた前記特定の仲介業者の識別情報
に対応する仲介業者装置に対して、前記特定の商品に関
する決済処理の仲介を要求する決済仲介要求を送信する
ことを特徴とする。
【0026】本発明に係る決済仲介方法は、小売業者の
商品に関する情報を保有する少なくとも一以上の小売業
者装置と、小売業者及び消費者間の商品の販売に関する
決済処理を行う少なくとも一以上の決済処理装置との間
で通信を行い、前記小売業者装置と前記決済処理装置と
の間で決済処理の仲介を行う決済仲介方法であって、消
費者ごとに、決済処理に用いられる少なくとも一以上の
決済アカウント及びそれぞれの決済アカウントに対応す
る決済処理装置を示す決済属性情報を記録する決済属性
情報記録ステップと、いずれかの小売業者装置より、決
済対象の消費者の識別情報と、決済対象の小売業者の識
別情報と、決済金額を示す決済金額情報とを含む決済仲
介要求を受信する通信ステップと、前記決済対象の消費
者の識別情報に対応する決済属性情報を対象決済属性情
報として前記決済属性情報記録ステップより検索し、検
索した前記対象決済属性情報に示された少なくとも一以
上の決済アカウントの中から特定の決済アカウントを対
象決済アカウントとして選択する決済属性情報管理ステ
ップと、前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済
金額情報とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処
理を要求する決済要求を生成する決済要求生成ステップ
とを有し、前記通信ステップは、前記対象決済アカウン
トに対応する決済処理装置に対して、前記決済要求を送
信することを特徴とする。
【0027】前記決済属性情報記録ステップは、少なく
とも一以上の決済アカウントのそれぞれに対応する決済
条件が示された決済属性情報を消費者ごとに記録し、前
記決済属性情報管理ステップは、前記決済金額情報に示
された決済金額に合致する決済条件の決済アカウントを
対象決済アカウントとして選択することを特徴とする。
【0028】前記決済属性情報記録ステップは、複数の
決済アカウントを示し、前記複数の決済アカウントのそ
れぞれに対して優先度が設定された優先度設定決済属性
情報をいずれかの消費者と関連づけて記録し、前記決済
属性情報管理ステップは、前記対象決済属性情報が前記
優先度設定決済属性情報である場合に、前記対象決済属
性情報に示された優先度に基づき、前記対象決済属性情
報に示された複数の決済アカウントの中から特定の決済
アカウントを対象決済アカウントとして選択することを
特徴とする。
【0029】前記決済属性情報記録ステップは、前記決
済属性情報の一部として、商品の配達先住所を示す配達
先情報を記録し、前記通信ステップは、前記決済要求の
送信先である決済処理装置より、前記決済要求が承認さ
れたことを示す決済承認情報を受信し、前記決済属性情
報管理ステップは、前記通信ステップにより前記決済承
認情報が受信された場合に、前記対象決済属性情報から
配達先情報を取得し、前記通信ステップは、前記決済属
性情報管理ステップにより取得された前記配達先情報と
前記通信ステップにより受信された前記決済承認情報と
を、前記決済仲介要求の送信元である小売業者装置に対
して送信することを特徴とする。
【0030】前記決済属性情報記録ステップは、複数の
決済アカウント及び前記複数の決済アカウントのそれぞ
れに対応する決済処理装置を示す決済属性情報をいずれ
かの消費者と関連づけて記録し、前記通信ステップは、
前記決済要求の送信先である決済処理装置より、前記決
済要求が否認されたことを示す決済否認情報を受信し、
前記決済属性情報管理ステップは、前記通信ステップに
より前記決済否認情報が受信された場合であって前記対
象決済属性情報に複数の決済アカウントが示されている
場合に、前記対象決済属性情報に示された前記複数の決
済アカウントの中から既に選択した決済アカウント以外
のいずれかの決済アカウントを対象決済アカウントとし
て選択し、前記決済要求生成ステップは、前記決済対象
の小売業者の識別情報と前記決済金額情報とを含み、前
記対象決済アカウントへの決済処理を要求する決済要求
を生成し、前記通信ステップは、前記対象決済アカウン
トに対応する決済処理装置に対して、前記決済要求を送
信することを特徴とする。
【0031】前記決済属性情報記録ステップは、複数の
決済アカウントを示し、前記複数の決済アカウントのそ
れぞれに対して優先度が設定された優先度設定決済属性
情報をいずれかの消費者と関連づけて記録し、前記決済
属性情報管理ステップは、前記通信ステップにより前記
決済否認情報が受信された場合であって前記対象決済属
性情報が前記優先度設定決済属性情報である場合に、前
記対象決済属性情報に示された優先度に基づき、前記対
象決済属性情報に示された前記複数の決済アカウントの
中から既に選択した決済アカウント以外のいずれかの決
済アカウントを対象決済アカウントとして選択すること
を特徴とする。
【0032】前記通信ステップは、前記決済要求の送信
先である決済処理装置より、前記決済要求が否認された
ことを示す決済否認情報を受信し、前記決済属性情報管
理ステップは、前記通信ステップにより前記決済否認情
報が受信された場合に、前記対象決済属性情報に他に選
択可能な決済アカウントが存在するか否かを判断し、前
記通信ステップは、前記決済属性情報管理ステップによ
り前記対象決済属性情報に他に選択可能な決済アカウン
トが存在しないと判断された場合に、前記決済否認情報
を前記検索仲介要求を送信した小売業者装置に対して送
信することを特徴とする。
【0033】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本実施の
形態に係る情報提供システム及び決済処理システムのシ
ステム構成を示す図である。図1において、1は消費者
が利用する携帯端末(消費者携帯端末)である。2は商
品の小売業者が運用する小売業者サーバ(小売業者装
置)である。なお、本明細書においては、商品とは、商
品及びサービスを示すものとする。3は決済仲介業者が
運用する決済仲介サーバ(決済仲介装置)である。4は
決済業者が運用する決済サーバ(決済処理装置)であ
る。5は小売業者サーバ2と決済仲介サーバ3と決済サ
ーバ4とを接続するネットワークである。なお、図1で
は、小売業者サーバ2、決済仲介サーバ3、決済サーバ
4は、それぞれ1つづつ表示されているが、実際の運用
においては、これらはそれぞれ複数配置されているもの
とする。
【0034】図2は、携帯端末1の構成を示す図であ
る。図2において、11は、小売業者サーバ2と通信す
るための通信部である。12は、商品IDや消費者ID
等を入力する入力部である。13は、小売業者サーバ2
より受信した商品の価格情報等を表示する表示部であ
る。14は、消費者ID、決済仲介業者IDを記録した
ID記録部である。ID記録部14は、複数の決済仲介
業者IDを記録することが可能である。15は、商品の
価格情報等の提供要求や商品の決済処理の要求を生成す
る要求生成部である。
【0035】図3は、小売業者サーバ2の構成を示す図
である。図3において、21は、携帯端末1、決済仲介
サーバ3と通信するための通信部である。22は、商品
IDごとに商品名、販売価格、在庫状況等のデータを記
録した商品管理データベースである。なお、商品管理デ
ータベース22に記録されているデータを商品属性情報
という。23は、商品IDごとに商品の配達先住所を記
録した配達先管理データベースである。なお、配達先住
所は、決済処理が完了した際に、決済仲介サーバ3より
通知される。24は、決済仲介業者IDごとに決済仲介
サーバのアドレスを記録した決済仲介業者管理データベ
ースである。25は、商品管理データベース22、配達
先管理データベース23、決済仲介業者管理データベー
ス24を管理するデータベース管理部である。26は、
決済仲介サーバ3に対して、商品の決済処理の仲介を要
求する決済仲介要求を生成する決済仲介要求生成部であ
る。
【0036】図4は、決済仲介サーバ3の構成を示す図
である。図4において、31は、小売業者サーバ2、決
済サーバ4と通信するための通信部である。32は、消
費者IDごとに、優先度、決済条件、決済アカウント情
報、配達住所のデータを記録した消費者管理データベー
スである。決済アカウント情報とは、クレジットカード
番号や銀行口座番号などのアカウント番号を示す情報で
ある。また、決済アカウント情報には、各決済アカウン
トに対応する決済業者IDが示されている。33は、決
済業者IDごとに、決済サーバのアドレスを記録した決
済業者管理データベースである。なお、消費者管理デー
タベース32、及び決済業者管理データベース33に記
録されている情報が決済属性情報に相当し、消費者管理
データベース32、及び決済業者管理データベース33
が決済属性情報記録部に相当する。34は、消費者管理
データベース32、決済業者管理データベース33を管
理するデータベース管理部である。データベース管理部
34は、決済属性情報管理部に相当する。35は、決済
サーバに対して商品の決済処理を要求する決済要求を生
成する決済要求生成部である。
【0037】次に、動作について説明する。まず、携帯
端末が商品に関する情報(例えば、価格情報、在庫情
報)を取得する場合を、図5を用いて説明する。ここ
で、消費者は、例えば、小売業者の店舗にて買い物を行
っている、または小売業者のカタログ等で商品購入の検
討を行っているとする。携帯端末1では、消費者による
入力作業により、店舗内に展示されている商品の商品I
D、またはカタログに表示されている商品の商品IDが
入力部12に入力されると(S1)、表示部13が、入
力された商品IDを表示する(S2)。このように、消
費者は入力した商品IDを確認してから、その後の見積
もり取得処理を進めることができる。次に、消費者によ
る入力作業により、見積もり命令が入力部12に入力さ
れ(S3)、要求生成部15が見積もり命令に従って見
積もり要求(商品属性情報提供要求)を生成し(S
4)、通信部11が小売業者サーバ2との通信路を確立
して(S5)、生成された見積もり要求を送信する(S
