JP2003067285A - Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method - Google Patents

Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method

Info

Publication number
JP2003067285A
JP2003067285A JP2001256455A JP2001256455A JP2003067285A JP 2003067285 A JP2003067285 A JP 2003067285A JP 2001256455 A JP2001256455 A JP 2001256455A JP 2001256455 A JP2001256455 A JP 2001256455A JP 2003067285 A JP2003067285 A JP 2003067285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
storage
acquisition
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001256455A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruhiko Unoki
輝彦 卯木
Hiromi Haniyuda
博美 羽生田
Akira Okumura
晃 奥村
Tsutomu Tanaka
田中  勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001256455A priority Critical patent/JP2003067285A/en
Publication of JP2003067285A publication Critical patent/JP2003067285A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve users convenience by storing contents in a storage area of a network server when acquiring the contents of which open period is limited. SOLUTION: This invention is relevant to a network server, a content acquiring and reservation means and a content acquiring and reservation method. The network server is characterized to be provided with a contents acquiring information reservation means to reserve a desired acquisition time and acquiring information regarding to the acquisition of desired contents from a users terminal equipment, a contents reservation means to acquire a desired contents from a contents providing server based on the contents acquiring information at acquisition desired time identified by matching the control time of entire equipment and the acquisition desired time and store in users storage area, and a contents transmission means to transmit the desired contents reserved in the contents reservation means according to a request of a users for transmission to the user on and after the contents acquiring desired time.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークサー
バ、コンテンツ取得保存システム及びコンテンツ取得保
存方法に関するものである。例えば、ネットワーク上に
存在する記憶装置(ストレージサーバ)の記憶領域(ス
トレージ領域)を複数のユーザ毎に割り当て貸出し利用
させるネットワークサービスシステムのストレージサー
バ及びネットワークサービス方法に適用することができ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network server, a content acquisition and storage system, and a content acquisition and storage method. For example, the present invention can be applied to a storage server and a network service method of a network service system in which a storage area (storage area) of a storage device (storage server) existing on a network is allocated for each of a plurality of users and used.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ネットワーク(例えばインターネ
ット)を介した大容量データの伝送技術の発展に伴い、
複数のユーザ端末装置は、大容量データ記憶装置(例え
ばWebサーバ等)からの大容量データの取得を可能と
し、このような大容量データ取得に係るネットワークサ
ービスがいくつかある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of transmission technology for large-capacity data via a network (for example, the Internet),
A plurality of user terminal devices enable acquisition of large-capacity data from a large-capacity data storage device (such as a Web server), and there are some network services related to such large-capacity data acquisition.

【0003】そのようなネットワークサービスの1つと
して、インターネット上に置かれたサーバのストレージ
領域(記憶領域)を複数のユーザに割り当てて貸出し、
各ユーザの所持するデータをインターネット上に保存で
きるようにするオンラインストレージサービスあるいは
ディスクスペースサービスなどと呼ばれるサービスがあ
る(以下、これらのサービスを総称として「ストレージ
サービス」という)。
As one of such network services, a storage area (storage area) of a server placed on the Internet is allocated to a plurality of users and rented,
There is a service called an online storage service or a disk space service that allows each user to save data possessed on the Internet (hereinafter, these services are collectively referred to as "storage service").

【0004】このストレージサービスは、ユーザ端末上
のディスク領域の節約化と複数ユーザ端末から同一のフ
ァイルにアクセスでき、一般に、ストレージサーバと呼
ばれる大容量のデータを保存できる記憶領域を持つサー
バと、ストレージサーバにアクセスするため複数のユー
ザ端末とから構成され、これらがインターネットなどの
ネットワークに接続されている。
This storage service saves a disk area on a user terminal and can access the same file from a plurality of user terminals, and generally has a storage area called a storage server, which has a storage area capable of storing a large amount of data, and a storage. It is composed of a plurality of user terminals for accessing the server, and these are connected to a network such as the Internet.

【0005】従来、ユーザが、このストレージサービス
を利用するには、ユーザ端末装置を起動させ、ストレー
ジサーバにログインし、ユーザに割り当てられたストレ
ージ領域にアクセスする。その後、ユーザが所持するデ
ータをそのストレージ領域に保存するという操作が必要
である。
Conventionally, in order to use this storage service, a user activates a user terminal device, logs in to a storage server, and accesses a storage area assigned to the user. After that, it is necessary to save the data possessed by the user in the storage area.

【0006】ユーザがストレージサーバにログインする
方法は、一般的に、予め発行されたユーザ識別子とパス
ワードをユーザ端末に入力することにより、ストレージ
サーバにログインしている。
A method for a user to log in to a storage server is generally to log in to the storage server by inputting a previously issued user identifier and password into a user terminal.

【0007】また、ユーザの所持データが割り当てられ
たストレージ領域に保存する方法は、例えば、各ユーザ
がユーザ端末上で、ドラッグアンドドロップ操作を行う
ことで、ユーザ端末上のローカルディスクとストレージ
サーバ上のストレージ領域との間でファイルなどを移動
できる機能や、URL等を指定することで他のWebサ
ーバ上のファイルをストレージサーバ上のストレージ領
域にダウンロードする機能などがあり、これにより自身
のストレージ領域にデータを保存している。
[0007] Further, the method of storing the possessed data of the user in the allocated storage area is, for example, by each user performing a drag-and-drop operation on the user terminal so that the data is stored on the local disk on the user terminal and on the storage server. There is a function to move files to and from other storage areas and a function to download files on other Web servers to the storage area on the storage server by specifying URL etc. The data is stored in.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のストレージサービスを利用するユーザが、ストレージ
サーバ上のストレージ領域にデータを保存するために
は、ユーザ端末を起動し、ストレージサーバにログイン
し、保存のための操作をする必要がある。
As described above, a user who uses a conventional storage service activates a user terminal and logs in to the storage server in order to save data in the storage area on the storage server. , You need to save it.

【0009】したがって、例えば、インターネット放送
の番組など、公開されている期間が限定されたデータを
保存したい場合、そのデータが公開されている期間内に
上記の操作を行う必要があった。
Therefore, for example, when it is desired to save the data whose open period is limited, such as an Internet broadcast program, it is necessary to perform the above operation within the open period of the data.

【0010】そのため、データが公開されている期間に
ユーザの都合により端末を操作できないような場合に
は、そのデータをストレージ領域に保存することはでき
なかった。
Therefore, when the terminal cannot be operated due to the user's convenience during the period when the data is open to the public, the data cannot be saved in the storage area.

【0011】このようなことから、公開期間が限定され
ているデータに対しても、ユーザが事前に設定しておく
ことで、当該データが公開されている時刻(期間)にユ
ーザによる操作なしに、ネットワーク上のストレージサ
ーバ上のストレージ領域に当該データを保存する手段を
設けるようなユーザの利便性を高めたコンテンツ取得保
持システムが求められている。
[0011] Therefore, even if the data is available for a limited period of time, the user can set the data in advance so that the data can be published at the time (period) without any user operation. There is a demand for a content acquisition / holding system that enhances user convenience by providing a means for storing the data in a storage area on a storage server on the network.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、第1の発明に係るネットワークサーバは、ネット
ワークを介してユーザ端末装置からのコンテンツ保存指
示により、各ユーザに割り当てられた記憶領域に所望コ
ンテンツを保存するネットワークサーバであって、コン
テンツ保存指示したユーザ自身の認証を行うユーザ認証
手段と、ユーザ端末装置からの所望コンテンツの取得に
係るコンテンツ取得希望時刻とコンテンツ取得情報とを
保存するコンテンツ取得情報保存手段と、装置全体の管
理時刻とコンテンツ取得希望時刻とを対応させて、コン
テンツ取得希望時刻になった時に、コンテンツ取得情報
に基づいて、所望コンテンツを保持しているコンテンツ
提供サーバから所望コンテンツを取得して、ユーザの記
憶領域に保存するコンテンツ保存手段と、コンテンツ取
得希望時刻以降に、当該ユーザからの送信要求に従い、
コンテンツ保存手段に保存された所望コンテンツを、ユ
ーザに与えるコンテンツ送信手段とを備えることを特徴
とする。
In order to solve such a problem, a network server according to a first invention stores a storage area allocated to each user in response to a content storage instruction from a user terminal device via a network. A network server for storing desired content, the user authenticating means for authenticating the user who has instructed to store the content, and the content for storing desired content acquisition time and content acquisition information for acquiring the desired content from the user terminal device. When the content acquisition desired time is reached by associating the acquired information storage means with the management time of the entire apparatus and the desired content acquisition time, the desired content is requested from the content providing server that holds the desired content based on the content acquisition information. Get content and save it to user storage A content storage means, after the content acquisition desired time in accordance with the transmission request from the user,
It is characterized by further comprising: a content transmission means for giving the desired content stored in the content storage means to the user.

【0013】また、第2の発明は、第1の発明に係るネ
ットワークサーバを備えた、データ取得保存システムで
ある。
A second aspect of the invention is a data acquisition and storage system including the network server according to the first aspect of the invention.

【0014】さらに、第3の発明のコンテンツ取得方法
は、ネットワークを介して複数のユーザ端末装置からの
コンテンツ保存指示に基づいて、ネットワークサーバが
有する各ユーザ毎に割り当てられた記憶領域に、所望コ
ンテンツを保存するコンテンツ取得保存方法であって、
コンテンツ保存指示したユーザ自身の認証を行い、ユー
ザ端末装置から所望コンテンツの取得に係るコンテンツ
取得希望時刻とコンテンツ取得情報とを受け取り、その
コンテンツ取得希望時刻とコンテンツ取得情報とを保存
し、装置全体の管理時刻とコンテンツ取得希望時刻とを
対応させて、コンテンツ取得希望時刻になった時に、コ
ンテンツ取得情報に基づいて、所望コンテンツを保持し
ているコンテンツ提供サーバから所望コンテンツを取得
して、ユーザの記憶領域に保存し、コンテンツ取得希望
時刻以降に、ユーザからの送信要求に応じて、保存され
た所望コンテンツを、ユーザに与えることを特徴とす
る。
Further, according to the content acquisition method of the third invention, the desired content is stored in a storage area allocated to each user of the network server based on content storage instructions from a plurality of user terminal devices via the network. Is a content acquisition and storage method for storing
The user who has instructed to save the content authenticates himself, receives the desired content acquisition time and the content acquisition information relating to the acquisition of the desired content from the user terminal device, saves the desired content acquisition time and the content acquisition information, and stores the entire device. When the content acquisition desired time is reached by associating the management time with the content acquisition desired time, the desired content is acquired from the content providing server that holds the desired content based on the content acquisition information, and stored by the user. It is characterized in that the desired content stored in the area is provided to the user in response to a transmission request from the user after the desired time for acquiring the content.

【0015】[0015]

【発明の実施形態】(A)第1の実施形態 以下、本発明のコンテンツ取得保存システムの第1の実
施形態を図1〜図4を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (A) First Embodiment A first embodiment of the content acquisition and storage system of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0016】第1の実施形態は、インターネット上に存
在し、ユーザ毎に割り当てられたストレージ領域(記憶
領域)を有するストレージサーバに対して、ユーザが所
持するデータを、対応する記憶領域に保存するストレー
ジサービスに適用するものである。
In the first embodiment, for a storage server that exists on the Internet and has a storage area (storage area) assigned to each user, the data possessed by the user is stored in the corresponding storage area. It applies to storage services.

【0017】また、第1の実施形態では、説明を容易に
するために、以下で説明する各構成要素を1つのみで構
成するものとして説明する。
Further, in the first embodiment, in order to facilitate the explanation, it is assumed that each of the components described below is constituted by only one.

【0018】しかし、以下の構成要素は、1つに限られ
ることはなく、それぞれ、複数個備えていても良い。特
にストレージサーバには複数のユーザが接続されている
ことが望ましく、またユーザ端末も1つのストレージサ
ーバのみに接続しているとは限らない。
However, the following components are not limited to one, and a plurality of each may be provided. Particularly, it is desirable that a plurality of users are connected to the storage server, and the user terminal is not always connected to only one storage server.

【0019】(A−1)第1の実施形態の構成 図2は、本実施形態に係るコンテンツ取得保存システム
の基本的なシステム全体構成を示したものである。
(A-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 2 shows the basic overall system configuration of the content acquisition and storage system according to the present embodiment.

【0020】図2に示すコンテンツ取得保存システム
は、ストレージサーバ1、ユーザ端末2、Webサーバ
3を備えている。これらの各構成要素は、従来と同様
に、ワークステーションやパソコンなどに実装され、イ
ンターネットに接続されている。
The content acquisition and storage system shown in FIG. 2 comprises a storage server 1, a user terminal 2 and a Web server 3. Each of these components is mounted on a workstation, a personal computer, or the like and connected to the Internet, as in the conventional case.

【0021】Webサーバ3は、従来同様に、HTT
P、FTPなど標準的なプロトコルにより、任意のデー
タやマルチメディアコンテンツなどをインターネット上
に公開するためのものである。
The Web server 3 uses the HTT as in the conventional case.
It is for publishing arbitrary data, multimedia contents, etc. on the Internet by a standard protocol such as P or FTP.

【0022】ストレージサーバ1は、ユーザ端末2から
事前にデータ取得指示を受け、そのデータ取得指示に係
る情報を管理するデータ取得情報管理機能と、そのユー
ザ取得情報に従って、そのデータを保持するWebサー
バ3からデータを取得し、ユーザのストレージ領域にデ
ータを保存するデータ取得保存機能とを備えたものであ
る。
The storage server 1 receives a data acquisition instruction from the user terminal 2 in advance and manages information related to the data acquisition instruction, and a Web server that holds the data according to the user acquisition information. 3 is provided with a data acquisition and storage function of acquiring data from the storage device 3 and storing the data in the user's storage area.

【0023】ユーザ端末2から事前に受けるデータ取得
指示は、まず、ユーザ識別子やユーザパスワードなどの
ようなユーザ自身の認証をするユーザ情報を受けて、ス
トレージサーバ1がユーザを認証確認した後に、ユーザ
が取得を希望するデータの保持位置情報や取得希望時刻
などのデータ取得情報を受けて、実際のデータ取得に関
する取得指示とする。また、データ保持位置情報は、例
えば、データを保持しているWebサーバのURLであ
る。
The data acquisition instruction received from the user terminal 2 in advance is that the storage server 1 first receives the user information for authenticating the user such as the user identifier and the user password, and after the storage server 1 verifies the user, Receives the data acquisition information such as the holding position information of the data desired to be acquired and the desired acquisition time, and sets the acquisition instruction regarding the actual data acquisition. The data holding position information is, for example, the URL of the Web server holding the data.

【0024】このような機能を備えるストレージサーバ
1の内部構成のブロック図を図1に示し、これらの機能
構成について説明する。
A block diagram of the internal configuration of the storage server 1 having such a function is shown in FIG. 1, and these functional configurations will be described.

【0025】図1に示すように、ストレージサーバ1
は、ユーザ認証部11、ユーザ情報12、時刻・データ
位置受付部13、時刻監視部14、データ保存処理部1
5、ストレージ領域16、データ参照更新処理部17を
備えている。
As shown in FIG. 1, the storage server 1
Is a user authentication unit 11, user information 12, a time / data position reception unit 13, a time monitoring unit 14, and a data storage processing unit 1.
5, a storage area 16, and a data reference update processing unit 17.

【0026】ユーザ認証部11は、ユーザ端末2から受
けたユーザ情報を認証するものである。ここで行われる
ユーザ認証は、従来のユーザ認証手法と同じであり、ユ
ーザの認証が正当であれば、ストレージサービスの利用
が許可される。
The user authentication section 11 authenticates the user information received from the user terminal 2. The user authentication performed here is the same as the conventional user authentication method, and if the user authentication is valid, the use of the storage service is permitted.

【0027】時刻・データ位置受付部13は、ユーザ端
末2からのデータ取得情報を受け取り、保存するもので
ある。
The time / data position receiving unit 13 receives and stores the data acquisition information from the user terminal 2.

【0028】時刻監視部14は、ストレージサーバ1の
時刻を管理するものである。例えば、ストレージサーバ
1に実装されているワークステーションの時計機能など
を利用して時刻を監視する。
The time monitoring unit 14 manages the time of the storage server 1. For example, the time is monitored by using the clock function of the workstation installed in the storage server 1.

【0029】時刻監視部14は、監視する時刻と、時刻
・データ位置受付部13が保存しているデータ取得情報
のうちの取得希望時刻とを対応させて、監視時刻が取得
希望時刻になった時に、データ保存処理部15にデータ
取得指示を行う。
The time monitoring unit 14 associates the monitoring time with the desired acquisition time of the data acquisition information stored in the time / data position reception unit 13, and the monitoring time becomes the desired acquisition time. At the same time, a data acquisition processing unit 15 is instructed to acquire data.

【0030】データ保存処理部15は、時刻監視部14
からのデータ取得指示を受けて、時刻・データ位置受付
部13が保存しているデータ取得情報のうち、データ取
得指示に対応するデータ保持位置情報に基づいて、We
bサーバ3からデータを取得するものである。また、デ
ータ保存処理部15は、そのユーザに割り当てられたス
トレージ領域16に、その取得データを保存するもので
ある。
The data storage processing unit 15 includes a time monitoring unit 14
From the data acquisition information stored in the time / data position receiving unit 13 in response to the data acquisition instruction from the
b The data is acquired from the server 3. The data storage processing unit 15 also stores the acquired data in the storage area 16 assigned to the user.

【0031】データ参照更新処理部17は、ユーザ端末
2とのユーザインターフェースを提供するものである。
例えば、ユーザが保存したデータを利用する際に、スト
レージサーバ1上に保存しているデータを、あたかもユ
ーザ端末2上に置かれているデータのように見せるなど
の処理をするものである。この場合、ユーザが利用し易
いように、ネットワーク通信に係る通信プロトコルなど
をユーザから隠蔽するなどの処理が行われる。
The data reference update processing unit 17 provides a user interface with the user terminal 2.
For example, when the user uses the stored data, the data stored in the storage server 1 is displayed as if it were stored in the user terminal 2. In this case, processing such as hiding the communication protocol related to network communication from the user is performed so that the user can easily use the communication protocol.

【0032】ユーザ端末2は、従来と同様なものである
が、次に示すような機能構成を兼ね備えている。
The user terminal 2 is the same as the conventional one, but also has the following functional configuration.

【0033】図3は、本実施形態におけるユーザ端末2
が兼ね備えている機能構成のブロック図を示したもので
ある。
FIG. 3 shows the user terminal 2 in this embodiment.
FIG. 3 is a block diagram of a functional configuration possessed by.

【0034】図3において、ユーザ端末2は、ログイン
操作部21、時刻・データ位置指定部22、データアク
セス部23を備えている。
In FIG. 3, the user terminal 2 includes a login operation unit 21, a time / data position designation unit 22, and a data access unit 23.

【0035】ログイン操作部21は、ストレージサーバ
1のユーザ認証部11に対して、ユーザ認証手続を行う
ものである。
The login operation unit 21 performs a user authentication procedure for the user authentication unit 11 of the storage server 1.

【0036】時刻・データ位置指定部22は、ユーザ認
証が正当であったユーザが、取得を希望するデータのデ
ータ取得情報を指定して入力するものである。上述した
ように、ユーザが入力するデータ取得情報は、データ保
持位置情報や取得希望時刻などである。
The time / data position designation section 22 is for a user whose user authentication is valid to designate and input data acquisition information of data desired to be acquired. As described above, the data acquisition information input by the user is the data holding position information, the desired acquisition time, and the like.

【0037】データアクセス部23、ユーザがストレー
ジサーバ1が保存しているデータを利用する際、ストレ
ージサーバ1のデータ参照更新処理部17とのインター
フェースである。
The data access unit 23 is an interface with the data reference update processing unit 17 of the storage server 1 when the user uses the data stored in the storage server 1.

【0038】(A−2)第1の実施形態の動作 第1の実施形態に係るコンテンツ取得保存システムの動
作について、図4を参照して説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment The operation of the content acquisition and storage system according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

【0039】ユーザがストレージサービスを利用する場
合には、ユーザが、ユーザ端末2のログイン操作部21
によって、ストレージサーバ1にユーザ情報を入力する
(ステップ1)。このユーザ情報は、例えば、ユーザ識
別子やユーザパスワード等である。
When the user uses the storage service, the user operates the login operation unit 21 of the user terminal 2.
Then, the user information is input to the storage server 1 (step 1). This user information is, for example, a user identifier or a user password.

【0040】このユーザ情報は、ストレージサーバ1の
ユーザ認証部11に与えられ(ステップ2)、ユーザ情
報保存部12に基づいて、ユーザの認証手続が行われ
る。このユーザ認証が正当性があると判断された場合に
は、ユーザが、ストレージサービスを利用することが許
可される。
This user information is given to the user authentication unit 11 of the storage server 1 (step 2), and the user authentication procedure is performed based on the user information storage unit 12. When it is determined that this user authentication is valid, the user is permitted to use the storage service.

【0041】利用許可されたユーザは、ユーザ端末2の
時刻・データ位置指定部22に、取得を希望するデータ
のデータ取得情報を入力する(ステップ3)。データ取
得情報は、データの保持位置情報や取得時刻情報等であ
る。またデータの保持位置情報はURL等で指定でき
る。
The user who is permitted to use inputs the data acquisition information of the data desired to be acquired into the time / data position designation unit 22 of the user terminal 2 (step 3). The data acquisition information is data holding position information, acquisition time information, and the like. Further, the data holding position information can be designated by a URL or the like.

【0042】このデータ取得情報は、ストレージサーバ
1の時刻・データ位置受付部13に与えられ、保存され
る(ステップ4)。
This data acquisition information is given to the time / data position acceptance unit 13 of the storage server 1 and saved (step 4).

【0043】この時点で、ユーザは、ストレージサービ
スをログアウトし(ステップ5)、ユーザ端末2の電源
を切ることができる(ステップ6)。
At this point, the user can log out of the storage service (step 5) and power off the user terminal 2 (step 6).

【0044】つまり、Webサーバ3からストレージサ
ーバ1にデータをダウンロードさせる時刻に、ユーザが
ユーザ端末2を起動させていることを必要とせず、ま
た、ユーザ端末2がストレージサーバ1にログインして
いることも必要がない。
That is, the user does not need to activate the user terminal 2 at the time when the data is downloaded from the Web server 3 to the storage server 1, and the user terminal 2 is logged in to the storage server 1. You don't even need to.

【0045】その後、ストレージサーバ1の時刻監視部
14は、監視している時刻と、時刻・データ位置受付部
13が保存しているデータ取得希望時刻とを対応させて
監視して、監視時刻が取得希望時刻になった時に、デー
タ取得指示がデータ保存処理部15に与えられる。
After that, the time monitoring unit 14 of the storage server 1 monitors the monitoring time and the desired data acquisition time stored in the time / data position reception unit 13 so that the monitoring time becomes When the desired acquisition time comes, a data acquisition instruction is given to the data storage processing unit 15.

【0046】データ取得指示がデータ保存処理部15に
与えられると、データ保存処理部15はデータ保持位置
情報に基づいて、対応するWebサーバ3からデータを
取得し(ステップ7)、ユーザに割り当てられたストレ
ージ領域16にデータを保存する。
When the data acquisition instruction is given to the data storage processing unit 15, the data storage processing unit 15 acquires data from the corresponding Web server 3 based on the data holding position information (step 7) and is assigned to the user. The data is stored in the storage area 16.

【0047】その後、ユーザは、指定した時刻以降であ
れば、いつでも保存されたデータを利用することができ
る。
After that, the user can use the saved data at any time after the designated time.

【0048】ユーザがストレージサーバ1に保存された
データを利用する場合には、ユーザが、ユーザ端末2の
ログイン操作部21にユーザ情報を入力し、ユーザ認証
が正当であると判断された後に、ユーザインターフェー
スであるユーザ端末2のデータアクセス部23及びスト
レージサーバ1のデータ参照更新処理部17によって、
ユーザ端末2上において取得したデータを利用できる。
When the user uses the data stored in the storage server 1, after the user inputs the user information into the login operation unit 21 of the user terminal 2 and the user authentication is judged to be valid, By the data access unit 23 of the user terminal 2 which is a user interface and the data reference update processing unit 17 of the storage server 1,
The data acquired on the user terminal 2 can be used.

【0049】(A−3)第1の実施形態の効果 以上、第1の実施形態のコンテンツ取得保存システムに
よれば、データ取得情報管理機能及びデータ取得保存機
能を有したストレージサーバ1を備えることにより、ス
トレージサービスを利用するユーザが、ストレージサー
バ1にデータ取得情報を事前に指示して、そのデータ取
得情報に基づいて、ストレージサーバ1取得希望時刻に
所望データを取得し保存することができるので、データ
取得時刻に実際にユーザ端末2を起動させている必要が
ない。また、公開期間が限定されているデータに対し
て、ユーザの都合によりその公開期間にユーザ端末2を
起動させることができなくても、そのデータを確実に取
得することができる。
(A-3) Effects of First Embodiment As described above, according to the content acquisition and storage system of the first embodiment, the storage server 1 having the data acquisition information management function and the data acquisition and storage function is provided. As a result, the user who uses the storage service can instruct the storage server 1 in advance about the data acquisition information, and based on the data acquisition information, the desired data can be acquired and stored at the storage server 1 acquisition desired time. It is not necessary to actually activate the user terminal 2 at the data acquisition time. Further, even if the user terminal 2 cannot be activated during the disclosure period for the data for which the disclosure period is limited, the data can be reliably acquired.

【0050】(B)第2の実施形態 次に、本発明のコンテンツ取得保存システムの第2の実
施形態は、第1の実施形態とシステムの基本構成は同じ
であるが、ユーザが取得希望するデータの公開時刻若し
くは更新時期が未知であるデータであるようなデータを
取得対象とする場合の適用について図5〜図7を参照し
ながら説明する。
(B) Second Embodiment Next, in the second embodiment of the content acquisition and storage system of the present invention, the basic configuration of the system is the same as that of the first embodiment, but the user desires to acquire it. An application in the case where data whose acquisition time or update time is unknown is to be acquired will be described with reference to FIGS. 5 to 7.

【0051】(B−1)第2の実施形態の構成 図5は、第2の実施形態に係るストレージサーバ1の機
能構成を示すブロック図である。
(B-1) Configuration of the Second Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing the functional configuration of the storage server 1 according to the second embodiment.

【0052】図6は、第2の実施形態に係るユーザ端末
2の機能構成を示したブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the functional arrangement of the user terminal 2 according to the second embodiment.

【0053】図5及び図6において、第1の実施形態で
説明した機能構成については、同一番号を付してあり、
ここでは、それらの機能の説明は省略する。
5 and 6, the functional components described in the first embodiment are designated by the same reference numerals,
Here, description of those functions is omitted.

【0054】図5に示す第2の実施形態に係るストレー
ジサーバ1は、ユーザ認証部11、ユーザ情報保存部1
2、巡回間隔・データ位置受付部31、時刻監視部1
4、データ保存処理部33、ストレージ領域16、デー
タ参熊更新処理部17、公開状況確認部32を備えてい
る。
The storage server 1 according to the second embodiment shown in FIG. 5 includes a user authentication unit 11 and a user information storage unit 1.
2, patrol interval / data position receiving unit 31, time monitoring unit 1
4, a data storage processing unit 33, a storage area 16, a data reference bear update processing unit 17, and a disclosure status confirmation unit 32.

【0055】巡回間隔・データ位置受付部31は、ユー
ザ端末2からデータ取得情報を受け取り、保存するもの
である。データ取得情報は、データ保持位置情報のほか
に、ユーザが取得希望するデータがWebサーバ3で公
開されたか否かを、ストレージサーバ2が所定周期で確
認する情報(以下、巡回間隔)も含む。
The traveling interval / data position receiving unit 31 receives the data acquisition information from the user terminal 2 and stores it. In addition to the data holding position information, the data acquisition information also includes information (hereinafter referred to as a circulation interval) that the storage server 2 confirms in a predetermined cycle whether or not the data desired by the user has been disclosed on the Web server 3.

【0056】ここで、巡回間隔とは、指定されたデータ
が公開されるまで、そのデータが公開されたかどうかを
ストレージサーバ1が確認動作をくり返す間隔をいう。
Here, the patrol interval refers to an interval at which the storage server 1 repeats the confirmation operation as to whether or not the designated data has been made public until the designated data is made public.

【0057】時刻監視部34は、第1の実施形態と同様
に装置全体の時計的機能を備えており、ユーザが指定し
た巡回間隔になった時に、公開状況確認部32に対し
て、Webサーバ3でデータが公開されたか否かの確認
を指示するものである。このデータ公開の確認指示は、
データ公開等が確認されるまで繰り返し行われる。
The time monitoring unit 34 has a clock function of the entire apparatus as in the first embodiment, and when the patrol interval designated by the user is reached, the time status monitoring unit 34 notifies the disclosure status confirmation unit 32 of the Web server. In step 3, an instruction is given to confirm whether the data has been made public. This data disclosure confirmation instruction is
It will be repeated until data disclosure is confirmed.

【0058】公開状況確認部32は、時刻監視部34か
らのデータ公開の確認指示を受け取り、Webサーバ3
2においてデータが公開されているか否かの確認の実行
を図るものである。データ公開の確認は、確認指示に従
って行われる。従って、上述したように、データ公開の
確認指示は繰り返し行われるので、それに従いデータ公
開の確認が繰り返し行われる。公開状況確認部32は、
データ公開を確認した場合に、データ保存処理部33に
対して、データ取得指示を行うものである。
The disclosure status confirmation unit 32 receives the data disclosure confirmation instruction from the time monitoring unit 34, and receives the Web server 3
It is intended to confirm whether the data is open to the public in 2. Confirmation of data disclosure is performed according to the confirmation instruction. Therefore, as described above, the data disclosure confirmation instruction is repeatedly issued, and accordingly, the data disclosure confirmation is repeatedly performed. The release status confirmation unit 32
When the data disclosure is confirmed, the data storage processing unit 33 is instructed to acquire data.

【0059】データ保存処理部33は、公開状況確認部
32からのデータ取得指示を与えられ、そのデータ取得
指示に対応するデータ保持位置情報に基づいて、Web
サーバ3からデータを取得するものである。データ保存
処理部33は、そのユーザのストレージ領域16に、そ
の取得したデータを保存するものである。
The data storage processing unit 33 is given a data acquisition instruction from the disclosure status confirmation unit 32, and based on the data holding position information corresponding to the data acquisition instruction, the Web
The data is acquired from the server 3. The data storage processing unit 33 stores the acquired data in the storage area 16 of the user.

【0060】次に、ユーザ端末2の内部構成について図
6を参照して説明する。
Next, the internal structure of the user terminal 2 will be described with reference to FIG.

【0061】図6に示すユーザ端末2は、巡回間隔・デ
ータ位置指定部41を備えている。
The user terminal 2 shown in FIG. 6 is provided with a cyclic interval / data position specifying unit 41.

【0062】巡回間隔・データ位置指定部41は、ユー
ザ認証結果が正当であった後に、Webサーバ3に対し
て、巡回間隔やデータ位置保存位置情報などのデータ取
得情報を入力するものである。
The circulation interval / data position designation unit 41 inputs data acquisition information such as the circulation interval and data position storage position information to the Web server 3 after the user authentication result is valid.

【0063】(B−2)第2の実施形態の動作 ユーザがストレージサーバ1を利用する際に行うユーザ
認証動作は、第1の実施形態と同じである(ステップ1
1及びステップ12)。
(B-2) Operation of the Second Embodiment The user authentication operation performed when the user uses the storage server 1 is the same as that of the first embodiment (step 1).
1 and step 12).

【0064】ユーザ認証結果が正当であった後は、ユー
ザは、巡回間隔・データ位置指定部41により、巡回間
隔やデータ位置保持情報などのデータ取得情報を指定し
て入力する(ステップ13)。
After the user authentication result is valid, the user designates and inputs the data acquisition information such as the traveling interval and the data position holding information by the traveling interval / data position designating section 41 (step 13).

【0065】入力したデータ取得情報は、ストレージサ
ーバ1の巡回間隔・データ位置受付部31に与えられ、
保存される(ステップ14)。
The input data acquisition information is given to the cyclic interval / data position receiving unit 31 of the storage server 1,
It is saved (step 14).

【0066】このようにして、ユーザがストレージサー
バ1にデータ取得情報を保存し終えた時点で、ユーザ
は、ストレージサーバ1からログアウトすることができ
る(ステップ15及びステップ16)。
In this way, when the user finishes saving the data acquisition information in the storage server 1, the user can log out from the storage server 1 (steps 15 and 16).

【0067】ストレージサーバの時刻監視部34におい
て、時刻管理が行われ、ユーザが指定した巡回間隔を経
過した後に、公開状況確認部32に対して、データが公
開されているか否かの確認指示が与えられる。
In the time monitoring unit 34 of the storage server, time management is performed, and after the patrol interval designated by the user has passed, the disclosure status confirmation unit 32 is instructed to confirm whether or not the data is disclosed. Given.

【0068】確認指示が与えられると、公開状況確認部
32において、データ公開されているか否かの確認され
る。このとき、データ公開の確認指示は、公開状況確認
部32において、データが公開されていることを確認さ
れるまで繰り返し与えられ、その都度データ公開の確認
がされる(ステップ17)。
When the confirmation instruction is given, the disclosure status confirmation unit 32 confirms whether the data is disclosed. At this time, the data disclosure confirmation instruction is repeatedly given by the disclosure status confirmation unit 32 until it is confirmed that the data is disclosed, and the data disclosure is confirmed each time (step 17).

【0069】公開状況確認部32において、データが公
開されていることを確認したときに、データ取得指示が
データ保存処理部33に与えられる。
When the disclosure status confirmation unit 32 confirms that the data is disclosed, a data acquisition instruction is given to the data storage processing unit 33.

【0070】データ取得指示がデータ保存処理部33に
与えられると、データ取得指示に対応するデータ保存位
置情報に基づいて、Webサーバ3からデータを取得し
て、ユーザのストレージ領域16に保存される(ステッ
プ18)。
When the data acquisition instruction is given to the data saving processing unit 33, the data is acquired from the Web server 3 based on the data saving position information corresponding to the data acquisition instruction and saved in the user's storage area 16. (Step 18).

【0071】(B−3)第1の実施形態の効果 以上、第2の実施形態は、第1の実施形態と同一の効果
を奏することができる。
(B-3) Effects of First Embodiment As described above, the second embodiment can achieve the same effects as those of the first embodiment.

【0072】また、第2の実施形態によれば、ユーザが
事前にデータが公開されたか否かの確認をする巡回間隔
を指定することができ、ストレージサーバ1がその巡回
間隔によって、データ公開の確認して、データを取得し
て保存することができる。
Further, according to the second embodiment, the user can specify the patrol interval for confirming whether the data has been disclosed in advance, and the storage server 1 can publish the data according to the patrol interval. You can check and get the data and save it.

【0073】さらに、ストレージサーバ1が巡回間隔で
データ公開を確認して、データ取得し保存することか
ら、Webサーバ3に特別な機能を備える必要がなく、
既存のWebサーバを利用することができる。
Further, since the storage server 1 confirms the data disclosure at the patrol interval, acquires and stores the data, it is not necessary for the Web server 3 to have a special function.
An existing Web server can be used.

【0074】(C)第3の実施形態 以下、本発明のコンテンツ取得保存システムの第3の実
施形態を図8〜図10を参照して説明する。
(C) Third Embodiment Hereinafter, a third embodiment of the content acquisition and storage system of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0075】第3の実施形態は、例えば、インターネッ
ト放送のように事前に公開が決定している公開スケジュ
ールのコンテンツをストレージサーバのストレージ領域
に保存して、ユーザがその公開スケジュールのコンテン
ツの中から選択できるようにする実施形態である。
In the third embodiment, for example, the contents of the disclosure schedule, which is decided to be disclosed in advance such as Internet broadcasting, are stored in the storage area of the storage server, and the user selects from among the contents of the disclosure schedule. This is an embodiment that enables selection.

【0076】第3の実施形態は、主に、ユーザ側に到着
する動画や音声などの大容量のコンテンツを、ユーザ側
が順次実行するストリーミングに関するコンテンツに対
して適用できる。
The third embodiment can be mainly applied to a large volume of contents such as a moving image and a sound arriving at the user side for contents related to streaming sequentially executed by the user side.

【0077】(C−1)第1の実施形態の構成 第3の実施形態のシステムの全体構成は、第1の実施形
態と同じであり、第3の実施形態に係るストレージサー
バ1の内部構成のブロック図を図8に示す。また、第3
の実施形態に係るユーザ端末2の内部構成のブロック図
を図9に示す。
(C-1) Configuration of First Embodiment The overall configuration of the system of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and the internal configuration of the storage server 1 according to the third embodiment. A block diagram of the above is shown in FIG. Also, the third
FIG. 9 shows a block diagram of the internal configuration of the user terminal 2 according to the embodiment.

【0078】図8に示す第3の実施形態のストレージサ
ーバ1は、ユーザ認証部11、ユーザ情報保存部12、
番組予約受付部51、放送番組表保存部52、時刻監視
部54、コンテンツ保存処理部53、ストレージ領域1
6、コンテンツ表示処理部57を備えている。
The storage server 1 of the third embodiment shown in FIG. 8 includes a user authentication section 11, a user information storage section 12,
Program reservation acceptance unit 51, broadcast program guide storage unit 52, time monitoring unit 54, content storage processing unit 53, storage area 1
6. The content display processing unit 57 is provided.

【0079】図9に示す第3の実施形態のユーザ端末2
は、ログイン操作部21、放送番組表表示部61、放送
番組予約指示部62、コンテンツ表示部63を備えてい
る。
The user terminal 2 of the third embodiment shown in FIG.
Includes a login operation unit 21, a broadcast program guide display unit 61, a broadcast program reservation instruction unit 62, and a content display unit 63.

【0080】図8及び図9において、第1の実施形態と
同じ構成要件については、第1の実施形態と同じ番号を
付しており、ここでは、それらの機能説明を省略する。
In FIGS. 8 and 9, the same constituent elements as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals as those in the first embodiment, and the description of their functions will be omitted here.

【0081】放送番組表保存部52は、事前に公開スケ
ジュールが決まっている番組の番組情報を保存するもの
である。ここで、保存する番組情報は、ユーザがその番
組がどういうものかを知るための情報であり、例えばイ
ンターネット放送の番組タイトル、放送日時、番組紹介
等である。また、番組情報は、放送番組毎にその放送番
組の保持位置情報(例えばURL)が対応付けられてい
る。
The broadcast program guide storage unit 52 stores the program information of the programs whose disclosure schedule is determined in advance. Here, the program information to be stored is information for the user to know what the program is, such as the program title of the Internet broadcast, the broadcast date and time, and the program introduction. As for the program information, the holding position information (for example, URL) of the broadcast program is associated with each broadcast program.

【0082】また、放送番組表保存部52は、例えば、
Webサーバ管理者からの依頼により、公開スケジュー
ルが決定している放送番組情報を保存し、その番組情報
をユーザに送信することによりユーザに知らせる。
Also, the broadcast program guide storage unit 52 is, for example,
At the request of the Web server administrator, broadcast program information whose release schedule has been determined is saved, and the user is notified by transmitting the program information to the user.

【0083】番組予約受付部51は、正当なユーザに対
して送信した番組情報に基づいて、ユーザが保存を希望
したいと思い選択した番組に係る番組情報を保存するも
のである。番組予約受付部51が保存する番組情報は、
上記で説明した番組情報の中から必要な情報(例えば、
放送日時、保持位置情報など)を選択できるようにして
も良い。また、番組情報を選択する場合には、少なくと
も放送日時及び保持位置情報を保存する必要がある。
The program reservation accepting section 51 stores the program information relating to the program selected by the user, who desires to store it, based on the program information transmitted to the legitimate user. The program information stored by the program reservation reception unit 51 is
From the program information explained above, necessary information (for example,
Broadcast date and time, holding position information, etc.) may be selected. Further, when selecting the program information, it is necessary to save at least the broadcast date and time and the holding position information.

【0084】コンテンツ保存処理部53は、第1の実施
形態のデータ保存処理部15に対応するものであり、時
刻監視部14からの取得指示に従って、Webサーバ3
から番組のコンテンツを取得するものであり、取得した
番組のコンテンツをストレージ領域16に保存するもの
である。
The content storage processing unit 53 corresponds to the data storage processing unit 15 of the first embodiment, and in accordance with the acquisition instruction from the time monitoring unit 14, the Web server 3
The content of the program is acquired from, and the acquired content of the program is stored in the storage area 16.

【0085】コンテンツ表示処理部57は、第1の実施
形態のデータ参照更新処理部17に対応するものであ
り、ユーザ端末2とのインターフェース手段である。
The content display processing unit 57 corresponds to the data reference update processing unit 17 of the first embodiment and is an interface means with the user terminal 2.

【0086】次に、図9に示す第3の実施形態のユーザ
端末2について説明する。
Next, the user terminal 2 of the third embodiment shown in FIG. 9 will be described.

【0087】放送番組表表示部61は、ユーザ認証後
に、ストレージサーバ1から与えられる放送番組表を表
示するものである。
The broadcast program guide display unit 61 displays the broadcast program guide given from the storage server 1 after user authentication.

【0088】放送番組予約指示部62は、放送番組表表
示部61に表示された放送番組表の中から、ユーザが放
送番組を選択して、その番組を保存することをストレー
ジサーバ1に対して予約指示するものである。この予約
指示は、その選択した番組を識別する情報(例えば、放
送日時、保持位置情報)であり、ストレージサーバ1の
番組予約受付部51に与えられる。
The broadcast program reservation instructing section 62 instructs the storage server 1 that the user selects a broadcast program from the broadcast program table displayed on the broadcast program table display section 61 and saves the program. It is a reservation instruction. This reservation instruction is information for identifying the selected program (for example, broadcast date and time, holding position information), and is given to the program reservation acceptance unit 51 of the storage server 1.

【0089】(C−2)第3の実施形態の動作 ユーザがストレージサーバ1を利用する際に行うユーザ
認証動作は、第1の実施形態と同じである(ステップ2
1及びステップ22)。
(C-2) Operation of Third Embodiment The user authentication operation performed when the user uses the storage server 1 is the same as that of the first embodiment (step 2).
1 and step 22).

【0090】ユーザ認証の結果が正当性があると判断さ
れると、ストレージサーバ1の放送番組表保存部52に
保存されている番組情報が、ユーザ端末2の放送番組表
表示部61に与えられる(ステップ23)。
When the result of the user authentication is judged to be valid, the program information stored in the broadcast program guide storage unit 52 of the storage server 1 is given to the broadcast program guide display unit 61 of the user terminal 2. (Step 23).

【0091】与えられた番組情報は、ユーザ端末2の放
送番組表表示部61に表示され、放送番組予約指示部に
より、表示された番組表の中から、ユーザが保存(予
約)を希望する番組が選択される(ステップ24)。
The given program information is displayed on the broadcast program guide display unit 61 of the user terminal 2, and the program desired to be stored (reserved) by the user is selected from the displayed program guide by the broadcast program reservation instruction unit. Is selected (step 24).

【0092】ユーザが選択した番組の識別情報は、スト
レージサーバ1の番組予約受付部51に与えられ保存さ
れる(ステップ25)。
The identification information of the program selected by the user is given to and stored in the program reservation acceptance section 51 of the storage server 1 (step 25).

【0093】このようにして、ユーザがストレージサー
バ1に選択番組の識別情報を保存(予約)し終えた時点
で、ユーザは、ストレージサーバ1からログアウトする
ことができる(ステップ26及びステップ27)。
In this way, when the user finishes saving (reserving) the identification information of the selected program in the storage server 1, the user can log out from the storage server 1 (steps 26 and 27).

【0094】ストレージサーバ1の時刻監視部14にお
いて、監視時刻と選択された番組の放送日時とに基づい
て、その選択された番組の放送予定時刻になると、その
番組のコンテンツ取得指示がコンテンツ保存処理部53
に与えられる。
In the time monitoring unit 14 of the storage server 1, when the scheduled broadcast time of the selected program is reached based on the monitoring time and the broadcast date and time of the selected program, the content acquisition instruction of the program is stored. Part 53
Given to.

【0095】コンテンツ取得指示が与えられると、コン
テンツ保存処理部53において、対応する識別情報に基
づいて、その番組を公開しているWebサーバ3からそ
の番組のコンテンツが取得される(ステップ28)。
When the content acquisition instruction is given, the content storage processing unit 53 acquires the content of the program from the Web server 3 that publishes the program, based on the corresponding identification information (step 28).

【0096】取得された番組のコンテンツは、ユーザの
ストレージ領域16に保存される。
The content of the acquired program is stored in the storage area 16 of the user.

【0097】(C−3)第3の実施形態の効果 以上のように、第3の実施形態によれば、ストレージサ
ーバ1が、事前に公開スケジュールが決まっているコン
テンツ(番組表)を備え、ユーザに対してそのコンテン
ツ(番組表)を与えることができるので、そのユーザが
事前に、ユーザ端末2に表示されたコンテンツ(番組
表)から選択して、その選択した番組の識別情報に基づ
いて、ストレージサーバ上のストレージ領域に、そのコ
ンテンツ(番組)を保存することができる。
(C-3) Effects of the Third Embodiment As described above, according to the third embodiment, the storage server 1 is provided with the contents (program guide) whose disclosure schedule is determined in advance, Since the content (program guide) can be given to the user, the user can select from the content (program guide) displayed on the user terminal 2 in advance and based on the identification information of the selected program. The content (program) can be stored in the storage area on the storage server.

【0098】その結果として、コンテンツ(番組)が公
開されている時間に、ユーザがユーザ端末2を起動しな
くても、別な時刻にコンテンツ(番組)を視聴すること
ができる。
As a result, the content (program) can be viewed at another time even if the user does not activate the user terminal 2 when the content (program) is open to the public.

【0099】(D)第4の実施形態 次に、本発明のコンテンツ取得保存システムの第4の実
施形態を図11〜図13を参照しながら説明する。
(D) Fourth Embodiment Next, a fourth embodiment of the content acquisition and storage system of the present invention will be described with reference to FIGS. 11 to 13.

【0100】第4の実施形態は、第3の実施形態と同じ
ように、インタネット放送のような予め公開スケジュー
ルが決定された番組などを保存するシステムであって、
ユーザに割り当てられたストレージ領域の使用可能な領
域容量をユーザに与え、また、保存に係るコンテンツ毎
に保存する時間または最大容量を指定できるようにする
実施形態である。
The fourth embodiment, like the third embodiment, is a system for storing a program or the like whose release schedule has been decided in advance, such as internet broadcasting.
This is an embodiment in which the usable area capacity of the storage area allocated to the user is given to the user, and the time or maximum capacity for saving each content related to saving can be specified.

【0101】(D−1)第4の実施形態構成 第4の実施形態のコンテンツ取得保存システムの全体構
成は、第1の実施形態と同じであり、ストレージサーバ
1の内部構成のブロック図を図11に示し、ユーザ端末
2の内部構成を図12に示す。
(D-1) Fourth Embodiment Configuration The entire configuration of the content acquisition and storage system of the fourth embodiment is the same as that of the first embodiment, and a block diagram of the internal configuration of the storage server 1 is shown. 11, and the internal configuration of the user terminal 2 is shown in FIG.

【0102】図11及び図12において、第1の実施形
態及び第3の実施形態に示す同じ構成要素については、
同一符号を付しており、ここでは、それらの機能説明は
省略する。
11 and 12, the same components shown in the first and third embodiments are as follows.
The same reference numerals are given and their functional description is omitted here.

【0103】図11に示す第4の実施形態のストレージ
サーバ1は、ユーザ認証部11、ユーザ情報保存部1
2、番組予約受付部51、時刻監視部14、コンテンツ
保存処理部53、ストレージ領域16、コンテンツ表示
処理部57、放送番組表保存部52、ストレージ使用状
況監理部71を備えている。
The storage server 1 of the fourth embodiment shown in FIG. 11 includes a user authentication unit 11 and a user information storage unit 1.
2, a program reservation acceptance unit 51, a time monitoring unit 14, a content storage processing unit 53, a storage area 16, a content display processing unit 57, a broadcast program guide storage unit 52, a storage usage management unit 71.

【0104】ストレージ使用状況管理部17は、ユーザ
毎に割り当てられたストレージ領域の現在の使用領域容
量と残りの使用可能な領域容量等の使用状況を管理する
ものである。
The storage usage status management unit 17 manages usage status such as the current usage area capacity of the storage area assigned to each user and the remaining available area capacity.

【0105】ストレージ使用状況管理部17が管理した
ストレージ領域の容量は、ユーザ認証した後に、使用可
能な容量、現在の容量、又は保存可能な時間等が、ユー
ザに与えられる。ユーザ端末2に送信は、ユーザ端末2
からの状況通知依頼により、または、ストレージサーバ
1からの状況報告により可能である。例えば、ストレー
ジサーバ1が保存している番組表をユーザ端末2に送信
する際に同時に与えてもよい。また、ユーザ端末2から
のストレージ領域容量状況の表示依頼があった後に送信
できるようにしてもよい。
Regarding the capacity of the storage area managed by the storage usage status management unit 17, after the user is authenticated, the usable capacity, the current capacity, the storable time, etc. are given to the user. The transmission to the user terminal 2 is performed by the user terminal 2
Can be sent by a status notification request from the storage server 1 or a status report from the storage server 1. For example, the program guide stored in the storage server 1 may be given at the same time when it is transmitted to the user terminal 2. Alternatively, the storage area capacity may be transmitted after the user terminal 2 requests the display of the storage area capacity status.

【0106】放送番組表保存部52は、第3の実施形態
の放送番組表保存部と同様に、番組情報を保存するもの
である。この番組情報には、上述した番組情報の他に、
例えば、その番組を保存するために必要な使用容量が含
まれる。
The broadcast program guide storage unit 52 stores the program information similarly to the broadcast program guide storage unit of the third embodiment. This program information includes, in addition to the program information described above,
For example, the used capacity required to store the program is included.

【0107】次に、ユーザ端末2の内部構成について説
明する。
Next, the internal structure of the user terminal 2 will be described.

【0108】図12に示す第4の実施形態に係るユーザ
端末2は、ログイン操作部21、放送番組表示部61、
コンテンツ表示部63、ストレージ使用状況表示部8
1、コンテンツ取得指示部82を備えている。
The user terminal 2 according to the fourth embodiment shown in FIG. 12 includes a login operation section 21, a broadcast program display section 61,
Content display unit 63, storage usage status display unit 8
1. The content acquisition instruction unit 82 is provided.

【0109】ストレージ使用状況表示部81は、ストレ
ージサーバ1から与えられたストレージ領域容量の使用
状況を表示するものである。
The storage usage status display section 81 displays the usage status of the storage area capacity given from the storage server 1.

【0110】コンテンツ取得指示部82は、第3の実施
形態の放送番組予約部62と同様に、ストレージサーバ
1から与えられた番組情報に基づいて、ユーザが保存を
希望数する番組を選択するものである。
Like the broadcast program reservation unit 62 of the third embodiment, the content acquisition instructing unit 82 selects a program the user wants to save, based on the program information provided from the storage server 1. Is.

【0111】コンテンツ取得指示部82は、上記の機能
に加えて、ユーザがストレージ領域16に保存するコン
テンツの容量の保存容量を指定するものである。
In addition to the above functions, the content acquisition instructing section 82 specifies the storage capacity of the capacity of the content stored in the storage area 16 by the user.

【0112】指定するコンテンツの保存容量は、例え
ば、ユーザの希望するコンテンツを保存するのに必要な
ストレージ領域容量の最大サイズを指定することができ
る。また、ユーザの希望するコンテンツのうち一部を保
存する場合には、そのコンテンツの開始時刻からの相対
的な保存開始時刻及び保存終了時刻を指定することがで
きる。
As the storage capacity of the designated content, for example, the maximum size of the storage area capacity required to store the content desired by the user can be designated. Further, when a part of the content desired by the user is to be stored, a storage start time and a storage end time relative to the start time of the content can be designated.

【0113】(D−2)第4の実施形態の動作 ユーザがストレージサーバ1を利用する際に行うユーザ
認証動作は、第1の実施形態と同じである(ステップ3
1及びステップ32)。
(D-2) Operation of Fourth Embodiment The user authentication operation performed when the user uses the storage server 1 is the same as that of the first embodiment (step 3).
1 and step 32).

【0114】ユーザ認証結果が正当であることが判断さ
れると、ストレージサーバ1の放送番組表保存部52に
保存されている番組情報がユーザ端末2に与えられる。
When it is determined that the user authentication result is valid, the program information stored in the broadcast program table storage unit 52 of the storage server 1 is given to the user terminal 2.

【0115】また、同時にストレージ使用状況管理部7
1において、ユーザに割り当てられたストレージ領域1
6の現在の使用量と残りの使用可能容量等の情報も転送
される(ステップ33)。
At the same time, the storage usage management unit 7
Storage area 1 allocated to the user in 1
Information such as the current used amount and the remaining usable amount of 6 are also transferred (step 33).

【0116】ユーザ端末2に与えられた番組情報は、放
送番組表表示部61に表示され、ストレージ領域の容量
状況は、ストレージ使用状況表示部81に表示される
(ステップ34)。
The program information given to the user terminal 2 is displayed on the broadcast program guide display section 61, and the capacity status of the storage area is displayed on the storage usage status display section 81 (step 34).

【0117】ユーザは放送番組表表示部61に表示され
た番組表に基づいて、保存(予約)を希望する番組を選
択すると共に、ストレージ使用状況表示部81に表示さ
れたストレージ領域容量に基づいて、保存(予約)する
番組の保存容量を指定する(ステップ35)。
The user selects a program desired to be stored (reserved) on the basis of the program guide displayed on the broadcast program guide display unit 61, and based on the storage area capacity displayed on the storage usage status display unit 81. , Specify the storage capacity of the program to be stored (reserved) (step 35).

【0118】この指定する保存容量は、上述したよう
に、番組を保存するのに必要なストレージ領域の最大サ
イズやその番組の開示時刻からの相対的な保存開始時刻
及び保存終了時刻などである。
As described above, the designated storage capacity is the maximum size of the storage area required to store the program, the start and end times of storage relative to the disclosure time of the program, and the like.

【0119】指定・選択された番組や保存容量は、スト
レンジサーバ1の番組予約受付部51に与えられ、保存
される(ステップ36)。
The designated / selected program and the storage capacity are given to the program reservation acceptance section 51 of the strange server 1 and stored (step 36).

【0120】このようにして、ユーザがストレージサー
バ1に選択番組の識別情報を保存(予約)し終えた時点
で、ユーザは、ストレージサーバ1からログアウトする
ことができる(ステップ37及びステップ38)。
In this way, when the user finishes saving (reserving) the identification information of the selected program in the storage server 1, the user can log out from the storage server 1 (step 37 and step 38).

【0121】ストレージサーバ1の時刻監視部14にお
いて、監視時刻と選択された番組の放送日時とに基づい
て、その選択された番組の放送予定時刻になると、その
番組のコンテンツ取得指示がコンテンツ保存処理部53
に与えられる。
At the time monitoring unit 14 of the storage server 1, when the scheduled broadcast time of the selected program is reached based on the monitoring time and the broadcast date and time of the selected program, the content acquisition instruction of the program is stored. Part 53
Given to.

【0122】コンテンツ取得指示が与えられると、コン
テンツ保存処理部53において、対応する識別情報に基
づいて、その番組を公開しているWebサーバ3からそ
の番組のコンテンツが取得される(ステップ39)。
When the content acquisition instruction is given, the content storage processing unit 53 acquires the content of the program from the Web server 3 that publishes the program, based on the corresponding identification information (step 39).

【0123】取得された番組のコンテンツは、ユーザの
ストレージ領域16に保存される。
The acquired program content is stored in the storage area 16 of the user.

【0124】このとき、ストレージ使用状況監視部71
は、ユーザが指定した保存容量に従い、コンテンツのデ
ータ量を監視し、ユーザが指定した最大サイズ(若しく
は保存時間)を越えるときには、その時点で、コンテン
ツ保存処理部53にコンテンツの保存を中止するように
指示して、データの保存を中止する。
At this time, the storage usage monitoring unit 71
Monitors the amount of content data according to the storage capacity designated by the user, and when the maximum size (or storage time) designated by the user is exceeded, the content storage processing unit 53 should stop storing the content at that point. To stop saving the data.

【0125】(D−3)第4の実施形態の効果 以上のように第4の実施形態は、第3の実施形態と同様
の効果を得ることができる。
(D-3) Effects of Fourth Embodiment As described above, the fourth embodiment can obtain the same effects as those of the third embodiment.

【0126】上記の効果に加えて、第4の実施形態は、
ストレージ領域16の使用可能な容量をユーザ端末2に
表示し、ユーザが保存希望するコンテンツの保存時間ま
たは最大容量を指定できる手段を備えることから、ユー
ザが保存希望するデータの一部分だけを保存できる。例
えば、長時間のストリーミングのような、全体を保存す
るために大容量のストレージ領域を必要とするもので
も、一部分だけを保存が可能となる。また、ユーザの嗜
好に応じて、きめ細かい対応が可能となるサービスが提
供できる。
In addition to the above effects, the fourth embodiment is
Since the available capacity of the storage area 16 is displayed on the user terminal 2 and the means for specifying the storage time or the maximum capacity of the content desired by the user is provided, only a part of the data desired by the user can be saved. For example, even if a large storage area is required to store the whole, such as streaming for a long time, only a part can be stored. In addition, it is possible to provide a service that enables a finely-tuned response according to the taste of the user.

【0127】(E)その他の実施形態 上述した第1〜第4の実施形態において、ユーザ端末2
は、データ若しくはコンテンツの取得に係る情報(デー
タ取得情報、放送番組など)が、1つのデータ若しくは
コンテンツを取得することについて説明した。しかし、
1つのデータ若しくはコンテンツに限られることなく、
ユーザが複数のデータ若しくはコンテンツを選択して取
得することができる。このとき、1つのデータ若しくは
コンテンツに係る取得指示をできるようにしてもよく、
また、集中的に複数のデータ若しくはコンテンツに関し
て取得指示できるようにしてもよい。
(E) Other Embodiments In the above-described first to fourth embodiments, the user terminal 2
Described that information (data acquisition information, broadcast program, etc.) related to acquisition of data or content acquires one piece of data or content. But,
Not limited to one piece of data or content,
The user can select and acquire a plurality of data or contents. At this time, it may be possible to issue an acquisition instruction for one piece of data or content,
Further, it may be possible to intensively issue an acquisition instruction regarding a plurality of data or contents.

【0128】第1〜第4の実施形態では、各構成要素
は、ストレージサーバにおいてハードウェアのように説
明したが、ソフトウェアとしても適用できる。
In the first to fourth embodiments, each component is explained as hardware in the storage server, but it can be applied as software.

【0129】また、上述した第1〜第4の実施形態にお
いて、ユーザとストレージサーバの所有者間の課金決済
方式については、従来の課金決済方式を適用することが
できる。具体的な例として、課金方式は、ユーザがスト
レージサーバに対して、保存するデータ若しくはコンテ
ンツに使用する記憶容量、予め記憶領域の使用容量、コ
ンテンツの番組単位などに応じて課金できるようにして
も良い。また、決済方法は、クレジットカード、電子マ
ネー等により決済できるようにしても良い。
Further, in the above-described first to fourth embodiments, the conventional billing settlement method can be applied as the billing settlement method between the user and the storage server owner. As a specific example, the charging method allows the user to charge the storage server according to the storage capacity used for the data or content to be stored, the storage capacity used in advance, the program unit of the content, and the like. good. Further, the payment method may be such that payment can be made using a credit card, electronic money, or the like.

【0130】[0130]

【発明の効果】以上、本発明によれば、ユーザ端末装置
がネットワークサーバに対して所望コンテンツの取得に
係るコンテンツ取得希望時刻とコンテンツ取得情報を与
え、ネットワークサーバがそのコンテンツ取得希望時刻
になった時に、コンテンツ提供サーバから所望コンテン
ツを取得することができるので、ユーザは、コンテンツ
取得帰国にユーザ端末装置を起動させている必要がなく
所望コンテンツをネットワークサーバに保存することが
でき、ユーザは、コンテンツ取得希望時刻以降にいつで
も、所望コンテンツを観ることができる。
As described above, according to the present invention, the user terminal device gives the content acquisition desired time and the content acquisition information relating to the acquisition of the desired content to the network server, and the network server becomes the content acquisition desired time. Since the desired content can be acquired from the content providing server, the user can save the desired content in the network server without having to activate the user terminal device upon returning to the content acquisition country. The desired content can be viewed any time after the desired acquisition time.

【0131】また、これにより、公開期間が限定されて
いるデータに対しても、所望コンテンツが公開されてい
る時刻(期間)にユーザによる操作なしに、ネットワー
ク上のストレージサーバ上のストレージ領域に所望コン
テンツを保存でき、ユーザの利便性を高めることができ
る。
Further, as a result, even for data having a limited publication period, the desired content is desired in the storage area on the storage server on the network without any user operation at the time (period) when the desired content is published. Content can be saved, and user convenience can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施形態に係るストレージサーバの内部
構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a storage server according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態に係るコンテンツ保存取得シス
テムの全体構成を示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an overall configuration of a content storage / acquisition system according to the first embodiment.

【図3】第1の実施形態に係るユーザ端末の内部構成を
示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of a user terminal according to the first embodiment.

【図4】第1の実施形態に係るコンテンツ取得保持シス
テムのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a content acquisition / holding system according to the first embodiment.

【図5】第2の実施形態に係るストレージサーバの内部
構成を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of a storage server according to a second embodiment.

【図6】第2の実施形態に係るユーザ端末の内部構成を
示したブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of a user terminal according to the second embodiment.

【図7】第2の実施形態に係るコンテンツ取得保持シス
テムのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a content acquisition / holding system according to a second embodiment.

【図8】第3の実施形態に係るストレージサーバの内部
構成を示したブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an internal configuration of a storage server according to a third embodiment.

【図9】第3の実施形態に係るユーザ端末の内部構成を
示したブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an internal configuration of a user terminal according to a third embodiment.

【図10】第3の実施形態に係るコンテンツ取得保持シ
ステムのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a content acquisition / holding system according to a third embodiment.

【図11】第4の実施形態に係るストレージサーバの内
部構成を示したブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing an internal configuration of a storage server according to a fourth embodiment.

【図12】第4の実施形態に係るユーザ端末の内部構成
を示したブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an internal configuration of a user terminal according to a fourth embodiment.

【図13】第4の実施形態に係るコンテンツ取得保持シ
ステムのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a content acquisition / holding system according to a fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ストレージサーバ、2…ユーザ端末、3…Webサ
ーバ、11…ユーザ認証部、12…ユーザ情報保存部、
13…時刻・データ位置受付部、14、34…時刻監視
部、15、33…データ保存処理部、16…ストレージ
領域、17…データ参照更新処理部、21…ログイン操
作部、22…時刻・データ位置指定部、23…データア
クセス部、31…巡回間隔・データ位置受付部、32…
公開状況確認部、41…巡回間隔・データ位置指定部、
51…番組予約受付部、52…放送番組表保存部、53
…コンテンツ保存処理部、57…コンテンツ表示処理
部、61…放送番組表表示部、62放送番組予約指示
部、63…コンテンツ表示部、71…ストレージ使用状
況管理部、81…ストレージ使用状況表示部、82…コ
ンテンツ取得指示部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Storage server, 2 ... User terminal, 3 ... Web server, 11 ... User authentication part, 12 ... User information storage part,
13 ... Time / data position receiving unit, 14, 34 ... Time monitoring unit, 15, 33 ... Data storage processing unit, 16 ... Storage area, 17 ... Data reference update processing unit, 21 ... Login operation unit, 22 ... Time / data Position designation unit, 23 ... Data access unit, 31 ... Travel interval / data position reception unit, 32 ...
Disclosure status confirmation section, 41 ... Tour interval / data position specification section,
51 ... Program reservation acceptance section, 52 ... Broadcast program table storage section, 53
... content storage processing section, 57 ... content display processing section, 61 ... broadcast program guide display section, 62 broadcast program reservation instruction section, 63 ... content display section, 71 ... storage usage status management section, 81 ... storage usage status display section, 82 ... Content acquisition instruction unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥村 晃 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 田中 勉 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 5B082 HA05 5B085 AC11 AE01 AE02 BG07 5C052 AA01 AB02 DD04 5C064 BA07 BC18 BC23 BC25 BD02 BD08    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Akira Okumura             1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric             Industry Co., Ltd. (72) Inventor Tsutomu Tanaka             1-7-12 Toranomon, Minato-ku, Tokyo Oki Electric             Industry Co., Ltd. F-term (reference) 5B082 HA05                 5B085 AC11 AE01 AE02 BG07                 5C052 AA01 AB02 DD04                 5C064 BA07 BC18 BC23 BC25 BD02                       BD08

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介してユーザ端末装置か
らのコンテンツ保存指示により、各ユーザに割り当てら
れた記憶領域に所望コンテンツを保存するネットワーク
サーバであって、 コンテンツ保存指示したユーザ自身の認証を行うユーザ
認証手段と、 当該ユーザ端末装置からの所望コンテンツ保存指示とし
てのコンテンツ取得希望時刻と所望コンテンツ位置情報
とを保存するコンテンツ取得情報保存手段と、 装置全体の管理時刻と上記コンテンツ取得希望時刻とを
対応させて、上記コンテンツ取得希望時刻になった時
に、上記所望コンテンツ位置情報に基づいて、所望コン
テンツを保持しているコンテンツ提供サーバから所望コ
ンテンツを取得して、当該ユーザの記憶領域に保存する
コンテンツ保存手段と、 上記コンテンツ取得希望時刻以降に、当該ユーザからの
送信要求に従い、コンテンツ保存手段に保存された所望
コンテンツを、当該ユーザに与えるコンテンツ送信手段
とを備えることを特徴とするネットワークサーバ。
1. A network server for storing desired content in a storage area assigned to each user in response to a content storage instruction from a user terminal device via a network, and a user who authenticates the user who has instructed content storage. Corresponding the authentication means, the content acquisition information storage means for storing the desired content acquisition time as the desired content storage instruction from the user terminal device and the desired content location information, and the management time of the entire device and the desired content acquisition time. Then, when the content acquisition desired time comes, based on the desired content position information, the desired content is acquired from the content providing server that holds the desired content and is stored in the storage area of the user. Means and when requesting acquisition of the above content Later in accordance with the transmission request from the user, a desired content stored in the content storage unit, a network server, characterized in that it comprises a content transmission means for providing to the user.
【請求項2】 上記コンテンツ保存指示は、上記コンテ
ンツ提供サーバの所望コンテンツを公開若しくは更新し
たか否かを周期的に確認することを指示する確認周期情
報をも含み、上記確認周期情報に従って、上記コンテン
ツ提供サーバを監視して、所望コンテンツが公開若しく
は更新された時に、上記コンテンツ保存手段にコンテン
ツ取得指示を与えるコンテンツ状況確認手段を備えるこ
とを特徴とする請求項1に記載するネットワークサー
バ。
2. The content storage instruction also includes confirmation cycle information for periodically confirming whether or not the desired content of the content providing server has been published or updated, and according to the confirmation cycle information, The network server according to claim 1, further comprising: a content status confirmation unit that monitors the content providing server and gives a content acquisition instruction to the content storage unit when a desired content is published or updated.
【請求項3】 予め公開が決定している少なくとも1以
上のコンテンツの公開スケジュール関連情報を複数のユ
ーザ端末装置に転送する公開スケジュール転送手段と、 当該ユーザ端末装置が、上記公開スケジュール関連情報
の中から選択した公開スケジュール関連情報に基づい
て、そのコンテンツの取得に係るコンテンツ取得予約時
刻とコンテンツ取得情報とを保存するコンテンツ取得予
約手段とを備え、 上記コンテンツ保存手段が、 装置全体の管理時刻と上記コンテンツ取得予約時刻とを
対応させて、上記コンテンツ取得予約時刻になった時
に、上記コンテンツ取得情報に基づいて、上記コンテン
ツ提供サーバから所望コンテンツを取得して、当該ユー
ザの記憶領域に保存することを特徴とする請求項1又は
請求項2に記載のネットワークサーバ。
3. A publication schedule transfer means for transferring, to a plurality of user terminal devices, publication schedule related information of at least one content which is decided to be published in advance, and the user terminal device is included in the publication schedule related information. Content acquisition reservation means for storing the content acquisition reservation time and the content acquisition information relating to the acquisition of the content based on the publication schedule related information selected from the content storage means, Corresponding to the content acquisition reservation time, when the content acquisition reservation time comes, the desired content is acquired from the content providing server based on the content acquisition information and stored in the storage area of the user. The network according to claim 1 or 2, characterized in that server.
【請求項4】 複数のユーザに割り当てられた記憶領域
容量を管理するものであって、その記憶領域容量を各ユ
ーザに転送する記憶領域容量情報転送手段を備え、上記
コンテンツ保存手段が、当該ユーザからの記憶領域容量
制限指示に従って、保存するコンテンツの保存容量を制
限することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか
に記載のネットワークサーバ。
4. A storage area capacity managing means for managing storage area capacities allocated to a plurality of users, the storage area capacity information transferring means for transferring the storage area capacity to each user, wherein the content storing means is provided for the user. The network server according to any one of claims 1 to 3, wherein the storage capacity of the content to be stored is limited in accordance with a storage area capacity limitation instruction from.
【請求項5】 記憶領域に保存された所望コンテンツの
コンテンツ内容構成を管理するものであって、当該ユー
ザの記憶領域に保存されたコンテンツの表示方式を制御
するデータ提供処理手段を備えることを特徴とする請求
項1に記載のネットワークサーバ。
5. A data providing processing means for managing a content structure of a desired content stored in a storage area, the data providing processing means for controlling a display mode of the content stored in the storage area of the user. The network server according to claim 1.
【請求項6】 ネットワークを介して複数のユーザ端末
装置からの指示に基づいて、ネットワークサーバが有す
る各ユーザ毎に割り当てられた記憶領域に、所望コンテ
ンツを保存するコンテンツ取得保存システムであって、 コンテンツを有する複数のコンテンツ提供サーバを備
え、 上記ネットワークサーバが請求項1〜請求項5に記載の
ネットワークサーバに対応することを特徴とするコンテ
ンツ取得保持システム。
6. A content acquisition and storage system for storing desired content in a storage area allocated to each user of a network server based on instructions from a plurality of user terminal devices via a network, A content acquisition / holding system, comprising: a plurality of content providing servers each including: and the network server corresponding to the network server according to claim 1.
【請求項7】 ネットワークを介して複数のユーザ端末
装置からのコンテンツ保存指示に基づいて、ネットワー
クサーバが有する各ユーザ毎に割り当てられた記憶領域
に、所望コンテンツを保存するコンテンツ取得保存方法
であって、 コンテンツ保存指示したユーザ自身の認証を行い、 当該ユーザ端末装置から所望コンテンツ保存指示として
のコンテンツ取得希望時刻と所望コンテンツ位置情報と
を受け取り、そのコンテンツ取得希望時刻とコンテンツ
取得情報とを保存し、 装置全体の管理時刻と上記コンテンツ取得希望時刻とを
対応させて、上記コンテンツ取得希望時刻になった時
に、上記所望コンテンツ位置情報に基づいて、所望コン
テンツを保持しているコンテンツ提供サーバから所望コ
ンテンツを取得して、当該ユーザの記憶領域に保存し、 上記コンテンツ取得希望時刻以降に、当該ユーザからの
送信要求に応じて、上記保存された所望コンテンツを、
当該ユーザに与えることを特徴とするコンテンツ取得保
存方法。
7. A content acquisition and storage method for storing desired content in a storage area allocated to each user of a network server, based on content storage instructions from a plurality of user terminal devices via a network. Authenticating the user who gave the content storage instruction, receiving the desired content acquisition time and the desired content position information as the desired content storage instruction from the user terminal device, and saving the desired content acquisition time and the content acquisition information, When the content acquisition desired time is reached by associating the management time of the entire apparatus with the content acquisition desired time, the desired content is stored from the content providing server that holds the desired content based on the desired content position information. Acquire and store in the storage area of the user After the desired time to acquire the content, the desired content stored is stored in response to a transmission request from the user.
A method for acquiring and storing content, which is provided to the user.
【請求項8】 上記コンテンツ保存指示は、上記コンテ
ンツ提供サーバの所望コンテンツを公開若しくは更新し
たか否かを周期的に確認することを指示する確認周期情
報をも含み、上記確認周期情報に従って、上記コンテン
ツ提供サーバを監視して、所望コンテンツが公開若しく
は更新された時に、上記コンテンツ保存手段にコンテン
ツ取得指示を与えることを特徴とする請求項7に記載す
るコンテンツ取得保存方法。
8. The content storage instruction also includes confirmation cycle information for instructing periodically to confirm whether or not the desired content of the content providing server is published or updated, and according to the confirmation cycle information, 8. The content acquisition and storage method according to claim 7, wherein the content acquisition server is monitored and a content acquisition instruction is given to the content storage means when desired content is published or updated.
【請求項9】 予め公開が決定している少なくとも1以
上のコンテンツの公開スケジュール関連情報を複数のユ
ーザ端末装置に転送し、 当該ユーザ端末装置が、上記公開スケジュール関連情報
の中から選択した公開スケジュール関連情報に基づい
て、そのコンテンツの取得に係るコンテンツ取得予約時
刻とコンテンツ取得情報とを保存し、 装置全体の管理時刻と上記コンテンツ取得予約時刻とを
対応させて、上記コンテンツ取得予約時刻になった時
に、上記コンテンツ取得情報に基づいて、上記コンテン
ツ提供サーバから所望コンテンツを取得して、当該ユー
ザの記憶領域に保存することを特徴とする請求項7又は
請求項8に記載のネットワークサーバ。
9. The publication schedule related information of at least one content which is decided to be published in advance is transferred to a plurality of user terminal devices, and the user terminal device selects a publication schedule selected from the publication schedule related information. Based on the related information, the content acquisition reservation time and the content acquisition information related to the acquisition of the content are stored, and the management time of the entire apparatus and the content acquisition reservation time are made to correspond to each other to become the content acquisition reservation time. 9. The network server according to claim 7, wherein the desired content is acquired from the content providing server based on the content acquisition information and is stored in a storage area of the user.
【請求項10】 複数のユーザに割り当てられた記憶領
域容量を管理するものであって、その記憶領域容量を各
ユーザに転送し、当該ユーザからの記憶領域容量制限指
示に従って、保存するコンテンツの保存容量を制限する
ことを特徴とする請求項7〜請求項9のいずれかに記載
のコンテンツ取得保存方法。
10. A storage area capacity allocated to a plurality of users is managed, the storage area capacity is transferred to each user, and the content to be saved is saved according to a storage area capacity limit instruction from the user. The content acquisition and storage method according to any one of claims 7 to 9, wherein the capacity is limited.
【請求項11】 記憶領域に保存された所望コンテンツ
のコンテンツ内容構成を管理するものであって、当該ユ
ーザの記憶領域に保存されたコンテンツの表示方式を制
御することを特徴とする請求項7に記載のコンテンツ取
得保存方法。
11. The method for managing the content structure of a desired content stored in a storage area, wherein the display method of the content stored in the storage area of the user is controlled. How to get and save the described content.
JP2001256455A 2001-08-27 2001-08-27 Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method Pending JP2003067285A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256455A JP2003067285A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256455A JP2003067285A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067285A true JP2003067285A (en) 2003-03-07

Family

ID=19084266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256455A Pending JP2003067285A (en) 2001-08-27 2001-08-27 Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067285A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193645A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk and server apparatus
JP2019135630A (en) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, method for controlling data storage destination device, and program of data storage destination device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009193645A (en) * 2008-02-15 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd Optical disk and server apparatus
JP2019135630A (en) * 2018-02-05 2019-08-15 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, method for controlling data storage destination device, and program of data storage destination device
JP7012547B2 (en) 2018-02-05 2022-01-28 株式会社アイ・オー・データ機器 Data extraction system, data extraction program, data extraction method, data storage destination device, data storage destination device control method, and data storage destination device program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8051491B1 (en) Controlling use of computing-related resources by multiple independent parties
US7856468B2 (en) Server reservation method, reservation control apparatus and program storage medium
CN103314563B (en) System and method media content being carried out distributed access for using strange land to play
US20010005890A1 (en) Access right managing system, portable terminal, gateway and contents server
US7281035B2 (en) Server reservation method, reservation control apparatus and program storage medium
EP1221795A2 (en) Service system
JP4850218B2 (en) Data distribution system
CN102238007A (en) Method, device and system for acquiring session token of user by third-party application
CN102075500B (en) Method, system and device for realizing interaction in multimedia information distribution system
CN103404095A (en) Systems and methods for group bandwidth management in a communication systems network
KR20120091482A (en) Cache server at hotspots for downloading services
JP5528229B2 (en) Document generation apparatus, document generation system, document upload method, and program
CN110278187A (en) Multiple terminals single-point logging method, system, sync server and medium
CN109951488A (en) Service implementing method, device, equipment and the storage medium of content distributing network
CN109756915A (en) A kind of wireless network management method and system
CN107454152A (en) The method for pushing of application message
US20090222890A1 (en) Method and apparatus for providing streaming service based on p2p and streaming service system using the same
CN110636057B (en) Application access method and device and computer readable storage medium
CN103096181B (en) A kind of provide the method for interactive application business, equipment
US8914337B2 (en) Data distribution system
JP2003067285A (en) Network server, contents acquisition and reservation system, and contents acquisition and reservation method
JP2012108909A (en) File transmission management system and file transmission controlling method for supporting file transmission on mobile messaging service
KR100630633B1 (en) Method And System For Providing MO Service
CN111932344A (en) Leasing method and system for mobile hard disk
JP2004078352A (en) Web page display screen sharing system, proxy web server for the same and proxy web server program for the same