JP2003105669A - Liquid softening agent composition - Google Patents

Liquid softening agent composition

Info

Publication number
JP2003105669A
JP2003105669A JP2001304225A JP2001304225A JP2003105669A JP 2003105669 A JP2003105669 A JP 2003105669A JP 2001304225 A JP2001304225 A JP 2001304225A JP 2001304225 A JP2001304225 A JP 2001304225A JP 2003105669 A JP2003105669 A JP 2003105669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methyl
oil
ethyl
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001304225A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ken Sumida
研 澄田
Naoyuki Egawa
直行 江川
Hiroo Miyasaka
広夫 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2001304225A priority Critical patent/JP2003105669A/en
Publication of JP2003105669A publication Critical patent/JP2003105669A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a liquid softening agent composition capable of suppressing the increase of the viscosity of the composition when being preserved, and providing good antistatic activities and softness. SOLUTION: This liquid softening agent composition contains (a) a specific cationic compound, (b) one or more nonionic surfactants selected from the nonionic surfactants obtained by adding an alkylene oxide to an alcohol, an amine or a fatty acid, and (c) a silicone containing a polyoxyalkylene group in the molecule.

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、エステル基を含む
柔軟基材を含有する柔軟仕上げ剤として好適な液体柔軟
剤組成物に関し、より詳しくは、保存時にエステル基が
加水分解されても組成物の粘度増加を抑制でき、且つ静
電気防止効果、柔軟性が良好な液体柔軟剤組成物に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】近年、全世界的に環境に対する意識が高
まってきており、柔軟仕上げ剤に用いられる基材におい
ても河川などで微生物により容易に分解される生分解性
に優れたもの、例えばカチオン性化合物の長鎖炭化水素
基にエステル基を含むものなどが使用されてきている。
しかし、長鎖炭化水素基にエステル基を含むアミン化合
物、その中和物及びその4級化物は、製品保存時にエス
テル基が加水分解されると、柔軟剤組成物としての粘度
が増加し、製品使用性上好ましくない。 【0003】特表平11−507419号公報には、エ
ステル結合及び疎水性鎖中に全柔軟活性成分の約3質量
%のポリ不飽和を含み、疎水性鎖長がC12〜C22
で、その親脂肪酸のヨウ素価が約60〜約140、シス
/トランス異性体比が約1/1〜50/1である生物分
解性基材約15〜約50質量%と安定剤約0%〜約2%
を含む布地柔軟剤組成物が開示されている。 【0004】特表平08−507766号公報には、安
定で均一な、好ましくは濃縮された水性液体柔軟化組成
物に関し、脂肪アシル鎖の炭素数が12〜22で、約5
〜約100のヨウ素価、ヨウ素価が約25以下のときの
シス/トランス質量比が30/70以上、約65質量%
以下の不飽和レベル、また、脂肪アシル基の多不飽和含
有率が5質量%以下であるジエステル四級アンモニウム
化合物を含む濃縮水性組成物が開示されている。 【0005】しかし、両者とも、高温保存時などにエス
テル基が加水分解された場合の組成物の増粘抑制効果が
不充分であり、静電気防止効果が弱い。 【0006】また、特表2000−509445号公報
は、モノ、ジ、トリエステル成分を有する4級アンモニ
ウム塩において、12〜22個の炭素原子、且つヨウ素
価約20〜90を有する置換された又は非置換の長鎖炭
化水素残基を有し、シス/トランス異性体比が約80/
20以上であり、全組成物の3〜50質量%含む布巾柔
軟剤組成物が開示されている。 【0007】更に、特開2000−64179号公報
は、分子中にエステル基を有する4級アンモニウム化合
物又は3級アミンの無機もしくは有機酸塩0.1〜20
質量%、シリコーン化合物0.01〜5質量%、ポリオ
キシエチレンアルキル又はアルケニルエーテル0.00
1〜5質量%を含む保存安定性の高い液体柔軟剤組成物
が開示されている。 【0008】しかし、両者とも高温保存時などにエステ
ル基が加水分解された場合の増粘抑制効果が不充分であ
る。 【0009】従って、長鎖炭化水素基にエステル基を含
むカチオン性化合物を用いた柔軟剤組成物において、高
温保存時などにエステル基が加水分解した場合に、粘度
増加を抑制でき、且つ静電気防止性、柔軟性が良好な液
体柔軟剤組成物は未だ得られていないのが現状である。 【0010】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みなされたもので、長鎖炭化水素基にエステル基を含
むカチオン性化合物を用いた柔軟剤組成物において、保
存時にエステル基が加水分解されても、組成物の粘度増
加を抑制でき、且つ静電気防止性、柔軟性の良好な液体
柔軟剤組成物を提供することを目的とする。 【0011】 【課題を解決させるための手段及び発明の実施の形態】
本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討し
た結果、(a)特定のカチオン性化合物、(b)特定の
非イオン界面活性剤、(c)特定のシリコーンを必須成
分として組み合わせることにより上記課題を解決できる
ことを見出し、本発明を完成するに至った。 【0012】即ち、本発明は、(a)下記一般式(1)
で示されるアルカノ−ルアミンと、脂肪酸及び/又は脂
肪酸メチルエステルとのエステル化反応生成物であっ
て、上記脂肪酸及び/又は脂肪酸メチルエステルが、ヨ
ウ素価が10〜100であり、且つ不飽和基のシス体の
比率が90%より大きい1種以上の不飽和脂肪酸、不飽
和脂肪酸及び飽和脂肪酸、1種以上の不飽和脂肪酸メチ
ルエステル又は不飽和脂肪酸メチルエステル及び飽和脂
肪酸メチルエステルであるエステル化反応生成物、該エ
ステル化反応生成物の中和物及び上記エステル化反応生
成物を更に4級化した4級化物反応生成物から選ばれる
1種又は2種以上の化合物と、 【0013】 【化2】 (但し、上記式中R1、R2、R3の少なくとも一つは、
炭素数2〜6のアルキル基の水素原子が少なくとも一つ
のヒドロキシル基で置換されたヒドロキシアルキル基で
ある。A、B、Cは、それぞれ独立に炭素数2〜6のオ
キシアルキレン基、o、p、qは、それぞれ独立に0〜
10の整数である。) 【0014】(b)アルコール、アミン又は脂肪酸にア
ルキレンオキサイドを付加した非イオン界面活性剤から
選ばれる1種又は2種以上の非イオン界面活性剤と、
(c)分子内にポリオキシアルキレン基を含有するシリ
コーンとを含有してなることを特徴とする液体柔軟剤組
成物を提供する。 【0015】以下、本発明をより詳細に説明すると、本
発明の液体柔軟剤組成物は、(a)特定のカチオン性化
合物、(b)特定の非イオン界面活性剤、(c)特定の
シリコーンを必須成分として含有するものである。ここ
で、本発明の(a)成分のカチオン性化合物としては、
下記一般式(1)で示されるアルカノールアミンを、特
定の脂肪酸又は特定の脂肪酸メチルエステルとのエステ
ル化反応生成物、その中和物又は4級化物であり、上記
脂肪酸又は脂肪酸メチルエステルが、特定の平均ヨウ
素価を有し、且つ不飽和基のシス体の比率が特定範囲と
なる不飽和脂肪酸、上記特性を有するように組み合わ
せた2種以上の不飽和脂肪酸、上記特性を有するよう
に組み合わせた1種又は2種以上の不飽和脂肪酸と1種
又は2種以上の飽和脂肪酸、上記特性を有する不飽和
脂肪酸メチルエステル、上記特性を有するように組み
合わせた2種以上の不飽和脂肪酸メチルエステル、上
記特性を有するように組み合わせた1種又は2種以上の
不飽和脂肪酸メチルエステルと1種又は2種以上の飽和
脂肪酸メチルエステル(以下、場合によっては、これら
を総称して単に「脂肪酸又は脂肪酸エステル」と言う)
であるエステル化反応生成物、該エステル化反応生成物
の中和物及び該エステル化反応生成物を更に4級化した
4級化反応生成物から選ばれるカチオン性化合物が1種
単独で又は2種以上を適宜組み合わせて使用される。 【0016】 【化3】 【0017】上記一般式(1)において、R1、R2、R
3は、炭素数1〜6、好ましくは1〜3のアルキル基、
アミノアルキル基又はヒドロキシアルキル基であり、R
1、R2、R3の少なくとも一つは、炭素数2〜6、好ま
しくは2〜4のアルキル基の水素原子を少なくとも一つ
のヒドロキシル基で置換したヒドロキシアルキル基であ
り、具体的には、例えば−CH3、−C24OH、−C3
6NH2、−CH2CH(OH)−CH2OH等が挙げら
れる。A、B、Cは、それぞれ独立に炭素数2〜6、好
ましくは2〜4のオキシアルキレン基であり、具体的に
は、例えばオキシエチレン基、オキシプロピレン基、オ
キシブチレン基等が挙げられる。また、o、p、qは、
それぞれオキシアルキレン基の平均付加モル数を示し、
それぞれ独立に0〜10であり、より好ましくは、0〜
6、更に好ましくは0〜4、最も好ましくは0〜3であ
る。なお、A、B又はCで示されるオキシエチレン単
位、オキシプロピレン単位又はオキシブチレン単位など
は、ブロック状あるいはランダムに配列していてもよ
い。 【0018】上記一般式(1)で示されるアルカノール
アミンとして、より具体的には、例えばトリエタノール
アミン、トリプロパノールアミン、N−メチルジエタノ
ールアミン、N−メチルジイソプロパノールアミン、N
−メチル−N−(2−メチル−2−ヒドロキシエチル)
エタノールアミン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシ
エチル)プロパンジアミン、N,N,−ジメチル、2,
3−ジヒドロキシプロピルアミン等が挙げられ、これら
の中でも特に好ましいアルカノールアミンは、トリエタ
ノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−メ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロパンジアミ
ン、N,N,−ジメチル−2、3−ジヒドロキシプロピ
ルアミン等である。 【0019】また、最終組成物(液体柔軟剤組成物)の
透明化、粘度コントロールなど液性改善のためには、上
記アルカノールアミンにエチレンオキサイド、プロピレ
ンオキサイド、ブチレンオキサイド等のアルキレンオキ
サイドを1種単独で又は2種以上を適宜組み合わせて付
加したアルカノールアミンを用いることが好ましい。ア
ルキレンオキサイドは、上記式(1)で示すように、炭
素数2〜6のオキシアルキレン基から誘導され、炭素数
2〜4のものがより好ましい。上記アルカノールアミン
は、単独でも混合物でも用いることができる。 【0020】本発明の(a)成分は、上記アルカノール
アミンと脂肪酸又は脂肪酸メチルエステルとのエステル
化反応により製造されるエステル化反応生成物である。
ここで、上記エステル化反応生成物を製造する際に用い
る上記脂肪酸又は脂肪酸メチルエステルとしては、上述
した特定の平均ヨウ素価を有し、且つ不飽和基のシス
体の比率が特定範囲となる不飽和脂肪酸、上記特性を
有するように組み合わせた2種以上の不飽和脂肪酸、
上記特性を有するように組み合わせた1種又は2種以上
の不飽和脂肪酸と1種又は2種以上の飽和脂肪酸、上
記特性を有する不飽和脂肪酸メチルエステル、上記特
性を有するように組み合わせた2種以上の不飽和脂肪酸
メチルエステル、上記特性を有するように組み合わせ
た1種又は2種以上の不飽和脂肪酸メチルエステルと1
種又は2種以上の飽和脂肪酸メチルエステルが用いられ
る。ここで、上記脂肪酸又は脂肪酸エステルの平均ヨウ
素素価は、10〜100、好ましくは30〜95、より
好ましくは40〜90である。また、脂肪酸又は脂肪酸
メチルエステルの不飽和基中のシス体の比率(シス体と
トランス体とを含有する不飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸
メチルエステルにおけるシス体の存在比)は、90%よ
り大きく、且つ不飽和基を1つ含む炭化水素基と不飽和
基を2つ含む炭化水素基の含有割合(質量比)が100
/0〜75/25であると、より好適である。平均ヨウ
素価が10より小さい場合、製品粘度が高くなり、使用
性上好ましくない。一方、平均ヨウ素価が100より大
きい場合では、保存時にエステル基が加水分解した場合
の柔軟性付与効果が不充分である。また、シス体比率が
90%以下では、保存時にエステル基が加水分解したと
きの組成物の粘度増加を抑制する効果が不充分である。
なお、不飽和基を1つ含む炭化水素基と不飽和基を2つ
含む炭化水素基の含有割合(質量比)が75/25より
小さくなると、製品保存時の香気劣化が激しくなる場合
がある。 【0021】なお、本発明において、ヨウ素価は、財団
法人日本油化学協会制定 基準油脂分析試験法(199
0)2.4.5に準拠し、シス体比率は、油化学,
,109(1991)記載の13C−NMR法で測定し
た値を示す。 【0022】上記エステル化反応の原料脂肪酸又は原料
脂肪酸メチルエステルとして使用される不飽和脂肪酸、
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸メチルエステル、飽和脂肪酸
メチルエステルは、上記特性を有するようになる限り、
その種類が特に制限されるものではないが、脂肪酸、脂
肪酸メチルエステルの炭素数が16〜24のものが好ま
しい。但し、炭素数10〜14のものが含まれていても
よい。この場合、炭素数16〜18のものの割合は、繊
維や衣類に対する柔軟性付与の観点から80質量%以上
であることが好ましい。 【0023】具体的には、本発明の場合、上記脂肪酸及
び/又は脂肪酸メチルエステルとしては、動植物油脂か
ら誘導されるものが好ましく、より具体的には、牛脂、
パーム油、パーム核油、大豆油、豚脂、ヒマワリ油、オ
リーブ油、サフラワー油などから誘導される脂肪酸及び
/又は脂肪酸メチルエステル等が挙げられる。また、ラ
ウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、パルミトオレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、
リノール酸、リノレン酸、エルカ酸等の炭素数10〜2
4の飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸、ラウリン酸メチルエ
ステル、ミリスチン酸メチルエステル、パルミチン酸メ
チルエステル、ステアリン酸メチルエステル、パルミト
オレイン酸メチルエステル、オレイン酸メチルエステ
ル、エライジン酸メチルエステル等の脂肪酸の炭素数が
10〜24の飽和脂肪酸メチルエステル又は不飽和脂肪
酸メチルエステル等を1種単独で又は2種以上を適宜混
合することにより、所望のシス体比率とヨウ素価を有す
る上記原料脂肪酸又は原料脂肪酸メチルエステルを調製
することができる。また、上記化合物を水添や部分水添
したものも用いることができる。なお、上記原料脂肪
酸、原料脂肪酸メチルエステルにおけるシス体とトラン
ス体との比率は、不飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸メチルエ
ステルの水素添加の反応条件や触媒存在下での熱処理な
どにより調整することもでき、より詳しくは、特開20
01−181244号、同2001−181678号、
特開2001−181672号公報の発明の詳細な説明
に記載された方法を利用することができる。 【0024】本発明の(a)成分を製造する際のエステ
ル化反応は、通常知られている方法で行なうことができ
る。エステル化反応の際の上記アルカノールアミンと、
上記脂肪酸及び/又は脂肪酸メチルエステルとのモル比
は、特に制限されるものではないが、最終組成物の柔軟
性の観点から、1.0〜2.5が良好であり、より高い
柔軟性及び製造時の粘度増加を押さえ、製造性を向上さ
せるためには、1.3〜2.0の範囲が好ましく、更に
好ましく1.5〜1.9、最も好ましくは1.5〜1.
8の範囲である。 【0025】また、反応温度は170℃〜200℃の範
囲で行ない、反応時間は6〜10時間とすると、好適で
ある。反応温度が高すぎたり、反応時間が短すぎたりす
ると、反応生成物の香気が劣化し、組成物にした際の香
気も劣化してしまう。この際、後述のブチル化ヒドロキ
シトルエンやヒドロキシエタンジホスホン酸などの酸化
防止剤やキレート剤や還元剤の1種又は2種以上をエス
テル化反応前・反応中・反応後の少なくとも一工程に添
加すれば反応生成物及び/又は組成物の香気劣化を抑制
することができる。一方、反応温度が低すぎたり、反応
時間が短すぎると十分に反応が進まず、組成物にした
際、良好な柔軟性を確保できない。また、KOH,Na
OH、MgO、シリカなどの固体触媒等を用いることが
好ましい。 【0026】なお、本発明の(a)成分のエステル化反
応生成物としては、2種以上の脂肪酸又は脂肪酸メチル
エステルを原料として使用する場合、上述したようにヨ
ウ素価が10〜100で、且つ不飽和基のシス体の比率
が90%より大きく、好ましくは不飽和基を1つ含む炭
化水素基と不飽和基を2つ含む炭化水素基の含有割合
(質量比)が100/0〜75/25となるように混合
した上記原料脂肪酸又は原料脂肪酸メチルエステルを使
用して製造されることが好ましいが、これらを混合しな
いで、それぞれを原料脂肪酸又は原料脂肪酸メチルエス
テルとして製造した2種以上の反応生成物を各原料脂肪
酸又は各原料脂肪酸メチルエステルの総和から算出され
る平均ヨウ素価及び不飽和基のシス体比率が上記範囲と
なるような割合で混ぜ合わせたものも本発明の(a)成
分のエステル化反応生成物に含まれる。 【0027】本発明の(a)成分としては、上記エステ
ル化反応生成物の中和物を使用することもでき、具体的
には、任意の無機又は有機の酸を使用し、中和物とする
ことができる。このような酸としては、例えば塩酸、硫
酸、リン酸、ジアルキル硫酸、アルキル硫酸、ジアルキ
ル炭酸、安息香酸、パラトルエンスルホン酸、酢酸、ク
エン酸、リンゴ酸、コハク酸、乳酸、グリコール酸など
のカルボン酸、アクリル酸系オリゴマーやポリマー、ヒ
ドロキシエタンジホスホン酸、トリポリリン酸、フィチ
ン酸、エチレンジアミン四酢酸等を用いることができ、
これらの中でも、塩酸、硫酸、メチル硫酸が特に好まし
い。 【0028】また、本発明の(a)成分としては、上記
エステル化反応生成物を更に4級化した4級化反応生成
物を使用することもでき、4級化反応は、通常知られて
いる窒素原子にアルキル基を結合させる過アルキル化法
により行うことができる。4級化剤としては、例えばジ
アルキル硫酸、ジアルキル炭酸、アルキルハライド等を
用いることができる。より具体的には、例えばジメチル
硫酸、ジエチル硫酸、ジメチル炭酸、塩化ベンジル、沃
化メチル、塩化メチル、塩化エチル、臭化ブチル等が挙
げられ、これらの中でも、ジメチル硫酸、塩化メチルが
より好適である。また、エピクロロヒドリンなども使用
することができる。 【0029】本発明において、上記4級化反応における
上記エステル化反応生成物と上記4級化剤とのモル比、
反応条件などは、特に制限されるものではなく、4級化
剤の種類などによって適宜選定することができ、例えば
ジメチル硫酸で4級化する場合には、上記エステル化反
応生成物のモル数に対して0.9〜0.99倍モル使用
することが好ましく、その際の反応温度は80℃〜11
0℃が好適である。また、塩化メチルで4級化する場合
には、上記エステル化反応生成物のモル数に対して1.
0〜1.2倍モル使用することが好ましく、その際の反
応温度は80℃〜110℃が好適である。なお、本発明
におけるエステル化反応、4級化反応としては、特開2
001−181244号、同2001−181678
号、特開平6−228063号、特開2001−181
672号、特開2001−181973号公報の発明の
詳細な説明に記載された方法も利用することができる。 【0030】上記(a)成分として上記エステル化反応
生成物の中和物を使用する場合には、若干の非中和物が
含まれる。中和の程度により、非中和物の含量は異な
る。衣類への吸着性の観点からは、中和の程度は高いほ
うが好ましく、中和物として50%以上であることが好
ましい。 【0031】上記(a)成分として上記4級化反応生成
物を使用する場合には、4級化剤の量、反応温度、反応
時間、反応溶媒の有無、種類などにより4級化物量が変
化する。上記エステル化反応生成物を完全に4級化物す
ることはほぼ不可能であり、エステル化反応生成物や4
級化反応の反応工程において生じる中和物等が含まれ
る。4級化に際しては、原料アルカノールアミンがトリ
エタノールアミンの場合、エステル化反応生成物の4級
化剤としては、ジメチル硫酸が好ましく、その4級化率
を60%以上にすることができる。また、原料アルカノ
ールアミンが、N−メチルジエタノールアミン、N−メ
チル−N−(2−ヒドロキシエチル)プロパンジアミ
ン、N,N,−ジメチル−2,3−ジヒドロキシプロピ
ルアミンである場合には、トリエタノールアミンの場合
より4級化は容易である。そのエステル化反応生成物の
4級化剤として塩化メチルを用いた場合には、その4級
化率は80%以上にできる。 【0032】また、上記(a)には、アルカノールアミ
ン、アルカノールアミンのメチル硫酸塩、塩酸塩などの
中和物、アルカノールアミンの4級化物など、製造にお
ける原料由来の化合物がわずかに含まれる。このような
(a)成分の原料由来の化合物は、通常、上記(a)成
分生成時に0〜20%含まれる。本発明において、上記
アルカノールアミン、その中和物、その4級化物の少な
くとも1つを組成物中に0.1%以上含有することによ
り、柔軟処理の際に、水道水中の塩素に起因する衣類の
退色を防止する効果が発現する。更に、上記(a)成分
の長鎖基を有する反応生成物も上記退色防止効果を発現
する。従って、上記化合物が上記(a)成分生成時に
0.1%以上含まれるように製造すること、それらを含
有する組成物、それらの効果を訴求した組成物も本発明
に含まれる。 【0033】また、上記(a)成分のカチオン性化合物
(上記エステル化反応生成物、その中和物、その4級化
物の総称)のオキシアルキレン部分を除いた長鎖基(炭
素数10〜24)の数は、原料物質であるアルカノール
アミンと上記脂肪酸又は脂肪酸メチルエステルとのモル
比によって決まる。高い柔軟付与性能を得るためには、
1分子中に含まれる長鎖基の数が2個又は3個以上のも
のの割合を多くすることが好ましく、カチオン性化合物
に占めるそれらの割合は、好ましくは50質量%以上、
より好ましくは65質量%以上である。但し、防腐力・
殺菌力・抗菌力の観点からは1分子中に含まれる長鎖基
の数が1個のものの割合を多くすることが好ましい。カ
チオン性化合物の長鎖基の数を制御することにより、上
記効果を強化した組成物、訴求した組成物を製造するこ
とができる。通常、カチオン性化合物の長鎖基の数は、
1〜2個の混合物又は1〜3個の混合物として用いる。 【0034】また、近年、環境問題からクローズアップ
されている生分解性に関しては、本発明の上記(a)成
分は、従来から使用されている柔軟基材である後述のジ
オクタデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジオレ
イルジメチルアンモニウムクロライド、硬化牛脂ジメチ
ルアンモニウムクロライド、部分硬化パームオレイルジ
メチルアンモニウムクロライドなどのジ長鎖ジメチルア
ンモニウム化合物、モノ長鎖トリメチルアンモニウム化
合物などに比べて優れている。 【0035】(a)成分は、処理した繊維や衣類に柔軟
性を付与するという観点及び液体柔軟剤組成物の粘度を
適度なものとするという観点から、本発明の液体柔軟剤
組成物中に3〜40質量%配合するのが好適であり、よ
り好ましくは3〜25質量%、更に好ましくは3〜20
質量%である。なお、異なる原料から製造した反応生成
物を併用しても効果に悪影響は与えず、反応生成物の2
種以上を混合したものを用いても構わない。 【0036】(a)成分は、組成物製造時及び運搬時の
取り扱い、保管、経済上のメリットから60質量%以上
の濃度を有するプレミックスとすることが好ましい。よ
り好ましくは、70〜90質量%である。エタノール、
イソプロピルアルコール、エチレングリコールなどのア
ルコール類、水等を添加して融点を60℃以下にするこ
とが好ましい。また、香気劣化抑制のために、後述する
キレート剤、酸化防止剤、還元剤などの香気安定化剤が
添加されていることが好ましい。 【0037】本発明における(b)成分は、アルコー
ル、アミン又は脂肪酸にアルキレンオキサイドを付加し
た非イオン界面活性剤又はそれらの混合物であり、炭素
鎖部分は、分岐していても直鎖でもよく、不飽和があっ
てもよい。また、炭素鎖に分布があってもよい。炭素鎖
は、短鎖でも長鎖でも構わないが、好ましい炭素鎖長は
6〜20が好ましく、より好ましくは8〜18である。
炭素鎖が直鎖である場合には、炭素数が6〜14のもの
が好ましく、より好ましくは8〜12、最も好ましくは
8〜10である。炭素鎖が分岐鎖である場合には、炭素
数が6〜17のものが好ましく、より好ましくは9〜1
7、最も好ましくは13である。上記アルコール、アミ
ン、脂肪酸として、より具体的には、ノニルアルコー
ル、イソノニルアルコール、イソデシルアルコール、ラ
ウリルアルコール、イソへキサデシルアルコール、イソ
トリデシルアルコール、牛脂アルキルアミン、オレイル
アミン、ラウリン酸等が挙げられる。 【0038】原料としては、エクソン化学(株)製エク
サール、BASF社製Lutensolシリーズ,EM
ULANシリーズ、協和発酵工業(株)オキソコールC
13、Hoechst AG社製Genapolシリー
ズ(Cシリーズ、Tシリーズ)、Shell性Doba
nolシリーズなどを使用することができる。 【0039】また、特にアルコールのアルキレンオキサ
イド付加物の場合には1級アルコールでも2級アルコー
ルでも使用できるが1級アルコールを用いたほうが組成
物の分散性が良好である。炭素数が13のアルコール
は、ドデセンを原料に製造されるが、その出発原料とし
てはブチレンでもプロピレンでも構わない。炭素鎖が不
飽和基を含む場合には、炭素数は18であるものが好ま
しく、不飽和基の立体異性体構造は、シス体又はトラン
ス体であっても、両者の混合物であってもよいが、特に
シス体/トランス体の比率が25/75〜100/0
(質量比)であることが好ましい。 【0040】アルキレンオキサイドとしては、エチレン
オキサイド(EO)が好ましいが、エチレンオキサイド
とともにプロピレンオキサイド(PO)又はブチレンオ
キサイド(BO)を付加してもよい。EOの平均付加モ
ル数としては、10〜100モルが好適であり、より好
ましくは20〜80モル、特に好ましくは30〜60モ
ルである。平均EO付加モル数が10モル未満の場合、
また、100モルを超えると、組成物調製1日後の粘度
が高粘度となる場合がある。 【0041】また、EOと共に付加するPO又はBOの
平均付加モル数としては、1〜5が好適であり、より好
ましくは1〜3モルである。この際、EOを付加した
後、PO又はBOを付加しても、あるいはPO又はBO
を付加した後、EOを付加してもよい。 【0042】上記非イオン界面活性剤として、より具体
的には、ノニルアルコールの平均EO9PO1付加物、
一級イソノニルアルコールの平均EO40モル付加物、
一級イソデシルアルコールの平均EO20モル付加物、
ラウリルアルコールの平均EO20モル付加物、一級イ
ソへキサデシルアルコールの平均EO60モル付加物、
一級イソトリデシルアルコールの平均EO40モル付加
物、牛脂アルキルアミンの平均EO60付加物、牛脂ア
ルキルアミンの平均EO60付加物、オレイルアミンの
平均EO50付加物、ラウリン酸の平均EO20モル付
加物などが挙げられる。このような非イオン界面活性剤
として、日本エマルジョン株式会社のエマレックスシリ
ーズ、三洋化成株式会社のエマルミンシリーズ、ライオ
ン化学株式会社のTDAシリーズ、エソミンシリーズ、
(株)日本触媒製ソフタノール300等のソフタノール
シリーズ、BASF社製Lutensolシリーズ,E
MULANシリーズ等を使用することができる。また、
上記化合物には、原料であるアルコールやアミン、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
ブチレングリコールなどのポリアルキレングリコールな
どが未反応分として若干含まれる。それらは、単独でも
使用することができる。 【0043】本発明の組成物における上記(b)成分の
非イオン界面活性剤の配合量は、特に制限されるもので
はないが、通常、組成物全量に対して、0.1〜10質
量%が好ましく、より好ましくは0.1〜5質量%、特
に好ましくは0.3〜2質量%である。配合量が0.1
質量%未満では、低温保存、凍結復元時に製品が激しく
増粘する場合があり、一方、10質量%を超えると、組
成物調製1日後の粘度が高粘度となる場合がある。 【0044】本発明の(c)成分は、分子内にポリオキ
シアルキレン基を含有するシリコーンである。ポリオキ
シアルキレン基が主鎖中のSi原子に直接又はアルキレ
ン基を介してぶら下がっているペンダント型、主鎖中の
Si原子に直接結合して、主鎖中に含まれたもの、ある
いは主鎖片末端及び/又は両末端に結合しているものな
どが含まれる。分子内にポリオキシアルキレン基を含有
するシリコーンとして、具体的には、ポリエーテル変性
シリコーン、アミノポリエーテル変性シリコーン、カチ
オン化ポリエーテル変性シリコーン、アミドポリエーテ
ル変性シリコーン、カルボキシポリエーテル変性シリコ
ーン、エポキシポリエーテル変性シリコーン、アルキル
ポリエーテル変性シリコーン、アルキルアラルキルポリ
エーテル変性シリコーン等が挙げられる。このような変
性シリコーンとしては、信越化学工業(株)製KF35
1A、352A、615A、945、6008Aなどの
KFシリーズ、Polon SR−Conc、MF−1
3などPolonシリーズ、東レ・ダウ・コーニング・
シリコーン(株)製SF8421、8419などのSF
シリーズ、SH3746、3771、3772、377
3、3775、3775C、3775M、8410など
のSHシリーズ、BY16−837、893、878、
891、874、845などのBYシリーズ゛、日本ユ
ニカー(株)製L−720、FZ−722、2123、
L−7001、FZ−2104、2161、2164、
2171などのSILWETシリーズ、F1−009−
01、−02、09、−13、−54、FZ−2222
などのABN SILWETシリーズ、F2−019−
01、−02及び−03などの親水性アミノシリコー
ン、GE東芝シリコーン(株)製TSF4440、TS
F4446などのTSFシリーズなどでポリオキシアル
キレン変性基を含むシリコーンからなる製品を使用する
ことができる。なお、本発明の(c)成分のシリコーン
はオイル又はエマルジョンの形で用いることができる。 【0045】特に、本発明の(c)成分として、下記一
般式(2)で示されるポリエーテル変性シリコーンを使
用すると、衣類に良好な静電気防止性、柔軟性が付与で
きることに加え、同時に滑り性、洗濯工程により形成さ
れるしわを低減する効果を有する液体柔軟剤を得ること
ができるので、より好ましい。 【0046】 【化4】 【0047】(但し、上記式(2)中、−Z1、−Z
2は、それぞれ独立に−R、−O−R、−OH、−O−
X−R、−O−X−Hである。Rは同一でも異なってい
てもよく、いずれも飽和あるいは不飽和の直鎖又は分岐
の炭素数1〜4の炭化水素基であり、Xはポリオキシア
ルキレン基である。−Yは、−R4−O−X−R5又は−
O−X−R5であり、R4は炭素数1〜4の飽和あるいは
不飽和の直鎖又は分岐の炭化水素基であり、R5は水素
原子又は炭素数1〜4の飽和あるいは不飽和の直鎖又は
分岐の炭化水素基である。Lは0〜50、Mは1〜10
00、Nは10〜10000である。但し、ポリオキシ
アルキレン基X中のポリオキシエチレン鎖部分の質量割
合は、分子全体の質量を基準として10%以上60%未
満である)。 【0048】上記一般式(2)において、−Z1、−Z2
は、それぞれ独立に−R、−OHであることが好まし
い。Rは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
などの飽和炭化水素基が好ましく、中でもメチル基が好
ましい。R4は、メチレン基、エチレン基、プロピレン
基、ブチレン基などの飽和炭化水素基が好ましく、中で
もプロピレン基が好ましい。R5が炭化水素基である場
合には、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基な
どの飽和炭化水素基が好ましい。特に好ましいR 5は、
水素原子又はメチル基である。 【0049】また、上記一般式(2)において、Xはポ
リオキシアルキレン基を表す。Xは、ポリオキシエチレ
ン基、ポリオキシプロピレン基、ポリオキシブチレン基
等であってもよく、あるいはオキシエチレン単位、オキ
シプロピレン単位、又はオキシブチレン単位などが、ブ
ロック状あるいはランダムに配列したものであってもよ
い。但し、X中のポリオキシエチレン鎖部分の質量割合
は、分子全体の質量を基準として10%以上60%未満
であり、好ましくは15%〜45%であり、更に好まし
くは20%〜35%である。また、ポリオキシアルキレ
ン基Xの質量を基準とするポリオキシエチレン鎖部分の
質量割合は、50%〜100%であるのが好ましく、6
5〜100%であるのがより好ましい。 【0050】更に、上記一般式(2)において、L、M
及びNは、いずれも各繰返し単位の数の平均値を表し、
Lは0〜50、好ましくは0〜10、更に好ましくは0
〜3であり、Mは1〜1000、好ましくは1〜30
0、更に好ましくは1〜50であり、Nは10〜100
00、好ましくは20〜3000、更に好ましくは20
〜500である。なお、上記一般式(2)で表される変
性シリコーンは、各繰返し単位がブロック状に配列して
いるブロックコポリマーの構造を有するものであっても
よく、あるいは、各繰返し単位がランダムに配列してい
るランダムコポリマーの構造を有するものであってもよ
い。 【0051】上記一般式(2)で表される変性シリコー
ンの製造方法は、特に限定されるものではなく、例えば
シリコーンハンドブック(伊藤邦雄編、日刊工業新聞
社、1990年8月31日初版1刷発行)、改訂新版シ
リコーンーその基礎と応用ー(伊藤邦雄著、(株)ウッ
ドブック、1997年9月15日改定第2版第3刷発
行)、シリコーン材料ハンドブック(編集・発行 東レ
・ダウコーニング・シリコーン(株)、発行1993年
8月)、新・シリコーンとその応用(編集・東芝シリコ
ーン(株)、トーシルテクノサービス(株)、発行・東
芝シリコーン(株)、1994年4月1日発行)などに
記載の方法で製造されたものを用いることができる。 【0052】また、本発明の(c)成分であるポリオキ
シアルキレン基を有するシリコーンは、Si−H基を有
するシリコーンとポリオキシアルキレン又は炭素−炭素
二重結合を末端に有するポリオキシアルキレンとの付加
反応により製造することができる。製造の際、ポリオキ
シアルキレン又は炭素−炭素二重結合を末端に有するポ
リオキシアルキレン、4〜6量体の環状シリコーンなど
の未反応原料、環状シリコーンが8〜50量体程度に大
環状になったものが製造物中に残存又は生成される。そ
れらの化合物は原料の仕込み量、製造時温度、ストリッ
ピング時間など製造法により存在量が異なるが、本発明
の効果を妨げない範囲で上記(c)成分製造時に各々2
0%まで含まれていても構わない。エタノール、イソプ
ロピルアルコールなどの製造時に用いることが可能な溶
剤、白金系などの触媒が微量残存しても、本発明の効果
に影響を与えない。 【0053】本発明で用いる(c)成分の重量平均分子
量は、1,000〜2,000,000の範囲が好まし
い。より好ましくは3,000〜300,000、最も
好ましくは4,000〜50,000である。また、本
発明で用いる(c)成分の25℃における動粘度は、ハ
ンドリング性から100〜100,000cStのもの
が好ましく、更に好ましくは100〜10,000cS
tである。また、シリコーンはオイルでも界面活性剤な
どでエマルジョン化されたものでも使用することができ
る。 【0054】本発明の液体柔軟剤組成物における上記
(c)成分の変性シリコーンの配合量は、本発明の柔軟
剤組成物中に0.1〜20質量%配合するのが好適であ
り、更に好ましくは0.3〜10質量%、最も好ましく
は0.5〜7質量%である。この配合量が0.1%未満
の場合、及び20質量%を超えた場合は、組成物調製1
日後の粘度が高粘度となる場合があり、20質量%を超
えた場合においては、処理布の風合いを損ねるという不
具合点も生じる場合がある。なお、変性度合い及び変性
種類の異なるシリコーンを併用しても効果には悪影響を
与えない。上記(c)成分は、ポリオキシアルキレン基
を含有することにより、柔軟剤組成物で処理した衣類に
静電気防止効果を付与することから、空中に飛散してい
る花粉、粉塵やディゼル車から排出される物質などの大
気汚染物質の吸着を防止する。 【0055】更に、本発明の(c)成分として、上記一
般式(2)で表される変性シリコーンを用いた場合に
は、繊維製品に好ましい静電気防止性、柔軟性を付与
し、同時に滑り性、洗濯工程により形成されるしわを低
減する効果も有する。上記効果も、本発明の効果に含ま
れる。 【0056】また、本発明の液体柔軟剤組成物には、上
記(a)〜(c)成分に加えて、本発明の効果を妨げな
い範囲で、(d)成分として以下の化合物を配合するこ
とができる。 【0057】本発明の液体柔軟剤組成物には、粘度安定
剤、性能向上剤として両性イオン界面活性剤、液体状炭
化水素、ワックス、ポリウレタンを添加することができ
る。 【0058】両性界面活性剤としては、長鎖基(炭素数
10〜24、特に14〜22)を1個又は2個有するス
ルホベタイン、カルボキシベタインを使用することがで
きる。長鎖基は、炭化水素基であり、炭化水素基中にエ
ステル基、アミド基、エーテル基を含んでいても構わな
い。また、炭化水素基の飽和型/不飽和型の割合、炭素
鎖長分布、不飽和基のシス体/トランス体比率などは特
に限定されない。前述(a)成分原料である脂肪酸及び
/又は後述のカチオン界面活性剤製造原料である脂肪酸
から誘導される炭化水素基であっても構わない。N、N
