JP2003078193A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JP2003078193A
JP2003078193A JP2001270837A JP2001270837A JP2003078193A JP 2003078193 A JP2003078193 A JP 2003078193A JP 2001270837 A JP2001270837 A JP 2001270837A JP 2001270837 A JP2001270837 A JP 2001270837A JP 2003078193 A JP2003078193 A JP 2003078193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
doped
fibers
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001270837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4043740B2 (ja
Inventor
Etsuko Hayashi
悦子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001270837A priority Critical patent/JP4043740B2/ja
Publication of JP2003078193A publication Critical patent/JP2003078193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043740B2 publication Critical patent/JP4043740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は光増幅器に関し、小型化に適した光
増幅器の提供が主な課題である。 【解決手段】 各々希土類元素がドープされたn(nは
1より大きい整数)本のドープファイバと、前記n本の
ドープファイバの入力端にそれぞれ光学的に接続された
n本の入力側光ファイバと、前記n本のドープファイバ
の出力端にそれぞれ光学的に接続されたn本の出力側光
ファイバと、ポンプ光を放射する光源コリメータと、前
記光源コリメータの放射領域で且つ前記ドープファイバ
の入力端と前記入力側ファイバとの間に設けられ、増幅
すべき光信号を透過させると共に前記ポンプ光を反射さ
せて各ドープファイバに入射させるフィルタ部材とから
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光増幅器に関し、
更に詳しくは、複数チャネルの光信号の増幅が可能で小
型化に適した光増幅器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、低損失(例えば0.2dB/k
m)な石英系の光ファイバの製造技術及び使用技術が確
立され、光ファイバを伝送路とする光通信システムが実
用化されている。また、光ファイバによる損失を補償し
て長距離の伝送を可能にするために、光信号(又は信号
光)を増幅する光増幅器が実用に供されている。
【0003】従来知られているのは、増幅されるべき信
号光が供給される光増幅媒体と、光増幅媒体が信号光の
波長を含む利得帯域を提供するように光増幅媒体をポン
ピングピング(励起)する手段とを備えた光増幅器であ
る。
【0004】例えば、石英系ファイバで損失が最も小さ
い波長1.55μm帯の信号光を増幅するために、エル
ビウムドープファイバ増幅器(EDFA)が開発されて
いる。EDFAは、光増幅媒体としてのエルビウムドー
プファイバ(EDF)と、予め定められた波長を有する
ポンプ光をEDFに供給するためのポンプ光源とを備え
ている。例えば、0.98μm帯或いは1.48μm帯
の波長を有するポンプ光を用いることによって、波長
1.55μmを含む利得帯域が得られる。
【0005】一方、光ファイバによる伝送容量を増大さ
せるための技術として、波長分割多重(WDM)があ
る。WDMが適用されるシステムにおいては、異なる波
長を有する複数の光キャリアが用いられる。各光キャリ
アを独立に変調することによって得られた複数の光信号
が光マルチプレクサにより波長分割多重され、その結果
得られたWDM信号光が光ファイバ伝送路に送出され
る。受信端では、受けたWDM信号光が光デマルチプレ
クサによって個々の光信号に分離され、各光信号に基づ
いて伝送データが再生される。
【0006】WDM及び光増幅器を組み合わせてシステ
ムを構築する場合、利得偏差或いは利得傾斜で代表され
る光増幅器の利得の波長特性によって伝送距離が制限さ
れる。例えば、典型的なEDFAにおいては、波長1.
55μmの近傍で利得偏差が生じる。カスケード接続さ
れた複数のEDFAについて利得偏差が累積すると、利
得が小さい帯域に含まれるチャネルの光SNR(信号対
雑音比)が悪くなる。従って、高品質な伝送を可能にす
るためには、光増幅器の利得の波長特性は平坦であるこ
とが望ましい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、光増幅器
の基本構造は単純ではあるが、実際のシステムに組み込
んで使用する場合、種々の付加的機能が要求される。例
えば、入力パワーレベルの変動に関わらず出力パワーレ
ベルを一定に保つためにALC(自動レベル制御)が採
用され、これにより入力ダイナミックレンジが広くされ
る。また、利得の波長特性を一定に保つために、利得が
一定に制御される。
【0008】このような付加的な機能を得るために、モ
ニタ用の光カプラやフォトディテクタその他の部品が多
用される。その結果、部品点数が多くなりがちであり、
光増幅器の小型化が困難であった。
【0009】なお、光増幅器の小型化のための関連技術
として、特開平8−304855号公報に記載されたも
のがある。
【0010】よって、本発明の目的は、小型化に適した
光増幅器を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は以下の説明から明らか
になる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の側面によると、
各々希土類元素がドープされたn(nは1より大きい整
数)本のドープファイバと、前記n本のドープファイバ
の入力端にそれぞれ光学的に接続されたn本の入力側光
ファイバと、前記n本のドープファイバの出力端にそれ
ぞれ光学的に接続されたn本の出力側光ファイバと、ポ
ンプ光を放射する光源コリメータと、前記光源コリメー
タの放射領域で且つ前記ドープファイバの入力端と前記
入力側ファイバとの間に設けられ、増幅すべき光信号を
透過させると共に前記ポンプ光を反射させて各ドープフ
ァイバに入射させるフィルタ部材とを備えた光増幅器が
提供される。
【0013】本発明の他の側面によると、各々希土類元
素がドープされたn(nは1より大きい整数)本のドー
プファイバと、前記n本のドープファイバの入力端にそ
れぞれ光学的に接続されたn本の入力側光ファイバと、
前記n本のドープファイバの出力端にそれぞれ光学的に
接続されたn本の出力側光ファイバと、ポンプ光を放射
する光源コリメータと、前記光源コリメータの放射領域
で且つ前記ドープファイバの出力端と前記出力側ファイ
バとの間に設けられ、増幅された光信号を透過させると
共に前記ポンプ光を反射させて各ドープファイバに入射
させるフィルタ部材とを備えた光増幅器が提供される。
【0014】本発明による光増幅器では、ポンプ光を放
射する光源コリメータとフィルタ部材とを特定の位置関
係で配置しているので、効率的な部品配置等が可能にな
り、光増幅器の小型化が可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の望ましい実施の形態を詳細に説明する。
【0016】図1は本発明による光増幅器の実施形態を
示す一部破断平面図である。また、図2の(A)は図1
に示される光増幅器を2A−2A線に沿って見た図であ
り、図2の(B)は同じく2B−2B線に沿って見た図
である。
【0017】この光増幅器は、増幅されるべき光信号の
伝搬経路に沿って、入力ポートとしての4ポートの光フ
ァイバアレイ2と、レンズアレイ4と、偏光無依存型の
光アイソレータ6と、ポンプ光に関連して設けられるフ
ィルタ部材8と、レンズアレイ10と、EDF(エルビ
ウムドープファイバ)モジュール12と、レンズアレイ
13と、偏光無依存型の光アイソレータ14と、レンズ
アレイ16と、分岐カプラアレイ18と、出力ポートと
しての4ポートの光ファイバアレイ20とをこの順に設
けて構成されている。また、分岐カプラアレイ18に付
随して4ポートのPD(フォトディテクタ又はフォトダ
イオード)アレイ22が設けられており、各部品は基板
23上に実装されている。
【0018】光ファイバアレイ2は、4本の光ファイバ
24(#1〜#4)を互いに平行に支持して構成されて
おり、これらのファイバには増幅すべき単一の光信号或
いは複数の光信号を波長分割多重して得られたWDM信
号光が供給される。光ファイバ24(#1〜#4)の各
々にWDM信号光が供給されている場合、これらは同じ
帯域にスペクトルを有するものであっても良いし、異な
る帯域にスペクトルを有するものであっても良い。
【0019】レンズアレイ4は、光ファイバ24(#1
〜#4)の出力端に対向して設けられる4つのレンズ2
6を有している。各レンズ26の集光作用によって、各
ファイバの出力端から放射された信号光は一般的にはコ
リメートされて平行ビームに整形される。
【0020】光アイソレータ6及びフィルタ部材8は、
レンズ26によりコリメートされた平行ビームが通過す
るように設けられている。フィルタ部材8は、各ビーム
に対して斜めに配置される透明なプレート28と、プレ
ート28のビームの通過位置に設けられる4つのフィル
タ膜30(#1〜#4)とを備えている。
【0021】レンズアレイ10は、フィルタ膜30(#
1〜#4)を透過したビームを集束するための4つのレ
ンズ32を備えている。
【0022】EDFモジュール12は、4本のEDF3
6(#1〜#4)をボビン38に巻回して構成されてい
る。レンズ32により集束させられた光ビームは、それ
ぞれEDF36(#1〜#4)の入力端に供給される。
【0023】レンズアレイ13は、EDF36(#1)
の入力端と反対側にある出力端にそれぞれ対向するよう
に設けられた4つのレンズ30を有している。EDF3
6(#1〜#4)の出力端から放射された光は、レンズ
40によりそれぞれ平行ビームにされて、光アイソレー
タ14を通過してレンズアレイ16の4つのレンズ42
により集束させられる。そして、集束させられた光は、
分岐カプラアレイ18によって主信号光とモニタ光に分
けられ、主信号光はそれぞれ出力ポートとしての光ファ
イバアレイ20を構成している4本の光ファイバ44
(#1〜#4)に供給され、モニタ光はPDアレイ22
の各PDに供給される。主信号光とモニタ光のパワーの
分配比は例えば10:1である。
【0024】フィルタ部材8を介してEDF36(#1
〜#4)の各々にポンプ光を供給するために、光源コリ
メータ46が設けられている。光源コリメータ46は、
ポンプ光源に光学的に接続される光ファイバ48と、光
ファイバ48の出力端から放射されたポンプ光のビーム
パラメータを変換するためのレンズ50とをスリーブ5
2により所定の位置関係で保持して構成されている。
【0025】ビームパラメータを変換されたポンプ光は
フィルタ膜30(#1〜#4)の各々で反射されて、プ
レート28を透過した増幅されるべき信号光とともにE
DF36(#1〜#4)の各々にその入力端から供給さ
れる。
【0026】図3を参照すると、図1に示されるフィル
タ膜30(#1〜#4)の透過率の波長特性の一例が示
されている。フィルタ膜30(#1〜#4)はここで
は、それぞれ中心波長λp1〜λp4を中心としてある帯域
だけ透過率が0.2%よりも小さく、それ以外の帯域で
は98%よりも大きくなるようになっている。波長λp1
〜λp4は例えば1.46乃至1.48μmの範囲にあ
り、これと重ならないように信号波長帯域(例えば1.
53乃至1.61μm)が設定される。従って、ポンプ
光はフィルタ膜30(#1〜#4)で反射し、増幅され
るべき信号光はフィルタ膜30(#1〜#4)を透過す
る。
【0027】光源コリメータ46の光ファイバ48が光
学的に接続されるポンプ光源は、図3に示されるポンプ
光の帯域を全て含むスペクトルを有する単一の光源であ
っても良いし、複数の光源からのポンプ光を合波して得
られるようにした光源であっても良い。この合波には例
えば光マルチプレクサによる波長分割多重や偏波合成を
用いることができる。
【0028】この実施形態では、透過率の波長特性が異
なる複数のフィルタ膜30(#1〜#4)を用いている
ので、複数の光源をポンプ光源として有している場合
に、EDF36(#1〜#4)の利得制御等を容易に独
立して行なうことができるようになる。また、EDF3
6(#1〜#4)に供給される増幅すべき信号光の帯域
が異なる場合等のように、異なる波長のポンプ光をそれ
ぞれ必要とする場合に、容易にこれに対処することがで
きる。
【0029】図4は本発明による光増幅器の第2実施形
態を示す一部破断平面図である。図5の(A)は図4に
示される光増幅器を5A−5A線に沿って見た図であ
り、図5の(B)は同じく5B−5B線に沿って見た図
である。
【0030】この実施形態は、図1に示される実施形態
が前方励起型光増幅器であるのに対して後方励起型光増
幅器である点で特徴付けられる。即ち、図1に示される
実施形態では、フィルタ部材8を光アイソレータ6とレ
ンズアレイ10との間に設けて光源コリメータ46から
のポンプ光が増幅されるべき信号光と同じ方向にEDF
36(#1〜#4)の各々に供給されるようにしている
のと対比して、図4に示される実施形態では、フィルタ
部材8をレンズアレイ13と光アイソレータ14との間
に設け、光源コリメータ46からのポンプ光がEDF3
6(#1〜#4)の各々の出力端から各EDFに供給さ
れるようにしている。
【0031】また、この実施形態では、入力ポートにお
ける各信号光パワーをモニタリングするために、光ファ
イバアレイ2の出力端とレンズアレイ4との間に分岐カ
プラアレイ54を設け、それに付随してPDアレイ56
を設けている。
【0032】これにより、PDアレイ56によって信号
光の入力パワーを、また、PDアレイ22によって信号
光の出力パワーをモニタリングすることができるので、
その両者のモニタリング値からこの光増幅器の利得を容
易に知ることができる。例えば、得られた利得に基づい
てポンプ光パワーを制御することによって、利得を一定
にし或いは利得の波長特性を一定にすることができる。
【0033】図6は本発明による光増幅器の第3実施形
態を示す側面図である。この実施形態は図4に示される
実施形態と対比して、予め定められた形状を有する基板
23を用いることによって、各部品の基板23への実装
を容易にしている点で特徴付けられる。即ち、レンズア
レイ4及び10、光アイソレータ6、フィルタ部材8及
び分岐カプラアレイ54等に関しては、基板23上に詰
58を形成しておくことによってそれらの位置決めを容
易にし、また、ファイバアレイ2及び36については、
基板60上にV溝を設けることによって、それらの位置
合わせを容易にしている。
【0034】基板23の材質としてシリコンを用いた場
合、異方性エッチング等によりV溝60の形成が容易で
ある。基板23としてガラスからなるものを用いても良
い。
【0035】以上説明した実施形態では、ドープファイ
バとしてEDFを用いている。この場合、ポンプ光の帯
域は例えば1460乃至1480mm、信号光の帯域は
1500乃至1620mmである。
【0036】本発明は他の希土類イオンがドープされた
ドープファイバにも適用可能である。例えば、Ndを採
用してポンプ光の帯域を800乃至830nmに設定す
ることによって、信号光の帯域を1320乃至1400
nmとすることができる。また、Tmを用い、励起光帯
域を1380乃至1410nmに設定することによっ
て、信号光の帯域を1450乃至1500にすることが
できる。さらに、Prを用いて励起光の帯域を980乃
至1050nmに設定することによって、信号光の帯域
を1280乃至1340nmにすることができる。或い
はまた、Ybを用い励起光の帯域を910乃至980n
mに設定することによって、信号光の帯域を970乃至
1120nmにすることができる。
【0037】以上説明した実施形態によると、光増幅器
内におけるEDF等の余丁処理が不要であり、また、各
種部品をアレイ化しているので、光増幅器の小型化が可
能である。特に、図6に示される実施形態のように、基
板23を予め定められた形状に加工しておくことによっ
て、各部品の搭載が容易になり、製造が容易な光増幅器
の提供が可能になる。
【0038】本発明は以下の付記を含むものである。
【0039】(付記1) 各々希土類元素がドープされ
たn(nは1より大きい整数)本のドープファイバと、
前記n本のドープファイバの入力端にそれぞれ光学的に
接続されたn本の入力側光ファイバと、前記n本のドー
プファイバの出力端にそれぞれ光学的に接続されたn本
の出力側光ファイバと、ポンプ光を放射する光源コリメ
ータと、前記光源コリメータの放射領域で且つ前記ドー
プファイバの入力端と前記入力側ファイバとの間に設け
られ、増幅すべき光信号を透過させると共に前記ポンプ
光を反射させて各ドープファイバに入射させるフィルタ
部材とを備えた光増幅器。
【0040】(付記2) 各々希土類元素がドープされ
たn(nは1より大きい整数)本のドープファイバと、
前記n本のドープファイバの入力端にそれぞれ光学的に
接続されたn本の入力側光ファイバと、前記n本のドー
プファイバの出力端にそれぞれ光学的に接続されたn本
の出力側光ファイバと、ポンプ光を放射する光源コリメ
ータと、前記光源コリメータの放射領域で且つ前記ドー
プファイバの出力端と前記出力側ファイバとの間に設け
られ、増幅された光信号を透過させると共に前記ポンプ
光を反射させて各ドープファイバに入射させるフィルタ
部材とを備えた光増幅器。
【0041】(付記3) 付記1又は2に記載の光増幅
器であって、前記フィルタ部材は、増幅されるべき光信
号に対して透明なプレートと、前記光信号が透過する位
置に設けられた複数のフィルタ膜とを含む光増幅器。
【0042】(付記4) 付記3に記載の光増幅器であ
って、前記複数のフィルタ膜の透過率の波長特性は異な
る光増幅器。
【0043】(付記5) 付記1又は2に記載の光増幅
器であって、前記光源コリメータは、ポンプ光源に光学
的に接続された光ファイバと、前記光ファイバから放射
されたポンプ光のビームパラメータを変換するレンズと
を含み、前記ビームパラメータを変換されたポンプ光が
前記フィルタ部材に照射される光増幅器。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
小型化に適した光増幅器の提供が可能になるという効果
が生じる。本発明の特定の実施形態により得られる効果
は以上説明した通りであるので、その説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による光増幅器の第1実施形態を
示す一部破断平面図である。
【図2】図2の(A)及び(B)はそれぞれ図1に示さ
れる光増幅器を2A−2A線及び2B−2B線に沿って
見た図である。
【図3】フィルタ部材の特性を示すグラフである。
【図4】本発明による光増幅器の第2実施形態を示す一
部破断平面図である。
【図5】図5の(A)及び(B)はそれぞれ図4に示さ
れる光増幅器を5A−5A線及び5B−5B線に沿って
見た図である。
【図6】図6は本発明による光増幅器の第3実施形態を
示す側面図である。
【符号の説明】
2,20 ファイバアレイ 4,10,13,16 レンズアレイ 8 フィルタ部材 12 EDFモジュール 46 光源コリメータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々希土類元素がドープされたn(nは
    1より大きい整数)本のドープファイバと、 前記n本のドープファイバの入力端にそれぞれ光学的に
    接続されたn本の入力側光ファイバと、 前記n本のドープファイバの出力端にそれぞれ光学的に
    接続されたn本の出力側光ファイバと、 ポンプ光を放射する光源コリメータと、 前記光源コリメータの放射領域で且つ前記ドープファイ
    バの入力端と前記入力側ファイバとの間に設けられ、増
    幅すべき光信号を透過させると共に前記ポンプ光を反射
    させて各ドープファイバに入射させるフィルタ部材とを
    備えた光増幅器。
  2. 【請求項2】 各々希土類元素がドープされたn(nは
    1より大きい整数)本のドープファイバと、 前記n本のドープファイバの入力端にそれぞれ光学的に
    接続されたn本の入力側光ファイバと、 前記n本のドープファイバの出力端にそれぞれ光学的に
    接続されたn本の出力側光ファイバと、 ポンプ光を放射する光源コリメータと、 前記光源コリメータの放射領域で且つ前記ドープファイ
    バの出力端と前記出力側ファイバとの間に設けられ、増
    幅された光信号を透過させると共に前記ポンプ光を反射
    させて各ドープファイバに入射させるフィルタ部材とを
    備えた光増幅器。
JP2001270837A 2001-09-06 2001-09-06 光増幅器 Expired - Fee Related JP4043740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270837A JP4043740B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001270837A JP4043740B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003078193A true JP2003078193A (ja) 2003-03-14
JP4043740B2 JP4043740B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=19096440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001270837A Expired - Fee Related JP4043740B2 (ja) 2001-09-06 2001-09-06 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043740B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109390839A (zh) * 2017-08-11 2019-02-26 珠海保税区光联通讯技术有限公司 光学模块及掺铒光纤放大器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109390839A (zh) * 2017-08-11 2019-02-26 珠海保税区光联通讯技术有限公司 光学模块及掺铒光纤放大器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4043740B2 (ja) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104527A (en) High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier
CA2014552C (en) Optical repeater and optical network using the same
US7044660B2 (en) Erbium-doped fiber amplifier and integrated circuit module components
US5563733A (en) Optical fiber amplifier and optical fiber transmission system
US6603593B2 (en) Optical transmission link including raman amplifier
EP1263096B1 (en) Improved wide band erbium-doped fiber amplifier (EDFA)
US6295393B1 (en) Polarized light synthesizing apparatus, a polarized light splitting apparatus and a pump light outputting apparatus
JPH11266047A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えたシステム
KR100395430B1 (ko) 라만 광섬유증폭기와 반도체 광증폭기의 결합장치
US5812307A (en) Optical device and optical amplifier
US6208456B1 (en) Compact optical amplifier with integrated optical waveguide and pump source
US6424459B1 (en) Gain-flattening of an optical amplifier with split-band architecture
US7167302B2 (en) Gain-flattened wideband erbium-doped optical fiber amplifier
US7702201B2 (en) Gain flattening utilizing a two-stage erbium-based amplifier
US6441952B1 (en) Apparatus and method for channel monitoring in a hybrid distributed Raman/EDFA optical amplifier
US6833947B2 (en) Optical fiber transmission system
US6603896B1 (en) Power fiber amplifier with flat gain
JP4043740B2 (ja) 光増幅器
US7385753B2 (en) Hybrid optical amplifier using gain-clamped semiconductor optical amplifier enabling raman amplification
US20090290212A1 (en) Free-space optical module for optical amplification
JPH11242130A (ja) 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
US7145716B2 (en) Multiple stage Raman optical amplifier
WO2004040810A1 (en) Multiport optical amplifier with vcsel pump array and gain control
CA2353815A1 (en) Wdm ring transmission system having amplified dropped channels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees