JP2003087637A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2003087637A
JP2003087637A JP2001272216A JP2001272216A JP2003087637A JP 2003087637 A JP2003087637 A JP 2003087637A JP 2001272216 A JP2001272216 A JP 2001272216A JP 2001272216 A JP2001272216 A JP 2001272216A JP 2003087637 A JP2003087637 A JP 2003087637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photography
image pickup
inhibition
image
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001272216A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Magara
博信 真柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001272216A priority Critical patent/JP2003087637A/ja
Publication of JP2003087637A publication Critical patent/JP2003087637A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影禁止とその解除を外部から簡易に制御で
きるようにする。 【解決手段】 無線送受信装置34が撮影禁止情報を受
信すると、システム制御装置28は、本体の動作モード
を確認する。撮影モードの場合、撮影禁止状態へ移行す
るのに必要な動作情報がRAM32に書き込まれる。シ
ステム制御装置28は、タイマ36より出力されたタイ
ミング信号を参照し、撮影禁止を開始するタイミングに
達した時点で、RAM32に格納された情報を読み込
み、各部を撮影禁止状態に移行させる。撮影禁止状態で
は、カメラ10及び記録装置20は動作を停止し、画像
表示装置24は、本体が撮影禁止状態にあることを示す
メッセージを画面上に表示する。撮影禁止状態に移行し
てから一定時間後、又は、撮影禁止解除信号を受信する
と、システム制御装置28は、撮影禁止状態を解除す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラ等の撮像装置におい
ては、撮影動作の開始と終了は、撮影動作部に対する電
源投入/切断や、撮影動作部への制御信号路の接続/切
断を使用者が手動で行うことにより制御される。
【0003】ところで、劇場・映画館などでは、警備上
及び権利上の問題から撮影禁止とされている場所や領域
が存在するが、カメラ装置の小型化が進み、容易に隠し
撮りすることができるようになっている。また、近年で
は無線送受信装置と組み合わせることにより、撮影した
映像を短時間で遠隔地に送信することが可能となり、警
備上、秘密とすべき情報が漏洩したり、権利保持者の許
可を得ない映像情報が流通したりするおそれがある。
【0004】撮影可能な領域においても、機器の動作音
や操作音が周囲に不快感を与えるなど、撮影そのものが
忌避行為に該当する場合がある。こうした領域での撮影
の可否の判断は機器使用者のモラルに依存することにな
り、撮影行為を個別に監視することは難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような不具合を回
避するため、例えば、無線送受信手段を備えた撮像機器
に撮影禁止信号を送信することにより撮影を制限するシ
ステムが特開2000−152217号公報に記載され
ている。このシステムでは、撮影禁止領域内において撮
影禁止信号を発信する装置と、撮影禁止信号を受信する
と撮影禁止動作を行う無線送受信装置とを設けること
で、撮影禁止領域での映像取得動作を規制する。
【0006】しかしながら、特開2000−15221
7号公報に記載の構成では、撮影禁止状態への移行が撮
影禁止信号の受信時のみに限定されているので、撮影禁
止領域が広範な場合、及び、撮影禁止領域が複数の遮蔽
物で区切られている場合などでは、当該領域全域に複数
の信号発信装置を設置しなければならない。また、撮影
禁止状態を継続させるには、一定時間、常時、撮影禁止
信号を受信することが必要となるので、機器使用者が撮
影禁止領域内で無線受信を妨害するような行為を行う
と、撮影禁止情報の受信が妨げられ、確実な撮影制限が
難しくなる。
【0007】本発明は、このような事情を考慮してなさ
れたものであり、その目的とするところは、特定の撮影
禁止領域における撮影行為を確実に制限できる撮像装置
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る撮像装置
は、無線情報を受信する無線通信手段と、無線情報を格
納する情報格納手段と、撮像手段と、当該撮像手段によ
る撮影画像を表示する画像表示手段と、当該無線通信手
段で受信した、撮影禁止を示す動作制御情報に応じて、
当該撮像手段の撮影動作を禁止する制御手段とを具備す
ることを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0010】(第1実施例)図1は、本発明の第1実施
例の概略構成ブロック図を示し、図2は、動作フローチ
ャートを示す。
【0011】図1において、10は撮像光学系と固体撮
像素子を含むカメラ、12はカメラ10から出力される
アナログ画像信号をデジタル信号に変換するA/D変換
回路、14は撮像した画像を調整するカメラ信号処理回
路、16は画像信号を一時的に格納するバッファメモ
リ、18はデジタル信号を圧縮する画像圧縮回路、20
は画像を記録する記録装置、22はデジタル画像信号を
アナログ信号に変換するD/A変換回路、24は撮影画
像を表示する画像表示装置、26は本体の動作を指示す
るキー操作装置、28は本体各部の動作を制御するシス
テム制御装置、30はROM、32はRAM、34は外
部機器との間でデータを送受信する無線送受信装置、3
6はタイマである。
【0012】カメラ10の撮像光学系に捉えられた光信
号は、固体撮像素子により電気信号に変換され、アナロ
グ画像信号としてA/D変換回路12に印加される。A
/D変換回路12は、入力するアナログ画像信号をデジ
タル信号に変換する。A/D変換回路12から出力され
る画像データは、カメラ信号処理回路14で画質を調整
された後、バッファメモリ16に記憶される。圧縮回路
18は、バッファメモリ16に記憶された画像データを
高能率符号化方式で圧縮し、その出力は、記録装置20
において光磁気ディスク及び半導体メモリ等の記録媒体
に記録される。また、バッファメモリ16に記憶された
画像データは、D/A変換回路22によりアナログ信号
に変換され、日付及び撮影時間といった情報とともに液
晶表示装置(LCD)等の画像表示装置24の画面上に
画像として表示される。
【0013】システム制御回路28は、キー操作装置2
6からの信号に基づいて各部を制御する。この制御には
ROM30及びRAM32に格納された動作データが用
いられる。無線送受信装置34は、外部機器との通信を
行い、受信したデータはRAM32に格納される。シス
テム制御装置28は、RAM32の受信データを逐次、
参照し、ROM30に記憶される予め設定された動作デ
ータに従い動作内容を決定し、各動作部に伝達する。ま
た、システム制御装置28は、タイマ36からのタイミ
ング信号に基づいて各部の動作タイミングを決定する。
【0014】図2を参照して、本実施例の動作を詳細に
説明する。まず、外部機器からの無線情報の有無を確認
し(S1)、無線送受信装置34による撮影禁止情報の
受信が確認されると(S2)、システム制御装置28
は、本体の動作モードを確認する(S3)。撮影モード
の場合(S3)、撮影禁止状態へ移行するのに必要な動
作情報がRAM32に書き込まれる(S4)。システム
制御装置28は、タイマ36より出力されたタイミング
信号を参照し(S5)、撮影禁止を開始するタイミング
に達した時点で、RAM32に格納された情報を読み込
み(S6)、各部を撮影禁止状態に移行させる(S
7)。このとき、カメラ10及び記録装置20は動作を
停止し、画像表示装置24は、本体が撮影禁止状態にあ
ることを示すメッセージを画面上に表示する(S8)。
【0015】撮影禁止状態に移行した後、システム制御
装置28は、タイマ36からのタイミング信号を参照し
(S9)、所定時間経過後に(S10)、撮影禁止状態
を解除する(S11)。
【0016】(第2実施例)図3は、本発明の第2実施
例の概略構成ブロック図を示し、図4はその動作フロー
チャートを示す。
【0017】図3において、110は撮像光学系と固体
撮像素子を含むカメラ、112はカメラ110から出力
されるアナログ画像信号をデジタル信号に変換するA/
D変換回路、114は撮像した画像を調整するカメラ信
号処理回路、116は画像信号を一時的に格納するバッ
ファメモリ、118はデジタル信号を圧縮する画像圧縮
回路、120は画像を記録する記録装置、122はデジ
タル画像信号をアナログ信号に変換するD/A変換回
路、124は撮影画像を表示する画像表示装置、126
は本体の動作を指示するキー操作装置、128は本体各
部の動作を制御するシステム制御装置、130はRO
M、132はRAM、134は外部機器との間でデータ
を送受信する無線送受信装置である。
【0018】第1実施例では、無線受信データを一端、
RAM132に格納したが、第2実施例では、システム
制御装置128は、無線送受信装置134の受信データ
を直接又は即座に参照する。これ以外の動作は、第1実
施例と同じである。以下では、第1実施例と異なる部分
の動作のみを説明する。
【0019】システム制御回路128は、キー操作装置
126からの信号に基づいて各部を制御する。この制御
にはROM130及びRAM132に格納された動作デ
ータが用いられる。無線送受信装置34は、外部機器と
の通信を行い、受信したデータをシステム制御回路12
8に供給する。システム制御装置128は、受信データ
及びROM30に記憶される予め設定された動作データ
に従い動作内容を決定し、各部を制御する。
【0020】図4を参照して、本実施例の動作を詳細に
説明する。まず、外部機器からの無線情報の有無を確認
し(S21)、無線送受信装置134による撮影禁止情
報の受信が確認されると(S22)、システム制御装置
128は、本体の動作モードを確認する(S23)。撮
影モードの場合(S23)、撮影禁止状態へ移行するの
に必要な動作情報がシステム制御装置128に供給さ
れ、システム制御装置128は、ROM130及びRA
M132に格納されたデータを参照し、撮影禁止情報に
基づいて各部を撮影禁止状態に移行させる(S24)。
このとき、カメラ110及び記録装置120は動作を停
止し、画像表示装置124は、本体が撮影禁止状態にあ
ることを示すメッセージを画面上に表示する(S2
5)。
【0021】撮影禁止状態に移行した後、外部無線信号
の待ち受け状態になる(S26)。その状態で、撮影禁
止状態を解除する信号を受信すると(S27)、システ
ム制御装置128は、その撮影禁止解除信号に従い撮影
禁止状態を解除する(S28)。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、外部から受信した動作制御情報に
より、一定時間の間、撮影禁止状態に移行し、撮影禁止
から一定時間後、又は、撮影禁止解除信号の受信により
撮影禁止を解除するので、例えば劇場・映画館など進行
内容が予め決定されている場合、会場入口通過時や着席
後上映開始直前に撮像機器に対して予め撮影禁止情報を
ダウンロードさせておけば、会場全域に無線送信装置を
設置することなく、上映開始と終了に合わせて撮影を禁
止できる。コンサートなど、進行予定が確実ではない場
合、開演中、常時、禁止情報を送信することなく、演奏
開始と終了に合わせて撮影禁止と解除を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図2】 第1実施例の動作フローチャートである。
【図3】 本発明の第2実施例の概略構成ブロック図で
ある。
【図4】 第2実施例の動作フローチャートである。
【符号の説明】
10:カメラ 12:A/D変換回路 14:カメラ信号処理回路 16:バッファメモリ 18:画像圧縮回路 20:記録装置 22:D/A変換回路 24:画像表示装置 26:キー操作装置 28:システム制御装置 30:ROM 32:RAM 34:無線送受信装置 36:タイマ 110:カメラ 112:A/D変換回路 114:カメラ信号処理回路 116:バッファメモリ 118:画像圧縮回路 120:記録装置 122:D/A変換回路 124:画像表示装置 126:キー操作装置 128:システム制御装置 130:ROM 132:RAM 134:無線送受信装置 136:タイマ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線情報を受信する無線通信手段と、 無線情報を格納する情報格納手段と、 撮像手段と、 当該撮像手段による撮影画像を表示する画像表示手段
    と、 当該無線通信手段で受信した、撮影禁止を示す動作制御
    情報に応じて、当該撮像手段の撮影動作を禁止する制御
    手段とを具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 当該制御手段は当該無線通信手段で受信
    された動作制御情報を一時記憶する記憶手段を具備し、
    当該無線通信手段より受信した動作制御情報を当該記憶
    手段に格納したてから一定時間経過後に、当該動作制御
    情報に応じて、当該撮像手段の撮影動作を禁止する請求
    項1に記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 当該制御手段は、当該無線通信手段で受
    信した、撮影禁止解除を示す動作制御情報に応じて、当
    該撮像手段の撮影禁止を解除する請求項1に記載の撮像
    装置。
  4. 【請求項4】 当該撮影禁止状態においては、当該画像
    表示部に撮影禁止状態にあることを示す情報が表示され
    る請求項1に記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 当該制御手段は、当該無線通信手段で受
    信する動作制御情報を逐次、参照する請求項1に記載の
    撮像装置。
JP2001272216A 2001-09-07 2001-09-07 撮像装置 Withdrawn JP2003087637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272216A JP2003087637A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001272216A JP2003087637A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087637A true JP2003087637A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19097621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001272216A Withdrawn JP2003087637A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087637A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100362852C (zh) * 2003-12-18 2008-01-16 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 通信终端内置相机的动作限制装置及方法
JP2008078845A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 情報記録装置及び情報記録制御プログラム
US7570283B2 (en) * 2003-05-20 2009-08-04 Panasonic Corporation Image capturing system having an image capturing restriction function
JP2021117899A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 東京瓦斯株式会社 携帯端末装置、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570283B2 (en) * 2003-05-20 2009-08-04 Panasonic Corporation Image capturing system having an image capturing restriction function
CN100362852C (zh) * 2003-12-18 2008-01-16 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 通信终端内置相机的动作限制装置及方法
JP2008078845A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Casio Comput Co Ltd 情報記録装置及び情報記録制御プログラム
JP2021117899A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 東京瓦斯株式会社 携帯端末装置、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671886B2 (en) Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
JP2004072499A (ja) 無線端末装置
JP2003087637A (ja) 撮像装置
KR20040001170A (ko) 카메라 폰에서 이미지 촬영 및 저장방법
JP3537359B2 (ja) 電子カメラ
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JP2004007296A (ja) カメラ撮影システム及びカメラ撮影装置
JP2005020452A (ja) 撮像装置
JP2008042462A (ja) 撮影装置
JP2004180077A (ja) 通信装置及び通信方法
JPH1031265A (ja) 盗撮防止装置
US20080012951A1 (en) Photographing apparatus wirelessly transmitting image and method of controlling the same
KR20050066183A (ko) 파노라마 영상 구현 시스템 및 방법
KR100403369B1 (ko) 이동무선단말기에 있어서 카메라 방향지시 장치 및 방법
JPH11122577A (ja) デジタルスチルカメラ、プリンタ、及び、デジタルスチル画像の撮影システム
JP2004007479A (ja) 撮像システム、遠隔制御機能を有する通信装置及び撮像装置、並びにそれらの制御方法
KR100604520B1 (ko) 카메라 폰
JP2009088985A (ja) デジタルカメラ及びその通信制御方法、並びに画像処理システム
JP2005204035A (ja) 盗撮防止システム、カメラ搭載型携帯端末及び無線通信装置
JP4799373B2 (ja) 映像表示装置
JP2000184237A (ja) カメラおよび雲台の制御方法
JP4046715B2 (ja) 情報送出装置
JP2007104426A (ja) 撮影装置
JP2002191007A (ja) 撮像装置
KR100657425B1 (ko) 이동통신단말기에서 온스크린디스플레이 이미지를자동으로 제어하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202