−ジアシルオキシエチル−N−メチルアンモニオエチル
サルフェートやエチルカルボキシレートなどのベタイン
類、N−アシルオキシエチル−N−ヒドロキシエチル−
N−メチルアンモニオベタイン類、N−アシルアミドプ
ロピル−N,N−ジメチルアンモニオベタイン類、N−
アシルアミドプロピル−N,N’−ジメチル−N’−β
−ヒドロキシプロピルアンモニオベタイン等が使用でき
る。また、長鎖基は1鎖型と2鎖型の混合物であり、上
記化合物の窒素原子が4級化されてない化合物及び、原
料であるアルカノールアミン、その中和物、その4級化
物のアミノベタインが若干含まれる。但し、それらを単
独で、2種以上で配合しても構わない。組成物中に上記
化合物を好ましくは0〜10質量%配合することがで
き、より好ましくは、0〜5質量%、更に好ましくは0
〜3質量%である。 【0059】液体状炭化水素としては、流動パラフィン
などの常温で液体であるものを組成物中に好ましくは0
〜10質量%、より好ましくは0〜3質量%用いること
ができる。 【0060】ワックスやポリウレタンを、風合い及び平
滑性向上、吸放水性コントロール剤として使用すること
ができる。ワックスとしては、アルカン、アルケン、石
油ワックスから選ばれる炭化水素、又は動植物系ワック
ス状物質の1種又は2種以上の混合物を用いることがで
きる。該固体状油脂がアルカンである場合、炭素数が2
2以上であるものが好ましく、22〜50のものが最も
好ましく、具体的にはデコサン、トリコサン、テトラコ
サン、ペンタコサン、ヘキサコサン、ヘプタコサン、オ
クタコサン、ノナコサン、トリアコンタン、ヘントリア
コンタン、ドトリアコンタン、トリトリアコンタン、テ
トラトリアコンタン、ペンタトリアコンタン、ヘキサト
リアコンタン、ヘプタトリアコンタン、オクタトリアコ
ンタン、ノナトリアコンタンなどが挙げられる。また、
該アルカンは、炭化水素が直鎖状、分岐状、あるいはポ
リアルキレンなどのように2次元的、3次元的に結合し
ていても良い。該固体状油脂がアルケンである場合、炭
素数が24以上であるものが好ましく、24〜50であ
るものが最も好ましく、具体的には1−テトラコセン、
1−ヘキサコセン、1−オクタコセン、1−トリアコセ
ン、1−ドトリアコンテン、1−テトラトリアコンテ
ン、1−ヘキサトリアコンテン、1−オクタトリアコン
テン、1−テトラコンテンなどが挙げられる。該固体状
油脂が石油ワックスである場合、融点が40℃以上であ
るパラフィンワックス、マイクロクリスタリンワック
ス、ペトロラタムが最も好ましく、市販されている石油
ワックスの具体例としては、HNP−3、HNP−1
2、HNP−14G、SP−0160、SP−103
5、Hi―Mic−1045、Hi―Mic−204
5、JP−1500、JP−105、JP−131T
(以上、すべて日本精蝋(株)製)などが挙げられる。
該固体状油脂が動植物系ワックスである場合、具体的に
は、キャンデリラワックス、カルナウバワックス、水添
ホホバワックス、木ロウ、ミツロウ、鯨ロウなどが挙げ
られる。上記化合物は、エマルジョンの形態でも使用す
ることができる。具体的には、一方社油脂工業(株)製高
融点ポリエチレンエマルジョンエポノール900や同ポ
リウレタンエマルジョンUPM−212HNやチバスペ
シャルティケミカルズ(株)製TINOTEX FSAな
どを使用することができる。組成物中に上記化合物を0
〜20質量%配合することができ、好ましくは0〜10
質量%、より好ましくは0〜5質量%である。 【0061】また、組成物の粘度をコントロールする目
的で無機又は有機の水溶性塩類を用いることができる。
塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化
マグネシウム、塩化アルミニウム、硫酸ナトリウム、亜
硫酸ナトリウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸マグネシウ
ム、硫酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝酸マグネシウ
ム、p−トルエンスルホン酸ナトリウム、グリコール酸
ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、グリコー
ル酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、グリ
コール酸カリウム、乳酸ナトリウムなどが挙げられる。
好ましくは、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸
ナトリウム、硫酸マグネシウムである。配合量は、好ま
しくは0〜3質量%、より好ましくは0〜2質量%、更
に好ましくは0〜1質量%である。塩の添加は組成物製
造のどの工程で入れても構わない。但し、組成物の
(a)成分の濃度が高い場合に、粘度を低く抑えるため
には、塩濃度を高くし、2回以上に分けて添加するのが
好ましい。特に好ましくは、組成物製造中に0〜0.5
質量%、製造後に0〜0.5質量%添加することであ
る。製造中の添加量より製造後の添加量を多くすること
により、組成物の粘度を低下させることができる。 【0062】組成物製造に関してのハンドリング性向上
や、低温安定化、組成物の透明化のために、炭素数が1
〜10のアルコールを配合することができる。また、特
に(a)成分のハンドリング性を向上させるために
(a)成分の反応溶媒、スラリー溶剤として用いられる
こともあり、組成物製造の際、持ちこまれてしまう場合
もある。(b)成分の未反応原料として持ちこまれてし
まう場合もある。具体的には、エタノール、イソプロパ
ノール、プロピレングリコール、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,
2ペンタンジオール、ヘキシレングリコール、トリメチ
ルペンタンジオール、ベンジルアルコール、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテル、グリセリン、2−フェ
ノキシエタノール、2−フェニルエタノールなどであ
る。1種以上の組み合わせで用いることもできる。組成
物中においては、通常、0〜15質量%含まれてくる。
低級のアルコールについては、安息香酸デナトリウム、
8−アセチル化蔗糖、ブルシン、オレンジ、シトラスな
どの変性剤で変性されているものも使用することができ
る。 【0063】また、組成物の透明化のためには、特表平
2000−505155号公報に記載されたモノオー
ル、C6ジオール、C7ジオール、オクタンジオール異
性体、ブタンジオール誘導体、トリメチルペンタンジオ
ール異性体、エチルメチルペンタンジオール異性体、プ
ロピルペンタンジオール異性体、ジメチルヘキサンジオ
ール異性体、エチルヘキサンジオール異性体、メチルヘ
プタンジオール異性体、オクタンジオール異性体、ノナ
ンジオール異性体、アルキルグリセリルエーテル、ジ
(ヒドロキシアルキル)エーテル、アリールグリセリル
エーテル、芳香族グリセリルエーテル、脂環式ジオール
や誘導体、C3〜C7ジオールアルコキシル化誘導体、
芳香族ジオール及び不飽和ジオールが含まれる。特に好
ましい主溶剤には、1,2−ヘキサンジオールや2−エ
チル−1,3−ヘキサンジオールのようなヘキサンジオ
ール、及び2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタン
ジオールのようなペンタンジオールを使用することがで
きる。組成物中使用量は0〜40%が好ましく、より好
ましくは10〜35%、更に好ましくは12〜25%で
ある。 【0064】また、液体柔軟剤組成物の外観を向上する
目的で、任意の染料及び/又は顔料を配合することがで
きる。好ましくは、酸性染料、直接染料、塩基性染料、
反応性染料及び媒染・酸性媒染染料から選ばれる水溶性
染料の1種以上である。添加できる染料の具体例は、染
料便覧(有機合成化学協会編,昭和45年7月20日発
行,丸善株式会社)等に記載されている。液体柔軟剤組
成物の保存安定性や繊維に対する染着性の観点からは、
分子内に水酸基、スルホン酸基、アミノ基、アミド基か
ら選ばれる少なくとも1種類の官能基を有する酸性染
料、反応性染料が好ましく、その配合量は1〜50pp
mが好ましく、より好ましくは1〜30ppmである。
本特許の液体柔軟剤組成物に用いられる染料としては特
願2000−102614号、特願平11−36932
3号、特開平11−43865号公報、特開平10−7
7576号公報、特開平9−250085号公報、特開
平8−27669号公報、特開平7−18573号公
報、特開平6−123082号公報、特開平6−123
081号公報に記載されている染料を用いることもでき
る。 【0065】組成物の芳香のために香料を添加すること
ができる。使用される香料原料のリストは、様々な文
献、例えば「Perfume and Flavor
Chemicals 」,Vol.Iand II,S
teffen Arctander,Allured
Pub.Co.(1994)、「合成香料 化学と商品
知識」、印藤元一著、化学工業日報社(1996)、
「Perfume andFlavor Materi
als of Natural Origin」,及び
「香りの百科」、日本香料協会編、朝倉書店(198
9)、「Perfumery Material Pe
rformance V.3.3」,Boelens
Aroma Chemical Informatio
n Service(1996)及び「Flower
oils and FloralCompounds
In Perfumery」,Danute Laja
ujis Anonis,Allured Pub.C
o.(1993)等で見られ、それぞれを引用すること
により本明細書の開示の一部とされる。以下に香料の代
表例を挙げるが、これらに限定されるものではない。 【0066】<炭化水素系化合物>オシメン、ジヒドロ
ミルセン、ファルネセン、セドレン、α−ピネン、β−
ピネン、リモネン、ジペンテン、カンフェン、フェラン
ドレン、テルピネン、3−カレン、テルピノーレン、ビ
サボレン、β−カリオフィレン、カジネン、バレンセ
ン、ツヨプセン、グアイエン、アロオシメン、ミルセ
ン、ロンギホレン、ベルドラシン(1,3,5−ウンデ
カトリエン)、p−サイメン、4−イソプロピル−1−
メチル−2−プロペニルベンゼン、ジフェニル、ジフェ
ニルメタン、オレンジテルペン、レモンテルペン、ベル
ガモットテルペン、ペパーミントテルペン、スペアミン
トテルペン、ライムテルペン、ベチバーテルペン、ロー
ズワックス、ジャスミンワックス、リモネンダイマー、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デ
カン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカ
ン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オク
タデカン、ノナデカン、イコサン、ヘンイコサン、ドコ
サン、トリコサン、テトラコサン、ペンタコサン、ヘキ
サコサン、ヘプタコサン、オクタコサン、ノナコサン、
トリアコンタン等が挙げられる。 【0067】<アルコール系化合物>3−メチル−1−
ペンタノール、ゲラニオール、セドロール、シトロネロ
ール、ロジノール、ネロール、ジヒドロリナロール、リ
ナロール、テトラヒドロリナロール、ジメチルオクタノ
ール、テトラヒドロムゴール、ムゴール、ミルセノー
ル、ジヒドロミルセノール、オシメノール、テトラヒド
ロミルセノール、ラバンジュロール、イソジヒドロラバ
ンジュロール、ヒドロキシシトロネロール、ノナディル
(6,8−ジメチル−2−ノナノール)、エチルリナロ
ール、イソプレゴール、テルピネオール、ジヒドロテル
ピネオール、テルピネオール−4、ペリラアルコール、
4−ツヤノール、3−ツヤノール、ファルネソール、ネ
ロリドール、α−ビサボロール、β−カリオフィレンア
ルコール、サンタロール、ベチベロール、セドレノー
ル、パチュリアルコール、ジヒドロカルベオール、フィ
トール、イソフィトール、スクラレオール、カルベオー
ル、メントール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノー
ル、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタ
ノール、3−オクタノール、2−エチルヘキサノール、
1−ノナノール、2−ノナノール、イソノニルアルコー
ル(3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール)、1
−デカノール、1−ウンデカノール、2−ウンデカノー
ル、1−ドデカノール、プレノール(3−メチル−2−
ブテン−1−オール)、2−メチル−3−ブテン−2−
オール、β−ペンテノール(1−ペンテン−3−オー
ル)、リーフアルコール(cis−3−ヘキセノー
ル)、trans−2−ヘキセノール、trans−3
−ヘキセノール、cis−4−ヘキセノール、2,4−
ヘキサジエン−1−オール、マツタケオール(1−オク
テン−3−オール)、cis−6−ノネノール、キュカ
ンバーアルコール(2,6−ノナジエノール)、アンド
ロール(1−ノネン−3−オール)、ロザルバ(9−デ
セノール)、1−ウンデセノール、ウンデカベルトール
(4−メチル−3−デセン−5−オール)、オシロール
(3,7−ジメチル−7−メトキシ−2−オクタノー
ル)、サンタリノール(2−メチル−4−(2,2,3
−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−
ブテン−1−オール)、p,α−ジメチルベンジルアル
コール、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−
ヘキサノール、1,2−ペンタンジオール、ベンジルア
ルコール、アニスアルコール、β−フェニルエチルアル
コール、スチラリルアルコール(1−フェニル−1−ヒ
ドロキシエタン)、ヒドラトロパアルコール、メチルβ
−フェニルエチルアルコール、α−プロピルフェニルエ
チルアルコール、バニリルアルコール、デカヒドロβ−
ナフトール、フルフリルアルコール、3−メチル−1−
フェニル−3−ペンタノール、アミルシンナミックアル
コール、シンナミックアルコール、フェノキサノール
(3−メチル−5−フェニルペンタノール)、1,2−
ペンタンジオール、2−エチルヘキサノール、ジメトー
ル(2,6−ジメチルヘプタノール)、3,6−ジメチ
ル−3−オクタノール、コヒノール(3,4,5,6,
6−ペンタメチル−2−ヘプタノール)、ブラハマノー
ル(メチルトリメチルシクロペンテニルブタノール)、
バクダノール(2−エチル−4−(2,2,3−トリメ
チル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−
1−オール)、サンダロール(3−メチル−5−(2,
2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エン−イル)−
ペンタン−2−オール)、シクロヘキシルエチルアルコ
ール、アポパチョン(p−イソプロピルシクロヘキサノ
ール)、フロラロール(2,4−ジメチル−3−シクロ
ヘキセン−1−メタノール)、パチョン(p−tert
−ブチルシクロヘキサノール)、ベルドール(o−te
rt−ブチルシクロヘキサノール)、マイヨール(p−
イソプロピルシクロヘキシルメタノール)、シクロメチ
レンシトロネロール、アンブリノール(2,5,5−ト
リメチル−オクタヒドロ−2−ナフトール)、メチルサ
ンデフロール(5’or6’−メチルノルボルン−5’
−エン−2−イル)−2−メチルペント−1−エン−3
−オール)、チンベロール(2,2,6−トリメチルシ
クロヘキシル−3−ヘキサノール)、ポリサントール
(3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−
3−シクロペンテン−1−イル)−4−ペンテン−2−
オール)、ヒドロキシシトロネロール、ノナディル
(6,8−ジメチル−2−ノナノール)、イソプレゴー
ル、イソシクロゲラニオール、ミルテノール、ノポール
(6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−エン−2−エタノール)、ピノカルベオール、α−フ
ェンキルアルコール、ボルネオール、イソボルネオー
ル、パチョミント(2−(3,3−ジメチルビシクロ
[2.2.1]ヘプト−2−イリデン)エタノール)、
カメコール(トリメチルノルボルナンメタノール)、ジ
メチルサイクロモル、サンタレックスT(イソカンフィ
ルシクロヘキサノール)、ゲラニルリナロール、クミン
アルコール、2−メトキシフェニルエチルアルコール、
フェノキシエチルアルコール(1−ヒドロキシ−2−フ
ェノキシエタン)、α,α−ジメチルフェニルエチルア
ルコール、イソブチルベンジルカルビノール、p−メチ
ルベンジルカルビノール、ヒドロシンナミックアルコー
ル、センチフォール(1,1−ジメチル−3−フェニル
プロパノール−1)、ミュゲットアルコール(2,2−
ジメチル−3−フェニルプロパノール)、フェニルヘキ
サノール、デカヒドロβ−ナフトール、AR−1(3,
6−ジメチルオクタン−3−オール)、アビトール(ヒ
ドロアビエチルアルコール)、α−プロピルフェニルエ
チルアルコール、p−メチルジメチルベンジルカルビノ
ール、ムゲタノール(1−(4−イソプロピルシクロヘ
キシル)エタノール)、フロロール(2−イソブチル−
4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラン)、プ
ロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシ
レングリコール等が挙げられる。 【0068】<フェノール系及びフェノールエーテル系
化合物>アニソール、エストラゴール、チャビコール、
アネトール、クレオゾール、カルバクロール、p−クレ
ゾール、p−クレジルメチルエーテル、β−ナフトール
メチルエーテル、β−ナフトールエチルエーテル、β−
ナフトールイソブチルエーテル、ベラトロール(1,2
−ジメトキシベンゼン)、1,3−ジメトキシベンゼ
ン、1,4−ジメトキシベンゼン、カテコール、レゾル
シノール、グアヤコール、バルスパイス(4−メチルグ
アヤコール)、4−エチルグアヤコール、オルシニル3
(3−メトキシ−5−メチルフェノール)、チモール、
メチルチモール、プロペニルグアエトール(trans
−2−エトキシ−5−(1−プロペニル)−フェノー
ル)、o−エチルフェノール、m−エチルフェノール、
p−エチルフェノール、2−tert−ブチルフェノー
ル、シリンゴール(2,6−ジメトキシフェノール)、
ハイドロキノンジメチルエーテル、レゾルシンジメチル
エーテル、オイゲノール、イソオイゲノール、ジヒドロ
オイゲノール、メチルオイゲノール、メチルイソオイゲ
ノール、エチルイソオイゲノール、ベンジルオイゲノー
ル、ベンジルイソオイゲノール、ジオスフェノール、ヒ
ノキチオール、バニトロープ(1−エトキシ−2−ヒド
ロキシ−4−プロペニルベンゼン)、ショーガオール、
ジンゲロール、アセチルオイゲノール、アセチルイソオ
イゲノールサフロール、イソサフロール、ジフェニルオ
キサイド、ベチバーエーテル(tert−ブチルハイド
ロキノンジメチルエーテル)等が挙げられる。 【0069】<アルデヒド系化合物>シトロネラール、
シトラール、3,7−ジメチル−1−オクタナール、ヒ
ドロキシシトロネラール、メトキシシトロネラール、ペ
リラアルデヒド、ミルテナール、カリオフィレンアルデ
ヒド、n−ヘキサール、2−メチルブタナール、イソバ
レルアルデヒド、n−バレルアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、n−ヘプタナール、n−オクタナール、n−ノナ
ナール、2−メチルオクタナール、3,5,5−トリメ
チルヘキサナール、1−デカナール、ウンデカナール、
ドデカナール、2−メチルデカナール、2−メチルウン
デカナール、トリデカナール、テトラデカナール、2−
ペンテナール、cis−3−ヘキセナール、trans
−2−ヘキセナール、trans−2−ヘプテナール、
4−ヘプテナール、trans−2−オクテナール、t
rans−2−ノネナール、cis−6−ノネナール、
メロナール(2,6−ジメチル−5−ヘプテナール)、
trans−4−デセナール、cis−4−デセナー
ル、trans−2−デセナール、グリナール(2,
5,6−トリメチル−4−ヘプテナール)、10−ウン
デセナール、trans−2−ウンデセナール、tra
ns−2−ドデセナール、マンダリンアルデヒド(3−
ドデセナール)、trans−2−トリデセナール、ア
ドキサール(2,6,10−トリメチル−9−ウンデセ
ン−1−アール)、2,4−ヘキサジエナール、2,4
−ヘプタジエナール、2,4−オクタジエナール、2,
4−ノナジエナール、2,6−ノナジエナール、2,4
−デカジエナール、2,4−ウンデカジエナール、2,
4−ドデカジエナール、ゲラルデヒド(5,9−ジメチ
ル−4,8−デカジエナール)、トリメナール(3,
7,9−トリメチル−2,6−デカジエン−1−アー
ル)、オンシダール(2,6,10−トリメチル−5,
9−ウンデカジエナール)、ベルガマール(α−メチレ
ンシトロネラール)、カンフォレンアルデヒド、シクロ
シトラール、イソシクロシトラール、サフラナール
(2,6,6−トリメチル−1,3−シクロヘキサジエ
ン−1−カルボキシアルデヒド)、ミュゲアルデヒド
(6,10−ジメチル−3−オキサ−9−ウンデセナー
ル)、ゲラニルオキシアセトアルデヒド、トリプラール
(ジメチルテトラヒドロベンズアルデヒド)、クリサン
タール(3−プロピルビシクロ[2,2,1]−5−ヘ
プテン−2−カルボキシアルデヒド)、センテナール
(メトキシジシクロペンタジエンカルボキシアルデヒ
ド)、デュピカール(4−トリシクロデシリデンブタナ
ール)、4−(4−メチル−3−シクロヘキセニリデン
−1)ペンタナール、マイラックアルデヒド(4(3)
−(4−メチル−3−ペンテン−1−イル)−3−シク
ロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド)、セトナール
(トリメチルシクロヘキセンメチルブタナール)、イノ
ナール(2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−
1(2)−シクロヘキセニル)−ブテナール)、テレス
トラール(4−シクロオクテン−1−カルボキシアルデ
ヒド)、ベンズアルデヒド、p−トリルアルデヒド、フ
ェニルアセトアルデヒド、トリフェルナール(3−フェ
ニルブタナール)、クミンアルデヒド、p−メチルフェ
ニルアセトアルデヒド、p−イソプロピルフェニルアセ
トアルデヒド、ヒドラトロパアルデヒド、p−メチルヒ
ドラトロパアルデヒド、p−イソプロピルヒドラトロパ
アルデヒド、フェニルプロピオンアルデヒド、β−メチ
ルヒドロシンナミックアルデヒド、ジャスモランジ(2
−メチル−3−(4−メチルフェニル)−プロパナー
ル)、ブルジェオナール(p−tert−ブチルヒドロ
シンナミックアルデヒド)、シクラメンアルデヒド(2
−メチル−3−(p−イソプロピルフェニル)−プロピ
オンアルデヒド)、フロラロゾン(p−エチル−α,α
−ジメチルヒドロシンナミックアルデヒド)、スザラー
ル(p−イソブチル−α−メチルヒドロシンナミックア
ルデヒド)、シンナミックアルデヒド、サリチルアルデ
ヒド、アニスアルデヒド、o−メトキシベンズアルデヒ
ド、o−メトキシシンナミックアルデヒド、カントキサ
ール(2−メチル−3−(p−メトキシフェニル)−プ
ロパナール)、バニリン、エチルバニリン、メチルバニ
リン(3,4−ジメトキシベンズアルデヒド)、ヘリオ
トロピン、ヘリオナール(α−メチル−3,4−メチレ
ンジオキシヒドロシンナミックアルデヒド)、フェノキ
シアセトアルデヒド、p−メチルフェノキシアセトアル
デヒド、フルフラール、5−メチルフルフラール、5−
ヒドロキシメチル−2−フルフラール、フリルアクロレ
イン、リラール(4(3)−(4−ヒドロキシ−4−メ
チルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシ
アルデヒド)、ベルンアルデヒド(1−メチル−4−
(4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセンカルボキ
シアルデヒド)、ホモマイラックアルデヒド(1−メチ
ル−4(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘ
キセンカルボキシアルデヒド)、ジュニパール(4
(5)−ホルミル−7,7,9−トリメチルビシクロ
[4.3.0]−ノネン)、ヴェルトラール(オクタヒ
ドロ−4,7−メタノインデンカルボキシアルデヒ
ド)、リリアール(p−tert−ブチル−α−メチル
ヒドロシンナミックアルデヒド)、メフラナール(3−
メチル−5−フェニルバレラルデヒド)、エグランター
ル(4−メチル−2−フェニル−2−ペンテナール)、
コカール(5−メチル−2−フェニル−2−ヘキセナー
ル)、α−メチルシンナミックアルデヒド、α−ブチル
シンナミックアルデヒド、α−アミルシンナミックアル
デヒド、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、ホルミ
ルエチルテトラメチルテトラリン(6−エチル−7−フ
ォルミル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン)等が挙げられる。 【0070】<アセタール系及びケタール系化合物>マ
グノラン(2,4−ジメチル−4,4a,5,9b−テ
トラヒドロインデノ[1.2d]−1,3−ジオキサ
ン)、アントキサン(4−イソプロピル−5,5−ジメ
チル−1,3−ジオキサン)、インドフロール(ジヒド
ロインデニル−2,4−ジオキサン)、ボアサンブレン
フォルテ(ホルムアルデヒドシクロドデシルエチルアセ
タール)、アセトアルデヒドジエチルアセタール、リー
フアセタール(アセトアルデヒドエチルヘキセニルアセ
タール)、アセトアルデヒドエチルヘキシルアセター
ル、シトロネリルメチルアセタール、エリンタール(ア
セトアルデヒドエチルリナリルアセタール)、ボナロッ
クス(2,4−ジオキサン−3−メチル−7,10−メ
タノスピロ[5.5]ウンデカン)、エフェタール(ア
セトアルデヒドエチルフェニルアセタール)、アセトア
ルデヒドエチルイソオイゲニルアセタール、アセタール
R(アセトアルデヒドフェニルエチルn−プロピルアセ
タール)、フロロパール(アセトアルデヒド2−フェニ
ル−2,4−ペンタンジオールアセタール)、スピロフ
ロール(3−エチル−2,4−ジオキサスピロ[5.
5]ウンデセン−8−エン)、エチルジメチルジオキサ
スピロウンデセン、ヘルボキサン(2−ブチル−4,
4,6−トリメチル−1,3−ジオキサン)、カラナー
ル(2−(2,4−ジメチルシクロヘキ−3−セン−1
−イル)−5−メチル−5(1−メチルプロピル)1,
3−ジオキサン)、ヘキサナールジメチルアセタール、
ヘキサナールジエチルアセタール、ヘキサナールプロピ
レングリコールアセタール、カロティン(4,7−ジヒ
ドロ−2−(3−ペンタニル)−1,3−ジオキセピ
ン)、2−ヘキセナールジエチルアセタール、cis−
3−ヘキセナールジエチルアセタール、ヘプタナールジ
メチルアセタール、ヘプタナールジエチルアセタール、
ヘプタナールエチレングリコールアセタール、2−ヘキ
シル−5−メチル−1,3−ジオキソラン、5−メチル
−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−
ジオキサン、オクタナールジメチルアセタール、オクタ
ナールジエチルアセタール、ノナナールジメチルアセタ
ール、ノナナールジエチルアセタール、デカナールジメ
チルアセタール、デカナールジエチルアセタール、2−
メチルウンデカナールジメチルアセタール、ドデカナー
ルジメチルアセタール、シトラールジメチルアセター
ル、シトラールジエチルアセタール、シトラールプロピ
レングリコールアセタール、シトロネラールシクロモノ
グリコールアセタール、ヒドロキシシトロネラールジメ
チルアセタール、ヒドロキシシトロネラールジエチルア
セタール、cis−3−ヘキセナールジエチルアセター
ル、ベンズアルデヒドジメチルアセタール、ベンズアル
デヒドジエチルアセタール、ベンズアルデヒドプロピレ
ングリコールアセタール、ベンズアルデヒドグリセリン
アセタール、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタ
ール、フェニルアセトアルデヒドエチレングリコールア
セタール、フェニルアセトアルデヒドジイソブチルアセ
タール、フェニルアセトアルデヒドプロピレングリコー
ルアセタール、フェニルアセトアルデヒド2,3−ブチ
レングリコールアセタール、フェニルアセトアルデヒド
グリセリルアセタール、レセダボディ(フェニルアセト
アルデヒド−2,4−ジヒドロキシ−2−メチルペンタ
ンアセタール)、3−フェニルプロピオンアルデヒドジ
メチルアセタール、ヒドラトロパアルデヒドジメチルア
セタール、ヒドラトロパアルデヒドエチレングリコール
アセタール、オスミナールDMA(アミルシンナミック
アルデヒドジメチルアセタール)、オスミナールDEA
(アミルシンナミックアルデヒドジエチルアセター
ル)、ヘリオトロピンジメチルアセタール、ヘリオトロ
ピンジエチルアセタール、バニリンプロピレングリコー
ルアセタール、ベルドキサン(2,2,5,5−テトラ
メチル−4−イソプロピル−1,3−ジオキサン)、ア
ンバーセージ(4,7−ジヒドロ−2−イソペンチル−
2−メチル−1,3−ジオキセピン)、アセトケタール
(2,5,5−トリメチル−2−フェニル−1,3−ジ
オキサン)、ジャスモナン(2−ブチル−4−ジオキサ
スピロ[4.4]ノナノン)、フレイストン(エチル−
2,4−ジメチル−1,3−ジオキソラン−2−アセテ
ート)、フルクトン(エチル−2−メチル−1,3−ジ
オキソラン−2−アセテート)等が挙げられる。 【0071】<ケトン系化合物>アセチルカリオフィレ
ン、カルボン、プレゴン、ピペリテノン、ピペリトン、
メントン、ショウ脳、オキソセドラン、イソロンギフォ
ラノン、ヌートカトン、2−ヘプタノン、2−ペンタノ
ン、3−ヘキサノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノ
ン、2−オクタノン、3−オクタノン、2−ノナノン、
3−ノナノン、2−ウンデカノン、2−トリデカノン、
メチルイソプロピルケトン、エチルイソアミルケトン、
メシチルオキサイド、ブチリデンアセトン、メチルヘプ
タジエノン、メチルヘプテノン、ジメチルオクテノン、
コアボン(4−メチレン−3,5,6,6−テトラメチ
ル−2−ヘプタノン)、ゲラニルアセトン、ファルネシ
ルアセトン、アセトイン、ブチロイン(5−ヒドロキシ
−4−オクタノン)、メチルラベンダーケトン(3−ヒ
ドロキシメチル−2−ノナン)、ジアセチル、2,3−
ペンタジオン、2,3−ヘキサジオン、3,4−ヘキサ
ジオン、2、3−ヘプタジオン、アセチルイソバレリ
ル、アミルシクロペンタノン、アミルシクロペンテノ
ン、2−シクロペンチルシクロペンタノン、ヘキシルシ
クロペンタノン、フルウラモン(2−n−ヘプチルシク
ロペンタノン)、cis−ジャスモン、ジヒドロジャス
モン、イソジャスモン、トリメチルペンチルシクロペン
タノン、セダモン(2−ブチリデン−3,5,5(3,
3,5)−トリメチルシクロペンタノン)、サンデック
ス(3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−3−
シクロペンテニル)−3−ペンテン−2−オン)、シク
ロテン、コロノール(3,5−ジメチル−1,2−シク
ロペンタジオン)、メチルコリロン(3,4−ジメチル
1,2−シクロペンタジオン)、ベルドン(2−ter
t−ブチルシクロヘキサノン)、p−tert−ブチル
シクロヘキサノン、ヘルバック(3,3−ジメチルシク
ロヘキシルメチルケトン)、フレスコメンテ(2−se
c−ブチルシクロヘキサノン)、アルテモン(1−アセ
チル−3,3−ジメチル−1−シクロヘキセン)、セル
リーケトン(3−メチル−5−プロピル−2−シクロヘ
キセノン)、クリプトン(4−イソプロピル−2−シク
ロヘキサノン)、オリボン(p−tert−ペンチルシ
クロヘキサノン)、メチルシクロシトロン(2,3,5
−トリメチル−4−シクロヘキセニル−1−メチルケト
ン)、ネロン(1−(p−メンテン−6−イル)−1−
プロパン)、ベチバール(4−シクロヘキシル−4−メ
チル−2−ペンタノン)、ハバノール(2−(1−シク
ロヘキセン−1−イル)−シクロヘキサノン)、マルト
ール、エチルマルトール、オキサイドケトン(cis−
2−アセトニル−4−メチル−テトラヒドロピラン)、
エモキシフロン(5−エチル−3−ヒドロキシ−4−メ
チル−2[5H]−フラノン)、ホモフロール(2−エ
チル−4−ヒドロキシ−5−メチル−3[2H]−フラ
ノン and5−エチル−4−ヒドロキシ−2−メチル
−3[2H]−フラノン)、ソトロン(3−ヒドロキシ
−4,5−ジメチル−2[5H]−フラノン)、フラネ
オール(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシ−3[2
H]−フラノン)、アセチルジメチルフラン、フルフラ
ールアセトン、2−アセチル−5−メチルフラン、2−
アセチルフラン、メチルテトラヒドロフラノン、ジベン
ジルケトン、ベンゾフェノン、メチルナフチルケトン、
4−ダマスコール(5−フェニル−5−メチル−3−ヘ
キサノン)、ベチコン(4−メチル−4−フェニル−2
−ペンタノン)、α−メチルアニサルアセトン、ヘリオ
トロピルアセトン、アニシリデンアセトン、アニシルア
セトン、p−メトキシフェニルアセトン、ラズベリーケ
トン(4−(p−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノ
ン)、ラバンドゾン(3−メチル−4−フェニル−3−
ブテン−2−オン)、ベンジリデンアセトン、p−メト
キシアセトフェノン、p−メチルアセトフェノン、プロ
ピオフェノン、アセトフェノン、ダマセノン、ダマスコ
ン、イソダマスコン、α−ダイナスコン(1−(5,5
−ジメチルシクロヘキセン−1−イル)−4−ペンテン
−1−オン)、イリトン(4−(2,4,6−トリメチ
ル−3−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2
−オン and 4−3,5,6−トリメチル−3−シ
クロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン)、
ヨノン、プソイドヨノン、メチルヨノン、メチルイリト
ン(3−メチル−4−(2,4,6−トリメチル−3−
シクロヘキセニル)−3−ブテン−2−オン)、シクロ
ウッド(2,4−ジ−tert−ブチルシクロヘキサノ
ン)、イロン、アリルヨノン、2,6,6−トリメチル
−2−シクロヘキセン−1,4−ジオン、カメクDH
(2−アセチル−3,3−ジメチルノルボルナン)、フ
ロレックス(6−エチリデンオクタヒドロ−5,8−メ
タノ−2H−1−ベンゾピラン−2−オン)、プリカト
ン(4−メチルトリシクロ[6.2.1.02.7]ウン
デカン−5−オン)、オキソセドラン、ベルトフィック
ス(9−アセチル−2,6,6,8−テトラメチルトリ
シクロ[5.3.11.7 .01.5]−8−ウンデセ
ン)、ベルベノン(4,6,6−トリメチル−(1R)
−ビシクロヘプト−3−エン−2−オン)、フェンコ
ン、カロン(7−メチル−3,5−ジヒドロ−2H−ベ
ンゾジオキセピン−3−オン)、トリモフィックスO
(2,6,10−トリメチル−1−アセチル−2,5,
9−シクロドデカトリエン)、ビタライド(アセチルジ
メチルテトラヒドロベンツインダン)、エピトン(7
(8)−アセチル−5−イソプロピル−2−メチルビシ
クロ[2.2.2]オクト−2−エン)、アトリノン
(4(5)−アセチル−7,7,9(7,7,9)−ト
リメチルビシクロ[4.3.0]−1−ノネン)、カシ
ュメラン(6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−ペ
ンタメチル−4(5H)−インダノン)、ムスコン(3
−メチルシクロペンタデカノン−1)、シベトン(シク
ロヘプタデカ−9−エン−1−オン)、エキザルトン
(シクロペンタデカノン)、ムスクTM−II(シクロ
ヘキサデセノン)、ファントリド(5−アセチル−1,
1,2,3,3,6−ヘキサメチルインダン)、セレス
トリド(4−アセチル−6−tert−ブチル−1,1
−ジメチルインダン)、トラセオライド(5−アセチル
−3−イソプロピル−1,1,2,6−テトラメチルイ
ンダン)、トナリド(6−アセチル−1,1,2,4,
4,7−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン)、ビタ
ライド(アセチルジメチルテトラヒドロベンズインダ
ン)、イソ・イー・スーパー(7−アセチル−1,2,
3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,6,
7−テトラメチルナフタレン)、ジヒドロカルボン、ジ
オスフェノール、ジンゲロン等が挙げられる。 【0072】<エーテル系化合物>メチルヘキシルエー
テル、デシルメチルエーテル、デシルビニルエーテル、
ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレン
グリコールモノエチルエーテル、シトロネリルエチルエ
ーテル、ゲラニルエチルエーテル、α−テルピニルメチ
ルエーテル、ハーバベルト(3,3,5−トリメチルシ
クロヘキシルエチルエーテル)、イソボルニルメチルエ
ーテル、トリシクロデセニルメチルエーテル、イソプロ
キセン(2−エチリデン−6−イソプロポキシビシクロ
[2.2.1]ヘプタン)、ジュニパローム(メトキシ
ジメチルトリシクロ[5.2.1.02. 6]デカン)、
シクロドデシルメチルエーテル、マドロックス(1−メ
チルシクロドデシルメチルエーテル)、フィゼオール
(2−エトキシ−2,6,6−トリメチル−9−メチレ
ンビシクロ[3.3.1]−ノナン)、セドランバー
(セドロールメチルエーテル)、メチルベンジルエーテ
ル、メチルフェニルエチルエーテル、エチル2−メトキ
シベンジルエーテル、アリルフェニルエチルエーテル、
イソアミルベンジルエーテル、アンサー(イソアミルフ
ェニルエチルエーテル)、ジャセン(2−メチル−2−
ブテニルフェニルエチルエーテル)、ジベンジルエーテ
ル、シクロヘキシルフェニルエーテル、ミロオキサイド
(オシメンエポキシド)、リモネンオキサイド(p−メ
ンタ−8−エン−1,2−エポキシド)、ルボフィクス
(スピロ[1,4−メタノナフタレン−2(1H),
2’−オキシラン],−3,4,4a,5,8,8a−
ヘキサヒドロ−3’,7−ジメチルand スピロ
[1,4−メタノナフタレン−2(1H),2’−オキ
シラン],−3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒド
ロ−3’,6−ジメチル)、トリメチルシクロドデカト
リエンエポキシド、カリオフィレンオキサイド、セドレ
ンエポキシド、イソロンギフォレンエポキシド、リナロ
ールオキサイド、シトロオキサイド(2,2−ジメチル
−5(1−メチル−1−プロペニル)−テトラヒドロフ
ラン)、ヘルボオキサイド(5−イソプロペニル−2−
メチル−2−ビニルテトラヒドロフラン)、ローズフラ
ン(3−メチル−2−(3−メチル−2−ブテニル)−
フラン)、ヘプタベルト(2−ヘプチルテトラヒドロフ
ラン)、メントフラン、テアスピラン、オキシベット
(2−オキサスピロ[4,7]ドデカン)、ムスコゲン
(3−オキサビシクロ[10.3.0]−6−ペンタデ
セン)、シクランバー(13−オキサビシクロ[10.
