JP2003101518A - ライブモバイルカメラシステム - Google Patents

ライブモバイルカメラシステム

Info

Publication number
JP2003101518A
JP2003101518A JP2002156321A JP2002156321A JP2003101518A JP 2003101518 A JP2003101518 A JP 2003101518A JP 2002156321 A JP2002156321 A JP 2002156321A JP 2002156321 A JP2002156321 A JP 2002156321A JP 2003101518 A JP2003101518 A JP 2003101518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
tier
servers
layer
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002156321A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Song
ソン ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Docomo Innovations Inc
Original Assignee
Docomo Communications Labs USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Docomo Communications Labs USA Inc filed Critical Docomo Communications Labs USA Inc
Publication of JP2003101518A publication Critical patent/JP2003101518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/29Flow control; Congestion control using a combination of thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/764Media network packet handling at the destination 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0273Traffic management, e.g. flow control or congestion control adapting protocols for flow control or congestion control to wireless environment, e.g. adapting transmission control protocol [TCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/08Load balancing or load distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リアルタイムのデジタルマルチメディアデー
タをより少ない伝送遅延と低い誤り率で送信し、異なる
ネットワークの複数のサーバ間で通信負荷を均衡化す
る。 【解決手段】 可変セグメントサイズの通信プロトコル
と2層のサーバクラスタを備えたライブモバイルカメラ
システムを提供する。可変セグメントサイズ通信プロト
コルは、アプリケーション層においてデジタルデータを
セグメントに区分し、インターネットプロトコル層にお
いてこれらのセグメントをパケット化する。一態様にお
いて、この通信プロトコルは無線リンクで用いられ、U
DP(UserDatagram Protocol)と呼ばれるインターネ
ットのプロトコルを使用する。2層のサーバクラスタは
第1層に属する複数のサーバを含み、この第1層サーバ
の各々は1以上の第2層サーバを管理し、これら第2層
サーバは他の第1層サーバの配下に再割り当てしても良
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して電子ネット
ワークに関し、特にクライアントとサーバ間の通信に関
する。
【0002】
【従来の技術】クライアント−サーバ間のネットワーク
化技術の発達により、数多くの通信アプリケーションが
利用可能になったが、現在のネットワーキングアプリケ
ーションの殆どは限られた機能しか具備していない。典
型的なアプリケーションは、1以上の独立したサーバと
通信する数個のクライアントから成る。サーバはアクセ
ス可能なデータをクライアントからのリクエストにより
記憶するので、一般にアプリケーションサーバまたはデ
ータベースサーバと呼ばれている。
【0003】有用性のより大きいネットワーキングアプ
リケーションとしては、ライブモバイルカメラシステム
がある。通常、ライブモバイルカメラシステムにはネッ
トワークに接続されたモバイルクライアントが含まれて
いる。このモバイルクライアントは通常無線リンクを介
してネットワークに接続されているため、ネットワーク
との有線接続を行わなくても場所から場所へ自由に移動
できるようになっている。このモバイルクライアントは
自機周辺の領域の視覚画像を取得するためのカメラに加
え、自機の地理的位置を検索するためのGPS受信機を
さらに備えている。つまり、モバイルクライアントは、
視覚画像および地理情報をアプリケーションサーバに返
送することが可能である。一方、ブラウザクライアント
は、サーバシステムを介してモバイルクライアントに対
してコマンドを送信することにより、モバイルクライア
ントの一定の機能を制御することが可能である。また、
ブラウザクライアントは、特定のモバイルクライアント
または複数のモバイルクライアントのグループをある領
域の指定された地域において監視することもできる。ラ
イブモバイルカメラシステムは、自動車交通量のライブ
レポート、店舗や銀行の監視、タクシーの追跡や警察活
動の記録など多種の用途に適用し得る。
【0004】一般に、ライブモバイルカメラシステムに
用いられるネットワークはインターネットプロトコルを
用いたインターネット網である。サーバシステムとモバ
イルクライアント間の通信にインターネットを用いる利
点としては、現存のネットワークアプリケーションとの
互換性が維持できる点である。また、標準化されたネッ
トワーキングの装置を使うことができるので、インター
ネットを利用することにより、ライブモバイルカメラシ
ステムをより容易に、安価に、そして迅速に実行するこ
とができる。
【0005】しかしながら、ライブモバイルカメラシス
テムにインターネットを用いるにあたっての問題点とし
て、現行のインターネットプロトコルはリアルタイムの
デジタルマルチメディアデータを低誤り率で送信するに
は適していない点が挙げられる。周知のインターネット
プロトコルには、TCP(Transmission Control Pro
tocol)と呼ばれるものがあり、このTCPはデータを
低い誤り率で確実に送信することができる。しかしなが
ら、リアルタイムのデジタルマルチメディアデータを送
信する際に無線リンクに依存するライブモバイルカメラ
システムにこのTCPを用いた場合、大きな伝送遅延が
頻繁に発生する。この遅延の原因は、TCPが、有線の
送信リンクと比較して伝送品質が不良である場合が多い
無線システムで利用するように設計されたものではない
ことに拠る。むしろTCPは、伝送誤りはすべてネット
ワークの輻輳が原因で発生すると仮定しており、送信リ
ンクの低品質が原因で発生するデータ損失を想定してい
ない。結果として、TCPは伝送の過程において損失ま
たは破損したデータパケットを繰り返し再送信するため
著しい伝送遅延を招くことになる。
【0006】別のインターネットプロトコルで既知のも
のとしては、UDP(User Datagram Protocol)と呼ば
れるものがある。UDPは、そのデフォルト設定の処理
手順において、損失または破損したパケットをすべて無
視するようになっているためTCPに比べ速くデータを
伝送することができる。しかしながら、UDPは信頼性
の低いプロトコルであるため、高い誤り率が許容されな
いライブモバイルカメラシステムのようなアプリケーシ
ョンには通常適していない。このように、リアルタイム
のデジタルマルチメディアデータをより少ない伝送遅延
