JP2003078426A - 携帯端末装置の周波数補正方法 - Google Patents

携帯端末装置の周波数補正方法

Info

Publication number
JP2003078426A
JP2003078426A JP2001263051A JP2001263051A JP2003078426A JP 2003078426 A JP2003078426 A JP 2003078426A JP 2001263051 A JP2001263051 A JP 2001263051A JP 2001263051 A JP2001263051 A JP 2001263051A JP 2003078426 A JP2003078426 A JP 2003078426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillation circuit
crystal oscillation
unit
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001263051A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kimata
祐介 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001263051A priority Critical patent/JP2003078426A/ja
Priority to US10/230,170 priority patent/US7046968B2/en
Priority to KR10-2002-0051774A priority patent/KR100501973B1/ko
Priority to EP02256047A priority patent/EP1289145A3/en
Priority to CNB021415064A priority patent/CN1199504C/zh
Publication of JP2003078426A publication Critical patent/JP2003078426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/08Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using varactors, i.e. voltage variable reactive diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数誤差の精度が劣る安価な水晶発振回路
を携帯電話端末で使用可能にする。 【解決手段】 携帯電話端末は電源が投入されると、基
地局から常時送信される前記無線信号の受信周波数を補
正するための参照信号(無変調の水晶発振回路補正用リ
ファレンス周波数信号)を直ちに受信し、受信した参照
信号に基づいて前記受信周波数の誤差を補正するととも
に、受信周波数の誤差の補正後に基地局との間で通常の
通信を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基地局から送信さ
れる参照信号に基づき受信周波数を補正する携帯端末装
置の周波数補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話端末においては、無線信
号を高精度で送受信するために、発振器として、誤差が
例えば±3ppmという高精度な周波数を生成可能なT
CXO(温度補償型水晶発振器)などが用いられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年は、携帯電話端末
の普及とともに、携帯電話端末のコストダウンが要求さ
れており、携帯電話端末を構成する各部品の中で特に成
熟度の高い無線部に対してのコストの低減が要望されて
いる。この無線部の中ではTCXOの占めるコストは相
対的に大きいため、こうしたTCXOの代替になる安価
な水晶発振器が必要となってきている。しかし、従来の
この種の安価な水晶発振回路は、周波数誤差が±50p
pm以上という大きな誤差を有するものであるため、無
線信号を高精度で送受信する携帯電話端末には不向きで
あるという問題があった。
【0004】したがって、本発明は、周波数誤差の精度
が劣る安価な水晶発振回路を携帯電話端末で使用可能に
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、基地局と、前記基地局と無線信号の
通信を行う携帯端末装置とからなる移動体通信システム
において、基地局から常時送信される前記無線信号の受
信周波数を補正するための参照信号を電源投入後に直ち
に受信する第1のステップと、第1のステップの処理に
基づき受信した参照信号に基づいて前記受信周波数の誤
差を補正する第2のステップと、第2のステップの処理
後に基地局と通常の通信を行う第3のステップとを有す
る方法である。
【0006】この場合、第1のステップにおける処理
は、前記無線信号が非通信の緩衝用帯域を利用して無変
調信号として基地局から送信された参照信号を受信する
第4のステップを含むものである。また、前記通常の通
信時に受信周波数の誤差が過大になり、前記無線信号の
受信が困難になったときには直ちに前記参照信号を受信
する第5のステップを有し、第2のステップにおける処
理は、第5のステップの処理に基づき受信した参照信号
に基づいて受信周波数の誤差を補正する第6のステップ
を含み、第3のステップにおける処理は、第6のステッ
プの処理後に基地局と通常の通信を行う第7のステップ
を含むものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明を適用した携帯電話端末
で使用される周波数帯域を説明する図である。この携帯
電話端末は、IMT2000と呼ばれる次世代移動通信
システムで使用されるものである。次世代移動通信シス
テムで用いられるIMT2000サービス用周波数に
は、図1に示すように、PHSからの干渉を防ぐための
ガードバンド(緩衝用帯域)である5MHz(1920
〜1925MHz)帯域と、公平性を追求した結果とし
てのガードバンドである5MHz(1940〜194
5、1960〜1965MHz)帯域と、ガードバンド
として5MHz(1940〜1945、1960〜19
65MHz)帯域が設けられたことに伴う携帯電話端末
用受信周波数のガードバンドとしての5MHz(211
0〜2115、2130〜2135、2150〜215
5MHz)帯域が設けられている。
【0008】そして、携帯電話端末における送信周波数
帯域(即ち、上りの周波数帯域)として、1925〜1
940MHzの15MHzと、1945〜1960MH
zの15MHzと、1965〜1980MHzの15M
Hzが割り当てられ、携帯電話端末における受信周波数
帯域(即ち、下りの周波数帯域)として、2115〜2
130MHzの15MHzと、2135〜2150MH
zの15MHzと、2155〜2170MHzの15M
Hzが割り当てられる。
【0009】本発明では、携帯電話端末用受信周波数の
ガードバンド5MHz内に基地局から無変調の水晶発振
回路補正用リファレンス周波数信号(参照信号)が送ら
れることを前提に、携帯電話端末において、一般に携帯
電話端末で用いられるTCXO(温度補償型水晶発振
器)よりも安価であるが周波数精度が劣る水晶振動子か
ら成る水晶発振回路とその周波数補正を行う水晶発振回
路用AFC(AFC:Automatic Frequency Contoro
l)回路を用いることを特徴とする。例えば、図示しな
い基地局から2132.5MHzの高精度無変調波を常
に送信するようにして、携帯電話端末が電源オン時にこ
の2132.5MHzの信号を水晶発振回路補正用リフ
ァレンス周波数として受信し、水晶発振回路用AFC回
路がこの水晶発振回路補正用リファレンス周波数に基づ
き水晶発振回路の周波数を補正する。
【0010】図2は、上記携帯電話端末の要部構成を示
すブロック図である。携帯電話端末は、図2に示すよう
に、アンテナ、ドュープレクサ、LNA(低雑音増幅
器)、RFバンドパスフィルタ、IFミキサ、IFバン
ドパスフィルタ、及び復調器を含む無線受信部10と、
希望信号I、Qのパワー測定、周波数誤差の計算などを
行うベースバンド部20と、VCO(電圧制御型発振
器)及びループフィルタを含むダウンコンバート用PL
Lシンセサイザ部30と、VCO及びループフィルタを
含む復調用PLLシンセサイザ部40と、PLLシンセ
サイザ部30,40にリファレンス周波数を供給する水
晶振動子から成る水晶発振回路部50と、ベースバンド
部20が計算出力する周波数誤差値に応じた電圧を水晶
発振回路部50に供給する水晶発振回路用AFC部60
と、従来から設けられているAFC部70と、前述した
無線受信部10、ベースバンド部20、PLLシンセサ
イザ部30,40、水晶発振回路用AFC部60、及び
AFC部70を制御するCPU部80とから構成され
る。
【0011】図4は水晶発振回路部50の内部構成を示
す図である。水晶発振回路部50は、図4に示すよう
に、抵抗素子R1と、水晶振動子Crと、可変容量ダイ
オードDと、発振回路装置50Aとからなる。ここで、
発振回路装置50Aは、図5の等価回路図に示すような
構成となっている。
【0012】図6は、水晶発振回路部50における電圧
誤差(ΔV)と周波数誤差(Δf)との関係を示すグラ
フである。水晶発振回路部50に入力される電圧誤差
と、水晶発振回路部50から出力される周波数誤差は図
6に示すように正比例の関係にある。
【0013】(第1の実施の形態)図3は、水晶発振回
路補正用リファレンス周波数を基準として、水晶発振回
路用AFC部60から水晶発振回路部50へ出力される
電圧値を調整し、水晶発振回路部50の出力周波数の補
正を行う場合の動作を示すフローチャートである。図3
のフローチャート、及び図2〜図8に基づいて第1の実
施の形態の動作を説明する。
【0014】図3のステップS1において本携帯電話端
末の図示しない電源スイッチがオンされると、CPU部
80の電源がオンとなり、CPU部80に前記電源が供
給される。CPU部80は電源の供給により起動される
と、ステップS2で無線受信部10、ベースバンド部2
0、PLLシンセサイザ部30,40、水晶発振回路部
50、及び水晶発振回路用AFC部60の電源をオンに
する。
【0015】次に、CPU部80はステップS3で、P
LLシンセサイザ部30,40の出力である受信用のロ
ーカル周波数を図示しない基地局から送信されている水
晶発振回路補正用リファレンス周波数に合わせ、基地局
から送信される無線信号の受信を開始する。即ち、基地
局からの水晶発振回路補正用リファレンス周波数が例え
ば2132MHzならば、CPU部80は水晶発振回路
部50の出力周波数が2132MHzとなるような電圧
値を水晶発振回路部50に与えてその出力周波数を21
32MHzとする。これにより、PLLシンセサイザ部
30の出力周波数は約2512MHz、PLLシンセサ
イザ部40の出力周波数は約380MHzとなる。無線
受信部10は、PLLシンセサイザ部33,40からの
出力周波数に基づき基地局側からの無線信号を受信しこ
れを復調して出力する。無線受信部10の出力、すなわ
ち復調されたI、Q信号は、この場合、直流或いは水晶
発振回路部50の周波数誤差により生ずる低周波の正弦
波となる。
【0016】次にステップS4では、ベースバンド部2
0が無線受信部10により復調されたI、Q信号の周波
数誤差を後述の測定方法で測定する。そして、続くステ
ップS5では、水晶発振回路用AFC部60がベースバ
ンド部20で測定された周波数誤差を入力してこの周波
数誤差に応じて水晶発振回路制御用電圧を変化させる。
即ち、水晶発振回路用AFC部60は、前記周波数誤差
が補正されるような水晶発振回路制御用電圧を水晶発振
回路部50に供給する。これにより、前記周波数誤差が
「0」になるような発振周波数が水晶発振回路部50か
ら出力され、この水晶発振回路部50の出力に応じた周
波数の信号を発生するPLLシンセサイザ部30,40
においても前記周波数誤差が「0」になるような周波数
の信号を出力する。こうしたステップS4,S5の各処
理を設定回数分反復実行することにより、前記PLLシ
ンセサイザ部30,40の出力周波数に基づき無線信号
を受信し復調する無線受信部10の復調I、Q信号の周
波数誤差は「0」となる。
【0017】こうしたステップS4の処理とステップS
5の処理とが設定回数分繰り返えされると、CPU部8
0は、無線受信部10の受信周波数が十分補正されたも
のと見なして、ステップS6でAFC70の電源をオ
ン、水晶発振回路用AFC部60の電源をオフにし、A
FC70の制御に基づく通常の通信状態に移行する。
【0018】次にベースバンド部20におけるI,Q信
号の周波数誤差の測定の例を、図7を用いて説明する。
ベースバンド部20への入力信号が図7に示すように、
I=cosωt、Q=sinωtである時、ベースバン
ド部20からの出力信号は、Q信号が遅延部20Bによ
りτ時間だけ遅延された信号とI信号とを乗算器20C
でミックスした第1の信号と、I信号が遅延部20Aに
よりτ時間だけ遅延された信号とQ信号とを乗算器20
Dでミックスした第2の信号との差が出力される。これ
ら第1及び第2の信号の差Δは、 Δ=cosωt・sinω(t+τ)−sinωt・cosω(t+τ) …(1) として表すことができる。
【0019】上記(1)式は、さらに Δ=cosωt(sinωt・cosωτ+cosωt・sinωτ) −sinωt(cosωt・cosωτ−sinωt・sinωτ) =sinωτ(cos2ωt+sin2ωt) =sinωτ …(2) となる。
【0020】ここで、前述した第1及び第2の信号の差
Δ=sinωτは、図8のグラフに示すような特性とな
り、この値は周波数誤差Δfが大きい程大きくなる。こ
の差Δ=sinωτをベースバンド部20で一定間隔毎
に測定する。そして、水晶発振回路用AFC部60はベ
ースバンド部20で測定されたΔ=sinωτを入力す
ると、その測定値に対応する周波数誤差Δfを補正する
ための電圧値を水晶発振回路部50に出力する。これに
より、水晶発振回路部50から周波数誤差Δfが「0」
になるような周波数信号が出力され、この結果、PLL
シンセサイザ部30,40からも前記周波数誤差Δfが
「0」となるような周波数信号が出力される。したがっ
て、PLLシンセサイザ部30,40の出力周波数に基
づき無線信号を受信し復調する無線受信部10の周波数
誤差も「0」となる。
【0021】このように、基地局から高精度な無変調水
晶発振回路補正用リファレンス周波数が送信されている
という前提のもと、携帯電話端末の電源がオンにされた
ときに、その無変調水晶発振回路補正用リファレンス周
波数を基準として水晶発振回路用AFC部60が水晶発
振回路部50の周波数補正を行い、補正終了後、AFC
部70に切り替え通常の通信に移行するようにしたの
で、TCXOの代替として、TCXOより比較的安価な
水晶発振回路部50を携帯電話端末に使用することがで
きる。また、水晶発振回路補正用リファレンス周波数を
基準として周波数補正を行うことにより、TCXO内に
ある温度補償回路を不要にすることができる。
【0022】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
は、携帯電話端末の電源をオンにしたときに水晶発振回
路部50の周波数を補正する例について説明したが、第
2の実施の形態では、携帯電話端末の温度変化に起因す
る水晶発振回路部50の周波数誤差を、水晶発振回路用
AFC部60が待ち受け状態時に定期的に補正するもの
である。
【0023】図9は、温度補償回路を持たない水晶発振
回路の周波数誤差と温度との関係を示すグラフである。
また、図10は、温度補償回路を持つTCXO(温度補
償型水晶発振回路)の周波数誤差と温度との関係を示す
グラフである。図9及び図10のグラフから、温度補償
回路を持たない水晶発振回路の温度変化に起因する周波
数誤差変化が大きいことが分かる。
【0024】図11は、携帯電話端末の待ち受け時にお
ける水晶発振回路用AFC部60による周波数の補正動
作を示すフローチャートである。図11のフローチャー
ト及び図9,図10のグラフに基づき第2の実施の形態
における動作を説明する。
【0025】CPU部80は、携帯電話端末の待ち受け
時の図11のステップS11において、AFC70の電
源をオフ、水晶発振回路用AFC部60をオンにする。
この場合、ベースバンド部20は、同様に、基地局から
の水晶発振回路補正用リファレンス周波数によるPLL
シンセサイザ部30,40の出力周波数に基づいて無線
信号を受信し復調する無線受信部10の復調I、Q信号
の周波数誤差をステップS12で計測する。次にステッ
プS13では、水晶発振回路用AFC部60はベースバ
ンド部20により計測された周波数誤差を入力してこの
周波数誤差に対応して水晶発振回路制御用電圧を変化さ
せる。即ち、水晶発振回路用AFC部60は、前記周波
数誤差が補正されるような水晶発振回路制御用電圧を水
晶発振回路部50に供給する。
【0026】こうしたステップS12,S13の各処理
が設定回数分反復実行されることにより、前記PLLシ
ンセサイザ部30,40の出力周波数に基づき無線信号
を受信し復調する無線受信部10の復調I、Q信号の周
波数誤差は「0」となる。このようなステップS12の
処理とステップS13の処理とが設定回数分繰り返えさ
れると、CPU部80は無線受信部10の受信周波数が
十分補正されたものと見なして、ステップS14でAF
C部70の電源をオン、水晶発振回路用AFC部60の
電源をオフにし、AFC部70の制御による通常の通信
状態に移行する。
【0027】このように、基地局から高精度な無変調水
晶発振回路補正用リファレンス周波数が送信されている
という前提のもと、携帯電話端末の待ち受け状態時にA
FC部70から水晶発振回路用AFC部60に切り替え
て、この水晶発振回路用AFC部60により周波数補正
を行い、これの終了後、AFC部70に切り替え通常の
通信状態に移行するようにしたので、たとえ水晶発振回
路部50の温度変化に起因してAFC部70(従来のA
FC部)が補正できないほどの大きな周波数誤差が水晶
発振回路部50に生じたとしても、水晶発振回路用AF
C部60に切り替えて周波数補正を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
地局と、前記基地局と無線信号の通信を行う携帯端末装
置とからなる移動体通信システムにおいて、携帯端末装
置は電源が投入されると、基地局から常時送信される前
記無線信号の受信周波数を補正するための参照信号を直
ちに受信し、受信した参照信号に基づいて前記受信周波
数の誤差を補正するとともに、受信周波数の誤差の補正
後に基地局との間で通常の通信を行うようにしたので、
携帯端末装置の発振回路として、周波数誤差の精度が劣
る安価な水晶発振回路を用いた場合でもその周波数誤差
が的確に補正されて基地局との間で的確な無線通信が可
能になることから、携帯電話端末等の携帯端末装置で安
価な水晶発振回路を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した携帯端末装置で使用される
周波数帯域の状況を示す図である。
【図2】 上記携帯端末装置の要部構成を示すブロック
図である。
【図3】 上記携帯端末装置の第1の動作を示すフロー
チャートである。
【図4】 上記携帯端末装置の水晶発振回路部の構成を
示すブロック図である。
【図5】 上記水晶発振回路部の発振回路装置の等価回
路図である。
【図6】 上記水晶発振回路部における入力電圧の誤差
と出力周波数の誤差との関係を示すグラフである。
【図7】 上記携帯端末装置のベースバンド部の要部構
成を示すブロック図である。
【図8】 上記ベースバンド部の計測結果と水晶発振回
路部の周波数誤差との関係を示すグラフである。
【図9】 温度補償回路を持たない水晶発振回路の周波
数誤差と温度との関係を示すグラフである。
【図10】 温度補償回路を持つTCXOの周波数誤差
と温度との関係を示すグラフである。
【図11】 上記携帯端末装置の第2の動作を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
10…無線受信部、20…ベースバンド部、30,40
…PLLシンセサイザ部、50…水晶発振回路部、60
…水晶発振回路用AFC部、70…AFC部、80…C
PU部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と、前記基地局と無線信号の通信
    を行う携帯端末装置とからなる移動体通信システムにお
    いて、 前記基地局から常時送信される前記無線信号の受信周波
    数を補正するための参照信号を電源投入後に直ちに受信
    する第1のステップと、 前記第1のステップの処理に基づき受信した参照信号に
    基づいて前記受信周波数の誤差を補正する第2のステッ
    プと、 前記第2のステップの処理後に基地局と通常の通信を行
    う第3のステップとを有することを特徴とする携帯端末
    装置の周波数補正方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1のステップにおける処理は、前記無線信号が非
    通信の緩衝用帯域を利用して無変調信号として前記基地
    局から送信された前記参照信号を受信する第4のステッ
    プを含むことを特徴とする携帯端末装置の周波数補正方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記通常の通信時に受信周波数の誤差が過大になり、前
    記無線信号の受信が困難になったときには直ちに前記参
    照信号を受信する第5のステップを有し、 前記第2のステップにおける処理は、前記第5のステッ
    プの処理に基づき受信した参照信号に基づいて受信周波
    数の誤差を補正する第6のステップを含み、 前記第3のステップにおける処理は、前記第6のステッ
    プの処理後に基地局と通常の通信を行う第7のステップ
    を含むことを特徴とする携帯端末装置の周波数補正方
    法。
JP2001263051A 2001-08-31 2001-08-31 携帯端末装置の周波数補正方法 Pending JP2003078426A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263051A JP2003078426A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 携帯端末装置の周波数補正方法
US10/230,170 US7046968B2 (en) 2001-08-31 2002-08-29 Frequency correcting method for cellular phone terminal
KR10-2002-0051774A KR100501973B1 (ko) 2001-08-31 2002-08-30 휴대 전화 단말의 주파수 보정 방법
EP02256047A EP1289145A3 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Frequency correcting method for cellular phone terminal
CNB021415064A CN1199504C (zh) 2001-08-31 2002-08-30 移动电话终端的频率校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001263051A JP2003078426A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 携帯端末装置の周波数補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003078426A true JP2003078426A (ja) 2003-03-14

Family

ID=19089865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001263051A Pending JP2003078426A (ja) 2001-08-31 2001-08-31 携帯端末装置の周波数補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7046968B2 (ja)
EP (1) EP1289145A3 (ja)
JP (1) JP2003078426A (ja)
KR (1) KR100501973B1 (ja)
CN (1) CN1199504C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586330B2 (ja) * 2002-12-27 2010-11-24 沖電気工業株式会社 音声通信装置及び音声通信システム
GB2399966A (en) * 2003-03-27 2004-09-29 Nokia Corp Temperature-insensitive GPS receiver
US8340033B2 (en) * 2007-03-28 2012-12-25 Panasonic Corporation Wireless communication device and emergency signal transmission method
CN101359964B (zh) * 2007-07-31 2011-06-15 富士通株式会社 频率偏移监测装置及光相干接收机
US8351949B2 (en) * 2007-10-16 2013-01-08 Mediatek Inc. Configuring radio resource allocation and scheduling mobile station mechanism for frequency reuse in cellular OFDMA systems
US8259828B2 (en) * 2008-02-12 2012-09-04 Mediatek Inc. Sub-carrier alignment mechanism for OFDM multi-carrier systems
US8891350B2 (en) 2008-07-07 2014-11-18 Mediatek Inc. Method and apparatus of data transmission over guard sub-carriers in multi-carrier OFDM systems
CN105099400B (zh) * 2015-07-20 2021-09-14 联想(北京)有限公司 一种频率设置方法及***

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918003A (en) * 1974-10-29 1975-11-04 Bell Telephone Labor Inc Combined feedback and feedforward automatic gain control
JPS61251240A (ja) 1985-04-27 1986-11-08 Nec Corp 自動周波数制御方式
JPH0744485B2 (ja) * 1987-05-22 1995-05-15 三菱電機株式会社 自動車電話装置
JPH07105756B2 (ja) * 1988-06-29 1995-11-13 松下電器産業株式会社 移動通信方法
US5065451A (en) * 1989-06-09 1991-11-12 Amaf Industries, Inc. System and method of frequency calibration in a linked compression-expansion (lincompex) system
JP2595801B2 (ja) 1990-10-12 1997-04-02 日本電気株式会社 自動周波数制御方法及びその装置
US5493710A (en) * 1991-08-02 1996-02-20 Hitachi, Ltd. Communication system having oscillation frequency calibrating function
JP3184270B2 (ja) 1991-12-12 2001-07-09 株式会社日立製作所 基準信号の周波数校正機能を有する通信装置
GB2273405B (en) 1992-12-10 1996-12-04 Motorola Israel Ltd A communications device and method of calibration therefor
JPH07307645A (ja) * 1994-05-16 1995-11-21 Fujitsu Ltd 自動周波数制御回路
DE4420283A1 (de) * 1994-06-10 1995-12-14 Ant Nachrichtentech Verfahren zur Trägerfrequenzsynchronisation
US5848376A (en) * 1995-08-30 1998-12-08 Trimble Navigation Limited GPS receiver powered by interface signals
US5740525A (en) * 1996-05-10 1998-04-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for temperature compensation of a reference oscillator in a communication device
JPH09326752A (ja) 1996-06-04 1997-12-16 Toyo Commun Equip Co Ltd 移動体通信端末装置
JP3179344B2 (ja) * 1996-06-28 2001-06-25 静岡日本電気株式会社 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法
JPH1041786A (ja) 1996-07-26 1998-02-13 Saitama Nippon Denki Kk デジタル携帯電話装置
GB2317281B (en) * 1996-09-13 2000-09-13 Motorola Israel Ltd A method and apparatus for frequency control
DE69824390T2 (de) * 1998-04-01 2004-10-28 Motorola Semiconducteurs S.A. Kommunikationsanordnung, mobile Einrichtung und Verfahren
JP3397238B2 (ja) 1998-10-01 2003-04-14 日本電気株式会社 移動局および移動局におけるafc制御方法
JP2000196516A (ja) 1998-12-24 2000-07-14 Nec Mobile Commun Ltd 移動通信機のafc回路
JP2000209128A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置
JP4172086B2 (ja) 1999-03-30 2008-10-29 株式会社富士通ゼネラル ディジタル復調装置
US6704556B1 (en) * 2000-09-25 2004-03-09 Motorola Inc. Communication device utilizing channel based oscillator aging compensation and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100501973B1 (ko) 2005-07-20
EP1289145A3 (en) 2004-05-12
CN1404335A (zh) 2003-03-19
US20030045259A1 (en) 2003-03-06
KR20030019223A (ko) 2003-03-06
EP1289145A2 (en) 2003-03-05
US7046968B2 (en) 2006-05-16
CN1199504C (zh) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8779974B2 (en) Piezoelectric oscillator, GPS receiver device, and electronic apparatus
JP3186500B2 (ja) 無線装置及び無線装置の調整方法
JP4373326B2 (ja) 通信測位機器における周波数管理のためのシステム及び方法
US7139530B2 (en) Method and apparatus for calibrating a reference oscillator
US6400930B1 (en) Frequency tuning for radio transceivers
US6484013B1 (en) Dual-band transceiver and control method therefor
JP2003078426A (ja) 携帯端末装置の周波数補正方法
US7769352B2 (en) Receiver and wireless communication apparatus
US20120046005A1 (en) System and Method for Duty Cycle Control of a Crystal Oscillator
JP3346363B2 (ja) 携帯電話装置、及びその基準周波数の安定供給方法
US8593231B2 (en) System and method for amplitude contorl of a crystal oscillator
JP2009100416A (ja) 無線システム
JP2021005746A (ja) 発振回路、発振器、通信装置及び発振回路の制御方法
WO2003049391A1 (en) Frequency offset correction based on the presence or absence of a received signal
JP2018129606A (ja) 水晶振動子及び水晶発振器
JPH1041786A (ja) デジタル携帯電話装置
JP2000295135A (ja) 送受信装置の発振周波数制御方式
JP3744770B2 (ja) 携帯電話機
JP2752850B2 (ja) 受信機
JP3302301B2 (ja) Pll発振器
JPH09326752A (ja) 移動体通信端末装置
JP2003046398A (ja) 受信システム及び送受信システム
JP2001244834A (ja) 通信装置
JPH04337928A (ja) 無線機
JPH0974589A (ja) セルラーコードレス親機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104