6)。送信する見積もり要求には、対象となる商品の商
品IDが含まれている。なお、小売業者サーバ2の送信
アドレスは、例えば、店舗内又はカタログ内に表示され
ているものとする。
【0038】商品IDが含まれた見積もり要求が携帯端
末1から小売業者サーバ2に転送されると、小売業者サ
ーバ2では、データベース管理部25が商品管理データ
ベース22を参照してこの商品IDに対する商品の名称
や販売価格や在庫状況のデータを検索し(S7)、検索
された商品IDや販売価格や在庫状況のデータ(商品属
性情報)が小売業者サーバ2の通信部21から携帯端末
1に転送され(S8)、転送された商品の名称や販売価
格や在庫状況が携帯端末1の表示部13に表示され、見
積もりの取得が完了する(S9)。
【0039】また、図9に示すように、携帯端末1に近
距離無線通信部16を追加し、小売業者サーバ2にも近
距離無線通信部27を追加し、携帯端末1は近距離無線
通信部16より近距離無線通信にて見積もり要求を送信
し、小売業者サーバ2は近距離無線通信部27より近距
離無線通信にて販売価格や在庫状況のデータを送信して
もよい。この場合には、携帯端末1は、近距離無線通信
部16を使って、通信可能な範囲の近距離無線通信手段
と次々と交信し、小売業者サーバ2はあらかじめ定めら
れたデータを近距離無線によって交信相手に送信し、あ
らかじめ定められたデータを受信しなかった携帯端末は
交信相手を小売業者サーバでないと判断して交信を終了
し、あらかじめ定められたデータを受信した携帯端末は
交信相手を小売業者サーバであると判断して通信路を確
立し、以後の携帯端末と小売業者サーバとの間の通信を
この通信路で行なう。具体的には、携帯端末1は、見積
もり要求の送信に先立ち、図10のフローチャートに示
す処理を行う。即ち、ステップS101において、携帯
端末1は、交信可能なすべての近距離無線手段に対して
近距離無線通信により検出用データを送信する。つま
り、送信先を特定せずに、自携帯端末の近距離無線通信
部16の無線電波の届く範囲内にあるすべての近距離無
線通信手段に対して検出用データを送信する。次に、一
定期間経過後、ステップS102で、検出用データに対
する応答(初期認識データ)を受信したかどうかを判断
し、NOの場合は近距離無線通信部16による通信は確
立できない。一方、ステップS102でYESの場合
は、ステップS103で受信した初期認識データがあら
かじめ定められたデータであるかどうかを判断し、YE
Sの場合は受信した初期認識データを元に小売業者サー
バ2との通信路を確立する。一方、NOの場合は小売業
者サーバ2との通信路は確立することができない。
【0040】また、上記の説明では、小売業者サーバ2
の送信アドレスは、店舗内又はカタログ内に表示されて
いることとしたが、図11に示すように、小売業者サー
バアドレスを記録した近距離無線局(送信アドレス記録
装置)6を追加して、携帯端末1は近距離無線局6より
小売業者サーバアドレスを取得するようにしてもよい。
図11に示すように、近距離無線局6は、商品IDごと
に対応する小売業者サーバアドレスを記録したサーバア
ドレス記録部61と近距離無線通信部62とを有する。
携帯端末1は、まず、図10のフローチャートに示した
処理と同様の処理を行い、近距離無線局6との通信路を
確立する。次に、携帯端末1は、価格情報や在庫情報の
取得を希望する商品の商品IDを含み、その商品IDに
対応づけられた小売業者サーバアドレスの送信を要求す
る送信アドレス提供要求を近距離無線通信部16より送
信する。近距離無線局6では、送信アドレス提供要求に
含まれた商品IDに基づき、対応する小売業者サーバア
ドレスをサーバアドレス記録部61より検索し、検索し
た小売業者サーバアドレスを近距離無線通信部62より
送信する。携帯端末1では、近距離無線局6より取得し
た小売業者サーバアドレスを用いて、小売業者サーバ2
に対して見積もり要求を送信する。なお、以降の動作
は、上記の場合と同様である。
【0041】次に、商品に関する決済処理を行う場合を
図6〜図8を用いて説明する。なお、以下では、決済仲
介サーバ3の消費者管理データベース32にふたつの決
済アカウント情報が格納されていると仮定し、1回目の
決済依頼が決済サーバ4により承認された場合、1回目
の決済依頼が決済サーバ4により否認され、2回目の決
済依頼が次候補の決済サーバにより承認された場合、1
回目の決済依頼も2回目の決済依頼も否認された場合に
ついて、順に説明する。
【0042】再度、商品IDが携帯端末1の入力部12
によって入力されると(S10)、携帯端末1のID記
録部14にあらかじめ記憶されている複数の決済仲介業
者IDのデータが取り出され(S11)、これら複数の
決済仲介業者IDが携帯端末1の表示部13によって表
示される(S12)。決済仲介業者IDの選択が携帯端
末1の入力部12によって入力されると(S13)、携
帯端末1のID記録部14にあらかじめ記憶されている
消費者IDのデータが取り出され(S14)、これらの
取り出された消費者ID(決済対象の消費者の識別情
報)と入力された商品ID(決済対象の商品の識別情
報)と選択された決済仲介業者IDが携帯端末1の表示
部13によって表示される(S15)。このようにし
て、消費者は入力した商品ID等を確認してから、その
後の決済処理を進めることができる。
【0043】次に、決済命令が携帯端末1の入力部12
によって入力されると(S16)、見積もりの取得にお
いて確立されている通信路を使って消費者IDと商品I
Dと決済仲介業者IDとが、決済申し込み情報として携
帯端末1から小売業者サーバ2に転送される(S1
7)。
【0044】次に、小売業者サーバ2では、図7に示す
ように、決済申し込み情報(消費者ID、商品ID、決
済仲介業者ID)を受信すると、データベース管理部2
5が決済仲介業者管理データベース24を参照して決済
仲介業者IDから決済仲介サーバアドレスのデータを検
索し(S18)、小売業者サーバ2はネットワーク5を
利用してこの決済仲介サーバアドレスをもつ決済仲介サ
ーバ3との通信路を確立する(S19)。さらに、小売
業者サーバ2では、データベース管理部25が商品管理
データベース22を参照して商品IDから商品の販売価
格(決済金額)のデータを検索し(S20)、決済仲介
要求生成部26が、消費者ID、商品ID、販売価格、
及び小売業者の小売業者IDを含む決済仲介要求を生成
し、通信部21が、決済仲介要求(消費者ID、商品I
D、販売価格、小売業者ID)を決済仲介サーバ3に送
信する(S21)。なお、この決済仲介要求の送信先と
なる決済仲介サーバを対象決済仲介装置という。
【0045】そして、決済仲介要求が送信された決済仲
介サーバ3では、データベース管理部34が、決済仲介
要求に含まれた消費者IDに対応する複数の決済アカウ
ントのデータおよびそれぞれの決済条件と優先度のデー
タを消費者管理データベース32より検索し、決済条件
を満たす決済アカウントのうち優先度がもっとも高い決
済アカウントを選択し、決済要求生成部35が、商品I
D、販売価格、小売業者ID、選択した決済アカウント
の情報を含み、この選択した決済アカウントへの決済処
理を要求する決済要求を生成する(S22)。なお、デ
ータベース管理部34により選択された決済アカウント
を対象決済アカウントという。更に、データベース管理
部34が決済業者管理データベース33を参照して決済
アカウントの決済業者IDから決済サーバアドレスのデ
ータを検索し(S23)、決済仲介サーバ3はネットワ
ーク5を利用してこの決済サーバアドレスをもつ決済サ
ーバ4との通信を確立し(S24)、通信部31より決
済要求(商品ID、販売価格、小売業者ID、決済アカ
ウント)が決済サーバ4に送信されて(S25)、1回
目の決済依頼が完了する。
【0046】すると、図8に示すように、決済サーバ4
において決済の手続きが実行され、決済承認または決済
否認のいずれかとなる(S26)。まず、1回目の決済
依頼が決済承認の場合には、決済承認ID(決済承認情
報)が決済サーバ4から決済仲介サーバ3に送信される
(S27)。決済仲介サーバ3では、データベース管理
部34が、消費者管理データベース32を参照して消費
者IDから配達先住所のデータを検索し(S28)、決
済承認IDと配達先住所とが決済仲介サーバ3の通信部
31から小売業者サーバ2に送信される(S29)。
【0047】小売業者サーバ2では、データベース管理
部25が配達先管理データベース23の該当する商品I
Dに対して消費者IDと配達先住所のデータを追加し
(S30)、決済承認IDと商品IDと販売価格と配達
先住所とが小売業者サーバ2の通信部21から携帯端末
1に送信される(S31)。携帯端末1では、表示部1
3が、受信した決済承認IDと商品IDと販売価格と配
達先住所とを表示し、決済が完了する(S32)。
【0048】また、1回目の決済依頼が決済否認の場合
には、否認(決済否認情報)が決済サーバ4から決済仲
介サーバ3に送信され(S33)、決済仲介サーバ3で
は、データベース管理部34が消費者管理データベース
32を参照して消費者IDから複数の決済アカウントの
データおよびそれぞれの決済条件と優先度のデータを検
索して決済条件を満たす他の決済アカウントが存在する
か否かを判断する。ここでは、決済条件を満たす他の決
済アカウントが存在するので、優先度が次に高い次候補
決済アカウントを選択し、決済要求生成部35が次候補
決済アカウントへの決済処理を要求する決済要求を生成
する(S34)。更に、データベース管理部34が決済
業者管理データベース33を参照して次候補決済アカウ
ントの決済業者IDから決済サーバアドレスのデータを
検索し(S35)、決済仲介サーバ3はネットワーク5
を利用してこの決済サーバアドレスをもつ次候補決済サ
ーバとの通信を確立し(S36)、通信部31より決済
要求(商品ID、販売価格、小売業者ID、次候補決済
アカウント)が次候補決済サーバに転送されて、2回目
の決済依頼が完了する(S37)。
【0049】すると、次候補決済サーバにおいて決済の
手続きが実行され、決済承認または決済否認のいずれか
となる(S38)。まず、2回目の決済依頼が決済承認
の場合には、決済承認IDが次候補決済サーバから決済
仲介サーバ3に送信される(S39)。決済仲介サーバ
3では、データベース管理部34が消費者管理データベ
ース32を参照して消費者IDから配達先住所のデータ
を検索し(S40)、決済承認IDと配達先住所とが決
済仲介サーバ3から小売業者サーバ2に送信される(S
41)。
【0050】小売業者サーバ2では、データベース管理
部25が配達先管理データベース23の該当する商品I
Dに対して消費者IDと配達先住所のデータを追加し
(S42)、決済承認IDと商品IDと販売価格と配達
先住所とが小売業者サーバ2から携帯端末1に送信され
る(S43)。
【0051】携帯端末1では、表示部13が、受信され
た決済承認IDと商品IDと販売価格と配達先住所とを
表示して決済が完了する(S44)。
【0052】また、2回目の決済依頼が決済否認の場合
には、否認が次候補決済サーバから決済仲介サーバ3に
送信される(S45)。決済仲介サーバ3では、データ
ベース管理部34が、消費者管理データベース32を参
照して消費者IDから複数の決済アカウントのデータお
よびそれぞれの決済条件と優先度のデータを検索して決
済条件を満たす他の決済アカウントが存在するか否かを
判断する。ここでは、決済条件を満たす他の決済アカウ
ントは存在しないと判断する(S46)。決済条件を満
たす他の決済アカウントが存在しないので、否認が決済
仲介サーバ3から小売業者サーバ2に送信され(S4
7)、否認が小売業者サーバ2から携帯端末1に送信さ
れ(S48)、否認が携帯端末1の表示部13によって
表示されて決済が否認されて完了する(S49)。
【0053】以上のように本実施の形態によれば、小売
業者サーバと決済サーバとの間に消費者管理データベー
スを備えた決済仲介サーバを配置し、決済仲介サーバの
消費者管理データベースに消費者IDと決済アカウント
情報と配達先住所とをあらかじめ登録しておくことによ
り、消費者は一般の店舗やカタログショッピングでの商
品購入と決済処理とを携帯端末を使って簡易に行うこと
が可能となる。
【0054】また、携帯端末からすべての操作を行なう
ことによって、決済操作における店員の介在を省略で
き、また、決済仲介サーバにあらかじめクレジットカー
ド番号等の決済アカウントを登録しておくことにより、
万が一にも店員にクレジットカード番号を知られること
がないという効果がある。
【0055】更には、決済仲介サーバが複数の決済アカ
ウントを保有する場合は、決済サーバにおいて決済否認
となった際に、次候補決済アカウントでの決済処理を要
求することができ、消費者に決済処理の煩わしさを与え
ないですむ。
【0056】また、商品IDを携帯端末から入力するこ
とによって、商品の見積もり取得において店員の介在を
省略することができる。
【0057】以上の実施の形態1では、本発明に係る決
済仲介装置、決済処理システム、及び情報提供システム
について説明したが、実施の形態1に示した動作手順で
本発明に係る決済仲介方法も実現することができる。
【0058】なお、ここで、実施の形態1に示したシス
テム及び方法の特徴についてまとめる。
【0059】実施の形態1の見積もり取得システムは、
入力手段と表示手段を備えた携帯端末、商品管理データ
ベースと決済仲介業者管理データベースと配達管理デー
タベースとを備えた小売業者サーバ、が相互にネットワ
ークで接続され、小売業者サーバの商品管理データベー
スに商品の商品IDと販売価格と在庫管理情報をあらか
じめ登録し、ここで在庫管理情報とは商品の名称や型番
や在庫数や入荷予定などを指し、商品IDと小売業者サ
ーバアドレスとが携帯端末の入力手段によって入力され
ると、携帯端末は小売業者サーバアドレスをもつ小売業
者サーバとの通信路を確立して商品IDを小売業者サー
バに送信し、小売業者サーバは受信した商品IDに対応
する販売価格と在庫管理情報とを商品管理データベース
から検索して携帯端末に送信し、携帯端末は受信した販
売価格と在庫管理情報とを表示手段によって表示し、携
帯端末の利用者に商品の販売価格と在庫情報とを提供す
ることを特徴とする。
【0060】前記見積もり取得システムにおける見積も
り取得方法は、携帯端末の入力手段から商品IDが入力
されるステップと、商品IDが携帯端末から小売業者サ
ーバに送られるステップと、商品IDに対応する販売価
格と在庫管理情報とが小売業者サーバの商品管理データ
ベースから検索されるステップと、販売価格と在庫管理
情報とが小売業者サーバから携帯端末に伝達されるステ
ップと、携帯端末の表示手段によって販売価格と在庫管
理情報とが表示されるステップと、からなることを特徴
とする。
【0061】実施の形態1の決済システムは、入力手段
と表示手段を備えた携帯端末、商品管理データベースと
決済仲介業者管理データベースと配達管理データベース
とを備えた小売業者サーバ、消費者管理データベースと
決済業者管理データベースとを備えた決済仲介サーバ、
決済サーバ、が相互にネットワークで接続され、小売業
者サーバの商品管理データベースに商品の商品IDと販
売価格と在庫管理情報をあらかじめ登録し、ここで在庫
管理情報とは商品の名称や型番や在庫数や入荷予定など
を指し、小売業者サーバの決済仲介業者管理データベー
スに決済仲介業者IDと決済仲介サーバアドレスをあら
かじめ登録し、決済仲介サーバの消費者管理データベー
スに消費者の消費者IDと決済アカウント情報と配達先
住所をあらかじめ登録し、ここで決済アカウント情報と
は決済業者の決済業者IDとクレジットカード番号や銀
行口座番号などのアカウント番号とを指し、決済仲介サ
ーバの決済業者管理データベースに決済業者IDと決済
サーバアドレスとをあらかじめ登録し、消費者IDと商
品IDと決済仲介業者IDと小売業者サーバアドレスと
が携帯端末の入力手段によって入力されると、携帯端末
は小売業者サーバアドレスをもつ小売業者サーバとの通
信路を確立して消費者IDと商品IDと決済仲介業者I
Dとを小売業者サーバに送信し、小売業者サーバは受信
した商品IDから対応する販売価格を商品管理データベ
ースから検索して、小売業者サーバは受信した決済仲介
業者IDから対応する決済仲介サーバアドレスを決済仲
介業者管理データベースから検索し、小売業者サーバは
決済仲介サーバアドレスをもつ決済仲介サーバとの通信
路を確立して消費者IDと商品IDと販売価格および小
売業者に固有の小売業者IDを決済仲介サーバに送信
し、決済仲介サーバは受信した消費者IDに対応する決
済アカウント情報を消費者管理データベースから検索
し、決済仲介サーバは受信した決済アカウント情報の中
の決済業者IDに対応する決済サーバアドレスを決済業
者管理データベースから検索し、決済仲介サーバは決済
サーバアドレスをもつ決済サーバとの通信路を確立して
商品IDと販売価格と小売業者IDと決済アカウント情
報とを決済サーバに送信して決済処理の依頼を行ない、
決済サーバにおいて決済の依頼が承認された場合には、
決済サーバはこの決済に固有の決済承認IDを生成して
決済仲介サーバとの間に確立している通信路を使って決
済承認IDを決済仲介サーバに送信し、決済仲介サーバ
は受信した消費者IDに対応する配達先住所を消費者管
理データベースから検索し、決済仲介サーバは小売業者
サーバとの間に確立している通信路を使って決済承認I
Dと配達先住所とを小売業者サーバに送信し、小売業者
サーバは配達先管理データベースに商品IDと配達先住
所とを登録し、小売業者サーバは携帯端末との間に確立
している通信路を使って決済承認IDと配達先住所と商
品IDと販売価格とを携帯端末に送信し、携帯端末は表
示手段によって決済承認IDと配達先住所と商品IDと
販売価格とを表示して決済成立とし、決済サーバにおい
て決済の依頼が否認された場合には、決済サーバは決済
仲介サーバとの間に確立している通信路を使って否認さ
れたことを決済仲介サーバに通知し、決済仲介サーバは
小売業者サーバとの間に確立している通信路を使って否
認されたことを小売業者サーバに通知し、小売業者サー
バは携帯端末との間に確立している通信路を使って否認
されたことを携帯端末に通知し、携帯端末は表示手段に
よって決済が否認されたことを表示して決済不成立とす
る、ことを特徴とする。
【0062】前記決済システムにおける決済方法は、携
帯端末の入力手段から消費者IDと商品IDと決済仲介
業者IDとが入力されるステップと、消費者IDと商品
IDと決済仲介業者IDとが携帯端末から小売業者サー
バに送られるステップと、商品IDに対応する販売価格
が小売業者サーバの商品管理データベースから検索され
るステップと、消費者IDと商品IDと販売価格および
小売業者に固有の小売業者IDとが小売業者サーバから
決済仲介サーバに送られるステップと、消費者IDに対
応する決済アカウント情報が決済仲介サーバの消費者管
理データベースから検索されるステップと、商品IDと
販売価格と小売業者IDと決済アカウント情報とが決済
仲介サーバから決済サーバに送られるステップと、決済
承認の場合には、決済サーバにおいて決済の依頼が承認
されて決済承認IDが生成されるステップと、決済承認
IDが決済サーバから決済仲介サーバに送られるステッ
プと、消費者IDに対応する配達先住所が決済仲介サー
バの消費者管理データベースから検索されるステップ
と、決済承認IDと配達先住所とが決済仲介サーバから
小売業者サーバに送られるステップと、商品IDと配達
先住所とが小売業者サーバの配達管理データベースに登
録されるステップと、決済承認IDと配達先住所と商品
IDと販売価格とが小売業者サーバから携帯端末に送ら
れるステップと、決済承認IDと配達先住所と商品ID
と販売価格とが携帯端末の表示手段によって表示される
ステップと、決済否認の場合には、決済サーバにおいて
決済の依頼が否認されるステップと、決済の否認が決済
サーバから決済仲介サーバに送られるステップと、決済
の否認が決済仲介サーバから小売業者サーバに送られる
ステップと、決済の否認が小売業者サーバから携帯端末
に送られるステップと、決済の否認が携帯端末は表示手
段によって表示されるステップと、からなることを特徴
とする。
【0063】前記見積もり取得システムにおいて、商品
IDと小売業者サーバアドレスとが携帯端末の入力手段
によって入力されると、携帯端末は商品IDを表示手段
によって表示し、見積もり取得命令が携帯端末の入力手
段によって入力されると、携帯端末は小売業者サーバア
ドレスをもつ小売業者サーバとの通信路を確立し、以後
同様に見積もりを取得することを特徴とする。
【0064】前記見積もり取得方法において、携帯端末
の入力手段から商品IDが入力されるステップに続い
て、商品IDが携帯端末の表示手段によって表示される
ステップと、携帯端末の入力手段から見積もり取得命令
が入力されるステップとがあり、以後同様に商品IDが
携帯端末から小売業者サーバに送られるステップへと、
続くことを特徴とする。
【0065】前記決済システムは、消費者IDと商品I
Dと決済仲介業者IDと小売業者サーバアドレスとが携
帯端末の入力手段によって入力されると、携帯端末は消
費者IDと商品IDと決済仲介業者IDとを表示手段に
よって表示し、決済依頼命令が携帯端末の入力手段によ
って入力されると、携帯端末は小売業者サーバアドレス
をもつ小売業者サーバとの通信路を確立し、以後同様に
決済を処理することを特徴とする。
【0066】前記決済方法は、携帯端末の入力手段から
消費者IDと商品IDと決済仲介業者IDとが入力され
るステップに続いて、消費者IDと商品IDと決済仲介
業者IDとが携帯端末の表示手段によって表示されるス
テップと、携帯端末の入力手段から決済依頼命令が入力
されるステップとがあり、以後同様に消費者IDと商品
IDと決済仲介業者IDとが携帯端末から小売業者サー
バに送られるステップへと、続くことを特徴とする。
【0067】前記決済システムにおいて、携帯端末はさ
らに記憶手段を備え、消費者IDと決済仲介業者IDと
をあらかじめ携帯端末の記憶手段に記憶させておき、商
品IDと小売業者サーバアドレスとが携帯端末の入力手
段によって入力されると、商品IDと小売業者サーバア
ドレスおよび記憶手段に記憶されている消費者IDと決
済仲介業者IDとをもって、以後同様に決済を処理する
ことを特徴とする。
【0068】前記決済システムは、携帯端末の入力手段
から商品IDが入力されるステップを最初のステップと
し、商品IDおよび記憶手段に記憶されている消費者I
Dと決済仲介業者IDとをもって、以後のステップへと
続くことを特徴とする。
【0069】前記決済システムにおいて、携帯端末はさ
らに記憶手段を備え、複数の決済仲介業者IDをあらか
じめ携帯端末の記憶手段に記憶させておき、消費者ID
と商品IDと小売業者サーバアドレスとが携帯端末の入
力手段によって入力されると、携帯端末は記憶手段に記
憶されている複数の決済仲介業者IDを取り出して表示
手段によって表示し、決済仲介業者IDの選択が携帯端
末の入力手段によって入力されると、消費者IDと商品
IDと小売業者サーバアドレスおよび選択された決済仲
介業者IDとをもって、以後同様に決済を処理すること
を特徴とする。
【0070】前記決済システムにおける決済方法は、携
帯端末の入力手段から消費者IDと商品IDとが入力さ
れるステップを最初のステップとし、携帯端末の記憶手
段に記憶されている複数の決済仲介業者IDが表示手段
によって表示されるステップと、決済仲介業者IDの選
択が携帯端末の入力手段によって入力されるステップと
があり、消費者IDと商品IDおよび選択された決済仲
介業者IDとをもって、以後のステップへと続くことを
特徴とする。
【0071】前記見積もり取得システムにおいて、携帯
端末はさらに近距離無線通信手段を備え、小売業者サー
バはさらに近距離無線通信手段を備え、携帯端末は近距
離無線通信手段を使って通信可能な範囲の近距離無線通
信手段と次々と交信し、小売業者サーバはあらかじめ定
められたデータを近距離無線によって交信相手に送信
し、あらかじめ定められたデータを受信しなかった携帯
端末は交信相手を小売業者サーバでないと判断して交信
を終了し、あらかじめ定められたデータを受信した携帯
端末は交信相手を小売業者サーバであると判断して通信
路を確立し、以後の携帯端末と小売業者サーバとの間の
通信をこの通信路で行なうことを特徴とする。
【0072】前記見積もり取得システムにおいて、携帯
端末の入力手段から商品IDが入力されるステップに続
いて、携帯電話が近距離無線通信手段を使って通信可能
な範囲の近距離無線通信手段と次々と交信してあらかじ
め定められたデータをやりとりすることによって小売業
者サーバの近距離無線通信手段を特定するステップと、
携帯電話が近距離無線通信手段を使って小売業者サーバ
との通信路を確立するステップとがあることを特徴とす
る。
【0073】前記決済システムにおいて、携帯端末はさ
らに近距離無線通信手段を備え、小売業者サーバはさら
に近距離無線通信手段を備え、携帯端末は近距離無線通
信手段を使って通信可能な範囲の近距離無線通信手段と
次々と交信し、小売業者サーバはあらかじめ定められた
データを近距離無線によって交信相手に送信し、あらか
じめ定められたデータを受信しなかった携帯端末は交信
相手を小売業者サーバでないと判断して交信を終了し、
あらかじめ定められたデータを受信した携帯端末は交信
相手を小売業者サーバであると判断して通信路を確立
し、以後の携帯端末と小売業者サーバとの間の通信をこ
の通信路で行なうことを特徴とする。
【0074】前記決済システムにおいて、携帯端末の入
力手段から消費者IDと商品IDと決済仲介業者IDと
が入力されるステップに続いて、携帯電話が近距離無線
通信手段を使って通信可能な範囲の近距離無線通信手段
と次々と交信してあらかじめ定められたデータをやりと
りすることによって小売業者サーバの近距離無線通信手
段を特定するステップと、携帯電話が近距離無線通信手
段を使って小売業者サーバとの通信路を確立するステッ
プとがあることを特徴とする。
【0075】前記見積もり取得システムにおいて、携帯
端末はさらに近距離無線通信手段を備え、記憶手段を備
えた近距離無線局と、上記携帯端末とが近距離無線によ
って接続され、近距離無線局の記憶手段に小売業者サー
バアドレスをあらかじめ記憶させておき、近距離無線局
は小売業者サーバアドレスを携帯端末に送り、携帯端末
は小売業者サーバアドレスをもつ小売業者サーバとの通
信路を確立し、以後の携帯端末と小売業者サーバとの間
の通信をこの通信路で行なうことを特徴とする。
【0076】前記見積もり取得システムにおいて、携帯
端末の入力手段から商品IDが入力されるステップに続
いて、近距離無線局が小売業者サーバアドレスを携帯端
末に送るステップと、携帯端末が小売業者サーバアドレ
スをもつ小売業者サーバとの通信路を確立するステップ
とがあることを特徴とする。
【0077】前記決済システムにおいて、携帯端末はさ
らに近距離無線通信手段を備え、記憶手段を備えた近距
離無線局と、上記携帯端末とが近距離無線によって接続
され、近距離無線局の記憶手段に小売業者サーバアドレ
スをあらかじめ記憶させておき、近距離無線局は小売業
者サーバアドレスを携帯端末に送り、携帯端末は小売業
者サーバアドレスをもつ小売業者サーバとの通信路を確
立し、以後の携帯端末と小売業者サーバとの間の通信を
この通信路で行なうことを特徴とする。
【0078】前記決済システムにおいて、携帯端末の入
力手段から商品IDが入力されるステップに続いて、近
距離無線局が小売業者サーバアドレスを携帯端末に送る
ステップと、携帯端末が小売業者サーバアドレスをもつ
小売業者サーバとの通信路を確立するステップとがある
ことを特徴とする。
【0079】前記決済システムにおいて、決済仲介サー
バの消費者管理データベースには個々の消費者IDに対
して複数の決済アカウント情報と優先度とをあらかじめ
登録しておき、決済仲介サーバは消費者IDに対する複
数の決済アカウント情報と優先度とを消費者管理データ
ベースから検索し、決済仲介サーバは優先度の高い決済
アカウント情報から順に取り出し、取り出した決済アカ
ウント情報の中の決済業者IDをもって以降の処理を行
ない、決済が承認されるまで決済依頼を繰り返すことを
特徴とする。
【0080】前記決済システムにおいて、決済仲介サー
バは消費者IDに対する複数の決済アカウント情報と優
先度とを消費者管理データベースから検索するステップ
に続いて、決済仲介サーバは優先度のもっとも高い決済
アカウント情報を取り出すステップと、取り出した決済
アカウント情報の中の決済業者IDをもって決済依頼を
行なう以降のステップと、決済が承認されなかった場合
に決済仲介サーバは優先度の次に高い決済アカウント情
報を取り出すステップと、取り出した決済アカウント情
報の中の決済業者IDをもって決済依頼を行なう以降の
ステップと、同様に決済が承認されるまで検索された複
数の決済アカウント情報に対して同じステップを繰り返
すことを特徴とする。
【0081】前記決済システムにおいて、決済仲介サー
バの消費者管理データベースには個々の消費者IDに対
して複数の決済アカウント情報と優先度と決済条件とを
あらかじめ登録しておき、決済仲介サーバは登録された
決済アカウント情報のうち販売価格が決済条件を満たす
決済アカウント情報に対して優先度の順に決済依頼を行
ない、決済が承認されるまで決済依頼を繰り返すことを
特徴とする。
【0082】前記決済システムにおいて、決済仲介サー
バは消費者IDに対する複数の決済アカウント情報と優
先度と決済条件とを消費者管理データベースから検索す
るステップに続いて、決済仲介サーバは優先度のもっと
も高い決済アカウント情報を取り出すステップと、取り
出した決済アカウント情報の決済条件が満たされる場合
にのみ決済アカウント情報の中の決済業者IDをもって
決済依頼を行なう以降のステップと、決済が承認されな
かった場合に決済仲介サーバは優先度の次に高い決済ア
カウント情報を取り出すステップと、取り出した決済ア
カウント情報の決済条件が満たされる場合にのみ決済ア
カウント情報の中の決済業者IDをもって決済依頼を行
なう以降のステップと、同様に決済が承認されるまで検
索された複数の決済アカウント情報に対して同じステッ
プを繰り返すことを特徴とする。
【0083】前記決済システムにおいて、前記見積もり
取得の動作の後に、消費者IDと決済仲介業者IDとが
携帯端末の入力手段によって入力されると、携帯端末は
見積もり取得の通信路を利用して消費者IDと決済仲介
業者IDおよび見積もり取得の商品IDとを小売業者サ
ーバに送信し、小売業者サーバは以後同様に決済処理を
行なうことを特徴とする。
【0084】前記見積もり取得と決済のシステムにおい
て、前記見積もり取得方法の一連のステップに続いて、
携帯端末の入力手段から消費者IDと決済仲介業者ID
とが入力されるステップと、以降同様に消費者IDと決
済仲介業者IDおよび見積もり取得方法の中で入力した
商品IDとが携帯端末から小売業者サーバに送られるス
テップへと続くことを特徴とする。
【0085】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、小売業者
装置と決済処理装置との間に決済属性情報記録部を備え
た決済仲介装置を配置し、決済仲介装置の決済属性情報
記録部に消費者ごとに決済アカウント及び決済アカウン
トに対応する決済処理装置とをあらかじめ登録しておく
ことにより、消費者は一般の店舗やカタログショッピン
グでの商品購入と決済処理とを消費者携帯端末を使って
簡易に行うことが可能となる。
【0086】また、本発明によれば、消費者携帯端末か
らすべての操作を行なうことによって、決済操作におけ
る店員の介在を省略でき、また、決済仲介装置にあらか
じめクレジットカード番号等の決済アカウントを登録し
ておくことにより、万が一にも店員にクレジットカード
番号を知られることがないという効果がある。
【0087】また、本発明によれば、決済仲介装置の決
済属性情報記録部は決済アカウントのそれぞれに対応さ
せて決済条件を記録し、決済属性情報管理部は決済金額
に合致する決済条件の決済アカウントを選択するため、
決済処理装置において決済金額と決済条件が適合してい
ないと判断される事態を回避することができる。
【0088】また、本発明によれば、決済仲介装置の決
済属性情報記録部は決済アカウントのそれぞれに対応さ
せて優先度を記録し、決済属性情報管理部は優先度に基
づき決済アカウント、決済処理装置を選択するため、複
数の決済処理装置を柔軟に使い分けることが可能であ
る。
【0089】また、本発明によれば、決済仲介装置の決
済属性情報記録部は、予め、消費者ごとに商品の配達先
住所を登録し、決済が承認された場合に、決済仲介装置
が商品の配達先住所を小売業者装置に通知することによ
り、消費者は一般の店舗やカタログショッピングでの商
品購入において商品の配達先の記入又は入力をする必要
がなく、また、小売業者は消費者の手を煩わせずに商品
の配達先を知ることができる。
【0090】また、本発明によれば、決済仲介装置が複
数の決済アカウントを保有する場合は、決済処理装置に
おいて決済否認となった際に、次候補決済アカウントで
の決済処理を要求することができ、消費者に決済処理の
煩わしさを与えないですむ。
【0091】また、本発明によれば、小売業者の商品に
関する属性情報を保有する小売業者装置を設け、商品I
Dを消費者携帯端末から入力することによって、商品の
見積もり取得において店員の介在を省略することができ
る。
【0092】また、本発明によれば、消費者携帯端末と
小売業者装置とが近距離無線通信により通信を行うこと
により、消費者携帯端末が小売業者装置との通信路を自
動的に確立でき、消費者による小売業者装置の送信アド
レスの入力を省略することができる。
【0093】また、本発明によれば、小売業者装置の送
信アドレスを記録した送信アドレス記録装置を設け、送
信アドレス記録装置が消費者携帯端末に小売業者装置の
送信アドレスを通知することにより、消費者携帯端末が
小売業者装置の送信アドレスを自動的に得ることが可能
になり、消費者による小売業者装置の送信アドレスの入
力を省くことが可能となる。
【0094】また、本発明によれば、消費者携帯端末に
あらかじめ決済仲介業者の識別情報を記憶させておくこ
とにより、決済仲介業者の識別情報を自動的に取り出し
て利用することが可能となり、また、複数の決済仲介業
者の識別情報を記憶させておけば、複数の決済業者を柔
軟に使い分けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1のシステム構成を示す図。
【図2】 携帯端末の構成を示す図。
【図3】 小売業者サーバの構成を示す図。
【図4】 決済仲介サーバの構成を示す図。
【図5】 見積もり取得処理を示すフローチャート図。
【図6】 決済処理を示すフローチャート図。
【図7】 決済処理を示すフローチャート図。
【図8】 決済処理を示すフローチャート図。
【図9】 携帯端末及び小売業者サーバの構成を示す
図。
【図10】 携帯端末の近距離無線通信における処理を
示す図。
【図11】 携帯端末及び近距離無線局の構成を示す
図。
【符号の説明】
1 携帯端末、2 小売業者サーバ、3 決済仲介サー
バ、4 決済サーバ、5 ネットワーク、11 通信
部、12 入力部、13 表示部、14 ID記録部、
15 要求生成部、16 近距離無線通信部、21 通
信部、22 商品管理データベース、23 配達先管理
データベース、24 決済仲介業者管理データベース、
25 データベース管理部、26 決済仲介要求生成
部、27 近距離無線通信部、31 通信部、32 消
費者管理データベース、33 決済業者管理データベー
ス、34 データベース管理部、35 決済要求生成
部、61サーバアドレス記録部、62 近距離無線通信
部。
フロントページの続き (72)発明者 桜田 博 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 高橋 岳宏 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小売業者の商品に関する情報を保有する
    少なくとも一以上の小売業者装置と、小売業者及び消費
    者間の商品の販売に関する決済処理を行う少なくとも一
    以上の決済処理装置との間で通信を行い、前記小売業者
    装置と前記決済処理装置との間で決済処理の仲介を行う
    決済仲介装置であって、 消費者ごとに、決済処理に用いられる少なくとも一以上
    の決済アカウント及びそれぞれの決済アカウントに対応
    する決済処理装置を示す決済属性情報を記録する決済属
    性情報記録部と、 いずれかの小売業者装置より、決済対象の消費者の識別
    情報と、決済対象の小売業者の識別情報と、決済金額を
    示す決済金額情報とを含む決済仲介要求を受信する通信
    部と、 前記決済対象の消費者の識別情報に対応する決済属性情
    報を対象決済属性情報として前記決済属性情報記録部よ
    り検索し、検索した前記対象決済属性情報に示された少
    なくとも一以上の決済アカウントの中から特定の決済ア
    カウントを対象決済アカウントとして選択する決済属性
    情報管理部と、 前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額情報
    とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を要求
    する決済要求を生成する決済要求生成部とを有し、 前記通信部は、前記対象決済アカウントに対応する決済
    処理装置に対して、前記決済要求を送信することを特徴
    とする決済仲介装置。
  2. 【請求項2】 前記決済属性情報記録部は、少なくとも
    一以上の決済アカウントのそれぞれに対応する決済条件
    が示された決済属性情報を消費者ごとに記録し、 前記決済属性情報管理部は、前記決済金額情報に示され
    た決済金額に合致する決済条件の決済アカウントを対象
    決済アカウントとして選択することを特徴とする請求項
    1に記載の決済仲介装置。
  3. 【請求項3】 前記決済属性情報記録部は、複数の決済
    アカウントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞ
    れに対して優先度が設定された優先度設定決済属性情報
    をいずれかの消費者と関連づけて記録し、 前記決済属性情報管理部は、前記対象決済属性情報が前
    記優先度設定決済属性情報である場合に、前記対象決済
    属性情報に示された優先度に基づき、前記対象決済属性
    情報に示された複数の決済アカウントの中から特定の決
    済アカウントを対象決済アカウントとして選択すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の決済仲介装置。
  4. 【請求項4】 前記決済属性情報記録部は、前記決済属
    性情報の一部として、商品の配達先住所を示す配達先情
    報を記録し、 前記通信部は、前記決済要求の送信先である決済処理装
    置より、前記決済要求が承認されたことを示す決済承認
    情報を受信し、 前記決済属性情報管理部は、前記通信部により前記決済
    承認情報が受信された場合に、前記対象決済属性情報か
    ら配達先情報を取得し、 前記通信部は、前記決済属性情報管理部により取得され
    た前記配達先情報と前記通信部により受信された前記決
    済承認情報とを、前記決済仲介要求の送信元である小売
    業者装置に対して送信することを特徴とする請求項1に
    記載の決済仲介装置。
  5. 【請求項5】 前記決済属性情報記録部は、複数の決済
    アカウント及び前記複数の決済アカウントのそれぞれに
    対応する決済処理装置を示す決済属性情報をいずれかの
    消費者と関連づけて記録し、 前記通信部は、前記決済要求の送信先である決済処理装
    置より、前記決済要求が否認されたことを示す決済否認
    情報を受信し、 前記決済属性情報管理部は、前記通信部により前記決済
    否認情報が受信された場合であって前記対象決済属性情
    報に複数の決済アカウントが示されている場合に、前記
    対象決済属性情報に示された前記複数の決済アカウント
    の中から既に選択した決済アカウント以外のいずれかの
    決済アカウントを対象決済アカウントとして選択し、 前記決済要求生成部は、前記決済対象の小売業者の識別
    情報と前記決済金額情報とを含み、前記対象決済アカウ
    ントへの決済処理を要求する決済要求を生成し、 前記通信部は、前記対象決済アカウントに対応する決済
    処理装置に対して、前記決済要求を送信することを特徴
    とする請求項1に記載の決済仲介装置。
  6. 【請求項6】 前記決済属性情報記録部は、複数の決済
    アカウントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞ
    れに対して優先度が設定された優先度設定決済属性情報
    をいずれかの消費者と関連づけて記録し、 前記決済属性情報管理部は、前記通信部により前記決済
    否認情報が受信された場合であって前記対象決済属性情
    報が前記優先度設定決済属性情報である場合に、前記対
    象決済属性情報に示された優先度に基づき、前記対象決
    済属性情報に示された前記複数の決済アカウントの中か
    ら既に選択した決済アカウント以外のいずれかの決済ア
    カウントを対象決済アカウントとして選択することを特
    徴とする請求項5に記載の決済仲介装置。
  7. 【請求項7】 前記通信部は、前記決済要求の送信先で
    ある決済処理装置より、前記決済要求が否認されたこと
    を示す決済否認情報を受信し、 前記決済属性情報管理部は、前記通信部により前記決済
    否認情報が受信された場合に、前記対象決済属性情報に
    他に選択可能な決済アカウントが存在するか否かを判断
    し、 前記通信部は、前記決済属性情報管理部により前記対象
    決済属性情報に他に選択可能な決済アカウントが存在し
    ないと判断された場合に、前記決済否認情報を前記検索
    仲介要求を送信した小売業者装置に対して送信すること
    を特徴とする請求項1に記載の決済仲介装置。
  8. 【請求項8】 小売業者の商品に関する情報を保有し、
    消費者が利用する少なくとも一以上の消費者端末と通信
    を行う小売業者装置と、 少なくとも一以上の決済仲介業者に管理され、前記小売
    業者装置及び商品の販売に関する決済処理を行う少なく
    とも一以上の決済処理装置と通信を行う少なくとも一以
    上の決済仲介装置とを有する決済処理システムであっ
    て、 前記小売業者装置は、 前記小売業者の商品の販売価格を示す販売価格情報と、
    それぞれの決済仲介業者に対応する決済仲介装置を仲介
    決済業者ごとに示す決済仲介業者情報とを記録してお
    り、 前記小売業者装置は、 いずれかの消費者端末より、決済対象の消費者の識別情
    報と、決済対象の商品の識別情報と、特定の決済仲介業
    者の識別情報とを含み、前記決済対象の商品に関する決
    済処理を申込む決済申込み情報を受信し、 前記決済申込み情報に含まれた前記決済対象の商品の識
    別情報と前記販売価格情報とに基づき前記決済対象の商
    品に関する決済金額を特定し、更に、前記決済申込み情
    報に含まれた前記特定の決済仲介業者の識別情報と前記
    決済仲介業者情報とに基づき前記特定の決済仲介業者に
    対応する決済仲介装置を対象決済仲介装置として特定
    し、 前記決済対象の消費者の識別情報と、決済対象の小売業
    者の識別情報と、前記決済金額を示す決済金額情報とを
    含む決済仲介要求を生成し、生成した前記決済仲介要求
    を前記対象決済仲介装置に対して送信し、 各決済仲介装置は、 消費者ごとに、決済処理に用いられる少なくとも一以上
    の決済アカウント及びそれぞれの決済アカウントに対応
    する決済処理装置を示す決済属性情報を記録しており、 各決済仲介装置は、 前記小売業者装置より送信された前記決済仲介要求を受
    信し、前記対象決済仲介装置となった場合に、 受信した前記決済仲介要求に含まれた前記決済対象の消
    費者の識別情報に対応する決済属性情報を対象決済属性
    情報として検索し、検索した前記対象決済属性情報に示
    された少なくとも一以上の決済アカウントの中から特定
    の決済アカウントを対象決済アカウントとして選択し、
    前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額情報
    とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を要求
    する決済要求を生成し、生成した前記決済要求を、前記
    対象決済アカウントに対応する決済処理装置に対して送
    信することを特徴とする決済処理システム。
  9. 【請求項9】 各決済仲介装置は、少なくとも一以上の
    決済アカウントのそれぞれに対応する決済条件が示され
    た決済属性情報を消費者ごとに記録しており、 各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置となった場合
    に、受信した前記決済仲介要求に含まれた前記決済金額
    情報に示された決済金額に合致する決済条件の決済アカ
    ウントを対象決済アカウントとして選択することを特徴
    とする請求項8に記載の決済処理システム。
  10. 【請求項10】 各決済仲介装置は、複数の決済アカウ
    ントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれに対
    して優先度が設定された優先度設定決済属性情報をいず
    れかの消費者と関連づけて記録しており、 各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置となった場合
    であって、更に、前記対象決済属性情報が前記優先度設
    定決済属性情報である場合に、前記対象決済属性情報に
    示された優先度に基づき、前記対象決済属性情報に示さ
    れた複数の決済アカウントの中から特定の決済アカウン
    トを対象決済アカウントとして選択することを特徴とす
    る請求項8又は9に記載の決済処理システム。
  11. 【請求項11】 各決済仲介装置は、 前記決済属性情報の一部として、商品の配達先住所を示
    す配達先情報を記録しており、 各決済仲介装置は、 前記対象決済仲介装置となった場合であって、更に、前
    記決済要求の送信先である決済処理装置より前記決済要
    求が承認されたことを示す決済承認情報を受信した場合
    に、前記対象決済属性情報から配達先情報を取得し、取
    得した前記配達先情報と受信した前記決済承認情報と
    を、前記小売業者装置に対して送信し、 前記小売業者装置は、 前記対象決済仲介装置より送信された前記配達先情報と
    前記決済承認情報とを受信し、受信した前記配達先情報
    と前記決済承認情報とを前記いずれかの消費者端末に送
    信することを特徴とする請求項8に記載の決済処理シス
    テム。
  12. 【請求項12】 各決済仲介装置は、複数の決済アカウ
    ント及び前記複数の決済アカウントのそれぞれに対応す
    る決済処理装置を示す決済属性情報をいずれかの消費者
    と関連づけて記録しており、 各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置となった場合
    であって、前記決済要求の送信先である決済処理装置よ
    り前記決済要求が否認されたことを示す決済否認情報を
    受信し、更に、前記対象決済属性情報に複数の決済アカ
    ウントが示されている場合に、前記対象決済属性情報に
    示された前記複数の決済アカウントの中から既に選択し
    た決済アカウント以外のいずれかの決済アカウントを対
    象決済アカウントとして選択し、 前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額情報
    とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を要求
    する決済要求を生成し、生成した前記決済要求を、前記
    対象決済アカウントに対応する決済処理装置に対して送
    信することを特徴とする請求項8に記載の決済処理シス
    テム。
  13. 【請求項13】 各決済仲介装置は、複数の決済アカウ
    ントを示し、前記複数の決済アカウントのそれぞれに対
    して優先度が設定された優先度設定決済属性情報をいず
    れかの消費者と関連づけて記録しており、 各決済仲介装置は、前記対象決済仲介装置となった場合
    であって、前記決済否認情報を受信し、更に、前記対象
    決済属性情報が前記優先度設定決済属性情報である場合
    に、前記対象決済属性情報に示された優先度に基づき、
    前記対象決済属性情報に示された複数の決済アカウント
    の中から既に選択した決済アカウント以外のいずれかの
    決済アカウントを対象決済アカウントとして選択するこ
    とを特徴とする請求項12に記載の決済処理システム。
  14. 【請求項14】 各決済仲介装置は、 前記対象決済仲介装置となった場合であって、更に、前
    記決済要求の送信先である決済処理装置より、前記決済
    要求が否認されたことを示す決済否認情報を受信した場
    合に、前記対象決済属性情報に他に選択可能な決済アカ
    ウントが存在するか否かを判断し、 前記対象決済属性情報に他に選択可能な決済アカウント
    が存在しないと判断した場合に、前記決済否認情報を前
    記小売業者装置に対して送信し、 前記小売業者装置は、 前記対象決済仲介装置より送信された前記決済否認情報
    を受信し、受信した前記決済否認情報を前記決済申込み
    情報の送信元である消費者端末に送信することを特徴と
    する請求項8に記載の決済処理システム。
  15. 【請求項15】 消費者の利用する消費者携帯端末と、 少なくとも一以上の小売業者に管理され、それぞれがそ
    れぞれに対応する小売業者の商品に関する属性情報を保
    有する少なくとも一以上の小売業者装置とを有する情報
    提供システムであって、 前記消費者携帯端末は、 特定の商品の識別情報を含み前記特定の商品の属性情報
    の提供を要求する商品属性情報提供要求を特定の小売業
    者装置に送信し、 各小売業者装置は、 前記消費者携帯端末より送信された前記商品属性情報提
    供要求を受信した場合に、前記商品属性情報提供要求に
    含まれた前記特定の商品の識別情報に基づき、前記特定
    の商品の属性情報を検索し、検索した前記特定の商品の
    属性情報を前記消費者携帯端末に送信することを特徴と
    する情報提供システム。
  16. 【請求項16】 前記消費者携帯端末は、 近距離無線通信により、前記商品属性情報提供要求を特
    定の小売業者装置に対して送信し、 各小売業者装置は、 前記消費者端末装置より前記近距離無線通信によって送
    信された前記商品属性情報提供要求を受信した場合に、
    前記近距離無線通信により前記特定の商品の属性情報を
    前記消費者携帯端末に送信することを特徴とする請求項
    15に記載の情報提供システム。
  17. 【請求項17】 前記消費者携帯端末は、前記商品属性
    情報提供要求の送信に先立ち、所定の検出用データを前
    記近距離無線通信により送信し、前記検出用データに対
    して所定の応答を送信した小売業者装置に対して前記商
    品属性情報提供要求を送信することを特徴とする請求項
    16に記載の情報提供システム。
  18. 【請求項18】 前記情報提供システムは、更に、それ
    ぞれの小売業者装置の送信アドレス情報を、それぞれの
    小売業者装置が属性情報を保有する商品の識別情報と対
    応づけて記録する送信アドレス記録装置を有し、 前記消費者携帯端末は、 特定の商品の識別情報を含み前記特定の商品の識別情報
    に対応づけられた送信アドレス情報の提供を要求する送
    信アドレス提供要求を、前記送信アドレス記録装置に送
    信し、 前記送信アドレス記録装置は、 前記送信アドレス提供要求に含まれた前記特定の商品の
    識別情報に基づき、前記特定の商品の識別情報に対応づ
    けられた送信アドレス情報を検索し、検索した送信アド
    レス情報を前記消費者携帯端末に送信し、 前記消費者携帯端末は、 前記送信アドレス記録装置より送信された送信アドレス
    情報を受信し、受信した送信アドレス情報を用いて対応
    する小売業者装置と通信を行うことを特徴とする請求項
    15に記載の情報提供システム。
  19. 【請求項19】 前記消費者携帯端末は、近距離無線通
    信により、前記送信アドレス提供要求を前記送信アドレ
    ス記録装置に送信し、 前記送信アドレス記録装置は、前記近距離無線通信によ
    り、前記検索した送信アドレス情報を前記消費者携帯端
    末に送信することを特徴とする請求項15に記載の情報
    提供システム。
  20. 【請求項20】 前記消費者携帯端末は、 特定の商品の価格情報及び在庫情報のうち少なくともい
    ずれか一方の提供を要求する商品属性情報提供要求を特
    定の小売業者装置に送信し、 各小売業者装置は、 それぞれが対応する小売業者の商品の価格情報及び在庫
    情報を、商品の属性情報として保有しており、 各小売業者装置は、 前記消費者携帯端末より送信された前記商品属性情報提
    供要求を受信した場合に、特定の商品の価格情報及び在
    庫情報のうち少なくともいずれか一方を前記消費者携帯
    端末に送信することを特徴とする請求項15に記載の情
    報提供システム。
  21. 【請求項21】 各小売業者装置は、 少なくとも一以上の決済仲介業者に管理され、商品の販
    売に関する決済処理の仲介を行う少なくとも一以上の決
    済仲介装置と接続され、 前記消費者携帯端末は、 少なくとも一以上の決済仲介業者の識別情報を記録して
    おり、 前記消費者携帯端末は、 特定の決済仲介業者の識別情報を含み、特定の商品に関
    する決済処理を申込む決済申込み情報を特定の小売業者
    装置に送信し、 各小売業者装置は、 前記消費者携帯端末より前記決済申込み情報を受信した
    場合に、前記決済申込み情報に含まれた前記特定の仲介
    業者の識別情報に対応する仲介業者装置に対して、前記
    特定の商品に関する決済処理の仲介を要求する決済仲介
    要求を送信することを特徴とする請求項15に記載の情
    報提供システム。
  22. 【請求項22】 小売業者の商品に関する情報を保有す
    る少なくとも一以上の小売業者装置と、小売業者及び消
    費者間の商品の販売に関する決済処理を行う少なくとも
    一以上の決済処理装置との間で通信を行い、前記小売業
    者装置と前記決済処理装置との間で決済処理の仲介を行
    う決済仲介方法であって、 消費者ごとに、決済処理に用いられる少なくとも一以上
    の決済アカウント及びそれぞれの決済アカウントに対応
    する決済処理装置を示す決済属性情報を記録する決済属
    性情報記録ステップと、 いずれかの小売業者装置より、決済対象の消費者の識別
    情報と、決済対象の小売業者の識別情報と、決済金額を
    示す決済金額情報とを含む決済仲介要求を受信する通信
    ステップと、 前記決済対象の消費者の識別情報に対応する決済属性情
    報を対象決済属性情報として前記決済属性情報記録ステ
    ップより検索し、検索した前記対象決済属性情報に示さ
    れた少なくとも一以上の決済アカウントの中から特定の
    決済アカウントを対象決済アカウントとして選択する決
    済属性情報管理ステップと、 前記決済対象の小売業者の識別情報と前記決済金額情報
    とを含み、前記対象決済アカウントへの決済処理を要求
    する決済要求を生成する決済要求生成ステップとを有
    し、 前記通信ステップは、前記対象決済アカウントに対応す
    る決済処理装置に対して、前記決済要求を送信すること
    を特徴とする決済仲介方法。
  23. 【請求項23】 前記決済属性情報記録ステップは、少
    なくとも一以上の決済アカウントのそれぞれに対応する
    決済条件が示された決済属性情報を消費者ごとに記録
    し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記決済金額情報に
    示された決済金額に合致する決済条件の決済アカウント
    を対象決済アカウントとして選択することを特徴とする
    請求項22に記載の決済仲介方法。
  24. 【請求項24】 前記決済属性情報記録ステップは、複
    数の決済アカウントを示し、前記複数の決済アカウント
    のそれぞれに対して優先度が設定された優先度設定決済
    属性情報をいずれかの消費者と関連づけて記録し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記対象決済属性情
    報が前記優先度設定決済属性情報である場合に、前記対
    象決済属性情報に示された優先度に基づき、前記対象決
    済属性情報に示された複数の決済アカウントの中から特
    定の決済アカウントを対象決済アカウントとして選択す
    ることを特徴とする請求項22又は23に記載の決済仲
    介方法。
  25. 【請求項25】 前記決済属性情報記録ステップは、前
    記決済属性情報の一部として、商品の配達先住所を示す
    配達先情報を記録し、 前記通信ステップは、前記決済要求の送信先である決済
    処理装置より、前記決済要求が承認されたことを示す決
    済承認情報を受信し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記通信ステップに
    より前記決済承認情報が受信された場合に、前記対象決
    済属性情報から配達先情報を取得し、 前記通信ステップは、前記決済属性情報管理ステップに
    より取得された前記配達先情報と前記通信ステップによ
    り受信された前記決済承認情報とを、前記決済仲介要求
    の送信元である小売業者装置に対して送信することを特
    徴とする請求項22に記載の決済仲介方法。
  26. 【請求項26】 前記決済属性情報記録ステップは、複
    数の決済アカウント及び前記複数の決済アカウントのそ
    れぞれに対応する決済処理装置を示す決済属性情報をい
    ずれかの消費者と関連づけて記録し、 前記通信ステップは、前記決済要求の送信先である決済
    処理装置より、前記決済要求が否認されたことを示す決
    済否認情報を受信し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記通信ステップに
    より前記決済否認情報が受信された場合であって前記対
    象決済属性情報に複数の決済アカウントが示されている
    場合に、前記対象決済属性情報に示された前記複数の決
    済アカウントの中から既に選択した決済アカウント以外
    のいずれかの決済アカウントを対象決済アカウントとし
    て選択し、 前記決済要求生成ステップは、前記決済対象の小売業者
    の識別情報と前記決済金額情報とを含み、前記対象決済
    アカウントへの決済処理を要求する決済要求を生成し、 前記通信ステップは、前記対象決済アカウントに対応す
    る決済処理装置に対して、前記決済要求を送信すること
    を特徴とする請求項22に記載の決済仲介方法。
  27. 【請求項27】 前記決済属性情報記録ステップは、複
    数の決済アカウントを示し、前記複数の決済アカウント
    のそれぞれに対して優先度が設定された優先度設定決済
    属性情報をいずれかの消費者と関連づけて記録し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記通信ステップに
    より前記決済否認情報が受信された場合であって前記対
    象決済属性情報が前記優先度設定決済属性情報である場
    合に、前記対象決済属性情報に示された優先度に基づ
    き、前記対象決済属性情報に示された前記複数の決済ア
    カウントの中から既に選択した決済アカウント以外のい
    ずれかの決済アカウントを対象決済アカウントとして選
    択することを特徴とする請求項26に記載の決済仲介方
    法。
  28. 【請求項28】 前記通信ステップは、前記決済要求の
    送信先である決済処理装置より、前記決済要求が否認さ
    れたことを示す決済否認情報を受信し、 前記決済属性情報管理ステップは、前記通信ステップに
    より前記決済否認情報が受信された場合に、前記対象決
    済属性情報に他に選択可能な決済アカウントが存在する
    か否かを判断し、 前記通信ステップは、前記決済属性情報管理ステップに
    より前記対象決済属性情報に他に選択可能な決済アカウ
    ントが存在しないと判断された場合に、前記決済否認情
    報を前記検索仲介要求を送信した小売業者装置に対して
    送信することを特徴とする請求項22に記載の決済仲介
    方法。
JP2001316196A 2001-10-15 2001-10-15 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法 Pending JP2003123005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316196A JP2003123005A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001316196A JP2003123005A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003123005A true JP2003123005A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19134243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001316196A Pending JP2003123005A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003123005A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309589A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Ecサイトにおける決済方法及びシステム
JP2007041993A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Nec Corp 決済システム、決済センタ装置、端末装置及びそれらに用いる決済方法並びにそのプログラム
WO2011132260A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 リプレックス株式会社 決済システム
JP5814432B1 (ja) * 2014-06-25 2015-11-17 東芝テック株式会社 サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
JP5814429B1 (ja) * 2014-06-10 2015-11-17 東芝テック株式会社 サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
JP2019016368A (ja) * 2018-08-27 2019-01-31 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP2020123403A (ja) * 2018-08-27 2020-08-13 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP2020135680A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 寛 鳥居 決済支援装置、決済支援システム、決済支援方法及び決済支援プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005309589A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nippon Telegraph & Telephone East Corp Ecサイトにおける決済方法及びシステム
JP2007041993A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Nec Corp 決済システム、決済センタ装置、端末装置及びそれらに用いる決済方法並びにそのプログラム
WO2011132260A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 リプレックス株式会社 決済システム
JP5814429B1 (ja) * 2014-06-10 2015-11-17 東芝テック株式会社 サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
JP5814432B1 (ja) * 2014-06-25 2015-11-17 東芝テック株式会社 サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
JP2019016368A (ja) * 2018-08-27 2019-01-31 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP2020123403A (ja) * 2018-08-27 2020-08-13 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP2020135680A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 寛 鳥居 決済支援装置、決済支援システム、決済支援方法及び決済支援プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8712912B2 (en) System and method for providing advice to consumer regarding a payment transaction
US7905395B2 (en) Communication system, communication terminal and communication method
US7086590B2 (en) Pay-by-card method and pay-by-card system for home delivery service
US9710802B2 (en) Merchant competition alert
JP2003123005A (ja) 決済仲介装置、決済処理システム、情報提供システム及び決済仲介方法
JP2007503046A (ja) 支払処理システムと方法
JP2002099548A (ja) 商店検索システム
JP2002334287A (ja) クレジットカードによるギフト券販売システム
KR20030087135A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 복합결제 서비스 방법
JP2023026171A (ja) システム、スタッフ装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2002189974A (ja) 商品購入代金の決済システム及びその方法
JP2006099785A (ja) 統合ポイント管理装置
JP2003242367A (ja) 携帯端末、情報配信システム、情報配信方法、商品注文システム、及び、商品注文方法
JP2002318894A (ja) 個人情報収集システム
KR20040063182A (ko) 상품 고유코드를 이용한 무인 결제방법 및 시스템
KR100974818B1 (ko) 알에프 신호를 이용한 무인 자동화 결제처리 방법
KR20040079745A (ko) 고객 할인 카드를 이용한 소규모 상점에서의 가격 할인 및포인트 적립 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100974817B1 (ko) 구매 대상 재화 리스트 처리방법
KR20240012729A (ko) 상품 정보를 서버에 저장하고 제공하는 방법 및 이를 구현하는 서버 및 사용자 장치
JP2002183638A (ja) 携帯端末を用いた決済システム、及び顧客データ収集システム
KR100757377B1 (ko) 온라인망을 기반으로 하는 대금결제 속성처리 시스템
KR100934103B1 (ko) 유무선 통신망을 이용한 무인 결제 시스템
KR100451437B1 (ko) 무선 송수신 기능을 갖는 휴대용 복합카드를 이용한 마케팅 정보 서비스 시스템 및 방법
KR100939981B1 (ko) 유·무선 통신망을 이용한 무인 결제방법
JP4924890B2 (ja) 情報提供システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20031216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040119

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019