JP2003104948A - 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法 - Google Patents

脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法

Info

Publication number
JP2003104948A
JP2003104948A JP2002195902A JP2002195902A JP2003104948A JP 2003104948 A JP2003104948 A JP 2003104948A JP 2002195902 A JP2002195902 A JP 2002195902A JP 2002195902 A JP2002195902 A JP 2002195902A JP 2003104948 A JP2003104948 A JP 2003104948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
amine
aliphatic
cross
phosgene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002195902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375949B2 (ja
Inventor
Hans-Joachim Leimkuehler
ハンス−ヨアヒム・ライムキユーラー
Herbert Stutz
ヘルベルト・シユトウツ
Wolfgang Leuckel
ボルフガング・ロイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003104948A publication Critical patent/JP2003104948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375949B2 publication Critical patent/JP4375949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C263/00Preparation of derivatives of isocyanic acid
    • C07C263/10Preparation of derivatives of isocyanic acid by reaction of amines with carbonyl halides, e.g. with phosgene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固形堆積物の生成による反応器の汚染および
ガス流路の閉塞を回避しながら、アミンの気相ホスゲン
化により脂肪族/脂環式イソシアナートを製造する。 【解決手段】 式 R−(NCO)n (I) 式中Rは最大15までの炭素原子を有し、但し2個の窒
素の間に少くとも2個の炭素原子が存在する、脂肪族/
脂環式炭化水素基を示し、nは数2または3を示す、に
相当する脂肪族/脂環式ジイソシアナートおよびトリイ
ソシアナートを、(a)ホスゲン及び式 R−(NCO)n (II) に相当するジアミンまたはトリアミンを200℃〜60
0℃の温度に別々に加熱し、ここでアミンは場合により
不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気により希釈すること
ができ、(b)場合により反応物をトルク生成性のバッ
フルを通過させ、そして(c)連続的にホスゲンおよび
アミンを気相で可動部がなく反応領域内に壁の狭窄部を
有する反応室中で反応させることによって、製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は特殊な反応器を用い
て気相中で脂肪族/脂環式ジアミンおよびトリアミンの
ホスゲン化により脂肪族/脂環式ジイソシアナートおよ
びトリイソシアナートを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】脂肪族/脂環式ジアミンは気相中でホス
ゲン化できることは知られている。SU−A第0040
7567号においてこの目的に用いられる反応器は外部
および内部加熱され、反応熱除去のための冷却コイルを
備えている。この反応器の内部には予備加熱装置の支持
体がありその装置の周囲に反応物が通過する管が配置さ
れている。反応器自体もまた外部加熱装置を有する。予
備加熱装置及び外部加熱装置は、温度が210℃〜23
0℃に達するまでスイッチが入れておかれる。次いで化
学量論量のホスゲンを一つの管を通過させ、一方ガスま
たは液状のアミンは他方の管を通って反応器に到達す
る。反応器はあらかじめアミンの沸点より30℃〜60
℃高い温度に加熱される。そしてガス状のイソシアナー
トが反応器内で生成する。反応熱は冷却コイルにより除
去される。コイルが十分昇温したとき加熱装置のスイッ
チを切る。外部加熱装置は生成物が210℃〜230℃
以下にまで冷却しないように、必要な時にのみ熱損失を
補うためにスイッチを入れる。ガス状の生成物は反応器
の出口を通って出る。この反応器の欠点は、これがバッ
チ式操作にのみ適することである。
【0003】GB−A第1165831号においては、
反応は機械式攪拌機を備えた管状反応器中で行われる。
この反応器は薄膜蒸発機に類似し、攪拌機がガスを混合
しながら同時に、管壁に重合物質が堆積するのを防ぐた
めに、管状反応器の加熱された壁をかすって通る。しか
しながら、ホスゲンを約300℃の温度で扱う際に高速
攪拌機を使用することは、反応器を密閉し攪拌機を高度
の腐食性媒体中に保持するための安全対策に関し、多大
の費用を必要とする。
【0004】EP−A第0289840号およびEP−
A第0749958号には、可動部を有しない円筒形反
応室が記述され、その内部では乱流を維持しながら反応
物を相互に反応させる。その円筒形反応室の形状はバッ
クミキシングをもたらし、その結果生成物はジアミン出
発物質と反応し固形堆積物を生成する。このことは反応
器の汚染およびガス流路の閉塞につながる。