3.0]ペンタデカン)、アンブロキサン(デカヒドロ
−3a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2.1−
b]フラン)、グリサルバ(3a−エチルドデカヒドロ
−6,6,9a−トリメチルナフト[2.1−b]フラ
ン)、1,8−シネオール、1,4−シネオール、ガラ
クソリド(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−
4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシクロペンタ−
γ―2−ベンゾピラン)、ローズオキサイド、ネロール
オキサイド、リメトール(2,2,6−トリメチル−6
−ビニルテトラヒドロピラン)、ジラン(2−ブチル−
4,6−ジメチルジヒドロピラン)、ドレモックス(テ
トラヒドロ−4−メチル−2−フェニル−2H−ピラ
ン)、ルボフロア(9−エチリデン−3−オキサトリシ
クロ[6.2.1.0 2.7]ウンデカン)、ヘキサヒ
ドロインデノピラン等が挙げられる。 【0073】<酸系化合物>ゲラン酸、酢酸、プロピオ
ン酸、ピルビン酸、酪酸、イソ酪酸、2−メチル酪酸、
2−エチル酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、2−メチル吉草
酸、3−メチル吉草酸、ヘキサン酸、イソヘキサン酸、
2−ヘキサン酸、4−ペンテン酸、2−メチル−2−ペ
ンテン酸、ヘプタン酸、2−メチルヘプタン酸、オクタ
ン酸、ノナン酸、デカン酸、2−デセン酸、ウンデシレ
ン酸、ドデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、アントラニル酸、オレイン酸、レブリン酸、
乳酸、安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸、3−フェニ
ルプロピオン酸、バニリン酸、バリン、アビエチン酸、
ソルビン酸等が挙げられる。 【0074】<ラクトン系化合物>ペンタリド(シクロ
ペンタデカノリド)、ハバノリド(オキサシクロヘキサ
デセン−2−オン)、アンブレットリド、シクロヘキサ
デカノリド、10−オキサヘキサデカノリド、11−オ
キサヘキサデカノリド、12−オキサヘキサデカノリ
ド、エチレンドデカンジオエート、γ−ブチロラクト
ン、γ−バレロラクトン、アンゲリカラクトン、γ−ヘ
キサラクトン、γ−ヘプタラクトン、γ−オクタラクト
ン、γ−ノナラクトン、ウイスキーラクトン(3−メチ
ル−4−オクタノリド)、γ−デカラクトン、γ−ウン
デカラクトン、γ−ドデカラクトン、γ−ジャスモラク
トン、ジャスミンラクトン、シスジャスモンラクトン、
ラクトジャスモン(4−メチル−4−デカノリド)、ジ
ャスモラクトン(テトラヒドロ−6−(3−ペンテニ
ル)−2H−ピラン−2−オン)、メンタラクトン
(3,6−ジメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ
−2(4H)−ベンゾフラノン)、n−ブチルフタリ
ド、プロピリデンフタリド、ブチリデンフタリド、δ−
ヘキサラクトン、δ−オクタラクトン、トリバロン
(4,6,6(4,4,6)−トリメチルテトラヒドロ
ピラン−2−オン)、δ−ノナラクトン、δ−デカラク
トン、δ−2−デセノラクトン、δ−ウンデカラクト
ン、δ−ドデカラクトン、δ−トリデカラクトン、δ−
テトラデカラクトン、ラクトスカトン(デカヒドロ−
4,α−ヒドロキシ−2,8,8−トリメチルナフタリ
ン−2−カルボキシアシッド−δ−ラクトン)、クマリ
ン、ジヒドロクマリン、シクロヘキシルラクトン、6−
メチルクマリン、ε−デカラクトン、ε−ドデカラクト
ン等が挙げられる。 【0075】<エステル系化合物>ギ酸エチル、ギ酸プ
ロピル、ギ酸ブチル、ギ酸アミル、ギ酸イソアミル、ギ
酸ヘキシル、ギ酸cis−3−ヘキセニル、ギ酸オクチ
ル、ギ酸リナリル、ギ酸シトロネリル、ギ酸ゲラニル、
ギ酸ネリル、ギ酸ロジニル、ギ酸テルピニル、ギ酸セド
リル、ギ酸カリオフェイレン、アフェルマート(α,
3,3−トリメチルシクロヘキサンメチルフォーメー
ト)、ギ酸オキシオクタリン、ギ酸ベンジル、ギ酸シン
ナミル、ギ酸フェニルエチル、ギ酸アニシル、ギ酸オイ
ゲニル、ギ酸デカヒドロ−β−ナフチル、酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブ
チル、酢酸イソブチル、酢酸2−メチルブチル、酢酸イ
ソアミル、酢酸アミル、酢酸プレニル、酢酸ヘキシル、
酢酸cis−3−ヘキセニル、酢酸trans−2−ヘ
キセニル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸ヘプチル、酢
酸オクチル、酢酸3−オクチル、酢酸オクテニル、酢酸
ノニル、酢酸デシル、酢酸トリメチルヘキシル、酢酸デ
セニル、酢酸ノナンジオール、酢酸ドデシル、酢酸ジメ
チルウンデカジエニル、ジアセチル、ジアセチン、トリ
アセチン、エチレングリコールジアセテート、エチレン
グリコールモノブチルエーテルアセテート、アリルアミ
ルグリコレート、酢酸オシメニル、酢酸ミルセニル、酢
酸ジヒドロミルセニル、酢酸ジメチルオクタニル、酢酸
リナリル、酢酸シトロネリル、酢酸ロジニル、酢酸ゲラ
ニル、酢酸ネリル、酢酸テトラヒドロムゴール,酢酸エ
チルリナリル、酢酸ラバンジュリル、酢酸イソヒドロラ
バンジュリル、酢酸ネロリドール、酢酸カルビル、酢酸
ジヒドロカルビル、酢酸ジヒドロクミニル、酢酸テルピ
ニル、酢酸イソプレゴール、酢酸メンチル、酢酸シトリ
ル、酢酸ミルテニル、酢酸ノピル、酢酸フェンキル、酢
酸ボルニル、酢酸イソボルニル、酢酸セドリル、カリオ
フィレンアセテート、酢酸サンタリル、酢酸ベチベリ
ル、酢酸グアヤック、シクロペンチリデン酢酸メチル、
酢酸シクロヘキシル、酢酸p−イソプロピルシクロヘキ
サニル、酢酸tert−アミルシクロヘキシル、酢酸ジ
ヒドロテルピニル、酢酸シクロヘキシルエチル、フロラ
レート(酢酸2,4−ジメチル−3−シクロヘキセニル
メチル)、ロザムスク(酢酸α,3,3−トリメチルシ
クロヘキサンメチル)、ベルテネックス(酢酸p−te
rt−ブチルシクロヘキシル)、ベルドックス(酢酸o
−tert−ブチルシクロヘキシル)、酢酸1−エチニ
ルシクロヘキシル、ジヒドロアンブレート(1−アセト
キシ−2−sec−ブチル−1−ビニルシクロヘキサ
ン)、酢酸ミラルディル(4(3)−(4−メチル−3
−ペンテニル)−3−シクロヘキセニルメチルアセテー
ト)、酢酸トリシクロデセニル、酢酸トリシクロデシ
ル、酢酸ベンジル、酢酸p−クレジル、酢酸フェニルエ
チル、酢酸スチラリル、酢酸p−メチルベンジル、酢酸
アニシル、酢酸ピペロニル、アセチルバニリン、ローズ
フェノン、酢酸ヒドラトロピル、酢酸2,4−ジメチル
ベンジル、酢酸シンナミル、酢酸フェニルプロピル、酢
酸クミニル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、フェニ
ルグリコールジアセテート、酢酸ジメチルフェニルエチ
ルカルビニル、酢酸フェニルエチルメチルエチルカルビ
ニル、ベチコールアセテート(4−メチル−4−フェニ
ル−2−ペンチルアセテート)、酢酸α−アミルシンナ
ミル、ジャスマロール(trans−デカヒドロ−β−
ナフチルアセテート)、酢酸フルフリル、酢酸テトラヒ
ドロフルフリル、ジャスマール(酢酸3−ペンチルテト
ラヒドロピラニル)、ジャスメリア(酢酸5−メチル−
3−ブチルテトラヒドロピラニル)、アセト酢酸エチ
ル、ジェッサーテ(2−ヘキシルアセト酢酸エチル)、
ベンジルアセト酢酸エチル、シクロヘキシル酢酸アリ
ル、シクロヘキセニル酢酸イソプロピル、プロピオン酸
エチル、プロピオン酸プロピル、プロピオン酸アリル、
プロピオン酸ブチル、プロピオン酸イソブチル、プロピ
オン酸イソアミル、プロピオン酸ヘキシル、プロピオン
酸cis−3−ヘキセニル、プロピオン酸trans−
2−ヘキセニル、プロピオン酸デセニル、プロピオン酸
リナリル、プロピオン酸シトロネリル、プロピオン酸ロ
ジニル、プロピオン酸ゲラニル、プロピオン酸ネリル、
プロピオン酸カルビル、プロピオン酸テルピニル、プロ
ピオン酸メンチル、プロピオン酸ボルニル、プロピオン
酸イソボルニル、プロピオン酸トリシクロデセニル、プ
ロピオン酸ベンジル、プロピオン酸スチラリル、プロピ
オン酸アニシル、プロピオン酸フェニルエチル、プロピ
オン酸シンナミル、プロピオン酸フェニルプロピル、プ
ロピオン酸ジメチルベンジルカルビニル、プロピオン酸
フェノキシエチル、プロピオン酸プロピレングリコール
ジプロピオネート、ラブダナックス(3−ヒドロキシ−
3−フェニルプロピオン酸エチル)、フランプロピオン
酸イソブチル、酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸プロピ
ル、酪酸イソプロピル、酪酸アリル、酪酸ブチル、酪酸
イソブチル、酪酸アミル、酪酸イソアミル、酪酸ヘキシ
ル、酪酸ヘプチル、酪酸cis−3−ヘキセニル、酪酸
trans−2−ヘキセニル、酪酸オクチル、プロピレ
ングリコールジブチレート、酪酸リナリル、酪酸シトロ
ネリル、酪酸ロジニル、酪酸ゲラニル、酪酸ネリル、酪
酸テルピニル、酪酸シクロヘキシル、酪酸ベンジル、酪
酸シンナミル、酪酸フェニルエチル、酪酸ジメチルベン
ジルカルビニル、酪酸テトラヒドロフルフリル、酪酸サ
ンタリル、イソ酪酸メチル、イソ酪酸エチル、イソ酪酸
プロピル、イソ酪酸イソプロピル、イソ酪酸ブチル、イ
ソ酪酸イソブチル、イソ酪酸イソアミル、イソ酪酸ヘキ
シル、イソ酪酸cis−3−ヘキセニル、イソ酪酸2,
4−ヘキサジエニル、イソペンチレート(イソ酪酸1,
3−ジメチル−3−ブテニル)、イソ酪酸オクチル、イ
ソ酪酸リナリル、イソ酪酸シトロネリル、イソ酪酸ロジ
ニル、イソ酪酸ゲラニル、イソ酪酸ネリル、イソ酪酸テ
ルピニル、イソ酪酸トリシクロデセニル、イソ酪酸ベン
ジル、イソ酪酸p−クレジル、イソ酪酸シンナミル、イ
ソ酪酸フェニルエチル、イソ酪酸フェニルプロピル、イ
ソ酪酸スチラリル、イソ酪酸ジメチルカルビニル、イソ
酪酸ジメチルフェニルエチルカルビニル、フロラノール
(イソ酪酸フェノキシエチル)、イソ酪酸デカヒドロ−
β−ナフチル、2−メチル酪酸メチル、2−メチル酪酸
エチル、2−メチル酪酸−2メチルブチル、シドラン
(2−メチル酪酸ヘキシル)、2−メチル酪酸cis−
3−ヘキセニル、2−メチル酪酸ベンジル、2−メチル
酪酸フェニルエチル、2−エチル酪酸アリル、3−ヒド
ロキシ酪酸エチル、吉草酸メチル、吉草酸エチル、吉草
酸ブチル、吉草酸イソブチル、吉草酸アミル、吉草酸c
is−3−ヘキセニル、吉草酸ベンジル、吉草酸フェニ
ルエチル、吉草酸フルフリル、イソ吉草酸メチル、イソ
吉草酸エチル、イソ吉草酸プロピル、イソ吉草酸イソプ
ロピル、イソ吉草酸アリル、イソ吉草酸ブチル、イソ吉
草酸イソブチル、イソ吉草酸イソアミル、イソ吉草酸ア
ミル、イソ吉草酸2−メチルブチル、イソ吉草酸cis
−3−ヘキセニル、イソ吉草酸ヘキシル、イソ吉草酸オ
クチル、イソ吉草酸リナリル、イソ吉草酸シトロネリ
ル、イソ吉草酸ゲラニル、イソ吉草酸メンチル、イソ吉
草酸テルピニル、イソ吉草酸シクロヘキシル、イソ吉草
酸ベンジル、イソ吉草酸フェニルエチル、イソ吉草酸フ
ェニルプロピル、イソ吉草酸シンナミル、マンザネート
(2−メチル吉草酸エチル)、フェニルサリシレート、
ペラナト(2−メチル吉草酸2−メチルペンチルエステ
ル)、ヘキサン酸メチル、ヘキサン酸エチル、ヘキサン
酸プロピル、ヘキサン酸イソプロピル、ヘキサン酸アリ
ル、ヘキサン酸ブチル、ヘキサン酸イソブチル、ヘキサ
ン酸アミル、ヘキサン酸イソアミル、ヘキサン酸ヘキシ
ル、ヘキサン酸cis−3−ヘキセニル、ヘキサン酸t
rans−2−ヘキセニル、ヘキサン酸ヘプチル、ヘキ
サン酸リナリル、ヘキサン酸シトロネリル、ヘキサン酸
ゲラニル、ヘキサン酸シトロネリル、ヘキサン酸ベンジ
ル、イソヘキサン酸メチル、2−ヘキセン酸メチル、t
rans−2−ヘキセン酸エチル、3−ヘキセン酸メチ
ル、3−ヘキセン酸エチル、3−ヒドロキシヘキサン酸
メチル、3−ヒドロキシヘキサン酸エチル、2−エチル
ヘキサン酸エチル、メルサット(3,5,5−トリメチ
ルヘキサン酸エチル)、ベリフロ(エチル6−アセトキ
シヘキサノエート)、ヘプタン酸メチル、ヘプタン酸エ
チル、ヘプタン酸プロピル、ヘプタン酸アリル、ヘプタ
ン酸オクチル、オクタン酸メチル、オクタン酸エチル、
オクタン酸アミル、オクタン酸ブチル、オクタン酸プロ
ピル、オクタン酸アリル、オクタン酸イソアミル、オク
タン酸ヘキシル、オクタン酸ヘプチル、オクタン酸オク
チル、オクタン酸リナリル、オクタン酸ベンジル、オク
タン酸フェニルエチル、オクタン酸p−クレジル、2−
オクテン酸エチル、ノナン酸メチル、ノナン酸エチル、
ノナン酸フェニルエチル、ブーバルテート(2−ノネン
酸メチル)、3−ノネン酸メチル、デカン酸メチル、デ
カン酸エチル、デカン酸イソプロピル、デカン酸ブチ
ル、デカン酸イソアミル、2−デセン酸エチル、2,4
−デカジエン酸エチル、2,4−デカジエン酸プロピ
ル、ウンデシレン酸メチル、ウンデシレン酸ブチル、ウ
ンデシレン酸イソアミル、ドデカン酸メチル、ドデカン
酸エチル、ドデカン酸ブチル、ドデカン酸イソアミル、
ミリスチン酸エチル、ミリスチン酸メチル、ミリスチン
酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、ステアリン酸エ
チル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸メチル、オレイ
ン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香
酸プロピル、安息香酸イソプロピル、安息香酸アリル、
安息香酸イソブチル、安息香酸イソアミル、安息香酸プ
レニル、安息香酸ヘキシル、安息香酸cis−3−ヘキ
セニル、安息香酸リナリル、安息香酸ゲラニル、安息香
酸ベンジル、安息香酸フェニルエチル、安息香酸シンナ
ミル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、o−メトキシ
安息香酸メチル、o−メトキシ安息香酸エチル、チグリ
ン酸エチル、チグリン酸ヘキシル、チグリン酸cis−
3−ヘキセニル、チグリン酸シトロネリル、チグリン酸
ゲラニル、チグリン酸ベンジル、チグリン酸フェニルエ
チル、チグリン酸シンナミル、アンゲリカ酸メチル、ア
ンゲリカ酸ブチル、アンゲリカ酸イソブチル、アンゲリ
カ酸イソアミル、アンゲリカ酸プレニル、アンゲリカ酸
cis−3−ヘキセニル、アンゲリカ酸3−メチルペン
チル、アンゲリカ酸フェニルエチル、アクリル酸エチ
ル、メタクリル酸フェニルエチル、クロトン酸エチル、
クロトン酸イソブチル、クロトン酸シクロヘキシル、フ
ルチナト(4−メチル−ペンタン−2−オール−クロト
ネート)、ピロプルナト(2−シクロペンチル−シクロ
ペンチルクロトネート)、ダチラト(1−シクロヘキシ
ルエチルクロトネート)、レブリン酸エチル、レブリン
酸ブチル、レブリン酸イソアミル、乳酸メチル、乳酸エ
チル、乳酸アミル、乳酸イソブチル、乳酸cis−3−
ヘキセニル、ブチリル乳酸ブチル、ピルビン酸エチル、
ゲラン酸メチル、ゲラン酸エチル、シクロゲラン酸メチ
ル、シクロゲラン酸エチル、フルテート(エチルトリシ
クロ[5.2.1.02,6]デカン−2−イル カルボ
キシレート)、ジベスコン(エチル−2−エチル−6,
6−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−カルボキシレ
ート & エチル−2,3,6,6−テトラメチル−2
−シクロヘキセンカルボキシレート)、エチルサフラネ
ート(エチルデヒドロシクロゲラネート)、シクロヘキ
シルプロピオン酸アリル、シクロガルバネート(アリル
シクロヘキシルオキシアセテート)、カリクソール(エ
チル−2−メチル−6−ペンチル−4−オキソシクロヘ
キシ−2−エンカルボキシレート)、タクリサーテ(メ
チル−1−メチル−3−シクロヘキセンカルボキシレー
ト)、フロラメート(エチル−2−tert−ブチルシ
クロヘキシルカルボネート)、ジャスマシクレート(メ
チルシクロオクチルカルボネート)、マハゴネート(1
−メチル−4−イソプロピル−2−カルボメトキシビシ
クロ[2,2,2]−オクト−5−エン)、ピバル酸フ
ェニルエチル、ジャスモン酸メチル、ヘディオン(ジヒ
ドロジャスモン酸メチル)、ベラモス(メチル−3,6
−ジメチル−β−レゾルシレート)、フランカルボン酸
メチル、フランカルボン酸エチル、フランアクリル酸プ
ロピル、ヘプチンカルボン酸メチル、ヘプチンカルボン
酸エチル、ヘプチンカルボン酸イソアミル、オクチンカ
ルボン酸メチル、オクチンカルボン酸エチル、デシンカ
ルボン酸メチル、グリコメル(3−(ビシクロ[2.
2.1]ヘプト−5−エン−2−イル)−3メチルオキ
シランカルボキシアシッドのメチルエステル)、フェニ
ルグリシド酸メチル、フェニルグリシド酸エチル、アル
デヒドC−16(3−メチル−3−フェニルグリシド酸
エチル)、アルデヒドC−20(p−メチル−β−フェ
ニルグリシド酸エチル)、メチルp−トリルグリシド酸
エチル、シュウ酸エチルシトロネリル、コハク酸ジエチ
ル、コハク酸ジメチル、マロン酸ジエチル、酒石酸ジエ
チル、アジピン酸ジエチル、セバチン酸ジエチル、クエ
ン酸トリエチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチ
ル、フタル酸ジブチル、フェニル酢酸メチル、フェニル
酢酸エチル、フェニル酢酸イソプロピル、フェニル酢酸
ブチル、フェニル酢酸プロピル、フェニル酢酸イソブチ
ル、フェニル酢酸イソアミル、フェニル酢酸ヘキシル、
フェニル酢酸cis−3−ヘキセニル、フェニル酢酸シ
トロネリル、フェニル酢酸ロジニル、フェニル酢酸ゲラ
ニル、フェニル酢酸メンチル、フェニル酢酸ベンジル、
フェニル酢酸フェニルエチル、フェニル酢酸p−クレジ
ル、フェニル酢酸オイゲニル、フェニル酢酸イソオイゲ
ニル、ケイ皮酸メチル、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸プロ
ピル、ケイ皮酸イソプロピル、ケイ皮酸アリル、ケイ皮
酸イソブチル、ケイ皮酸イソアミル、ケイ皮酸リナリ
ル、ケイ皮酸ベンジル、ケイ皮酸シンナミル、ケイ皮酸
フェニルエチル、サリチル酸メチル、サリチル酸エチ
ル、サリチル酸ブチル、サリチル酸イソブチル、サリチ
ル酸アミル、サリチル酸イソアミル、サリチル酸ヘキシ
ル、サリチル酸cis−3−ヘキセニル、サリチル酸シ
クロヘキシル、サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジ
ル、サリチル酸フェニルエチル、シクロピデン(メチル
シクロペンチリデンアセテート)、アバリン(メチルア
ビエテート)、ハーコリン(メチルジヒドロアビエテー
ト)、サリチル酸p−クレジル、フェノキシ酢酸アリ
ル、フェニルプロピオン酸エチル、エチレンブラシレー
ト、トリアセチン等が挙げられる。 【0076】<含窒素系化合物>アントラニル酸メチ
ル、アントラニル酸エチル、アントラニル酸ブチル、ア
ントラニル酸cis−3−ヘキセニル、アントラニル酸
フェニルエチル、アントラニル酸シンナミル、N−メチ
ルアントラニル酸メチル、オーランチオール(ヒドロキ
シシトロネラール−メチルアンスラニレートのシッフベ
ース)、メバントラール(メチルプロピルアセトアルデ
ヒド−メチルアンスラニレートのシッフベース)、ジャ
スメンチン(α−アミルシンナミックアルデヒド−メチ
ルアンスラニレートのシッフベース)、リガントラール
(メチル−(3,5−ジメチル−3−シクロヘキセン−
1−イル)メチレンアンスラニレート)、インドール、
スカトール、クロナール(ドデカンニトリル)、タンジ
ェニール(2−トリデセンニトリル)、シトラルバ(ゲ
ラニルニトリル)、シトロネリルニトリル、レモニール
(3,7−ジメチル−2,6−ノナジエニトリル)、ク
ミニルニトリル、シンナマルバ(シンナミルニトリ
ル)、トリメチルアミン、ピリジン、3−エチルピリジ
ン、2−アセチルピリジン、3−アセチルピリジン、2
−イソブチルピリジン、3−イソブチルピリジン、2−
n−ペンチルピリジン、5−エチル−2−メチルピリジ
ン、ニコチン酸メチル、4−(1,4,8−トリメチル
−3,7−ノナジエニル)ピリジン、キノリン、イソキ
ノリン、p−メチルキノリン、テトラヒドロ−p−メチ
ルキノリン、6−イソプロピルキノリン、イソブチルキ
ノリン、2−イソブチルキノリン、6−sec−ブチル
キノリン、8−sec−ブチルキノリン、6(p)−t
ert−ブチルキノリン、2−tert−ブチルキノリ
ン、ピラジン、2−メチルピラジン、2,5−ジメチル
ピラジン、2,6−ジメチルピラジン、2,3,5−ト
リメチルピラジン、2−エチルピラジン、2−エチル−
3−メチルピラジン、2−エチル−5−メチルピラジ
ン、2−エチル−3,5(3,6)−ジメチルピラジ
ン、2,3−ジエチルピラジン、2,3−ジエチル−5
−メチルピラジン、テトラメチルピラジン、2−メチル
−5−ビニルピラジン、メトキシピラジン、2−メトキ
シ−3−メチルピラジン、2−メトキシ−3−エチルピ
ラジン、2−メトキシ−3−イソプロピルピラジン、2
−イソブチル−3−メトキシピラジン、2−アセチルピ
ラジン、2−アセチル−3−エチルピラジン、メチルチ
オメチルピラジン、コリロンピラジン(5−メチル−
6,7−ジヒドロシクロペンタピラジン)、5−メチル
キノキサリン、シクロヘキサピラジン(5,6,7,8
−テトラヒドロキノキサリン)、1−メチルピロール、
2−アセチルピロール、ピロリジン、インドレン(イン
ドール−ヒドロキシシトロネラールのシッフベース)、
2−メチルベンゾオキサゾール、デカヒドロシクロドデ
カオキサゾール、5−メチル−3−ヘプタノンオキシ
ム、ブコキシム(ビシクロ[3.2.1]オクタン−8
−オン,1,5−ジメチル−,オキシム)、ガルダマイ
ド(N−メチル−N−フェニル−2−メチルブチルアミ
ド)、ムスクキシロール、ムスクケトン、ムスクアンブ
レット、ムスクチベテン、モスケン、2,6−ルチジ
ン、ピペリジン、2−(1,4,8−トリメチル−3,
7−ノナジエニル)ピリジン、2−(2−ピネン−10
−イルメチル)ピリジン、4−(2−ピネン−10−イ
ソメチル)ピリジン、ピペリン、カプサイシン、ノナン
酸バニリルアミド、キニーネ、ペリラルチン(L−ペリ
ラアルデヒド α−アンチ−アルドオキシム)、2−イ
ソプロピル−4−メチルチアゾール、2−イソブチルチ
アゾール等が挙げられる。 【0077】<含硫黄系化合物>チアゾール、4−メチ
ルチアゾール、4,5−ジメチルチアゾール、トリメチ
ルチアゾール、2−メチル−5−メトキシチアゾール、
2−イソプロピル−4−メチルチアゾール、4−メチル
−5−ビニルチアゾール、2−イソブチルチアゾール、
スルフロール(4−メチル−5−チアゾールエタノー
ル)、スルフリールアセテート(4−メチル−5−チア
ゾールエタノールアセテート)、2−アセチルチアゾー
ル、5−アセチル−2,4−ジメチルチアゾール、ベン
ゾチアゾール、プロピルメルカプタン、硫化水素、イソ
プロピルメルカプタン、2−メチル−3−ブタンチオー
ル、アリルメルカプタン、イソアミルメルカプタン、チ
オゲラニオール、リモネンチオール、スルフォックス
(8−メルカプトメントン)フェニルメルカプタン、o
−チオクレゾール、2−エチルチオフェノール、2−ナ
フチルメルカプタン、フルフリルメルカプタン、2−メ
チル−3−フランチオール、ジメチルスルフィド、ジメ
チルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、メチルプ
ロピルジスルフィド、メチルプロピルトリスルフィド、
プロピルジスルフィド、ジプロピルトリスルフィド、ジ
アリルスルフィド、ジアリルジスルフィド、ジブチルス
ルフィド、メチオノール(3−(メチルチオ)−1−プ
ロパノール)、3−メチルチオ−1−ヘキサノール、メ
チオナール(3−(メチルチオ)プロピオンアルデヒ
ド)、ミントスルフィド、ジチオスピロフラン、フルフ
リルメチルスルフィド、2−メチル−5−メチルチオフ
ラン、メチルフルフリルジスルフィド、フルフリルジス
ルフィド、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、3−
チオフェンカルボキシアルデヒド、5−メチル−2−チ
オフェンカルボキシアルデヒド、テトラヒドロチオフェ
ン−3−オン、トリチオアセトン、チオグリコール酸、
メチルチオ酢酸メチル、メチルチオ酢酸エチル、2−メ
ルカプトプロピオン酸、パイナップルメルカプタン(メ
チルメルカプトメチルプロピオネート)、3−メチルチ
オプロピオン酸エチル、チオ酢酸エチル、チオ酢酸フル
フリル、チオプロピオン酸フルフリル、チオ酪酸メチ
ル、メチルメタンチオスルフォネート、イソチオシアン
酸アリル、イソチオシアン酸ベンジル、チアルジン
(2,4,6−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1,
3,5−ジチアゾン)、オキサン(2−メチル−4−プ
ロピル−1,3−オキサチアン)等が挙げられる。 【0078】<天然系香料>アサフェチダレジノイド、
アジョワンオイル、スターアニスオイル、アビエスオイ
ル、アミリスオイル、アンブレットシードオイル、アン
バーグリスチンキ、イランイランオイル、イランイラン
アブソリュート、イリスレジノイド、イリスアブソリュ
ート、イリスオイル、ウィンターグリーンオイル、エレ
ミオレオレジン、エレミレジノイドアブソリュート、エ
レミチンキ、オークモスコンクリート、オークモスアブ
ソリュート、オークモスレジン、オークモスレジノイ
ド、オコティアオイル、オスマンサスアブソリュート、
オスマンサスコンクリート、オポパナックスレジノイ
ド、オポパナックスアブソリュート、オポパナックスオ
イル、オリバナムレジノイド、オリバナムアブソリュー
ト、オリバナムオイル、オールスパイスオイル、オレガ
ノオイル、オレガノオレオレジン、オレンジオイル、オ
レンジフラワーアブソリュート、オレンジフラワーコン
クリート、カナンガオイル、ガージュンバルサム、ガー
ジュンバルサムオイル、カスカリラバークオイル、カス
トリウムアブソリュート、且つシーアブソリュート、且
つシーフラワーオイル、且つシアオイル、ガーデニアア
ブソリュート、カーネションアブソリュート、カブリュ
ーバオイル、カモミルオイル、カルダモンオイル、ガル
バナムオイル、ガルバナムレジン、ガルバナムレジノイ
ド、キャラウェーシードオイル、キャロットシードオイ
ル、グァヤックウッドオイル、グァヤックレジン、グァ
ヤックコンクリート、クスノキオイル、クベバオイル、
クミンオイル、クミンアブソリュート、クミンオレオレ
ジン、クラリセージオイル、グレープフルーツオイル、
クローブオイル、コスタスオイル、コパイババルサム、
コパイババルサムオイル、コパイババルサムレジン、コ
リアンダーオイル、サッサフラスオイル、サンダルウッ
ドオイル、ジュネアブソリュート、シソオイル、シトロ
ネラオイル、ジャスミンアブソリュート、ジャスミンコ
ンクリート、ジュニパーベリーオイル、シベットアブソ
リュート、シベットチンキ、ジョンキルアブソリュー
ト、アガーウッドオイル、ジンジャーオイル、シナモン
オイル、シナモンバークオイル、シナモンリーフオイ
ル、スギオイル、スチラックスオイル、スチラックスレ
ジノイド、スペアミントオイル、セイボリーオイル、セ
ージオイル、セダーオイル、セダーリーフオイル、ゼラ
ニウムオイル、セロリーシードオイル、タイムオイル、
タゲットオイル、タラゴンオイル、チュベローズアブソ
リュート、ディルオイル、ティーツリーオイル、トリー
モスアブソリュート、トルーバルサム、ナツメッグオイ
ル、ナルシサスアブソリュート、ネロリオイル、バイオ
レットリーフアブソリュート、パインオイル、バジルオ
イル、パセリリーフオイル、パセリシードオイル、パセ
リハーブオイル、パチョリオイル、ハッカオイル、バニ
ラアブソリュート、ハネーサックルアブソリュート、パ
ルマローザオイル、バレリアンオイル、ビターオレンジ
オイル、ヒソップオイル、ヒバオイル、ヒヤシンスアブ
ソリュート、フェンネルオイル、フィグアブソリュー
ト、プチグレンオイル、ブチュオイル、ベチバーオイ
ル、ペニーロイヤルオイル、ペッパーオイル、ペパーミ
ントオイル、ベルガモットオイル、ペルーバルサム、ベ
ンゾインチンキ、ベンゾインレジノイド、ボアドローズ
オイル、ホウショウオイル、ホップオイル、ホップコン
クリート、ホップアブソリュート、マージョラムオイ
ル、マンダリンオイル、ミカンオイル、ミモザコンクリ
ート、ミモザアブソリュート、ミモザオイル、ミルレジ
ノイド、ミルアブソリュート、ミルオイル、ムスクアブ
ソリュート、ムスクチンキ、ユーカリオイル、ユズオイ
ル、ヨモギオイル、ライムオイル、ラブダナムオイル、
ラブダナムレジノイド、ラベンダーオイル、ラベンダー
アブソリュート、ラバンジンオイル、ラバンジンアブソ
リュート、リナロエオイル、レモンオイル、レモングラ
スオイル、ローズオイル、ローズアブソリュート、ロー
ズコンクリート、ローズマリーオイル、ロベージオイ
ル、ローレルオイル、ローレルリーフオイル、ワームウ
ッドオイル、麝香、霊猫香、竜ぜん香、海狸香、ムスク
・チバタ等が挙げられる。 【0079】<調合香料>また、香料成分を組合わせた
調合香料である次のような香調のベース類がある。レモ
ン調、ライム調、オレンジ調、スイートオレンジ調、マ
ンダリン調、ベルガモット調等のシトラスタイプベー
ス、プチグレン調、ネロリ調、レモングラス調、アグル
メン調、等のフレッシュタイプベース、アップル調、ピ
ーチ調、ストロベリー調、ココナッツ調、パイナップル
調、ラズベリー調、ウォーターメロン調等のフルーティ
タイプベース、ローズ調、ジャスミン調、ムゲ調、ライ
ラック調、カーネーション調、ヒアシンス調、チュベロ
ーズ調、ガーデニア調、ミモザ調、ナルシス調、バイオ
レット調、イラン調、フローラルブーケ調等のフローラ
ルタイプベース、シナモンバーク調、シナモンリーフ
調、クローブ調、ピメントベリー調、ナツメグ調、ペッ
パー調、カルダモン調、コリアンダー調、クミン調等の
スパイシータイプベース、シダーウッド調、ベチバー
調、サンダルウッド調、グアイアックウッド調、ウディ
アンバー調、ウディイリス調等のウッディタイプベー
ス、スモーキー調、キノリン調等のレザータイプ、バニ
ラ調、トンカ調、ハネー調、ピュアーバルサム調等のス
ゥイートタイプベース、その他アルデハイディックタイ
プベース、アンバータイプベース、アニマルタイプベー
ス、アニスタイプベース、アロマティックハーバルタイ
プベース、アガータイプベース、アクアタイプベース、
カンファーシネオールタイプベース、グリーンタイプベ
ース、シードタイプベース、ハーブタイプベース、パイ
ンタイプベース、パチュリタイプベース、バルサミック
タイプベース、ミントタイプベース、ムスクタイプベー
ス、モスタイプベース、ラベンダータイプベース、リナ
ロールタイプベース、レジンタイプベース等が挙げられ
る。 【0080】更に、香料用溶剤としては、エタノール、
アセチン(トリアセチン)、MMBアセテート(3−メ
トキシ−3−メチルブチルアセテート)、エチレングリ
コールジブチレート、ヘキシレングリコール、ジブチル
セバケート、デルチールエキストラ(イソプロピルミリ
ステート)、メチルカルビトール(ジエチレングリコー
ルモノメチルエーテル)、カルビトール(ジエチレング
リコールモノエチルエーテル)、TEG(トリエチレン
グリコール)、安息香酸ベンジル、プロピレングリコー
ル、フタル酸ジエチル、トリプロピレングリコール、ア
ボリン(ジメチルフタレート)、デルチルプライム(イ
ソプロピルパルミテート)、ジプロピレングリコールD
PG−FC(ジプロピレングリコール)、ファルネセ
ン、ジオクチルアジペート、トリブチリン(グリセリル
トリブタノエート)、ヒドロライト−5(1,2−ペン
タンジオール)、プロピレングリコールジアセテート、
セチルアセテート(ヘキサデシルアセテート)、エチル
アビエテート、アバリン(メチルアビエテート)、シト
ロフレックスA−2(アセチルトリエチルシトレー
ト)、シトロフレックスA−4(トリブチルアセチルシ
トレート)、シトロフレックスNo.2(トリエチルシ
トレート)、シトロフレックスNo.4(トリブチルシ
トレート)、ドゥラフィックス(メチルジヒドロアビエ
テート)、MITD(イソトリデシルミリステート)、
ポリリモネン(リモネンポリマー)、プロピレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール等が挙げられる。 【0081】上記記載の溶剤は、香料組成中物に0.1
〜99質量%配合される。好ましくは、1〜50質量%
配合される。また、香料安定化剤としては、ジブチルヒ
ドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ビタ
ミンEとその誘導体、カテキン化合物、フラボノイド化
合物、ポリフェノール化合物等が挙げられ、香料組成中
に0.0001〜10質量%配合されるが、好ましく
は、0.001〜5質量%配合される。これらの中で、
好ましい安定化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエ
ンである。香料組成物とは、前記の香料成分、溶剤、香
料安定化剤等からなる混合物である。 【0082】本発明の組成物中には、香料組成物が0.
