JP2003109421A - バックライトユニットおよび表示装置 - Google Patents

バックライトユニットおよび表示装置

Info

Publication number
JP2003109421A
JP2003109421A JP2002097667A JP2002097667A JP2003109421A JP 2003109421 A JP2003109421 A JP 2003109421A JP 2002097667 A JP2002097667 A JP 2002097667A JP 2002097667 A JP2002097667 A JP 2002097667A JP 2003109421 A JP2003109421 A JP 2003109421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light incident
light emitting
emitting surface
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097667A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Watanabe
博明 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2002097667A priority Critical patent/JP2003109421A/ja
Publication of JP2003109421A publication Critical patent/JP2003109421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的簡単な構成で輝度を向上することがで
き、かつ、小形化することができるバックライトユニッ
トおよび表示装置を提供する。 【解決手段】光入射面11a、11bから入射した光が
伝播して光が出射される光出射面12を有する導光板1
と、光入射面11a、11bに設けられるLED2、2
と、導光板1の光出射面12側に位置するように設けら
れた表示部3とを具備し、光入射面11a、11bに設
けられるLED2、2からの光の入射方向が互いに異な
るように設けられていることにより、LED2が他のL
ED2からの熱により発光効率が低下することを抑える
ことができるので、表示部3の輝度を向上することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックライトユニ
ットおよび表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】指向性のある光源、特にLEDを用いた
バックライトユニットは、導光手段を用いて表示部を照
射するサイドライト方式が多く用いられている。サイド
ライト方式とは、導光板などの導光手段の端面から光を
入射させ、端面と略直交する一面へ入射光を伝播し、こ
の一面から光を出射させることで表示部を照射するもの
である。
【0003】このような傾向に対して例えば特開平11
−344705号公報に記載されたものが知られてい
る。この従来技術は、導光手段である導光板の光入射面
を基板上に設けられたLEDの近傍に設けるように伸長
させた伸長部を形成しているというものである。これに
より、LEDからの光は伸長部の下面から効果的に導光
板に導かれ効率的に光出射することができるというもの
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来技術
は、表示部の輝度を向上させようとしてLEDを増加す
ると、隣合うLED間の距離が短い場合には互いの熱に
よる影響からLEDの発光効率が低下してしまうので、
結果的に同一方向へ多くのLEDを配設しなければなら
ずバックライトユニットが大形化してしまうことがあっ
た。また、隣接するLEDの熱の影響を受けないように
LEDの隣接間距離を長くすることも考えられるが、こ
れもバックライトユニットが大形化してしまう虞があ
り、このようなバックライトユニットを具備する表示装
置の小形化が図れないという課題があった。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、比較的簡単な構成で輝度を向上することがで
き、かつ、小形化することができるバックライトユニッ
トおよび表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1のバックライト
ユニットは、光入射面およびこの光入射面から入射され
た光が伝播して光が出射される光出射面を有する導光手
段と;光入射面に設けられる光源と;導光手段の光出射
面側に位置するように設けられた表示部と;を具備し、
光入射面は光出射面の一側面側に複数設けられており、
かつ、各々の光入射面に設けられる光源からの光の入射
方向が互いに異なるように設けられていることを特徴と
する。
【0007】本発明において、特に指定しない限り用語
の定義および技術的意味は次による。
【0008】導光手段は、光入射面から入射された光を
光学的に内部で伝播させて光出射面から出射させる面状
光源としての機能を有したものであり、内部の光伝播機
能は特に限定されない。例えば、導光手段を反射手段と
透過部で形成する中空方式などの導光方式も許容する。
【0009】なお好ましい導光手段としては、合成樹脂
により形成されている導光板を用いることである。
【0010】またこの導光手段には、光出射面の反対面
に反射手段が設けられていてもよい。この反射手段は、
高反射率を有する銀シートや白色樹脂シートを貼着して
形成することもできるし、導光手段に白色顔料などを塗
布することにより形成することもできる。また、導光手
段とは別体の高反射率を有する板を配置してもよい。さ
らにまた、光出射面に対向する面に複数の凹凸を設ける
プリズムカット形状またはドット加工、光出射面に対向
する面を研磨して微細な凹凸を設ける粗面加工などもあ
るがこれらに限定されるものではない。
【0011】光源は、指向性を有しているものが好まし
い。また、形状は線状であってもよいし点状であっても
よい。
【0012】表示部は、透光性を有する平板状の表示板
などの表示手段であればよく、光源からの光よって照射
され、文字、図柄、画像または映像などを表示する表示
手段を備えたものであり、透光性樹脂やガラスなどに所
望の塗料を印刷して表示部を形成するものまたは液晶表
示手段などが挙げられるが、材質や構造は特に限定しな
い。
【0013】請求項1のバックライトユニットは、まず
導光手段の光出射面の一側面側に光入射面を複数設け
る。次に、各々の光入射面に光源を設け、この光源から
出射された光が導光手段に入射し、入射した光は導光手
段内部を伝播して光出射面から出射する。なお、光入射
面に設けられる光源は、他の光入射面に設けられる光源
とは導光手段に入射する光の入射方向が異なるように設
けられる。そして、光出射面から出射した光は表示部を
照射する。
【0014】請求項1の発明によれば、光入射面および
この光入射面から入射された光が伝播して光が出射され
る光出射面を有する導光手段と;光入射面に設けられる
光源と;導光手段の光出射面側に位置するように設けら
れた表示部と;を具備し、光入射面は光出射面の一側面
側に複数設けられており、かつ、各々の光入射面に設け
られる光源からの光の入射方向が互いに異なるように設
けられていることにより、光源が他の光源からの熱によ
り発光効率が低下することを抑えることができるので、
表示部の輝度を向上することができる。
【0015】また、光源を同一方向以外へ複数設けるこ
とができるので、バックライトユニットの大形化を防ぐ
ことができる。
【0016】請求項2のバックライトユニットは、光入
射面およびこの光入射面から入射された光が伝播して光
が出射される光出射面を有する導光手段と;光入射面に
設けられる点状光源と;導光手段の光出射面に位置する
ように設けられた表示部と;を具備し、光入射面は光出
射面と対向する側に突出する複数の光導入部に夫々設け
られていることを特徴とする。
【0017】請求項2のバックライトユニットは、まず
複数の光導入部に設けられた夫々の光入射面に点状光源
を設け、この点状光源から出射された光が導光手段内に
入射し、入射した光は導光手段内を伝播して光出射面か
ら出射し、表示部を照射する。
【0018】請求項2の発明によれば、光入射面および
この光入射面から入射された光が伝播して光が出射され
る光出射面を有する導光手段と;光入射面に設けられる
点状光源と;導光手段の光出射面に位置するように設け
られた表示部と;を具備し、光入射面は光出射面と対向
する側に突出する複数の光導入部に夫々設けられている
ことを特徴とすることにより、点状光源が一つの光入射
面のみに設けられる構造よりも他の点状光源からの熱に
より発光効率が低下することを抑えることができるの
で、表示部の輝度を向上させることができる。
【0019】また、一つの光入射面の同一方向のみでな
く、異なる光入射面へ複数の点状光源を設けることがで
きるので、バックライトユニットの大形化を防ぐことが
できる。
【0020】請求項3のバックライトユニットは、請求
項1記載のバックライトユニットにおいて、導光手段
は、光入射面が設けられる光出射面の一側面側に表示部
側とは反対側に突出する光導入部が形成されており、こ
の光導入部には一方が光出射面と略平行となるととも
に、他方が光出射面に対して略直交となるような2つの
光入射面が設けられていることを特徴とする。
【0021】光導入部は、導光手段と一体となって設け
られてもよいし、別体で設けられていてもよい。
【0022】請求項3の発明によれば、導光手段は、光
入射面が設けられる光出射面の一側面側に表示部側とは
反対側に突出する光導入部が形成されており、この光導
入部には一方が光出射面と略平行となるとともに、他方
が光出射面に対して略直交となるような2つの光入射面
が設けられていることにより、複数の光源を設けるため
の領域を大きくすることがなく表示部の輝度を向上させ
ることができ、かつ、バックライトユニットが大形化す
ることを防ぐことができる。
【0023】請求項4のバックライトユニットは、請求
項2記載のバックライトユニットにおいて、導光手段の
光導入部は、光入射面が光出射面と略直交となるように
設けられていることを特徴とする。
【0024】請求項4の発明によれば、導光手段の光導
入部は、光入射面が光出射面と略直交となるように設け
られていることにより、表示部から見て光源を導光手段
の光出射面の外郭内にすべて設けることができるので、
表示部から見た場合の領域を大きくすることなく表示部
の輝度を向上させることができ、かつ、バックライトユ
ニットが大形化することを防ぐことができる。
【0025】請求項5のバックライトユニットは、請求
項1ないし4いずれか一記載のバックライトユニットに
おいて、光導入部は、少なくとも光入射面と対向する箇
所に傾斜面または曲面のいずれか一方が形成されている
ことを特徴とする。
【0026】本発明において、導光手段が合成樹脂製の
導光板である場合、光入射面以外の面に傾斜面および曲
面等を形成することにより、光入射面が設けられる一側
面側から光出射面が形成されている導光手段の領域に入
射する光は、導光手段内での伝播の効率が向上し光出射
面の輝度均斉度を高くすることができる。
【0027】請求項5の発明によれば、光導入部は、少
なくとも光入射面と対向する箇所に傾斜面または曲面の
いずれか一方が形成されていることにより、点状光源か
ら入射した光の殆どが傾斜面および曲面等で反射して光
出射面が形成されている導光手段の領域へ効率よくと入
射するので、光出射面の輝度均斉度を高くすることがで
きる。
【0028】請求項6のバックライトユニットは、請求
項1ないし5いずれか一記載のバックライトユニットに
おいて、各々の光入射面に設けられる光源は、異なる光
入射面に設けられた光源とは互いに重ならない、また
は、対向しないように設けられていることを特徴とす
る。
【0029】請求項6の発明によれば、各々の光入射面
に設けられる光源は、異なる光入射面に設けられた光源
とは互いに重ならない、または、対向しないように設け
られていることにより、光源が他の光源からの熱により
発光効率が低下することをより抑えることができる。
【0030】請求項7の表示装置は、請求項1または6
いずれか一記載のバックライトユニットと;バックライ
トユニットが設けられるともに点灯装置が収納されてい
る装置本体と;を具備することを特徴とする。
【0031】請求項7の発明によれば、請求項1または
6いずれか一記載の作用を有する表示装置を得ることが
できる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第一実施形態を図
面を参照して説明する。
【0033】図1は、本発明の第一実施形態である表示
装置を示す断面図、図2は同じく導光手段と光源とを示
す要部拡大断面図、図3は同じく導光手段と光源とを示
す要部拡大側面断面図である。
【0034】各図において、1は導光手段である導光
板、2は光源であるLED、3は表示部、10はバック
ライトユニット、20は表示装置である。
【0035】導光板1は、透明なアクリル樹脂からな
り、光入射面11a、11bおよびこの光入射面11
a、11bから入射された光が伝播して光が出射される
光出射面12を有している。
【0036】光入射面11a、11bは、光出射面12
の一側面側12aに設けられており、かつ、各々の光入
射面11a、11bに設けられるLED2、2…からの
光の入射方向が互いに異なるように設けられている。
【0037】なお、「光出射面12の一側面側12a」
とは、後述する表示部3を直接照射するようにLED2
を表示部3の直下に設けるような状態ではなく、光出射
面12のいずれかの側方方向から光が導光板1に入射さ
れるようにLED2を設けることであり、このように光
が導光板1に入射する側方方向は一側方方向だけであっ
てもよいし複数の側方方向から光が入射するように設け
られていてもよい。
【0038】また、導光板1は、光出射面12の一側面
側12aに表示部3側とは反対側に突出する光導入部1
3が形成されており、この光導入部13に光出射面12
と略平行となる光入射面11aと、光出射面12に対し
て略直交となるような光入射面11bとが設けられてい
る。
【0039】また導光板1は、光入射面11a、11b
が設けられている一側面側12aにおいて、光入射面1
1a、11b以外の箇所に傾斜面14と曲面15とが形
成されている。さらに、この傾斜面14および曲面15
に沿うように高反射材からなる反射板6が設けられてい
る。
【0040】このように導光板1を形成すると、図3に
示したように、光入射面11aから導光板1に入射した
光は、傾斜面14で曲面15へ反射し、曲面15に到達
した光は、光出射面12が形成されている導光板1の領
域、つまり、表示部3が設けられている導光板1の領域
へ入射するように反射される。なお、傾斜面14に到達
した光が光導入部13内に全反射する場合は、傾斜面1
4に沿うような反射板6を設けなくてもよい。
【0041】さらにまた、導光板1の光出射面12と対
向する面側には複数の凹凸を設けるプリズムカットが施
されており、より表示部3の輝度均斉度を向上させるこ
とができるように形成されている。
【0042】LED2は、配線21により点灯装置4へ
接続されているとともに、各々の光入射面11a、11
bに複数設けられている。このとき、図2に示すように
光入射面11aに設けられたLED2は異なる光入射面
11bに設けられたLED2とは配設位置が重ならない
ように設けられている。
【0043】なお、LED2は回路基板に実装されるよ
うに設けられていてもよく、この基板が点灯装置の一部
となるように形成されていてもよい。
【0044】表示部3は、透光性を有する乳白色のアク
リル樹脂で平板状に形成され、外面側に緑色の透光性塗
料により避難方向を示す矢印の表示パターン(図示しな
い)が印刷されている。
【0045】装置本体5は、高反射率を有する合成樹脂
からなり、開口(図示しない)が矩形形状をなしてお
り、この開口部に表示部3が設けられている。
【0046】本実施形態は、まず、光入射面11a、1
1bに設けられたLED2、2…に点灯装置4から電源
が供給され、LED2、2…から光が光導入部13へ入
射する。
【0047】光入射面11aに設けられたLED2から
光導入部13へ入射した光は図3に示した矢印のように
傾斜面14へ到達すると、傾斜面14または反射板6に
より曲面15へ反射する。曲面15へ到達した光は表示
部3が設けられている導光板1の領域へ入射するように
反射し、導光板1内を伝播するとともに光出射面12か
ら出射される。
【0048】光入射面11bに設けられたLED2から
光導入部13へ入射した光の多くは図3に示した矢印よ
うに、曲面15へ到達すると、表示部3が設けられてい
る導光板1の領域へ入射するように反射し、導光板1内
を伝播するとともに、光出射面12から出射される。
【0049】本実施形態によれば、光入射面11a、1
1bから入射した光が伝播して光が出射される光出射面
12を有する導光板1と、光入射面11a、11bに設
けられるLED2、2…と、導光板1の光出射面12側
に位置するように設けられた表示部3とを具備し、光入
射面11a、11bは光出射面12の一側面側12aに
設けられており、かつ、光入射面11a、11bに設け
られるLED2、2…からの光の入射方向が互いに異な
るように設けられていることにより、LED2が他のL
ED2、2…からの熱により発光効率が低下することを
抑えることができるので、表示部3の輝度を向上するこ
とができる。
【0050】また、LED2、2…を同一方向以外へ複
数設けることができるので、バックライトユニット10
の大形化および表示装置20の大形化を防ぐことができ
る。
【0051】また、導光板1は光導入部13が形成され
ていることにより、複数のLED2、2…を設けるため
の領域を大きくすることがなく表示部3の輝度を向上さ
せることができ、かつ、バックライトユニット10およ
び表示装置20の大形化を防ぐことができる。
【0052】また、導光板1は、傾斜面14と湾曲面1
5とが形成され、かつ、反射板6が設けられていること
により、LED2、2…からの光の多くは、光出射面1
2が形成されている導光板1の領域へ入射するので、光
出射面12の輝度均斉度をより高くすることができる。
【0053】また、光入射面11a、11bに設けられ
たLED2、2…は、異なる光入射面11a、11bに
設けられたLEDとは互いに重ならないように設けられ
ていることにより、LED2が他のLED2からの熱に
より発光効率が低下することをより抑えることができ
る。
【0054】次に第二実施形態について図を用いて説明
する。
【0055】図4は第二実施形態の導光手段と点状光源
とを示す要部拡大側面断面図であり、第一実施形態と同
一の構成については同一の符号を付し、その説明は省略
する。なお、第二実施形態は、第一実施形態の光入射面
が設けられている一側面側の導光板の構造が異なるもの
である。
【0056】導光板1aは、第一実施形態と同様に透明
なアクリル樹脂からなる。また、光入射面11a、11
bが設けられている一側面側12aにおいて、光入射面
11a、11b以外の箇所に傾斜面14aおよび傾斜面
14bとが形成されている。このように形成すると、図
4に示したように光入射面11aから導光板1aに入射
した光は傾斜面14aで傾斜面14bへ反射し、傾斜面
14bに到達した光は光出射面12が形成されている導
光板1aの領域へ効率よく入射する。また、光入射面1
1bから導光板1aに入射した光は傾斜面14bで反射
し、光出射面12が形成されている導光板1aの領域へ
効率よく入射する。
【0057】本実施形態によれば、LED2,2…から
の光の殆どは光出射面12が形成されている導光板1a
の領域へに入射するので、光出射面12の輝度均斉度と
輝度とを容易に高くすることができる。
【0058】次に第三実施形態について図を参照して説
明する。
【0059】図5は本実施形態の要部を示す側面断面
図、図6は同じく導光手段と点状光源とを示す要部拡大
底面図であり、第一、第二実施形態と同一の構成につい
ては同一の符号を付し、その説明は省略する。なお、図
6においてはプリズムカットについての図示および反射
板6aは省略している。
【0060】導光板1cは第一、二実施形態と同様に透
明なアクリル樹脂からなり、光入射面11c、11dか
ら入射された光が伝播して光が出射される光出射面12
b、12bを有している。
【0061】また導光板1は、光出射面12b、12b
と対向する側に突出する光導入部13a、13bが形成
されているとともに、この光導入部13a、13bの光
出射面12b、12bと略直交する面に光入射面11
c、11dが夫々設けられている。
【0062】また、光導入部13aには傾斜面14cお
よび傾斜面14d、光導入部13bには傾斜面14eお
よび傾斜面14fが各々形成されている。このように形
成すると、図5に示したように光入射面11c、11d
から導光板1aに入射した光は傾斜面14c、14eで
傾斜面14d、14fへ反射し、傾斜面14d、14f
に到達した光は光出射面12b、12bが形成されてい
る導光板1cの領域へ効率よく入射する。
【0063】また導光板1cは、光導入部13aと光導
入部13bとを繋ぐように中間部16が形成されてお
り、この中間部16の光出射面12b、12bと対向す
る側に高反射部材からなる反射板6aが設けられてい
る。この反射板6aを設けることにより、光出射面12
b,12bとの中間部16からも光が出射されるように
なっている。
【0064】LED2,2…は、図6に示すように、光
入射面11cに設けられるLED2と光入射面11dに
設けられるLED2とが互いに対向しないように設けら
れている。
【0065】本実施形態によれば、実施形態1と略同様
の効果を有するとともに、光入射面11cに設けられる
LED2と光入射面11dに設けられるLED2とが互
いに対向しないように設けられているので、LED2が
他のLED2からの熱により発光効率が低下することを
より防ぐことができる。
【0066】また、表示部3から見てLED2,2・・・
を導光板1cの光出射面12b、12bの外郭内にすべ
て設けられることにより、バックライトユニット10’
が設けられる装置本体の外観を向上させることができ
る。
【0067】また複数のLED2を分散させることな
く、導光板1cの略中央部にのみ設けられるようにした
ので、LED2への配線21の構造を簡略化することが
できる。このようにLED2等の光源の配線構造を簡略
化できることは、光源を交換する作業を容易にすること
ができるので、大変有効である。
【0068】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、光入射面およ
びこの光入射面から入射された光が伝播して光が出射さ
れる光出射面を有する導光手段と;光入射面に設けられ
る光源と;導光手段の光出射面側に位置するように設け
られた表示部と;を具備し、光入射面は光出射面の一側
面側に複数設けられており、かつ、各々の光入射面に設
けられる光源からの光の入射方向が互いに異なるように
設けられていることにより、光源が他の光源からの熱に
より発光効率が低下することを抑えることができるの
で、表示部の輝度を向上することができる。
【0069】また、光源を同一方向以外へ複数設けるこ
とができるので、バックライトユニットの大形化を防ぐ
ことができる。
【0070】請求項2の発明によれば、光入射面および
この光入射面から入射された光が伝播して光が出射され
る光出射面を有する導光手段と;光入射面に設けられる
点状光源と;導光手段の光出射面に位置するように設け
られた表示部と;を具備し、光入射面は光出射面と対向
する側に突出する複数の光導入部に夫々設けられている
ことを特徴とすることにより、点状光源が一つの光入射
面のみに設けられる構造よりも他の点状光源からの熱に
より発光効率が低下することを抑えることができるの
で、表示部の輝度を向上させることができる。
【0071】また、一つの光入射面の同一方向のみでな
く、異なる光入射面へ複数の点状光源を設けることがで
きるので、バックライトユニットの大形を防ぐことがで
きる。
【0072】請求項3の発明によれば、導光手段は、光
入射面が設けられる光出射面の一側面側に表示部側とは
反対側に突出する光導入部が形成されており、この光導
入部には一方が光出射面と略平行となるとともに、他方
が光出射面に対して略直交となるような2つの光入射面
が設けられていることにより、複数の光源を設けるため
の領域を大きくすることがなく表示部の輝度を向上させ
ることができ、かつ、バックライトユニットが大形化す
ることを防ぐことができる。
【0073】請求項4の発明によれば、導光手段の光導
入部は、光入射面が光出射面と略直交となるように設け
られていることにより、表示部から見て光源を導光手段
の光出射面の外郭内にすべて設けることができるので、
表示部から見た場合の領域を大きくすることなく表示部
の輝度を向上させることができ、かつ、バックライトユ
ニットが大形化することを防ぐことができる。
【0074】請求項5の発明によれば、光導入部は、少
なくとも光入射面と対向する箇所に傾斜面または曲面の
いずれか一方が形成されていることにより、点状光源か
ら入射した光の殆どが傾斜面および曲面等で反射して光
出射面が形成されている導光手段の領域へ効率よくと入
射するので、光出射面の輝度均斉度を高くすることがで
きる。
【0075】請求項6の発明によれば、各々の光入射面
に設けられる光源は、異なる光入射面に設けられた光源
とは互いに重ならない、または、対向しないように設け
られていることにより、光源が他の光源からの熱により
発光効率が低下することをより抑えることができる。
【0076】請求項7の発明によれば、請求項1または
5いずれか一記載の効果を有する表示装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態である表示装置を示す断
面図
【図2】同じく導光手段と光源とを示す要部拡大断面図
【図3】同じく導光手段と光源とを示す要部拡大側面断
面図
【図4】本発明の第二実施形態の導光手段と光源とを示
す要部拡大側面断面図
【図5】本発明の第三実施形態の要部を示す要部拡大側
面断面図
【図6】本発明の第三実施形態の導光手段と光源とを示
す要部拡大底面図
【符号の説明】
1、1a、1c・・・導光手段としての導光板 11a、11b、11c、11d・・・光入射面 12、12a・・・光出射面 2・・・光源としてのLED 3・・・表示部 10、10’・・・バックライトユニット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 101:02 F21Y 101:02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光入射面およびこの光入射面から入射され
    た光が伝播して光が出射される光出射面を有する導光手
    段と;光入射面に設けられる光源と;導光手段の光出射
    面側に位置するように設けられた表示部と;を具備し、
    光入射面は光出射面の一側面側に複数設けられており、
    かつ、各々の光入射面に設けられる光源からの光の入射
    方向が互いに異なるように設けられていることを特徴と
    するバックライトユニット。
  2. 【請求項2】光入射面およびこの光入射面から入射され
    た光が伝播して光が出射される光出射面を有する導光手
    段と;光入射面に設けられる点状光源と;導光手段の光
    出射面に位置するように設けられた表示部と;を具備
    し、光入射面は光出射面と対向する側に突出する複数の
    光導入部に夫々設けられていることを特徴とするバック
    ライトユニット。
  3. 【請求項3】導光手段は、光入射面が設けられる光出射
    面の一側面側に表示部側とは反対側に突出する光導入部
    が形成されており、この光導入部には一方が光出射面と
    略平行となるとともに、他方が光出射面に対して略直交
    となるような2つの光入射面が設けられていることを特
    徴とする請求項1記載のバックライトユニット。
  4. 【請求項4】導光手段の光導入部は、光入射面が光出射
    面と略直交するように設けられていることを特徴とする
    請求項2記載のバックライトユニット。
  5. 【請求項5】光導入部は、少なくとも光入射面と対向す
    る箇所に傾斜面または曲面のいずれか一方が形成されて
    いることを特徴とする請求項1ない4いずれか一記載の
    バックライトユニット。
  6. 【請求項6】各々の光入射面に設けられる光源は、異な
    る光入射面に設けられた光源とは互いに重ならない、ま
    たは、対向しないように設けられていることを特徴とす
    る請求項1ないし5いずれか一記載のバックライトユニ
    ット。
  7. 【請求項7】請求項1または6いずれか一記載のバック
    ライトユニットと;バックライトユニットが設けられる
    ともに点灯装置が収納されている装置本体と;を具備す
    ることを特徴とする表示装置。
JP2002097667A 2001-07-25 2002-03-29 バックライトユニットおよび表示装置 Pending JP2003109421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097667A JP2003109421A (ja) 2001-07-25 2002-03-29 バックライトユニットおよび表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-224942 2001-07-25
JP2001224942 2001-07-25
JP2002097667A JP2003109421A (ja) 2001-07-25 2002-03-29 バックライトユニットおよび表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003109421A true JP2003109421A (ja) 2003-04-11

Family

ID=26619255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097667A Pending JP2003109421A (ja) 2001-07-25 2002-03-29 バックライトユニットおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003109421A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007138763A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha 面状光源装置及びこれを設けた液晶表示装置
JP2009026660A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp 照明装置
JP2009117155A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Panasonic Corp 導光体
JP2009205827A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ritsumeikan バックライト装置
US7789549B2 (en) 2005-06-13 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light guide plate, surface light source, and liquid crystal display device
JP2011113752A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd バックライトユニット及びこれを用いた表示器
WO2012008220A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 シャープ株式会社 面発光装置および表示装置
JP2012209089A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Jvc Kenwood Corp バックライト装置
US9657919B2 (en) 2015-02-27 2017-05-23 Nichia Corporation Light-emitting device with reflector including first and second reflective surfaces and light source mounted on inclined plane
JP2017516286A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光発生源を用いた光拡散

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7789549B2 (en) 2005-06-13 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light guide plate, surface light source, and liquid crystal display device
WO2007138763A1 (ja) * 2006-06-01 2007-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha 面状光源装置及びこれを設けた液晶表示装置
US7876393B2 (en) 2006-06-01 2011-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha Surface-area light source and LCD device having light guide plate with a side surface having a staircase shape in which a plurality of light emitting devices are fixed to respective steps thereof
JP2009026660A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp 照明装置
JP2009117155A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Panasonic Corp 導光体
JP2009205827A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ritsumeikan バックライト装置
JP2011113752A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Panasonic Electric Works Co Ltd バックライトユニット及びこれを用いた表示器
CN102141219A (zh) * 2009-11-25 2011-08-03 松下电工神视株式会社 背光单元及使用该单元的显示装置
WO2012008220A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 シャープ株式会社 面発光装置および表示装置
US8770819B2 (en) 2010-07-12 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Surface light-emitting device and display device
JP2012209089A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Jvc Kenwood Corp バックライト装置
JP2017516286A (ja) * 2014-05-15 2017-06-15 ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー 光発生源を用いた光拡散
US10156673B2 (en) 2014-05-15 2018-12-18 Rohinni, LLC Light diffusion with light-generating sources
US9657919B2 (en) 2015-02-27 2017-05-23 Nichia Corporation Light-emitting device with reflector including first and second reflective surfaces and light source mounted on inclined plane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060146530A1 (en) Led backlight apparatus
JP4824484B2 (ja) 発光ダイオードを含むバックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置
US7186013B2 (en) Large size backlight apparatus reduced in thickness
JP5085864B2 (ja) バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置
KR100810806B1 (ko) 광 혼합 챔버, 조명 시스템, 디스플레이 장치
US7195364B2 (en) Backlight apparatus reduced in thickness
JP5130434B2 (ja) 導光板及びそれを採用したディスプレイ装置
US20070253216A1 (en) LED backlight and liquid crystal display device using thereof
KR20020041403A (ko) 조명 시스템 및 이를 포함하는 디스플레이 디바이스
JP2007024915A (ja) 照明装置及び該照明装置を備える液晶表示装置
JP2006024439A (ja) 面状光源装置
CN103175030A (zh) 发光单元及使用该发光单元的照明***
JPH11353920A (ja) 多色発光型面状光源ユニット
JP2003109421A (ja) バックライトユニットおよび表示装置
JP3506021B2 (ja) 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置
JP2004265813A (ja) 面光源装置および表示装置
US20210213766A1 (en) Light guides
JP2005203346A (ja) ディスプレイシステムの照明装置
JP4864069B2 (ja) 面発光表示装置
JP2014099322A (ja) 光源ユニット及び照明装置
JPH08328004A (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP2003295797A (ja) 電子機器の表示装置及びその導光板
JPH11143377A (ja) 面状光源ユニット
KR200446857Y1 (ko) 백라이트 어셈블리
JPH09230339A (ja) 照明装置