【0005】芳香族ジアミンのホスゲン化はEP−A第
0593334号に記述され、ここでは反応物は最初に
乱流内で(レイノルズ数が少なくとも3000、好まし
くは少くとも8000の状態で)混合される。反応は次
いで層流または乱流状態下、可動式混合機がなく壁の狭
窄部を有する管式反応器中で行なわれる。芳香族ジアミ
ンをホスゲン化できるという事実を、脂肪族または脂環
式ジアミンまたはトリアミンに関して自動的に延長して
考えることはできない、というのは対応する反応が、機
構、固形物を生成する二次反応、および必要な反応時間
の面で、相互に根本的に異なるからである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術の欠点
を回避しながら、対応するアミンの気相ホスゲン化によ
り脂肪族/脂環式イソシアナートを製造することが本発
明の目的である。
【0007】
【発明を解決するための手段】この目的は本発明の方法
により、従来技術の円筒型とは以下に記述する特定の面
で異なる反応器中で反応を行うことによって達成するこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の概要 本発明は式 R−(NCO)n (I) 式中Rは最大15までの炭素原子を有し、但し2個の窒
素の間に少くとも2個の炭素原子が存在する、脂肪族/
脂環式炭化水素基を示し、nは数2または3を示す、に
相当する脂肪族/脂環式ジイソシアナートまたはトリイ
ソシアナートを、(a)ホスゲン及び式 R−(NH2)n (II) に相当するジアミンまたはトリアミンを200℃〜60
0℃の温度に別々に加熱し、ここでジアミンまたはトリ
アミンは場合により不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気
により希釈することができ、(b)場合により反応物を
トルク生成性(torque-producing)のバッフルを通過さ
せ、そして(c)連続的にホスゲンとジアミンまたはト
リアミンを気相で可動部がなく反応領域内に壁の狭窄部
を有する反応室中で反応させることによって、製造する
方法に関する。発明の詳細な説明 本発明による方法の
ための出発物質は、式 R−(NH2)n (II) 式中Rは最大15までの炭素原子、好ましくは4〜13
の炭素原子を有し、但し2個のアミノ基の間に少くとも
2個の炭素原子が存在する、脂肪族/脂環式炭化水素基
を示し、nは数2または3を示す、に相当する脂肪族/
脂環式ジアミンまたはトリアミンである。
【0009】適当な脂肪族/脂環式ジアミンの例として
は、1,4−ジアミノブタン、1,6−ジアミノヘキサ
ン、1,11−ジアミノウンデカン、1,4−ジアミノ
シクロヘキサン、1−アミノ−3,3,5−トリメチル
−5−アミノメチルシクロヘキサン(IPDA)、4,
4’−ジアミノジシクロヘキシルメタン、および4,
4’−ジアミノジシクロヘキシルプロパン−(2,2)
が含まれる。適当な脂肪族/脂環式トリアミンの例は
1,8−ジアミノ−4−(アミノメチル)オクタン、ト
リアミノノナンである。好ましい出発アミンは、1,6
−ジアミノヘキサン、IPDA、4,4’−ジアミノジ
シクロヘキシルメタン、およびトリアミノノナンであ
る。
【0010】ホスゲン化反応から得られる生成物は、式
(I) R−(NCO)n (I) 式中Rは最大15までの炭素原子、好ましくは4〜13
の炭素原子を有し、但し2個のイソシアナート基の間に
少くとも2個の炭素原子が存在する、脂肪族/脂環式炭
化水素基を示し、nは数2または3を示す、に相当する
脂肪族/脂環式ジイソシアナートまたは脂肪族/脂環式
トリイソシアナートである。
【0011】好ましいジイソシアナートは1,6−ジイ
ソシアナートヘキサン、1−イソシアナート−3,3,
5−トリメチルー5−イソシアナートメチルシクロヘキ
サン(IPDI)、および4,4’−ジイソシアナート
ジシクロヘキシルメタンである。好ましいトリイソシア
ナートは1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナー
トメチル)オクタンまたはトリイソシアナートノナンで
ある。
【0012】本発明による方法を実施する前に、出発ア
ミンは気化させ、200℃〜600℃、好ましくは25
0℃〜500℃に加熱し、場合により不活性ガス(例え
ばN 2またはアルゴン)および/または不活性溶媒(例
えばジクロロベンゼン)の蒸気で希釈して、反応器を通
過させる。
【0013】本発明による方法を実施する前に、ホスゲ
ン化反応に用いられるホスゲンは200℃〜600℃、
好ましくは250℃〜500℃の温度に加熱する。
【0014】反応器中で混合する直前に、流れを安定化
させるために、両反応物をトルク生成性バッフルを通過
させることもできる。
【0015】本発明による方法を実施するためには、予
備加熱し、場合によりトルクを与えたジアミンまたはジ
アミン/不活性ガス混合物およびホスゲンの流れは連続
的に可動部(moving parts)がなく、壁の狭窄部(constri
ctions)を有する反応室へ通過させ、相互に混合する。
使用する装置の寸法は、生成すべき製品の量に依存す
る。
【0016】適当な反応室は、たとえば、二つの遊離体
を混合した後、流れ方向に80°〜90°、好ましくは
90°、の角度で断面積が急に拡大する部分を有する。
ここで拡大部の後と前における反応室断面積の比は、
3:1〜7:1、好ましくは4.5:1〜5.5:1で
ある。主要な流れを反応器壁から隔離する渦がこの拡大
部で発生し得る。この形が結果として反応領域と容器壁
の接触を減少させる。重合可能な生成物はそれにより反
応器壁から隔離され、固形堆積物の生成および汚染の可
能性がその結果減少する。
【0017】本発明による反応室の他の適当な態様にお
いては、断面積の階段状および/または連続的な変動が
存在する。このような方法で反応器の軸に沿った反応混
合物の流速を調節することができる。断面の狭窄化また
は好ましくは、最初の断面の最大2倍まで、好ましくは
最大1.5倍までの、わずかな拡大は、容積の拡大の結
果、反応時の流れの加速をもたらす。これは流れを安定
化し逆流の危険性を打消す作用をする。反応混合物の流
速は、適切に選んだ断面積の拡大によって反応器の長さ
方向に沿って正確に一定に維持することができる。こう
して同一の長さの反応器を用いながら、利用できる反応
時間は増加する。
【0018】反応器は好ましくは鋼、ガラス、あるいは
合金またはエナメル鋼から製造され、反応条件下におけ
るアミンとホスゲンの完全な反応を促進するのに十分な
長さを有する。ガス流は一般に反応室の一端へ導入す
る。この導入は、たとえば、反応器の一端に設けられた
ノズル(複数)を通して、またはノズルおよびノズルと
壁の間の環状の空隙の組合せを通して行うことができ
る。混合領域もまた200℃〜600℃、好ましくは2
50℃〜500℃の温度に維持される。この温度は、必
要ならば、反応器を加熱することによって維持される。
【0019】本発明による方法が実施される間、圧力は
好ましくは反応室への供給管内において200mbar
〜3000mbarであり、反応室出口において150
mbar〜2000mbarである。反応室内の流速は
少なくとも3m/s、好ましくは少くとも6m/s、そ
してもっとも好ましくは10m/s〜120m/sであ
り、適当な圧力差により維持される。これらの条件下、
反応室内では一般に乱流が支配的となっている。
【0020】本発明による方法の利点は、等しいかまた
はよりよい製品品質と共に、より高い空時収率を有する
反応器が得られることである。反応器の有効利用時間
(すなわち、反応器の掃除に必要とされる遊び時間に対
する生産時間をいう)は、製造すべきイソシアナートに
依存するが、40%から60%増加させることができ
る。
【0021】
【実施例】本発明による方法を以下の実施例によって、
より詳細に説明する。
【0022】下流にジイソシアナート縮合工程および活
性炭を充填したホスゲン吸着塔を有する混合管中へ、上
流の熱交換器で1100mbarの圧力で400℃の温
度に加熱された5.91モル/時のホスゲンを、混合管
内に突出したノズルを通して連続的に流した。同時に、
毎時1.26モルのガス状ヘキサメチレンジアミンおよ
び1.25モルの窒素の混合物を400℃に熱し、ノズ
ルと混合管の間の環状の空隙を通して混合管中へ送入し
た。混合管の径は長軸に沿って階段状に変化させ,ノズ
ルから最初の1.5mmは10°の角度で2.5mmま
で細くし、次の17.5mmは一定に保ち、3番目の区
域では20mmの長さの間に、最初は5°の角度で6m
mまで拡大した(図の態様をも参照のこと)。ホスゲン
吸着塔からの出口に真空をかけることにより、混合管内
では約350mbarの圧力を保った。縮合工程におい
ては、反応室を出た高温の反応混合物を150℃〜16
0℃の温度に保ったジクロロベンゼン中を通過させた。
ジイソシアナトへキサンの選択的縮合が起った。実質的
に窒素、塩化水素、および過剰のホスゲンを含んだガス
混合物は洗浄工程を通過させ、続いて吸着塔においてホ
スゲンを除去した。洗浄液からジイソシアナートを蒸留
により純粋な形で回収した。1,6−ジイソシアナート
ヘキサンの収率は、理論収率の98.0%であった。
【0023】例示の目的のために本発明を上記において
詳細に記述したが、このような詳細はその目的のみのた
めのものであり、本発明の精神及び範囲から逸脱するこ
となく当業者によりそれに変形を行うことができるのは
いうまでもなく、本発明は特許請求項によってのみ限定
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図面は、反応領域中の壁の狭窄部の態様の一つ
を有する本発明による反応室の態様の一つを示す。
フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト・シユトウツ ドイツ41541ドルマゲン・シユルシユトラ ーセ81 (72)発明者 ボルフガング・ロイケル ドイツ67098バトデユルクハイム・アウフ デアユデンフト15 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC55 BB61 BC10 BC11 BC18 BD21 BD81 BE52

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ホスゲン及び式 R−(NH2)n (II) に相当するジアミンまたはトリアミンを200℃〜60
    0℃の温度に別々に加熱し、ここでアミンは場合により
    不活性ガスまたは不活性溶媒の蒸気により希釈すること
    ができ、(b)場合により反応物をトルク生成性のバッ
    フルを通過させ、そして(c)連続的にホスゲンとアミ
    ンを気相で可動部がなく反応領域内に壁の狭窄部を有す
    る反応室中で反応させること、を包含する、式 R−(NCO)n (I) 式中Rは最大15までの炭素原子を有し、但し2個の窒
    素の間に少くとも2個の炭素原子が存在する、脂肪族/
    脂環式炭化水素基を示し、nは数2または3を示す、に
    相当する脂肪族/脂環式ジイソシアナートまたはトリイ
    ソシアナートを製造する方法。
  2. 【請求項2】 反応室が、反応物が混合した後に、流れ
    方向に断面積が急に拡大する部分を有する、請求項1の
    方法。
  3. 【請求項3】 反応室が、その断面積において段階状お
    よび/または連続的な変動を有する、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 反応室の断面積が、80°〜90°の角
    度で拡大し、かつ拡大部の前後における反応室断面積の
    比が3:1〜7:1である、請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 反応室の断面積が連続的または段階状に
    拡大し、かつ拡大部の前後における反応室断面積の比が
    1:1を越え2:1までの、請求項3の方法。
  6. 【請求項6】 ホスゲン及びアミンを、反応器中で混合
    する直前に、トルク生成性のバッフルを通過させること
    を包含する、請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 該アミンを不活性ガスおよび/または不
    活性溶媒の蒸気により希釈する、請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 該ジアミンが1,6−ジアミノヘキサン
    を包含する、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 ジイソシアナートが1,6−ジイソシア
    ナートヘキサンを包含する、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 トリアミンがトリアミノノナンを包含
    する、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 トリイソシアナートがトリイソシアナ
    ートノナンを包含する、請求項1の方法。
JP2002195902A 2001-07-11 2002-07-04 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法 Expired - Fee Related JP4375949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10133729A DE10133729A1 (de) 2001-07-11 2001-07-11 Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Diisocyanaten
DE10133729.9 2001-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104948A true JP2003104948A (ja) 2003-04-09
JP4375949B2 JP4375949B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=7691417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195902A Expired - Fee Related JP4375949B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-04 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6838578B2 (ja)
EP (1) EP1275639B1 (ja)
JP (1) JP4375949B2 (ja)
CN (1) CN1253431C (ja)
AT (1) ATE328866T1 (ja)
CA (1) CA2392779C (ja)
DE (2) DE10133729A1 (ja)
ES (1) ES2265008T3 (ja)
HK (1) HK1053304A1 (ja)
MX (1) MXPA02006804A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507059A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2009542770A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010504918A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 寧波萬華聚▲あんじ▼有限公司 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法
JP2010536912A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造法
JP2010536911A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造法
JP2011528696A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2015536816A (ja) * 2012-10-26 2015-12-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混合器およびそれを組み込んだプロセス
JP2017527596A (ja) * 2014-09-19 2017-09-21 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 気相中でイソシアネートを製造するための方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2844801A1 (fr) * 2002-09-20 2004-03-26 Nexans Vernis d'emaillage autolubrifiant, conducteur electrique revetu d'un tel vernis et procede de fabrication d'un tel vernis.
DE10349504A1 (de) * 2003-10-23 2005-05-25 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
JP4739798B2 (ja) * 2005-04-05 2011-08-03 三井化学株式会社 ポリイソシアネート連続製造装置
DE102005036870A1 (de) * 2005-08-02 2007-02-08 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Gasphasenphosgenierung
DE102005037328A1 (de) 2005-08-04 2007-02-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten
JP2009545553A (ja) 2006-08-01 2009-12-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ペンタメチレン−1,5−ジイソシアネートの製造方法
HUE029625T2 (en) 2006-11-07 2017-03-28 Basf Se Process for the preparation of isocyanates
JP2010512364A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造法
CN102850239B (zh) 2007-01-17 2014-07-02 巴斯夫欧洲公司 制备异氰酸酯的方法
EP2179985B1 (en) 2007-08-21 2013-04-10 Ningbo Wanhua Polyurethanes Co., Ltd. Jet reactor with flow ducts and process for preparing isocyanates using it
PL2200976T3 (pl) 2007-09-19 2012-04-30 Basf Se Sposób wytwarzania izocyjanianów
DE102007056511A1 (de) 2007-11-22 2009-05-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Diisocyanate in der Gasphase
DE102008061686A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Isocyanaten in der Gasphase
CN101429138B (zh) * 2008-12-18 2011-12-28 宁波万华聚氨酯有限公司 一种在气相中制备异氰酸酯的方法
WO2010106131A2 (de) * 2009-03-20 2010-09-23 Basf Se Verfahren und vorrichtung zur herstellung von isocyanaten
US8981145B2 (en) 2010-03-18 2015-03-17 Basf Se Process for preparing isocyanates
PL2547652T3 (pl) 2010-03-18 2015-03-31 Basf Se Sposób wytwarzania izocyjanianów
EP2621620B1 (en) 2010-09-28 2016-04-06 Dow Global Technologies LLC Reactive flow static mixer with cross-flow obstructions and method for mixing
EP2829533A1 (de) 2013-07-26 2015-01-28 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur herstellung von isocyanaten
CN103623767B (zh) * 2013-12-14 2016-01-20 甘肃银光聚银化工有限公司 一种多通道混合反应器及用其合成异氰酸酯的方法
WO2015155367A1 (de) 2014-04-11 2015-10-15 Bayer Materialscience Ag Zusammensetzung enthaltend aromatische nitrile zur herstellung transparenter polythiourethankörper
EP3194362A1 (de) 2014-09-19 2017-07-26 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von 1,5-pentandiisocyanat in der gasphase
JP6920999B2 (ja) 2015-03-16 2021-08-18 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 1,5−ペンタメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート組成物
EP3286238B1 (de) 2015-04-21 2019-03-20 Covestro Deutschland AG Polyisocyanatmischung auf basis von 1,5-diisocyanatopentan
KR20180088657A (ko) 2015-12-03 2018-08-06 코베스트로 도이칠란트 아게 이소시아네이트의 제조 방법
CN110446537B (zh) 2017-04-03 2021-12-10 科思创德国股份有限公司 来自异氰酸酯制备的气体料流的纯化装置和方法以及气体料流
CN110914236B (zh) 2017-06-08 2023-01-31 科思创德国股份有限公司 制备异氰酸酯的方法
US10836713B2 (en) 2017-06-08 2020-11-17 Covestro Deutschland Ag Method for producing isocyanates in the gas phase

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU407567A1 (ru) 1972-06-16 1973-12-10 Реактор для газофазного фосгенирования ариламинов
DE3714439A1 (de) * 1987-04-30 1988-11-10 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von (cyclo)aliphatischen diisocyanaten
DE3744001C1 (de) * 1987-12-24 1989-06-08 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Mono- oder Polyisocyanaten
FR2697017B1 (fr) * 1992-10-16 1995-01-06 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de composés du type isocyanates aromatiques en phase gazeuse.
EP0676393B1 (fr) * 1994-04-08 1998-08-19 Firmenich Sa Cétones cycliques nouvelles et leur utilisation en parfumerie
DE19523385A1 (de) 1995-06-23 1997-01-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Triisocyanaten
DE19800529A1 (de) 1998-01-09 1999-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Phosgenierung von Aminen in der Gasphase unter Einsatz von Mikrostrukturmischern

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507059A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
KR101339601B1 (ko) * 2005-09-06 2013-12-10 바스프 에스이 이소시아네이트의 제조 방법
JP2009542770A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2010504918A (ja) * 2006-09-28 2010-02-18 寧波萬華聚▲あんじ▼有限公司 穴噴射型リアクターおよびこれを用いたイソシアナートの製造方法
JP2010536912A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造法
JP2010536911A (ja) * 2007-08-30 2010-12-02 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造法
JP2011528696A (ja) * 2008-07-23 2011-11-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア イソシアネートの製造方法
JP2015536816A (ja) * 2012-10-26 2015-12-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 混合器およびそれを組み込んだプロセス
JP2017527596A (ja) * 2014-09-19 2017-09-21 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 気相中でイソシアネートを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2392779C (en) 2010-11-23
US20030013909A1 (en) 2003-01-16
US6838578B2 (en) 2005-01-04
ES2265008T3 (es) 2007-02-01
CN1396152A (zh) 2003-02-12
ATE328866T1 (de) 2006-06-15
DE50207068D1 (de) 2006-07-20
JP4375949B2 (ja) 2009-12-02
CA2392779A1 (en) 2003-01-11
MXPA02006804A (es) 2004-12-13
DE10133729A1 (de) 2003-01-23
HK1053304A1 (en) 2003-10-17
EP1275639B1 (de) 2006-06-07
CN1253431C (zh) 2006-04-26
EP1275639A1 (de) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375949B2 (ja) 脂肪族/脂環式イソシアナートの製造方法
US6706913B2 (en) Process for preparing (cyclo)aliphatic isocyanates
JP4339583B2 (ja) 改良された気相(ポリ)イソシアネート製造方法
KR101135352B1 (ko) 디이소시아네이트, 트리이소시아네이트 또는 이들의 혼합물의 제조 방법
US7084297B2 (en) Production of isocyanates in the gaseous phase
US4847408A (en) Process for the preparation of (cyclo)aliphatic diisocyanates
JP4515044B2 (ja) 気相におけるイソシアネートの製造方法
JP4748966B2 (ja) 気相におけるイソシアネートの調製方法
US6974880B2 (en) Process for the manufacture of (poly-)isocyanates in the gas phase
JP5361178B2 (ja) 気相中でのイソシアネートの製造方法
TWI464139B (zh) 氣相中製備異氰酸酯之方法
CN106715385B (zh) 在气相中制备异氰酸酯的方法
JPH0153664B2 (ja)
TWI429619B (zh) 氣相中芳香族二異氰酸酯之製造方法
JP2012532159A (ja) 気相におけるイソシアネートの調製方法
JP7093183B2 (ja) 気相中におけるジイソシアネートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees