JP2003097197A - セグメントの接続方法 - Google Patents

セグメントの接続方法

Info

Publication number
JP2003097197A
JP2003097197A JP2001290946A JP2001290946A JP2003097197A JP 2003097197 A JP2003097197 A JP 2003097197A JP 2001290946 A JP2001290946 A JP 2001290946A JP 2001290946 A JP2001290946 A JP 2001290946A JP 2003097197 A JP2003097197 A JP 2003097197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
pieces
ring
assembly
temporary fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290946A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Shiraishi
浩三 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001290946A priority Critical patent/JP2003097197A/ja
Publication of JP2003097197A publication Critical patent/JP2003097197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工能率の向上。 【解決手段】 セグメントの接続方法では、トンネル掘
削面に沿って複数の曲板状セグメントピース10の端面
同士が接合するように相互に隣接配置し、ピース10間
を相互に連結してリング状の組立体を形成し、掘削の進
行に伴って、リング状の組立体を、軸方向の端面同士が
相互に接合するように順次隣接形成し、トンネル軸方向
に沿った組立体を連結して、トンネル掘削面に筒状のセ
グメントを構築する。リング状組立体を形成する際に、
ピース10の周方向の連結が、嵌着形式の仮固定連結材
30を用いて行われる。連結材30は、ピース10間に
本体部30aが跨るようにして、周方向連結用ジョイン
トボックス17を介して、嵌着装着される。1リング分
の組立体が形成されると、その形成終了後に、仮固定連
結材30とセグメントピース10との間を間詰め材32
により固着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トンネルを構築
する際に用いられるセグメントの接続方法に関し、特
に、地下水位が低く、高度の止水性が要求されない場合
に好適なセグメントの接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シールドトンネルを始めとして、各種の
トンネルを構築する際に、掘削面の覆工体として、RC
構造,スチール構造などのセグメントが用いられてい
る。この種のセグメントは、通常、筒体を周および軸方
向に複数に分割したセグメントピースとして、予め作製
される。
【0003】トンネルを構築する際には、トンネル掘削
面に沿って複数の曲板状セグメントピースを、周方向の
端面同士が接合するように相互に隣接配置し、セグメン
トピース間を相互に連結してリング状の組立体を形成す
る。
【0004】そして、掘削の進行に伴って、順次組立て
られるリング状の組立体は、軸方向の端面同士が相互に
接合するように順次隣接設置し、トンネル軸方向に沿っ
た組立体間を相互に連結して、トンネル掘削面に筒状の
セグメントを構築する。
【0005】このようなトンネルの構築に用いられるセ
グメントピース間の継手構造は、止水性の問題,トンネ
ル掘進時のジャッキによる偏圧対策上から、ボルトナッ
トなどの金物による緊結方法が通常採用されている。
【0006】しかしながら、このような従来のセグメン
トの接続方法には、以下に説明する技術的な課題があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来の接続
方法では、セグメントピースを周方向にジョイント金具
で緊結しながらリング状の組立体を形成するが、掘削面
に微妙な凹凸があったり、あるいは、セグメントピース
間の配置に若干のズレなどが発生すると、組立体のリン
グ形状に歪みが発生し、このような状態でジョイント用
の金具を緊結すると、ジョイントボックスの近傍に、応
力が集中して、クラックが発生することがある。
【0008】また、ボルトナット形式のジョイント用金
具は、緊結に時間がかかるとともに、組立体のリング形
状に歪みが発生した際には、ボルトナットを緩めなけれ
ばならないので、矯正にも時間がかかり、施工能率が低
下する要因になっていた。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的とするところは、比
較的安価で、クラックの発生する可能性が殆どなく、し
かも、施工能率が向上するセグメントの接続方法を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、トンネル掘削面に沿って複数の曲板状セ
グメントピースを、周方向の端面同士が接合するように
相互に隣接配置し、前記セグメントピース間を相互に連
結してリング状の組立体を形成し、前記リング状の組立
体を、掘削の進行に伴って、軸方向の端面同士が相互に
接合するように順次隣接設置し、トンネル軸方向に沿っ
た前記リング状の組立体間を相互に連結して、トンネル
掘削面に筒状のセグメントを構築するトンネル工法に用
いるセグメントの接続方法において、前記組立体を形成
する際に、前記セグメントピース間の周方向連結部に、
嵌着形式の仮固定連結材を装着し、前記組立体の形成終
了後に、前記連結材と前記セグメントピースとの間を間
詰め材により固着固定するようにした。
【0011】このように構成したセグメントの接続方法
によれば、セグメントピース間を相互に連結してリング
状の組立体を形成する際に、セグメントピース間の周方
向連結部に、嵌着形式の仮固定連結材を装着し、組立体
の形成終了後に、連結材とセグメントピースとの間を間
詰め材により固着固定するので、間詰め材で仮固定連結
材を固着するまでは、リング状の組立体に嵌着結合に応
じた自由度が確保されている。
【0012】このため、リング状組立体を形成する際
に、リング形状に歪みが発生すると、連結材とセグメン
トピースとの間を固着固定する前に、リング形状を簡単
に矯正することができ、連結材の緊結に伴うクラックの
発生を防止しつつ、施工能率を向上させることができ
る。
【0013】前記セグメントピースには、周および軸方
向端面の周縁に複数のジョイントボックスと、一端が各
ジョイントボックスに開口し、他端が前記セグメントピ
ースの周ないしは軸方向端面に開口する複数の挿通孔と
を備え、周方向に隣接設置される複数の前記セグメント
ピース間の前記挿通孔を連通させた状態で、対応する一
対のジョイントボックス間に前記仮固定連結材を介在さ
せることができる。
【0014】前記組立体間を連結する際に、1つのセグ
メントピースに対して、少なくとも2以上の前記仮固定
連結材を、ボルトナットに変更して、前記ボルトナット
の螺着により、軸方向に隣接する前記組立体の前記セグ
メントピース間を緊結することができる。
【0015】前記間詰め材は、モルタルなどの硬化性グ
ラウト材から構成され、この間詰め材を前記ジョイント
ボックス内に充填することで、前記連結材と前記セグメ
ントピースとの間を固着固定することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1か
ら図4は、本発明にかかるセグメントの接続方法の一実
施例を示している。
【0017】これらの図に示したセグメントの接続方法
は、例えば、地下水位が低く、トンネルの構築個所の止
水性に問題がない場合に採用される簡易的な接続方法で
あって、図1は、本発明の接続方法で用いるセグメント
ピースの全体斜視図である。
【0018】セグメントは、図1に示したセグメントピ
ース10を、トンネル掘削面に沿って隣接配置し、隣接
するセグメントピース10間の周縁部同士を相互に連結
することにより円筒状に組立てられる。
【0019】図1に示したセグメントピース10は、両
端が開口した所定長さの円筒を、周方向に沿って7分割
したものであって、湾曲した板形状に形成されたRC構
造の本体12を有している。
【0020】本体12は、掘削面側に配置される外面1
4と、トンネル内に配置される内面16と、接合面とな
る周方向端面17と、軸方向端面18とを有している。
【0021】本体12の内面16側には、周方向端面1
7に近接し、かつ、端面17に沿って、縁部から所定の
間隔を隔てた位置に、ピース間連結用ジョイントボック
ス20が複数設けられている。
【0022】本実施例の場合、このピース間連結用ジョ
イントボックス20は、左右方向の周方向端面17にそ
れぞれ対応して設けられ、各端面17側に一対ずつ配置
されている。また、本体12の内面16側には、軸方向
端面18に近接し、かつ、端面18に沿って、縁部から
所定の間隔を隔てた位置に、軸方向連結用ジョイントボ
ックス21が複数設けられている。
【0023】本実施例の場合、この軸方向連結用ジョイ
ントボックス21は、前後方向の軸方向端面18にそれ
ぞれ対応して設けられ、各端面18に対して、4個ずつ
配置されている。
【0024】各ジョイントボックス20,21は、本体
12の内面16を部分的に切欠するように角形凹状に形
成されていて、各ジョイントボックス20,21の内面
には、後述する仮固定連結材30ないしは緊結用ボルト
ナット36が挿入される挿通孔24の一端が、それぞれ
開口している。
【0025】各挿通孔24の他端は、本体12の周方向
および軸方向端面17,18の中心よりも内面16側に
偏位した位置に開口している。本体12の端面17,1
8には、挿通孔24の両側に、所定の間隔を隔てて、2
本のシール材26が周回するようにして貼着されてい
る。
【0026】シール材26は、高分子ゴムなどから構成
され、本体12の端面17,18に設けられた凹溝に下
端側の一部を嵌合するようにして各端面17,18から
外方に突出するようにして貼着されている。なお、本実
施例の場合には、端面17,18を周回する2本のシー
ル材26を設けているが、このシール材26は、1本で
あっても良い。
【0027】以上のように構成されたセグメントピース
10は、円筒状に組立てる際には、まず、トンネル掘削
面に沿って7個のセグメントピース10を、周方向の端
面17同士が、接合するように相互に隣接配置して、図
2に示すようなリング状組立体28を形成する。
【0028】このリング状組立体28を形成する際に、
本実施例の場合には、セグメントピース10の周方向の
連結が、嵌着形式の仮固定連結材30を用いて行われ
る。仮固定連結材30は、図3に嵌着状態の断面を示す
ように、ロッド状の本体30aと、この本体30aの一
