JP2003083024A - 4サイクル内燃機関 - Google Patents

4サイクル内燃機関

Info

Publication number
JP2003083024A
JP2003083024A JP2001271740A JP2001271740A JP2003083024A JP 2003083024 A JP2003083024 A JP 2003083024A JP 2001271740 A JP2001271740 A JP 2001271740A JP 2001271740 A JP2001271740 A JP 2001271740A JP 2003083024 A JP2003083024 A JP 2003083024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil mist
fuel tank
combustion engine
internal combustion
cycle internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001271740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4597437B2 (ja
Inventor
Ikutami Riyuu
育民 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioritz Corp
Original Assignee
Kioritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioritz Corp filed Critical Kioritz Corp
Priority to JP2001271740A priority Critical patent/JP4597437B2/ja
Priority to US10/232,310 priority patent/US6705271B2/en
Publication of JP2003083024A publication Critical patent/JP2003083024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597437B2 publication Critical patent/JP4597437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/02Crankcase ventilating or breathing by means of additional source of positive or negative pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアフィルタを汚すことのないオイルミスト
用ブリーザを有する4サイクル内燃機関の提供。 【解決手段】 潤滑オイルをミスト化してオイルミスト
を生成し、オイルミストによって内部機構を潤滑する4
サイクル内燃機関(2)であって、燃料タンク(14)
に連結されたオイルミスト用ブリーザ(22)を有し、
内部機構(4,7,13,15)を潤滑した後の残余の
オイルミストは、オイルミスト用ブリーザ(22)を介
して、燃料タンク(14)の中に吐出されることを特徴
とする4サイクル内燃機関。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4サイクル内燃機関に関
し、より詳細には、オイルミストをクランク室近傍で生
成し、オイルミストをクランク室側からオイルミスト通
路を介して動弁室に流入させて、前記クランク室および
前記動弁室内の内部機構を潤滑する4サイクル内燃機関
に関する。
【従来技術】オイルミストをクランク室近傍で生成し、
オイルミストをクランク室側からオイルミスト通路を介
して動弁室に流入させて、前記クランク室および前記動
弁室内の内部機構を潤滑する4サイクル内燃機関が知ら
れている。このような4サイクル内燃機関は、前記クラ
ンク室の下方に潤滑オイルを収容するオイル溜室を有
し、例えば、該オイル溜室内に収容された潤滑オイルを
コンロッドの下端に設けられたオイルディッパでかきあ
げたり、コイルばねによってオイルを波立てるなどし
て、ミスト化する。シリンダブロックには、前記クラン
ク室と前記動弁室とに連通する前記オイルミスト通路が
設けられており、ピストンが下降運動する際の前記クラ
ンク室内の正圧によって、オイルミストが前記クランク
室側から前記動弁室に送られる。該動弁室に送られたオ
イルミストは、該動弁室内の動弁機構を潤滑し、残余の
オイルミストは、オイルミスト用ブリーザから吐出され
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来の4サイクル内燃
機関においては、前記オイルミスト用ブリーザは、一般
的に、エア吸入管の入口近傍に設けられている。前記エ
ア吸入管の前記入口近傍には、エアフィルタが設けられ
ており、該エアフィルタを介して空気を吸入する際に、
前記オイルミスト用ブリーザから吐出されたオイルミス
トも吸込まれるので、前記エアフィルタが潤滑オイルで
早期に汚れてしまい、空気の吸入量が低減してしまう原
因となっていた。そこで、本発明は、エアフィルタを汚
すことのないオイルミスト用ブリーザを有する4サイク
ル内燃機関を提供することを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、潤
滑オイルをミスト化してオイルミストを生成し、該オイ
ルミストによって内部機構を潤滑する4サイクル内燃機
関であって、燃料タンクに連結されたオイルミスト用ブ
リーザを有し、前記内部機構を潤滑した後の残余のオイ
ルミストは、前記オイルミスト用ブリーザを介して、前
記燃料タンクの中に吐出されることを特徴とする4サイ
クル内燃機関によって達成することができる。
【0004】本発明においては、前記内部機構を潤滑し
た残余のオイルミストを含む空気が、前記オイルミスト
用ブリーザを介して前記燃料タンク内に吐出される。前
記燃料タンクの内部から燃料が汲み出された体積の一部
あるいは、全体が、前記オイルミスト用ブリーザを介し
て吐出されたオイルミストを含む空気で補充される。前
記燃料タンクには別途、燃料タンク用ブリーザが設けら
れていてもよく、前記オイルミスト用ブリーザを介して
補充されたオイルミストを含む空気では足りない分を、
前記燃料タンク用ブリーザを介して、外気を前記燃料タ
ンク内に取り入れるようにしてもよい。前記燃料タンク
内に吐出された潤滑オイルは、前記燃料タンク内で燃料
に混合され、該燃料と共に燃焼される。なお、燃料に多
少の潤滑オイルが含有されていても、前記4サイクル内
燃機関の性能に影響はない。本発明によれば、前記内部
機構を潤滑した後の残余のオイルミストを含む空気は、
前記燃料タンク内に吐出されるので、従来の装置のよう
に、吸入管入口に設けられたエアフィルタを潤滑オイル
で汚すことがなく、したがって、前記エアフィルタを介
して流入する空気量が低減してしまうのを防止すること
ができる。また、周囲を潤滑オイルで汚染することがな
い。
【0005】また、本発明の上記目的は、オイルミスト
をクランク室の近傍で生成し、オイルミストを前記クラ
ンク室の側からオイルミスト通路を介して動弁室に流入
させて、前記クランク室および前記動弁室の内部を潤滑
する4サイクル内燃機関であって、前記動弁室と燃料タ
ンクとに連通する管路を有するオイルミスト用ブリーザ
を有し、前記動弁室を経たオイルミストは、前記オイル
ミスト用ブリーザを介して前記燃料タンクの中に吐出さ
れることを特徴とする4サイクル内燃機関によっても達
成することができる。
【0006】本発明においては、前記クランク室および
前記動弁室の内部機構を潤滑した残余のオイルミストを
含む空気が、前記オイルミスト用ブリーザを介して前記
燃料タンク内に吐出される。前記燃料タンク内に吐出さ
れた潤滑オイルは、前記燃料タンク内で燃料に混合さ
れ、該燃料と共に燃焼される。本発明によれば、従来の
装置のように、吸入管入口に設けられたエアフィルタを
潤滑オイルで汚すことがなく、したがって、前記エアフ
ィルタを介して流入する空気量が低減してしまうのを防
止することができ、また、周囲を潤滑オイルで汚染する
ことがない。
【0007】本発明の実施の形態においては、前記管路
に設けらて前記燃料タンク内の燃料が逆流するとき、お
よび、ピストンの上昇運動中は閉じている逆止弁と、前
記管路の内部において前記逆止弁の上流側に設けられた
オリフィスと、を有する。また、本発明の実施の形態に
おいては、前記オリフィスおよび前記逆止弁は、前記管
路の長手方向において、前記燃料タンクの近傍に設けら
れている。更に、本発明の実施の形態においては、前記
逆止弁は、前記オリフィスの前記燃料タンク側に隣接し
て設けられ、前記オリフィスの前記燃料タンク側出口を
閉じる弁部材を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しつつ、
本発明にかかる4サイクル内燃機関の実施の形態につい
て説明する。図1は、本実施形態にかかる4サイクル内
燃機関の縦断面図である。本実施形態にかかる4サイク
ル内燃機関2は、草などを刈る刈払機や、背負式薬剤散
布機等の動力源として利用され、作業者の作業中、図1
に示す直立姿勢だけでなく、傾倒姿勢や倒立姿勢とされ
ることもある。
【0009】また、本実施形態にかかる4サイクル内燃
機関2はOHCタイプであり、昇降運動するピストン4
の上方に設けられた動弁室6と、前記ピストン4の下方
に設けられたクランク室8と、該クランク室8の下方に
仕切り壁10で区切られて画成された、潤滑オイルを収
容するためのオイル室12と、更に、該オイル室12の
下方に設けられた燃料タンク14と、を有する。前記ク
ランク室8の内部には、内部機構としての前記ピストン
4、コンロッド13、クランクシャフト15などが収容
されており、また、前記動弁室6の内部には、前記内部
機構としてのカム式動弁機構7が収容されている。
【0010】前記クランク室8と前記オイル室12との
間の前記仕切り壁10には、スリット16が形成されて
おり、互いに連通している。シリンダブロック18に
は、前記クランク室8と前記動弁室6とを連通するオイ
ルミスト通路20が形成されており、その上流端20a
が前記クランク室8内に向けて開口しており、また、下
流端20bが前記動弁室6内に向けて開口している。更
に、前記動弁室6と前記燃料タンク14とは、管路Pを
有するオイルミスト用ブリーザ22によって互いに連通
している。該オイルミスト用ブリーザ22は、全体的に
管状部材で構成されており、上流端22aが、前記動弁
室6に連結されており、また、下流端22bが、前記燃
料タンク14の中に挿入されている。前記燃料タンク1
4は、独立した室として画成されており、ストレーナ4
1を介して前記燃料タンク14内のガソリンを気化器4
0へ供給する燃料パイプ24も挿入されている。
【0011】図2は、オイルミスト用ブリーザに設けら
れた逆止弁およびオリフィスの縦断面図である。図2を
見て分かるように、前記オイルミスト用ブリーザ22
は、その内部に逆止弁26と、その上流側に設けられ
た、前記オイルミスト用ブリーザ22の前記管路Pの内
径よりも径の小さいオリフィス28と、を有する。前記
逆止弁26と前記オリフィス28は、本実施形態におい
ては、図1に示すように、前記オイルミスト用ブリーザ
22(管路P)長手方向において、前記燃料タンク14
近傍に設けられている。
【0012】前記逆止弁26は、前記オリフィス28の
前記燃料タンク14側である下流側出口を閉じる弁部材
26aを有する。該弁部材26aは、燃料より比重が小
さな円盤部材で構成されている。前記オリフィス28の
下流端側には、前記弁部材26aの下上移動を所定幅以
内に規制するストッパ30を突設して前記弁部材26a
を収容するバルブ室32が設けられている。前記弁部材
26aは、前記燃料タンク14内の燃料の逆流を防止す
るためのものであり、前記4サイクル内燃機関2が傾倒
姿勢や倒立姿勢とされたとき、前記燃料タンク14内の
燃料が、前記オイルミスト用ブリーザ22を介して、前
記動弁室6の中に逆流するのを防止する。また、前記逆
止弁26は、前記ピストン4の昇降運動に伴う前記クラ
ンク室8内の圧力の正圧および負圧によっても、前記バ
ルブ室32内で前記オイルミスト用ブリーザ22の前記
管路Pの長手方向に移動して、前記オリフィス28の前
記下流側出口を開閉する。
【0013】再び、図1を参照すると、前記オイル室1
2は、前記クランク室8の両側および下方を取囲むU字
形をなしている。その内部には、前記U字形のオイル室
12に沿ってU字状に吊り下げられた、オイルミスト化
手段としてのコイルばね34が設けられている。該コイ
ルばね34の左右二つの端部は、前記オイル室12の両
側の上端に取付けられている。前記U字状のコイルばね
34の下部は、前記オイル室12内に収容された潤滑オ
イルの中に浸けられている。作業者が前記4サイクル内
燃機関2が設けられた作業機(図示せず)を動かすこと
によって、また、前記4サイクル内燃機関2の運転中の
振動によって、前記コイルばね34が適宜振動して潤滑
オイルを波立たせ、潤滑オイルをミスト化する。更に、
図1に示すように、吸気管36に接続された前記気化器
40の上流側には、エアフィルタ38が設けられてい
る。
【0014】本実施形態にかかる前記4サイクル内燃機
関2は以下の通り作動する。前記4サイクル内燃機関2
を始動すると、前記ピストン4が上下運動する。前記オ
イル室12内の潤滑オイルは、前記コイルばね34の振
動によって波立ち、ミスト化され、オイルミストとな
る。該オイルミストは、前記ピストン4が上昇運動する
ときの前記クランク室8内の負圧によって、前記仕切り
壁10に形成された前記スリット16を介して、前記ク
ランク室8内に流入する。これによって、前記クランク
室8内の機構が潤滑される。更に、前記ピストン4が下
降運動すると、前記クランク室8内が正圧となり、前記
オイルミストは、前記オイルミスト通路20を介して前
記動弁室6に送出され、該動弁室6内の機構が潤滑され
る。
【0015】潤滑後の残余のオイルミストは、更に、前
記ピストン4が下降運動する際の正圧によって、前記オ
イルミスト用ブリーザ22の前記オリフィス28を通っ
て、前記燃料タンク14の中に送出される。なお、この
とき、前記逆止弁26は開いている。前記燃料タンク1
4内でオイルミストは、燃料と混合し、燃料と共に前記
気化器40へ供給される。前記燃料タンク14に送出さ
れたオイルミストを含む空気で、前記燃料タンク14内
の消費された燃料が占めていた容積を補充し、不足分が
あれば、前記燃料タンク14に設けられたブリーザ(図
示せず)を介して外気が前記燃料タンク14内に取り入
れられる。前記4サイクル内燃機関2の作動中に、作業
者が作業機を傾倒姿勢や倒立姿勢にした場合には、前記
燃料タンク14から逆流した燃料によって前記弁部材2
6aが押されて、前記オリフィス28の下流側出口が閉
じられ、燃料が前記動弁室6へと流れ込むのが防止され
る。
【0016】次ぎに、前記オリフィス28および前記逆
止弁26の作用をより詳細に説明する。
【0017】前記逆止弁26は前記の通り、前記燃料タ
ンク14内の燃料の逆流を防止するためのものである
が、前記ピストン4が上昇運動して、前記クランク室8
内が負圧になると、前記弁部材26aが吸引され、前記
オリフィス28の前記下流側出口が、前記逆止弁26の
前記弁部材26aによって閉じられる。これによって、
前記クランク室8内の負圧は、前記逆止弁26が設けら
れていない場合よりも高くなり、前記ピストン4の上昇
運動に対する抵抗が増大する。この抵抗を緩和するた
め、前記オリフィス28が設けられている。
【0018】すなわち、前記ピストン4の下降運動の
際、前記クランク室8内は正圧になり、それによって、
前記オイルミストを含む空気が前記燃料タンク14へ送
出される。その際、前記オリフィス28で前記管路Pが
絞られているので流れ抵抗が生じ、前記オリフィス28
の上流側で空気が圧縮される。引き続き、前記ピストン
4が上昇すると、前記クランク室8内が負圧になり、前
記弁部材26aによって前記オリフィス28の前記下流
側出口が閉じられるが、前記オフィリスの上流側の圧縮
された空気によって、前記クランク室8内の負圧の急激
な増大が防止され、したがって、前記ピストン4の上昇
運動に対する抵抗の増大が防止される。
【0019】本実施形態によれば、前記オイルミスト用
ブリーザ22に設けられた前記逆止弁26と、該逆止弁
26の上流側に設けられた前記オリフィス28と、を有
するので、前記燃料タンク14内の燃料が逆流するのが
防止されると共に、前記逆止弁26を設けたことによる
前記ピストン4に対する抵抗の増大が防止される。した
がって、前記4サイクル内燃機関2の出力の低下を防止
することができる。また、本実施形態によれば、前記オ
リフィス28および前記逆止弁26は、前記管路P内の
前記燃料タンク14近傍に設けられているので、前記オ
リフィス28の上流側で圧縮する空気の体積を大きくす
ることができ、前記ピストン4の上昇運動に対する抵抗
を最小限とすることができる。
【0020】更に、本実施形態においては、前記オリフ
ィス28と前記逆止弁26とを互いに隣接して設け、前
記クランク室8内の負圧によって前記弁部材26aが前
記オリフィス28の前記下流側出口を閉じる構造となっ
ているので、前記逆止弁26の構造を簡略化することが
できる。
【0021】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で
種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包
含されるものであることはいうまでもない。本実施形態
においては、前記4サイクル内燃機関2が、例えば、刈
払機や背負式薬剤散布機に搭載され、傾倒姿勢や倒立姿
勢とされるので、前記逆止弁26および前記オリフィス
28が設けられているが、例えば、走行式薬剤散布機の
車体に搭載される場合など、前記4サイクル内燃機関2
が直立姿勢だけをとる場合には、前記逆止弁26は必要
ない。また、前記ブリーザを前記燃料タンク14に連結
することによって、前記ピストン4の上昇運動の際に抵
抗が増す問題がなければ、前記オリフィス28を設ける
必要はない。
【0022】また、本実施形態においては、前記逆止弁
26および前記オリフィス28が、前記オイルミスト用
ブリーザ22の前記管路Pの長手方向において、前記燃
料タンク14近傍に設けられており、圧縮する空気の体
積を大きくする上で有利ではあるが、これらは、前記管
路Pのいずれの位置に設けられていてもよい。更に、前
記逆止弁26は前記オリフィス28の下流側にあればよ
く、これらは互いに隣接して設けられている必要はな
い。
【0023】更に、前記逆止弁26は、前記弁部材26
aが前記クランク室8内の正負圧によって移動する形式
に限らず、他の構造を有する逆止弁であってもよい。例
えば、前記弁部材26aが前記オリフィス28の前記下
流側出口に対して、コイルばねによって付勢されて閉じ
ており、前記クランク室8内の正圧によって押し開かれ
るようになっていてもよい。
【0024】更に、前記4サイクル内燃機関2において
は、前記オイル室12内の潤滑オイルは、前記コイルば
ね34によってミスト化されるようになっているが、潤
滑オイルをミスト化する手段は、これに限らず、例え
ば、前記コンロッド13に設けられたオイルディッパに
よってかきあげるようにしてもよい。更に、前記4サイ
クル内燃機関2は、OHCタイプであるが、OHVタイ
プであってもよい。
【発明の効果】本発明によれば、エアフィルタを汚すこ
とのないオイルミスト用ブリーザを有する4サイクル内
燃機関を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかる4サイクル内燃機関の縦断
面図である。
【図2】オイルミスト用ブリーザに設けられた逆止弁お
よびオリフィスの縦断面図である。
【符号の説明】
2 4サイクル内燃機関 4 ピストン(内部機構) 6 動弁室 7 カム式動弁機構(内部機構) 8 クランク室 13 コンロッド(内部機構) 14 燃料タンク 15 クランクシャフト(内部機構) 20 オイルミスト通路 22 オイルミスト用ブリーザ 26 逆止弁 26a 弁部材 28 オリフィス P 管路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潤滑オイルをミスト化してオイルミスト
    を生成し、該オイルミストによって内部機構(4、7、
    13、15)を潤滑する4サイクル内燃機関(2)であ
    って、 燃料タンク(14)に連結されたオイルミスト用ブリー
    ザ(22)を有し、前記内部機構を潤滑した後の残余の
    オイルミストは、前記オイルミスト用ブリーザ(22)
    を介して、前記燃料タンク(14)の中に吐出されるこ
    とを特徴とする4サイクル内燃機関。
  2. 【請求項2】 オイルミストをクランク室(8)近傍で
    生成し、オイルミストを前記クランク室(8)の側から
    オイルミスト通路(20)を介して動弁室(6)に流入
    させて、前記クランク室(8)および前記動弁室(6)
    の内部を潤滑する4サイクル内燃機関(2)であって、 前記動弁室(6)と燃料タンク(14)とに連通する管
    路(P)を有するオイルミスト用ブリーザ(22)を有
    し、前記動弁室(6)を経たオイルミストは、前記オイ
    ルミスト用ブリーザ(22)を介して前記燃料タンク
    (14)の中に吐出されることを特徴とする4サイクル
    内燃機関。
  3. 【請求項3】 前記管路(P)に設けられて前記燃料タ
    ンク(14)の内部の燃料が逆流するとき、および、ピ
    ストン(4)の上昇運動中は閉じている逆止弁(26)
    と、前記管路(P)の内部において前記逆止弁(26)
    の上流側に設けられたオリフィス(28)と、を有する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の4サイクル
    内燃機関。
  4. 【請求項4】 前記オリフィス(28)および前記逆止
    弁(26)は、前記管路(P)の長手方向において、前
    記燃料タンク(14)の近傍に設けられていることを特
    徴とする請求項3に記載の4サイクル内燃機関。
  5. 【請求項5】 前記逆止弁(26)は、前記オリフィス
    (28)の前記燃料タンク(14)側に隣接して設けら
    れ、前記オリフィス(28)の前記燃料タンク(14)
    側出口を閉じる弁部材(26a)を有することを特徴と
    する請求項3または4に記載の4サイクル内燃機関。
JP2001271740A 2001-09-07 2001-09-07 4サイクル内燃機関 Expired - Fee Related JP4597437B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271740A JP4597437B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 4サイクル内燃機関
US10/232,310 US6705271B2 (en) 2001-09-07 2002-09-03 Four-stroke cycle internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271740A JP4597437B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 4サイクル内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003083024A true JP2003083024A (ja) 2003-03-19
JP4597437B2 JP4597437B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=19097208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271740A Expired - Fee Related JP4597437B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 4サイクル内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6705271B2 (ja)
JP (1) JP4597437B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224755A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd ブリーザ装置付きエンジン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786188B1 (en) * 2003-05-15 2004-09-07 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine
US7325526B2 (en) * 2003-11-21 2008-02-05 Husqvarna Outdoor Products Inc. Four-stroke engine system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142366U (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 富士重工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JPH03239874A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Fujitsu Ltd 逆止弁
JPH03242411A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関の気液分離機構
JPH0674121A (ja) * 1992-07-03 1994-03-15 Kaaz Corp 燃料タンク加圧装置
JPH10246106A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Kioritz Corp 4サイクル内燃エンジン
JP2000073729A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
JP2000199419A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Fuji Robin Ind Ltd 4サイクルエンジンの潤滑構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422194B2 (en) * 2000-03-16 2002-07-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Handheld type four-cycle engine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142366U (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 富士重工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
