JP2003110960A - 番組情報検索方法及び番組情報検索装置 - Google Patents

番組情報検索方法及び番組情報検索装置

Info

Publication number
JP2003110960A
JP2003110960A JP2001305764A JP2001305764A JP2003110960A JP 2003110960 A JP2003110960 A JP 2003110960A JP 2001305764 A JP2001305764 A JP 2001305764A JP 2001305764 A JP2001305764 A JP 2001305764A JP 2003110960 A JP2003110960 A JP 2003110960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program information
search
program
digital video
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305764A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Suga
正雄 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001305764A priority Critical patent/JP2003110960A/ja
Priority to US10/233,541 priority patent/US20030066079A1/en
Publication of JP2003110960A publication Critical patent/JP2003110960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/31Arrangements for monitoring the use made of the broadcast services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者の嗜好に合った番組の情報を効率的に
検索することのできる番組情報検索方法及び番組情報検
索装置を提供する。 【解決手段】 デジタルテレビ11は、サーバ32が提
供する各種放送局のEPG(Electronic Programming G
uide)のサービスを享受することができるものである。
デジタルテレビ11のリモコン21は、日本語をはじめ
とする自然言語(平仮名、カタカナ、漢字、数字などの
文字列)を入力することが可能である。検索エンジン1
5は、リモコン21により入力された自然言語を検索キ
ーにして各種放送局のEPGに含まれる番組情報の検索
を行う。検索の結果、該当する一つ又は複数の番組情報
が、ディスプレイ12上において、検索のアクセス率の
高い順、もしくは放送時間順に配列されて表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル映像機器
(デジタルテレビ、デジタル録画機器など)に適用され
る番組情報検索方法及び番組情報検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像の記録再生から伝送までにわ
たって広くデジタル技術を適用したデジタルテレビが普
及してきている。
【0003】デジタルテレビは、従来のアナログテレビ
に比べると、(1)伝送路がデジタルなので多重化によ
って静止画像や文字放送などの異なる形態の情報を同時
に伝送することが容易である、(2)情報圧縮技術を利
用することにより数チャンネル分の画像をまとめて送る
ことができる、(3)画像の解像度や形状を変更して送
ることができる、(4)双方向通信ができる、などとい
った利点を備えている。
【0004】ところで、デジタルテレビの使用者は、プ
ラットフォームと呼ばれる業者などを通じて、各種テレ
ビ放送局のEPG(Electronic Programming Guide)の
サービスを享受することが可能となっており、これによ
り各種テレビ放送局のテレビ番組表を画面上で見ること
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多くの
チャンネルを扱うことが可能なデジタル放送において
は、多くのテレビ放送局のテレビ番組を視聴することが
できる反面、使用者は膨大なEPGの中から自身の嗜好
に合ったテレビ番組を手作業で探さなくてはならない。
【0006】こうしたことから、使用者が自身の嗜好に
合ったテレビ番組の情報を効率的に見つけ出すことがで
きるような技術の提示が望まれる。
【0007】本発明は上記実状に鑑みてなされたもので
あり、使用者の嗜好に合った番組の情報を効率的に検索
することのできる番組情報検索方法及び番組情報検索装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る番組情報検
索方法は、業者が提供する各種放送局のEPG(Electr
onic Programming Guide)のサービスを享受することが
可能なデジタル映像機器に適用される番組情報検索方法
であって、前記デジタル映像機器側で入力装置を用いて
自然言語を入力し、入力された前記自然言語を検索キー
にして前記各種放送局のEPGに含まれる番組情報の検
索を行い、前記検索で得られる一つ又は複数の番組情報
を前記デジタル映像機器の画面に表示させることを特徴
とする。
【0009】本発明に係る番組情報検索装置は、業者が
提供する各種放送局のEPG(Electronic Programming
Guide)のサービスを享受することが可能なデジタル映
像機器に適用される番組情報検索装置であって、自然言
語を入力することが可能な入力手段と、前記入力手段に
より入力された前記自然言語を検索キーにして前記各種
放送局のEPGに含まれる番組情報の検索を行う検索手
段と、前記検索手段による検索で得られる一つ又は複数
の番組情報を画面表示させる手段とを具備することを特
徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
【0011】なお、以下の各実施形態では、デジタル映
像機器(デジタルテレビ、デジタル録画機器など)の一
例としてデジタルテレビを用いた場合について説明す
る。
【0012】まず、本発明の第1の実施形態について説
明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る番組情
報検索方法を実現するシステムの全体構成を示すブロッ
ク図である。
【0013】デジタルテレビ11は、デジタル放送を受
信するための受像機を備えたものであり、業者が提供す
る各種放送局のEPG(Electronic Programming Guid
e)のサービスを享受することが可能である。このデジ
タルテレビ11は、ディスプレイ12、録画装置13、
通信部14、検索エンジン15、情報閲覧部16、リモ
コン通信部17、時計18、スイッチ19、記録媒体2
0を有する。
【0014】ディスプレイ12は、放送局から放送され
る番組などの動画を表示するほか、情報閲覧や検索に関
わる各種情報などの画像を表示する。
【0015】録画装置13は、放送局から放送される番
組の内容を録画するために使用されるものであり、ビデ
オやDVDなどにより実現される。
【0016】通信部14は、サーバ32にアクセスし、
当該サーバ32とデジタルテレビ11の間で無線もしく
は有線により各種データの通信を行う。
【0017】検索エンジン15は、リモコン21を用い
て入力される自然言語を検索キーにして各種放送局のE
PGに含まれる番組情報の検索を行うための機能であ
り、この検索で得られた一つ又は複数の番組情報はディ
スプレイ12の画面上に一覧表示される。
【0018】情報閲覧部16は、ディスプレイ12の画
面においてサーバ32からEPGなどの各種の情報を閲
覧するための機能であり、上記検索エンジン15はこの
情報閲覧部16を通じて使用可能となる。情報閲覧部1
6は、この検索エンジン15によって得られる一つ又は
複数の番組情報をディスプレイ12の画面上に一覧させ
る。
【0019】上記情報閲覧部16は、検索エンジン15
を通じてサーバ32から得た情報に基づき、ディスプレ
イ12での画面表示において、各番組情報に他のデジタ
ルテレビの使用者からの検索のアクセス率を付加して表
示したり、各番組情報を他のデジタルテレビの使用者か
らの検索のアクセス率の高い順に配列して表示したり、
各番組情報を放送時間順に配列して表示したり、当該デ
ジタルテレビ11の使用者がどのような番組の視聴を好
むかを示す関連情報を表示したりすることが可能であ
る。
【0020】リモコン通信部17は、リモコン21の通
信部22との間で通信を行う。
【0021】時計18は、時刻を計時するためのもので
ある。
【0022】スイッチ19は、デジタルテレビ11の電
源を投入したり消したりするために使用される。
【0023】記録媒体20は、デジタルテレビ11を使
用する使用者の個人用データ(使用者が嗜好する番組の
一覧など)を記録するために使用され、ハードディスク
などで実現される。
【0024】このようなデジタルテレビ11において
は、例えば、デジタルテレビ11の使用者がアクセスし
た番組情報をその放送時間と共に記録媒体20に記録し
ておき、当該デジタルテレビ11の電源が投入されたと
きに、その時刻に相当する放送時間の番組情報が記録媒
体20に記録されていれば、その番組情報に対応するテ
レビ番組が自動的に選択されて視聴できるように設定す
ることが可能である。
【0025】また、デジタルテレビ11においては、情
報閲覧部16により画面表示された番組情報の中から視
聴したい番組情報を選択し、その選択した番組情報をそ
の放送時間と共に記録媒体20に記録しておき、現在の
時刻に相当する放送時間の番組情報が記録媒体20に記
録されていれば、その番組情報に対応するテレビ番組が
自動的に選択されて視聴できるように設定することも可
能である。
【0026】更に、デジタルテレビ11においては、情
報閲覧部16により画面表示された番組情報の中から録
画したい番組情報を選択し、その選択した番組情報をそ
の放送時間と共に記録媒体20に記録しておき、現在の
時刻に相当する放送時間の番組情報が記録媒体20に記
録されていれば、その番組情報に対応するテレビ番組が
自動的に選択されて録画されるように設定することも可
能である。
【0027】上記デジタルテレビ11には、デジタルテ
レビ11を遠隔制御するためのリモコン21が備えられ
る。このリモコン21は、日本語をはじめとする自然言
語(平仮名、カタカナ、漢字、数字などの文字列)を入
力することが可能であり、かな−漢字変換機能も備えて
いる。なお、かな−漢字変換機能は、デジタルテレビ1
1内にある場合もある。リモコン21は、通信部22、
LCD23、入力部24を有する。
【0028】通信部22は、デジタルテレビ11のリモ
コン通信部17との間で通信を行うものである。
【0029】LCD23は、入力した自然言語などを含
む各種データを表示する。また、入力内容や、デジタル
テレビ11側での検索結果などを表示させることも可能
である。
【0030】入力部24は、複数の入力キーで構成さ
れ、テンキー配置もしくは携帯電話機等で採用されるよ
うなキー配置が適用される。
【0031】一方、サーバ32は、プラットフォーム等
の業者のもとに配備され、複数の番組コンテンツ配信会
社31a〜31zから番組内容の配信を受けて各種放送
局のEPGに関わる情報の統合・管理をデータベース3
3を用いて行うと共に、各種放送局のEPGに関わる情
報を各デジタルテレビに提供する。
【0032】データベース33は、各種放送局のEPG
に関わる情報や、各デジタルテレビの使用者(顧客)に
関わる情報などを保管している。
【0033】上記サーバ32は、EPG処理部34、カ
ウンタ35、解析部36、データ形成部37などを備え
ている。
【0034】EPG処理部34は、番組コンテンツ配信
会社31a〜31zから配信を受けた番組内容に基づい
て各種の放送局に対応するEPGを形成し、データベー
ス33に記憶する。
【0035】カウンタ35は、各デジタルテレビの使用
者からのアクセスされる個々の番組情報のアクセス回数
を計数する。
【0036】解析部36は、カウンタ35の計数結果か
ら個々の番組情報のアクセス率を求めたり、すでに視聴
された個々の番組情報の視聴率を求めたり、また、これ
らの情報に基づいて各デジタルテレビの使用者がどのよ
うな番組の視聴を好むかを解析したりする。
【0037】データ形成部37は、各デジタルテレビに
送るべき情報に関わるデータを形成する。
【0038】上記サーバ32は、各デジタルテレビから
検索エンジンを通じてテキストデータの自然言語が送ら
れてくると、その自然言語に基づき、データベース33
中の各種放送局のEPGに含まれる番組情報の検索を行
い、この検索で得られる一つ又は複数の番組情報を要求
元のデジタルテレビへ返信する。
【0039】また、サーバ32は、要求元のデジタルテ
レビへ番組情報を返信する際には、要求元のデジタルテ
レビ側の画面表示において、各番組情報に他のデジタル
テレビの使用者からの検索のアクセス率を付加して表示
するように制御したり、各番組情報を他のデジタルテレ
ビの使用者からの検索のアクセス率の高い順に配列して
表示するように制御したり、各番組情報を放送時間順に
配列して表示するように制御することが可能である。
【0040】また、サーバ32は、検索において放送時
間の重複する複数の番組情報が得られた場合には、要求
元のデジタルテレビ側の画面表示において、他のデジタ
ルテレビの使用者からの検索のアクセス率の高い方の番
組情報を優先して表示するように制御することも可能で
ある。
【0041】また、サーバ32は、他のデジタルテレビ
の使用者がすでに視聴した番組情報に基づき、当該デジ
タルテレビの使用者がどのような番組の視聴を好むかを
解析してその関連情報を表示するように制御することも
可能である。
【0042】番組コンテンツ配信会社31a〜31z
は、それぞれ対応する放送局の番組内容を取りまとめ、
サーバ32を持つプラットフォーム等の業者へ配信す
る。
【0043】図2は、検索する番組情報を「アクセス率
順」に表示させたい場合の入力例を示す図である。
【0044】デジタルテレビ11の検索エンジン15が
起動されると、検索を行うための画面がディスプレイ1
2上(もしくはリモコン21のLCD23上)に表示さ
れる。そこで、使用者は、リモコン21の入力部24を
操作することにより、ディスプレイ12上の画面に示さ
れる各種の項目に対して入力を行う。
【0045】例えば、図2に示すように項目「検索キ
ー」において“ロボット 二足歩行”と入力し、項目
「表示形式」において“アクセス率”と入力し、項目
「放送日」において“2001.10.1-2001.10.31”と入力す
る。項目「ジャンル」を指定することも可能であるが、
ここでは特に指定しないものとする。入力後は、「検
索」ボタンを選択操作する。
【0046】特に、上記「検索キー」においては、日本
語などの扱いやすい自然言語(平仮名、カタカナ、漢
字、数字などの文字列)を指定することができ、上記
“ロボット”や“二足歩行”などの語句のほか、番組
名、出演者、ジャンル、番組内容の一部などを指定する
こともできる。また、1つの語句だけでなく、図2の例
にも示したように2つ以上の語句の組合せを指定するこ
ともできる。また、1つの完全な語句を指定するだけで
なく、断片的な文字を指定することもできる。このよう
なことから、使用者にとっては所望の番組情報の検索を
容易に行うことができ、使い勝手の良いものとなってい
る。
【0047】図3は、検索する番組情報を放送時間順に
表示させたい場合の入力例を示す図である。
【0048】この場合は、例えば、図3に示すように項
目「検索キー」において“ロボット二足歩行”と入力
し、項目「表示形式」において“タイムテーブル”と入
力し、項目「放送日」において“2001.10.1”と入力す
る。項目「ジャンル」を指定することも可能であるが、
ここでは特に指定しないものとする。入力後は、「検
索」ボタンを選択操作する。
【0049】図4は、図2の入力内容に応じて検索され
た番組情報が「アクセス率順」に表示された場合の表示
例を示す図である。
【0050】ここでは、“ロボット”と“二足歩行”の
両方を内容に含む番組情報がアクセス率の高い順に表示
され、番組情報毎に、「順位」、「放送時間」、「放送
局名」、「番組名・出演者」、「ジャンル」、「アクセ
ス率」、「視聴率」(但し、放送後の場合)が表示され
るようになっている。各番組に対して表示されている
「番組名・出演者」を選択操作すると、その番組の具体
的な内容が紹介されるようになっている。
【0051】また同時に、検索された番組に関連する番
組が「関連番組紹介」として、例えばアクセス率の高い
順に表示されている。この「関連番組紹介」は、他のデ
ジタルテレビの使用者がすでに視聴した番組情報もしく
はアクセスした番組情報に基づき、当該デジタルテレビ
11の使用者がどのような番組の視聴を好むかを解析し
て導き出されたものである。この「関連番組紹介」にお
いても、所望の番組を選択処理すると、その番組の具体
的な内容が紹介されるようになっている。
【0052】図5は、図3の入力内容に応じて検索され
た番組情報が「タイムテーブル」で表示された場合の表
示例を示す図である。
【0053】ここでは、“ロボット”と“二足歩行”の
両方を内容に含む番組情報が時間の早い順に表示され、
番組情報毎に、「放送時間」、「放送局名」、「番組名
・出演者」、「ジャンル」、「アクセス率」、「視聴
率」(但し、放送後の場合)が表示されるようになって
いる。ここでも、各番組に対して表示されている「番組
名・出演者」を選択操作すると、その番組の具体的な内
容が紹介されるようになっている。
【0054】また同時に、検索された番組に関連する番
組が「関連番組紹介」として、例えばアクセス率の高い
順に表示されている。ここでも所望の番組を選択処理す
ると、その番組の具体的な内容が紹介されるようになっ
ている。
【0055】次に、図6のフローチャートを参照して、
デジタルテレビ11側の動作について説明する。
【0056】ディスプレイ12の画面において、サーバ
32から各種の情報を閲覧するための機能である情報閲
覧部16が起動されると(ステップA1)、検索エンジ
ン15も画面上で使用できる状態となる(ステップA
2)。
【0057】デジタルテレビ11の使用者は、所望の番
組情報を得るため、ディスプレイ12の画面上に用意さ
れた検索キーの入力欄に対し、リモコン21の入力部2
4を操作して自然言語を入力する(ステップA3)。同
時に、検索する際の条件である表示形式、放送日、ジャ
ンル等も必要に応じて指定するようにする。必要な入力
が完了すると、使用者は検索ボタンを選択処理し、検索
の実行を指示する(ステップA4)。
【0058】この結果、図4や図5に示したように、該
当する一つ又は複数の番組情報が指定した表示形式でデ
ィスプレイ12の画面上に一覧表示され、同時に、その
関連する番組情報も紹介される(ステップA5)。
【0059】なお、上記ステップA5で表示された画面
(図4や図5を参照)において、任意の「番組名・出演
者」を選択操作した場合には、その番組の具体的な内容
が紹介される。また、「関連番組紹介」においても、任
意の番組を選択処理した場合には、その番組の具体的な
内容が紹介される。
【0060】また、使用者は、画面表示された番組情報
の中から視聴したい番組情報を選択し、その選択した番
組情報をその放送時間と共に記録媒体20に個人用テー
ブルの形で記録しておき、現在の時刻に相当する放送時
間の番組情報が記録媒体20に記録されていれば、その
番組情報に対応するテレビ番組が自動的に選択されて視
聴できるように設定することもできる。
【0061】また、使用者は、画面表示された番組情報
の中から録画したい番組情報を選択し、その選択した番
組情報をその放送時間と共に記録媒体20に記録してお
き、現在の時刻に相当する放送時間の番組情報が記録媒
体20に記録されていれば、その番組情報に対応するテ
レビ番組が自動的に選択されて録画されるように設定す
ることもできる。
【0062】そして、この後も検索を続ける場合には
(ステップA6のYes)、上記ステップA3からの処
理を繰り返し、一方、検索を続けない場合には(ステッ
プA6のNo)、処理を終了する。
【0063】次に、図7のフローチャートを参照して、
サーバ32側の動作について説明する。
【0064】サーバ32は、番組コンテンツ配信会社3
1a〜31zから各放送局のEPGを定期的に取り込
み、各デジタルテレビの使用者である顧客に各種の情報
をいつでも提供できるようデータベース33上で情報管
理を行う(ステップB1)。データベース33には、各
種放送局のEPGに関わる情報のほか、各デジタルテレ
ビの使用者(顧客)に関わる情報などが保管される。
【0065】サーバ32は、いずれかのデジタルテレビ
から検索要求があるまで待ち(ステップB2,B3のN
o)、検索要求があった場合(ステップB3のYe
s)、その要求に応じた情報検索(番組情報の検索な
ど)をデータベース33上で行う(ステップB4)。
【0066】サーバ32は、検索の結果得られた番組情
報などを要求元のデジタルテレビへ送信する(ステップ
B5)。
【0067】このように第1の実施形態によれば、デジ
タルテレビの使用者は、扱いやすい自然言語を用いて所
望の番組情報の検索を行うことができるので、使い勝手
が良くなる。また、各デジタルテレビは共通のサーバに
アクセスするだけで、複数の放送局の番組内容の中から
所望の情報を容易に検索することができる。
【0068】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図8は、本発明の第2の実施形態に係る番組情
報検索方法を実現するシステムの全体構成を示すブロッ
ク図である。なお、図1と共通する要素には同一の符号
を付し、その詳細な説明を省略する。以下、図1と異な
る部分を中心に説明する。
【0069】この第2の実施形態では、前述の第1の実
施形態と異なり、各デジタルテレビがアクセスする共通
のサーバが無い場合の例を示す。
【0070】すなわち、デジタルテレビ11を含む各デ
ジタルテレビは、必要な番組情報の検索を行う場合に
は、複数の番組コンテンツ配信会社サーバ41a〜41
zに対して個々にアクセスすることになる。
【0071】上記番組コンテンツ配信会社サーバ41a
〜41zは、図1で説明した番組コンテンツ配信会社3
1a〜31zにそれぞれ備えられるサーバ装置であり、
図1で説明したサーバ32が有する全ての機能を個々に
備えている。
【0072】これにより、番組コンテンツ配信会社サー
バ41a〜41zは、各デジタルテレビからの検索要求
に対し、要求された番組情報を提供することが可能とな
る。
【0073】なお、動作については、前述の第1の実施
形態における図6及び図7と同様になるため、その説明
を省略する。
【0074】このように第2の実施形態によれば、共通
のサーバ装置が介在しないシステムであっても、デジタ
ルテレビの使用者が検索しやすい環境を実現することが
できる。
【0075】なお、本発明は、上述した実施形態に限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種
々変形して実施することが可能である。
【0076】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、使
用者の嗜好に合った番組の情報を効率的に検索すること
のできる番組情報検索方法及び番組情報検索装置を提供
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る番組情報検索方
法を実現するシステムの全体構成を示すブロック図。
【図2】検索する番組情報をアクセス率順に表示させた
い場合の入力例を示す図。
【図3】検索する番組情報を放送時間順に表示させたい
場合の入力例を示す図。
【図4】図2の入力内容に応じて検索された番組情報が
アクセス率順に表示された場合の表示例を示す図。
【図5】図3の入力内容に応じて検索された番組情報が
放送時間順に表示された場合の表示例を示す図。
【図6】デジタルテレビ側の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図7】サーバ側の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る番組情報検索方
法を実現するシステムの全体構成を示すブロック図。
【符号の説明】
11…デジタルテレビ 12…ディスプレイ 13…録画装置 14…通信部 15…検索エンジン 16…情報閲覧部 17…リモコン通信部 18…時計 19…スイッチ 20…記録媒体 21…リモコン 22…通信部 23…LCD 24…入力部 31…番組コンテンツ配信会社 32…サーバ 33…データベース 34…EPG処理部 35…カウンタ 36…解析 37…データ形成部 41…番組コンテンツ配信会社サーバ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326 H04H 1/00 H04H 1/00 C H04N 5/44 H04N 5/44 A 5/76 5/76 Z Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK39 ND20 ND23 NR15 PP02 PP12 PP22 PQ02 PQ27 PQ32 PQ46 PQ72 PR04 PR08 QP10 UU08 UU40 5C025 BA27 CA09 CB08 DA01 5C052 AA01 AB02 CC01 CC20 DD04 DD10 EE03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 業者が提供する各種放送局のEPG(El
    ectronic Programming Guide)のサービスを享受するこ
    とが可能なデジタル映像機器に適用される番組情報検索
    方法であって、 前記デジタル映像機器側で入力装置を用いて自然言語を
    入力し、 入力された前記自然言語を検索キーにして前記各種放送
    局のEPGに含まれる番組情報の検索を行い、 前記検索で得られる一つ又は複数の番組情報を前記デジ
    タル映像機器の画面に表示させることを特徴とする番組
    情報検索方法。
  2. 【請求項2】 前記画面表示においては、各番組情報に
    他のデジタル映像機器の使用者からの検索のアクセス率
    を付加して表示することを特徴とする請求項1記載の番
    組情報検索方法。
  3. 【請求項3】 前記画面表示においては、各番組情報を
    他のデジタル映像機器の使用者からの検索のアクセス率
    の高い順に配列して表示することを特徴とする請求項2
    記載の番組情報検索方法。
  4. 【請求項4】 前記画面表示においては、各番組情報を
    放送時間順に配列して表示することを特徴とする請求項
    1記載の番組情報検索方法。
  5. 【請求項5】 前記検索において放送時間の重複する複
    数の番組情報が得られた場合には、前記画面表示におい
    ては、他のデジタル映像機器の使用者からの検索のアク
    セス率の高い方の番組情報を優先して表示することを特
    徴とする請求項4記載の番組情報検索方法。
  6. 【請求項6】 他のデジタル映像機器の使用者がすでに
    視聴した番組情報もしくはアクセスした番組情報に基づ
    き、当該デジタル映像機器の使用者がどのような番組の
    視聴を好むかを解析してその関連情報を表示することを
    特徴とする請求項1記載の番組情報検索方法。
  7. 【請求項7】 当該デジタル映像機器の使用者がアクセ
    スした番組情報をその放送時間と共に記録媒体に記録し
    ておき、 当該デジタル映像機器の電源が投入されたときに、その
    時刻に相当する放送時間の番組情報が前記記録媒体に記
    録されていれば、その番組情報に対応するテレビ番組が
    自動的に選択されて当該デジタル映像機器上で視聴でき
    るように設定することを特徴とする請求項1記載の番組
    情報検索方法。
  8. 【請求項8】 前記画面表示において表示された番組情
    報の中から視聴したい番組情報を選択し、 選択した前記番組情報をその放送時間と共に記録媒体に
    記録しておき、 現在の時刻に相当する放送時間の番組情報が前記記録媒
    体に記録されていれば、その番組情報に対応するテレビ
    番組が自動的に選択されて当該デジタル映像機器上で視
    聴できるように設定することを特徴とする請求項1記載
    の番組情報検索方法。
  9. 【請求項9】 前記画面表示において表示された番組情
    報の中から録画したい番組情報を選択し、 選択した前記番組情報をその放送時間と共に記録媒体に
    記録しておき、 現在の時刻に相当する放送時間の番組情報が前記記録媒
    体に記録されていれば、その番組情報に対応するテレビ
    番組が自動的に選択されて録画されるように設定するこ
    とを特徴とする請求項1記載の番組情報検索方法。
  10. 【請求項10】 業者が提供する各種放送局のEPG
    (Electronic Programming Guide)のサービスを享受す
    ることが可能なデジタル映像機器に適用される番組情報
    検索装置であって、 自然言語を入力することが可能な入力手段と、 前記入力手段により入力された前記自然言語を検索キー
    にして前記各種放送局のEPGに含まれる番組情報の検
    索を行う検索手段と、 前記検索手段による検索で得られる一つ又は複数の番組
    情報を画面表示させる手段とを具備することを特徴とす
    る番組情報検索装置。
JP2001305764A 2001-10-01 2001-10-01 番組情報検索方法及び番組情報検索装置 Pending JP2003110960A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305764A JP2003110960A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 番組情報検索方法及び番組情報検索装置
US10/233,541 US20030066079A1 (en) 2001-10-01 2002-09-04 Method and apparatus for program information search

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305764A JP2003110960A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 番組情報検索方法及び番組情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110960A true JP2003110960A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19125504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305764A Pending JP2003110960A (ja) 2001-10-01 2001-10-01 番組情報検索方法及び番組情報検索装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030066079A1 (ja)
JP (1) JP2003110960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206121A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Takeshi Sudo デジタルtv検索・視聴率調査・番組コンテツ自動編成システム

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895218B2 (en) 2004-11-09 2011-02-22 Veveo, Inc. Method and system for performing searches for television content using reduced text input
US20060101504A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Veveo.Tv, Inc. Method and system for performing searches for television content and channels using a non-intrusive television interface and with reduced text input
US20070266406A1 (en) * 2004-11-09 2007-11-15 Murali Aravamudan Method and system for performing actions using a non-intrusive television with reduced text input
US20060101499A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Veveo, Inc. Method and system for secure sharing, gifting, and purchasing of content on television and mobile devices
US8122034B2 (en) 2005-06-30 2012-02-21 Veveo, Inc. Method and system for incremental search with reduced text entry where the relevance of results is a dynamically computed function of user input search string character count
US7788266B2 (en) 2005-08-26 2010-08-31 Veveo, Inc. Method and system for processing ambiguous, multi-term search queries
US7779011B2 (en) * 2005-08-26 2010-08-17 Veveo, Inc. Method and system for dynamically processing ambiguous, reduced text search queries and highlighting results thereof
US20070088681A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-19 Veveo, Inc. Method and system for offsetting network latencies during incremental searching using local caching and predictive fetching of results from a remote server
US7644054B2 (en) * 2005-11-23 2010-01-05 Veveo, Inc. System and method for finding desired results by incremental search using an ambiguous keypad with the input containing orthographic and typographic errors
WO2007089663A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Veveo, Inc. System and method for incremental user query on handheld device
US20070192800A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Sbc Knowledge Ventures, Lp Dynamic multimedia channel grouping
US7774294B2 (en) * 2006-03-06 2010-08-10 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on learned periodicity of user content selection
US8073860B2 (en) 2006-03-30 2011-12-06 Veveo, Inc. Method and system for incrementally selecting and providing relevant search engines in response to a user query
WO2007124429A2 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Veveo, Inc. User interface methods and systems for selecting and presenting content based on user navigation and selection actions associated with the content
EP2062171A4 (en) 2006-09-14 2010-10-06 Veveo Inc METHOD AND SYSTEMS FOR THE DYNAMIC REORGANIZATION OF SEARCH RESULTS IN HIERARCHICALLY ORGANIZED CLAUSE CLUSTERS
WO2008045690A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Veveo, Inc. Linear character selection display interface for ambiguous text input
WO2008063987A2 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Veveo, Inc. Method of and system for selecting and presenting content based on user identification
KR100879516B1 (ko) * 2006-12-07 2009-01-22 삼성전자주식회사 디지털방송데이터를 이용한 휴대단말 사용자 관심정보수집방법 및 장치
KR101203855B1 (ko) * 2006-12-22 2012-11-21 엘지전자 주식회사 방송용 단말기 및 이를 위한 선호 방송 프로그램 알림 방법
US8549424B2 (en) 2007-05-25 2013-10-01 Veveo, Inc. System and method for text disambiguation and context designation in incremental search
US8296294B2 (en) 2007-05-25 2012-10-23 Veveo, Inc. Method and system for unified searching across and within multiple documents
US20080313574A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-18 Veveo, Inc. System and method for search with reduced physical interaction requirements
US8640227B2 (en) * 2008-06-23 2014-01-28 EchoStar Technologies, L.L.C. Apparatus and methods for dynamic pictorial image authentication
US20100071004A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-18 Eldon Technology Limited Methods and apparatus for providing multiple channel recall on a television receiver
US8473979B2 (en) 2008-09-30 2013-06-25 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical adjustment of an electronic program guide
US8572651B2 (en) 2008-09-22 2013-10-29 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting supplemental information in an electronic programming guide
US8763045B2 (en) 2008-09-30 2014-06-24 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for providing customer service features via a graphical user interface in a television receiver
US9357262B2 (en) 2008-09-30 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of picture-in-picture windows
US8582957B2 (en) * 2008-09-22 2013-11-12 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for visually displaying recording timer information
US8937687B2 (en) 2008-09-30 2015-01-20 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of symbol-based features in a television receiver
US8397262B2 (en) 2008-09-30 2013-03-12 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for graphical control of user interface features in a television receiver
US8098337B2 (en) * 2008-09-30 2012-01-17 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for automatic configuration of a remote control device
US8793735B2 (en) 2008-09-30 2014-07-29 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for providing multiple channel recall on a television receiver
US8411210B2 (en) * 2008-09-30 2013-04-02 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for configuration of a remote control device
US20100083319A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Echostar Technologies Llc Methods and apparatus for locating content in an electronic programming guide
US9100614B2 (en) * 2008-10-31 2015-08-04 Echostar Technologies L.L.C. Graphical interface navigation based on image element proximity
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US20110191330A1 (en) 2010-02-04 2011-08-04 Veveo, Inc. Method of and System for Enhanced Content Discovery Based on Network and Device Access Behavior
WO2012034069A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Veveo, Inc. Method of and system for conducting personalized federated search and presentation of results therefrom

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160188A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Nec Home Electron Ltd テレビジョン番組予約装置
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2001506095A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ,インコーポレイテッド インターネットテレビプログラムガイドシステム
JP2001145087A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Pioneer Electronic Corp 番組送受信システム及び方法
JP2001203747A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Space Communications Corp コンテンツサービス方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005565A (en) * 1997-03-25 1999-12-21 Sony Corporation Integrated search of electronic program guide, internet and other information resources
US6505348B1 (en) * 1998-07-29 2003-01-07 Starsight Telecast, Inc. Multiple interactive electronic program guide system and methods
US6968364B1 (en) * 2000-03-30 2005-11-22 Microsoft Corporation System and method to facilitate selection and programming of an associated audio/visual system
US7552460B2 (en) * 2000-05-08 2009-06-23 Microsoft Corporation Modifying an electronic program guide based on viewer statistics
CN1236601C (zh) * 2001-02-28 2006-01-11 汤姆森许可公司 用于搜索电子节目引导的方法
US20030115585A1 (en) * 2001-07-11 2003-06-19 International Business Machines Corporation Enhanced electronic program guide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160188A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Nec Home Electron Ltd テレビジョン番組予約装置
JP2001506095A (ja) * 1996-12-10 2001-05-08 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ,インコーポレイテッド インターネットテレビプログラムガイドシステム
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2001145087A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Pioneer Electronic Corp 番組送受信システム及び方法
JP2001203747A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Space Communications Corp コンテンツサービス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206121A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Takeshi Sudo デジタルtv検索・視聴率調査・番組コンテツ自動編成システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030066079A1 (en) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003110960A (ja) 番組情報検索方法及び番組情報検索装置
JP3737447B2 (ja) 音声及び映像システム
US7610358B2 (en) System and method for effectively presenting multimedia information materials
CN100397899C (zh) 提供数据存储到点播媒体传递***中服务器上的***和方法
US7137075B2 (en) Method of displaying, a method of processing, an apparatus for processing, and a system for processing multimedia information
JP5819883B2 (ja) 双方向型メディアガイドアプリケーションにおけるメディアライブラリ
US6732369B1 (en) Systems and methods for contextually linking television program information
JP5328658B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
CN100525430C (zh) 信息处理装置和方法
JP4328757B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
US20060015925A1 (en) Sales presentation video on demand system
US20030005445A1 (en) Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
JP2003528366A (ja) 仮想的オンデマンド電子書籍
US20070074254A1 (en) Locating content in a television environment
JP2003099453A (ja) 情報提供システムおよびプログラム
KR20070100711A (ko) 비침입성 텔레비전 인터페이스 및 감소된 텍스트입력으로써 텔레비전 컨텐츠 및 채널들을 위한 검색들을수행하기 위한 방법 및 시스템
JP2000307993A (ja) ファイルオブジェクト閲覧と関連して提示されたテレビ番組表から、録画予約、または録画済の番組再生を行うシステム
JP2008123239A (ja) キーワード抽出検索方式およびモバイル端末
US20100064322A1 (en) Apparatus, method, and program for information processing and recording medium for the same
JP4504066B2 (ja) ユーザ個別番組表提供装置および方法
US8683520B2 (en) Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method and program
JPH11308547A (ja) 番組表表示装置
JPH1056600A (ja) 番組情報検索装置
JP2003528367A (ja) 仮想的オンデマンド電子書籍のための方法
KR100413080B1 (ko) 텔레비젼 방송 편성 정보를 제공하는 리모콘

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620