JP2003099241A - 画面自動作成システム - Google Patents

画面自動作成システム

Info

Publication number
JP2003099241A
JP2003099241A JP2001291777A JP2001291777A JP2003099241A JP 2003099241 A JP2003099241 A JP 2003099241A JP 2001291777 A JP2001291777 A JP 2001291777A JP 2001291777 A JP2001291777 A JP 2001291777A JP 2003099241 A JP2003099241 A JP 2003099241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
input
automatic
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001291777A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Araikawa
祐一 新井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP2001291777A priority Critical patent/JP2003099241A/ja
Publication of JP2003099241A publication Critical patent/JP2003099241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面構成の変更を容易に行うことができるよ
うにする。 【解決手段】 画面生成システム101により、画面生
成情報300から読込んだ情報を基に、データベース2
00の情報を結びつけて入出力画面を生成するととも
に、入出力画面の表示形式に変更の必要が生じた場合、
画面生成情報300に一般に使われている用語で定義さ
れている表示項目、表示位置、表示名称、関連データベ
ース項目等の変更を要するものの内容が一般に使われて
いる用語を用いて書換えられると、入出力画面の全体の
レイアウトを自動的に計算して生成するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め定義された画
面情報を基に、表示の度に動的に画面を自動作成する画
面自動作成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】Webを利用した情報システムの構築に
おいて、画面項目とデータベース項目との連携を行うに
は、手作業でのプログラミングを行う必要が有る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したプ
ログラミングは、プログラム技術者というプログラムの
専門家に限られるという問題が有る。
【0004】また、HTML言語による画面記述ではレ
イアウトを設計する際、1つの項目の追加削除が全体の
レイアウトに影響を与える。このため、既存画面の変更
を行う場合においても、新規に作成するのと同様の作業
が必要となるという問題が有る。
【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、画面構成の変更を容易に行うことができ
る画面自動作成システムを提供することができるように
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画面自
動作成システムは、Webサーバに対し、イントラネッ
トを介して相互に通信ができるように接続されている端
末に表示されるための表示形式に変更の有るデータの入
出力画面を、予め定義されている画面生成情報を基に、
動的に作成する画面自動作成手段を備えることを特徴と
する。また、画面自動作成手段は、端末で入力された情
報や固定画面及び入出力画面に関する情報が登録される
データベースと、固定画面情報から読込んだ情報を基に
HTML文とした表示形式に変更の無い固定画面を生成
するとともに、画面生成情報から読込んだ定義されてい
る情報を基に、データベースの情報を結びつけること
で、入出力画面を生成する画面生成システムと、端末か
らの入出力画面にて入力された情報を受取り、データベ
ースに格納する入力情報受取システムとを備えるように
することができる。また、画面生成情報は、入出力画面
の表示形式を定めるための複数の情報からなり、さらに
それぞれの情報が一般用語を用いて定義されているもの
であり、複数の情報の何れかが一般用語を用いて書換え
られると、画面自動生成手段が入出力画面の全体のレイ
アウトを自動的に生成するようにすることができる。ま
た、画面生成情報は、入出力画面の表示形式を定めるた
めの複数の情報からなり、さらにそれぞれの情報が一般
用語を用いて定義されているものであり、複数の情報の
何れかが一般用語を用いて書換えられると、画面生成シ
ステムが入出力画面の全体のレイアウトを自動的に生成
するようにすることができる。請求項5に記載の画面自
動作成方法は、Webサーバに対し、イントラネットを
介して相互に通信ができるように接続されている端末に
表示されるための表示形式に変更の有るデータの入出力
画面が、予め定義されている画面生成情報を基に、画面
自動生成手段により動的に作成される第1の工程を備え
ることを特徴とする。また、第1の工程には、端末で入
力された情報や固定画面及び入出力画面に関する情報が
データベースに登録される第2の工程と、画面生成シス
テムにより、固定画面情報から読込んだ情報を基にHT
ML文とした表示形式に変更の無い固定画面が生成され
るとともに、画面生成情報から読込んだ定義されている
情報を基に、データベースの情報を結びつけることで、
入出力画面が生成される第3の工程と、入力情報受取シ
ステムにより、端末からの入出力画面にて入力された情
報が受取られると、データベースへの格納が行われる第
4の工程とが含まれるようにすることができる。また、
画面生成情報は、入出力画面の表示形式を定めるための
複数の情報からなり、さらにそれぞれの情報が一般用語
を用いて定義されているものであり、複数の情報の何れ
かが一般用語を用いて書換えられると、画面自動生成手
段により入出力画面の全体のレイアウトが自動的に生成
されるようにすることができる。また、画面生成情報
は、入出力画面の表示形式を定めるための複数の情報か
らなり、さらにそれぞれの情報が一般用語を用いて定義
されているものであり、複数の情報の何れかが一般用語
を用いて書換えられると、画面生成システムにより入出
力画面の全体のレイアウトが自動的に生成されるように
することができる。本発明に係る画面自動作成システム
においては、Webサーバに対し、イントラネットを介
して相互に通信ができるように接続されている端末に表
示されるための表示形式に変更の有るデータの入出力画
面が、予め定義されている画面生成情報を基に、画面自
動生成手段により動的に作成されるようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明の画面自動作成システムの
一実施の形態を示す図、図2は、図1の画面自動作成シ
ステムによる画面自動作成方法を説明するためのフロー
チャートである。
【0008】図1に示す画面自動作成システムは、We
bサーバ100に対し、イントラネット1を介して相互
に通信ができるように接続されている端末10に表示さ
れるための表示形式に変更の有るデータの入出力画面
を、予め定義されている後述の画面生成情報300を基
に、動的に作成する後述の画面自動作成手段を備えるも
のである。
【0009】端末10は、Webサーバ100よりイン
トラネット1を経由して送られてくるHTML文の情報
をWebブラウザで表示するものである。また、端末1
0の表示画面中で入力した情報は、Webサーバ100
へ送出されると、後述の入力情報受取システム102に
よって処理された後、データベース200に保存され
る。
【0010】また、端末10に表示される画面には、処
理選択等の固定画面や後述のデータベース200に保存
されているデータを表示したりデータ入力を行ったりす
る入出力画面が有るが、これら固定画面や入出力画面に
ついては後述する。
【0011】Webサーバ100は、画面自動作成手段
としての画面生成システム101、入力情報受取システ
ム102、固定画面情報103、データベース200、
画面生成情報300を備えている。
【0012】画面生成システム101は、固定画面情報
103から読込んだ情報を基にHTML文とした上記の
固定画面を生成して端末10に送出するものである。ま
た、画面生成システム101は、画面生成情報300か
ら読込んだ後述の定義されている情報を基に、データベ
ース200の情報を結びつけることで、上記の入出力画
面を生成し端末10に送出するものである。ここで、入
出力画面の表示形式を変更する場合には、画面生成情報
300の定義されている情報を変更することで、画面生
成システム101が入出力画面の全体のレイアウトを自
動的に生成するようになっているが、その詳細は後述す
る。
【0013】入力情報受取システム102は、端末10
で入力された情報を受取り、データベース200に格納
するものである。
【0014】固定画面情報103は、HTML文によっ
て作成された画面情報である。
【0015】データベース200には、端末10で入力
された情報や固定画面及び入出力画面に関する情報等が
登録されるものである。
【0016】画面生成情報300は、上記の入出力画面
を生成するための情報が定義されているものである。こ
こで、その定義されている情報には、表示項目、表示位
置、表示名称、関連データベース項目等が有る。これら
表示項目、表示位置、表示名称、関連データベース項目
等は、一般に使われている用語を用いて定義されている
ため、入出力画面の内容を変更する場合には、これら表
示項目、表示位置、表示名称、関連データベース項目等
の変更を要するものの内容が一般に使われている用語を
用いて書換えられるようになっている。
【0017】次に、このような構成の画面自動作成シス
テムによる画面自動作成方法について説明する。
【0018】まず、図2に示すように、端末10がイン
トラネット1を介してWebサーバ100に接続される
と、Webサーバ100からのHTML文の情報が端末
10の画面にWebブラウザで表示される(ステップ2
01)。
【0019】ここで、端末10に表示される処理選択等
の固定画面は、上述した画面生成システム101によ
り、固定画面情報103から読込んだ定義されている情
報を基にHTML文として生成されたものである。ま
た、端末10に表示される上述したデータベース200
に保存されているデータやデータ入力を行ったりする入
出力画面は、上述した画面生成システム101により、
画面生成情報300から読込んだ情報を基に、データベ
ース200の情報を結びつけて生成されたものである。
【0020】端末10側の入出力画面にて入力された情
報は、入力情報受取システム102にて受取られると、
データベース200に格納される(ステップ202,2
03)。
【0021】ここで、入出力画面の表示形式に変更の必
要が生じた場合、まず、Webサーバ100側の画面生
成情報300に定義されている表示項目、表示位置、表
示名称、関連データベース項目等の変更を要するものの
内容が書換えられる(ステップ204)。この場合、こ
れら表示項目、表示位置、表示名称、関連データベース
項目等は、上述したように、一般に使われている用語を
用いて定義されているため、変更を要するものの内容を
一般に使われている用語を用いて書換えることができ
る。
【0022】画面生成情報300に定義されている表示
項目、表示位置、表示名称、関連データベース項目等の
何れかが変更されると、画面生成システム101が入出
力画面の全体のレイアウトを自動的に計算して生成する
(ステップ205)。また、画面生成情報300に定義
されている項目数等に増減が有る場合も、画面生成シス
テム101が入出力画面の全体のレイアウトを自動的に
計算して生成する。これにより、表示形式が変更された
入出力画面が端末10側に表示される(ステップ20
6)。