JPH03239874A (ja) * 1990-02-16 1991-10-25 Fujitsu Ltd 逆止弁
JPH03242411A (ja) * 1990-02-19 1991-10-29 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関の気液分離機構
JPH0674121A (ja) * 1992-07-03 1994-03-15 Kaaz Corp 燃料タンク加圧装置
JPH10246106A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Kioritz Corp 4サイクル内燃エンジン
JP2000073729A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
JP2000199419A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Fuji Robin Ind Ltd 4サイクルエンジンの潤滑構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007224755A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Honda Motor Co Ltd ブリーザ装置付きエンジン
JP4683486B2 (ja) * 2006-02-21 2011-05-18 本田技研工業株式会社 ブリーザ装置付きエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US6705271B2 (en) 2004-03-16
JP4597437B2 (ja) 2010-12-15
US20030047157A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2526610C2 (ru) Система смазки для четырехтактного двигателя
JP5455080B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP5826017B2 (ja) 4ストロークエンジン
RU2526609C2 (ru) Система смазки для переносного четырехтактного двигателя
EP0962630A2 (en) Lubricating apparatus in a four-stroke engines
US6202613B1 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
JPH10246106A (ja) 4サイクル内燃エンジン
US6786187B2 (en) Internal combustion engine
JP5483275B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3462771B2 (ja) エンジンの吸気装置
EP2592243B1 (en) Lubrication apparatus for four-stroke engine
JP2003083024A (ja) 4サイクル内燃機関
JP2007507668A (ja) エンジンのオイルシール及びドレン構造
US6546907B2 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
US6494176B2 (en) Oil mist generation system in handheld type four-cycle engine
JPH10288019A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
CN106567757B (zh) 发动机的润滑装置
US10273843B2 (en) Lubricating structure for four-stroke engine
JP2004251231A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2011069240A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
KR100584215B1 (ko) 소형 4사이클 엔진
JPH08100621A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
KR200311731Y1 (ko) 소형 4사이클 엔진
JP2004144010A (ja) 4サイクル内燃機関
JP2003269127A (ja) 4サイクルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4597437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees