JP2003095384A - Line type capper and its capping method - Google Patents

Line type capper and its capping method

Info

Publication number
JP2003095384A
JP2003095384A JP2001292381A JP2001292381A JP2003095384A JP 2003095384 A JP2003095384 A JP 2003095384A JP 2001292381 A JP2001292381 A JP 2001292381A JP 2001292381 A JP2001292381 A JP 2001292381A JP 2003095384 A JP2003095384 A JP 2003095384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
conveyor
chuck
piece unit
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292381A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Muraoka
英明 村岡
Hideo Tsuchiya
秀夫 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Corp
Original Assignee
Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Corp filed Critical Seiko Corp
Priority to JP2001292381A priority Critical patent/JP2003095384A/en
Priority to EP20020012918 priority patent/EP1295840B1/en
Priority to DE2002605552 priority patent/DE60205552T2/en
Publication of JP2003095384A publication Critical patent/JP2003095384A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/02Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying flanged caps, e.g. crown caps, and securing by deformation of flanges
    • B67B3/06Feeding caps to capping heads
    • B67B3/064Feeding caps to capping heads from a hopper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/20Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying and rotating preformed threaded caps
    • B67B3/204Linear-type capping machines
    • B67B3/2053Linear-type capping machines comprising capping heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67BAPPLYING CLOSURE MEMBERS TO BOTTLES JARS, OR SIMILAR CONTAINERS; OPENING CLOSED CONTAINERS
    • B67B3/00Closing bottles, jars or similar containers by applying caps
    • B67B3/20Closing bottles, jars or similar containers by applying caps by applying and rotating preformed threaded caps
    • B67B3/206Means for preventing rotation of the container or cap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Jars (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a line type capper capable of arranging a cap positively at a predetermined position. SOLUTION: A line type capper 2 is provided with a scratch piece transporting mechanism 52 for use in transporting a scratch piece unit 60 in a substantial horizontal plane between a cap receiving position where a cap 48 is moved to and mounted in sequence onto each of scratch pieces 58 from a terminal end of a cap shoot 50 acting as a transporting path for the cap 48 and a setting position where a scratch piece unit 60 is set above a conveyor 6. The scratch piece unit 60 on the scratch piece transporting mechanism 52 can follow a work unit 18 moved in compliance with a flow of the conveyor 6, and the scratch piece unit 60 can move in the flowing direction of the conveyor 6 and a direction crossing at a freely in a flowing direction of the conveyor 6, a direction opposite to the following direction of the conveyor 6, and a direction crossing at a right angle with the flowing direction of the conveyor 6.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンベアー上に配
置された容器にキャップを自動的に施蓋するライン式キ
ャッパーおよびそのキャッピング方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a line capper for automatically capping a container placed on a conveyor and a capping method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】特公平4−59233号公報には、以下
に説明するキャッパーの技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Publication No. 4-59233 discloses a capper technique described below.

【0003】この技術においては、キャップを搬送する
キャップシュートと、キャップをチャッキングするキャ
ップチャックと、キャップシュートからキャップチャッ
クにキャップを搬送するスクラッチピースユニットとが
設けられ、スクラッチピースユニットがキャップシュー
トに近接される位置と、離隔される位置との間を上下方
向に移動可能に支持されている。
In this technique, a cap chute for carrying a cap, a cap chuck for chucking the cap, and a scratch piece unit for carrying the cap from the cap chute to the cap chuck are provided, and the scratch piece unit is mounted on the cap chute. It is supported so as to be movable in the vertical direction between a position close to it and a position separated from it.

【0004】スクラッチピースは、シリンダー装置から
ロッドが出されて、レバー、揺動アームを介して可動プ
レートが容器の上方に配置された状態で、スクラッチピ
ースのアームが自重によって水平状態に保持されてい
る。
In the scratch piece, the rod is ejected from the cylinder device, and the movable plate is arranged above the container via the lever and the swing arm, and the arm of the scratch piece is held in a horizontal state by its own weight. There is.

【0005】また、シリンダー装置からロッドが出され
ると、作動アームを介して可動カムが下げられ、カムフ
ォロワを押し下げてピンを軸にして揺動され、スクラッ
チピースユニットのアーム、すなわちスクラッチピース
が所定の方向に揺動される。
Further, when the rod is taken out from the cylinder device, the movable cam is lowered via the actuating arm, and the cam follower is pushed down to swing about the pin, whereby the arm of the scratch piece unit, that is, the scratch piece is moved to a predetermined position. Is swung in the direction.

【0006】このため、スクラッチピースが持ち上げら
れた状態でキャップシュートの終端部に搬送されたキャ
ップが次々に引っ掛けられた後、元の位置に戻される。
Therefore, the caps conveyed to the end portion of the cap chute with the scratch pieces being lifted are hooked one after another and then returned to their original positions.

【0007】可動カムとカムフォロワとが接触されなく
なると、スクラッチピースユニットのアーム、すなわち
スクラッチピースは、自重によってピンを軸にして揺動
されて、水平状態に戻される。
When the movable cam and the cam follower are no longer in contact with each other, the arm of the scratch piece unit, that is, the scratch piece is oscillated about the pin by its own weight and returned to the horizontal state.

【0008】そして、キャッピングヘッドが下降され
て、スクラッチピース上のキャップをチャッキングした
後にこのキャッピングヘッドが上昇される。
Then, the capping head is lowered to chuck the cap on the scratch piece, and then the capping head is raised.

【0009】シリンダー装置からロッドが引かれると、
レバー、揺動アームを介して可動プレートが容器上から
逃がされる。
When the rod is pulled from the cylinder device,
The movable plate is released from the container via the lever and the swing arm.

【0010】そして、キャッピングヘッドが下降し、容
器にキャッピングが行なわれるというものである。
Then, the capping head is lowered and the container is capped.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかし、特公平4−5
9233号公報に開示された技術では、特に、スクラッ
チピースが上下動(揺動)されるので、スクラッチピー
スの自重による揺動にともなってキャップの位置がずれ
るなどの不具合が生じる可能性がある。
However, Japanese Patent Publication No. 4-5
In the technique disclosed in Japanese Patent No. 9233, particularly, since the scratch piece is moved up and down (swinged), there is a possibility that the position of the cap may be displaced due to the swinging of the scratch piece due to its own weight.

【0012】また、容器の上方には、例えば昇降する部
材やモーターなど、多くの可動なユニットが配置されて
いるので、部品の落下やユニットの磨耗粉などが容器に
付着したり、容器内に混入したりする可能性がある。
Further, since many movable units, such as a vertically moving member and a motor, are arranged above the container, drop of parts, abrasion powder of the unit, etc. adhere to the container or inside the container. May be mixed.

【0013】そこで、本発明は、このような課題を解決
するためになされ、キャップを確実に所定の位置に配置
することができるとともに、部品の落下やユニットの磨
耗粉などを減らすことができるライン式キャッパーおよ
びそのキャッピング方法を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made to solve such a problem, and a line which can surely dispose a cap at a predetermined position and which can reduce dropping of parts and abrasion powder of a unit. An object of the present invention is to provide a capper and a capping method thereof.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のライン式キャッパーは、複数の容器を一定
の速度で順次搬送するコンベアーと、前記容器用のキャ
ップを供給するキャップ搬送路と、前記キャップを受け
る複数のスクラッチピースが同一平面内に一列または複
数列に並設されたピースユニットと、前記キャップ搬送
路の終端部から順次、前記ピースユニットの各ピース上
に前記キャップを移載させるキャップ受け取り位置と前
記コンベアーの上方に前記ピースユニットをセットさせ
たセット位置との間で前記ピースユニットを略水平な面
内で搬送するピースユニット搬送機構と、前記容器の送
り方向に沿って一列または複数列に並設され、前記ピー
スユニットが前記コンベアー上のセット位置に配置され
た状態で、前記ピースユニット上の各ピース上に載置さ
れた各キャップをチャッキングする複数のキャップチャ
ックと、前記キャップチャックを昇降駆動し、前記ピー
スユニットが前記コンベアー上から離れたときに、前記
ピースユニットよりも上方の待機位置から、前記容器に
キャップをキャッピングするキャッピング作業位置まで
下降させ、前記コンベアーに追従して移動しながら各容
器に各キャップをキャッピングするチャック駆動部と、
を具備したことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, a line-type capper of the present invention comprises a conveyor for sequentially conveying a plurality of containers at a constant speed, and a cap conveying path for supplying a cap for the containers. And a piece unit in which a plurality of scratch pieces for receiving the cap are juxtaposed in a line or in a row in the same plane, and the cap is sequentially transferred onto each piece of the piece unit from the end portion of the cap transport path. A piece unit transport mechanism that transports the piece unit in a substantially horizontal plane between a cap receiving position to be placed and a set position where the piece unit is set above the conveyor, and along the feed direction of the container. The piece units are arranged side by side in one row or a plurality of rows, and the piece units are arranged at a set position on the conveyor. A plurality of cap chucks for chucking the caps mounted on the respective pieces on the unit unit, and driving the cap chuck up and down, when the piece unit is separated from the conveyor, than the piece unit From an upper standby position, it is lowered to a capping work position for capping the container to the container, and a chuck drive unit for capping each cap on each container while moving following the conveyor,
It is characterized by having.

【0015】また、前記ピースユニット搬送機構は、レ
ール状の第1のガイド部と、この第1のガイド部に沿っ
て配置された第1のボールねじと、この第1のボールね
じの一端に取り付けられてこの第1のボールねじを回転
可能な第1の駆動部と、前記第1のガイド部上に配置さ
れているとともに前記第1のボールねじに螺着され、か
つ前記ピースユニット下に装着され、前記第1のガイド
部に沿って移動可能な第1のスライダーとを有する第1
の軸方向移動手段と、前記第1のガイド部に対して直交
するレール状の第2のガイド部と、この第2のガイド部
に沿って配置された第2のボールねじと、この第2のボ
ールねじの一端に取り付けられてこの第2のボールねじ
を回転可能な第2の駆動部と、前記第2のガイド部上に
配置されているとともに前記第2のボールねじに螺着さ
れ、前記第2のガイド部に沿って移動可能な第2のスラ
イダーと、この第2のスライダー上に取り付けられると
ともに、前記ピースユニット下に係合された係合部材と
を有する、前記第1の軸方向移動手段に直交した第2の
軸方向移動手段と、を具備し、前記第1および/もしく
は第2の駆動部を回転させて、回転運動を直線運動に変
換して、前記第1および/もしくは第2のスライダーを
所定の方向に移動させるとともに、前記係合部材と前記
第1のスライダーとを介して前記ピースユニットを略水
平な面内で自在に移動可能としたことが好適である。
Further, the piece unit transport mechanism includes a rail-shaped first guide portion, a first ball screw arranged along the first guide portion, and one end of the first ball screw. A first drive unit attached to the first ball screw, which is rotatable to rotate the first ball screw, and is screwed to the first ball screw and arranged under the piece unit; A first slider mounted and movable along the first guide portion;
Axial moving means, a rail-shaped second guide portion orthogonal to the first guide portion, a second ball screw arranged along the second guide portion, and the second A second drive portion attached to one end of the ball screw of FIG. 1 and capable of rotating the second ball screw, and arranged on the second guide portion and screwed to the second ball screw, The first shaft having a second slider movable along the second guide portion and an engaging member mounted on the second slider and engaged under the piece unit. Second axial movement means orthogonal to the direction movement means, and rotating the first and / or second drive unit to convert the rotational movement into a linear movement, whereby the first and / or the second movement portion is rotated. Or move the second slider in a predetermined direction Causes, it is preferable that through said and said engaging member the first slider and movable freely the piece unit substantially in a horizontal plane.

【0016】また、前記チャック駆動部は、モーター
と、このモーターによって駆動されるボールねじと、こ
のボールねじに設けられているとともに前記キャップチ
ャックを有するキャッパーヘッドとを備え、このボール
ねじの回転運動を直線運動に変換して前記キャップチャ
ックを昇降可能としたことが好適である。
Further, the chuck drive section includes a motor, a ball screw driven by the motor, and a capper head provided on the ball screw and having the cap chuck, and the rotational movement of the ball screw. Is converted into a linear motion so that the cap chuck can be moved up and down.

【0017】さらに、複数の容器がコンベアーによって
一定の速度で順次搬送されるとともに、前記容器用のキ
ャップがキャップ搬送路に沿って搬送された後、複数の
スクラッチピースが一列または複数列に並設されたピー
スユニット上に前記キャップ搬送路の終端部から順次キ
ャップが載置され、続いて、前記ピースユニットが前記
コンベアーの上方に配置された後、このピースユニット
上の各ピース上に載置された各キャップがキャップチャ
ックによってチャッキングされて各容器にキャッピング
するキャッピング方法において、前記ピースユニットを
前記キャップチャックの下方に略水平面内で移動させ
て、前記キャップと前記キャップチャックとをそれぞれ
略同一軸上に配置させる工程と、これらキャップチャッ
クを下方に移動させて、前記キャップを前記キャップチ
ャックでチャッキングさせる工程と、これらキャップチ
ャックを上方に移動させた後、前記ピースユニットを前
記キャップチャックの下方の略同一軸上から離す方向に
移動させるとともに、前記容器と前記キャップチャック
とを略同一軸上に配置させる工程と、これらキャップチ
ャックを下方に移動させながら搬送されてきた前記容器
に前記キャップをそれぞれキャッピングさせる工程と、
前記キャップチャックを開いて前記キャップから前記キ
ャップチャックを離して、これらキャップチャックを上
方に移動させる工程と、を具備したことを特徴とするも
のである。
Further, a plurality of containers are sequentially transported by a conveyor at a constant speed, and after the container caps are transported along the cap transport path, a plurality of scratch pieces are arranged in a line or in a plurality of lines. The caps are sequentially placed on the formed piece units from the end portion of the cap transport path, and subsequently, the piece units are placed above the conveyor and then placed on each piece on the piece unit. In the capping method in which each cap is chucked by the cap chuck and caps each container, the piece unit is moved below the cap chuck in a substantially horizontal plane so that the cap and the cap chuck have substantially the same axis. The process of placing it on top and moving these cap chucks down. A step of chucking the cap with the cap chuck, and a step of moving the cap chuck upward, and then moving the piece unit in a direction away from substantially the same axis below the cap chuck, and with the container. Arranging the cap chuck and the cap chuck on substantially the same axis, and capping the caps on the containers conveyed while moving the cap chucks downward,
A step of opening the cap chuck, separating the cap chuck from the cap, and moving the cap chuck upward.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1に示すように、キャッパー2は、後述
する作業ユニット18を支持するフレーム4を備えてい
る。図1および図2に示すように、このフレーム4上に
は、ライン状に形成されたコンベアー6が設けられ、所
定の間隔(ピッチ)に配置された容器8が一定の速度で
搬送されている。
As shown in FIG. 1, the capper 2 is provided with a frame 4 for supporting a working unit 18, which will be described later. As shown in FIGS. 1 and 2, a conveyor 6 formed in a line is provided on the frame 4, and containers 8 arranged at predetermined intervals (pitch) are conveyed at a constant speed. .

【0020】また、図1および図2に示すように、フレ
ーム4上には、コンベアー6が流れる方向に対してそれ
ぞれ平行に、ラック12と、1対の平行な支持棒13と
が設けられている。これら支持棒13上には、作業ユニ
ット18が摺動可能に配設されている。この作業ユニッ
ト18には、第1のサーボモーター16が配設され、そ
の駆動軸が下方に向けられている。この駆動軸には、ピ
ニオン14が取り付けられ、このピニオン14は、ラッ
ク12に噛み合わせられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, a rack 12 and a pair of parallel support rods 13 are provided on the frame 4 in parallel with the direction in which the conveyor 6 flows. There is. A work unit 18 is slidably arranged on these support bars 13. The working unit 18 is provided with a first servomotor 16 and its drive shaft is directed downward. A pinion 14 is attached to the drive shaft, and the pinion 14 is meshed with the rack 12.

【0021】したがって、第1のサーボモーター16が
所定の方向に回転したときに発生する回転トルクは、ピ
ニオン14に伝達されて、このピニオン14上に設けら
れた作業ユニット18がラック12および支持棒13に
沿って移動される。このため、作業ユニット18は、コ
ンベアー6が流れる方向に沿って、一定の移動範囲内で
ほぼ直線的に移動される。また、第1のサーボモーター
16が逆向きに回転されると、コンベアー6が流れる方
向と反対方向にも、ほぼ直線的に移動される。すなわ
ち、作業ユニット18は、ラック12および支持棒13
に沿ってフレーム4上を一定の範囲内で往復運動させる
ことができる。
Therefore, the rotating torque generated when the first servomotor 16 rotates in a predetermined direction is transmitted to the pinion 14, and the working unit 18 provided on the pinion 14 causes the rack 12 and the supporting rod to move. Moved along 13. Therefore, the working unit 18 is moved substantially linearly within the constant movement range along the direction in which the conveyor 6 flows. Further, when the first servomotor 16 is rotated in the opposite direction, it is also moved substantially linearly in the direction opposite to the direction in which the conveyor 6 flows. That is, the working unit 18 includes the rack 12 and the support rod 13.
It is possible to reciprocate on the frame 4 within a certain range.

【0022】また、この作業ユニット18が移動する速
度は、第1のサーボモーター16によってフィードバッ
ク制御されて、コンベアー6が流れる速度に合わせられ
る。さらに、ピニオン14がラック12の中央付近から
端部近傍の所定の位置に到達されたときには、第1のサ
ーボモーター16が一旦停止されるように制御され、反
対方向に回転されるか、または停止されるかが選択され
る。なお、この第1のサーボモーター16は、コンベア
ー6が流れる方向に沿って移動される場合と、コンベア
ー6の流れ方向に移動される場合に対して反対方向に移
動される場合とでは、移動する速度がほぼ同一でも大き
く異なっていてもよく、例えば、コンベアー6上の容器
8がどのような間隔で配置されているかによって適宜変
化される。
The speed at which the working unit 18 moves is feedback-controlled by the first servomotor 16 to match the speed at which the conveyor 6 flows. Further, when the pinion 14 reaches a predetermined position near the end of the rack 12 from the center thereof, the first servomotor 16 is controlled so as to be temporarily stopped, and is rotated in the opposite direction or stopped. Whether to be performed is selected. The first servomotor 16 moves depending on whether the conveyor 6 is moved in the flowing direction or in the opposite direction to the moving direction of the conveyor 6. The speeds may be substantially the same or may be significantly different, and may be appropriately changed depending on, for example, how the containers 8 on the conveyor 6 are arranged.

【0023】さらに、作業ユニット18には、この第1
のサーボモーター16に隣接し、かつ、駆動軸が逆の方
向(上方)に配置された第2のサーボモーター20が取
り付けられている。この第2のサーボモーター20の駆
動軸には、タイミングプーリー22が取り付けられ、こ
のタイミングプーリー22には、タイミングベルト24
が噛み合わせられている。また、作業ユニット18の上
方には、第2のサーボモーター20の駆動軸上のタイミ
ングプーリー22とほぼ同じ高さに下端が配置されたボ
ールねじ26が取り付けられている。このボールねじ2
6の下端には、タイミングプーリー28が装着され、こ
のタイミングプーリー28に前記タイミングベルト24
が噛み合わせられている。さらに、このボールねじ26
の上端には、軸受30が設けられ、この軸受30を介し
て作業ユニット18のベース部材32が取り付けられて
いる。このため、ボールねじ26が回転されると、この
回転運動がベース部材32の直線運動に変換される。す
なわち、ボールねじ26が所定の方向に回転されると、
ベース部材32は、上方または下方に昇降される。
Further, the working unit 18 has the first
The second servo motor 20 is attached adjacent to the servo motor 16 and the drive shaft is arranged in the opposite direction (upward). A timing pulley 22 is attached to the drive shaft of the second servo motor 20, and a timing belt 24 is attached to the timing pulley 22.
Are engaged. Further, a ball screw 26 having a lower end arranged at substantially the same height as the timing pulley 22 on the drive shaft of the second servo motor 20 is mounted above the work unit 18. This ball screw 2
A timing pulley 28 is attached to the lower end of 6, and the timing belt 24 is attached to the timing pulley 28.
Are engaged. Furthermore, this ball screw 26
A bearing 30 is provided on an upper end of the work unit 18, and a base member 32 of the working unit 18 is attached via the bearing 30. Therefore, when the ball screw 26 is rotated, this rotational movement is converted into the linear movement of the base member 32. That is, when the ball screw 26 is rotated in a predetermined direction,
The base member 32 is moved up and down.

【0024】さらに、このベース部材32の上方には、
キャッピングヘッド34の後端部が取り付けられ、この
キャッピングヘッド34の前端部には、図2に示すよう
に、コンベアー6のライン上に一列に並設された3つの
キャップチャック36が下方に向かって取り付けられて
いる。なお、これらキャップチャック36の上端には、
タイミングプーリー38が取り付けられ、下端には、開
閉および回転可能なチャック部40がそれぞれ設けられ
ている。これら上端および下端の間には、スピンドル4
1が配設されて、モーター42によって上端にかけられ
たトルクがスピンドル41を介して下端に伝達される。
Further, above the base member 32,
The rear end of the capping head 34 is attached, and at the front end of the capping head 34, as shown in FIG. 2, three cap chucks 36 arranged in a line on the line of the conveyor 6 are directed downward. It is installed. In addition, at the upper end of these cap chucks 36,
A timing pulley 38 is attached, and chucks 40 that can be opened and closed and rotated are provided at the lower ends. Between these upper and lower ends, the spindle 4
1, the torque applied to the upper end by the motor 42 is transmitted to the lower end via the spindle 41.

【0025】したがって、第2のサーボモーター20の
回転による回転トルクは、タイミングプーリー22に伝
達され、このタイミングプーリー22に噛み合わせられ
たタイミングベルト24に伝達される。さらに、この回
転トルクがタイミングプーリー28を介してボールねじ
26に伝達されて、このボールねじ26が回転されて、
回転運動が直線運動に変換され、ベース部材32が上方
および下方に移動される。そして、このベース部材32
に取り付けられたキャッピングヘッド34がベース部材
32の上下動に追従して昇降されて、キャップチャック
36が直線的に昇降される。また、このキャップチャッ
ク36が昇降されるときには、前記第2のサーボモータ
ー20によってフィードバック制御されて上下動量(昇
降量)が適宜制御される。また、この上下動の速度は、
後述するスクラッチピース搬送機構52の動作に連動し
て適宜に変化させることができる。
Therefore, the rotational torque generated by the rotation of the second servomotor 20 is transmitted to the timing pulley 22 and the timing belt 24 meshed with the timing pulley 22. Further, this rotational torque is transmitted to the ball screw 26 via the timing pulley 28, and the ball screw 26 is rotated,
The rotary motion is converted into a linear motion, and the base member 32 is moved upward and downward. And this base member 32
The capping head 34 attached to the base member 32 is moved up and down in accordance with the vertical movement of the base member 32, and the cap chuck 36 is moved up and down linearly. Further, when the cap chuck 36 is moved up and down, it is feedback-controlled by the second servomotor 20 to appropriately control the vertical movement amount (elevation amount). Also, the speed of this vertical movement is
It can be appropriately changed in conjunction with the operation of the scratch piece transport mechanism 52 described later.

【0026】さらに、このキャッピングヘッド34に
は、好ましくはサーボモーターからなる3つのモーター
42が一列に並設されている。これらモーター42に
は、それぞれタイミングプーリー44が取り付けられ、
これらタイミングプーリー44には、それぞれタイミン
グベルト46が噛み合わせられている。これらタイミン
グベルト46は、キャップチャック36の上端に配設さ
れたタイミングプーリー38にそれぞれ噛み合わせられ
ている。このため、これらモーター42が回転される
と、このモーター42の回転トルクがタイミングプーリ
ー44を介してタイミングベルト46に伝達される。さ
らに、この回転トルクがタイミングプーリー38を介し
てスピンドル41に伝達されて、このスピンドル41が
回転されて、キャップチャック36の下端のチャック部
40が回転される。このチャック部40は、モーター4
2によってトルク量が制御されて、キャッピング時にキ
ャップ48が容器8に取り付けられたとき、キャップ4
8の締まり具合が最適に制御されて施蓋される。
Further, the capping head 34 is provided with three motors 42, preferably servo motors, arranged side by side in a row. A timing pulley 44 is attached to each of the motors 42,
A timing belt 46 is meshed with each of the timing pulleys 44. The timing belts 46 are meshed with the timing pulleys 38 arranged at the upper end of the cap chuck 36. Therefore, when the motors 42 are rotated, the rotation torque of the motor 42 is transmitted to the timing belt 46 via the timing pulley 44. Further, this rotational torque is transmitted to the spindle 41 via the timing pulley 38, the spindle 41 is rotated, and the chuck portion 40 at the lower end of the cap chuck 36 is rotated. The chuck portion 40 is used for the motor 4
When the cap 48 is attached to the container 8 during capping, the amount of torque is controlled by the cap 4.
The tightness of 8 is optimally controlled and the lid is applied.

【0027】したがって、キャップチャック36は、自
在なストロークで直線状に上下動されるとともに、キャ
ップ48が容器8に対して適宜な力でキャッピングされ
るように、回転される。
Therefore, the cap chuck 36 is vertically moved linearly with a free stroke, and is rotated so that the cap 48 caps the container 8 with an appropriate force.

【0028】ところで、図2に示すように、キャッパー
2には、キャップ48が連続して供給されるキャップシ
ュート50(キャップ搬送路)が前記フレーム4に設け
られている。このキャップシュート50は、フレーム4
の上面に配置されているとともに、その終端部がコンベ
アー6の流れ方向に沿って配置されている。そして、キ
ャップ供給部(図示せず)から順次キャップシュート5
0に送り出されたキャップ48がこのキャップシュート
50に沿って整列されながら滑り落ちるように自然落下
され、このキャップシュート50の終端部側に搬送され
る。このキャップシュート50の終端部側には、フレー
ム4の上面に対して平行なスクラッチピースユニット6
0が離間して配置された状態で待機されている。このス
クラッチピースユニット60は、スクラッチピース搬送
機構52を備え、このスクラッチピース搬送機構52に
よって移動可能に支持されている。
By the way, as shown in FIG. 2, the capper 2 is provided with a cap chute 50 (cap transport path) to which the cap 48 is continuously supplied in the frame 4. This cap chute 50 is a frame 4
Is disposed on the upper surface of the conveyor 6, and its end portion is disposed along the flow direction of the conveyor 6. Then, the cap chute 5 is sequentially provided from the cap supply unit (not shown).
The cap 48 sent to 0 is naturally dropped so as to slide down while being aligned along the cap chute 50, and is conveyed to the terminal end side of the cap chute 50. The scratch piece unit 6 parallel to the upper surface of the frame 4 is provided on the terminal end side of the cap chute 50.
0s are on standby in a state of being separated from each other. The scratch piece unit 60 includes a scratch piece transfer mechanism 52, and is movably supported by the scratch piece transfer mechanism 52.

【0029】このスクラッチピース搬送機構52は、図
3の(a)および(b)に示すように、矩形状の第1の
ベース54と、この第1のベース54に直交する位置
に、同様に矩形状の第2のベース56とを備え、これら
第1のベース54と第2のベース56とがT字状に形成
されていることが好適である。さらに、これら第1およ
び第2のベース54,56上には、キャップシュート5
0の終端部に搬送されたキャップ48が1つずつ引っ掛
けられて載置される3つのスクラッチピース58を有す
るスクラッチピースユニット60が設けられている。
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), the scratch piece transfer mechanism 52 has a rectangular first base 54 and a position orthogonal to the first base 54. It is preferable that the second base 56 having a rectangular shape is provided, and the first base 54 and the second base 56 are formed in a T shape. Further, the cap chute 5 is provided on the first and second bases 54 and 56.
There is provided a scratch piece unit 60 having three scratch pieces 58 on which the caps 48 transported to the end portion of 0 are hooked one by one and placed.

【0030】第1のベース54には、長手方向(この方
向をX軸方向とする)に沿って、レール状に形成された
第1の直線案内装置62(第1のガイド部)が設けられ
ている。なお、前記X軸方向は、コンベアー6の流れ方
向に対して平行に採られている。この第1の直線案内装
置62の長手方向の中央部に沿って、第1のボールねじ
64が配設されている。さらに、この第1のボールねじ
64および第1の直線案内装置62には、第1のスライ
ダー66が設けられている。この第1のスライダー66
は、第1のボールねじ64に対して貫通されているとと
もに、螺着されている。さらに、第1のスライダー66
は、レール状の第1の直線案内装置62に対して摺動可
能に連結されている。
The first base 54 is provided with a first linear guide device 62 (first guide portion) formed in a rail shape along the longitudinal direction (this direction is the X-axis direction). ing. The X-axis direction is parallel to the flow direction of the conveyor 6. A first ball screw 64 is arranged along the central portion in the longitudinal direction of the first linear guide device 62. Further, the first ball screw 64 and the first linear guide device 62 are provided with a first slider 66. This first slider 66
Are pierced and screwed to the first ball screw 64. Furthermore, the first slider 66
Is slidably connected to the rail-shaped first linear guide device 62.

【0031】また、この第1のボールねじ64の一端に
は、第1のサーボモーター68が取り付けられ、所定の
方向にこの第1のサーボモーター68が回転されると、
この回転トルクによって、第1のボールねじ64が回転
されて、回転運動が第1のスライダー66の直線運動に
変換されて、第1のスライダー66が第1の直線案内装
置62に沿ってコンベアー6が流れる方向に対して平行
に摺動される。また、第1のサーボモーター68が前記
方向に対して逆向きの方向に回転されると、この回転ト
ルクによって、第1のボールねじ64が回転され、第1
のスライダー66が第1の直線案内装置62に沿ってコ
ンベアー6の流れ方向に対して反対方向に摺動される。
A first servomotor 68 is attached to one end of the first ball screw 64, and when the first servomotor 68 is rotated in a predetermined direction,
Due to this rotation torque, the first ball screw 64 is rotated, the rotational movement is converted into the linear movement of the first slider 66, and the first slider 66 is moved along the first linear guide device 62 to conveyer 6 Is slid parallel to the flowing direction. When the first servo motor 68 is rotated in the direction opposite to the above direction, the rotation torque causes the first ball screw 64 to rotate and the first ball screw 64 to rotate.
Of the slider 66 is slid along the first linear guide device 62 in the direction opposite to the flow direction of the conveyor 6.

【0032】第2のベース56には、長手方向(この方
向をY軸方向とする)に沿って、レール状に形成された
第2の直線案内装置70(第2のガイド部)が設けられ
ている。なお、このY軸方向は、コンベアー6の流れ方
向に対して直交する方向に採られている。この第2の直
線案内装置70の長手方向の中央部に沿って、第2のボ
ールねじ72が配設されている。さらに、この第2のボ
ールねじ72および第2の直線案内装置70には、第2
のスライダー74が設けられている。この第2のスライ
ダー74は、第2のボールねじ72に対して貫通されて
いるとともに、螺着されている。さらに、第2のスライ
ダー74は、レール状の第2の直線案内装置70に対し
て摺動可能に連結されている。
The second base 56 is provided with a second linear guide device 70 (second guide portion) formed in a rail shape along the longitudinal direction (this direction is the Y-axis direction). ing. The Y-axis direction is taken as a direction orthogonal to the flow direction of the conveyor 6. A second ball screw 72 is arranged along the central portion of the second linear guide device 70 in the longitudinal direction. Further, the second ball screw 72 and the second linear guide device 70 have a second
Slider 74 is provided. The second slider 74 is penetrated and screwed to the second ball screw 72. Further, the second slider 74 is slidably connected to the rail-shaped second linear guide device 70.

【0033】また、この第2のボールねじ72の一端に
は、第2のサーボモーター76が取り付けられている。
所定の方向にこの第2のサーボモーター76が回転され
ると、この回転トルクによって、第2のボールねじ72
が回転されて、回転運動が第2のスライダー74の直線
運動に変換されて、第2のスライダー74が第2の直線
案内装置70に沿って第1のベース54に近接する方向
に摺動される。また、第2のサーボモーター76が前記
方向に対して逆向きの方向に回転されると、この回転ト
ルクによって第2のボールねじ72が回転され、第2の
スライダー74が第2の直線案内装置70上に沿って第
1のベース54から離隔する方向に摺動される。さら
に、この第2のスライダー74上には、カムフォロワ7
8(係合部材)が装着されている。
A second servomotor 76 is attached to one end of the second ball screw 72.
When the second servo motor 76 is rotated in a predetermined direction, this rotation torque causes the second ball screw 72 to move.
Is rotated so that the rotational movement is converted into the linear movement of the second slider 74, and the second slider 74 is slid along the second linear guide device 70 in the direction close to the first base 54. It Further, when the second servo motor 76 is rotated in the direction opposite to the above direction, the rotation torque causes the second ball screw 72 to rotate, and the second slider 74 causes the second linear guide device to move. It is slid along 70 in a direction away from the first base 54. Further, on the second slider 74, the cam follower 7
8 (engagement member) is attached.

【0034】また、図3の(b)に示すように、スクラ
ッチピースユニット60と第1のスライダー66とは、
互いに接続されているとともに、スクラッチピースユニ
ット60の下側には、X軸方向に平行に配置された1対
の平行棒80が設けられている。カムフォロワ78は、
これら平行棒80に挟持されてスクラッチピースユニッ
ト60に対して係合されている。このカムフォロワ78
は、第2のスライダー74に追従して移動されるので、
この第2のスライダー74のY軸方向への移動にともな
って、スクラッチピースユニット60がY軸方向に移動
される。なお、このスクラッチピースユニット60は、
X軸方向へは、第1のスライダー66に追従して移動さ
れる。
Further, as shown in FIG. 3B, the scratch piece unit 60 and the first slider 66 are
A pair of parallel bars 80 that are connected to each other and that are arranged parallel to the X-axis direction are provided below the scratch piece unit 60. The cam follower 78
It is sandwiched by these parallel bars 80 and engaged with the scratch piece unit 60. This cam follower 78
Is moved following the second slider 74,
Along with the movement of the second slider 74 in the Y-axis direction, the scratch piece unit 60 is moved in the Y-axis direction. The scratch piece unit 60 is
The first slider 66 is moved in the X-axis direction.

【0035】したがって、このスクラッチピース搬送機
構52は、コンベアー6の上流からキャップシュート5
0の終端部に向かうコンベアー6と平行な直線状をX軸
方向に移動して、キャップ48を引っ掛けて受け取る受
け取り位置と、受け取って載置したキャップ48をキャ
ップチャック36の下方に一軸上に配置させる位置に向
かってY軸方向に移動して、キャップチャック36のチ
ャック部40にキャップ48をチャッキングさせて引き
渡す位置にセットされるセット位置との間を移動するこ
とができるように支持されている。すなわち、このスク
ラッチピース搬送機構52は、コンベアー6が流れる方
向に沿った方向(X軸方向)と、コンベアー6が流れる
方向に対して直交する方向(Y軸方向)との間を水平な
面内で自由に移動することができる。
Therefore, the scratch piece transfer mechanism 52 is provided with the cap chute 5 from the upstream side of the conveyor 6.
A linear position parallel to the conveyor 6 toward the end of 0 is moved in the X-axis direction to catch the cap 48 and receive it, and the received and placed cap 48 is uniaxially arranged below the cap chuck 36. It is supported so that it can be moved in the Y-axis direction toward the position where it is moved, and can be moved to and from a set position where the chuck portion 40 of the cap chuck 36 chucks the cap 48 and is set to a position where the cap 48 is delivered. There is. That is, the scratch piece transport mechanism 52 has a horizontal plane between the direction along the direction in which the conveyor 6 flows (X-axis direction) and the direction orthogonal to the direction in which the conveyor 6 flows (Y-axis direction). You can move around freely.

【0036】なお、本実施の形態では、スクラッチピー
スユニット60と、第2のスライダー74との間に配置
される係合部材として、カムフォロワ78を用いて説明
したが、例えば、軸受や、樹脂材、真鍮材など、スクラ
ッチピースユニット60をY軸方向に移動させることが
できれば、他の部材でも構わない。
In this embodiment, the cam follower 78 is used as the engaging member arranged between the scratch piece unit 60 and the second slider 74. However, for example, a bearing or a resin material is used. Other members such as a brass member can be used as long as the scratch piece unit 60 can be moved in the Y-axis direction.

【0037】ところで、このキャッパー2は、コンベア
ー6上に配置された容器8にキャップ48をキャッピン
グする場合、グリッパー10で各容器8が逐一保持され
る。なお、前記キャップチャック36および前記スクラ
ッチピース58と同様に、図2に示すように、コンベア
ー6上には、一列に3つのグリッパー10が並設されて
いる。
By the way, in the capper 2, when the caps 48 are capped on the containers 8 arranged on the conveyor 6, each container 8 is held by the gripper 10 one by one. Similar to the cap chuck 36 and the scratch piece 58, as shown in FIG. 2, three grippers 10 are arranged in a line on the conveyor 6 in parallel.

【0038】このグリッパー10は、図4ないし図6に
示すように、フレーム4上に、レール状に形成されたガ
イド部92が設けられている。図5に示すように、この
ガイド部92には、互いに対して常に所定の距離に離間
された1対のスライド部94が設けられ、ガイド部92
上に摺動可能に支持されている。また、これらスライド
部94の間には、ガイド部92に沿ってシリンダー96
が設けられ、ガイド部92に連結されている。このシリ
ンダー96の一端には、ジョイント98が取り付けら
れ、このジョイント98の先端には、1対の第1のリン
ク部100が配設されている。これら第1のリンク部1
00の一端と、ジョイント98とは、第1の枢支部10
2で枢支されている。これら第1のリンク部100の他
端には、それぞれ第2のリンク部106が設けられ、第
1のリンク部100の他端と、第2のリンク部106の
一端とが、第2の枢支部104で枢支されている。さら
に、これら第2のリンク部106の適当な位置には、第
3の枢支部108が設けられて、これら第3の枢支部1
08がベース113に接続されている。そして、これら
第2のリンク部106の適当な位置には、1対のグリッ
パーベース110が接続されている。このグリッパーベ
ース110は、例えば、互いにコ字状に形成されて対向
されていることが好適である。
As shown in FIGS. 4 to 6, the gripper 10 is provided with a rail-shaped guide portion 92 on the frame 4. As shown in FIG. 5, the guide portion 92 is provided with a pair of slide portions 94 which are always separated from each other by a predetermined distance.
It is slidably supported on the top. In addition, between the slide portions 94, a cylinder 96 is provided along the guide portion 92.
Is provided and is connected to the guide portion 92. A joint 98 is attached to one end of the cylinder 96, and a pair of first link portions 100 is arranged at the tip of the joint 98. These first link part 1
00 and the joint 98 form the first pivotal support 10
It is pivoted at 2. The other end of these 1st link parts 100 is provided with the 2nd link part 106, respectively, and the other end of the 1st link part 100 and one end of the 2nd link part 106 are the 2nd link. It is pivotally supported at a branch 104. Further, a third pivot portion 108 is provided at an appropriate position of these second link portions 106, and these third pivot portions 1 are provided.
08 is connected to the base 113. A pair of gripper bases 110 are connected to appropriate positions of the second link portions 106. It is preferable that the gripper bases 110 are, for example, U-shaped and face each other.

【0039】したがって、シリンダー96によりジョイ
ント98がスライド部94に対してコンベアー6に沿っ
て流れる方向、ここでは図5中の右側の方向に相対的に
移動されると、第1のリンク部100が開き、第2のリ
ンク部106が第2の枢支部104よりも内方に移動し
て、グリッパーベース110が閉じる方向に移動して、
容器8を保持することができる。
Therefore, when the joint 98 is moved relative to the slide portion 94 along the conveyor 6 by the cylinder 96, that is, in the rightward direction in FIG. 5, the first link portion 100 is moved. When opened, the second link portion 106 moves inward of the second pivot portion 104, and the gripper base 110 moves in the closing direction,
The container 8 can be held.

【0040】一方、シリンダー96によりジョイント9
8がスライド部94に対して図5中の左側の方向に相対
的に移動されると、第1のリンク部100が閉じ、第2
のリンク部106が開く方向に移動して、グリッパーベ
ース110が互いに離隔する方向に移動して、容器8を
離すことができる。このように、1対のグリッパー10
が容器8に対し同時にかつ対向して動作することで、容
器8から液体が噴出する液吹きなどの不具合が発生する
可能性を非常に少なくすることが可能となる。
On the other hand, the joint 96 is connected by the cylinder 96.
When 8 is moved relative to the slide portion 94 in the leftward direction in FIG. 5, the first link portion 100 is closed and the second link portion 100 is closed.
The link portion 106 of the container moves in the opening direction, and the gripper bases 110 move in the direction of separating from each other, so that the container 8 can be separated. Thus, a pair of grippers 10
By operating the container 8 and the container 8 at the same time and in opposition to each other, it is possible to significantly reduce the possibility that a problem such as a liquid jet in which the liquid is ejected from the container 8 occurs.

【0041】なお、グリッパー10は、1対のブラケッ
ト112を備え、図4ないし図6に示すように、これら
ブラケット112が前記作業ユニット18に装着されて
いる。したがって、グリッパー10は、作業ユニット1
8がコンベアー6の流れ方向に沿って移動するときに
は、この作業ユニット18に追従してコンベアー6の流
れ方向に移動する。逆に、作業ユニット18がコンベア
ー6の流れ方向に対して反対の方向に移動するときに
は、これに追従してコンベアー6の流れ方向に対して反
対方向に移動する。
The gripper 10 is provided with a pair of brackets 112, and these brackets 112 are attached to the working unit 18, as shown in FIGS. 4 to 6. Therefore, the gripper 10 is the work unit 1
When 8 moves along the flow direction of the conveyor 6, it follows the working unit 18 and moves in the flow direction of the conveyor 6. On the contrary, when the working unit 18 moves in the direction opposite to the flow direction of the conveyor 6, it follows the movement and moves in the direction opposite to the flow direction of the conveyor 6.

【0042】以下、このようなキャッパー2を用いて容
器8にキャッピングを行なう方法について図7ないし図
9を用いて説明する。
A method of capping the container 8 using such a capper 2 will be described below with reference to FIGS. 7 to 9.

【0043】本実施の形態にかかるキャッパー2は、初
期状態においては、作業ユニット18は、コンベアー6
の流れ方向に対して上流側の所定の位置に配置されてい
る。また、フレーム4に取り付けられたキャップシュー
ト50の終端部には、キャップ48が搬送されている。
さらに、スクラッチピース搬送機構52上に配置された
スクラッチピースユニット60がこのキャップシュート
50の終端部に沿って上流側に配置されている。そし
て、キャップチャック36は、スクラッチピースユニッ
ト60の上方かつ前方に配置されている。さらに、この
キャップチャック36のチャック部40の回転は停止さ
れ、チャック部40が開いた状態にある。また、容器8
のグリッパー10も開いた状態にある。
In the initial state of the capper 2 according to this embodiment, the working unit 18 has the conveyor 6
Is arranged at a predetermined position on the upstream side with respect to the flow direction of. Further, the cap 48 is conveyed to the terminal end portion of the cap chute 50 attached to the frame 4.
Further, the scratch piece unit 60 arranged on the scratch piece conveying mechanism 52 is arranged on the upstream side along the end portion of the cap chute 50. The cap chuck 36 is arranged above and in front of the scratch piece unit 60. Further, the rotation of the chuck portion 40 of the cap chuck 36 is stopped and the chuck portion 40 is in an open state. Also, the container 8
The gripper 10 is also open.

【0044】まず、所定の間隔に配置された容器8をコ
ンベアー6により下流側に向けて一定の速度で搬送させ
る。このコンベアー6による搬送とともに、コンベアー
6の搬送速度とほぼ同一の速度をもって、作業ユニット
18を下流方向に移動させる。このとき、スクラッチピ
ース搬送機構52は、キャップシュート50の終端部に
近接する方向に移動され、スクラッチピースユニット6
0が作業ユニット18よりも速い速度でコンベアー6の
下流側に移動される。
First, the containers 8 arranged at predetermined intervals are conveyed by the conveyor 6 toward the downstream side at a constant speed. With the conveyance by the conveyor 6, the working unit 18 is moved in the downstream direction at a speed substantially the same as the conveyance speed of the conveyor 6. At this time, the scratch piece transport mechanism 52 is moved in the direction approaching the terminal end portion of the cap chute 50, and the scratch piece unit 6 is moved.
0 is moved to the downstream side of the conveyor 6 at a speed faster than that of the work unit 18.

【0045】次に、図7の(a)に示すように、スクラ
ッチピースユニット60に設けられた各スクラッチピー
ス58は、フレーム4に固定されたキャップシュート5
0からキャップ48を順次引っ掛けて(スクラッチング
させて)スクラッチピースユニット60に移載させる。
Next, as shown in FIG. 7A, each scratch piece 58 provided in the scratch piece unit 60 is provided with a cap chute 5 fixed to the frame 4.
The cap 48 is sequentially hooked (scratched) from 0 and transferred to the scratch piece unit 60.

【0046】次に、図7の(b)、並びに図8の(a)
および(b)に示すように、スクラッチピース搬送機構
52をコンベアー6の流れ方向(X軸方向)に移動させ
て、キャップチャック36が配置された列と、スクラッ
チピースユニット60の各スクラッチピース58上のキ
ャップ48が配置された列とを互いに平行な状態に配置
させる。
Next, FIG. 7B and FIG. 8A.
As shown in (b) and (b), the scratch piece transport mechanism 52 is moved in the flow direction (X-axis direction) of the conveyor 6 so that the row in which the cap chucks 36 are arranged and each scratch piece 58 of the scratch piece unit 60. The columns in which the caps 48 are arranged are arranged in parallel with each other.

【0047】次に、図7の(c)、並びに図8の(c)
および(d)に示すように、スクラッチピース搬送機構
52をY軸方向に移動させ、スクラッチピースユニット
60の各スクラッチピース58上のキャップ48がそれ
ぞれキャップチャック36の直下の同一軸上に配置され
るセット位置に移動させて、スクラッチピース搬送機構
52を停止させて作業ユニット18とスクラッチピース
ユニット60とを同一速度で下流側に移動させる。
Next, (c) of FIG. 7 and (c) of FIG.
As shown in (d) and (d), the scratch piece transport mechanism 52 is moved in the Y-axis direction, and the caps 48 on the scratch pieces 58 of the scratch piece unit 60 are arranged on the same axis directly below the cap chuck 36. The work piece 18 is moved to the set position, the scratch piece transport mechanism 52 is stopped, and the working unit 18 and the scratch piece unit 60 are moved downstream at the same speed.

【0048】さらに、図7の(c)、並びに図9の
(a)および(b)に示すように、キャップチャック3
6を下方に移動させ、スクラッチピースユニット60の
各スクラッチピース58からキャップ48をチャック部
40でチャッキングする。
Further, as shown in FIG. 7C and FIGS. 9A and 9B, the cap chuck 3
6 is moved downward, and the cap 48 is chucked by the chuck portion 40 from each scratch piece 58 of the scratch piece unit 60.

【0049】そして、図9の(c)および(d)に示す
ように、キャップチャック36を上方に移動させ、スク
ラッチピースユニット60の各スクラッチピース58か
らキャップ48を離す。
Then, as shown in FIGS. 9C and 9D, the cap chuck 36 is moved upward to separate the cap 48 from each scratch piece 58 of the scratch piece unit 60.

【0050】次に、図7の(d)、並びに図9の(e)
および(f)に示すように、スクラッチピース搬送機構
52をキャップチャック36の下方の位置からX軸方向
およびY軸方向に移動させて、スクラッチピースユニッ
ト60を図7の(a)の状態に復帰させる。このとき、
各容器8は各キャップチャック36の直下に一軸上に配
置されてコンベアー6上を搬送されている。
Next, FIG. 7 (d) and FIG. 9 (e).
7A and 7F, the scratch piece transport mechanism 52 is moved in the X axis direction and the Y axis direction from the position below the cap chuck 36 to return the scratch piece unit 60 to the state of FIG. 7A. Let At this time,
Each container 8 is arranged on one axis immediately below each cap chuck 36 and is conveyed on the conveyor 6.

【0051】さらに、キャップチャック36を下方に移
動させながら回転させ、各容器8に対するキャップ48
の締まり具合を最適になるように制御して、キャップ4
8を容器8にキャッピングする。
Further, the cap chuck 36 is rotated while being moved downward, and the cap 48 for each container 8 is rotated.
The cap 4 is controlled to optimize the tightness of
Cap 8 into container 8.

【0052】そして、チャック部40を開いてキャップ
チャック36をキャップ48から離し、このキャップチ
ャック36を上方に移動させるとともに、作業ユニット
18を一旦停止させて、コンベアー6の上流側に向かっ
て移動させる。
Then, the chuck section 40 is opened to separate the cap chuck 36 from the cap 48, the cap chuck 36 is moved upward, and the working unit 18 is temporarily stopped and moved toward the upstream side of the conveyor 6. .

【0053】さらに、コンベアー6の上流の所定の位置
で作業ユニット18を一旦停止させて、再びコンベアー
6の流れ方向に作業ユニット18を移動させながらスク
ラッチピース搬送機構52をキャップシュート50の終
端部の上流側に配置させ、図7の(a)に示すように順
次キャップ48をスクラッチピース58上に載置させ
る。
Further, the working unit 18 is temporarily stopped at a predetermined position upstream of the conveyor 6, and the working unit 18 is moved again in the flow direction of the conveyor 6 while the scratch piece conveying mechanism 52 is moved to the end portion of the cap chute 50. The cap 48 is arranged on the upstream side, and the cap 48 is sequentially placed on the scratch piece 58 as shown in FIG.

【0054】以下、上記の工程を繰り返して、キャップ
48を容器8に順次キャッピングさせる。
After that, the cap 48 is sequentially capped on the container 8 by repeating the above steps.

【0055】なお、上記の工程では、スクラッチピース
搬送機構52は、作業ユニット18の移動速度よりも速
い速度で移動して、キャップシュート50からキャップ
48をスクラッチして載置することを説明したが、スク
ラッチピース搬送機構52を作業ユニット18の移動に
追従して移動させるようにしても構わない。
In the above process, it is explained that the scratch piece transport mechanism 52 moves at a speed higher than the moving speed of the working unit 18 to scratch and place the cap 48 from the cap chute 50. The scratch piece transport mechanism 52 may be moved following the movement of the work unit 18.

【0056】また、上記の工程は、前の工程が終了する
ことを待つことはなく、次の工程を行なうことがあり得
る。例えば、スクラッチピース搬送機構52がキャップ
48をスクラッチしている間に、キャップチャック36
は、容器8にキャッピングを行なうことができるなど、
キャッパー2を素早く効率的に動作させることができ
る。
In the above process, the next process may be performed without waiting for the completion of the previous process. For example, while the scratch piece transport mechanism 52 is scratching the cap 48, the cap chuck 36
Can cap the container 8, etc.
The capper 2 can be operated quickly and efficiently.

【0057】また、スクラッチピースユニット60は、
キャップ48をキャップチャック36に受け渡した後、
スクラッチピース搬送機構52が作動してキャップチャ
ック36の直下から逃がされるが、このときに、キャッ
プ48がスクラッチピース58上に配置されているか否
かを検知するように形成されていてもよい。例えば、キ
ャップ48がスクラッチピース58上に載置されたまま
の場合、すなわちチャッキングミスが生じた場合、キャ
ッパー2は、全体が停止する。
Further, the scratch piece unit 60 is
After passing the cap 48 to the cap chuck 36,
The scratch piece transport mechanism 52 operates and is released from immediately below the cap chuck 36, but at this time, it may be formed so as to detect whether or not the cap 48 is arranged on the scratch piece 58. For example, when the cap 48 is still placed on the scratch piece 58, that is, when a chucking error occurs, the entire capper 2 stops.

【0058】また、逆に、キャップチャック36は、キ
ャップ48をスクラッチピースユニット60の各スクラ
ッチピース58から受け渡された後、上方に移動する
が、このときに、キャップ48がチャック部40に把持
されているか否かを検知するように形成されていてもよ
い。例えば、キャップ48がチャック部40に把持され
ていない場合、すなわちチャッキングミスが生じた場
合、キャッパー2が停止する。また、この場合、チャッ
ク部40は、キャップシュート50およびスクラッチピ
ースユニット60と連携して、キャップ48がスクラッ
チピースユニット60の各スクラッチピース58に配置
されていたか否かを検知させるようにしても構わない。
On the contrary, the cap chuck 36 moves upward after receiving the cap 48 from each scratch piece 58 of the scratch piece unit 60, but at this time, the cap 48 is gripped by the chuck portion 40. It may be formed so as to detect whether or not it has been performed. For example, when the cap 48 is not gripped by the chuck 40, that is, when a chucking error occurs, the capper 2 stops. Further, in this case, the chuck portion 40 may cooperate with the cap chute 50 and the scratch piece unit 60 to detect whether or not the cap 48 is arranged on each scratch piece 58 of the scratch piece unit 60. Absent.

【0059】ところで、本実施の形態では、スクラッチ
ピースユニット60に3つのスクラッチピース58を設
けたが、このような数に限ることはなく、1つ、2つ、
もしくは、4つ以上であっても構わない。例えば、一列
にスクラッチピース58が4つ配置される場合、作業ユ
ニット18の移動距離を長くすることによって解決され
る。また、スクラッチピース58は、一列に配置される
ことに限ることはなく、例えば、3列など、複数の列に
スクラッチピース58が並設され、かつ、複数の列にキ
ャップチャック36が並設されて、同時に多数のキャッ
プ48が容器8にキャッピングするように形成されてい
てもよい。このとき、コンベアー6は、3列備えていて
もよく、1列のコンベアー6上に3列の容器8が流れる
ように配置されていても構わない。
In the present embodiment, the scratch piece unit 60 is provided with the three scratch pieces 58, but the number is not limited to this, and one, two, or
Alternatively, the number may be four or more. For example, when four scratch pieces 58 are arranged in a line, this can be solved by increasing the movement distance of the work unit 18. Further, the scratch pieces 58 are not limited to being arranged in one row, for example, the scratch pieces 58 are arranged in a plurality of rows such as three rows, and the cap chucks 36 are arranged in a plurality of rows. At the same time, a large number of caps 48 may be formed so as to cap the container 8. At this time, the conveyor 6 may be provided with three rows, and the three rows of containers 8 may be arranged so as to flow on the one row of conveyors 6.

【0060】また、本実施の形態では、キャップチャッ
ク36の上下の移動にボールねじ26を用いたが、例え
ば、シリンダー装置などを用いても構わない。
In the present embodiment, the ball screw 26 is used to move the cap chuck 36 up and down, but a cylinder device or the like may be used.

【0061】また、本実施の形態では、スクラッチピー
スユニット60をコンベアー6の流れ方向に対して直交
する方向に移動させることを説明したが、キャップチャ
ック36をコンベアー6の流れ方向に対して直交する方
向に移動させても同様な効果を得ることができる。この
ようにしても、チャック部40が後退するときに容器8
の上方を通過しないので、容器8内に異物が混入する可
能性を減らすことができる。
In this embodiment, the scratch piece unit 60 is moved in the direction orthogonal to the flow direction of the conveyor 6, but the cap chuck 36 is orthogonal to the flow direction of the conveyor 6. The same effect can be obtained by moving in the direction. Even in this case, when the chuck portion 40 moves backward, the container 8
Since it does not pass above, the possibility that foreign matter may enter the container 8 can be reduced.

【0062】また、このように移動させることは、例え
ば、充填機などでは、ノズルを前後させれば同様な効果
を発揮させることができるので、キャップチャック36
がコンベアー6の流れ方向に対して直交する方向に移動
するような動作は、本実施の形態に説明したようなキャ
ッパー2に限らず、他の装置にも使用することができ
る。
Further, such a movement can produce the same effect by moving the nozzle back and forth in, for example, a filling machine, so that the cap chuck 36 is moved.
The operation of moving in the direction orthogonal to the flow direction of the conveyor 6 can be used not only for the capper 2 described in the present embodiment but also for other devices.

【0063】さらに、本実施の形態で説明したキャッパ
ー2においては、容器8が一定間隔に配置されてコンベ
アー6上を搬送されることが1つの条件であるが、各グ
リッパー10を独立して動作可能とすると、流れてくる
容器8を事前に検知して、各容器8に合わせて作業ユニ
ット18を進行方向にトラッキングさせて各グリッパー
10を個々に開閉するようにすることにより、容器8間
のピッチがずれていても確実に容器8を保持して、キャ
ップ48を容器8にキャッピングすることができる。し
たがって、例えばアタッチメントチェーンなどにより、
容器8を適度なピッチに設定して搬送することを不要と
することができる。
Furthermore, in the capper 2 described in the present embodiment, one condition is that the containers 8 are arranged at a constant interval and conveyed on the conveyor 6, but each gripper 10 operates independently. If possible, the flowing containers 8 are detected in advance, and the working units 18 are tracked in the traveling direction in accordance with the respective containers 8 so that the grippers 10 are individually opened and closed. Even if the pitch is deviated, the container 8 can be securely held and the cap 48 can be capped on the container 8. So, for example, with an attachment chain,
It is not necessary to set the container 8 at an appropriate pitch and convey it.

【0064】本実施の形態では、容器8にキャップ48
をキャッピングする場合、キャップチャック36を回転
させて巻締めることによって容器8に施蓋することを例
にとって説明したが、巻締めることに限ることはなく、
例えば押し込むことによって容器8に施蓋するようにキ
ャッピングが行なわれても構わない。この場合、キャッ
プチャック36を回転させずに、第2のサーボモーター
20を駆動させることによってキャップチャック36を
昇降させて、キャップ48を容器8にキャッピングさせ
ることができる。
In this embodiment, the cap 48 is attached to the container 8.
In the case of capping, the cap 8 is described as an example in which the container 8 is capped by rotating the cap chuck 36 to wind the cap, but the cap is not limited to the winding.
For example, capping may be performed so as to cover the container 8 by pushing. In this case, the cap 48 can be capped in the container 8 by driving the second servomotor 20 without rotating the cap chuck 36 to move the cap chuck 36 up and down.

【0065】従って、本実施の形態で説明したライン式
キャッパー2について、以下のことがいえる。
Therefore, the following can be said about the line type capper 2 described in the present embodiment.

【0066】(1)容器8がコンベアー6上を移動する
間、これら容器8の上方には、可動なユニットが配置さ
れないので、部品の落下、作業ユニット18の磨耗粉な
どの落下による容器8への付着、部品の混入などによる
トラブルが生じる可能性を大きく減少させることができ
る。
(1) Since the movable units are not arranged above the containers 8 while the containers 8 are moving on the conveyor 6, the parts 8 and the working unit 18 drop to the container 8 due to the abrasion powder and the like. It is possible to greatly reduce the possibility of troubles due to the adhesion of particles, the mixing of parts, and the like.

【0067】(2)また、スクラッチピースユニット6
0を水平な面内にのみ移動可能としたことによって、キ
ャッパー2の機構がシンプルになるので、部品点数を減
らすことができ、コストを低く抑えることができる。
(2) Also, the scratch piece unit 6
Since 0 can be moved only in the horizontal plane, the mechanism of the capper 2 can be simplified, so that the number of parts can be reduced and the cost can be kept low.

【0068】(3)また、作業ユニット18とスクラッ
チピースユニット60との追従方向の構造物を小さくす
ることができるため、作業性を向上させることができる
とともに、装置(キャッパー)をコンパクトにすること
ができる。
(3) Further, since the structure of the work unit 18 and the scratch piece unit 60 in the following direction can be made small, the workability can be improved and the device (capper) can be made compact. You can

【0069】(4)さらに、スクラッチピース58の自
重による移動にともなうキャップ48の位置のずれなど
を防ぐことができるので、キャップ48を確実に所望の
位置に配置することができる。
(4) Furthermore, it is possible to prevent displacement of the position of the cap 48 due to the movement of the scratch piece 58 due to its own weight, so that the cap 48 can be reliably arranged at a desired position.

【0070】(5)キャップチャック36をサーボモー
ター20を用いて昇降させるため、チャック部40のス
トロークを自在に変化させることができるので、スクラ
ッチピースユニット60の昇降を不要とし、かつ、キャ
ップ供給装置およびキャップシュート50などの機構を
単純化させることができるとともに、コストダウンを図
ることができる。
(5) Since the cap chuck 36 is moved up and down by using the servo motor 20, the stroke of the chuck portion 40 can be freely changed, so that the scratch piece unit 60 does not need to be moved up and down, and the cap supply device is not required. Also, the mechanism such as the cap chute 50 can be simplified and the cost can be reduced.

【0071】これまで、一実施の形態について図面を参
照しながら具体的に説明したが、本発明は、上述した実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で行なわれるすべての実施を含む。
Up to now, one embodiment has been specifically described with reference to the drawings, but the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and all operations can be performed without departing from the scope of the invention. Including the implementation of.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
キャップを確実に所望の位置に配置することができると
ともに、部品の落下や作業ユニットの磨耗粉などを減ら
すことができるライン式キャッパーおよびそのキャッピ
ング方法を提供することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to provide a line-type capper and a capping method thereof that can surely dispose a cap at a desired position and reduce dropping of parts and abrasion powder of a working unit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態にかかるライン式キャッパーの概
略的な正面図。
FIG. 1 is a schematic front view of a line-type capper according to the present embodiment.

【図2】本実施の形態にかかるライン式キャッパーの概
略的な上面図。
FIG. 2 is a schematic top view of the line-type capper according to the present embodiment.

【図3】(a)は、本実施の形態にかかるスクラッチピ
ースユニットを移動させるスクラッチピース搬送機構を
示す概略的な上面図、(b)は、(a)の概略的な側面
図。
3A is a schematic top view showing a scratch piece transport mechanism for moving a scratch piece unit according to the present embodiment, and FIG. 3B is a schematic side view of FIG. 3A.

【図4】本実施の形態にかかるグリッパーの概略的な正
面図。
FIG. 4 is a schematic front view of the gripper according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態にかかるグリッパーの概略的な上
面図。
FIG. 5 is a schematic top view of the gripper according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態にかかるグリッパーの概略的な側
面図。
FIG. 6 is a schematic side view of the gripper according to the present embodiment.

【図7】(a)は、キャップシュートからキャップをス
クラッチピースユニットに順次移載させる工程を示す説
明図、(b)は、スクラッチピースユニットをコンベア
ー流れ方向に移動させた工程を示す説明図、(c)は、
スクラッチピースユニットの各スクラッチピースがコン
ベアーの搬送路上に配置されるように移動させた工程を
示す説明図、(d)は、スクラッチピースユニットをコ
ンベアー流れ方向と逆方向に移動させた工程を示す説明
図。
FIG. 7A is an explanatory view showing a step of sequentially transferring the cap from the cap chute to the scratch piece unit, and FIG. 7B is an explanatory view showing a step of moving the scratch piece unit in the conveyor flow direction; (C) is
Explanatory drawing which shows the process which moved so that each scratch piece of a scratch piece unit might be arrange | positioned on the conveyance path of a conveyor, (d) is a description which shows the process which moved the scratch piece unit to the reverse direction of a conveyor flow direction. Fig.

【図8】(a)は、キャップをスクラッチピースに載置
したスクラッチピースユニットをキャップチャックの下
側に向けて搬送する工程を示す上面図、(b)は(a)
の状態を示す側面図、(c)は、キャップチャックをス
クラッチピースに載置したスクラッチピースユニットを
キャップチャックの下側に配置した工程を示す上面図、
(d)は、(c)の状態を示す側面図。
FIG. 8A is a top view showing a step of transporting a scratch piece unit having a cap mounted on a scratch piece toward the lower side of a cap chuck, and FIG.
And (c) is a top view showing a step of disposing the scratch piece unit in which the cap chuck is mounted on the scratch piece on the lower side of the cap chuck,
FIG. 3D is a side view showing the state of FIG.

【図9】(a)は、スクラッチピースに載置されたキャ
ップをキャップチャックを用いて把持(チャッキング)
した工程を示す上面図、(b)は(a)の状態を示す側
面図、(c)は、スクラッチピースからキャップチャッ
クによってチャッキングされたキャップが上方に移動す
る工程を示す上面図、(d)は(c)の状態を示す側面
図、(e)は、スクラッチピースユニットがキャップチ
ャックの下側の位置からY軸方向に移動する工程を示す
上面図、(f)は(e)の状態を示す側面図。
FIG. 9A is a view of gripping (chucking) a cap placed on a scratch piece by using a cap chuck.
FIG. 3B is a side view showing the state of FIG. 3A, FIG. 3B is a side view showing the state of FIG. 2A, and FIG. 3D is a top view showing the step of moving the cap chucked from the scratch piece by the cap chuck upward. ) Is a side view showing the state of (c), (e) is a top view showing the step of moving the scratch piece unit from the lower position of the cap chuck in the Y-axis direction, (f) is the state of (e) FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6…コンベアー、8…容器、18…作業ユニット、36
…キャップチャック、48…キャップ、50…キャップ
シュート、52…スクラッチピース搬送機構、58…ス
クラッチピース、60…スクラッチピースユニット
6 ... Conveyor, 8 ... Container, 18 ... Working unit, 36
... cap chuck, 48 ... cap, 50 ... cap chute, 52 ... scratch piece conveying mechanism, 58 ... scratch piece, 60 ... scratch piece unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E080 AA01 AA07 BB04 CC10 CD06 CF07 CF11 CF15 DD12 DD17 DD29 EE02    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 3E080 AA01 AA07 BB04 CC10 CD06                       CF07 CF11 CF15 DD12 DD17                       DD29 EE02

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の容器を一定の速度で順次搬送する
コンベアーと、 前記容器用のキャップを供給するキャップ搬送路と、 前記キャップを受ける複数のスクラッチピースが同一平
面内に一列または複数列に並設されたピースユニット
と、 前記キャップ搬送路の終端部から順次、前記ピースユニ
ットの各ピース上に前記キャップを移載させるキャップ
受け取り位置と前記コンベアーの上方に前記ピースユニ
ットをセットさせたセット位置との間で前記ピースユニ
ットを略水平な面内で搬送するピースユニット搬送機構
と、 前記容器の送り方向に沿って一列または複数列に並設さ
れ、前記ピースユニットが前記コンベアー上のセット位
置に配置された状態で、前記ピースユニット上の各ピー
ス上に載置された各キャップをチャッキングする複数の
キャップチャックと、 前記キャップチャックを昇降駆動し、前記ピースユニッ
トが前記コンベアー上から離れたときに、前記ピースユ
ニットよりも上方の待機位置から、前記容器にキャップ
をキャッピングするキャッピング作業位置まで下降さ
せ、前記コンベアーに追従して移動しながら各容器に各
キャップをキャッピングするチャック駆動部と、 を具備したことを特徴とするライン式キャッパー。
1. A conveyor for sequentially transporting a plurality of containers at a constant speed, a cap transport path for supplying a cap for the containers, and a plurality of scratch pieces for receiving the caps in one line or a plurality of lines in the same plane. A piece unit arranged side by side, a cap receiving position for sequentially transferring the cap onto each piece of the piece unit, and a setting position for setting the piece unit above the conveyor, from the end of the cap transport path. And a piece unit transport mechanism for transporting the piece unit in a substantially horizontal plane, and are arranged side by side in a row or in a plurality of rows along the feeding direction of the container, and the piece unit is at a set position on the conveyor. In the arranged state, the caps placed on the pieces on the piece unit are chucked. The cap chuck and the cap chuck are driven to move up and down, and when the piece unit is separated from the conveyor, the cap unit is lowered from a standby position above the piece unit to a capping work position for capping the container. A line-type capper, comprising: a chuck drive unit that caps each cap while moving along with the conveyor.
【請求項2】 前記ピースユニット搬送機構は、 レール状の第1のガイド部と、この第1のガイド部に沿
って配置された第1のボールねじと、この第1のボール
ねじの一端に取り付けられてこの第1のボールねじを回
転可能な第1の駆動部と、前記第1のガイド部上に配置
されているとともに前記第1のボールねじに螺着され、
かつ前記ピースユニット下に装着され、前記第1のガイ
ド部に沿って移動可能な第1のスライダーとを有する第
1の軸方向移動手段と、 前記第1のガイド部に対して直交するレール状の第2の
ガイド部と、この第2のガイド部に沿って配置された第
2のボールねじと、この第2のボールねじの一端に取り
付けられてこの第2のボールねじを回転可能な第2の駆
動部と、前記第2のガイド部上に配置されているととも
に前記第2のボールねじに螺着され、前記第2のガイド
部に沿って移動可能な第2のスライダーと、この第2の
スライダー上に取り付けられるとともに、前記ピースユ
ニット下に係合された係合部材とを有する、前記第1の
軸方向移動手段に直交した第2の軸方向移動手段と、 を具備し、前記第1および/もしくは第2の駆動部を回
転させて、回転運動を直線運動に変換して、前記第1お
よび/もしくは第2のスライダーを所定の方向に移動さ
せるとともに、前記係合部材と前記第1のスライダーと
を介して前記ピースユニットを略水平な面内で自在に移
動可能としたことを特徴とする請求項1に記載のライン
式キャッパー。
2. The piece unit transport mechanism includes a rail-shaped first guide portion, a first ball screw arranged along the first guide portion, and one end of the first ball screw. A first drive part attached to which the first ball screw can be rotated, and arranged on the first guide part and screwed onto the first ball screw;
Also, a first axial moving means that is mounted under the piece unit and has a first slider that can move along the first guide portion, and a rail shape that is orthogonal to the first guide portion. Second guide portion, a second ball screw arranged along the second guide portion, and a second ball screw attached to one end of the second ball screw and capable of rotating the second ball screw. A second drive portion, a second slider that is arranged on the second guide portion and is screwed to the second ball screw, and is movable along the second guide portion; Second axial movement means orthogonal to the first axial movement means, the second axial movement means being mounted on the second slider and having an engagement member engaged under the piece unit. First and / or second drive Is rotated to convert the rotational movement into a linear movement to move the first and / or second slider in a predetermined direction, and at the same time, the piece is moved through the engaging member and the first slider. The line type capper according to claim 1, wherein the unit is movable in a substantially horizontal plane.
【請求項3】 前記チャック駆動部は、モーターと、こ
のモーターによって駆動されるボールねじと、このボー
ルねじに設けられているとともに前記キャップチャック
を有するキャッパーヘッドとを備え、 このボールねじの回転運動を直線運動に変換して前記キ
ャップチャックを昇降可能としたことを特徴とする請求
項1に記載のライン式キャッパー。
3. The chuck drive unit includes a motor, a ball screw driven by the motor, and a capper head provided on the ball screw and having the cap chuck, and the rotary movement of the ball screw. 2. The line-type capper according to claim 1, wherein the cap chuck can be moved up and down by converting into a linear motion.
【請求項4】 複数の容器がコンベアーによって一定の
速度で順次搬送されるとともに、前記容器用のキャップ
がキャップ搬送路に沿って搬送された後、複数のスクラ
ッチピースが一列または複数列に並設されたピースユニ
ット上に前記キャップ搬送路の終端部から順次キャップ
が載置され、続いて、前記ピースユニットが前記コンベ
アーの上方に配置された後、このピースユニット上の各
ピース上に載置された各キャップがキャップチャックに
よってチャッキングされて各容器にキャッピングするキ
ャッピング方法において、 前記ピースユニットを前記キャップチャックの下方に略
水平面内で移動させて、前記キャップと前記キャップチ
ャックとをそれぞれ略同一軸上に配置させる工程と、 これらキャップチャックを下方に移動させて、前記キャ
ップを前記キャップチャックでチャッキングさせる工程
と、 これらキャップチャックを上方に移動させた後、前記ピ
ースユニットを前記キャップチャックの下方の略同一軸
上から離す方向に移動させるとともに、前記容器と前記
キャップチャックとを略同一軸上に配置させる工程と、 これらキャップチャックを下方に移動させながら搬送さ
れてきた前記容器に前記キャップをそれぞれキャッピン
グさせる工程と、 前記キャップチャックを開いて前記キャップから前記キ
ャップチャックを離して、これらキャップチャックを上
方に移動させる工程と、 を具備したことを特徴とするキャッピング方法。
4. A plurality of containers are sequentially transported by a conveyor at a constant speed, and after the container caps are transported along a cap transport path, a plurality of scratch pieces are arranged in a row or in a row. The caps are sequentially placed on the formed piece units from the end portion of the cap transport path, and subsequently, the piece units are placed above the conveyor and then placed on each piece on the piece unit. In the capping method, in which each cap is chucked by the cap chuck and caps each container, the piece unit is moved below the cap chuck in a substantially horizontal plane so that the cap and the cap chuck have substantially the same axis. The process of placing it on the top and moving these cap chucks downward Chucking the cap with the cap chuck, moving the cap chuck upward, and then moving the piece unit in a direction away from substantially the same axis below the cap chuck, and at the same time, with the container and the cap. A step of arranging the chucks on substantially the same axis; a step of capping each of the containers conveyed while moving the cap chucks downward; and a step of opening the cap chucks to move the cap chucks from the cap chucks. And a step of moving these cap chucks upward by separating the cap chuck from each other.
JP2001292381A 2001-09-25 2001-09-25 Line type capper and its capping method Pending JP2003095384A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292381A JP2003095384A (en) 2001-09-25 2001-09-25 Line type capper and its capping method
EP20020012918 EP1295840B1 (en) 2001-09-25 2002-06-11 Linear capper and capping method
DE2002605552 DE60205552T2 (en) 2001-09-25 2002-06-11 Linear capper and capping method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292381A JP2003095384A (en) 2001-09-25 2001-09-25 Line type capper and its capping method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003095384A true JP2003095384A (en) 2003-04-03

Family

ID=19114357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292381A Pending JP2003095384A (en) 2001-09-25 2001-09-25 Line type capper and its capping method

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1295840B1 (en)
JP (1) JP2003095384A (en)
DE (1) DE60205552T2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118458A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Capper head
JP2011506212A (en) * 2007-12-05 2011-03-03 セラック グループ A device that caps containers to minimize the risk of contamination
CN106395706A (en) * 2016-11-09 2017-02-15 常州久煜自动化设备有限公司 Automatic capper of tin high cap and pressing method of automatic capper

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007057857A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Khs Ag Device for closing containers
IT1395970B1 (en) * 2009-07-31 2012-11-02 Steelco S R L Unipersonale CLOSING DEVICE AND PROCEDURE FOR LIQUID CONTAINERS
CN101665227B (en) * 2009-09-10 2011-12-21 杭州中亚机械有限公司 Cap distributing and conveying device used in bottle filling equipment
EP3476796B1 (en) * 2017-10-30 2023-03-01 Trepak Holding AB A method for applying caps to a neck of a container
CN112250007A (en) * 2020-09-09 2021-01-22 浙江御品源饮品有限公司 Operation equipment for screwing beverage bottle cap after beverage filling
CN115849279B (en) * 2023-02-16 2023-04-28 山东凯欣绿色农业发展股份有限公司 Cooking sealing cover equipment for can processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293294U (en) * 1989-01-09 1990-07-24

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB394480A (en) * 1931-06-03 1933-06-29 Standard Cap & Seal Corp Improvements in bottle capping mechanism
FR2606006B1 (en) * 1986-10-31 1988-12-02 Cga Hbs DEVICE FOR SUPPLYING PLUGS WITH A SET OF CONTAINER PLUG HEADS
JPH0459233A (en) 1990-06-28 1992-02-26 Showa Aircraft Ind Co Ltd Manufacture of reinforced pipe and reinforced pipe
JP3507584B2 (en) * 1995-05-29 2004-03-15 靜甲株式会社 Linear follower type capper and method for covering the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293294U (en) * 1989-01-09 1990-07-24

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118458A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Capper head
US7647746B2 (en) 2004-06-03 2010-01-19 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Capper head
JP2011506212A (en) * 2007-12-05 2011-03-03 セラック グループ A device that caps containers to minimize the risk of contamination
CN106395706A (en) * 2016-11-09 2017-02-15 常州久煜自动化设备有限公司 Automatic capper of tin high cap and pressing method of automatic capper
CN106395706B (en) * 2016-11-09 2019-04-02 常州久煜自动化设备有限公司 The automatic capping machine and its compression method of the high cap of iron cans

Also Published As

Publication number Publication date
EP1295840A3 (en) 2004-01-14
EP1295840B1 (en) 2005-08-17
DE60205552T2 (en) 2006-03-30
DE60205552D1 (en) 2005-09-22
EP1295840A2 (en) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8720667B2 (en) Product bag unloading apparatus
CA2259121A1 (en) Method for the suspended conveying of containers and device for carrying out said method
US6581750B1 (en) Method and apparatus for changing the orientation of workpieces about an angled axis for a decorator
EP2723660B1 (en) Robotic unscrambler and method
EP2402270B1 (en) Duplex-type product bag unloading apparatus
JP2001353793A (en) Spout delivery method, delivery device and positioning/ supplying device
JP2003095384A (en) Line type capper and its capping method
EP0597385B1 (en) Machine for the thermoforming of containers or similar hollow bodies made from thermoplastic material
CN112722785A (en) Full-automatic centralized transfer printing production line
JP2006256744A (en) Container aligning device
JP2695946B2 (en) Goods delivery device
GB2410734A (en) Installation for placing sleeves on products such as bottles
CN212354667U (en) Self-rotating bottle rotating machine
US5333720A (en) Apparatus to manipulate workpieces
JPH0776330A (en) Automatic supplying device of blood-collecting tube or the like
JP2003340941A (en) Method for manufacturing bag-shaped container with spout, device for manufacturing bag-shaped container with spout, spout supply device, and inspection device for bag-shaped container with spout
US20020197140A1 (en) Apparatus and method for extracting product-filled bags from retainers
JP4370041B2 (en) Resin tablet supply device and resin sealing device
JP4274895B2 (en) Container alignment device
JPH03158318A (en) Article transfer device
JP4229801B2 (en) Container transfer device
JP4367680B2 (en) Cutting device
US2707044A (en) Article gripping and transfer mechanism
JP2005119720A (en) Cap seaming device
JPH02270716A (en) Method of holding article to be conveyed and device therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104