【0023】このように、本実施の形態では、画面生成
システム101により、画面生成情報300から読込ん
だ情報を基に、データベース200の情報を結びつけて
入出力画面を生成するとともに、入出力画面の表示形式
に変更の必要が生じた場合、画面生成情報300に一般
に使われている用語で定義されている表示項目、表示位
置、表示名称、関連データベース項目等の変更を要する
ものの内容が一般に使われている用語を用いて書換えら
れると、入出力画面の全体のレイアウトを自動的に計算
して生成するようにした。
【0024】このように、入出力画面の表示形式の変更
は、一般に使われている用語で定義されている画面生成
情報300の書換えによって行われるので、プログラム
の専門家でなくても容易に入出力画面の作成を行うこと
ができる。
【0025】また、変更を行った後の全体のレイアウト
は画面生成システム101が計算することで自動的に行
われるため、画面の設計変更を行う利用者は変更箇所の
対応を行うだけで良くなる。
【0026】
【発明の効果】以上の如く本発明に係る画面自動作成シ
ステムによれば、Webサーバに対し、イントラネット
を介して相互に通信ができるように接続されている端末
に表示されるための表示形式に変更の有るデータの入出
力画面が、予め定義されている画面生成情報を基に、画
面自動生成手段により動的に作成されるようにしたの
で、画面構成の変更を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画面自動作成システムの一実施の形態
を示す図である。
【図2】図1の画面自動作成システムによる画面自動作
成方法を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 イントラネット 10 端末 100 Webサーバ 101 画面生成システム 102 入力情報受取システム 103 固定画面情報 200 データベース 300 画面生成情報
フロントページの続き Fターム(参考) 5B069 AA01 BA01 BA04 BB16 CA03 CA06 FA02 FA06 5C082 AA01 BA02 BA12 BA26 BB01 BB25 BB53 CA52 CA76 CA81 CB05 DA73 DA86 DA89 MM09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Webサーバに対し、イントラネットを
    介して相互に通信ができるように接続されている端末に
    表示されるための表示形式に変更の有るデータの入出力
    画面を、予め定義されている画面生成情報を基に、動的
    に作成する画面自動作成手段を備えることを特徴とする
    画面自動作成システム。
  2. 【請求項2】 前記画面自動作成手段は、 前記端末で入力された情報や固定画面及び入出力画面に
    関する情報が登録されるデータベースと、 固定画面情報から読込んだ情報を基にHTML文とした
    表示形式に変更の無い固定画面を生成するとともに、前
    記画面生成情報から読込んだ定義されている情報を基
    に、前記データベースの情報を結びつけることで、前記
    入出力画面を生成する画面生成システムと、 前記端末からの入出力画面にて入力された情報を受取
    り、前記データベースに格納する入力情報受取システム
    とを備えることを特徴とする請求項1に記載の画面自動
    作成システム。
  3. 【請求項3】 前記画面生成情報は、前記入出力画面の
    表示形式を定めるための複数の情報からなり、さらにそ
    れぞれの情報が一般用語を用いて定義されているもので
    あり、前記複数の情報の何れかが前記一般用語を用いて
    書換えられると、前記画面自動生成手段が前記入出力画
    面の全体のレイアウトを自動的に生成することを特徴と
    する請求項1に記載の画面自動作成システム。
  4. 【請求項4】 前記画面生成情報は、前記入出力画面の
    表示形式を定めるための複数の情報からなり、さらにそ
    れぞれの情報が一般用語を用いて定義されているもので
    あり、前記複数の情報の何れかが前記一般用語を用いて
    書換えられると、前記画面生成システムが前記入出力画
    面の全体のレイアウトを自動的に生成することを特徴と
    する請求項2に記載の画面自動作成システム。
  5. 【請求項5】 Webサーバに対し、イントラネットを
    介して相互に通信ができるように接続されている端末に
    表示されるための表示形式に変更の有るデータの入出力
    画面が、予め定義されている画面生成情報を基に、画面
    自動生成手段により動的に作成される第1の工程を備え
    ることを特徴とする画面自動作成方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の工程には、 前記端末で入力された情報や固定画面及び入出力画面に
    関する情報がデータベースに登録される第2の工程と、 画面生成システムにより、固定画面情報から読込んだ情
    報を基にHTML文とした表示形式に変更の無い固定画
    面が生成されるとともに、前記画面生成情報から読込ん
    だ定義されている情報を基に、前記データベースの情報
    を結びつけることで、前記入出力画面が生成される第3
    の工程と、 入力情報受取システムにより、前記端末からの入出力画
    面にて入力された情報が受取られると、前記データベー
    スへの格納が行われる第4の工程とが含まれることを特
    徴とする請求項5に記載の画面自動作成方法。
  7. 【請求項7】 前記画面生成情報は、前記入出力画面の
    表示形式を定めるための複数の情報からなり、さらにそ
    れぞれの情報が一般用語を用いて定義されているもので
    あり、前記複数の情報の何れかが前記一般用語を用いて
    書換えられると、前記画面自動生成手段により前記入出
    力画面の全体のレイアウトが自動的に生成されることを
    特徴とする請求項5に記載の画面自動作成方法。
  8. 【請求項8】 前記画面生成情報は、前記入出力画面の
    表示形式を定めるための複数の情報からなり、さらにそ
    れぞれの情報が一般用語を用いて定義されているもので
    あり、前記複数の情報の何れかが前記一般用語を用いて
    書換えられると、前記画面生成システムにより前記入出
    力画面の全体のレイアウトが自動的に生成されることを
    特徴とする請求項6に記載の画面自動作成方法。
JP2001291777A 2001-09-25 2001-09-25 画面自動作成システム Pending JP2003099241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291777A JP2003099241A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画面自動作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291777A JP2003099241A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画面自動作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099241A true JP2003099241A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19113867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291777A Pending JP2003099241A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 画面自動作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099241A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250841A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Hitachi Ltd ページ生成方法及び装置並びにページ生成プログラムを記録した記憶媒体および電子モールシステム
JP2001051822A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示情報確定方法及び装置、表示情報確定のためのソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000250841A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Hitachi Ltd ページ生成方法及び装置並びにページ生成プログラムを記録した記憶媒体および電子モールシステム
JP2001051822A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示情報確定方法及び装置、表示情報確定のためのソフトウエア・プロダクトを格納した記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120078679A1 (en) System, method and computer program product for controlling workflow
JPH11143874A (ja) 構造化文書の体裁定義支援装置
US7984387B2 (en) Dynamic update of data entry in a user interface
JP2009104229A (ja) 入力チェック装置および入力チェック方法
JP2008269515A (ja) パラメータによる画面レイアウト動的生成方法
US20080162539A1 (en) Dynamic cockpit creator
CN116257236A (zh) 页面生成方法、装置、设备及介质
JP2006163855A (ja) Webアプリケーション開発支援装置及び開発支援方法
JP2003099241A (ja) 画面自動作成システム
CN114706580A (zh) 前端网页开发方法、装置、存储介质和电子设备
JP2008203965A (ja) Webページの生成方法及びプログラム
JP2006276989A (ja) ウェブ・ページ・コンテンツ生成システム
US6658347B2 (en) Vehicular information system developing apparatus, vehicular information system developing tool, vehicular information system developing method, and navigation system developing method
WO2006126999A1 (en) Website development tool
JP2011096154A (ja) 入力支援装置、入力支援方法及び入力支援プログラム
JP2004302790A (ja) データ中継システムおよび方法
JP4054753B2 (ja) アプリケーション構築における仕様定義支援システムおよびプログラム
JP2002108875A (ja) 電子マニュアル装置及び電子マニュアルの変更方法
JP2002203127A (ja) 電子モールシステム
JPH03286226A (ja) プログラム生成方法及びシステム
JP2004213148A (ja) プラント監視制御システム
WO2005048144A2 (en) System for completing online forms
JPH05289857A (ja) プログラム生成方法
JPH1078985A (ja) 原価積み上げシミュレーションシステム
JPH07129371A (ja) 情報処理装置の操作支援方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101