端に一体形成された拡大頭部30bとを備えている。
【0029】本体30aの直径は、挿通孔24内に挿入
可能に形成され、拡大頭部30bは、挿通孔24の内径
よりも大きくなっている。このような形状の仮固定連結
材30は、隣接設置されるセグメントピース10間の周
方向端面17が、挿通孔24同士が位置対応するように
位置決めされると、セグメントピース10間に本体部3
0aが跨るようにして、周方向連結用ジョイントボック
ス17を介して、嵌着装着される。
【0030】そして、1リング分の組立体28がリング
状に組立形成されると、その形成終了後に、仮固定連結
材30とセグメントピース10との間を間詰め材32に
より固着固定する。
【0031】図3には、間つめ材32で仮固定連結材3
0を固着固定した状態が示されていて、本実施例の場合
には、間詰め材32は、モルタルなどの硬化性グラウト
材から構成され、このグラウト材を周方向連結用ジョイ
ントボックス20内に充填することで、連結材30をセ
グメントピース10に固着固定している。
【0032】このようなリング状の組立体28は、掘削
の進行に伴って、軸方向の端面同士が相互に接合するよ
うに順次隣接設置され、トンネル軸方向に沿ったリング
状の組立体28間に、軸方向シール材34を介在させ
て、軸方向ジョイントボックス21を介して、組立体2
8同士を相互に連結して、トンネル掘削面に筒状のセグ
メントを構築する。
【0033】この際に、組立体28間に介装される軸方
向シール材34は、組立体28同士を連結する前に、組
立体28の1リング分が形成される度に、この組立体2
8の切羽側の端面に、継ぎ目のない連続した環状状態で
周回設置すればよい。
【0034】組立体28同士を軸方向に連結する際に
は、図4,5に連結状態の展開を示すように、1つのセ
グメントピース10に対して、少なくとも2以上の仮固
定連結材30を、ボルトナット36に変更して、ボルト
ナット36の螺着により、軸方向に隣接する組立体28
のセグメントピース10間を緊結し、組立体28同士の
連結状態の安定性を確保する。
【0035】本実施例の場合には、1セグメントピース
10に対して、軸方向の連結個所が4箇所あるので、両
端側の2箇所にボルトナット36による緊結を採用し、
中央側の2個所に仮固定連結材30を用いている。
【0036】なお、仮固定連結材30用いた軸方向連結
用ジョイントボックス21内には、上記と同様に、間詰
め材32を充填して、連結材30をセグメントピース1
0に固着固定する。
【0037】さて、以上のように構成したセグメントの
接続方法によれば、セグメントピース10間を相互に連
結してリング状の組立体28を形成する際に、セグメン
トピース10間の周方向連結部に、嵌着形式の仮固定連
結材30を装着し、組立体28の形成終了後の、次工程
の掘削開始前に、連結材30とセグメントピース10と
の間を間詰め材32により固着固定するので、間詰め材
32で仮固定連結材30を固着するまでは、リング状の
組立体28に嵌着結合に応じた自由度が確保されてい
る。
【0038】このため、リング状組立体28を形成する
際に、リング形状に歪みが発生すると、連結材30とセ
グメントピース10との間を固着固定する前に、リング
形状を簡単に矯正することができ、連結材30の緊結に
伴うクラックの発生を防止することができる。
【0039】また、嵌着形式の狩固定連結材30の装着
は、ボルトナット36の螺着よりも簡単であり、短時間
に装着することができ、施工能率を向上させることがで
きる。
【0040】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かかるセグメントの接続方法によれば、比較的安価で、
クラックの発生する可能性が殆どなく、しかも、施工能
率が向上し、特に、地下水位が低く、高度の止水性が要
求されない場合に好適なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるセグメントの接続方法に用いる
セグメントピースの一例を示す斜視図である。
【図2】図1のセグメントピースを用いてリング状組立
体を形成した状態の説明図である。
【図3】本発明にかかるセグメントの接続方法のセグメ
ントピース間の周方向連結状態の断面説明図である。
【図4】本発明にかかるセグメントの接続方法における
セグメントピース間の軸方向連結状態の断面説明図であ
る。
【図5】本発明にかかるセグメントの接続方法における
セグメントピース間の連結状態の展開図である。
【符号の説明】
10 セグメントピース 12 本体 14 外面 16 内面 17 周方向端面 18 軸方向端面 20 周方向連結用ジョイントボックス 21 軸方向連結用ジョイントボックス 24 挿通孔 26 シール材 28 組立体 30 仮固定連結材 32 間詰め材 34 軸方向シール材 36 ボルトナット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネル掘削面に沿って複数の曲板状セ
    グメントピースを、周方向の端面同士が接合するように
    相互に隣接配置し、前記セグメントピース間を相互に連
    結してリング状の組立体を形成し、 前記リング状の組立体を、掘削の進行に伴って、軸方向
    の端面同士が相互に接合するように順次隣接設置し、ト
    ンネル軸方向に沿った前記リング状の組立体間を相互に
    連結して、トンネル掘削面に筒状のセグメントを構築す
    るトンネル工法に用いるセグメントの接続方法におい
    て、 前記組立体を形成する際に、前記セグメントピース間の
    周方向連結部に、嵌着形式の仮固定連結材を装着し、 前記組立体の形成終了後に、前記連結材と前記セグメン
    トピースとの間を間詰め材により固着固定することを特
    徴とするセグメントの接続方法。
  2. 【請求項2】 前記セグメントピースには、周および軸
    方向端面の周縁に複数のジョイントボックスと、一端が
    各ジョイントボックスに開口し、他端が前記セグメント
    ピースの周ないしは軸方向端面に開口する複数の挿通孔
    とを備え、 周方向に隣接設置される複数の前記セグメントピース間
    の前記挿通孔を連通させた状態で、対応する一対のジョ
    イントボックス間に前記仮固定連結材を介在させること
    を特徴とする請求項1記載のセグメントの接続方法。
  3. 【請求項3】 前記組立体間を連結する際に、1つのセ
    グメントピースに対して、少なくとも2以上の前記仮固
    定連結材を、ボルトナットに変更して、前記ボルトナッ
    トの螺着により、軸方向に隣接する前記組立体の前記セ
    グメントピース間を緊結することを特徴とする請求項2
    記載のセグメントの接続方法。
  4. 【請求項4】 前記間詰め材は、モルタルなどの硬化性
    グラウト材から構成され、この間詰め材を前記ジョイン
    トボックス内に充填することで、前記連結材と前記セグ
    メントピースとの間を固着固定することを特徴とする請
    求項2または3記載のセグメントの接続方法。
JP2001290946A 2001-09-25 2001-09-25 セグメントの接続方法 Pending JP2003097197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290946A JP2003097197A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 セグメントの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290946A JP2003097197A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 セグメントの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003097197A true JP2003097197A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19113171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290946A Pending JP2003097197A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 セグメントの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003097197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169711A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 管更生工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169711A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 管更生工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948600A (ja) トンネル覆工構造
JP2003097197A (ja) セグメントの接続方法
KR20170099273A (ko) 콘크리트 파일 및 강관 이음장치
JP7339186B2 (ja) 六角形セグメント
KR100836512B1 (ko) 관로의 보수재, 보수 구조 및 그 보수 방법
JP3939309B2 (ja) セグメント形立坑ケーシング
JP2015059395A (ja) トンネル接続構造およびトンネル接続方法
JP2008231733A (ja) 杭の継ぎ手構造
JP6613714B2 (ja) セグメントの製造方法
JP4722820B2 (ja) セグメント
JP2001220998A (ja) シールドトンネル覆工体
JP7277402B2 (ja) 六角形セグメントの角部集合部における接合構造
JP4083466B2 (ja) 継手
KR101268843B1 (ko) 평면형 마감판을 이용한 충진재 충진방법
JP2013064270A (ja) セグメント形立坑ケーシングの製造方法
JP3655606B2 (ja) コンクリート管の継手構造
KR200414531Y1 (ko) 쉴드터널공법용 알씨 세그먼트 연결구
JP2001182492A (ja) セグメントの継ぎ手部構造
JPH06272494A (ja) シールド工法におけるセグメント間連結構造
JP2003129789A (ja) シールドトンネルの接続部の構造
JP2008156997A (ja) セグメントピース及びこのセグメントピースを備えた覆工体、並びにトンネル
JPH05202696A (ja) シールド施工方法
JP4344637B2 (ja) コンクリート管
JP2024030219A (ja) 地中梁スリーブ用の管材接続具及び接続構造
JPH08326490A (ja) コンクリート製セグメント