と低い誤り率で送信する方法が求められている。
【0007】また、ライブモバイルカメラシステムは、
送信されたリアルタイムのマルチメディアデータを受信
するデータサーバ側にも重い負荷をかけてしまう。従来
からのクライアント−サーバ間のネットワークにおいて
は、多数のクライアントと通信するために単数のサーバ
が用いられる。大量の通信負荷が予測される場合には、
バックアップサーバを備えることにより、メインサーバ
の混雑時やメインサーバ全体がオフラインになった際に
通信の一部または全部をバックアップサーバが処理でき
るようにしている場合もある。
【0008】しかしながら、従来型のサーバネットワー
クは、異なるネットワークにおいて数個のサーバ間で通
信負荷を均衡化することができない。複数のサーバ間で
の負荷の均衡化は多くのネットワーキングアプリケーシ
ョンにおいて有用であるが、特にライブモバイルカメラ
システムでは大きな通信負荷が予測され且つ高い信頼性
が必要とされるのでこのようなアプリケーションにおい
ては特に重要である。つまり、異なるネットワークの複
数のサーバ間で通信負荷を均衡化するサーバクラスタが
必要とされている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、以上説明
した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、リ
アルタイムのデジタルマルチメディアデータをより少な
い伝送遅延と低い誤り率で送信する方法および異なるネ
ットワークの複数のサーバ間で通信負荷を均衡化するサ
ーバクラスタを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るライブモバイルカメラシステムは、無
線リンクに特に好適な通信プロトコル、および異なるネ
ットワークにおける1以上のサーバ間の通信負荷を均衡
化するためのサーバクラスタを提供する。
【0011】本発明に係る通信プロトコルは、アプリケ
ーション層においてリアルタイムのデジタルマルチメデ
ィアデータをセグメントに区分し、インターネットプロ
トコル層においてパケット化する。このセグメントのサ
イズは、セグメントの伝送中に発生するパケット誤りに
応じて可変である。また、インターネットプロトコル層
としてはUDP(User Datagram Protocol)を用いるのが
好ましい。
【0012】本発明の実施の一態様において、上記通信
プロトコルは、第1のアプリケーション層においてデジ
タルデータをセグメントに区分し、第1のインターネッ
トプロトコル層において前記セグメントをパケット化
し、第2のインターネットプロトコル層において前記パ
ケットを再組み立てし、第2のアプリケーション層にお
いて前記セグメントを再組み立てることを特徴としてい
る。好ましくは、パケット化と前記パケットの再組み立
ての過程の間に、無線リンクを介して前記パケットを送
受信する過程を有する。
【0013】別の好ましい態様において、前記パケット
に誤りがあるか否か検査し、前記パケット検査の結果に
応じて前記セグメントサイズを変更する。この場合、前
記パケット検査により前記デジタルデータにパケット誤
りが検出されなかった場合、前記セグメントサイズを拡
大し、前記パケット検査により前記デジタルデータにパ
ケット誤りが検出された場合、前記セグメントサイズを
縮小させる。このセグメントサイズは、下限と上限の間
で変更されるようにしても良い。さらに、前記パケット
検査によりデジタルデータにパケット誤りが検出されず
且つ前記セグメントサイズが前記上限である場合、前記
セグメントサイズは変更されず、前記パケット検査によ
りデジタルデータにパケット誤りが検出されず且つ前記
セグメントサイズが前記上限ではない場合、前記セグメ
ントサイズを拡大し、前記パケット検査によりデジタル
データにパケット誤りが検出され且つ前記セグメントサ
イズが下限の場合、前記セグメントサイズは変更され
ず、前記パケット検査によりデジタルデータにパケット
誤りが検出され且つ前記セグメントサイズが下限ではな
い場合、前記セグメントサイズを縮小する。
【0014】さらに別の好ましい態様において、本発明
に係る通信プロトコルは、前記パケットに誤りがあるか
否かを検査し、パケット誤りを有しないセグメントは再
送信せず、パケット誤りを有するセグメントのみを再送
信することを特徴としている。好ましくは、前記パケッ
ト検査の結果に応じて前記セグメントの少なくとも1
を、前記第1のインターネットプロトコル層からではな
く前記第1のアプリケーション層から再送信する。ま
た、モバイルクライアント周辺の視覚環境のデジタル化
画像である前記デジタルデータはライブモバイルカメラ
システムにおいて生成するのが好ましい。さらに、前記
パケット化と前記パケットの再組み立てとの過程の間
に、無線リンクを介して前記パケットを送受信する過程
を有するようにしてもよい。
【0015】本発明に係るサーバクラスタは、第1層サ
ーバおよび第2層サーバを有する。第1層サーバの各々
は、1以上の第2層サーバを管理する。第2層サーバに
対する通信負荷は、他の第2層サーバより負荷が少ない
第2層サーバに通信接続を転送することにより均衡化さ
れる。また、第1層サーバは、第2層サーバを他の第1
層サーバの配下に再割り当てすることにより第1層サー
バのダウンタイムや他の負荷不均衡の問題に対応しても
よい。
【0016】本発明の実施の一態様において、上記サー
バクラスタは、第1層および第2層を有するサーバクラ
スタであって、前記第1層および前記第2層の各々は少
なくとも1のサーバを有し、前記第1層は前記第2層を
管理し、前記第1層は通信接続を求める要求を受信し、
前記第2層に前記要求を送信することにより、前記第2
層が前記要求に応答することを特徴としている。好まし
くは、前記第2層は、少なくとも2のサーバを有するこ
とを特徴とする。各第2層サーバは前記要求に応答し、
最初の第2層サーバが応答すると通信接続が設定され
る。
【0017】さらに別の好ましい態様において、前記第
1層は少なくとも2のサーバから成り、前記第1層サー
バの各々は少なくとも2の第2層サーバを管理するよう
にしてもよい。この場合、前記複数の第1層サーバの1
のサーバは自身が管理する前記複数の第2層サーバの1
のサーバを前記複数の第1層サーバの他の1のサーバの
配下に再割り当てしてもよい。この再割り当てにおい
て、前記再割り当てを行う第1層サーバは、前記複数の
第2層サーバの前記1のサーバの受け入れを求めるメッ
セージを前記複数の第1層サーバの前記他の1のサーバ
に送信し、前記複数の第1層サーバの前記他の1のサー
バは、前記要求メッセージを受け付けると、前記複数の
第2層サーバの前記1のサーバの管理を行うように設定
することができる。
【0018】好ましくは、前記第1層サーバの少なくと
も2のサーバが、インターネットプロトコルを用いて互
いに通信し、前記少なくとも2のサーバは異なるサーバ
ネットワークである。
【0019】さらに別の好ましい態様におけるサーバク
ラスタでは、要求者が前記通信接続を求める要求を送信
し、前記要求者は前記要求の送信先のデフォルトサーバ
として前記複数の第1層サーバのいずれかの識別情報を
記憶するようにしてもよい。この場合、前記要求者は記
憶した前記複数の第1層サーバの識別情報を更新し、前
記要求者は前記要求の送信先として前記複数の第1層サ
ーバのいずれかを選択することができる。好ましくは、
前記第1層は、インターネットプロトコルを用いて前記
第2層と通信し、前記第1層と前記第2層は異なるサー
バネットワークである。この場合、前記第2層の少なく
とも2のサーバは、異なるサーバネットワークとしても
よい。
【0020】さらに別の態様において、無線リンクが前
記要求された通信接続に連結されてもよい。また、ライ
ブモバイルカメラシステムはカメラ付のモバイルクライ
アントを有し、前記カメラにより前記モバイルクライア
ント周辺の視覚画像を撮影し、前記画像は前記通信接続
を介して送信されるようにしてもよい。
【0021】なお、本発明に係るライブモバイルカメラ
システムは、上記諸態様を挙げた通信プロトコルおよび
サーバクラスタを様々な組み合わせにおいて含む種々の
態様を取り得ることは、本願明細書に開示された本発明
の実施方法とを検討することにより、当業者にとって明
らかであろう。
【0022】
【発明の実施の形態】添付図のうち特に図1を参照しな
がら、ライブモバイルカメラシステム10について説明
する。ライブモバイルカメラシステム10により、ユー
ザは、モバイルクライアント16周辺の視覚環境および
モバイルクライアント16の地理的位置を監視すること
が可能になる。一般的に、ユーザはデータサーバクラス
タ20、データベースサーバ22、地図サーバ24、ウ
ェブサーバ26を含むサーバシステムおよびブラウザク
ライアント28を介してモバイルクライアント16と通
信する。
【0023】ライブモバイルカメラシステム10は、本
願明細書で説明されている構成要素をすべて含む形態で
あっても、一部のみを含む形態であっても良い。また、
本願明細書に説明されていない他の構成要素を含む形態
も取り得る。一般に、ライブモバイルカメラシステム1
0はモバイルクライアント16を含む。このモバイルク
ライアント16は標準のラップトップ型PCでも良い
が、自動車に実装されるかモニター局に収容された特化
型コンピュータが好ましい。モバイルクライアント16
は自機周辺の視覚環境のリアルタイムのデジタルマルチ
メディアデータを受け取るためのカメラ12に接続され
ている。また、モバイルクライアント16は、自機の地
理的位置のデータを取得するためのGPS(Global Pos
itioning System)受信機に接続されている。
【0024】ブラウザクライアント28は、HTTP
(Hypertext Transfer Protocol)を用いるデータサー
バクラスタ20、データベースサーバ22、地図サーバ
24、ウェブサーバ26を含むサーバシステムを介して
モバイルクライアント16を監視する。モバイルクライ
アント16は、地上電話線などの各種通信接続を介して
このサーバシステムに接続されてもよい。しかしなが
ら、無線リンクを用いた方がモバイルクライアント16
の自由度が向上するのでより好ましい。また、以下に説
明するが、無線リンクによるリアルタイムのデジタルマ
ルチメディアデータ通信の信頼性と効率的なスループッ
トを向上させるために、可変セグメントサイズ通信プロ
トコル70が用いられる。
【0025】データサーバクラスタ20は、モバイルク
ライアント16からデータを受信する他、ブラウザクラ
イアント28からモバイルクライアント16にデータを
送信する。後に説明するが、信頼性およびデータサーバ
クラスタ20の設備能力を向上させる目的で、データサ
ーバクラスタ20を2層に構成して設けている。また、
データサーバクラスタ20は、モバイルクライアント1
6が位置し得る地理的位置の典型例として複数の地図を
格納する地図サーバ24に接続されている。
【0026】データベースサーバ22および地図サーバ
24は、ブラウザクライアント28からコマンドを受け
取るウェブサーバ26に接続されており、要求されたデ
ータをブラウザクライアント28に送信する。ブラウザ
クライアント28は、データサーバクラスタ20、デー
タベースサーバ22、地図サーバ24、ウェブサーバ2
6を含むサーバシステムとの通信が可能で、ユーザから
の入力の受付ができ、要求されたデータの表示が可能で
あればいずれの種類のコンピュータでもよい。
【0027】上記から明らかなように、ライブモバイル
カメラシステム10は、ユーザが、離れた位置から、あ
る場所を視覚的に監視したい場合、各種適用例において
有用である。また、ライブモバイルカメラシステム10
により、ユーザはモバイルクライアント16が収集した
視覚画像の地理的な位置を監視することが可能になる。
さらに、モバイルクライアント16とサーバシステム
(データサーバクラスタ20、データベースサーバ2
2、地図サーバ24、ウェブサーバ26を含む)間で無
線リンクを用いると、更なる自由度が可能となり、モバ
イルクライアント16が複数の場所間を移動できように
なり、ユーザがこれらの複数の場所を監視するのが容易
になる。
【0028】次に図2を参照して、可変セグメントサイ
ズ通信プロトコル70について説明する。一般的に、通
信プロトコル70は、リアルタイムのデジタルマルチメ
ディアデータがインターネットプロトコル層においてパ
ケット化される前にこのデジタルデータを小部分にセグ
メント化する。このセグメントの大きさは、無線リンク
の品質に応じて後のステップで変更可能である。可変セ
グメントサイズ通信プロトコル70は、UDP(User D
atagram Protocol)という標準インターネットプロトコ
ル層と共に用いる。一般に、UDPはTCP(Transmis
sion Control Protocol)に比べ伝送速度が速い。何故
なら、UDPにおいては、デジタルデータフレームから
データパケットが損失または損傷した場合に自動的にデ
ータを再送信する構成になっていないからである。従っ
て、アプリケーション層は、損失または損傷パケットを
含むセグメントのみを再送信することにより、無線リン
クにおける送信効率が向上するようになっている。
【0029】可変セグメントサイズ通信プロトコル70
はまず、リアルタイムのデジタルマルチメディアデータ
フレームの生成手順から開始される(S40)。各種の
リアルタイムのデジタルマルチメディアデータを可変セ
グメントサイズ通信プロトコル70に用いることができ
るが、モバイルクライアント16がライブモバイルカメ
ラシステム10において生成したリアルタイムのデジタ
ルマルチメディアデータは可変セグメントサイズ通信プ
ロトコル70に特に適している。例えば、典型的なデジ
タルマルチメディアデータフレームのサイズは約10キ
ロバイトである。このデジタルマルチメディアデータフ
レームは、アプリケーション層によって小部分つまりセ
グメントにセグメント化される(S42)。すなわち、
デフォルトのセグメントサイズが例えば500バイトの
場合、10キロバイトのデジタルデータフレームが20
セグメント生成されることになる。尚、好ましくは、デ
フォルトのセグメントサイズは、アプリケーションシス
テムを設計する際に設定するのが良い。
【0030】次に、UDP層において、各セグメント
は、ネットワーク上を送信可能な数個の離散的データパ
ケットに分割される(S44)。リアルタイムのデジタ
ルマルチメディアデータパケットを無線リンクを介して
送信する場合はUDP層を用いるのが好ましい。何故な
ら、UDPはTCPに比べ、送信リンクの品質が劣悪な
場合において伝送速度がかなり高速だからである。無線
リンクを本発明に用いた場合、次に、データパケットが
モバイルクライアントから送信される(S46)。
【0031】次に、無線データパケットは第2層サーバ
T2a、T2b、T2cのいずれか、または適当な受信
機によって受信される(S48)。そして、データパケ
ットは、元のセグメントに再組み立てされる(S5
0)。すなわち、前述の例において、データパケットは
元の20セグメントに別個に再組み立てされる。次に、
各セグメントを検査してセグメント内のデータパケット
で損傷または損失しているものがあるか否かを判定する
(S52)。セグメントに損傷または損失データパケッ
トがあると判定された場合、モバイルクライアントに対
してメッセージを返送し、損傷また損失データパケット
を含む特定のデータセグメントを再送信するよう要求す
る(S47)。すべてのセグメントがデータパケットの
損傷または損失なしに送信された場合、セグメントは原
データフレームに再組み立てされる(S54)。
【0032】次に、セグメントサイズを検査して、次の
リアルタイムのデジタルマルチメディアデータフレーム
送信のためのセグメントサイズを最適化する。送信リン
クの品質が劣悪な場合には、パケット誤りの可能性を最
小化し且つ再送信が必要になった場合のセグメントのサ
イズを小さくするために、セグメントサイズは小さい方
がよい。一方、ネットワークが目的地にセグメントをル
ーティングする際に用いられるヘッダを各セグメントに
個々に付加する必要があるので、セグメントを小さくす
ると伝送効率が低下することになる。従って、送信リン
クの品質が良い場合には、大きめのセグメントサイズが
良い。
【0033】従って、最初のリアルタイムのデジタルマ
ルチメディアデータフレームのデータパケットで送信中
に損傷または損失したものがない場合、セグメントサイ
ズは許容可能と判断されるか、あるいは小さすぎると判
断される。そして、送信システムに適していると考えら
れているセグメントサイズの最大値を示す限界値と、現
在のセグメントサイズの値が比較される(S56)。現
在のセグメントサイズがすでに上限に達しているのであ
れば、セグメントサイズは変更されず、許容最大値のま
ま据え置かれる(S58)。一方、現在のセグメントサ
イズが上限に達していない場合、セグメントサイズを1
0%拡大する。
【0034】同様に、最初のリアルタイムのデジタルマ
ルチメディアデータフレームのデータパケットで送信中
に損傷または損失したものが存在した場合、セグメント
サイズが大きすぎると判断される。そして、現在のセグ
メントサイズの値が、送信システムに適していると考え
られるセグメントサイズの最小値を示す限界値と比較さ
れる(S62)。現在のセグメントサイズがすでに下限
に達している場合、セグメントサイズは許容最小値のま
ま設定される(S64)。しかしながら、現在のセグメ
ントサイズが下限に達していない場合、セグメントサイ
ズは10%縮小される(S66)。
【0035】次に、新セグメントサイズはモバイルクラ
イアント16に返送されて次のリアルタイムのデジタル
マルチメディアデータフレームで使用される(S6
8)。このように、セグメントサイズはデジタルデータ
フレームの送信の度に検査され、上限と下限の範囲内で
セグメントの最適なサイズを判定する。すなわち、可変
セグメントサイズ通信プロトコル70により、無線リン
クに特に好適な迅速かつ信頼性の高い送信が可能となる
ことは明白である。
【0036】図1、3、4を参照しながら、2層データ
サーバクラスタ20について説明する。2層データサー
バクラスタ20は、第1層サーバT1a、T1bと、こ
の第1層サーバに管理される第2層サーバT2a、T2
b、T2c、T2d、T2e、T2fとを有する。2層
のサーバ間の関係、および2層データサーバクラスタ2
0とライブモバイルカメラシステム10との関係の概要
は図1に示すとおりである。従って、通信接続の要求は
第1層サーバであるT1aに受信される。通常、1以上
の第1層サーバT1a、T1bが設けられ、各第1層サ
ーバT1a、T1bは多くの第2層サーバT2a、T2
b、T2c、T2d、T2e、T2fを管理している。
【0037】第1層サーバであるT1aのアドレスは通
常モバイルクライアント16において通信相手のデフォ
ルト第1層サーバT1aとして記憶される。また、モバ
イルクライアント16の設定は、バックアップの第1層
サーバT1bのアドレスに変更してもよいし、あるい
は、デフォルトの第1層サーバT1aを代替第1層サー
バT1bに変更して主要第1層サーバT1aのダウンタ
イムを吸収したり、他の負荷不均衡の問題に対処するよ
うにしてもよい。
【0038】第1層サーバT1aが通信接続の要求を受
信すると、第1層サーバT1aは該要求と要求者の識別
情報を第1層サーバT1aが管理する第2層サーバT2
a、T2b、T2cの各々に送信する。図3に示すとお
り、第2層サーバT2a、T2b、T2cの各々はモバ
イルクライアント16に応答することにより、通信接続
のための各サーバの可用性を示し、第2層サーバT2
a、T2b、T2c各々の各アドレスを提供する。第2
層サーバT2a、T2b、T2c各々の通信負荷とその
他可用性状況の結果、第2層サーバT2cが他の第2層
サーバT2a、T2bより前に該通信接続要求に応答す
る。そして、モバイルクライアント16は、最初に応答
した第2層サーバT2cとの通信接続を設定し、後で応
答した第2層サーバT2a、T2bとの通信を終了す
る。次に、通信接続を設定した第2層サーバT2cは、
受信したデータをデータベースサーバ22、地図サーバ
24、ウェブサーバ26に送信することにより、モバイ
ルクライアント16とブラウザクライアント28間のリ
ンクを提供する。
【0039】図4は、第1層サーバT1a、T1bと第
2層サーバT2a、T2b、T2c、T2d、T2e、
T2f間の管理/被管理の関係が、第1層サーバのダウ
ンタイム吸収やその他負荷均衡化などの目的で変化した
場合を示している。第1層サーバT1aが今にも停止し
そうな場合、サーバT1aは配下にある第2層サーバT
2a、T2b、T2cを他の第1層サーバT1bの配下
に再配置する。つまり、停止を間近に控えた第1層サー
バT1aは、第1層サーバT1bに対して、第2層サー
バT2aを配下に置いて管理するようにとの要求を送信
する。停止予定の第1層サーバT1aと再配置された第
2層サーバT2aの管理/被管理関係はここで終了す
る。停止予定の第1層サーバT1aは、配下の第2層サ
ーバの残りのT2b、T2cが再配置されるまで、他の
第1層サーバに要求を送信することにより、再配置処理
を繰り返す。
【0040】以上の点より、2層データサーバクラスタ
20において、より負荷の少ない他のサーバに通信接続
を転嫁することにより、多数のサーバ間の負荷均衡を保
つことが可能になることは明らかである。データサーバ
クラスタ20が通信負荷を均衡させることが可能なの
で、従来型のサーバシステムに比べより高い負荷の総ト
ラフィックを処理することが可能になる。従って、処理
速度のより速い高価なサーバが現在処理しているトラフ
ィック許容荷重と同じ処理量を、より小型で安価なサー
バを使って達成することができる。また、この2層デー
タサーバクラスタ20では、第1層サーバと第2層サー
バ間の通信および第1層サーバ間の通信に標準のインタ
ーネット通信プロトコルを用いることができる。つま
り、第1層サーバと第2層サーバは互いに異なる離散的
ネットワークであっても良いことになる。同様に、第1
層サーバの各々の配下に配置されるグループ内の第2層
サーバの各々も、別個の離散的サーバネットワークであ
ってもよい。
【0041】本発明の好ましい実施形態を説明してきた
が、本発明はこの実施形態に限定されず、発明から逸脱
しない範囲内で修正が可能である。発明の範囲は付記さ
れた請求項に定義され、請求項の意味の範囲内に該当す
る装置はすべて、文字通りであるか均等物であるかにか
かわらず、該請求項に包含される。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るライ
ブモバイルカメラシステムによれば、リアルタイムのデ
ジタルマルチメディアデータをより少ない伝送遅延と低
い誤り率で送信することができ、また、異なるネットワ
ークの複数のサーバ間で通信負荷を均衡化することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
本発明は、その構成と動作方法を含み、添付図中におい
て大方にして図示されている。
【図1】 ライブモバイルカメラシステムのブロック図
である。
【図2】 通信プロトコルのフローチャートである。
【図3】 ライブモバイルカメラシステムのブロック図
であり、移動局が第2層サーバと通信接続を設定する場
合を示している。
【図4】 サーバクラスタのブロック図であり、第1層
サーバが第2層サーバを他の第1層サーバの配下に再割
り当てする場合を示している。
フロントページの続き (72)発明者 ユー ソン アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95110,サンノゼ,スイート300,メトロ ドライブ181 Fターム(参考) 5B089 GA04 HB12 KF00 5K014 AA01 EA08 FA13 GA02 5K030 HA08 HB02 HB28 JA05 LA01 LE17 MB11

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のアプリケーション層においてデジ
    タルデータをセグメントに区分し、 第1のインターネットプロトコル層において前記セグメ
    ントをパケット化し、 第2のインターネットプロトコル層において前記パケッ
    トを再組み立てし、 第2のアプリケーション層において前記セグメントを再
    組み立てすることを特徴とする通信プロトコル。
  2. 【請求項2】 前記パケットに誤りがあるか否か検査
    し、 前記パケット検査の結果に応じて前記セグメントサイズ
    を変更することを特徴とする請求項1に記載の通信プロ
    トコル。
  3. 【請求項3】 前記パケット検査により前記デジタルデ
    ータにパケット誤りが検出されなかった場合、前記セグ
    メントサイズを拡大し、前記パケット検査により前記デ
    ジタルデータにパケット誤りが検出された場合、前記セ
    グメントサイズを縮小させることを特徴とする請求項2
    に記載の通信プロトコル。
  4. 【請求項4】 前記セグメントサイズは、下限と上限の
    間で変更されることを特徴とする請求項2に記載の通信
    プロトコル。
  5. 【請求項5】 前記パケット検査によりデジタルデータ
    にパケット誤りが検出されず且つ前記セグメントサイズ
    が前記上限である場合、前記セグメントサイズは変更さ
    れず、 前記パケット検査によりデジタルデータにパケット誤り
    が検出されず且つ前記セグメントサイズが前記上限では
    ない場合、前記セグメントサイズを拡大し、 前記パケット検査によりデジタルデータにパケット誤り
    が検出され且つ前記セグメントサイズが下限の場合、前
    記セグメントサイズは変更されず、 前記パケット検査によりデジタルデータにパケット誤り
    が検出され且つ前記セグメントサイズが下限ではない場
    合、前記セグメントサイズを縮小することを特徴とする
    請求項4に記載の通信プロトコル。
  6. 【請求項6】 前記パケット化と前記パケットの再組み
    立ての過程の間に、無線リンクを介して前記パケットを
    送受信する過程を有することを特徴とする請求項1に記
    載の通信プロトコル。
  7. 【請求項7】 前記パケットに誤りがあるか否かを検査
    し、 パケット誤りを有しないセグメントは再送信せず、パケ
    ット誤りを有するセグメントのみを再送信することを特
    徴とする請求項1に記載の通信プロトコル。
  8. 【請求項8】 前記パケットに誤りがあるか否かを検査
    し、 前記パケット検査の結果に応じて前記セグメントの少な
    くとも1を、前記第1のインターネットプロトコル層か
    らではなく前記第1のアプリケーション層から再送信す
    ることを特徴とする請求項1に記載の通信プロトコル。
  9. 【請求項9】 前記パケットに誤りがあるか否かを検査
    し、 前記パケット検査の結果に応じて前記セグメントのサイ
    ズを変更し、 前記パケット検査の結果に応じて前記セグメントの少な
    くとも1を、前記第1のインターネットプロトコル層か
    らではなく、前記第1のアプリケーション層から再送信
    することを特徴とする請求項1に記載の通信プロトコ
    ル。
  10. 【請求項10】 前記パケット検査により前記デジタル
    データにパケット誤りが検出されなかった場合は前記セ
    グメントサイズを拡大し、前記パケット検査により前記
    デジタルデータに誤りが検出された場合は前記セグメン
    トサイズを縮小し、 前記セグメントサイズは下限と上限の範囲で変更され、 パケット誤りを有する前記セグメントのみが再送信さ
    れ、パケット誤りを有しない前記セグメントは再送信さ
    れないことを特徴とする請求項9に記載の通信プロトコ
    ル。
  11. 【請求項11】 前記パケット化と前記パケットの再組
    み立てとの過程の間に、無線リンクを介して前記パケッ
    トを送受信する過程を有し、 前記インターネットプロトコル層はユーザデータグラム
    プロトコルであることを特徴とする請求項10に記載の
    通信プロトコル。
  12. 【請求項12】 モバイルクライアント周辺の視覚環境
    のデジタル化画像である前記デジタルデータをライブモ
    バイルカメラシステムにおいて生成することを特徴とす
    る請求項1または11に記載の通信プロトコル。
  13. 【請求項13】 前記パケットに誤りがあるか否か検査
    し、前記パケット検査の結果に応じて前記セグメントの
    サイズを変更し、 前記パケット化と前記パケットの再組み立てとの過程の
    間に、無線リンクを介して前記パケットを送受信する過
    程を有することを特徴とする請求項1に記載の通信プロ
    トコル。
  14. 【請求項14】 前記インターネットプロトコル層はユ
    ーザデータグラムプロトコルであることを特徴とする請
    求項1または13に記載の通信プロトコル。
  15. 【請求項15】 第1層および第2層を有するサーバク
    ラスタであって、 前記第1層および前記第2層の各々は少なくとも1のサ
    ーバを有し、前記第1層は前記第2層を管理し、 前記第1層は通信接続を求める要求を受信し、前記第2
    層に前記要求を送信することにより、前記第2層が前記
    要求に応答することを特徴とするサーバクラスタ。
  16. 【請求項16】 前記第2層は、少なくとも2のサーバ
    を有することを特徴とする請求項15に記載のサーバク
    ラスタ。
  17. 【請求項17】 各第2層サーバは前記要求に応答し、
    最初の第2層サーバが応答すると通信接続が設定される
    ことを特徴とする請求項16に記載のサーバクラスタ。
  18. 【請求項18】 前記第1層は少なくとも2のサーバか
    ら成り、前記第1層サーバの各々は少なくとも2の第2
    層サーバを管理することを特徴とする請求項15に記載
    のサーバクラスタ。
  19. 【請求項19】 前記複数の第1層サーバの1のサーバ
    は自身が管理する前記複数の第2層サーバの1のサーバ
    を前記複数の第1層サーバの他の1のサーバの配下に再
    割り当てすることを特徴とする請求項18に記載のサー
    バクラスタ。
  20. 【請求項20】 前記再割り当てにおいて、前記再割り
    当てを行う第1層サーバは、前記複数の第2層サーバの
    前記1のサーバの受け入れを求めるメッセージを前記複
    数の第1層サーバの前記他の1のサーバに送信し、 前記複数の第1層サーバの前記他の1のサーバは、前記
    要求メッセージを受け付けると、前記複数の第2層サー
    バの前記1のサーバの管理を行うように設定することを
    特徴とする請求項19に記載のサーバクラスタ。
  21. 【請求項21】 前記第1層サーバの少なくとも2のサ
    ーバが、インターネットプロトコルを用いて互いに通信
    し、前記少なくとも2のサーバは異なるサーバネットワ
    ークであることを特徴とする請求項18に記載のサーバ
    クラスタ。
  22. 【請求項22】 要求者が前記通信接続を求める要求を
    送信し、前記要求者は前記要求の送信先のデフォルトサ
    ーバとして前記複数の第1層サーバのいずれかの識別情
    報を記憶することを特徴とする請求項18に記載のサー
    バクラスタ。
  23. 【請求項23】 前記要求者は記憶した前記複数の第1
    層サーバの識別情報を更新し、前記要求者は前記要求の
    送信先として前記複数の第1層サーバのいずれかを選択
    することを特徴とする請求項22に記載のサーバクラス
    タ。
  24. 【請求項24】 前記第1層は、インターネットプロト
    コルを用いて前記第2層と通信し、前記第1層と前記第
    2層は異なるサーバネットワークであることを特徴とす
    る請求項15に記載のサーバクラスタ。
  25. 【請求項25】 前記第2層の少なくとも2のサーバ
    は、異なるサーバネットワークであることを特徴とする
    請求項24に記載のサーバクラスタ。
  26. 【請求項26】 無線リンクが、前記要求された通信接
    続に連結されることを特徴とする請求項15に記載のサ
    ーバクラスタ。
  27. 【請求項27】 ライブモバイルカメラシステムはカメ
    ラ付のモバイルクライアントを有し、前記カメラにより
    前記モバイルクライアント周辺の視覚画像を撮影し、前
    記画像は前記通信接続を介して送信されることを特徴と
    する請求項15に記載のサーバクラスタ。
  28. 【請求項28】 各第2層サーバは前記要求に応答し、
    最初の第2層サーバが応答すると通信接続が設定され、 前記第1層は少なくとも2のサーバから成り、これによ
    り前記複数の第1層サーバの各々は、少なくとも2の第
    2層サーバを管理し、 前記複数の第1層サーバの1のサーバは、自身が管理す
    る前記第2層サーバの1のサーバを、前記複数の第1層
    サーバの他の1のサーバの配下に再割り当てし、 前記少なくとも2の第1層サーバは、インターネットプ
    ロトコルを用いて互いに通信し、前記少なくとも2の第
    1層サーバは異なるサーバネットワークであり、 前記第1層はインターネットプロトコルを用いて前記第
    2層と通信し、前記第1層サーバと前記第2層サーバは
    異なるサーバネットワークであることを特徴とする請求
    項16に記載のサーバクラスタ。
  29. 【請求項29】 前記再割り当てにおいて、前記再割り
    当てを行う第1層サーバは、前記複数の第2層サーバの
    前記1のサーバの受け入れを求めるメッセージを前記複
    数の第1層サーバの前記他の1のサーバに送信し、前記
    複数の第1層サーバの前記他の1のサーバは、前記要求
    メッセージを受け付けると、前記複数の第2層サーバの
    前記1のサーバの管理を行うように設定し、 要求者が前記通信接続を求める要求を送信し、前記要求
    者は前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複
    数の第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶し、 前記要求者は記憶した前記複数の第1層サーバの識別情
    報を更新し、前記要求者は前記要求の送信先として前記
    複数の第1層サーバのいずれかを選択し、無線リンクが
    前記要求された通信接続に連結され、 ライブモバイルカメラシステムはカメラ付のモバイルク
    ライアントを有し、前記カメラにより前記モバイルクラ
    イアント周辺の視覚画像を撮影し、前記画像は前記通信
    接続を介して送信されることを特徴とする請求項28に
    記載のサーバクラスタ。
  30. 【請求項30】 前記第1層は少なくとも2のサーバか
    ら成り、前記第1層サーバの各々は少なくとも2の第2
    層サーバを管理し、 要求者は前記通信接続を求める要求を送信し、前記要求
    者は前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複
    数の第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶し、 前記要求者は記憶した前記複数の第1層サーバの識別情
    報を更新し、前記要求者は前記要求の送信先として前記
    第1層サーバのいずれかを選択し、 無線リンクが前記要求された通信接続に連結され、 ライブモバイルカメラシステムはカメラ付のモバイルク
    ライアントを有し、前記カメラにより前記モバイルクラ
    イアント周辺の視覚画像を撮影し、前記画像は前記通信
    接続を介して送信されることを特徴とする請求項16に
    記載のサーバクラスタ。
  31. 【請求項31】 前記複数の第1層サーバの1のサーバ
    は自身が管理する前記複数の第2層サーバの1のサーバ
    を前記複数の第1層サーバの他の1のサーバの配下に再
    割り当てし、 前記再割り当てにおいて、前記再割り当てを行う第1層
    サーバは、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    受け入れを求めるメッセージを前記複数の第1層サーバ
    の前記他の1のサーバに送信し、前記複数の第1層サー
    バの前記他の1のサーバは、前記要求メッセージを受け
    付けると、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    管理を行うように設定し、 前記第1層サーバの少なくとも2のサーバが、インター
    ネットプロトコルを用いて互いに通信し、前記少なくと
    も2のサーバは異なるサーバネットワークであり、 要求者は前記通信接続を求める要求を送信し、前記要求
    者は前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複
    数の第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶し、 前記要求者は記憶した前記複数の第1層サーバの識別情
    報を更新し、前記要求者は前記要求の送信先として前記
    複数の第1層サーバのいずれかを選択し、 前記第1層は、インターネットプロトコルを用いて前記
    第2層と通信し、前記第1層と前記第2層は異なるサー
    バネットワークであることを特徴とする請求項30に記
    載のサーバクラスタ。
  32. 【請求項32】 リアルタイムな周囲の視覚画像を生成
    するカメラ付のモバイルクライアントと、 前記画像を送信する無線リンクと、 前記無線リンクを受信するサーバクラスタとを具備し、 前記無線リンクにおいて、第1のアプリケーション層に
    おいてデジタルデータをセグメントに区分し、第1のイ
    ンターネットプロトコル層において前記セグメントをパ
    ケット化し、第2のインターネットプロトコル層におい
    て前記パケットを再組み立てし、第2のアプリケーショ
    ン層において前記セグメントを再組み立てする通信プロ
    トコルに従って、前記画像が前記無線リンクを介して送
    信され、 前記サーバクラスタは第1層および第2層を有し、前記
    第1層は少なくとも1のサーバ、前記第2層は少なくと
    も2のサーバを有し、前記第1層は第2層を管理し、前
    記第1層は通信接続を求める要求を受信し前記第2層に
    前記要求を送信することにより前記第2層が前記要求に
    応答することを特徴とするライブモバイルカメラシステ
    ム。
  33. 【請求項33】 前記通信プロトコルは前記パケットに
    誤りがあるか否か検査し、前記パケット検査の結果に応
    じて前記セグメントのサイズを変更し、 前記インターネットプロトコル層はユーザデータグラム
    プロトコルであることを特徴とする請求項32に記載の
    ライブモバイルカメラシステム。
  34. 【請求項34】 前記パケット検査により前記デジタル
    データにパケット誤りが検出されなかった場合は前記セ
    グメントサイズを拡大し、前記パケット検査により前記
    デジタルデータに誤りが検出された場合は前記セグメン
    トサイズを縮小し、 前記セグメントサイズは下限と上限の範囲で変更され、 前記通信プロトコルは、パケット誤りを有しない前記セ
    グメントは再送信せずパケット誤りを有する前記セグメ
    ントのみを再送信し、前記パケット検査の結果に応じて
    少なくとも1の前記セグメントを前記第1のインターネ
    ットプロトコル層からは再送信せず前記第1のアプリケ
    ーション層から再送信することを特徴とする請求項33
    に記載のライブモバイルカメラシステム。
  35. 【請求項35】 各第2層サーバは前記要求に応答し、
    最初の第2層サーバが応答すると通信接続が設定され、 前記第1層は少なくとも2のサーバから成り、これによ
    り前記複数の第1層サーバの各々は、少なくとも2の第
    2層サーバを管理し、 前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複数の
    第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶することを特
    徴とする請求項32に記載のライブモバイルカメラシス
    テム。
  36. 【請求項36】 前記複数の第1層サーバの1のサーバ
    は自身が管理する前記複数の第2層サーバの1のサーバ
    を前記複数の第1層サーバの他の1のサーバの配下に再
    割り当てし、 前記再割り当てにおいて、前記再割り当てを行う第1層
    サーバは、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    受け入れを求めるメッセージを前記複数の第1層サーバ
    の前記他の1のサーバに送信し、前記複数の第1層サー
    バの前記他の1のサーバは、前記要求メッセージを受け
    付けると、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    管理を行うように設定し、 前記複数の第1層サーバの少なくとも2のサーバが、イ
    ンターネットプロトコルを用いて互いに通信し、前記少
    なくとも2のサーバは異なるサーバネットワークであ
    り、 要求者は前記通信接続を求める要求を送信し、前記要求
    者は前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複
    数の第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶し、 前記モバイルクライアントは記憶した前記複数の第1層
    サーバの識別情報を更新し、前記モバイルクライアント
    は前記要求の送信先として前記複数の第1層サーバのい
    ずれかを選択し、 前記第1層は、インターネットプロトコルを用いて前記
    第2層と通信し、前記第1層と前記第2層は異なるサー
    バネットワークであることを特徴とする請求項35に記
    載のライブモバイルカメラシステム。
  37. 【請求項37】 前記通信プロトコルは、前記パケット
    に誤りがあるか否かを検査し、前記パケット検査の結果
    に応じて前記セグメントサイズを変更し、 前記インターネットプロトコル層は、ユーザデータグラ
    ムプロトコルであり、 各第2層サーバは前記要求に応答し、最初の第2層サー
    バが応答すると前記通信接続が設定され、 前記第1層は少なくとも2のサーバから成り、これによ
    り前記第1層サーバの各々は少なくとも2の第2層サー
    バを管理し、 前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複数の
    第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶することを特
    徴とする請求項32に記載のライブモバイルカメラシス
    テム。
  38. 【請求項38】 前記パケット検査により前記デジタル
    データにパケット誤りが検出されなかった場合は前記セ
    グメントサイズを拡大し、前記パケット検査により前記
    デジタルデータに誤りが検出された場合は前記セグメン
    トサイズを縮小し、 前記セグメントサイズは下限と上限の範囲で変更され、 前記通信プロトコルは、パケット誤りを有しない前記セ
    グメントは再送信せずパケット誤りを有する前記セグメ
    ントのみを再送信し、前記パケット検査の結果に応じて
    前記セグメントの少なくとも1を前記第1のインターネ
    ットプロトコル層からはではなく前記第1のアプリケー
    ション層から再送信し、 前記複数の第1層サーバの1のサーバは自身が管理する
    前記複数の第2層サーバの1のサーバを前記複数の第1
    層サーバの他の1のサーバの配下に再割り当てし、 前記再割り当てにおいて、前記再割り当てを行う第1層
    サーバは、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    受け入れを求めるメッセージを前記複数の第1層サーバ
    の前記他の1のサーバに送信し、前記複数の第1層サー
    バの前記他の1のサーバは、前記要求メッセージを受け
    付けると、前記複数の第2層サーバの前記1のサーバの
    管理を行うように設定し、 前記第1層サーバの少なくとも2のサーバが、インター
    ネットプロトコルを用いて互いに通信し、前記少なくと
    も2のサーバは異なるサーバネットワークであり、 要求者は前記通信接続を求める要求を送信し、前記要求
    者は前記要求の送信先のデフォルトサーバとして前記複
    数の第1層サーバのいずれかの識別情報を記憶し、 前記モバイルクライアントは記憶した前記複数の第1層
    サーバの識別情報を更新し、前記モバイルクライアント
    は前記要求の送信先として前記第1層サーバのいずれか
    を選択し、 前記第1層は、インターネットプロトコルを用いて前記
    第2層と通信し、前記第1層と前記第2層は異なるサー
    バネットワークであることを特徴とする請求項37に記
    載のライブモバイルカメラシステム。
JP2002156321A 2001-05-29 2002-05-29 ライブモバイルカメラシステム Pending JP2003101518A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/867730 2001-05-29
US09/867,730 US20020184383A1 (en) 2001-05-29 2001-05-29 Live mobile camera system with a communication protocol and a server cluster

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003101518A true JP2003101518A (ja) 2003-04-04

Family

ID=25350367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156321A Pending JP2003101518A (ja) 2001-05-29 2002-05-29 ライブモバイルカメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020184383A1 (ja)
JP (1) JP2003101518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500102B2 (en) 2002-01-25 2009-03-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for fragmenting and reassembling internet key exchange data packets
JP2010022028A (ja) * 2009-09-18 2010-01-28 Hitachi Ltd 映像監視システム
JP2016522478A (ja) * 2013-04-23 2016-07-28 グルロジック マイクロシステムズ オーワイGurulogic Microsystems Oy Httpを利用する通信システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328134A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理サーバ
US7403945B2 (en) * 2004-11-01 2008-07-22 Sybase, Inc. Distributed database system providing data and space management methodology
JP4926400B2 (ja) * 2004-12-27 2012-05-09 京セラ株式会社 移動カメラシステム
US9497039B2 (en) 2009-05-28 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Agile data center network architecture
US8972601B2 (en) * 2009-10-09 2015-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Flyways in data centers
US9391716B2 (en) 2010-04-05 2016-07-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Data center using wireless communication
TWI505699B (zh) * 2012-11-23 2015-10-21 Inst Information Industry 資料串流傳輸方法
CN103198630B (zh) * 2013-03-25 2016-02-24 广州市正宏泰科贸有限公司 一种远程视频监控报警处警***
CN104079368B (zh) * 2013-03-26 2019-03-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用软件的测试数据传输方法及服务器
US9954751B2 (en) 2015-05-29 2018-04-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Measuring performance of a network using mirrored probe packets

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774660A (en) * 1996-08-05 1998-06-30 Resonate, Inc. World-wide-web server with delayed resource-binding for resource-based load balancing on a distributed resource multi-node network
US6105064A (en) * 1997-05-30 2000-08-15 Novell, Inc. System for placing packets on network for transmission from sending endnode to receiving endnode at times which are determined by window size and metering interval
US6141784A (en) * 1997-11-26 2000-10-31 International Business Machines Corporation Method and system in a data communications system for the retransmission of only an incorrectly transmitted portion of a data packet
US6119171A (en) * 1998-01-29 2000-09-12 Ip Dynamics, Inc. Domain name routing
US6249801B1 (en) * 1998-07-15 2001-06-19 Radware Ltd. Load balancing
US6480899B1 (en) * 1999-09-08 2002-11-12 Nortel Networks Limited Differentiated services IP quality of services round trip time aware intelligent traffic conditioner in an ingress node of virtual private networks
US6487393B1 (en) * 1999-10-04 2002-11-26 General Electric Company Method for data exchange with a mobile asset considering communication link quality
US6769030B1 (en) * 2000-02-07 2004-07-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus to evaluate and measure the optimal network packet size for file transfer in high-speed networks
US6523036B1 (en) * 2000-08-01 2003-02-18 Dantz Development Corporation Internet database system
US7500243B2 (en) * 2000-08-17 2009-03-03 Sun Microsystems, Inc. Load balancing method and system using multiple load balancing servers
US20030054810A1 (en) * 2000-11-15 2003-03-20 Chen Yih-Farn Robin Enterprise mobile server platform

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500102B2 (en) 2002-01-25 2009-03-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for fragmenting and reassembling internet key exchange data packets
JP2010022028A (ja) * 2009-09-18 2010-01-28 Hitachi Ltd 映像監視システム
JP2016522478A (ja) * 2013-04-23 2016-07-28 グルロジック マイクロシステムズ オーワイGurulogic Microsystems Oy Httpを利用する通信システム
US9787770B2 (en) 2013-04-23 2017-10-10 Guruligic Microsystems Oy Communication system utilizing HTTP

Also Published As

Publication number Publication date
US20020184383A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100411327C (zh) 用于在多跳无线网络中传递分组的设备和方法
US7650427B1 (en) Load balancing using IPv6 mobility features
EP1388073B1 (en) Optimal route selection in a content delivery network
US7003575B2 (en) Method for assisting load balancing in a server cluster by rerouting IP traffic, and a server cluster and a client, operating according to same
JP3866196B2 (ja) パケット再送システムおよびパケット再送方法
US7856013B2 (en) Switch assisted frame aliasing for storage virtualization
CN110535965A (zh) 一种数据处理方法及装置、存储介质
JP2003101518A (ja) ライブモバイルカメラシステム
US20030115350A1 (en) System and method for efficient handling of network data
WO2023284447A1 (zh) 云边协同的数据传输方法、服务器及存储介质
WO2003105004A1 (en) System and method for connecting multiple slow connections to multiple fast connections
US6647427B1 (en) High-availability computer system and method for switching servers having an imaginary address
JP2002314598A (ja) データ配送方法
US8396062B2 (en) System for switching between communication devices, switching method, and switching program
CN101567769A (zh) 数据重传方法、***及对等节点
US8009694B2 (en) Wireless services provider network system and method
US10652310B2 (en) Secure remote computer network
US8145746B1 (en) Using the TCP window size for identifying packets and debugging
JPH04278751A (ja) 通信制御方式
JP2008113327A (ja) ネットワークインターフェース装置
CN104518985A (zh) 一种分布式网络环境下服务节点的选择方法及终端
JP2001067291A (ja) ネットワーク監視方式
WO2001022234A1 (fr) Procede et systeme de communication multiplexee de donnees, servant a distribuer des donnees de contenu du web sur l'internet, a plusieurs ordinateurs serveurs, a l'aide d'un satellite geostationnaire
JP2002261792A (ja) 通信システムとそのパケット交換方法、及び交換プログラムを記録した記録媒体
US11842400B2 (en) System and method for managing events in a queue of a distributed network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005