001〜30質量%配合されると好適であるが、より好
ましくは、0.005〜15質量%配合される。経済的
観点からは0〜5%が好ましい。 【0083】本発明の液体柔軟剤組成物は(a)成分に
含まれるアミン化合物の繊維に対する吸着性を向上さ
せ、エステル基の加水分解を抑制する目的で、pHを
1.0〜6.0の範囲にすることが好ましく、より好ま
しくはpH1.5〜5.5、更に好ましくはpH2.0
〜4.5の範囲である。pH調整には、任意の無機又は
有機の酸及びアルカリを使用することができる。塩酸、
硫酸、リン酸、ジアルキル硫酸、アルキル硫酸、ジアル
キル炭酸、安息香酸、パラトルエンスルホン酸、酢酸、
クエン酸、リング酸、コハク酸、乳酸、グリコール酸な
どのカルボン酸、アクリル酸などの高分子アクリル酸、
ヒドロキシエタンジホスホン酸、トリポリリン酸、フィ
チン酸、エチレンジアミン四酢酸、トリエタノールアミ
ン、ジエタノールアミン、ジメチルアミン、N−メチル
エタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N
−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−
シアノエチル)アミン、N−メチル−N−(2−ヒドロ
キシエチル)プロパンジアミン、2,3−ジヒドロキシ
−N,N−ジメチルプロピルアミン、N,N−ジ(2−
ヒドロキシエチル)プロパンジアミン等の短鎖アミン化
合物又はそれらのアルキレンオキシド付加物、窒素に連
結する炭素数が8〜36の長鎖アミン化合物又はそれら
のアルキレンオキシド付加物、また、上記記載の塩も用
いることができる。アルカリ金属水酸化物、アルカリ金
属炭酸塩、アルカリ金属珪酸塩なども使用することがで
きる。これらの中でも、特に塩酸、メチル硫酸、水酸化
ナトリウム、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ンが好ましい。 【0084】また、キレート剤や酸化防止剤や還元剤を
配合することにより、(a)成分及び柔軟剤組成物の香
気や色長の安定性を向上させることができる。ヒドロキ
シエタンジホスホン酸(ライオン(株)フェリオックス
CY−115)、エチレンジアミンテトラホスホン酸
(モンサント社Dequest2041)、D−200
0、2010、2066などのホスホン酸系キレート
剤、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、クエ
ン酸、カプトカテキュ酸、トリポリリン酸、エチレンジ
アミンジコハク酸、メチルグリシンジ酢酸、イミノジコ
ハク酸、ヒドロキシイミノジコハク酸、アスパラギン
酸、ポリグリオキシ酸、ポリアスパラギン酸、ポリアク
リル酸、アクリル酸マレイン酸共重合体(ポリマーの分
子量は任意)及びそれらのナトリウム等の塩などのキレ
ート剤、また、特表平2000−505155号公報に
記載された化合物も使うことができる。 【0085】酸化防止剤の例として、アスコルビン酸、
アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピルの混合
物、BHT(ブチル化ヒドロキシトルエン)、BHA
(ブチル化ヒドロキシアニソール)、没食子酸プロピ
ル、及びクエン酸の混合物、三級ブチルヒドロキノン、
天然のトコフェロール、没食子酸の長鎖エステル(C8
〜C22)、例えば没食子酸ドデシル、チバスペシャル
ティケミカル(株)から入手可能なイルガノックス系化
合物、好ましくはイルガノックス3125、イルガノッ
クス1425、イルガノックス3114、及びそれらの
混合物、また、クエン酸及び/又はクエン酸イソプロピ
ル、モンサントから入手可能な1−ヒドロキシエチリデ
ン−1,1−ジホスホン酸(エチドロン酸)という化学
名をもつデクエスト2010、コダックから入手可能な
4,5−ジヒドロキシ−m−ベンゼンスルホン酸/ナト
リウム塩という化学名をもつタイロンのような他のキレ
ート化剤との混合物が含まれる。キレート剤は、好まし
くは0〜3質量%、酸化防止剤は、好ましくは0〜1質
量%、還元剤は、好ましくは0〜3質量%使用すること
ができる。使用に際しては、(a)成分の製造の際、製
造後、また組成物の製造前後など、本発明の効果を妨げ
ない範囲で任意の場所に、何回に分けて添加しても良
く。また、キレート剤、酸化防止剤、還元剤の2種以上
を併用して用いることができる。 【0086】防腐力、殺菌力を強化する目的で以下の化
合物の1種又は1種以上を併用して用いることができ
る。 【0087】1)イソチアゾロン系の有機硫黄化合物と
しては、3−イソチアゾロン基を含む抗微生物性の有機
防腐・殺菌剤が好ましい。これらの化合物は、1981
年5月5日発行のLewisらの米国特許第4,26
5,899号明細書に開示されている。その例として
は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン、2−n−ブチル−3−イソチアゾロン、2−ベ
ンジル−3−イソチアゾロン、2−フェニル−3−イソ
チアゾロン、2−メチル−4,5−ジクロロイソチアゾ
ロン、5−クロロ−2−メチル−3−イソチアゾロン、
2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、及びそれ
らの混合物が挙げられる。より好ましい防腐・殺菌剤
は、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オンと2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと
の水溶性混合物であり、更に好ましくは約77%の5−
クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンと
約23%の2−メチル-4−イソチアゾリン−3−オン
との水溶性混合物である。ローム・アンド・ハース社の
ケーソンCG/ICP(約1.5質量%水溶液)、純正
化学社製のジュンサイド1(約5質量%水溶液)などジ
ュンサイドシリーズなど市販されているものを使用する
ことができる。 【0088】2)ベンズイソチアゾリン系の有機硫黄化
合物としては、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オ
ン、2−メチル−4,5−トリメチレン−4−イソチア
ゾリン−3−オンなどがあげられ、類縁化合物としてジ
チオ−2,2−ビス(ベンズメチルアミド)なども使用
できそれらを任意の混合比で使用することができる。こ
のような化合物としては、アビシア(株)製のプロキセ
ルシリーズ〔BDN(有効分33質量%)、BD20
(有効分20質量%)、XL−2(有効分10質量
%)、GXL(有効分20質量%)、LV(有効分20
質量%)、TN(有効分60質量%)〕、デニサイドB
IT/NIPA等の市販品を用いることができる。 【0089】3)5−ブロモー5−ニトロー1,3−ジ
オキサン又は2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3
−ジオール又は5−クロロー5−ニトロー1,3−ジオ
キサン、又は2−クロロ−2−ニトロプロパン−1,3
−ジオールであり、Henkel社製Bronidox
L、Inolex社製Bronopol、吉富製薬社製
ブロノポール、ブーツ社製マイアサイドBT、BASF
社製マイアサイドファーマBPなどの市販品を用いるこ
とができる。 【0090】4)安息香酸類又はフェノール化合物とし
ては、安息香酸又はその塩、サリチル酸又はその塩、パ
ラヒドロキシ安息香酸又はその塩、パラオキシ安息香酸
メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香
酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ安
息香酸ベンジル、3−メチル−3−イソプロピルフェノ
ール、o−フェニルフェノール、2−イソプロピル−5
−メチルフェノール、レゾルシン、クレゾール、2,6
−ジ−tert−ブチルーp−クレゾール等を使用する
ことができる。 【0091】5)長鎖基の総炭素数が30以下のカチオ
ン界面活性物質も使用することができる。長鎖基の炭素
鎖長が8〜20のモノアルキル型カチオン界面活性剤
(例えば、ライオンアクゾ社製アーカードT−800、
同T833)、牛脂由来及び/又はパーム油由来アルキ
ルアンモニウム塩、それらの部分水添したもの、それら
の水添したもの、塩化ベンザルコニウム塩(例えば、ラ
イオンアクゾ社製アーカードCB−50、三洋化成社製
カチオンG−40、同G−50、同M、同M−50)、
塩化ベンゼトニウム塩などを使用することができる。ま
た、長鎖基の炭素鎖長が、8〜14のジアルキル型カチ
オン界面活性剤、ジデシルジメチルアンモニウム塩(例
えば、ライオンアクゾ社製アーカード210−50、三
洋化成社製カチオンDDC−50)なども使用すること
ができる。更に、長鎖基の炭素鎖長が、4〜10のトリ
アルキル型カチオン界面活性剤、トリオクチルメチルア
ンモニウム塩、トリヘキシルメチルアンモニウム塩など
も使用することができる。 【0092】上記1)〜3)の化合物は、組成物に対し
て0〜0.1質量%配合されるのが好ましく。更に好ま
しい配合量は、0.00001〜0.03質量%、より
好ましくは0.00005〜0.02質量%である。ま
た、上記4)〜5)の化合物は、組成物に対して0〜3
質量%配合されるのが好ましく、更に好ましい配合量
は、0.01〜1.5質量%である。 【0093】なお、上記1)〜5)の化合物の2種以上
を併用することにより防腐力、殺菌力を強化することが
でき、高価な上記化合物の使用量を削減することもでき
る。ケーソンCG/ICP、プロキセルシリーズBD
N、マイアサイドBT、安息香酸、ジデシルジメチルア
ンモニウム塩、塩化ベンザルコニウム塩の2種以上を併
用することが特に好ましく、その配合量は0.0000
1〜2質量%が好ましく、更に好ましくは0.0000
1〜1質量%、より好ましくは0.00005〜0.5
質量%である。 【0094】更に、上記1)〜3)の化合物は、安定化
のために、亜鉛、銅、カルシウム、マグネシウムなどの
金属イオンと塩酸、硝酸、硫酸などの酸やプロピレング
リコール、ジプロピレングリコールの存在下で組成物に
添加されることが好ましい。 【0095】また、防腐・殺菌力を向上する目的で更に
以下の化合物の一種以上を組成物に対して好ましくは0
〜0.5質量%、より好ましくは0〜0.1質量%用い
ることができる。 【0096】ピリチオンナトリウム、1,3−ビス(ヒ
ドロキシメチル)−5,5−ジメチル−2,4−イミダ
ゾリジンジオン、ジメチロールジメチルヒダントイン、
DMDMヒダントイン(Lonza社製Glydan
t、又はGlydan Plus)、N−[1,3−ビ
ス(ヒドロキシメチル)2,5−ジオキソ−4−イミダ
ゾリジニル]−N,N’−ビス(ヒドロキシメチル)尿
素(一般にジアゾリジニル尿素名で発売されている)、
N,N’’−メチレンビス{N’−[1−(ヒドロキシ
メチル)−2,5−ジオキソ−4−イミダゾリジニル]
尿素}、一般にイミダゾリジニル尿素として知らている
ものなどのイミダゾリジンジオン化合物、ポリメトキシ
ド二環性オキサゾリジン化合物、ホルムアルデヒド、グ
ルタルアルデヒドなどの低分子量アルデヒド、式HCl
・NH2−(CH23−[−(CH23−NH−C(=
NH)−NH−C(=NH・HCl)−NH−(C
23−]x−(CH23−NH−C(=NH)−NH
・CNを有するポリヘキサメチレンビグアニドとしても
知られているポリアミノプロピルビグアニド、ポリアミ
ノプロピルビグアニド、クロルヘキシジンとして一般に
知られている1,1’−ヘキサメチレンビス(5−(p
−クロロフェニル)ビグアニド)、酢酸及びジグルコン
酸など塩である二グルコン酸塩やその二酢酸塩、アビシ
ア(株)製Proxel IBなど市販されているもの
を使用することができる。更に、1−(3−クロラリ
ル)−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアアダマンタ
ンクロリド、例えばDow ChemicalからDo
wicil 200 の商品名で発売されているもの、
デヒドロ酢酸、一般にプロパミジンイセチオネートとし
て知られている4,4’−ジアミジノ−α,ω−ジフェ
ノキシプロパンジイセチオネート、一般にヘキサミジン
イセチオネートとして知られている4,4’−ジアミジ
ノ−α,ω−ジフェノキシヘキサンジイセチオネート。
12−(4’−チアゾリル)−ベンズイミダゾール、2
−(4−チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾール、メ
チル−2−ベンズイミダゾールカルバミド等などのイミ
ダゾール系又はチアゾール系抗菌剤。クロロブタノール
として一般に知られている1,1,1−トリクロロ−2
−メチルプロパン−2−オール、クロロブタノール、
4,4’−(トリメチレンジオキシ)ビス−(3−ブロ
モベンズアミジン)ジジイセチオネート、又はジブロモ
プロパミジン、ジブロモプロハミジンなど、3,4,
4’−トリクロロカルバニリド又はトリクロカルバンと
しても知られるN−(4−クロロフェニル)−N’−
(3,4−ジクロロフェニル)尿素、トリクロサンとし
て−般的に知られている2,4,4’−トリクロロ−
2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジク
ロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル、商品名とし
ては、チバスペシャルティケミカルズ(株)製チノサン
HP100等、また、塩化亜鉛などの亜鉛化合物が使用
できる。 【0097】本発明の柔軟剤剤組成物には、通常柔軟剤
組成物に配合される公知の成分を本発明の効果を妨げな
い範囲で配合することができる。 【0098】カチオン界面活性剤は家庭用柔軟剤の主基
材として用いられており、炭素鎖長が8〜24の2鎖型
の長鎖カチオン界面活性剤、炭素鎖長が8〜24の1鎖
型の長鎖カチオン界面活性剤、炭素鎖長が8〜24の3
鎖型の長鎖カチオン界面活性剤を用いることができる。
上記カチオン界面活性剤には、アミン、アミン塩、4級
アンモニウム塩が含まれる。上記カチオン界面活性剤の
製造原料は、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン
酸、ラウリン酸等の飽和脂肪酸、オレイン酸、エライジ
ン酸、リノール酸、リノレン酸等の不飽和高級脂肪酸の
ほか、牛脂、豚脂、パーム油、大豆油、パーム核油、オ
リーブ油等の天然油脂を分解、精製して得られる脂肪
酸、脂肪酸メチルエステルなどの脂肪酸短鎖エステルな
どに由来するものである。また、不飽和基を有するもの
については、硬化、又は部分硬化したものでも構わな
い。これらの中でも特に、長鎖基は、オレイン酸、ステ
アリン酸、パルミチン酸、牛脂脂肪酸、部分硬化牛脂脂
肪酸、硬化牛脂脂肪酸、パーム油脂肪酸、部分硬化パー
ム脂肪酸、硬化パーム油脂肪酸由来のものが好ましい。
長鎖基は、飽和型でも不飽和型でも、両者の混合物であ
っても構わない。組成物製造時の取り扱いやすさから
は、長鎖基中に不飽和基が入っていることが好ましい。
但し、処理したあとの繊維のぬめり感を高めるためには
飽和型の比率を高くすることが好ましい。不飽和基の立
体異性体構造は、シス体又はトランス体であっても、両
者の混合物であってもよい。但し、通常は、シス体/ト
ランス体の比率が25/75〜100/0(質量比)で
あるものを用いることが多い。長鎖基1個あたりに2つ
以上の不飽和基を含むものを用いることができるが、香
気安定性の面から10質量%以下、より好ましくは5質
量%以下であることが好ましい。 【0099】具体的には、ジオクタデシルジメチルアン
モニウムクロライド、ジオレイルジメチルアンモニウム
クロライド、硬化牛脂ジメチルアンモニウムクロライ
ド、部分硬化パームオレイルジメチルアンモニウムクロ
ライドアルキルトリメチルアンモニウムクロライド、ア
ルキルアミン塩酸塩、ココナットアミンアセテート、ア
ルキルアミンアセテート、アルキルジメチルフェニルア
ンモニウムクロライド、ジデシルジメチルアンモニウム
クロライド、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロ
ライド等が挙げられる。なお、上記カチオン界面活性剤
の製造に使用できる脂肪酸又は/及び脂肪酸メチルエス
テルは以下の化合物製造の際にも使用することができ
る。 【0100】また、本発明の組成物には、上記(b)成
分の非イオン界面活性剤に加えて、アルコキシ化及び/
又はエステル化された非イオン界面活性剤を用いること
もできる。例えば、アルキルフェノール、エトキシ化多
価アルコール脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸アミ
ド、ソルビタン脂肪酸エステル、エトキシ化ソルビタン
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等、糖類とのエ
ステル及びエトキシ化エステルを用いることができる。
HLB値が5〜20の範囲内であるものが好ましく、8
〜16のものが特に好ましい。また、ポリオキシアルキ
レン基を有する上記化合物も使用することができる。な
お、本発明の組成物には、上記(b)成分製造時の原料
であるセチルアルコール、ステアリルアルコール、アラ
キニルアルコール、ドコサノール、テトラコサノール、
ヘキサコサノール、オクタコサノールなどの高級アルコ
ールなどを含んでいても構わない。 【0101】アニオン性界面活性剤の例としては高級ア
ルコール硫酸エステル塩、アルキルフェニルエーテル硫
酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級ア
ルコールリン酸エステル塩、アルコキシル化された上記
化合物、特に、エトキシ化アルキルフェニルエーテル硫
酸エステル塩、エトキシ化高級アルコールリン酸塩等が
挙げられる。また、ポリオキシアルキレン基を有する上
記化合物も使用することができる。 【0102】また、本発明の柔軟剤組成物には、(c)
成分以外に繊維の吸水性向上、アイロンすべり性を更に
改善する目的で、ジメチルポリシロキサン、及び各種有
機官能基を有する変性ジメチルポリシロキサンから選ば
れるシリコーンを、1種単独で又は2種以上の混合物と
して任意の割合で使用することができる。シリコーンが
ジメチルポリシロキサンである場合、シリコーンの25
℃における粘度は10cSt〜100万cStの範囲が
好ましく、更に好ましくは10cSt〜10万cSt、
最も好ましくは1万cSt〜10万cStである。 【0103】また、上記シリコーンが変性ジメチルポリ
シロキサンである場合、有機官能基は、アミノ、アミ
ド、アルキル、アラルキル、カルボキシル、フルオロア
ルキル、高級アルコールエステル、エポキシ、カルビノ
ール、メルカプト、フェノール、メタクリルやアミドポ
リエーテル、アルキルアルコールなどの変性したシリコ
ーンを使用することができ、2種以上変性されたものも
使用することができる。また、有機官能基の結合位置
は、ジメチルポリシロキサンの主鎖に対して側鎖、又は
末端のいずれでも良く、末端に結合する場合は片末端、
又は両末端いずれでも良い。また、ジメチルポリシロキ
サンに対する有機官能基の質量比率は任意とすることが
でき、特に限定されない。更に、該変性ジメチルポリシ
ロキサンとして、有機官能基を導入するための前駆体で
ある水素化ジメチルポリシロキサン、又は水酸基化ジメ
チルポリシロキサンを、それぞれ単独で、又は有機官能
基を有する変性ジメチルポリシロキサンと混合して用い
てもよい。各種シリコーンはオイルとして用いても、エ
マルジョンとして用いても構わない。これらのシリコー
ン化合物は組成物中に0.1〜10質量%用いることが
できること。 【0104】本発明の液体柔軟剤組成物には、更に、上
記化合物以外にも本発明の効果を妨げない範囲で、粘度
コントロール、安定化剤として、水溶性無機塩、高分子
化合物、ヒドロトロープ、尿素、製造時のハンドリング
性向上剤としてアルコール類、シクロデキストリン類な
どの芳香時間コントロール剤、ポリスチレンエマルジョ
ンなどの乳濁剤、不透明剤、機能向上剤として、縮み防
止剤、洗濯じわ防止剤、形状保持剤、ドレープ性保持
剤、アイロン性向上剤、酸素漂白防止剤、増白剤、白化
剤、布地柔軟化クレイ、帯電防止剤、ポリビニルピロリ
ドンなどの移染防止剤、高分子分散剤、汚れ剥離剤、ス
カム分散剤、4,4−ビス(2−スルホスチリル)ビフ
ェニルジナトリウム(チバスペシャルティケミカルズ
(株)製チノパールCBS−X)などの蛍光増白剤、チ
バスペシャルティケミカルズ(株)製Ciba(登録商
標) TINOSORB(登録商標) FR,FD、C
IBAFAST(登録商標)、ベンゾチアゾール系の紫
外線吸収剤、染料固定剤、1,4−ビス(3−アミノプ
ロピル)ピペラジンなどの退色防止剤、染み抜き剤、繊
維表面改質剤としてセルラーゼ、アミラーゼ、プロテア
ーゼ、リパーゼ、ケラチナーゼなどの酵素、抑泡剤、水
分吸放出性など絹の風合い・機能を付与できるものとし
てシルクプロテインパウダー、それらの表面改質物、乳
化分散液があり、具体的にはK−50、K−30、K−
10、A−705、S−702、L−710、FPシリ
ーズ(出光石油化学(株))、加水分解シルク液
((株)上毛)、シルクゲンGソルブルS(一丸ファル
コス(株))、アルキレンテレフタレート及び/又はア
ルキレンイソフタレート単位とポリオキシアルキレン単
位からなる非イオン性高分子化合物、例えば互応化学工
業(株)製FR627、クラリアントジャパン(株)製
SRC−1などの汚染防止剤などを配合することができ
る。 【0105】本発明の液体柔軟剤組成物を収める容器と
しては、以下の計量キャップ、ノズルキャップ本体から
なるものを好適に使用することができる。ここで、計量
キャップの材質の代表例としては、高密度ポリエチレ
ン、低密度ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アクリル樹脂
などの材質のものが選ばれ、内容積は10〜80mLが
望ましい。 【0106】計量キャップの断面形状は、円状が一般的
であるが、四角形、六角形、八角形などの多角形でも良
い。また必要に応じて内面又は外面に容量表示のための
刻印又は印刷、又はすべり止めのためのローレットを施
すことができる。また、顔料、帯電防止剤、紫外線吸収
剤、スリッピング剤などを含むこともできる。 【0107】また、ノズルキャップは本体の口筒に組み
つくキャップ体であって、筒形状の組み付き筒内に、そ
れを上下に隔てる隔壁を設け、この隔壁に内容物を注出
する注出口を有する。ここで用いられる部材の材質は高
密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、ポリエチレン
テレフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネート、
アクリル樹脂などの材質のものが選ばれる。また、顔
料、帯電防止剤、紫外線吸収剤、スリッピング剤などを
含むこともできる。 【0108】容器本体は、高密度ポリエチレン、低密度
ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロ
ピレン、ポリカーボネート、アクリル樹脂などの材質の
ものが選ばれる。本体の横断面形状は円状、楕円状など
いずれでもよいが、内容量は200〜3000mL程度
のものが使用される。とって、ラベルなどを付与して使
用性を向上することもできる。また、顔料、帯電防止
剤、紫外線吸収剤、スリッピング剤などを含むこともで
きる。 【0109】また、本発明の液体柔軟剤組成物は、多層
フィルムからなる収納袋に入れることもできる。図1に
本発明の液体柔軟剤組成物を好適に収容することができ
る収納袋を示すが、図1は本発明の液体柔軟剤組成物を
好適に収容できる収納袋の一態様を示すものであって、
本発明の液体柔軟剤組成物を収容する収納袋はこれに制
限されるものではない。 【0110】図1の自立性収納袋1は、プラスチックフ
ィルムをヒートシールして形成されたシール部2に、収
納袋本体3と切除部4とを分画する切断誘導線5を有す
ると共に収納袋本体の液剤収容部6から前記切断誘導線
5を越える位置まで延びる管状の閉路7を有している。
この閉路7は、切断誘導線5に沿って切除部4を切断し
たとき切断誘導線5の位置を注出口9とする液剤の注出
路8を形成する。注出路8は、外側に膨出した筒状にな
っており、移液が容易に行えるようになっている。ま
た、注出路近傍には、リブ11が存在し、移液時に詰め
替え用容器が折れ曲がって注出路が閉塞するのを防ぐ役
割を果たしている。 【0111】また、注出路8の少なくとも注出口9近傍
が、その上下に形成されているシール部2a、2aを伴
って収納袋本体3から突出するように形成されている。
注ぎ口10の形状は、特に限定されない。注出路の位置
は、容器上部の特に角が好ましい。注ぎ口はハサミで切
れる、又は手で切れるどちらの方法を備えた収納袋でも
構わない。手で切れる場合は、フィルムの構成で対応し
たり、又は炭酸ガスレーザーによる少なくとも1本の連
続の切れ目線ないし、不連続のミシン目状切れ目線であ
ってもよい。また、注ぎ口にパイプを備え付けたもので
もよい。 【0112】多層フィルムを構成する材料としては、内
容物の性状安定性・香気安定性、収納袋の強度、経済
性、容器使用性の点から、ナイロン、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレンビニルアルコール共重合体、及
びポリエチレンテレフタレートなどを挙げることができ
る。多層フィルムは2種以上を用いるが、また同一のフ
ィルムを2層以上用いることもできる。この中でも特
に、ナイロン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
チレンテレフタレートの内から2種以上を組み合わせて
使用することが望ましい。多層フィルムを使用して、収
納袋を製造する場合、各層に使用するフィルムをラミネ
ートし、ヒートシールする方法によることができるが、
特定の成型方法に限定されるものではない。 【0113】収納袋の厚さは、内容物の性状安定性・香
気安定性、包装体の強度、経済性の点から、20〜40
0μmの範囲内であるのが好ましい。20μmより小さ
いと包装体の強度が弱くなり、輸送中の落下などにより
内容物が洩れる恐れがある。また400μmより大きい
と、経済的でなく環境への負荷が大きいばかりでなく、
包装体全体が硬くなり消費者が使用する際に使用性が劣
る。 【0114】本発明の液体柔軟剤組成物の調製方法につ
いては特に制限がなく、種々の方法を用いることができ
るが、特に特開平2−68137号、特開平5−327
88号、特開平5−32789号、特開平10−237
762号公報に記載されている方法が好ましい。 【0115】即ち、上記(a)成分を含む油相に、水相
の一部を添加するか、あるいは水相の一部に該油相を添
加して、カチオン活性剤の液晶相を形成させ、次いで該
液晶相と残りの水相を混合して液晶相を転相させる方法
により、本発明の液体柔軟剤組成物を調製することがで
きる。(b)成分、(c)成分、(d)成分、任意成分
は、溶解性などハンドリング性の観点から、水相と油相
のどちらに入れるか選択される。但し、溶解性が劣るも
のも乳化剤及び/又は溶剤との併用によりどちらの相に
入れることも可能である。一般的に(b)成分は水相に
入れるのが好ましい。(c)成分はどちらの相でも構わ
ないが水溶性の高いものは水相、水溶性の低いものは油
相に入れることが好ましい。粘度コントロール剤である
塩類は、製造時のどの段階に何回に分けて入れてもよ
い。水相を分割して使用する場合には、それぞれの水相
に添加してもよく、また製造終了後に添加してもよい。 【0116】また、本発明の柔軟剤組成物は、通常の洗
濯において洗浄終了後の濯ぎの際に使用される。但し、
洗浄工程なしに柔軟剤組成物単独で使用してもかまわな
い。洗濯工程における洗剤は、アニオン性主体の洗剤で
も、非イオン性主体の洗剤でもよく、その他界面活性
剤、機能向上剤を含んでいても良く、国内外で市販され
ている洗剤すべての濯ぎ工程において使用することがで
きる。洗濯機種に制限はなく、市販されている全ての機
種に使用することができる。繊維製品の仕上げを行う際
の使用濃度は、繊維製品への柔軟性付与の観点から、濯
ぎ工程で洗濯浴に満たされる繊維製品の仕上げを行う際
の水量に対し、(a)成分の濃度が5ppm〜300p
pmとなるような量で使用するのが望ましい。より好ま
しくは10ppm〜100ppmである。但し、使用者
が洗濯機種、繊維製品の量、水量などを考慮して、好み
の風合い、好みの効果を得られるように使用量を適宜調
整することがもっとも好ましい。また、手桶など手洗い
における使用に際しても、使用者が繊維製品の量、水量
などを考慮して、好みの風合い、好みの効果を得れるよ
うに使用量を適宜調整することが好ましい。 【0117】また、本発明の液体柔軟剤組成物は、乾燥
機中での使用、使用時の液ダレ防止、誤ってこぼした際
の清掃作業低減の目的で、液体成分を低減することによ
り、顆粒、シート状、タブレット状、カプセルなどの形
態に加工して用いることもできる。形状を変えることに
より、多量使用、計量の省略など使用者の経済性、利便
性を向上することができる。また、本発明の液体柔軟剤
組成物は、上記容器に入れて、消費者に提供することが
できる。その容器には、後述する全ての効果を記載する
ことができる。本発明の効果の例としては、柔軟剤の基
本性能である柔軟性に加えて、高温保存時などに長鎖炭
化水素に含まれるエステル基が加水分解した際でも粘度
安定性が良好、生分解性柔軟基材からなる柔軟剤、衣類
の静電気発生防止により花粉、粉塵、大気汚染物質、汚
れ物質等の付着を削減、衣類の滑り性向上、外観保持性
洗濯工程により形成されるしわの低減等である。また、
繊維の吸水性向上、アイロンすべり性、抗菌性、紫外線
防止性、良好な香気なども訴求することができる。 【0118】 【発明の効果】本発明によれば、長鎖炭化水素基にエス
テル基を含むカチオン性化合物を用いた柔軟剤組成物に
おいて、保存時にエステル基が加水分解されても、組成
物の粘度増加を抑制でき、且つ静電気防止性、柔軟性の
良好な液体柔軟剤組成物が得られる。 【0119】 【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 【0120】[実施例1〜44、比較例1〜11]表1
〜17に示す成分を用い、液体柔軟剤組成物1kgを配
合した。まず、油相混合物、水相混合物及び油相混合物
と水相混合物を混合後最後に添加する成分を調製してお
く。但し、油相混合物、水相混合物及び油相混合物と水
相混合物を混合後最後に添加する成分の合計が990g
になるように水相混合物は精製水でバランスした。その
後、必要に応じ、塩酸(試薬5mol/L、関東化学
(株)製)、または水酸化ナトリウム(試薬5mol/
L、関東化学(株)製)を添加してpH3.0に調製
し、更に全体質量が1000gになるように精製水を添
加して、表18及び表19に示す液体柔軟剤組成物を得
た。配合は、(a)成分、(c)成分(一般99合成無
変性アルコール(日本エタノール(株))3質量%と予
め混合)、下記に示した油相に配合する成分(油相と記
載)及び表7の欄外に油相添加と記載したものを含む油
相混合物に、(b)成分、下記に示した水相に配合する
成分(水相と記載)及び表7の欄外に水相添加と記載し
たものを含む水相混合物4割を添加し、カチオン界面活
性剤の液晶相を形成させ、次いで該液晶相と残りの水相
を混合して液晶相を転相させる方法で行った。油相混合
物及び水相混合物は、60℃に加温して混合した。な
お、上記組成物を調製する際には、パドルミキサーを用
い、液晶転相前後1000rpmで5分ずつ混合した。
また、表19に記載の柔軟剤組成物には、(d)成分と
して、両性界面活性剤0〜5質量%(油相)、塩化カル
シウム0.6質量%(水相に0.3質量%、油相混合物
と水相混合物を混合後(液晶相を転相後)に0.3質量
%添加、エチレングリコール5質量%(水相)、香料組
成物0.6質量%(油相)、ポリエチレングリコール
(平均分子量1500)0.2質量%(水相)、ケーソ
ンCG(ローム&ハース(株)製)0.02質量%(水
相)、マイヤサイドファーマBP(BASF社)0.0
2質量%(水相)、色素5〜30ppm(水相)、表8
〜17に記載の香料0.6質量%(油相)、BHT0.
02質量%(油相)及びその他の成分を有り姿で配合し
た。表中( )内には配合量を質量%で記した。但し、
(a)〜(d)成分は、いずれも有り姿での配合量を記
した。これらの各組成物に対して、下記に示す試験を行
い、その結果を表18及び19に示した。 【0121】また、(a)成分は表1に示す構造のアル
カノールアミンと表2に示す脂肪酸又は脂肪酸メチルエ
ステルとのエステル化反応生成物(表3)であるアミン
化合物、その中和物及びその4級化物を使用した。
(b)成分、(c)成分は市販品及び常法に従い調製し
たものを用いた。 【0122】<エステル化反応>アルカノールアミン
と、脂肪酸あるいは脂肪酸メチルエステルとを特定のモ
ル比率で混合し、脂肪酸の場合には190℃で10時
間、脂肪酸メチルエステルの場合には190℃で6時間
反応させた。また脂肪酸メチルエステルの場合には触媒
としてアルカノールアミンと脂肪酸メチルエステルの総
量に対して0.1質量%のKOHを加えた。 【0123】<エステル化反応生成物の中和反応>上記
エステル化反応生成物を攪拌しながら、酸又はアルカリ
を加えることにより中和した。中和後、キレート剤とし
てヒドロキシエタンジホスホン酸(ライオン(株))を
80ppm、EDTAを50ppm添加した。 【0124】<4級化反応> 4級化剤としてジメチル硫酸を用いた場合 上記、エステル化反応生成物のエステル化反応生成物の
モル数に対して0.98倍モルのジメチル硫酸を滴下し
ながら100℃で2時間反応させた。反応終了後、キレ
ート剤としてヒドロキシエタンジホスホン酸(ライオン
(株))を80ppm、EDTAを50ppm添加し
た。 【0125】4級化剤として塩化メチルを用いた場合 上記、反応生成物のエステル化反応生成物のモル数に対
して1.1倍モルの塩化メチルを吹き込みながら100
℃で10時間反応させた。反応終了後、キレート剤とし
てヒドロキシエタンジホスホン酸(ライオン(株))を
80ppm、EDTAを50ppm添加した。 【0126】<柔軟剤組成物の試験方法> (1)エステル基加水分解後の粘度安定性試験(試験
1) 柔軟剤組成物800mlを容量900mlのガラス容器
に入れ、40℃恒温室内に4ヵ月保存した後、B型粘度
計(TOKIMEC社製BL粘度計、回転数30回転/
分、10回転目の粘度を測定、粘度1000mPa・s
以下の場合はNo.2ローター、1000mPa・sを
超える場合はNo.3ローターを使用)を用い、を用
い、以下に示す基準で試験を行った。組成物調製1日後
の粘度を対照に、40℃恒温室に4ヵ月保存後の粘度が
3倍以内の場合◎、5倍以内の場合○、10倍以上の場
合×、20倍以上の場合××。 【0127】(2)静電気防止性試験(試験2) 市販の綿タオルとカシミロンアクリルジャージ(質量比
で7/3、合計1.5kg)を市販洗剤「スーパートッ
プ」(ライオン(株)社製)の標準量を使用し、電気洗
濯機(三菱電気(株)製CW−C30A1−H)を用い
て洗浄した。次いで、すすぎ2回目に40℃恒温室に4
ヵ月保存した後の柔軟剤組成物を水量30Lに対して7
g加えて、3分間衣料の柔軟仕上げ処理を行った。洗
浄、すすぎの各工程で脱水を1分間行った。その後、2
5℃、45%RHの条件で乾燥させた。JIS−L−1
094Aの方法に従い、柔軟剤組成物で仕上げ処理した
衣類を帯電させ、帯電圧の半減期を測定した。試験布
は、アクリルジャージを用いた。比較例1の柔軟剤組成
物で仕上げ処理した繊維の半減期を対照に、半減期が1
/2以下になった場合+2、半減期が1/2から同等の
場合+1、同等の半減期を示した場合0、半減期が1〜
2倍の場合−1、半減期が2倍以上の場合−2。 【0128】(3)柔軟性試験(試験3) 洗浄−すすぎ−脱水−乾燥までの工程は(2)と同様に
行い、以下の試験を行った。比較例1の柔軟剤組成物で
仕上げ処理した綿タオル、カシミロンアクリルジャージ
を対照として専門パネラー5人による一対比較を行な
い、以下に示す基準で柔軟性判定試験を行った。 【0129】<評価基準> +2:対照よりはっきり柔らかい +1:対照よりやや柔らかい 0 :対照とほぼ同じ −1:対照の方がやや柔らかい −2:対照の方がはっきり柔らかい 【0130】(4)その他仕上げ性能の試験 1)市販のポリエステル布を用い、洗浄−すすぎ−脱水
−乾燥までの工程は(2)と同様に行い、以下の試験を
行った。比較例1の柔軟剤組成物で仕上げ処理したポリ
エステル布を対照として繊維の滑り性(試験4)を、専
門パネラー5人による一対比較を行ない、以下の基準で
試験を行った。 【0131】2)市販のポロシャツ(綿100%)を用
いたこと、衣類をハンガーにかけたこと、洗濯工程で形
成されるしわが軽減されること(洗濯じわ軽減性)を試
験(試験5)したことを除いて、1)と同様に行った。 【0132】<評価基準> +2:対照よりはっきり優れている +1:対照よりやや優れている 0 :対照とほぼ同じ −1:対照の方がやや優れている −2:対照の方がはっきり優れている。 【0133】なお、後述の実施例で表記している、上記
試験3、4、5における性能の判定基準に用いた+2、
+1、0、−1、−2という数値は、専門パネラー5人
による平均値を四捨五入した値である。 【0134】(5)香気安定性試験(試験6) 柔軟剤組成物800mlを容量900mlのガラス容器
に入れ、50℃恒温室に1ヵ月保存後、以下に示す基準
で香気判定試験を行った。組成物調製1日後の香気を対
照とし、50℃恒温室1ヵ月保存後の香気が、同等の場
合◎、やや劣る場合○、かなり劣る場合×。 【表1】 【0135】 【表2】 【0136】 【表3】【0137】 【表4】 【0138】 【表5】 【0139】 【表6】【0140】 【表7】 【0141】 【表8】【0142】 【表9】【0143】 【表10】【0144】 【表11】【0145】 【表12】【0146】 【表13】【0147】 【表14】【0148】 【表15】【0149】 【表16】【0150】 【表17】【0151】 【表18】【0152】*比較例7だけは、F1/F2比が6/9
4と75/25より小さいため、香気安定性試験(試験
6)において×であった。その他の実施例・比較例にお
いては、いずれも○であった。 【0153】 【表19】
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [0001] [0001] The present invention relates to a compound containing an ester group.
Liquid softness suitable as softener containing soft base material
For the agent composition, more specifically, an ester group is stored during storage.
Even when hydrolyzed, the viscosity of the composition can be suppressed from increasing, and
The present invention relates to a liquid softener composition having an excellent anti-electrostatic effect and flexibility.
Things. [0002] 2. Description of the Related Art In recent years, environmental awareness has increased worldwide.
Base materials used for softeners
Biodegradable easily degraded by microorganisms in rivers
, For example, long-chain hydrocarbons of cationic compounds
Those containing an ester group in the group have been used.
However, amine compounds containing ester groups in long-chain hydrocarbon groups
Product, its neutralized product and its quaternized product are stored during storage.
When the ter group is hydrolyzed, the viscosity of the softener composition becomes
Increases, which is not preferable in terms of product usability. [0003] Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-507419 discloses an d.
Approximately 3 mass of all flexible active ingredients in steal bonds and hydrophobic chains
% Polyunsaturation and a hydrophobic chain length of C12-C22.
The parent fatty acid has an iodine value of about 60 to about 140,
A biological component having a ratio of / trans isomer of about 1/1 to 50/1
About 15 to about 50% by mass of the dissolvable base material and about 0% to about 2% of the stabilizer
A fabric softener composition comprising is disclosed. [0004] Japanese Patent Publication No. 08-507766 discloses a low price
Constant, preferably concentrated aqueous liquid softening composition
About 12 to 22 carbon atoms in the fatty acyl chain and about 5
Iodine value of about 100, when the iodine value is about 25 or less
The cis / trans mass ratio is 30/70 or more, about 65 mass%
The following levels of unsaturation and also the polyunsaturation of fatty acyl groups
Diester quaternary ammonium having a proportion of 5% by mass or less
Concentrated aqueous compositions containing the compounds are disclosed. [0005] However, in both cases, when stored at high temperatures, etc.
The effect of suppressing the thickening of the composition when the ter group is hydrolyzed
Insufficient, weak antistatic effect. [0006] Japanese Patent Publication No. 2000-509445
Is a quaternary ammonium having mono, di and triester components
12-22 carbon atoms, and iodine
Substituted or unsubstituted long chain carbon having a valency of about 20 to 90
Having a hydride residue and a cis / trans isomer ratio of about 80 /
20 or more, containing 3 to 50% by mass of the whole composition
A softener composition is disclosed. Further, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-64179 is disclosed.
Is a quaternary ammonium compound having an ester group in the molecule.
Or tertiary amine inorganic or organic acid salt 0.1-20
Mass%, silicone compound 0.01 to 5 mass%, polio
Xylene ethylene or alkenyl ether 0.00
High storage stability liquid softener composition containing 1 to 5% by mass
Is disclosed. [0008] However, in both cases, when stored at high temperatures, etc.
The effect of suppressing thickening when the hydroxyl group is hydrolyzed is insufficient.
You. Therefore, the long-chain hydrocarbon group contains an ester group.
Softener composition using a cationic compound
When ester groups are hydrolyzed during storage at elevated temperatures, the viscosity
Liquid that can suppress increase and has good antistatic properties and flexibility
At present, a body softener composition has not yet been obtained. [0010] SUMMARY OF THE INVENTION The present invention
In consideration of this, long-chain hydrocarbon groups contain ester groups.
Softener composition using a cationic compound
Even if ester groups are hydrolyzed when present, the viscosity of the composition increases.
Liquid with good antistatic properties and flexibility
It is intended to provide a softener composition. [0011] Means for Solving the Problems and Embodiments of the Invention
The present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object.
As a result, (a) a specific cationic compound, (b) a specific cationic compound
Nonionic surfactant, (c) a specific silicone
The above problem can be solved by combining as minutes
This led to the completion of the present invention. That is, the present invention provides (a) the following general formula (1)
An alkanolamine represented by the formula: and a fatty acid and / or fat
It is an esterification reaction product with fatty acid methyl ester.
The fatty acid and / or fatty acid methyl ester is
Iodine value is 10 to 100, and the cis form of an unsaturated group
One or more unsaturated fatty acids whose proportion is greater than 90%, unsaturated
Japanese fatty acids and saturated fatty acids, one or more unsaturated fatty acids
Methyl ester and unsaturated fatty acid methyl ester and saturated fat
An esterification reaction product which is a fatty acid methyl ester;
Neutralized product of sterilization reaction product and esterification reaction product
Selected from quaternary reaction products obtained by further quaternizing the product
One or more compounds; [0013] Embedded image (However, in the above formula, R1, RTwo, RThreeAt least one of
At least one hydrogen atom of an alkyl group having 2 to 6 carbon atoms
A hydroxyalkyl group substituted with a hydroxyl group of
is there. A, B, and C each independently represent an alkyl group having 2 to 6 carbon atoms.
The xyalkylene group, o, p, and q each independently represent 0 to
It is an integer of 10. ) (B) alcohol, amine or fatty acid
From non-ionic surfactants added with alkylene oxide
One or more nonionic surfactants selected,
(C) Silicon containing a polyoxyalkylene group in the molecule
Liquid softener set characterized by containing corn
Provide a product. Hereinafter, the present invention will be described in more detail.
The liquid softener composition of the present invention comprises (a) a specific cationic compound
Compound, (b) a specific nonionic surfactant, (c) a specific nonionic surfactant
It contains silicone as an essential component. here
The cationic compound of the component (a) of the present invention includes:
An alkanolamine represented by the following general formula (1) is
Este with certain fatty acids or specific fatty acid methyl esters
Product, a neutralized product or a quaternized product thereof,
Fatty acid or fatty acid methyl ester is a specific average iodine
Has a prime value, and the ratio of the cis-form of the unsaturated group
Unsaturated fatty acids, combined to have the above properties
Two or more unsaturated fatty acids having the above properties
One or two or more unsaturated fatty acids combined with
Or two or more saturated fatty acids, unsaturated having the above properties
Fatty acid methyl esters, assembled to have the above properties
Two or more unsaturated fatty acid methyl esters combined, above
One or two or more of
Unsaturated fatty acid methyl ester and one or more kinds of saturation
Fatty acid methyl esters (hereinafter, in some cases, these
Are simply referred to as "fatty acids or fatty acid esters")
An esterification reaction product, the esterification reaction product
And the esterification reaction product was further quaternized.
One kind of cationic compound selected from quaternization reaction products
They are used alone or in combination of two or more. [0016] Embedded image In the general formula (1), R1, RTwo, R
ThreeIs an alkyl group having 1 to 6, preferably 1 to 3 carbon atoms,
An aminoalkyl group or a hydroxyalkyl group;
1, RTwo, RThreeAt least one has 2 to 6 carbon atoms, preferably
Or at least one hydrogen atom of 2 to 4 alkyl groups
A hydroxyalkyl group substituted with a hydroxyl group of
Specifically, for example, -CHThree, -CTwoHFourOH, -CThree
H6NHTwo, -CHTwoCH (OH) -CHTwoOH etc.
It is. A, B and C each independently have 2 to 6 carbon atoms.
Preferable are 2 to 4 oxyalkylene groups, specifically
Is, for example, an oxyethylene group, an oxypropylene group,
Xybutylene groups and the like. Also, o, p, and q are
Show the average number of moles of each oxyalkylene group,
Each is independently 0 to 10, more preferably 0 to 10.
6, more preferably 0-4, most preferably 0-3
You. The oxyethylene unit represented by A, B or C
Position, oxypropylene unit or oxybutylene unit, etc.
May be arranged in blocks or randomly
No. Alkanol represented by the above general formula (1)
More specifically, as the amine, for example, triethanol
Amine, tripropanolamine, N-methyldiethanol
Amine, N-methyldiisopropanolamine, N
-Methyl-N- (2-methyl-2-hydroxyethyl)
Ethanolamine, N-methyl-N- (2-hydroxy
Ethyl) propanediamine, N, N, -dimethyl, 2,
3-dihydroxypropylamine and the like.
Among them, particularly preferred alkanolamines are trieta
Nolamine, N-methyldiethanolamine, N-meth
Cyl-N- (2-hydroxyethyl) propanediami
, N, N, -dimethyl-2,3-dihydroxypropyl
Luamine and the like. The final composition (liquid softener composition)
To improve liquid properties such as transparency and viscosity control,
Ethylene oxide, propylene
Alkylene oxides such as butoxide and butylene oxide
Sides may be used alone or in combination of two or more.
It is preferred to use added alkanolamines. A
As shown by the above formula (1), alkylene oxide is
Derived from an oxyalkylene group having from 2 to 6 carbon atoms,
Those having 2 to 4 are more preferable. The above alkanolamine
Can be used alone or as a mixture. The component (a) of the present invention comprises the alkanol
Esters of amines with fatty acids or fatty acid methyl esters
It is an esterification reaction product produced by an esterification reaction.
Here, it is used when producing the above-mentioned esterification reaction product.
Examples of the fatty acid or fatty acid methyl ester
Has a specific average iodine value, and
Unsaturated fatty acids whose body ratio is in a specific range,
Two or more unsaturated fatty acids combined to have
One or more types combined to have the above properties
Unsaturated fatty acids and one or more saturated fatty acids,
Unsaturated fatty acid methyl ester having the above-mentioned properties,
Of two or more unsaturated fatty acids combined to have a property
Methyl ester, combined to have the above properties
One or more unsaturated fatty acid methyl esters and 1
Species or two or more kinds of saturated fatty acid methyl esters are used
You. Here, the average iodine of the above fatty acid or fatty acid ester
The prime value is 10 to 100, preferably 30 to 95, and more.
Preferably it is 40-90. Also, fatty acids or fatty acids
Ratio of cis-form in unsaturated group of methyl ester (cis-form and cis-form)
Unsaturated fatty acids or unsaturated fatty acids containing trans-form
Cis-form in methyl ester) is 90%
Large and unsaturated with one unsaturated group
The content ratio (mass ratio) of the hydrocarbon group containing two groups is 100
/ 0 to 75/25 is more preferable. Average iodine
If the prime value is less than 10, the product viscosity will increase and use
Not preferred in terms of sex. On the other hand, the average iodine value is greater than 100
When the ester group is hydrolyzed during storage
Is insufficient in the effect of imparting flexibility. In addition, the cis ratio
If it is less than 90%, the ester group is hydrolyzed during storage.
The effect of suppressing the increase in viscosity of the composition at the time is insufficient.
Note that a hydrocarbon group containing one unsaturated group and two unsaturated groups
The content ratio (mass ratio) of the contained hydrocarbon group is from 75/25
When the size becomes smaller, the aroma deterioration during storage of the product becomes severe
There is. Incidentally, in the present invention, the iodine value is
Established Japan Oil Chemistry Association Standard Oil and Fat Analysis Test Method (199
0) Based on 2.4.5, the cis-form ratio was determined by4
0, 109 (1991).13Measured by C-NMR method
Values shown. Raw material fatty acid or raw material for the above esterification reaction
Unsaturated fatty acids used as fatty acid methyl esters,
Saturated fatty acid, unsaturated fatty acid methyl ester, saturated fatty acid
As long as the methyl ester has the above properties,
Although the type is not particularly limited, fatty acids and fats
Fatty acid methyl esters having 16 to 24 carbon atoms are preferred.
New However, even if those having 10 to 14 carbon atoms are included
Good. In this case, the ratio of those having 16 to 18 carbon atoms is
80% by mass or more from the viewpoint of imparting flexibility to fibers and clothing
It is preferable that Specifically, in the case of the present invention, the above fatty acids and
And / or fatty acid methyl ester,
Preferably derived from, more specifically, beef tallow,
Palm oil, palm kernel oil, soybean oil, lard, sunflower oil, o
Fatty acids derived from leave oil, safflower oil, etc.
And / or fatty acid methyl esters. Also,
Uric acid, myristic acid, palmitic acid, stearin
Acid, palmito oleic acid, oleic acid, elaidic acid,
10 to 2 carbon atoms such as linoleic acid, linolenic acid and erucic acid
4, saturated fatty acids or unsaturated fatty acids, methyl laurate
Steril, methyl myristate, palmitate
Cyl ester, methyl stearate, palmito
Oleic acid methyl ester, oleic acid methyl ester
And fatty acids such as methyl elaidic acid
10 to 24 saturated fatty acid methyl esters or unsaturated fats
Acid methyl ester or the like alone or as a mixture of two or more.
Have the desired cis-form ratio and iodine value
To prepare the above raw material fatty acid or raw material fatty acid methyl ester
can do. In addition, the above compound is hydrogenated or partially hydrogenated.
Can also be used. In addition, the above raw material fat
Acid and cis isomer and trans in fatty acid methyl ester
Ratio to unsaturated fatty acids, unsaturated fatty acid methyl ester
The reaction conditions for hydrogenation of the stell and heat treatment in the presence of a catalyst
It can be adjusted by any method.
01-181244, 2001-181678,
Detailed description of the invention in JP-A-2001-181672
Can be used. Este for producing component (a) of the present invention
The reaction can be carried out by a generally known method.
You. The alkanolamine during the esterification reaction,
Molar ratio with the above fatty acids and / or fatty acid methyl esters
Is not particularly limited, but the flexibility of the final composition
From the viewpoint of the property, 1.0 to 2.5 is favorable and higher.
Reduces flexibility and viscosity increase during manufacturing, improving manufacturability
In this case, the range of 1.3 to 2.0 is preferable, and
Preferably 1.5 to 1.9, most preferably 1.5 to 1.
8 range. The reaction temperature is in the range of 170.degree.
And the reaction time is preferably 6 to 10 hours.
is there. The reaction temperature is too high or the reaction time is too short
In this case, the aroma of the reaction product deteriorates,
The mind also deteriorates. At this time, a butylated hydroxy described later is used.
Oxidation of citoluene and hydroxyethanediphosphonic acid
Use one or more of an inhibitor, chelating agent, and reducing agent
Add at least one step before, during and after the tellurization reaction
Addition suppresses fragrance deterioration of reaction product and / or composition
can do. On the other hand, the reaction temperature is too low or
If the time is too short, the reaction does not proceed sufficiently and the composition
In this case, good flexibility cannot be secured. Also, KOH, Na
Use of solid catalysts such as OH, MgO, silica, etc.
preferable. The esterification reaction of the component (a) of the present invention
Reaction products include two or more fatty acids or fatty acid methyl
When using an ester as a raw material, as described above,
Iodine value is 10 to 100, and the ratio of cis isomer of unsaturated group
Greater than 90%, preferably charcoal containing one unsaturated group
Content of hydrocarbon groups containing two hydride groups and two unsaturated groups
(Mass ratio) 100/0-75/25
Using the raw material fatty acid or raw material fatty acid methyl ester
It is preferable to use them, but do not mix them.
In each case, use raw material fatty acid or raw material
Two or more reaction products produced as ter
Calculated from the sum of acid or each raw material fatty acid methyl ester
Average iodine value and the ratio of cis
What was mixed in such a ratio that
In the esterification reaction product. The component (a) of the present invention includes
Neutralized product of the reaction product can also be used.
Use any inorganic or organic acid as neutralized material
be able to. Such acids include, for example, hydrochloric acid, sulfuric acid.
Acid, phosphoric acid, dialkyl sulfate, alkyl sulfate, dialky
Carbonic acid, benzoic acid, paratoluenesulfonic acid, acetic acid,
Enic acid, malic acid, succinic acid, lactic acid, glycolic acid, etc.
Carboxylic acids, acrylic acid oligomers and polymers,
Droxyethane diphosphonic acid, tripolyphosphoric acid, phytic
Acid, ethylenediaminetetraacetic acid or the like can be used,
Of these, hydrochloric acid, sulfuric acid, and methyl sulfate are particularly preferred.
No. Further, the component (a) of the present invention includes
A quaternization reaction product obtained by further quaternizing the esterification reaction product
The quaternization reaction is generally known.
Peralkylation method to bond alkyl group to existing nitrogen atom
Can be performed. As the quaternizing agent, for example,
Alkyl sulfate, dialkyl carbonate, alkyl halide, etc.
Can be used. More specifically, for example, dimethyl
Sulfuric acid, diethyl sulfate, dimethyl carbonate, benzyl chloride, iodine
Methyl chloride, methyl chloride, ethyl chloride, butyl bromide, etc.
Among these, dimethyl sulfate and methyl chloride
More preferred. Also uses epichlorohydrin, etc.
can do. In the present invention, in the above quaternization reaction,
A molar ratio of the esterification reaction product to the quaternizing agent,
There are no particular restrictions on the reaction conditions and the like.
It can be appropriately selected depending on the type of the agent, for example,
In the case of quaternization with dimethyl sulfate, the above esterification reaction
0.9 to 0.99 times the mole of the reaction product
Preferably, the reaction temperature at that time is 80 ° C to 11 ° C.
0 ° C. is preferred. When quaternized with methyl chloride
Is 1: 1 with respect to the number of moles of the esterification reaction product.
It is preferably used in an amount of 0 to 1.2 times the molar amount.
The reaction temperature is preferably from 80C to 110C. The present invention
Reaction and quaternization reaction described in JP-A-2
001-181244, 2001-181678
JP-A-6-228063, JP-A-2001-181
672, the invention of JP-A-2001-181973.
The method described in the detailed description can also be used. The above-mentioned esterification reaction as component (a)
If a neutralized product is used, some non-neutralized
included. Depending on the degree of neutralization, the content of non-neutralized substances differs
You. The degree of neutralization is high from the viewpoint of adsorption to clothing.
The neutralized product is preferably 50% or more.
Good. The quaternization reaction produced as the component (a)
When using a product, the amount of quaternizing agent, reaction temperature, reaction
The amount of quaternized compounds varies depending on the time, presence or absence of reaction solvent, and type.
Become The esterification reaction product is completely quaternized.
Is almost impossible, and the esterification reaction products and 4
Includes neutralized substances generated in the reaction process of the grading reaction
You. During quaternization, the starting alkanolamine is
In the case of ethanolamine, the quaternary esterification reaction product
As the agent, dimethyl sulfate is preferable, and its quaternization ratio
Can be 60% or more. Also, the raw material alkano
N-methyldiethanolamine, N-methylamine
Cyl-N- (2-hydroxyethyl) propanediami
, N, N, -dimethyl-2,3-dihydroxypropyl
Luamine, triethanolamine
Quaternization is easier. Of the esterification reaction product
When methyl chloride is used as the quaternizing agent, its quaternary
The conversion can be 80% or more. The above (a) includes alkanolamide
Alkanolamine methyl sulfate, hydrochloride, etc.
Neutralized products, quaternized alkanolamines, etc.
Compounds from the raw materials used in the production. like this
The compound derived from the raw material of the component (a) is usually
0 to 20% is contained at the time of minute generation. In the present invention, the above
Alkanolamine, its neutralized product, its quaternized product
By containing at least one in the composition at 0.1% or more.
Of the clothing caused by chlorine in tap water during soft treatment
The effect of preventing fading is exhibited. Further, the component (a)
Reaction products with long chain groups also exhibit the above-mentioned fading prevention effect
I do. Therefore, when the above compound is used for producing the above component (a),
0.1% or more.
The present invention also relates to compositions having
include. The cationic compound of the above component (a)
(The above esterification reaction product, its neutralized product, its quaternization
Long-chain group (charcoal) excluding the oxyalkylene moiety
The numbers of the prime numbers 10 to 24) represent the alkanol as the raw material.
Mole of amine and fatty acid or fatty acid methyl ester
Depends on the ratio. In order to obtain high flexibility,
When the number of long chain groups contained in one molecule is two or three or more
It is preferable to increase the proportion of the cationic compound
, The proportion thereof is preferably 50% by mass or more,
It is more preferably at least 65% by mass. However, preservative power
Long-chain group contained in one molecule from the viewpoint of bactericidal and antibacterial activities
It is preferable to increase the ratio of those having one number. Mosquito
By controlling the number of long chain groups of the thionic compound,
To produce compositions with enhanced effects and
Can be. Usually, the number of long chain groups of the cationic compound is
Used as a mixture of 1-2 or 1-3 mixtures. In recent years, close-ups have been made due to environmental problems.
With regard to the biodegradability, the above (a) component of the present invention
The component is a flexible substrate that has been used in the past.
Octadecyl dimethyl ammonium chloride, diole
Il dimethyl ammonium chloride, hardened beef tallow dimethi
Luammonium chloride, partially cured palm oleyl di
Dilong chain dimethyl alcohol such as methylammonium chloride
Nmmonium compound, mono-long chain trimethylammonium
It is superior to compounds. The component (a) is soft to the treated fiber or clothing.
The viewpoint of imparting the property and the viscosity of the liquid softener composition
From the viewpoint of being moderate, the liquid softener of the present invention
It is preferable to mix 3 to 40% by mass in the composition.
More preferably, 3 to 25% by mass, and still more preferably, 3 to 20% by mass.
% By mass. In addition, the reaction products produced from different raw materials
The effect is not adversely affected even when the product is used in combination, and the reaction product 2
A mixture of two or more species may be used. The component (a) is used for producing and transporting the composition.
60% by mass or more due to economical advantages in handling, storage and economy
Is preferable. Yo
More preferably, it is 70 to 90% by mass. ethanol,
Isopropyl alcohol, ethylene glycol, etc.
To a melting point of 60 ° C or lower by adding alcohol, water, etc.
Is preferred. In addition, in order to suppress aroma deterioration, it will be described later.
Odor stabilizers such as chelating agents, antioxidants and reducing agents
It is preferably added. The component (b) in the present invention is an alcohol
Alkylene oxides to amines, amines or fatty acids
Nonionic surfactants or mixtures thereof,
The chain portion may be branched or straight, and
May be. Further, the carbon chains may have a distribution. Carbon chain
May be a short chain or a long chain, but a preferred carbon chain length is
It is preferably from 6 to 20, more preferably from 8 to 18.
When the carbon chain is straight, those having 6 to 14 carbon atoms
Is more preferable, more preferably 8 to 12, and most preferably
8 to 10. If the carbon chain is branched,
The number is preferably from 6 to 17, more preferably from 9 to 1.
7, most preferably 13. The above alcohol, Ami
And fatty acids, more specifically, nonyl alcohol
, Isononyl alcohol, isodecyl alcohol, la
Uryl alcohol, isohexadecyl alcohol, iso
Tridecyl alcohol, tallow alkylamine, oleyl
Amines, lauric acid and the like. As raw materials, Exxon Chemical Co., Ltd.
Searl, Lutensol series, EM manufactured by BASF
ULAN series, Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Oxocall C
13. Genapol series manufactured by Hoechst AG
(C series, T series), Shell Doba
Nol series etc. can be used. In particular, alcohol alkylene oxa
In the case of an adduct, primary alcohol or secondary alcohol
Can be used, but it is better to use primary alcohol
Good dispersibility of the material. Alcohol with 13 carbon atoms
Is produced from dodecene, but is used as a starting material.
Butylene or propylene may be used. Carbon chain
When the compound contains a saturated group, it preferably has 18 carbon atoms.
The stereoisomer structure of the unsaturated group is cis or trans.
Or a mixture of both,
The ratio of cis-form / trans-form is 25 / 75-100 / 0
(Mass ratio). As the alkylene oxide, ethylene
Oxide (EO) is preferred, but ethylene oxide
With propylene oxide (PO) or butylene
A silicide (BO) may be added. Average additional mode of EO
The number of moles is preferably from 10 to 100 mol, more preferably
Preferably 20 to 80 mol, particularly preferably 30 to 60 mol
It is. When the average number of EO addition moles is less than 10 moles,
On the other hand, if it exceeds 100 mol, the viscosity one day after the preparation of the composition
May have a high viscosity. In addition, PO or BO to be added together with EO
The average number of moles is preferably from 1 to 5, more preferably
The preferred amount is 1 to 3 mol. At this time, EO was added
Later, PO or BO is added, or PO or BO
May be added, and then EO may be added. More specific examples of the above nonionic surfactant
Typically, an average EO9PO1 adduct of nonyl alcohol,
An average EO 40 mole adduct of primary isononyl alcohol,
An average EO 20 mole adduct of primary isodecyl alcohol,
An average EO 20 mole adduct of lauryl alcohol, primary
An average EO 60 mole adduct of sohexadecyl alcohol,
Average EO 40 mole addition of primary isotridecyl alcohol
Products, average EO60 adduct of tallow alkylamine, tallow
Average EO60 adduct of alkylamine,
With an average EO50 adduct and an average EO of 20 mol of lauric acid
Additives and the like. Such nonionic surfactant
Emarex series of Nippon Emulsion Co., Ltd.
, Sanyo Chemical Co., Ltd.'s Emulmin Series, Rio
NDA's TDA series, Esomine series,
Softanols such as Softanol 300 manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
Series, Lutensol series, BASF E
The MULAN series or the like can be used. Also,
The above compounds include alcohols, amines, poly
Ethylene glycol, polypropylene glycol, poly
Polyalkylene glycol such as butylene glycol
Are slightly contained as unreacted components. They alone
Can be used. The above component (b) in the composition of the present invention
The amount of the nonionic surfactant is particularly limited.
Although there is no, usually 0.1 to 10 quality, based on the total amount of the composition
%, More preferably 0.1 to 5% by mass,
Is preferably from 0.3 to 2% by mass. 0.1
If the content is less than 10% by mass, the product will be violent during low-temperature storage and freezing
If the viscosity exceeds 10% by mass, the viscosity may increase.
The viscosity one day after the preparation of the composition may be high. The component (c) of the present invention comprises
It is a silicone containing a silalkylene group. Polio
The alkylene group is directly or alkylated on the Si atom in the main chain.
Pendant type, which is suspended through
Some are directly bonded to Si atoms and are contained in the main chain
Or one end and / or both ends of the main chain
Etc. are included. Contains polyoxyalkylene group in the molecule
Specifically, polyether-modified silicone
Silicone, aminopolyether modified silicone, click
On-polyether-modified silicone, amide polyate
Modified silicone, carboxy polyether modified silicone
, Epoxy polyether-modified silicone, alkyl
Polyether-modified silicone, alkyl aralkyl poly
Examples include ether-modified silicone. Such a change
Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. KF35
1A, 352A, 615A, 945, 6008A etc.
KF series, Polon SR-Conc, MF-1
3 and other Polon series, Toray Dow Corning
SF such as SF8421 and 8419 manufactured by Silicone Co., Ltd.
Series, SH3746, 3771, 3772, 377
3, 3775, 3775C, 3775M, 8410, etc.
SH series, BY16-837, 893, 878,
891, 874, 845, etc.
Nikka Co., Ltd. L-720, FZ-722, 2123,
L-7001, FZ-2104, 2161, 2164,
SILWET series such as 2171, F1-009-
01, -02, 09, -13, -54, FZ-2222
ABN SILWET series, F2-019-
Hydrophilic aminosilicone such as 01, -02 and -03
TSF4440, TS manufactured by GE Toshiba Silicone Co., Ltd.
Polyoxyal with TSF series such as F4446
Use products consisting of silicones containing modified molybdenum groups
be able to. The silicone of the component (c) of the present invention
Can be used in the form of an oil or an emulsion. In particular, as the component (c) of the present invention, the following
Using a polyether-modified silicone represented by the general formula (2)
When used, clothing has good antistatic properties and flexibility
In addition to being able to slip, at the same time formed by the slippery, washing process
To obtain a liquid softener having the effect of reducing wrinkles
Is more preferable. [0046] Embedded image (However, in the above formula (2), -Z1, -Z
TwoIs independently -R, -OR, -OH, -O-
XR and -OXH. R is the same or different
All of which may be saturated or unsaturated linear or branched
Is a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms;
It is a alkylene group. -Y is -RFour-OXRFiveOr-
O-X-RFiveAnd RFourIs saturated with 1 to 4 carbon atoms or
An unsaturated linear or branched hydrocarbon group,FiveIs hydrogen
A saturated or unsaturated straight-chain having 1 to 4 carbon atoms or
It is a branched hydrocarbon group. L is 0 to 50, M is 1 to 10
00 and N are 10 to 10000. However, polyoxy
Mass ratio of polyoxyethylene chain in alkylene group X
If not, 10% or more and 60% or less based on the mass of the entire molecule
Is full). In the above general formula (2), -Z1, -ZTwo
Are preferably each independently -R or -OH
No. R represents a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group
And the like, and among them, a methyl group is preferred.
Good. RFourIs methylene, ethylene, propylene
Group, a saturated hydrocarbon group such as a butylene group is preferable.
Is preferably a propylene group. RFiveIs a hydrocarbon group
In the case, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group
Any saturated hydrocarbon groups are preferred. Particularly preferred R FiveIs
It is a hydrogen atom or a methyl group. In the above general formula (2), X is
Represents a lioxyalkylene group. X is polyoxyethylene
Group, polyoxypropylene group, polyoxybutylene group
Or an oxyethylene unit,
Cypropylene units or oxybutylene units, etc.
Locked or randomly arranged
No. However, the mass ratio of the polyoxyethylene chain portion in X
Is 10% or more and less than 60% based on the mass of the whole molecule
And preferably 15% to 45%, more preferably
Or 20% to 35%. Also, polyoxyalkylene
Of the polyoxyethylene chain portion based on the mass of the
The mass ratio is preferably from 50% to 100%,
More preferably, it is 5 to 100%. Further, in the general formula (2), L, M
And N each represent the average value of the number of each repeating unit;
L is 0 to 50, preferably 0 to 10, and more preferably 0.
And M is 1 to 1000, preferably 1 to 30
0, more preferably 1 to 50, and N is 10 to 100.
00, preferably 20-3000, more preferably 20
~ 500. The variable represented by the general formula (2)
Functional silicone is composed of repeating units arranged in blocks.
Even if it has a block copolymer structure
Well, or each repeat unit is randomly arranged
Having a random copolymer structure.
No. The modified silicone represented by the general formula (2)
The method of manufacturing the component is not particularly limited. For example,
Silicone Handbook (edited by Kunio Ito, Nikkan Kogyo Shimbun)
Co., Ltd., first edition first edition issued on August 31, 1990), revised new edition
Recorn-its basics and applications-(written by Kunio Ito, Wood Corporation)
DeBook, Revised September 15, 1997, Second Edition, Third Edition
Line), Silicone Material Handbook (edited and published by Toray)
・ Dow Corning Silicone Co., Ltd., published 1993
(August), new silicone and its application (edited by Toshiba Silicon)
Co., Ltd., Tosyl Techno Service Co., Ltd.
Shiba Silicone Co., Ltd., issued on April 1, 1994)
What was manufactured by the method of description can be used. The polyoxy component (c) of the present invention
Silicones having a silalkylene group have a Si-H group.
Silicone and polyoxyalkylene or carbon-carbon
Addition with polyoxyalkylene having a double bond at the terminal
It can be produced by a reaction. During production,
Polyalkylene or poly-carbon double bond
Lioxyalkylene, 4- to hexamer cyclic silicone, etc.
Unreacted raw material, cyclic silicone, is about 8 to 50 mer
What has become annular remains or forms in the product. So
These compounds are based on raw material charge, manufacturing temperature,
Although the amount varies depending on the production method such as ping time, the present invention
When producing the above-mentioned component (c), the content of
It may be contained up to 0%. Ethanol, isop
Solvents that can be used in the production of propyl alcohol, etc.
Effect of the present invention even if a trace amount of a catalyst
Does not affect The weight average molecule of the component (c) used in the present invention
The amount is preferably in the range of 1,000 to 2,000,000
No. More preferably 3,000-300,000, most
Preferably it is 4,000-50,000. Also book
The kinematic viscosity at 25 ° C. of the component (c) used in the present invention is
100 to 100,000 cSt due to its handleability
And more preferably 100 to 10,000 cS.
t. Silicone is a surfactant even in oils.
Any emulsion can be used
You. In the liquid softener composition of the present invention,
The compounding amount of the modified silicone of component (c) is
0.1 to 20% by mass of the agent composition is suitable.
More preferably 0.3 to 10% by mass, most preferably
Is 0.5 to 7% by mass. Less than 0.1%
In the case of and when it exceeds 20% by mass, composition preparation 1
Viscosity after days may be high, exceeding 20% by mass
In such cases, the texture of the treated cloth is impaired.
A condition point may also occur. In addition, the degree of denaturation and denaturation
Even if different types of silicone are used together, the effect is adversely affected.
Do not give. The component (c) is a polyoxyalkylene group
To the clothing treated with the softener composition
Because it provides an antistatic effect, it may be scattered in the air.
Pollen, dust and substances emitted from diesel vehicles.
Prevent adsorption of air pollutants. Further, as the component (c) of the present invention,
When the modified silicone represented by the general formula (2) is used
Imparts favorable antistatic properties and flexibility to textiles
And at the same time reduce slippage and wrinkles formed by the washing process.
It also has the effect of reducing. The above effects are also included in the effects of the present invention.
It is. Further, the liquid softener composition of the present invention contains
In addition to the components (a) to (c), the effects of the present invention are not hindered.
The following compounds should be blended as component (d) to the extent that
Can be. The liquid softener composition of the present invention has a viscosity stable
Agent, zwitterionic surfactant as a performance improver, liquid carbon
Hydrogen, wax, polyurethane can be added
You. As the amphoteric surfactant, a long-chain group (carbon number)
10 to 24, especially 14 to 22)
You can use ruhobetaine and carboxybetaine
Wear. A long-chain group is a hydrocarbon group, and
It may contain a stele group, amide group, or ether group.
No. In addition, the ratio of saturated / unsaturated hydrocarbon groups,
The chain length distribution, cis / trans ratio of unsaturated groups, etc.
It is not limited to. The fatty acid as the component (a) raw material and
And / or fatty acid as a raw material for producing a cationic surfactant described below
And a hydrocarbon group derived from N, N
-Diacyloxyethyl-N-methylammonioethyl
Betaines such as sulfate and ethyl carboxylate
, N-acyloxyethyl-N-hydroxyethyl-
N-methylammoniobetaines, N-acylamidops
Ropyl-N, N-dimethylammoniobetaines, N-
Acylamidopropyl-N, N'-dimethyl-N'-β
-Hydroxypropylammonio betaine etc. can be used
You. The long-chain group is a mixture of a single-chain type and a two-chain type.
A compound in which the nitrogen atom of the compound is not quaternized;
Alkanolamine, its neutralized product, its quaternization
A little aminobetaine. However, they are simply
A mixture of two or more may be used. Above in the composition
The compound can be preferably added in an amount of 0 to 10% by mass.
And more preferably 0 to 5% by mass, and still more preferably 0 to 5% by mass.
33% by mass. As liquid hydrocarbons, liquid paraffin
And the like, which is liquid at room temperature,
10 to 10% by mass, more preferably 0 to 3% by mass
Can be. Use wax and polyurethane for texture and flatness.
Use as a lubricant control agent
Can be. Alkanes, alkenes, stones as wax
Hydrocarbons selected from oil waxes, or animal and plant-based waxes
It is possible to use one or a mixture of two or more
Wear. When the solid fat is an alkane, it has 2 carbon atoms.
It is preferably 2 or more, most preferably 22 to 50.
Preferred, specifically, decosan, trichosan, tetraco
Sun, pentacosane, hexacosane, heptacosane, e
Kutacosan, Nonacosan, Triacontan, Hentria
Kontan, Dotriacontan, Tritoriacontan, Te
Tratriacontan, pentatriacontan, hexato
Rear Kontan, heptatriacontan, octatriako
And nonatoriacontan. Also,
The alkane is characterized in that the hydrocarbon is linear, branched or polycyclic.
Two-dimensional and three-dimensional, like alkylene
May be. When the solid fat is an alkene,
It is preferable that the prime number is 24 or more,
Are most preferred, specifically 1-tetracosene,
1-hexacocene, 1-octacocene, 1-triacose
, 1-dotriaconten, 1-tetratriaconte
, 1-hexatriaconten, 1-octatriacon
And 1-tetraconten. The solid
When the fat is petroleum wax, the melting point is 40 ° C or higher.
Paraffin wax, microcrystalline wax
And petrolatum are the most preferred and are commercially available petroleum
Specific examples of the wax include HNP-3, HNP-1
2, HNP-14G, SP-0160, SP-103
5, Hi-Mic-1045, Hi-Mic-204
5, JP-1500, JP-105, JP-131T
(All of which are manufactured by Nippon Seiro Co., Ltd.).
When the solid fat is an animal or vegetable wax,
Is candelilla wax, carnauba wax, hydrogenated
Jojoba wax, wood wax, beeswax, whale wax, etc.
Can be The above compounds may also be used in the form of an emulsion.
Can be Specifically, on the other hand,
Melting point polyethylene emulsion eponol 900
Urethane emulsion UPM-212HN and Chivaspe
THINOTEX FSA manufactured by Charty Chemicals Co., Ltd.
Which can be used. The above compound is contained in the composition at 0
-20% by mass, preferably 0-10% by mass.
%, More preferably 0 to 5% by mass. Further, an eye for controlling the viscosity of the composition
Inorganic or organic water-soluble salts can be used.
Sodium chloride, potassium chloride, calcium chloride, chloride
Magnesium, aluminum chloride, sodium sulfate,
Sodium sulfate, sodium hydrogen sulfate, magnesium sulfate
, Potassium sulfate, sodium nitrate, magnesium nitrate
System, sodium p-toluenesulfonate, glycolic acid
Sodium, sodium acetate, potassium acetate, glyco
Sodium luate, sodium acetate, potassium acetate, guri
Potassium cholate, sodium lactate and the like.
Preferably, calcium chloride, magnesium chloride, sulfuric acid
Sodium and magnesium sulfate. Blending amount is preferred
0 to 3% by mass, more preferably 0 to 2% by mass,
It is preferably 0 to 1% by mass. Addition of salt is made of composition
It may be added at any stage of the construction. However, the composition
(A) To keep the viscosity low when the concentration of the component is high
Is to increase the salt concentration and add it in two or more portions
preferable. Particularly preferably, 0 to 0.5 during the production of the composition.
% By mass, and 0 to 0.5% by mass after production.
You. The amount added after production should be larger than the amount added during production
Thereby, the viscosity of the composition can be reduced. Improvement in handleability for production of composition
In order to stabilize the composition at low temperatures and to make the composition transparent,
10 to 10 alcohols can be blended. Also,
In order to improve the handleability of component (a)
Used as a reaction solvent for the component (a) or a slurry solvent
In some cases, it is brought in during the manufacture of the composition
There is also. (B) brought in as unreacted ingredients
In some cases. Specifically, ethanol, isoprop
Knol, propylene glycol, ethylene glycol,
Diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,
2-pentanediol, hexylene glycol, trimethyl
Lupentanediol, benzyl alcohol, diethylene
Glycol monobutyl ether, glycerin, 2-Fe
Nonoxyethanol, 2-phenylethanol, etc.
You. One or more combinations may be used. composition
In the product, it is usually contained in an amount of 0 to 15% by mass.
For lower alcohols, de-sodium benzoate,
8-acetylated sucrose, brucine, orange, citrus
Can be modified with any denaturing agent
You. For the purpose of making the composition transparent, a Japanese Patent Application Laid-Open
Mono-O described in 2000-505155
, C6 diol, C7 diol, octane diol
, Butanediol derivative, trimethylpentanedio
Isomers, ethylmethylpentanediol isomers,
Ropyrpentanediol isomer, dimethylhexanedione
Isomer, ethylhexanediol isomer, methyl
Butanediol isomer, octanediol isomer, nona
Diol isomer, alkyl glyceryl ether, di
(Hydroxyalkyl) ether, arylglyceryl
Ether, aromatic glyceryl ether, alicyclic diol
And derivatives, C3-C7 diol alkoxylated derivatives,
Includes aromatic diols and unsaturated diols. Especially good
Preferred main solvents include 1,2-hexanediol and 2-E
Hexanediol, such as chill-1,3-hexanediol
And 2,2,4-trimethyl-1,3-pentane
It is possible to use pentanediol such as diol
Wear. The amount used in the composition is preferably from 0 to 40%, more preferably
Preferably 10 to 35%, more preferably 12 to 25%
is there. In addition, the appearance of the liquid softener composition is improved.
For the purpose, any dye and / or pigment can be compounded.
Wear. Preferably, acid dyes, direct dyes, basic dyes,
Water solubility selected from reactive dyes and mordant / acid mordant dyes
One or more dyes. Specific examples of dyes that can be added include:
Handbook (edited by the Society of Synthetic Organic Chemistry, published July 20, 1970)
, Maruzen Co., Ltd.). Liquid softener set
From the viewpoint of the storage stability of the product and the dyeing property to the fiber,
Hydroxyl, sulfonic, amino, or amide group in the molecule
Acid dye having at least one functional group selected from
And reactive dyes are preferred, and the blending amount is 1 to 50 pp.
m is preferable, and more preferably 1 to 30 ppm.
Dyes used in the liquid softener composition of this patent are particularly
Application No. 2000-102614, Japanese Patent Application No. 11-36932.
3, JP-A-11-43865, JP-A-10-7
JP 7576, JP 9-250085, JP
JP-A-8-27669, JP-A-7-18573
Report, JP-A-6-123082, JP-A-6-123
No. 081 can also be used.
You. Adding a fragrance for the aroma of the composition
Can be. The list of perfume ingredients used can be found in various statements
For example, "Perfume and Flavor
Chemicals ", Vol. Iand II, S
teffen Arctander, Allured
Pub. Co. (1994), “Synthetic fragrance chemistry and products
Knowledge ", Motoichi Indo, Chemical Daily, 1996
"Perfume and Flavor Materi
als of Natural Origin ", and
"Encyclopedia of Fragrance", edited by Japan Fragrance Association, Asakura Shoten
9), "Perfumery Material Pe
rformance V.R. 3.3 ", Boelens
Aroma Chemical Information
n Service (1996) and "Flower
oils and FloralCompounds
In Performance ", Danute Laja
unis Anonis, Allured Pub. C
o. (1993) and quoting each
Is incorporated herein by reference. Below is the price of fragrance
Table examples are given, but the present invention is not limited to these. <Hydrocarbon compounds> Ocimene, dihydro
Myrcene, farnesene, cedrene, α-pinene, β-
Pinene, limonene, dipentene, camphene, ferran
Drain, terpinene, 3-carene, terpinolene, bi
Savoren, β-caryophyllene, cadinene, valance
, Tsuyobsen, guaien, allosimen, myrse
, Longifolene, veldracin (1,3,5-unde
Catriene), p-cymene, 4-isopropyl-1-
Methyl-2-propenylbenzene, diphenyl, dife
Nilmethane, orange terpene, lemon terpene, bell
Gamut terpenes, peppermint terpenes, spearmin
Toterpen, lime terpene, vetiver terpene, low
Wax, jasmine wax, limonene dimer,
Pentane, hexane, heptane, octane, nonane, de
Can, undecane, dodecane, tridecane, tetradeca
Pentadecane, hexadecane, heptadecane, octane
Tadecan, Nonadecane, Ikosan, Henikosan, DOKO
Sun, Trichosan, Tetracosan, Pentacosan, Heki
Sacosan, heptacosan, octacosan, nonacosan,
Triacontan and the like. <Alcohol compound> 3-Methyl-1-
Pentanol, geraniol, cedrol, citronello
, Rosinol, nerol, dihydrolinalool,
Narole, tetrahydrolinalool, dimethyloctano
, Tetrahydromugol, mugol, myrseno
, Dihydromyrcenol, oximenol, tetrahydride
Romyrcenol, lavandulol, isodihydrolaba
Ndurol, hydroxycitronellol, nonadil
(6,8-dimethyl-2-nonanol), ethyl linalo
, Isopulegol, terpineol, dihydroter
Pinneol, terpineol-4, perilla alcohol,
4-tanol, 3-tanol, farnesol, ne
Lolidol, α-bisabolol, β-caryophyllena
Rucol, santa roll, vetiver roll, cedrenault
, Patchouli alcohol, dihydrocarbeol,
Tall, isophytol, sclareol, carveo
, Menthol, 1-heptanol, 2-heptanol
, 3-heptanol, 1-octanol, 2-octa
Nord, 3-octanol, 2-ethylhexanol,
1-nonanol, 2-nonanol, isononyl alcohol
(3,5,5-trimethyl-1-hexanol), 1
-Decanol, 1-undecanol, 2-undecanol
, 1-dodecanol, prenol (3-methyl-2-
Buten-1-ol), 2-methyl-3-buten-2-
All, β-pentenol (1-penten-3-O
), Leaf alcohol (cis-3-hexeno)
Trans) -2-hexenol, trans-3
-Hexenol, cis-4-hexenol, 2,4-
Hexadiene-1-ol, matsutakeol (1-octane
Ten-3-ol), cis-6-nonenonel, cucca
Alcohol (2,6-nonadienol), and
Roll (1-nonen-3-ol), Rosalba (9-de
Senol), 1-undesenol, undecabertole
(4-methyl-3-decene-5-ol), osylol
(3,7-dimethyl-7-methoxy-2-octano
), Santalinol (2-methyl-4- (2,2,3
-Trimethyl-3-cyclopenten-1-yl) -2-
Buten-1-ol), p, α-dimethylbenzylal
Cole, 2,2,6-trimethylcyclohexyl-3-
Hexanol, 1,2-pentanediol, benzyla
Alcohol, anis alcohol, β-phenylethyl alcohol
Chole, styralyl alcohol (1-phenyl-1-hi)
Droxyethane), hydratropa alcohol, methyl β
-Phenylethyl alcohol, α-propylphenyl
Tyl alcohol, vanillyl alcohol, decahydro β-
Naphthol, furfuryl alcohol, 3-methyl-1-
Phenyl-3-pentanol, amylcinnamic al
Coal, cinnamic alcohol, phenoxanol
(3-methyl-5-phenylpentanol), 1,2-
Pentanediol, 2-ethylhexanol, dimetho
(2,6-dimethylheptanol), 3,6-dimethyl
Ru-3-octanol, cohinol (3,4,5,6,
6-pentamethyl-2-heptanol), Brahamano
(Methyltrimethylcyclopentenyl butanol),
Bagdanol (2-ethyl-4- (2,2,3-trime
Tyl-3-cyclopenten-1-yl) -2-butene-
1-ol), sandalore (3-methyl-5- (2,
2,3-trimethylcyclopenta-3-en-yl)-
Pentan-2-ol), cyclohexylethyl alcohol
, Apopachon (p-isopropylcyclohexano
), Floralol (2,4-dimethyl-3-cyclo)
Hexene-1-methanol), Pacheon (p-tert)
-Butylcyclohexanol), belldol (o-te
rt-butylcyclohexanol), Mayol (p-
Isopropylcyclohexylmethanol), cyclomethyl
Rencitronellol, Ambrinol (2,5,5-to
Trimethyl-octahydro-2-naphthol), methylsa
Nefflor (5 'or 6'-methylnorborn-5'
-En-2-yl) -2-methylpent-1-en-3
-Ol), Timberol (2,2,6-trimethylsi
Clohexyl-3-hexanol), polysanthol
(3,3-dimethyl-5- (2,2,3-trimethyl-
3-cyclopenten-1-yl) -4-pentene-2-
Oar), hydroxycitronellol, nonadil
(6,8-dimethyl-2-nonanol), isopregou
, Isocyclogeraniol, myrtenol, nopol
(6,6-dimethylbicyclo [3.1.1] hept-2
-En-2-ethanol), pinocalveol, α-fu
Enchil alcohol, borneol, isoborneol
Le, pachomint (2- (3,3-dimethylbicyclo)
[2.2.1] Hept-2-ylidene) ethanol),
Camecol (trimethylnorbornanemethanol), di
Methylcyclomol, Santarex T (Isocampi)
Rucyclohexanol), geranyl linalool, cumin
Alcohol, 2-methoxyphenylethyl alcohol,
Phenoxyethyl alcohol (1-hydroxy-2-f
Enoxyethane), α, α-dimethylphenylethyla
Alcohol, isobutylbenzylcarbinol, p-methyl
Rubenzylcarbinol, hydrocinamic alcohol
Le, centiphor (1,1-dimethyl-3-phenyl)
Propanol-1), muget alcohol (2,2-
Dimethyl-3-phenylpropanol), phenylhexyl
Sanol, decahydro β-naphthol, AR-1 (3,
6-dimethyloctane-3-ol), abitol (H
Droabiethyl alcohol), α-propylphenyle
Tyl alcohol, p-methyldimethylbenzylcarbino
, Mugetanol (1- (4-isopropylcyclohexane)
Xyl) ethanol), Florol (2-isobutyl-
4-hydroxy-4-methyltetrahydropyran),
Propylene glycol, dipropylene glycol, hexyl
Len glycol and the like can be mentioned. <Phenol type and phenol ether type>
Compound> Anisole, Estragole, Cavicol,
Anethole, cresol, carvacrol, p-cure
Sol, p-cresyl methyl ether, β-naphthol
Methyl ether, β-naphthol ethyl ether, β-
Naphthol isobutyl ether, veratrol (1,2
-Dimethoxybenzene), 1,3-dimethoxybenze
, 1,4-dimethoxybenzene, catechol, resor
Sinol, guaiacol, balspice (4-methyl
Ayacol), 4-ethyl guaiacol, orcinyl 3
(3-methoxy-5-methylphenol), thymol,
Methyl thymol, propenyl guaetol (trans
-2-ethoxy-5- (1-propenyl) -pheno
), O-ethylphenol, m-ethylphenol,
p-ethylphenol, 2-tert-butylphenol
, Syringol (2,6-dimethoxyphenol),
Hydroquinone dimethyl ether, resorcinol dimethyl
Ether, eugenol, isoeugenol, dihydro
Eugenol, methyl eugenol, methyl isoeugen
Nol, ethylisoeugenol, benzyleugenol
Benzylisoeugenol, diosphenol, arsenic
Nokitiol, banitrop (1-ethoxy-2-hydride)
Roxy-4-propenylbenzene), shogaol,
Gingerol, acetyl eugenol, acetyl iso
Igenol safrole, isosafrole, diphenylo
Oxide, vetiver ether (tert-butyl hydride
Roquinone dimethyl ether) and the like. <Aldehyde Compound> Citronellal,
Citral, 3,7-dimethyl-1-octanal, arsenic
Droxycitronellal, methoxycitronellal, pe
Rilaldehyde, Miltenal, Caryophyllene alde
Hyd, n-hexal, 2-methylbutanal, isoba
Relaldehyde, n-valeraldehyde, acetoaldehyde
Hyd, n-heptanal, n-octanal, n-nona
Nal, 2-methyloctanal, 3,5,5-trime
Tilhexanal, 1-decanal, undecanal,
Dodecanal, 2-methyldecanal, 2-methylun
Decanal, tridecanal, tetradecanal, 2-
Pentenal, cis-3-hexenal, trans
-2-hexenal, trans-2-heptenal,
4-heptenal, trans-2-octenal, t
ran-2-nonenal, cis-6-nonenal,
Melonal (2,6-dimethyl-5-heptenal),
trans-4-decenal, cis-4-decenal
, Trans-2-decenal, grinal (2,
5,6-trimethyl-4-heptenal), 10-un
Desenal, trans-2-undecenal, tra
ns-2-dodecenal, mandarin aldehyde (3-
Dodecenal), trans-2-tridecenal, a
Doxal (2,6,10-trimethyl-9-undece
1-1-are), 2,4-hexadienal, 2,4
-Heptadienal, 2,4-octadienal, 2,
4-nonadienal, 2,6-nonadienal, 2,4
-Decadienal, 2,4-undecadienal, 2,
4-dodecadienal, geraldaldehyde (5,9-dimethyl
Le-4,8-decadienal), trimenal (3,
7,9-trimethyl-2,6-decadiene-1-a
), Oncidar (2,6,10-trimethyl-5,
9-undecadienal), bergamal (α-methylene)
Citronellal), camphorenaldehyde, cyclo
Citral, isocyclocitral, safranal
(2,6,6-trimethyl-1,3-cyclohexadie
1-carboxaldehyde), mugealdehyde
(6,10-dimethyl-3-oxa-9-undesena
Geranyloxyacetaldehyde, tripral
(Dimethyltetrahydrobenzaldehyde), chrysan
Tar (3-propylbicyclo [2,2,1] -5-
Pentene-2-carboxaldehyde), centenal
(Methoxydicyclopentadiene carboxyaldehyde
C), Dupical (4-tricyclodecylidenebutana)
), 4- (4-methyl-3-cyclohexenylidene)
-1) Pentanal, myrac aldehyde (4 (3)
-(4-methyl-3-penten-1-yl) -3-cycl
Rohexene-1-carboxaldehyde), setnal
(Trimethylcyclohexenemethylbutanal), ino
Nal (2-methyl-4- (2,6,6-trimethyl-
1 (2) -cyclohexenyl) -butenal), teres
Toral (4-cyclooctene-1-carboxyalde
Hydr), benzaldehyde, p-tolylaldehyde,
Phenylacetaldehyde, trifernal (3-Fe
Nilbutanal), cuminaldehyde, p-methylphen
Nylacetaldehyde, p-isopropylphenylacetate
Toaldehyde, hydratropaldehyde, p-methylhydr
Doratropaldehyde, p-isopropylhydratropa
Aldehyde, phenylpropionaldehyde, β-methyl
Lehydrocinnamic aldehyde, jasmorandi (2
-Methyl-3- (4-methylphenyl) -propaner
), Burgeonal (p-tert-butylhydro
Cinamic aldehyde), cyclamen aldehyde (2
-Methyl-3- (p-isopropylphenyl) -propyl
Onaldehyde), Florarozone (p-ethyl-α, α)
-Dimethylhydrocinnamic aldehyde), Suzala
(P-isobutyl-α-methylhydrocinamic acid)
Aldehyde), cinnamaldehyde, salicylaldehyde
Hyd, anisaldehyde, o-methoxybenzaldehyde
De, o-methoxycinnamic aldehyde, cantoxa
(2-methyl-3- (p-methoxyphenyl) -propyl
Ropanal), vanillin, ethyl vanillin, methyl vanillin
Phosphorus (3,4-dimethoxybenzaldehyde), helio
Tropine, helional (α-methyl-3,4-methyle
Dioxyhydrocinnamic aldehyde), phenoki
Siacetaldehyde, p-methylphenoxyacetal
Aldehyde, furfural, 5-methylfurfural, 5-
Hydroxymethyl-2-furfural, furyl acrole
In, liral (4 (3)-(4-hydroxy-4-me
Tylpentyl) -3-cyclohexene-1-carboxy
Aldehyde), Bernaldehyde (1-methyl-4-
(4-methylpentyl) -3-cyclohexenecarboxy
Aldehyde), homomyrac aldehyde (1-meth
-4 (4-methyl-3-pentenyl) -3-cyclohexyl
Xencarboxaldehyde), junipal (4
(5) -formyl-7,7,9-trimethylbicyclo
[4.3.0] -nonene), wertral (octahi)
Dro-4,7-methanoindenecarboxyaldehyde
Do), Lilyal (p-tert-butyl-α-methyl)
Hydrocinnamic aldehyde), mefranal (3-
Methyl-5-phenylvaleraldehyde), eglanter
(4-methyl-2-phenyl-2-pentenal),
Cocal (5-methyl-2-phenyl-2-hexena)
), Α-methylcinamic aldehyde, α-butyl
Cinnamic aldehyde, α-amylcinnamic al
Dehyde, α-hexylcinnamic aldehyde, holmi
Ruethyltetramethyltetralin (6-ethyl-7-f
Olmil-1,1,4,4-tetramethyl-1,2,2
3,4-tetrahydronaphthalene) and the like. <Acetal and ketal compounds>
Gunolan (2,4-dimethyl-4,4a, 5,9b-te
Trahydroindeno [1.2d] -1,3-dioxa
), Anthoxane (4-isopropyl-5,5-dimension)
Chill-1,3-dioxane), indoflor (dihid)
Loindenyl-2,4-dioxane), boasambrene
Forte (formaldehyde cyclododecylethyl ace
Tar), acetaldehyde diethyl acetal, lee
Facetal (acetaldehyde ethyl hexenyl ace
Tar), acetaldehyde ethylhexyl acetate
, Citronellyl methyl acetal, erin tar (A
Cetaldehyde ethyl linalyl acetal), Bonaro
(2,4-dioxane-3-methyl-7,10-mex)
Tanospiro [5.5] undecane), ephetal (A
Cetaldehyde ethyl phenyl acetal), acetoacetate
Aldehyde ethyl isoeugenyl acetal, acetal
R (acetaldehyde phenylethyl n-propylacetate
Tar), Fluoropearl (acetaldehyde 2-phenyl)
2,4-pentanediol acetal), spirof
Roll (3-ethyl-2,4-dioxaspiro [5.
5] undecen-8-ene), ethyldimethyldioxa
Spiroundecene, herboxane (2-butyl-4,
4,6-trimethyl-1,3-dioxane), carana
(2- (2,4-dimethylcyclohex-3-cene-1)
-Yl) -5-methyl-5 (1-methylpropyl) 1,
3-dioxane), hexanal dimethyl acetal,
Hexanal diethyl acetal, hexanal propyl
Renglycol acetal, carotene (4,7-dihi
Dro-2- (3-pentanyl) -1,3-dioxepi
), 2-hexenal diethyl acetal, cis-
3-hexenal diethyl acetal, heptanal di
Methyl acetal, heptanal diethyl acetal,
Heptanal ethylene glycol acetal, 2-hex
Sil-5-methyl-1,3-dioxolan, 5-methyl
-5-propyl-2- (1-methylbutyl) -1,3-
Dioxane, Octanal dimethyl acetal, Octa
Naral diethyl acetal, nonanal dimethyl aceta
, Nonanal diethyl acetal, decanal dime
Tyl acetal, decanal diethyl acetal, 2-
Methylundecanal dimethyl acetal, dodecana
Dimethyl acetal, citral dimethyl acetal
Citral diethyl acetal, citral propi
Len glycol acetal, citronellal cyclomono
Glycol acetal, hydroxycitronellal dime
Tilacetal, hydroxycitronellal diethyla
Cetal, cis-3-hexenal diethyl acetate
, Benzaldehyde dimethyl acetal, benzal
Dehyde diethyl acetal, benzaldehyde propyle
Glycol acetal, benzaldehyde glycerin
Acetal, phenylacetaldehyde dimethyl aceta
, Phenylacetaldehyde ethylene glycol
Cetal, phenylacetaldehyde diisobutyl ace
Tar, phenylacetaldehyde propylene glycol
Luacetal, phenylacetaldehyde 2,3-buty
Len glycol acetal, phenylacetaldehyde
Glyceryl acetal, Resedabody (phenylacetate
Aldehyde-2,4-dihydroxy-2-methylpentane
Acetal), 3-phenylpropionaldehydedi
Methyl acetal, hydratropaldehyde dimethyla
Cetal, hydratropaldehyde aldehyde
Acetal, Osminal DMA (Amircinamic
Aldehyde dimethyl acetal), osminal DEA
(Amylcinnamic aldehyde diethyl acetater
Le), heliotropin dimethyl acetal, heliotro
Pin diethyl acetal, vanillin propylene glycol
Luacetal, verdoxane (2,2,5,5-tetra
Methyl-4-isopropyl-1,3-dioxane),
Converse (4,7-dihydro-2-isopentyl-
2-methyl-1,3-dioxepin), acetoketal
(2,5,5-trimethyl-2-phenyl-1,3-di
Oxane), jasmonane (2-butyl-4-dioxa)
Spiro [4.4] nonanone), fraystone (ethyl-
2,4-dimethyl-1,3-dioxolan-2-acete
), Fructon (ethyl-2-methyl-1,3-di)
Oxolan-2-acetate) and the like. <Ketone Compound> Acetyl Caryo Fillet
, Carvone, pulegone, piperitenone, piperiton,
Mentone, show brain, oxosedran, isolongifo
Ranone, nootkatone, 2-heptanone, 2-pentano
, 3-hexanone, 3-heptanone, 4-heptano
2-octanone, 3-octanone, 2-nonanone,
3-nonanone, 2-undecanone, 2-tridecanone,
Methyl isopropyl ketone, ethyl isoamyl ketone,
Mesityl oxide, butylideneacetone, methylhept
Tadienone, methylheptenone, dimethyloctenone,
Corebon (4-methylene-3,5,6,6-tetramethi)
2-heptanone), geranylacetone, farnesi
Luacetone, acetoin, butyroin (5-hydroxy
-4-octanone), methyl lavender ketone (3-h
Droxymethyl-2-nonane), diacetyl, 2,3-
Pentadione, 2,3-hexadione, 3,4-hexa
Dione, 2,3-heptadione, acetyl isovaleri
Amylcyclopentanone, amylcyclopenteno
, 2-cyclopentylcyclopentanone, hexyl
Clopentanone, fluuramon (2-n-heptylsic)
Lopentanone), cis-jasmon, dihydrojas
Mon, Isojasmon, Trimethylpentylcyclopen
Tanone, Sedamon (2-butylidene-3,5,5 (3,
3,5) -Trimethylcyclopentanone), Sandeck
(3-methyl-5- (2,2,3-trimethyl-3-
Cyclopentenyl) -3-penten-2-one), cyclo
Rotene, coronol (3,5-dimethyl-1,2-sic
Lopentadione), methylcorylone (3,4-dimethyl)
1,2-cyclopentadione), verdone (2-ter)
t-butylcyclohexanone), p-tert-butyl
Cyclohexanone, Hellbach (3,3-dimethylcycline)
Rohexyl methyl ketone), frescommente (2-se
c-butylcyclohexanone), artemon (1-acetone)
Tyl-3,3-dimethyl-1-cyclohexene), cell
Leeketone (3-methyl-5-propyl-2-cyclohe
Xenon), krypton (4-isopropyl-2-sic)
Rohexanone), oribbon (p-tert-pentilsi)
Clohexanone), methylcyclocitron (2,3,5)
-Trimethyl-4-cyclohexenyl-1-methylketo
), Nelon (1- (p-menten-6-yl) -1-
Propane), Vetival (4-cyclohexyl-4-meth)
Tyl-2-pentanone), havanol (2- (1-sic)
Rohexen-1-yl) -cyclohexanone), malto
, Ethyl maltol, oxide ketone (cis-
2-acetonyl-4-methyl-tetrahydropyran),
Emoxifuron (5-ethyl-3-hydroxy-4-me
Chill-2 [5H] -furanone), homofurol (2-E)
Tyl-4-hydroxy-5-methyl-3 [2H] -fura
Non and 5-ethyl-4-hydroxy-2-methyl
-3 [2H] -furanone), sotolone (3-hydroxy
-4,5-dimethyl-2 [5H] -furanone), furane
All (2,5-dimethyl-4-hydroxy-3 [2
H] -furanone), acetyldimethylfuran, furfura
Acetone, 2-acetyl-5-methylfuran, 2-
Acetylfuran, methyltetrahydrofuranone, diben
Zyl ketone, benzophenone, methyl naphthyl ketone,
4-Damaschol (5-phenyl-5-methyl-3-he
Xanone), Veticone (4-methyl-4-phenyl-2)
-Pentanone), α-methylanisalacetone, helio
Tropylacetone, anisylideneacetone, anisylua
Seton, p-methoxyphenylacetone, raspberry
Ton (4- (p-hydroxyphenyl) -2-butano
), Labandone (3-methyl-4-phenyl-3-)
Buten-2-one), benzylideneacetone, p-meth
Xyacetophenone, p-methylacetophenone, pro
Piophenone, acetophenone, damacenone, damasco
, Isodamascon, α-dynascon (1- (5,5
-Dimethylcyclohexen-1-yl) -4-pentene
-1-one), iriton (4- (2,4,6-trimethyi)
Ru-3-cyclohexen-1-yl) -3-butene-2
-On and 4-3,5,6-trimethyl-3-si
Clohexen-1-yl) -3-buten-2-one),
Yonone, pseudoyonone, methylyonone, methylirito
(3-methyl-4- (2,4,6-trimethyl-3-
Cyclohexenyl) -3-buten-2-one), cyclo
Wood (2,4-di-tert-butylcyclohexano
), Iron, allylyonone, 2,6,6-trimethyl
-2-cyclohexene-1,4-dione, Kamek DH
(2-acetyl-3,3-dimethylnorbornane),
Rolex (6-ethylideneoctahydro-5,8-me
Tano-2H-1-benzopyran-2-one), plicato
(4-methyltricyclo [6.2.1.02.7] Eun
Decane-5-one), oxosedran, beltfic
(9-acetyl-2,6,6,8-tetramethyltri
Cyclo [5.3.11.7  . 01.5] -8-Undese
), Verbenone (4,6,6-trimethyl- (1R)
-Bicyclohept-3-en-2-one), Fenco
, Caron (7-methyl-3,5-dihydro-2H-
Nzodioxepin-3-one), Trimofix O
(2,6,10-trimethyl-1-acetyl-2,5,
9-cyclododecatriene), vitalide (acetyl
Methyltetrahydroventindan), epiton (7
(8) -acetyl-5-isopropyl-2-methylbis
Black [2.2.2] oct-2-ene), atrinone
(4 (5) -acetyl-7,7,9 (7,7,9) -to
Limethylbicyclo [4.3.0] -1-nonene), oak
Humelane (6,7-dihydro-1,1,2,3,3-pe
N-methyl-4 (5H) -indanone), muscone (3
-Methylcyclopentadecanone-1), cibetone (sic
Roheptadeca-9-en-1-one), exaltone
(Cyclopentadecanone), Musk TM-II (cyclo
Hexadecenone), phantolide (5-acetyl-1,
1,2,3,3,6-hexamethylindane), Ceres
Trido (4-acetyl-6-tert-butyl-1,1
-Dimethylindane), traseolide (5-acetyl)
-3-Isopropyl-1,1,2,6-tetramethyli
Dandan), tonalide (6-acetyl-1,1,2,4,4)
4,7-hexamethyltetrahydronaphthalene), Vita
Ride (acetyldimethyltetrahydrobenzindane
), IsoE Super (7-acetyl-1,2,2,
3,4,5,6,7,8-octahydro-1,1,6
7-tetramethylnaphthalene), dihydrocarbon, di
Male phenol, zingerone and the like can be mentioned. <Ether Compound> Methylhexyl A
Ter, decyl methyl ether, decyl vinyl ether,
Diethylene glycol monomethyl ether, diethylene
Glycol monoethyl ether, citronellyl ethyl ether
-Tel, geranyl ethyl ether, α-terpinylmethy
Ruether, herber belt (3,3,5-trimethylsi
Clohexyl ethyl ether), isobornyl methyl ether
-Tel, tricyclodecenyl methyl ether, isopro
Xene (2-ethylidene-6-isopropoxybicyclo
[2.2.1] heptane), junipalome (methoxy
Dimethyltricyclo [5.2.1.02. 6] Decane),
Cyclododecyl methyl ether, Madrox (1-
Tyl cyclododecyl methyl ether), fizeol
(2-ethoxy-2,6,6-trimethyl-9-methyle
Bicyclo [3.3.1] -nonane), cedlumbar
(Cedrol methyl ether), methylbenzyl ether
, Methylphenylethyl ether, ethyl 2-methoxy
Cibenzyl ether, allyl phenyl ethyl ether,
Isoamyl benzyl ether, Answer (isoamylph
Enyl ethyl ether), jacene (2-methyl-2-
Butenyl phenyl ethyl ether), dibenzyl ether
, Cyclohexyl phenyl ether, myroxide
(Ocimene epoxide), limonene oxide (p-meth
Nt-8-ene-1,2-epoxide), rubofix
(Spiro [1,4-methanonaphthalene-2 (1H),
2'-oxirane],-3,4,4a, 5,8,8a-
Hexahydro-3 ', 7-dimethyl and spiro
[1,4-methanonaphthalene-2 (1H), 2'-oxo
Silane],-3,4,4a, 5,8,8a-hexahydride
B-3 ', 6-dimethyl), trimethylcyclododecato
Liene epoxide, caryophyllene oxide, cedre
Epoxide, isolongifolene epoxide, linalo
Oxide, citrooxide (2,2-dimethyl
-5 (1-methyl-1-propenyl) -tetrahydrof
Run), herbooxide (5-isopropenyl-2-)
Methyl-2-vinyltetrahydrofuran), rose fura
(3-methyl-2- (3-methyl-2-butenyl)-
Furan), heptabelt (2-heptyltetrahydroph)
Orchid), mentfuran, theaspirane, oxybed
(2-oxaspiro [4,7] dodecane), muscogen
(3-oxabicyclo [103.0] -6-pentade
Sen), cyclambar (13-oxabicyclo [10.
3.0] pentadecane), ambroxane (decahydro
-3a, 6,6,9a-tetramethylnaphtho [2.1-
b] furan), grisalva (3a-ethyldodecahydro)
-6,6,9a-Trimethylnaphtho [2.1-b] fura
), 1,8-cineole, 1,4-cineole, gala
Xolide (1,3,4,6,7,8-hexahydro-
4,6,6,7,8,8-hexamethylcyclopenta-
γ-2-benzopyran), rose oxide, nerol
Oxide, Limetol (2,2,6-trimethyl-6
-Vinyl tetrahydropyran), dilan (2-butyl-
4,6-dimethyldihydropyran), dremox (te
Trahydro-4-methyl-2-phenyl-2H-pyra
), Rubofloor (9-ethylidene-3-oxatrici)
Black [6.2.1.02.7Undecane), Hexahi
Droindenopyran and the like. <Acid compound> Gellanic acid, acetic acid, propio
Acid, pyruvic acid, butyric acid, isobutyric acid, 2-methylbutyric acid,
2-ethylbutyric acid, valeric acid, isovaleric acid, 2-methylvaleric
Acid, 3-methylvaleric acid, hexanoic acid, isohexanoic acid,
2-hexanoic acid, 4-pentenoic acid, 2-methyl-2-pe
Acid, heptanoic acid, 2-methylheptanoic acid, octa
Acid, nonanoic acid, decanoic acid, 2-decenoic acid, undecylene
Acid, dodecanoic acid, myristic acid, palmitic acid,
Aric acid, anthranilic acid, oleic acid, levulinic acid,
Lactic acid, benzoic acid, phenylacetic acid, cinnamic acid, 3-phenylene
Lupropionic acid, vanillic acid, valine, abietic acid,
And sorbic acid. <Lactone compound> Pentalide (cyclo
Pentadecanolide), havanolide (oxacyclohexa)
Decene-2-one), ambrettolide, cyclohexa
Decanolide, 10-oxahexadecanolide, 11-o
Xahexadecanolide, 12-oxahexadecanolide
Do, ethylene dodecandioate, γ-butyrolact
Γ-valerolactone, angelica lactone, γ-f
Xalactone, γ-heptalactone, γ-octalactone
, Γ-nonalactone, whiskey lactone (3-meth
Le-4-octanolide), γ-decalactone, γ-un
Decalactone, γ-dodecalactone, γ-jasmorak
Tons, jasmine lactone, cis jasmon lactone,
Lactojasmon (4-methyl-4-decanolide), di
Jasmolactone (tetrahydro-6- (3-pentenyl)
Ru) -2H-pyran-2-one), mentalactone
(3,6-dimethyl-5,6,7,7a-tetrahydro
-2 (4H) -benzofuranone), n-butylphthalic
, Propylidenephthalide, butylidenephthalide, δ-
Hexalactone, δ-octalactone, trivalon
(4,6,6 (4,4,6) -trimethyltetrahydro
Pyran-2-one), δ-nonalactone, δ-decalact
Ton, δ-2-decenolactone, δ-undecalact
Δ-dodecalactone, δ-tridecalactone, δ-
Tetradecalactone, lactoscatone (decahydro-
4, α-hydroxy-2,8,8-trimethylnaphthali
2-carboxyacid-δ-lactone), Kumari
, Dihydrocoumarin, cyclohexyllactone, 6-
Methyl coumarin, ε-decalactone, ε-dodecalact
And the like. <Ester Compounds> Ethyl formate, formic acid
Ropyl, butyl formate, amyl formate, isoamyl formate,
Hexyl acid, cis-3-hexenyl formate, octyl formate
, Linalyl formate, citronellyl formate, geranyl formate,
Neryl formate, rosinyl formate, terpinyl formate, sed formate
Ril, caryofeiren formate, afermat (α,
3,3-trimethylcyclohexanemethylforme
G), oxyoctaline formate, benzyl formate, syn formate
Namyl, phenylethyl formate, anisyl formate, oily formate
Genyl, decahydro-β-naphthyl formate, methyl acetate,
Ethyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, butyl acetate
Butyl, isobutyl acetate, 2-methylbutyl acetate,
Soamyl, amyl acetate, prenyl acetate, hexyl acetate,
Cis-3-hexenyl acetate, trans-2-hexyl acetate
Xenyl, 2-ethylhexyl acetate, heptyl acetate, vinegar
Octyl acid, 3-octyl acetate, octenyl acetate, acetic acid
Nonyl, decyl acetate, trimethylhexyl acetate,
Cenyl, nonanediol acetate, dodecyl acetate, dimethyl acetate
Chillundecadienyl, diacetyl, diacetin, tri
Acetin, ethylene glycol diacetate, ethylene
Glycol monobutyl ether acetate, allylamido
Luglycolate, osimenyl acetate, myrsenyl acetate, vinegar
Dihydromyrcenyl acid, dimethyloctanyl acetate, acetic acid
Linalyl, citronellyl acetate, rosinyl acetate, galley acetate
Nyl, neryl acetate, tetrahydromugol acetate, acetic acid
Tillinalil, lavandulyl acetate, isohydrola acetate
Vanjuril, nerolidol acetate, carbyl acetate, acetic acid
Dihydrocarbyl, dihydrocuminyl acetate, terpi acetate
Nyl, isopulegol acetate, menthyl acetate, citri acetate
, Miltenyl acetate, nopyryl acetate, fenquil acetate, vinegar
Bornyl acid, isobornyl acetate, ceryl acetate, kario
Filen acetate, Santalyl acetate, Vetiveri acetate
Guaiac, methyl cyclopentylidene acetate,
Cyclohexyl acetate, p-isopropylcyclohexyl acetate
Sanil, tert-amylcyclohexyl acetate, di acetate
Hydroterpinyl, cyclohexylethyl acetate, Flora
Rate (2,4-dimethyl-3-cyclohexenyl acetate)
Methyl), rosamsk (α, 3,3-trimethyl acetate)
Clohexanemethyl), Vertenex (p-te acetate)
rt-butylcyclohexyl), Belldox (acetic acid o)
-Tert-butylcyclohexyl), 1-ethynyl acetate
Lecyclohexyl, dihydroambrate (1-acetoacetate)
Xy-2-sec-butyl-1-vinylcyclohexa
), Mirardil acetate (4 (3)-(4-methyl-3)
-Pentenyl) -3-cyclohexenylmethyl acetate
G), tricyclodecenyl acetate, tricyclodecyl acetate
Benzyl acetate, p-cresyl acetate, phenyl acetate
Chill, styryl acetate, p-methylbenzyl acetate, acetic acid
Anisyl, piperonyl acetate, acetyl vanillin, rose
Phenone, hydratropyl acetate, 2,4-dimethyl acetate
Benzyl, cinnamyl acetate, phenylpropyl acetate, vinegar
Cuminyl acid, dimethylbenzylcarbinyl acetate, phenyl
Leglycol diacetate, dimethylphenylethyl acetate
Rucarbyl, phenylethyl methylethyl carb
Nyl, beticol acetate (4-methyl-4-phenyl)
2-pentyl acetate), α-amylcinna acetate
Mill, jasmarol (trans-decahydro-β-
Naphthyl acetate), furfuryl acetate, tetrahiacetate
Drofurfuryl, Jasmar (3-pentyltet acetate)
Lahydropyranyl), jasmeria (5-methyl acetate-
3-butyltetrahydropyranyl), ethyl acetoacetate
Gesate (ethyl 2-hexylacetoacetate),
Ethyl benzylacetoacetate, cyclohexyl acetate
, Cyclohexenyl isopropyl acetate, propionic acid
Ethyl, propyl propionate, allyl propionate,
Butyl propionate, isobutyl propionate, propionate
Isoamyl onion, hexyl propionate, propion
Acid cis-3-hexenyl, propionic acid trans-
2-hexenyl, decenyl propionate, propionic acid
Linalyl, citronellyl propionate, ropropionate
Zinyl, geranyl propionate, neryl propionate,
Carbyl propionate, terpinyl propionate, pro
Menthyl pionate, bornyl propionate, propion
Isobornyl acid, tricyclodecenyl propionate,
Benzyl lopionate, stiralyl propionate, propyl
Anisyl onion, phenylethyl propionate, propyl
Cinnamyl onate, phenylpropyl propionate,
Dimethylbenzylcarboxy lopionate, propionic acid
Phenoxyethyl, propylene glycol propionate
Dipropionate, Rabdanax (3-hydroxy-
Ethyl 3-phenylpropionate), furanpropion
Isobutylate, methyl butyrate, ethyl butyrate, propyl butyrate
Butyl, isopropyl butyrate, allyl butyrate, butyl butyrate, butyric acid
Isobutyl, amyl butyrate, isoamyl butyrate, hexyl butyrate
Heptyl butyrate, cis-3-hexenyl butyrate, butyric acid
trans-2-hexenyl, octyl butyrate, propyle
Glycol dibutyrate, linalyl butyrate, citro butyrate
Neryl, rhinyl butyrate, geranyl butyrate, neryl butyrate, butyrate
Terpinyl acid, cyclohexyl butyrate, benzyl butyrate, butyrate
Acid cinnamyl, phenylethyl butyrate, dimethylben butyrate
Zircalyl vinyl, tetrahydrofurfuryl butyrate, butyric acid
Nantaryl, methyl isobutyrate, ethyl isobutyrate, isobutyric acid
Propyl, isopropyl isobutyrate, butyl isobutyrate,
Isobutyl isobutyrate, isoamyl isobutyrate, hexabutyl isobutyrate
Syl, cis-3-hexenyl isobutyrate, isobutyric acid 2,
4-hexadienyl, isopentylate (isobutyric acid 1,1)
3-dimethyl-3-butenyl), octyl isobutyrate, i
Linalyl sobutyrate, citronellyl isobutyrate, rhodiisobutyrate
Nil, geranyl isobutyrate, neryl isobutyrate,
Lupinyl, tricyclodecenyl isobutyrate, ben isobutyrate
Jill, p-cresyl isobutyrate, cinnamyl isobutyrate,
Phenylethyl sobutyrate, phenylpropyl isobutyrate,
Styralyl sobutyrate, dimethylcarbyl isobutyrate, iso
Dimethylphenylethyl carbyl butyrate, Floranol
(Phenoxyethyl isobutyrate), decahydro isobutyrate-
β-naphthyl, methyl 2-methylbutyrate, 2-methylbutyric acid
Ethyl, 2-methylbutyl 2-methylbutyrate, Sidran
(Hexyl 2-methylbutyrate), cis- 2-methylbutyrate
3-hexenyl, benzyl 2-methylbutyrate, 2-methyl
Phenylethyl butyrate, allyl 2-ethylbutyrate, 3-hydrido
Ethyl roxybutyrate, methyl valerate, ethyl valerate, valer
Butylate, isobutyl valerate, amyl valerate, valerate c
is-3-hexenyl, benzyl valerate, phenyl valerate
Ethyl, furfuryl valerate, methyl isovalerate, iso
Ethyl valerate, propyl isovalerate, isopisovalerate
Ropyl, allyl isovalerate, butyl isovalerate, isovaler
Isobutyl valerate, isoamyl isovalerate, isovalerate
Mill, 2-methylbutyl isovalerate, cis isovalerate
-3-hexenyl, hexyl isovalerate, o-isovalerate
Cutyl, linalyl isovalerate, citronelli isovalerate
, Geranyl isovalerate, menthyl isovalerate, isovaler
Terpinyl valerate, cyclohexyl isovalerate, isovalerate
Benzyl, phenylethyl isovalerate, isovalerate
Phenyl, cinnamyl isovalerate, manzanate
(Ethyl 2-methylvalerate), phenyl salicylate,
Peranato (2-methylpentylester 2-methylvalerate)
M), methyl hexanoate, ethyl hexanoate, hexane
Propyl acid, isopropyl hexanoate, ant hexanoate
Butyl, hexanoate, isobutyl hexanoate, hexa
Amyl phosphate, isoamyl hexanoate, hexyl hexanoate
Cis-3-hexenyl hexanoate, hexanoic acid t
trans-2-hexenyl, heptyl hexanoate, hexyl
Linalyl sanate, citronellyl hexanoate, hexanoic acid
Geranyl, citronellyl hexanoate, benzenohexanoate
, Methyl isohexanoate, methyl 2-hexenoate, t
trans-2-ethyl hexenoate, 3-hexenoic acid methyl
, Ethyl 3-hexenoate, 3-hydroxyhexanoic acid
Methyl, ethyl 3-hydroxyhexanoate, 2-ethyl
Ethyl hexanoate, Mersat (3,5,5-trimethyl
Ethyl hexanoate), beliflo (ethyl 6-acetoxy)
Cihexanoate), methyl heptanoate, heptanoate
Chill, propyl heptanoate, allyl heptanoate, hepta
Octyl phosphate, methyl octanoate, ethyl octanoate,
Amyl octoate, butyl octoate, octoate pro
Pill, allyl octanoate, isoamyl octanoate, octane
Hexyl tannate, heptyl octanoate, octanoic acid
Tyl, linalyl octanoate, benzyl octanoate, octane
Phenylethyl tannate, p-cresyl octoate, 2-
Ethyl octenoate, methyl nonanoate, ethyl nonanoate,
Phenylethyl nonanoate, Boubaltate (2-nonene
Acid), methyl 3-nonenoate, methyl decanoate, de
Ethyl citrate, isopropyl decanoate, butyrate decanoate
, Isoamyl decanoate, ethyl 2-decenoate, 2,4
-Ethyl decadienate, 2,4-decadienoate propyl
Methyl, undecylenate, butyl undecylenate,
Isoamyl undecylenate, methyl dodecanoate, dodecane
Ethyl acid, butyl dodecanoate, isoamyl dodecanoate,
Ethyl myristate, methyl myristate, myristine
Isopropyl acid, ethyl palmitate, stearic acid
Chill, butyl stearate, methyl oleate, oley
Ethyl phosphate, methyl benzoate, ethyl benzoate, benzoate
Propylate, isopropyl benzoate, allyl benzoate,
Isobutyl benzoate, isoamyl benzoate, benzoate
Renyl, hexyl benzoate, cis-3-hexyl benzoate
Cenyl, linalyl benzoate, geranyl benzoate, benzoate
Benzyl, phenylethyl benzoate, cinnabenzoate
Mill, methyl anisate, ethyl anisate, o-methoxy
Methyl benzoate, ethyl o-methoxybenzoate, tigly
Ethylate, hexyl tiglate, cis-tiglate
3-hexenyl, citronellyl tiglate, tiglic acid
Geranyl, benzyl tiglate, phenyl tiglate
Chill, cinnamyl tiglate, methyl angelica,
Butyl angelic acid, isobutyl angelic acid, angelic acid
Isoamyl catenate, prenyl angelic acid, angelic acid
cis-3-hexenyl, angelic acid 3-methyl pen
Chill, phenylethyl angelic acid, ethyl acrylate
Phenylethyl methacrylate, ethyl crotonate,
Isobutyl crotonate, cyclohexyl crotonate,
Rutinato (4-methyl-pentan-2-ol-croto
), Piroprunate (2-cyclopentyl-cyclo)
Pentyl crotonate), datilato (1-cyclohexyl)
Ethyl crotonate), ethyl levulinate, levulin
Butyl acid, isoamyl levulinate, methyl lactate, lactate
Chill, amyl lactate, isobutyl lactate, cis-3-lactate
Hexenyl, butyl butyryl lactate, ethyl pyruvate,
Methyl gellanate, ethyl gellanate, methyl cyclogelate
, Ethyl cyclogelanoate, furtate (ethyl trisyl
Black [5.2.1.02,6] Decan-2-yl carbo
Xylate), divescon (ethyl-2-ethyl-6,6)
6-dimethyl-2-cyclohexene-1-carboxyle
And & ethyl-2,3,6,6-tetramethyl-2
-Cyclohexene carboxylate), ethyl safrane
(Ethyl dehydrocyclogeranate), cyclohexyl
Allyl silpropionate, cyclogalvanate (allyl
Cyclohexyloxyacetate), calixol (d
Tyl-2-methyl-6-pentyl-4-oxocyclohe
Xy-2-enecarboxylate), taclisate (meth
Tyl-1-methyl-3-cyclohexenecarboxylate
G), floramate (ethyl-2-tert-butyloxy)
Clohexyl carbonate), jasma cyclate (meth
Tyl cyclooctyl carbonate), mahgonate (1
-Methyl-4-isopropyl-2-carbomethoxybis
Clo [2,2,2] -oct-5-ene), pivalic acid
Enylethyl, methyl jasmonate, hedion (Jihi
Methyl droyasmonate), veramos (methyl-3,6)
-Dimethyl-β-resorcylate), furancarboxylic acid
Methyl, ethyl furancarboxylate, furanacrylate
Lopir, Methyl heptinecarboxylate, Heptincarboxylic
Ethyl acid, isoamyl heptinecarboxylate, octinka
Methyl rubonate, ethyl octyne carboxylate, desinka
Methyl rubonate, glycol (3- (bicyclo [2.
2.1] Hept-5-en-2-yl) -3-methyloxo
Methyl ester of silane carboxyacid), phenyl
Methyl luglycidate, ethyl phenylglycidate, al
Dehydration C-16 (3-methyl-3-phenylglycidic acid
Ethyl), aldehyde C-20 (p-methyl-β-fe
Ethyl nylglycidate), methyl p-tolylglycidic acid
Ethyl, ethyl citronellyl oxalate, diethyl succinate
Dimethyl succinate, diethyl malonate, dietartrate
Chill, diethyl adipate, diethyl sebacate, que
Triethyl phosphate, dimethyl phthalate, diethyl phthalate
, Dibutyl phthalate, methyl phenylacetate, phenyl
Ethyl acetate, isopropyl phenylacetate, phenylacetic acid
Butyl, propyl phenylacetate, isobutyl phenylacetate
, Isoamyl phenylacetate, hexyl phenylacetate,
Cis-3-hexenyl phenylacetate, phenylacetate
Toneryl, Rosinyl phenylacetate, Gela phenylacetate
Nyl, menthyl phenylacetate, benzyl phenylacetate,
Phenylethyl phenylacetate, p-Credit phenylacetate
, Eugenyl phenylacetate, isoeugen phenylacetate
Nil, methyl cinnamate, ethyl cinnamate, cinnamate pro
Pill, isopropyl cinnamate, allyl cinnamate, cinnamon
Isobutyl acid, isoamyl cinnamate, linalic cinnamate
Benzyl cinnamate, cinnamyl cinnamate, cinnamic acid
Phenylethyl, methyl salicylate, ethyl salicylate
Butyl, salicylate, isobutyl salicylate, salicy
Amyl luate, isoamyl salicylate, hexyl salicylate
Cis-3-hexenyl salicylate, salicylic acid
Clohexyl, phenyl salicylate, benzyl salicylate
Phenylethyl salicylate, cyclopidene (methyl
Cyclopentylidene acetate), avalin (methyl
Vietrate), Hercoline (Methyldihydroabiete)
G), p-cresyl salicylate, ant phenoxyacetate
, Ethyl phenylpropionate, ethylene brasserie
And triacetin. <Nitrogen-containing compounds> Methyl anthranilate
, Ethyl anthranilate, butyl anthranilate,
Cis-3-hexenyl anthranilate, anthranilic acid
Phenylethyl, cinnamyl anthranilate, N-methyl
Methyl luanthranilate, auran thiol (hydroxy
Schifftronellal-Methylanthranilate Schiffbe
), Mevantral (methyl propyl acetoalde)
Hyd-methylanthranilate Schiff base), ja
Sumentin (α-amylcinamic aldehyde-methyl
Luang Suranilate Schiff Base), Ligantrall
(Methyl- (3,5-dimethyl-3-cyclohexene-
1-yl) methylene anthranilate), indole,
Skatole, Clonal (dodecanenitrile), Tanji
Eneil (2-tridecennitrile), citraluba (ge
Ranilnitrile), citronellyl nitrile, lemonyl
(3,7-dimethyl-2,6-nonadienitrile),
Minyl nitrile, cinnamalva (cinnamyl nitrile
), Trimethylamine, pyridine, 3-ethylpyridyl
2-acetylpyridine, 3-acetylpyridine, 2
-Isobutylpyridine, 3-isobutylpyridine, 2-
n-pentylpyridine, 5-ethyl-2-methylpyridi
, Methyl nicotinate, 4- (1,4,8-trimethyl
-3,7-nonadienyl) pyridine, quinoline, isoki
Norin, p-methylquinoline, tetrahydro-p-methyl
Lucinoline, 6-isopropylquinoline, isobutyl
Norin, 2-isobutylquinoline, 6-sec-butyl
Quinoline, 8-sec-butylquinoline, 6 (p) -t
tert-butylquinoline, 2-tert-butylquinolin
, Pyrazine, 2-methylpyrazine, 2,5-dimethyl
Pyrazine, 2,6-dimethylpyrazine, 2,3,5-to
Limethylpyrazine, 2-ethylpyrazine, 2-ethyl-
3-methylpyrazine, 2-ethyl-5-methylpyrazine
2-ethyl-3,5 (3,6) -dimethylpyrazine
2,3-diethylpyrazine, 2,3-diethyl-5
-Methylpyrazine, tetramethylpyrazine, 2-methyl
-5-vinylpyrazine, methoxypyrazine, 2-methoxy
Ci-3-methylpyrazine, 2-methoxy-3-ethylpi
Azine, 2-methoxy-3-isopropylpyrazine, 2
-Isobutyl-3-methoxypyrazine, 2-acetylpyrazine
Razine, 2-acetyl-3-ethylpyrazine, methylthio
Omethylpyrazine, corylonepyrazine (5-methyl-
6,7-dihydrocyclopentapyrazine), 5-methyl
Quinoxaline, cyclohexapyrazine (5,6,7,8
-Tetrahydroquinoxaline), 1-methylpyrrole,
2-acetylpyrrole, pyrrolidine, indolene (in
Dol-hydroxycitronellal Schiff base),
2-methylbenzoxazole, decahydrocyclodode
Caoxazole, 5-methyl-3-heptanoneoxy
Bucoxime (bicyclo [3.2.1] octane-8
-One, 1,5-dimethyl-, oxime), Gardamai
(N-methyl-N-phenyl-2-methylbutylamido)
C), musk xylol, musk ketone, musk umbu
Lett, Muskti Betten, Mosken, 2,6-Lutiji
, Piperidine, 2- (1,4,8-trimethyl-3,
7-nonadienyl) pyridine, 2- (2-pinene-10)
-Ylmethyl) pyridine, 4- (2-pinene-10-i
Somethyl) pyridine, piperine, capsaicin, nonane
Acid vanillylamide, quinine, perillartin (L-peri
Laaldehyde α-anti-aldoxime), 2-a
Sopropyl-4-methylthiazole, 2-isobutylthio
Azole and the like. <Sulfur-containing compounds> Thiazole, 4-methyl
Luthiazole, 4,5-dimethylthiazole, trimethyl
Luthiazole, 2-methyl-5-methoxythiazole,
2-isopropyl-4-methylthiazole, 4-methyl
-5-vinylthiazole, 2-isobutylthiazole,
Sulfurol (4-methyl-5-thiazoleethanol
), Sulfuryl acetate (4-methyl-5-thia)
Sol-ethanol acetate), 2-acetylthiazolate
, 5-acetyl-2,4-dimethylthiazole, ben
Zothiazole, propyl mercaptan, hydrogen sulfide, iso
Propyl mercaptan, 2-methyl-3-butanethio
, Allyl mercaptan, isoamyl mercaptan,
Ogeraniol, limonene thiol, sulfox
(8-mercaptomentone) phenyl mercaptan, o
-Thiocresol, 2-ethylthiophenol, 2-na
Futyl mercaptan, furfuryl mercaptan, 2-me
Tyl-3-furanthiol, dimethyl sulfide, dime
Tyl disulfide, dimethyl trisulfide, methyl sulfide
Ropir disulfide, methylpropyl trisulfide,
Propyl disulfide, dipropyl trisulfide, di
Allyl sulfide, diallyl disulfide, dibutyls
Sulfide, methionol (3- (methylthio) -1-p
Ropanol), 3-methylthio-1-hexanol,
Thional (3- (methylthio) propionaldehyde
C), mint sulfide, dithiospirofuran, furf
Rylmethyl sulfide, 2-methyl-5-methylthiophene
Orchid, methylfurfuryl disulfide, furfuryldis
Sulfide, thiophene, tetrahydrothiophene, 3-
Thiophenecarboxaldehyde, 5-methyl-2-thio
Offencarboxaldehyde, tetrahydrothiophene
N-3-one, trithioacetone, thioglycolic acid,
Methyl methylthioacetate, ethyl methylthioacetate,
Rucaptopropionic acid, pineapple mercaptan (meth
Tylmercaptomethylpropionate), 3-methylthio
Ethyl thiopropionate, ethyl thioacetate, thioacetate full
Furyl, furfuryl thiopropionate, methylthiobutyrate
, Methyl methane thiosulfonate, isothiocyan
Allyl acid, benzyl isothiocyanate, thiardine
(2,4,6-trimethyl-4,5-dihydro-1,
3,5-dithiazone), oxane (2-methyl-4-p)
Ropyl-1,3-oxathiane) and the like. <Natural fragrance> Asafetida resinoid,
Ajowan oil, Star anise oil, Abies oi
Le, Amyris oil, Ambrette seed oil, Ann
Berglist tincture, ylang-ylang oil, ylang-ylang
Absolute, Iris resinoid, Iris absolute
, Iris oil, winter green oil, ele
Myoleoresin, Elemiresinoid Absolute, D
Remit tincture, oak moss concrete, oak moss
Solut, oak moss resin, oak moss resinoi
De, okotia oil, osmanthus absolute,
Osmanthus Concrete, Opopanax Resinoi
Do, Opopanax Absolute, Opopanax
Il, Olivernum Resinoid, Olivernum Absolute
G, olivenum oil, allspice oil, orega
Oil, oregano oleoresin, orange oil, o
Range Flower Absolute, Orange Flower Con
Cleats, cananga oil, garjun balsam, gar
Junbal sam oil, cascari bark oil, kas
Thorium absolute and sea absolute, and
Seaflower oil, shea oil, gardenia
Bussolut, Carne Absolute, Cabru
Oil, chamomile oil, cardamom oil, gal
Banam Oil, Galvanum Resin, Galvanam Resinoi
De, caraway seed oil, carrot seed oy
Guaiac wood oil, guaiac resin, gua
Yack concrete, camphor oil, Kubeba oil,
Cumin oil, cumin absolute, cumin oleoresin
Gin, clary sage oil, grapefruit oil,
Clove oil, Costas oil, Copaiba balsam,
Copaiba balsam oil, copaiba balsam resin, cocoa
Leander oil, sassafras oil, sandalwood
Oil, Gene Absolute, Perilla oil, Citro
Nera oil, jasmine absolute, jasmine
Concrete, juniper berry oil, civet abso
Lute, civet tincture, john kill absolute
, Agarwood oil, ginger oil, cinnamon
Oil, cinnamon bark oil, cinnamon leaf oy
, Cedar oil, styrax oil, styraxle
Zinoid, spearmint oil, savory oil,
Oil, cedar oil, cedar leaf oil, zera
Nium oil, celery seed oil, thyme oil,
Tugget oil, tarragon oil, tuberose absolute
Lute, dill oil, tea tree oil, tree
Moss Absolute, True Balsam, Nutmeg Oy
Le, narcissus absolute, neroli oil, bio
Lett Absolute, Pine Oil, Basil O
Il, parsley relief oil, parsley seed oil, parsley
Reherb oil, patchouli oil, peppermint oil, bani
Ra Absolute, Honeysuckle Absolute, Pa
Lumarosa oil, valerian oil, bitter orange
Oil, hyssop oil, hiba oil, hyacinth abu
Solut, fennel oil, figabsolue
, Petitgren oil, Butch oil, Vetiva oil
Le, Penny Royal Oil, Pepper Oil, Peppermi
Oil, bergamot oil, Peruvian balsam,
Nzoin tincture, benzoin resinoid, boad rose
Oil, oil, hop oil, hopcon
Cleats, Hop Absolute, Marjoram Oy
, Mandarin oil, mandarin oil, mimosa concrete
, Mimosa Absolute, Mimosa Oil, Milregi
Noid, mill absolute, mill oil, musk abu
Solut, muskutuki, eucalyptus oil, yuzuoi
, Mugwort oil, lime oil, lab d'anum oil,
Lavdanum resinoid, lavender oil, lavender
Absolute, Lavandin oil, Lavandin Abso
Lute, linaloe oil, lemon oil, lemongrass
Oil, rose oil, rose absolute, raw
Concrete, rosemary oil, robeggioi
, Laurel oil, laurel leaf oil, worm
Oil, musk, spirit cat incense, dragon incense, sea tanuki incense, musk
・ Cibata and the like. <Prepared perfume> Further, a perfume component was combined.
There are the following fragrance-based bases that are compounded fragrances. Remo
Tone, lime tone, orange tone, sweet orange tone, ma
Citrus-type bases such as Darling and Bergamot
, Petitgren, Neroli, Lemongrass, Aggle
Men type, fresh type base, apple style, pi
Peach, strawberry, coconut, pineapple
Tone, raspberry tone, watermelon tone etc.
Type base, rose tone, jasmine tone, mug tone, rye
Rack tone, carnation tone, hyacinth tone, tubero
Tones, gardenia, mimosa, narciss, bio
Flora in red, Iranian, floral bouquet, etc.
Base, cinnamon bark, cinnamon leaf
Tone, clove tone, Pimento berry tone, nutmeg tone, pe
Par tone, cardamom tone, coriander tone, cumin tone etc.
Spicy type base, cedar wood style, vetiver
Tone, sandalwood tone, guaiac wood tone, woody
Woody type base such as amber and woody iris
Leather type such as su, smoky tone, quinoline tone, bani
La, Tonka, Honey, Pure Balsam
ゥ Eat type base, other Aldehi Dick Thailand
Base, amber type base, animal type base
, Anise type base, aromatic herbal tie
Base, agar type base, aqua type base,
Camphor Cineol Type Base, Green Type Base
Sauce, seed type base, herb type base, pie
Type base, patchouli type base, balsamic
Type base, mint type base, musk type base
, Moss type base, lavender type base, lina
Roll type base, resin type base, etc.
You. Further, as the solvent for the fragrance, ethanol,
Acetin (triacetin), MMB acetate (3-meth
Toxi-3-methylbutyl acetate), ethylene glycol
Choledibutyrate, hexylene glycol, dibutyl
Sebacate, Delchil Extra (Isopropyl Milli
State), methyl carbitol (diethylene glycol)
Monomethyl ether), carbitol (diethylene glycol)
Recohol monoethyl ether), TEG (triethylene
Glycol), benzyl benzoate, propylene glycol
, Diethyl phthalate, tripropylene glycol,
Borin (dimethyl phthalate), Deltyl Prime (I
Sopropyl palmitate), dipropylene glycol D
PG-FC (dipropylene glycol), farnese
Dioctyl adipate, tributyrin (glyceryl
Tributanoate), hydrolite-5 (1,2-pen
Tandiol), propylene glycol diacetate,
Cetyl acetate (hexadecyl acetate), ethyl
Aviate, Avaline (Methyl Aviate), Cit
Roflex A-2 (acetyltriethylcitrate
G), Citroflex A-4 (tributyl acetyl
Toreto), Citroflex No. 2 (triethylsi
Toreto), Citroflex No. 4 (tributyl
Tolate), Durafix (methyldihydroavier)
TET), MITD (isotridecyl myristate),
Polylimonene (limonene polymer), propylene glyco
And 1,3-butylene glycol. The solvent described above is added to the perfume composition in an amount of 0.1%.
9999% by mass. Preferably, 1 to 50% by mass
Be blended. In addition, as a flavor stabilizer, dibutyl hydrogen
Droxytoluene, butylhydroxyanisole, Vita
Min E and its derivatives, catechin compounds, flavonoids
Compounds, polyphenol compounds, etc., in the fragrance composition
0.0001 to 10% by mass, preferably
Is compounded in an amount of 0.001 to 5% by mass. Among these,
Preferred stabilizers include dibutylhydroxytoluene.
It is. The fragrance composition refers to the fragrance component, solvent,
It is a mixture comprising a material stabilizer and the like. In the composition of the present invention, the fragrance composition is contained in an amount of 0.1%.
001 to 30% by mass is preferable, but more preferable.
More preferably, the content is 0.005 to 15% by mass. Economic
From the viewpoint, 0 to 5% is preferable. The liquid softener composition of the present invention comprises the component (a)
Improves the adsorptivity of contained amine compounds to fibers
To prevent hydrolysis of the ester group,
It is preferably in the range of 1.0 to 6.0, more preferably
PH 1.5 to 5.5, more preferably pH 2.0
44.5. For pH adjustment, any inorganic or
Organic acids and alkalis can be used. hydrochloric acid,
Sulfuric acid, phosphoric acid, dialkyl sulfate, alkyl sulfate, dial
Killed carbonic acid, benzoic acid, paratoluenesulfonic acid, acetic acid,
Citric acid, ring acid, succinic acid, lactic acid, glycolic acid
Which carboxylic acid, high molecular acrylic acid such as acrylic acid,
Hydroxyethanediphosphonic acid, tripolyphosphoric acid,
Formic acid, ethylenediaminetetraacetic acid, triethanolamine
, Diethanolamine, dimethylamine, N-methyl
Ethanolamine, N-methyldiethanolamine, N
-Methyl-N- (2-hydroxyethyl) -N- (2-
Cyanoethyl) amine, N-methyl-N- (2-hydro
Xylethyl) propanediamine, 2,3-dihydroxy
-N, N-dimethylpropylamine, N, N-di (2-
Short chain amination such as hydroxyethyl) propanediamine
Compounds or their alkylene oxide adducts, nitrogen
Long-chain amine compounds having 8 to 36 carbon atoms to bind, or
Alkylene oxide adducts, and also the salts described above.
Can be. Alkali metal hydroxide, alkali gold
It is also possible to use genus carbonate, alkali metal silicate, etc.
Wear. Among them, especially hydrochloric acid, methyl sulfuric acid, hydroxylated
Sodium, diethanolamine, triethanolamine
Is preferred. Further, a chelating agent, an antioxidant and a reducing agent may be used.
By blending, the fragrance of the component (a) and the softener composition
The stability of color and color length can be improved. Hydroxy
Cietanediphosphonic acid (Lion Corporation Ferriox
CY-115), ethylenediaminetetraphosphonic acid
(Monsanto Dequest 2041), D-200
Phosphonate chelate such as 0, 2010, 2066
Agent, ethylenediaminetetraacetic acid, nitrilotriacetic acid, que
Acid, captocatechuic acid, tripolyphosphoric acid, ethylenedi
Amine disuccinic acid, methyl glycine diacetate, iminodico
Succinic acid, hydroxyiminodisuccinic acid, asparagine
Acid, polyglyoxyacid, polyaspartic acid, polyac
Lylic acid, acrylic acid / maleic acid copolymer
Amount is arbitrary) and their salts such as sodium
Coating agent, and JP-T-2000-505155.
The compounds described can also be used. Examples of antioxidants include ascorbic acid,
Mixing of ascorbic acid palmitate and propyl gallate
Material, BHT (butylated hydroxytoluene), BHA
(Butylated hydroxyanisole), propyl gallate
Tertiary butyl hydroquinone, and a mixture of
Natural tocopherol, long chain ester of gallic acid (C8
~ C22), for example, dodecyl gallate, Ciba Special
Irganox system available from Tchemical Corporation
Compound, preferably Irganox 3125, Irganox
Box 1425, Irganox 3114 and their
Mixtures, also citric acid and / or isopropyl citrate
1-hydroxyethylide available from Monsanto
-1,1-diphosphonic acid (etidronic acid)
Named quest 2010, available from Kodak
4,5-dihydroxy-m-benzenesulfonic acid / nato
Other sharps such as Tyrone, which has the chemical name of ium salt
And mixtures with the oxidizing agents. Chelating agents are preferred
0 to 3% by mass, and the antioxidant is preferably 0 to 1
%, The reducing agent is preferably used in an amount of 0 to 3% by mass.
Can be. When used, the component (a)
After production, and before and after the production of the composition, hinder the effects of the present invention
May be added in any number of places to any location within the range
Good. Two or more chelating agents, antioxidants, and reducing agents
Can be used in combination. For the purpose of enhancing the antiseptic and sterilizing power, the following
One or more of the compounds can be used in combination
You. 1) Isothiazolone-based organic sulfur compounds and
Antimicrobial organic compounds containing 3-isothiazolone groups
Preservatives and disinfectants are preferred. These compounds are identified in 1981
US Patent No. 4,26, Lewis et al.
5,899. As an example
Is 5-chloro-2-methyl-4-isothiazoline-3
-One, 2-n-butyl-3-isothiazolone,
Benzyl-3-isothiazolone, 2-phenyl-3-iso
Thiazolone, 2-methyl-4,5-dichloroisothiazo
Ron, 5-chloro-2-methyl-3-isothiazolone,
2-methyl-4-isothiazolin-3-one, and it
And mixtures thereof. More preferred preservatives and bactericides
Is 5-chloro-2-methyl-4-isothiazoline-3
-One and 2-methyl-4-isothiazolin-3-one
And more preferably about 77% of 5-
Chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one and
About 23% of 2-methyl-4-isothiazolin-3-one
And a water-soluble mixture. Rohm and Haas
Caisson CG / ICP (about 1.5% by mass aqueous solution), genuine
Chemicals such as Junside 1 (about 5% by mass aqueous solution)
Use commercially available products such as
be able to. 2) Benzoisothiazoline organic sulfuration
As the compound, 1,2-benzisothiazoline-3-O
2-methyl-4,5-trimethylene-4-isothia
Zolin-3-one and the like;
Also uses thio-2,2-bis (benzmethylamide)
They can be used in any mixing ratio. This
Examples of such a compound include Proxise manufactured by Avicia Co., Ltd.
Series [BDN (effective mass 33% by mass), BD20
(Effective component 20% by mass), XL-2 (active component 10% by mass)
%), GXL (effective mass 20% by mass), LV (effective mass 20%)
Mass%), TN (effective mass 60% by mass)], Denicide B
Commercial products such as IT / NIPA can be used. 3) 5-bromo-5-nitro-1,3-di
Oxane or 2-bromo-2-nitropropane-1,3
-Diol or 5-chloro-5-nitro-1,3-dio
Xan or 2-chloro-2-nitropropane-1,3
-A diol, Bronidox from Henkel
L, Bronopol manufactured by Inolex, manufactured by Yoshitomi Pharmaceutical
Bronopol, Boots Myside BT, BASF
Use commercially available products such as Myaside Pharma BP manufactured by
Can be. 4) Benzoic acids or phenol compounds
Benzoic acid or its salt, salicylic acid or its salt,
Lahydroxybenzoic acid or its salt, p-hydroxybenzoic acid
Methyl, ethyl paraoxybenzoate, paraoxybenzoate
Propyl acid, butyl paraoxybenzoate, paraoxy ammonium
Benzyl benzoate, 3-methyl-3-isopropylpheno
, O-phenylphenol, 2-isopropyl-5
-Methylphenol, resorcin, cresol, 2,6
Using di-tert-butyl-p-cresol or the like
be able to. 5) Cation having a total number of carbon atoms of the long-chain group of 30 or less
Surfactants can also be used. Long chain carbon
Monoalkyl-type cationic surfactant having a chain length of 8 to 20
(E.g., Lion Akzo Arcard T-800,
T833), beef tallow and / or palm oil-derived alk
Luammonium salts, those partially hydrogenated, those
Hydrogenated benzalkonium chloride (for example, la
Ion Akzo Arcard CB-50, Sanyo Chemical
Cations G-40, G-50, M, M-50),
Benzethonium chloride salts and the like can be used. Ma
A long chain group having a carbon chain length of 8 to 14;
On-surfactant, didecyldimethylammonium salt (eg
For example, Lion Card Azo 210-50, three
Also use cation DDC-50 manufactured by Yokasei Co., Ltd.
Can be. In addition, the carbon chain length of the long chain
Alkyl-type cationic surfactant, trioctylmethyla
Ammonium salt, trihexylmethyl ammonium salt, etc.
Can also be used. The compounds 1) to 3) are used in the composition
It is preferably added in an amount of 0 to 0.1% by mass. More preferred
A new compounding amount is 0.00001 to 0.03 mass%, more
Preferably it is 0.00005 to 0.02% by mass. Ma
In addition, the compounds of the above 4) to 5) are used in an amount of 0 to 3 with respect to the composition.
% By mass, more preferably
Is 0.01 to 1.5% by mass. In addition, two or more of the above compounds 1) to 5)
Can be used to enhance antiseptic and sterilizing power
Can reduce the amount of expensive compounds
You. Caisson CG / ICP, Proxel Series BD
N, Myaside BT, Benzoic acid, Didecyldimethyla
Ammonium salt and benzalkonium chloride salt
It is particularly preferred that the amount of the compound is 0.0000
The content is preferably 1 to 2% by mass, more preferably 0.0000.
1 to 1% by mass, more preferably 0.00005 to 0.5
% By mass. Further, the compounds of the above 1) to 3) are
For zinc, copper, calcium, magnesium etc.
Metal ions and acids such as hydrochloric acid, nitric acid, sulfuric acid and propylene glycol
Recall, in the composition in the presence of dipropylene glycol
Preferably, it is added. Further, for the purpose of improving the preservative / sterilizing power,
One or more of the following compounds is preferably
-0.5% by mass, more preferably 0-0.1% by mass
Can be Sodium pyrithione, 1,3-bis (H
(Droxymethyl) -5,5-dimethyl-2,4-imida
Zolidinedione, dimethylol dimethylhydantoin,
DMDM hydantoin (Glydan manufactured by Lonza)
t, or Glydan Plus), N- [1,3-bi
2- (Hydroxymethyl) 2,5-dioxo-4-imida
Zolidinyl] -N, N'-bis (hydroxymethyl) uria
Element (generally sold under the name of diazolidinyl urea),
N, N "-methylenebis {N"-[1- (hydroxy
Methyl) -2,5-dioxo-4-imidazolidinyl]
Urea, commonly known as imidazolidinyl urea
Imidazolidinedione compounds such as those, polymethoxy
Dobicyclic oxazolidine compounds, formaldehyde,
Low molecular weight aldehydes such as rutaraldehyde, formula HCl
・ NHTwo− (CHTwo)Three-[-(CHTwo)Three-NH-C (=
NH) -NH-C (= NH.HCl) -NH- (C
HTwo)Three−]x− (CHTwo)Three-NH-C (= NH) -NH
・ Also as polyhexamethylene biguanide having CN
Known polyaminopropyl biguanides, polyamido
Nopropyl biguanide, generally as chlorhexidine
The known 1,1'-hexamethylenebis (5- (p
-Chlorophenyl) biguanide), acetic acid and diglucones
Digluconate, diacetate, and salt
A. Commercially available products such as Proxel IB
Can be used. Furthermore, 1- (3-chlorary
) -3,5,7-triaza-1-azonia adamanta
Chloride, such as Dow Chemical to Do
What is sold under the brand name of wicil 200,
Dehydroacetic acid, typically propamidine isethionate
4,4'-diamidino-α, ω-dife known
Nonoxypropane diisethionate, generally hexamidine
4,4'-diamidi known as isethionate
No-α, ω-diphenoxyhexane diisethionate.
12- (4'-thiazolyl) -benzimidazole, 2
-(4-thiocyanomethylthio) benzothiazole,
Imids such as tyl-2-benzimidazole carbamide
Dazole or thiazole antibacterial agents. Chlorobutanol
1,1,1-trichloro-2, commonly known as
-Methylpropan-2-ol, chlorobutanol,
4,4 '-(trimethylenedioxy) bis- (3-bro
Mobenzamidine) didiisethionate or dibromo
3,4, such as propamidine and dibromoprohamidine
With 4'-trichlorocarbanilide or triclocarban
N- (4-chlorophenyl) -N'-
(3,4-dichlorophenyl) urea, triclosan
-The generally known 2,4,4'-trichloro-
2'-hydroxydiphenyl ether, 4,4'-dic
Rolo-2-hydroxydiphenyl ether, trade name
Chiba Special Chemicals Co., Ltd. Chinosan
Uses HP100 and other zinc compounds such as zinc chloride
it can. The softener composition of the present invention usually contains a softener.
The known components incorporated in the composition do not interfere with the effects of the present invention.
It can be blended within the range. The cationic surfactant is a main component of the household softener.
2-chain type with a carbon chain length of 8 to 24
Long chain cationic surfactant, one chain having a carbon chain length of 8 to 24
Type long-chain cationic surfactants, with a carbon chain length of 8 to 24 3
Chain-type long-chain cationic surfactants can be used.
The cationic surfactants include amines, amine salts, and quaternary.
Ammonium salts are included. Of the above cationic surfactant
Production raw materials are stearic acid, palmitic acid, myristic
Acids, saturated fatty acids such as lauric acid, oleic acid, elaid
Acid, linoleic acid, linolenic acid and other unsaturated higher fatty acids
In addition, beef tallow, lard, palm oil, soybean oil, palm kernel oil, o
Fat obtained by decomposing and refining natural fats and oils such as leaven oil
Short chain esters of fatty acids such as acids and fatty acid methyl esters
It comes from In addition, those having unsaturated groups
May be cured or partially cured.
No. Among these, long-chain groups include oleic acid,
Aric acid, palmitic acid, tallow fatty acid, partially hardened tallow
Fatty acid, hardened tallow fatty acid, palm oil fatty acid, partially hardened par
And those derived from hardened palm oil fatty acids.
The long-chain group, whether saturated or unsaturated, is a mixture of both.
It doesn't matter. From the ease of handling during the production of the composition
Preferably has an unsaturated group in the long-chain group.
However, to increase the slickness of the fiber after processing
It is preferable to increase the ratio of the saturated type. Standing of unsaturated group
The isomer structure may be cis or trans,
It may be a mixture of those. However, usually, cis-form / g
When the ratio of the lance body is 25 / 75-100 / 0 (mass ratio)
Often there is something to use. 2 per long chain group
Those containing the above unsaturated groups can be used.
10% by mass or less, more preferably 5 mass% from the viewpoint of gas stability
It is preferable that the amount is not more than%. Specifically, dioctadecyldimethylan
Monium chloride, dioleyl dimethyl ammonium
Chloride, hardened tallow dimethyl ammonium chloride
, Partially cured palm oleyl dimethyl ammonium chloride
Ride alkyl trimethyl ammonium chloride,
Alkylamine hydrochloride, coconut amine acetate,
Alkylamine acetate, alkyl dimethyl phenyla
Ammonium chloride, didecyl dimethyl ammonium
Chloride, octadecyltrimethylammonium chloride
Ride and the like. The above cationic surfactant
Fatty acids and / or fatty acid methyl esters usable for the production of
Tell can also be used in the manufacture of the following compounds:
You. Further, the composition of the present invention contains the above component (b)
Minutes of non-ionic surfactant, alkoxylation and / or
Or use of esterified nonionic surfactant
You can also. For example, alkylphenol, ethoxylated poly
Polyhydric alcohol fatty acid ester, ethoxylated fatty acid amide
Sorbitan fatty acid ester, ethoxylated sorbitan
With sugars such as fatty acid esters and sucrose fatty acid esters
Stels and ethoxylated esters can be used.
Those having an HLB value in the range of 5 to 20 are preferable, and 8
To 16 are particularly preferred. Also, polyoxyalkyl
The above compounds having a len group can also be used. What
In addition, the composition of the present invention includes the above-mentioned raw materials at the time of producing the component (b).
Cetyl alcohol, stearyl alcohol, ara
Quinyl alcohol, docosanol, tetracosanol,
High-grade alcohol such as hexacosanol and octacosanol
May be included. Examples of anionic surfactants include high-grade
Alcohol sulfate, alkyl phenyl ether sulfate
Acid ester salts, alkylbenzene sulfonates,
Calcium phosphate salt, alkoxylated above
Compounds, especially ethoxylated alkyl phenyl ether sulfur
Acid ester salts, ethoxylated higher alcohol phosphates, etc.
No. Also, having a polyoxyalkylene group
The above compounds can also be used. The softener composition of the present invention further comprises (c)
In addition to the components, it also improves the water absorption of the fiber and further improves the slipperiness of the iron.
For the purpose of improvement, dimethylpolysiloxane and various
Selected from modified dimethylpolysiloxanes having organic functional groups
Is used alone or as a mixture of two or more.
And can be used in any proportion. Silicone
When it is dimethylpolysiloxane, 25
The viscosity at ℃ ranges from 10 cSt to 1,000,000 cSt.
Preferably, more preferably, 10 cSt to 100,000 cSt,
Most preferably, it is 10,000 cSt to 100,000 cSt. The above silicone is modified dimethylpoly.
When siloxane, the organic functional groups may be amino,
De, alkyl, aralkyl, carboxyl, fluoroa
Ruquil, higher alcohol ester, epoxy, carbino
, Mercapto, phenol, methacrylic and amidopo
Modified silico such as reether, alkyl alcohol
Can be used, and two or more modified
Can be used. Also, the bonding position of the organic functional group
Is a side chain to the main chain of dimethylpolysiloxane, or
Any one of the terminals may be used.
Alternatively, both ends may be used. Also, dimethyl polysiloxy
The mass ratio of organic functional groups to sun may be arbitrary
Yes, it is not particularly limited. Further, the modified dimethyl policy
As a precursor for introducing organic functional groups as loxane
Some hydrogenated dimethylpolysiloxanes or hydroxylated
Tylpolysiloxanes can be used alone or
Mixed with modified dimethylpolysiloxane having a group
May be. Even if various silicones are used as oils,
It may be used as a marsion. These silicone
Compound is used in the composition in an amount of 0.1 to 10% by mass.
What you can do. The liquid softener composition of the present invention further comprises
As long as the effects of the present invention are not impaired, the viscosity
Water-soluble inorganic salt, polymer as control and stabilizer
Compounds, hydrotropes, urea, manufacturing handling
Alcohols, cyclodextrins, etc.
Which fragrance time control agent, polystyrene emulsion
As an emulsifier, opacifier, and function improver
Stopper, anti-wrinkle agent, shape retainer, drape retention
Agent, ironing improver, oxygen bleach inhibitor, brightener, whitening
Agent, fabric softening clay, antistatic agent, polyvinylpyrroli
Dye transfer inhibitors, polymer dispersants, stain release agents,
Cam dispersant, 4,4-bis (2-sulfostyryl) bif
Enildisodium (Ciba Specialty Chemicals
Fluorescent whitening agents such as Tinopearl CBS-X)
Ciba (registered trademark) manufactured by B Specialty Chemicals Co., Ltd.
Mark) TINSORB (registered trademark) FR, FD, C
IBAFAST (registered trademark), benzothiazole purple
External ray absorbent, dye fixing agent, 1,4-bis (3-aminop
Anti-fading agents such as ropir) piperazine, stain removers, textiles
Cellulase, amylase, protea as fiber surface modifier
Enzymes such as lyase, lipase, and keratinase, foam inhibitors, water
It should be able to impart silk texture and functions such as absorption and release properties
Silk protein powders, their surface modification, milk
And specifically, K-50, K-30, and K-
10, A-705, S-702, L-710, FP series
(Idemitsu Petrochemical Co., Ltd.), hydrolyzed silk solution
(Jomo Corporation), Silk Silk G Solble S (Ichimaru Fal
Kos Co., Ltd.), alkylene terephthalate and / or
Alkylene isophthalate unit and polyoxyalkylene unit
Nonionic high molecular compounds, such as
FR627 manufactured by Sangyo Co., Ltd., manufactured by Clariant Japan Co., Ltd.
Can contain a contamination inhibitor such as SRC-1
You. A container for containing the liquid softener composition of the present invention;
Then, from the following measuring cap and nozzle cap body
Can be suitably used. Where weighing
A typical example of the cap material is high-density polyethylene.
, Low-density polyethylene, polyethylene terephthalate
G, polypropylene, polycarbonate, acrylic resin
And the like, and the inner volume is 10-80 mL
desirable. The sectional shape of the measuring cap is generally circular.
However, polygons such as squares, hexagons, and octagons are acceptable.
No. Also, if necessary, display the capacity on the inner or outer surface.
Engraved or printed or knurled to prevent slipping
Can be Also, pigments, antistatic agents, UV absorption
Agents, slipping agents and the like. The nozzle cap is assembled to the mouthpiece of the main body.
It is a cap that sticks, and it is
Provide a partition that separates the top and bottom, and pour the contents into this partition
Have a spout. The material of the member used here is high
High density polyethylene, low density polyethylene, polyethylene
Terephthalate, polypropylene, polycarbonate,
A material such as acrylic resin is selected. Also face
Materials, antistatic agents, UV absorbers, slipping agents, etc.
Can also be included. The container body is made of high density polyethylene, low density
Polyethylene, polyethylene terephthalate, polypro
Of materials such as pyrene, polycarbonate, acrylic resin, etc.
Things are chosen. The cross-sectional shape of the main body is circular, elliptical, etc.
Any content, but the content is about 200-3000mL
Is used. Label, etc.
Usability can also be improved. Also, pigment, antistatic
Agents, UV absorbers, slipping agents, etc.
Wear. Further, the liquid softener composition of the present invention comprises a multilayer
It can also be put in a storage bag made of film. In FIG.
The liquid softener composition of the present invention can be suitably accommodated.
FIG. 1 shows a liquid softener composition of the present invention.
It shows one embodiment of a storage bag that can be suitably stored,
The storage bag containing the liquid softener composition of the present invention is controlled by this.
It is not limited. The self-supporting storage bag 1 shown in FIG.
The seal part 2 formed by heat sealing the film
It has a cutting guide wire 5 that separates the bag body 3 from the cutting portion 4
And the cutting guide wire from the liquid material storage section 6 of the storage bag body.
It has a tubular closing circuit 7 extending to a position exceeding 5.
This closed circuit 7 cuts the cut portion 4 along the cutting guide line 5.
Of liquid material with the position of the cutting guide wire 5 as the outlet 9
The road 8 is formed. The pouring path 8 has a cylindrical shape bulging outward.
Thus, the liquid transfer can be easily performed. Ma
In addition, there is a rib 11 near the pouring path,
The role of preventing the replacement container from bending and blocking the spout
It plays a part. Further, at least in the vicinity of the pouring outlet 9 of the pouring path 8
Are accompanied by seal portions 2a, 2a formed on the upper and lower sides thereof.
Therefore, it is formed so as to protrude from the storage bag main body 3.
The shape of the spout 10 is not particularly limited. Outlet location
Is particularly preferably at the upper corner of the container. Cut the spout with scissors
Storage bag that can be either cut or cut by hand
I do not care. If the film is cut by hand, the film
Or at least one string with a carbon dioxide laser
A continuous or discontinuous perforated line
You may. Also, with a spout equipped with a pipe
Is also good. The materials constituting the multilayer film include:
Property stability and aroma stability of containers, strength of storage bags, economy
Nylon, polyethylene, polyester
Propylene, ethylene vinyl alcohol copolymer, and
And polyethylene terephthalate.
You. Although two or more multilayer films are used, the same film may be used.
Two or more films may be used. Special among them
, Nylon, polyethylene, polypropylene, polye
Combination of two or more types of Tylene terephthalate
It is desirable to use. Using multi-layer film,
When manufacturing packing, the film used for each layer must be laminated
Can be done by heat and heat sealing,
It is not limited to a specific molding method. [0113] The thickness of the storage bag depends on the property stability of the contents and the incense.
20-40 from the viewpoint of air stability, strength of the package, and economy
Preferably it is in the range of 0 μm. Less than 20 μm
And the strength of the package becomes weaker,
The contents may leak. Larger than 400 μm
Not only is it not economical and burdens the environment,
The whole package becomes hard and poor in usability when used by consumers
You. The method for preparing the liquid softener composition of the present invention
There is no particular limitation, and various methods can be used.
In particular, JP-A-2-68137 and JP-A-5-327
No. 88, JP-A-5-32789, JP-A-10-237
762 is preferred. That is, the oil phase containing the component (a) is added to the aqueous phase.
Of the oil phase or the oil phase to a part of the aqueous phase.
To form a liquid crystal phase of the cationic activator, and then
Method of inverting liquid crystal phase by mixing liquid crystal phase and remaining aqueous phase
Thereby, the liquid softener composition of the present invention can be prepared.
Wear. Component (b), component (c), component (d), optional component
Are water phase and oil phase from the viewpoint of handling properties such as solubility.
Is selected. However, poor solubility
Can be combined with either emulsifier and / or solvent
It is also possible to enter. Generally, component (b) is in the aqueous phase
It is preferable to put in. The component (c) may be in either phase.
Not water-soluble but not water-soluble, oil-less water-soluble
Preferably, they are in phase. Viscosity control agent
Salts may be added at any stage of the production and in multiple portions.
No. When using the water phase separately,
May be added after the production. Further, the softener composition of the present invention can be used for ordinary washing.
Used for rinsing after the end of cleaning. However,
It is acceptable to use the softener composition alone without a washing step
No. Detergents in the washing process are mainly anionic detergents.
And non-ionic detergents, and other surfactants
Agents and functional improvers may be included and are marketed in Japan and overseas.
Can be used in all rinsing processes
Wear. There are no restrictions on washing models, and all machines on the market
Can be used for seeds. When finishing textile products
The use concentration of rinsing is determined from the viewpoint of imparting flexibility to textile products.
When finishing textile products filled in the washing bath in the squeezing process
The amount of component (a) is 5 ppm to 300 p
pm. More preferred
Or 10 to 100 ppm. However, the user
Considering the washing machine, the amount of textiles, the amount of water, etc.
Adjust the amount of use to obtain the desired texture and desired effect.
Adjustment is most preferable. In addition, hand washing such as pail
In the use in, the amount of water and the amount of textile products
You can get your favorite texture and effect by taking into account
It is preferable to appropriately adjust the amount used as described above. Further, the liquid softener composition of the present invention can be dried
Use in the machine, prevention of liquid dripping during use, in case of accidental spillage
By reducing liquid components to reduce
, Granules, sheets, tablets, capsules, etc.
It can be used after being processed into a state. To change the shape
More economical and convenient for users such as mass use and elimination of measurement
Performance can be improved. Also, the liquid softener of the present invention
The composition can be provided to the consumer in the container described above.
it can. In the container, describe all the effects described below
be able to. Examples of the effects of the present invention include
In addition to the flexibility of this performance, long-chain carbon
Viscosity even when ester groups contained in hydrogen hydride are hydrolyzed
Good stability, softener made of biodegradable soft base material, clothing
Pollen, dust, air pollutants,
Reduces the adhesion of materials, improves the slipperiness of clothing, and retains appearance
This is to reduce wrinkles formed in the washing process. Also,
Improve fiber water absorption, iron slip, antibacterial, ultraviolet
Prevention, good aroma and the like can also be appealed. [0118] According to the present invention, a long chain hydrocarbon group is
For softener compositions using cationic compounds containing ter groups
Even if the ester group is hydrolyzed during storage,
It can suppress the increase in viscosity of the material, and has antistatic properties and flexibility.
A good liquid softener composition is obtained. [0119] The following examples and comparative examples illustrate the present invention.
However, the present invention is not limited to these.
Not. [Examples 1 to 44, Comparative Examples 1 to 11] Table 1
1-17 kg of the liquid softener composition
I combined. First, the oil phase mixture, the aqueous phase mixture and the oil phase mixture
After mixing the aqueous phase mixture and the
Good. However, the oil phase mixture, the aqueous phase mixture, and the oil phase mixture and water
The total amount of components added last after mixing the phase mixture is 990 g
The aqueous phase mixture was balanced with purified water. That
Then, if necessary, use hydrochloric acid (reagent 5 mol / L, Kanto Chemical
Or sodium hydroxide (reagent 5 mol /
L, manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.) to adjust the pH to 3.0.
And further add purified water so that the total mass becomes 1000 g.
In addition, the liquid softener compositions shown in Tables 18 and 19 were obtained.
Was. The components are (a) component and (c) component (general 99
Denatured alcohol (Nippon Ethanol Co., Ltd.) 3% by mass
Components), the components to be blended with the oil phase shown below (referred to as oil phase)
Oils including those described in Table 7) and Table 7
In the phase mixture, blend the component (b) with the aqueous phase shown below
Ingredients (described as aqueous phase) and the addition of aqueous phase are described in the margins of Table 7.
40% of the aqueous phase mixture containing the
A liquid crystal phase of the active agent, and then the liquid crystal phase and the remaining aqueous phase
Were mixed to invert the liquid crystal phase. Oil phase mixing
The product and the aqueous phase mixture were heated to 60 ° C. and mixed. What
When preparing the above composition, use a paddle mixer.
The mixture was mixed at 1000 rpm for 5 minutes before and after the liquid crystal phase inversion.
In addition, the softener compositions described in Table 19 include the component (d)
And 0 to 5% by mass of an amphoteric surfactant (oil phase),
0.6% by mass (0.3% by mass in water phase, oil phase mixture
0.3 mass after mixing with the aqueous phase mixture (after inverting the liquid crystal phase)
%, Ethylene glycol 5% by mass (aqueous phase), perfume set
0.6% by mass (oil phase), polyethylene glycol
(Average molecular weight 1500) 0.2% by mass (aqueous phase), Keiso
0.02% by mass (made by Rohm & Haas Co., Ltd.)
Phase), Myside Pharma BP (BASF) 0.0
2% by mass (aqueous phase), 5 to 30 ppm of pigment (aqueous phase), Table 8
0.6% by mass (oil phase) described in BHT.
02% by mass (oil phase) and other ingredients
Was. In the table, the compounding amount is shown in mass% in parentheses. However,
For (a) to (d) components, the amount of each component is described.
did. The following tests were performed on each of these compositions.
The results are shown in Tables 18 and 19. The component (a) has the structure shown in Table 1.
Canolamine and fatty acids or fatty acid methyl esters shown in Table 2
Amine, which is the product of esterification reaction with stel (Table 3)
The compound, its neutralized product and its quaternized product were used.
Components (b) and (c) are commercially available products and are prepared according to a conventional method.
Was used. <Esterification reaction> Alkanolamine
And fatty acids or fatty acid methyl esters
At 190 ° C for 10 hours for fatty acids.
6 hours at 190 ° C for fatty acid methyl ester
Reacted. In the case of fatty acid methyl ester, catalyst
Of alkanolamine and fatty acid methyl ester
0.1% by weight of KOH, based on the amount, was added. <Neutralization reaction of esterification reaction product>
While stirring the esterification reaction product, acid or alkali
And neutralized. After neutralization, use as chelating agent
Hydroxyethane diphosphonic acid (Lion Corporation)
80 ppm and 50 ppm of EDTA were added. <Quaternization reaction> When dimethyl sulfate is used as the quaternizing agent Above, the esterification reaction product of the esterification reaction product
0.98 moles of dimethyl sulfuric acid was added dropwise to the number of moles.
At 100 ° C. for 2 hours. After the reaction,
Hydroxyethanediphosphonic acid (Lion
80 ppm and EDTA 50 ppm
Was. When methyl chloride is used as the quaternizing agent With respect to the number of moles of the esterification reaction product of the above reaction product,
100 times while blowing 1.1 times mole of methyl chloride.
The reaction was performed at 10 ° C. for 10 hours. After the reaction is complete,
Hydroxyethane diphosphonic acid (Lion Corporation)
80 ppm and 50 ppm of EDTA were added. <Testing method for softener composition> (1) Viscosity stability test after ester group hydrolysis (Test
1) A glass container having a capacity of 900 ml containing 800 ml of the softener composition
And stored in a constant temperature room at 40 ° C for 4 months.
Meter (BL viscometer manufactured by TOKIMEC, 30 rpm /
Minute, measure the viscosity at 10th rotation, viscosity 1000 mPa · s
In the following cases, No. 2 rotors, 1000 mPa · s
If it exceeds No. Using 3 rotors)
The test was performed according to the following criteria. 1 day after composition preparation
The viscosity after storage for 4 months in a 40 ° C constant temperature room
Within 3 times ◎ Within 5 times ○ Over 10 times
XX, XX for 20 times or more. (2) Antistatic test (Test 2) Commercial cotton towel and cashmere acrylic jersey (mass ratio
7/3, 1.5 kg in total)
Using a standard amount of “P” (manufactured by Lion Corporation)
Using a rinsing machine (Mitsubishi Electric Corporation CW-C30A1-H)
And washed. Then, rinse for 4 times in a 40 ° C constant temperature room.
After storing for 3 months, the softener composition was added to 30 L of water for 7
g, and the garment was soft-finished for 3 minutes. Washing
Dehydration was performed for 1 minute in each of the steps of cleaning and rinsing. Then 2
It was dried under the conditions of 5 ° C. and 45% RH. JIS-L-1
Finished with softener composition according to method 094A
The clothing was charged and the half-life of the charged voltage was measured. Test cloth
Used an acrylic jersey. Softener composition of Comparative Example 1
The half-life of the fiber finished with the product is 1
+2 if it is less than / 2, half life is equivalent from 1/2
+1 for the case, 0 for the same half-life, 1-half-life
-1 if doubled, -2 if half-life is twice or more. (3) Flexibility test (Test 3) The steps from washing, rinsing, dehydration and drying are the same as in (2).
The following tests were performed. With the softener composition of Comparative Example 1
Finished cotton towel, cashmere acrylic jersey
Paired comparison by five expert panelists
A flexibility evaluation test was performed according to the following criteria. <Evaluation Criteria> +2: clearly softer than the control +1: slightly softer than the control 0: almost the same as the control -1: the control is slightly softer -2: Control is clearly softer (4) Other finishing performance tests 1) Washing-rinsing-dehydration using a commercially available polyester cloth
-The steps up to drying are performed in the same manner as in (2), and
went. Poly finished with the softener composition of Comparative Example 1
The slipperiness of the fiber (Test 4) was determined using
Perform gate-to-pair comparisons by five gate panelists using the following criteria
The test was performed. 2) Using a commercially available polo shirt (100% cotton)
Hang clothes on clothes
Try to reduce wrinkles (washing wrinkle reduction)
The test was performed in the same manner as in 1), except that the test (test 5) was performed. <Evaluation Criteria> +2: clearly better than control +1: slightly better than control 0: almost the same as the control -1: the control is slightly better -2: The control is clearly superior. [0133] Note that, in the following examples,
+2 used as a criterion for performance in tests 3, 4, and 5
The numbers +1, 0, -1, and -2 are for 5 specialized panelists
Is the value obtained by rounding the average value of (5) Aroma stability test (Test 6) A glass container having a capacity of 900 ml containing 800 ml of the softener composition
After storing for 1 month in a 50 ° C constant temperature room,
A fragrance judgment test was performed. One day after the preparation of the composition
If the odor after storage for 1 month in a 50 ° C constant temperature room is the same,
Good ◎, slightly poor ○, fairly poor ×. [Table 1] [0135] [Table 2] [0136] [Table 3][0137] [Table 4] [0138] [Table 5] [0139] [Table 6][0140] [Table 7] [0141] [Table 8][0142] [Table 9][0143] [Table 10][0144] [Table 11][0145] [Table 12][0146] [Table 13][0147] [Table 14][0148] [Table 15][0149] [Table 16][0150] [Table 17][0151] [Table 18]* Only the comparative example 7 has an F1 / F2 ratio of 6/9.
4 and smaller than 75/25, the odor stability test (test
6) was x. Other examples and comparative examples
And all were ○. [0153] [Table 19]

【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の液体柔軟剤組成物を収容するのに好適
な収納袋の一構成例を説明する概略平面図である。 【符号の説明】 1 収納袋
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a schematic plan view illustrating a configuration example of a storage bag suitable for storing the liquid softener composition of the present invention. [Explanation of symbols] 1 Storage bag

フロントページの続き (72)発明者 宮坂 広夫 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内 Fターム(参考) 4L033 AC02 BA16 BA19 BA45 BA53 BA86 CA60 Continuation of front page    (72) Inventor Hiroo Miyasaka             Rio, 1-3-7, Honjo, Sumida-ku, Tokyo             Incorporated F term (reference) 4L033 AC02 BA16 BA19 BA45 BA53                       BA86 CA60

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 (a)下記一般式(1)で示されるアル
カノ−ルアミンと、脂肪酸及び/又は脂肪酸メチルエス
テルとのエステル化反応生成物であって、上記脂肪酸及
び/又は脂肪酸メチルエステルが、ヨウ素価が10〜1
00であり、且つ不飽和基のシス体の比率が90%より
大きい1種以上の不飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸及び飽和
脂肪酸、1種以上の不飽和脂肪酸メチルエステル又は不
飽和脂肪酸メチルエステル及び飽和脂肪酸メチルエステ
ルであるエステル化反応生成物、該エステル化反応生成
物の中和物及び上記エステル化反応生成物を更に4級化
した4級化物反応生成物から選ばれる1種又は2種以上
の化合物と、 【化1】 (但し、上記式中R1、R2、R3の少なくとも一つは、
炭素数2〜6のアルキル基の水素原子が少なくとも一つ
のヒドロキシル基で置換されたヒドロキシアルキル基で
ある。A、B、Cは、それぞれ独立に炭素数2〜6のオ
キシアルキレン基、o、p、qは、それぞれ独立に0〜
10の整数である。) (b)アルコール、アミン又は脂肪酸にアルキレンオキ
サイドを付加した非イオン界面活性剤から選ばれる1種
又は2種以上の非イオン界面活性剤と、 (c)分子内にポリオキシアルキレン基を含有するシリ
コーンとを含有してなることを特徴とする液体柔軟剤組
成物。
Claims 1. (a) An esterification reaction product of an alkanolamine represented by the following general formula (1) with a fatty acid and / or a fatty acid methyl ester, wherein the fatty acid and / or Or the fatty acid methyl ester has an iodine value of 10 to 1
One or more unsaturated fatty acids, unsaturated fatty acids and saturated fatty acids, one or more unsaturated fatty acid methyl esters or unsaturated fatty acid methyl esters and saturated fatty acids, wherein the ratio of cis isomers of unsaturated groups is more than 90% One or more selected from esterification reaction products that are fatty acid methyl esters, neutralized products of the esterification reaction products, and quaternized reaction products obtained by further quaternizing the esterification reaction products. A compound; (However, in the above formula, at least one of R 1 , R 2 , and R 3 is
A hydroxyalkyl group in which a hydrogen atom of an alkyl group having 2 to 6 carbon atoms is substituted with at least one hydroxyl group. A, B, and C are each independently an oxyalkylene group having 2 to 6 carbon atoms, and o, p, and q are each independently 0 to 0.
It is an integer of 10. (B) one or more nonionic surfactants selected from nonionic surfactants obtained by adding alkylene oxide to alcohols, amines or fatty acids; and (c) a polyoxyalkylene group in the molecule. A liquid softener composition comprising silicone.
JP2001304225A 2001-09-28 2001-09-28 Liquid softening agent composition Pending JP2003105669A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304225A JP2003105669A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Liquid softening agent composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304225A JP2003105669A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Liquid softening agent composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003105669A true JP2003105669A (en) 2003-04-09

Family

ID=19124175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304225A Pending JP2003105669A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Liquid softening agent composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003105669A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132007A (en) * 2004-11-02 2006-05-25 Kao Corp Pollen attachment-preventing agent for fibrous product
JP2006161188A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Kao Corp Fiber treating agent composition
JP2006328587A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Kao Corp Treatment agent composition for textile product
JP2009007731A (en) * 2007-05-31 2009-01-15 Lion Corp Uv absorptive fiber-treating agent composition
JP2009041035A (en) * 2008-10-06 2009-02-26 Kao Corp Perfume composition for softener
JP2010138538A (en) * 2010-03-26 2010-06-24 Kao Corp Pollen adhesion-preventing agent for textile product
JP2012127036A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Lion Corp Liquid softener composition
JP2012233281A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Lion Corp Liquid softener composition
US8597668B2 (en) 2009-02-09 2013-12-03 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8637489B2 (en) 2009-02-09 2014-01-28 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
JP2018178305A (en) * 2017-04-12 2018-11-15 ライオン株式会社 Liquid softener composition
JP2019502042A (en) * 2015-12-18 2019-01-24 カオウ・コーポレイション・エセ・ア Fabric softener active composition
JP2019156867A (en) * 2018-03-07 2019-09-19 ライオン株式会社 Liquid composition
US11384312B2 (en) 2016-06-29 2022-07-12 Takasago International Corporation Fragrance compositions and methods of use thereof

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4509741B2 (en) * 2004-11-02 2010-07-21 花王株式会社 Pollen adhesion preventive for textile products
JP2006132007A (en) * 2004-11-02 2006-05-25 Kao Corp Pollen attachment-preventing agent for fibrous product
JP2006161188A (en) * 2004-12-03 2006-06-22 Kao Corp Fiber treating agent composition
JP4509756B2 (en) * 2004-12-03 2010-07-21 花王株式会社 Textile treatment composition
JP2006328587A (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Kao Corp Treatment agent composition for textile product
JP4558581B2 (en) * 2005-05-26 2010-10-06 花王株式会社 Textile treatment composition
JP2009007731A (en) * 2007-05-31 2009-01-15 Lion Corp Uv absorptive fiber-treating agent composition
KR101454926B1 (en) * 2007-05-31 2014-10-27 라이온 가부시키가이샤 Ultraviolet absorptive finishing agent composition for textile product
JP2009041035A (en) * 2008-10-06 2009-02-26 Kao Corp Perfume composition for softener
US8597668B2 (en) 2009-02-09 2013-12-03 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
US8637489B2 (en) 2009-02-09 2014-01-28 L'oreal Clear carrier compositions for lipophilic compounds, and method of treating keratinous substrates using such compositions
JP2010138538A (en) * 2010-03-26 2010-06-24 Kao Corp Pollen adhesion-preventing agent for textile product
JP2012127036A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Lion Corp Liquid softener composition
JP2012233281A (en) * 2011-05-02 2012-11-29 Lion Corp Liquid softener composition
JP2019502042A (en) * 2015-12-18 2019-01-24 カオウ・コーポレイション・エセ・ア Fabric softener active composition
US11299692B2 (en) 2015-12-18 2022-04-12 Kao Corporation, S.A. Fabric softener active compositions
US11384312B2 (en) 2016-06-29 2022-07-12 Takasago International Corporation Fragrance compositions and methods of use thereof
JP2018178305A (en) * 2017-04-12 2018-11-15 ライオン株式会社 Liquid softener composition
JP2019156867A (en) * 2018-03-07 2019-09-19 ライオン株式会社 Liquid composition
JP7051499B2 (en) 2018-03-07 2022-04-11 ライオン株式会社 Liquid composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003105669A (en) Liquid softening agent composition
WO2016049389A1 (en) Malodor reduction compositions
JP2014534282A (en) Floral perfume composition as a substitute for LIIAL®
JP2003105668A (en) Liquid softening agent composition
JP2003183697A (en) Detergent composition for rest room
JP2003176497A (en) Cleanser composition for glass
JP5138169B2 (en) Liquid bleach composition
CA2972375A1 (en) Malodor reduction compositions
JP2003183698A (en) Detergent composition for bathroom
JP6178609B2 (en) Liquid fragrance composition
KR102204710B1 (en) Liquid treatment composition for textile product
WO2019112041A1 (en) Perfume composition
JP2003095879A (en) Hair cosmetic
JP2017082357A (en) Liquid softening agent composition
JP2003239000A (en) Liquid detergent composition
US10982172B2 (en) Organoleptic compounds
JP4706816B2 (en) Liquid softener composition
KR102323638B1 (en) liquid softener composition
JPH11181681A (en) Liquid softener composition
JP2004131895A (en) Liquid softening agent composition
ES2743377T3 (en) Novel organoleptic compounds
JP2017101343A (en) Liquid softener composition
JP5714459B2 (en) Liquid air freshener composition for spraying
JP6905333B2 (en) Bag-shaped fabric softener article
JP6599433B2 (en) Volatilization liquid that causes the volatilization member to absorb and volatilize