JP2003059803A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JP2003059803A
JP2003059803A JP2001246218A JP2001246218A JP2003059803A JP 2003059803 A JP2003059803 A JP 2003059803A JP 2001246218 A JP2001246218 A JP 2001246218A JP 2001246218 A JP2001246218 A JP 2001246218A JP 2003059803 A JP2003059803 A JP 2003059803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
path space
stage
inert gas
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001246218A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Hasegawa
敬恭 長谷川
Shigeru Terajima
茂 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001246218A priority Critical patent/JP2003059803A/ja
Publication of JP2003059803A publication Critical patent/JP2003059803A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投影光学系と基板との間の空間などの露光光
が通過する空間(光路空間)内のガスの不活性ガスへの
置換時間を短縮する。 【解決手段】 この露光装置は、ウエハステージ102
と、投影光学系101と、ウエハステージ102と投影
光学系101との間の露光光が通過する光路空間116
に不活性ガスを供給する給気部112と備え、周辺雰囲
気の流れに対して下流からウエハステージ102を光路
空間116下に突入させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、半導体素
子、撮像素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッドその他の
マイクロデバイスを製造するためなどに用いられる露光
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子などを製造するためのフォト
リソグラフィ工程において、投影光学系を介してマスク
(例えば、レチクル)のパターン像を感光性基板に投影
し露光する露光装置が使用されている。近年、半導体集
積回路は、微細化の方向で開発が進み、フォトリソグラ
フィ工程においては、フォトリソグラフィ光源の短波長
化が進んでいる。
【0003】しかしながら、真空紫外線、特に250n
mよりも短い波長の光、例えば、KrFエキシマレーザ
(波長248nm)、ArFエキシマレーザ(波長19
3nm)、F2レーザ(波長157nm)、またはYA
Gレーザなどの高調波などの光を露光用光として用いる
場合やX線を露光光として用いる場合などにおいて、酸
素による露光光の吸収などの影響で、露光光の強度が低
下するなどの課題が生じていた。
【0004】そこで、従来では、F2エキシマレーザのよ
うな光源を有する露光装置において、光路部分のみを密
閉する密閉空間を形成し、例えば、窒素のような酸素を
含まない気体によって密閉空間内のガスを置換し、露光
光の透過率の低下を回避しようとしていた。
【0005】図8は、投影光学系(鏡筒)の最終光学部
材と感光性基板(ウエハ)との間の光路空間に不活性ガ
スを供給することによって該光路空間に不活性ガス雰囲
気を形成して露光を実施する露光装置を示す図である。
この露光装置では、露光領域上の光路空間とその周辺雰
囲気とを分離するために該光路空間の周辺に遮蔽部材を
設け、該空間内に露光領域周辺から不活性ガスを供給す
る。これにより、光路空間内の雰囲気の不活性ガス濃度
を高濃度にすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示す露光装置においては、ウエハステージが光路空間へ
突入してくる際に、周辺雰囲気を巻き込むために、予め
不活性ガスを流していた光路空間であっても、周辺雰囲
気が入りこみ、不活性ガス濃度は減少してしまってい
た。また、実際に、基板が露光領域に入ってからも、そ
の光路空間内の酸素濃度が低下するためには数秒程度の
時間を有し、スループットの低下を招いていた。
【0007】同じ問題が、マスク(例えば、レチクル)
周辺に不活性ガスを供給する場合にも当てはまり、レチ
クルにおいても遮蔽部材によって囲まれた光路空間内の
酸素濃度が低下するためには数秒程度の時間を有し、ス
ループットの低下を招いていた。
【0008】本発明は上記の課題に鑑みてなされたもの
であり、例えば、投影光学系と基板との間の空間や、マ
スク(例えば、レチクル)を照明する照明光学系と該マ
スクを保持するマスクステージとの間の空間、該マスク
ステージと投影光学系との間の空間などの、露光光が通
過する空間(露光領域)を含む光路空間内のガスを不活
性ガスによって置換するために要する時間を短縮するこ
とが可能な露光装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による露光装置は以下の構成を備える。即
ち、マスクに形成されたパターンを露光光を用いて基板
に投影し転写する露光装置であって、前記基板もしくは
前記マスクのうち少なくともいずれかを保持するステー
ジと、光学系と、前記ステージと前記光学系との間の露
光光が通過する空間を含む光路空間に不活性ガスの流れ
を形成し、前記光路空間に供給する不活性ガスの供給量
は、該不活性ガスを含むガスを排気する排気量以上であ
るガス流形成機構とを備え、周辺雰囲気の流れに対して
下流から前記ステージを前記光路空間下に突入させる。
【0010】上記の目的を達成するための本発明による
露光装置は以下の構成を備える。即ち、マスクに形成さ
れたパターンを露光光を用いて基板に投影し転写する露
光装置であって、前記基板もしくは前記マスクのうち少
なくともいずれかを保持するステージと、光学系と、前
記ステージと前記光学系との間の露光光が通過する空間
を含む光路空間に不活性ガスの流れを形成し、前記光路
空間に供給する不活性ガスの供給量は、該不活性ガスを
含むガスを排気する排気量以上であるガス流形成機構と
を備え、前記基板と前記マスクのうち少なくともいずれ
かを交換するための交換扉を周辺雰囲気の流れに対して
下流側に有する。
【0011】また、好ましくは、前記基板もしくは前記
マスクのうち少なくともいずれかを交換するための交換
扉が前記周辺雰囲気の流れに対して下流側に配置されて
いる。
【0012】また、好ましくは、前記不活性ガスは、窒
素ガスまたはヘリウムガスである。
【0013】また、好ましくは、前記ガス流形成機構
は、前記光路空間に不活性ガスを供給する供給機構と、
前記光路空間から不活性ガスを含むガスを排気する排気
機構との内、少なくとも供給機構を備える。
【0014】また、好ましくは、前記ガス流形成機構
は、投影光学系と基板との間の第1光路空間に不活性ガ
スの流れを形成するように配置された第1ガス流形成機
構と、マスクを照明する照明系と該マスクを保持するマ
スクステージとの間の第2光路空間に不活性ガスの流れ
を形成するように配置された第2ガス流形成機構と、前
記マスクステージと前記投影光学系との間の第3光路空
間に不活性ガスの流れを形成するように配置された第3
ガス流形成機構との内、少なくとも1つのガス流形成機
構を備え、前記ステージ、もしくは、前記マスクステー
ジの少なくともどちらかを該周辺雰囲気の流れに対して
下流側から対応する光路空間に突入させる。
【0015】また、好ましくは、前記供給機構は、前記
光路空間を挟んで対向する位置に配置され、供給量の異
なる2つのガス供給部を有する。
【0016】また、好ましくは、基板ステージと、前記
基板ステージ上に搭載された基板チャックと、前記基板
チャックによってチャックされた基板とその周辺との間
における高さ変化をなだらかにする高さ調整部材と、を
更に備える。
【0017】また、好ましくは、前記光路空間を囲う四
辺の遮蔽部材を更に備え、前記四辺の遮蔽部材の内の一
辺の高さは、他の三辺と異なる。
【0018】また、好ましくは、前記光路空間の開口面
積が最小になる前に前記ステージを減速するように前記
ステージを制御する。
【0019】上記の目的を達成するための本発明による
デバイス製造方法は以下の構成を備える。即ち、デバイ
ス製造方法であって、請求項1〜10のいずれかの露光
装置を用いて、感光材が塗布された基板にパターンを転
写する転写工程と、前記基板を現像する現像工程とを備
える。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明の好適な実施の形態を説明する。
【0021】[実施形態1]図1及び図2は本発明の実
施形態1の露光装置の一部を示す図である。特に、図1
は露光装置の投影光学系(鏡筒)の下部及びウエハ周辺
並びに制御システムを示す模式図であり、図2は図1の
露光装置のA−A’から下方を見た図である。
【0022】この露光装置は、例えば、不図示のF2
キシマレーザのような短波長レーザ光を照明光として発
生する光源を備え、該光源が照明光(露光光)は適当な
照明光学部材を介してレチクル(マスク)を均一に照明
する。レチクルを透過した光(露光光)は、投影光学系
101を構成する種々の光学部材を介してウエハステー
ジ102上に載置されたウエハチャック104によって
保持されたウエハ103の表面上に到達し、ここにレチ
クルのパターンを結像する。
【0023】ウエハステージ102は、3次元方向(X
YZ方向)に移動可能に構成されている。レチクルのパ
ターンは、ステッピング移動と露光とを繰り返す所謂ス
テッピングアンドリピート方式で、ウエハ103上に逐
次投影され転写される。また、本発明をスキャン露光装
置に適用した場合においても、ほぼ同じ構成となる。
【0024】露光時には、温調された不活性ガス(例え
ば、窒素ガス、ヘリウムガス等)を給気バルブ111を
介して、投影光学系101下部の遮蔽部材115とウエ
ハ103との間の、露光光が通過する空間及びその周辺
を含む空間(以下、光路空間)116に給気口113か
ら供給する。光路空間116に供給された不活性ガスの
一部は、排気口114で回収され排気バルブ112を介
して排気される。給気バルブ111、給気口113、排
気口114、排気バルブ112等は、光路空間116に
不活性ガス等のガスの流れを形成するガス流形成機構の
一例である。
【0025】また、投影光学系101、ウエハステージ
102、ウエハチャック104、ウエハ103を含む露
光装置本体を密閉したチャンバ200の壁面に、温調ガ
ス(ドライエアまたは低濃度の不活性ガス等)をチャン
バ200内にフィルタ124を介して供給する給気部1
21と、チャンバ200内のガスを回収して外部に排気
する排気部122が設けられている。
【0026】尚、図1中の矢印は、ガスの流れを示して
いる。
【0027】また、基本的には、周辺雰囲気に対して光
路空間116を陽圧にすることで、露光雰囲気の酸素濃
度を低下させる。そのため、排気バルブ112を介して
排気される排気量以上に光路空間116から周辺空間に
漏れ出す不活性ガスの供給量は多い。光路空間116外
に漏れ出した不活性ガスは、温調ガス(ドライエアまた
は低濃度の不活性ガス等)が給気部121からフィルタ
124を介して供給され、周辺雰囲気と伴に排気部12
2で回収され排気される。この周辺雰囲気により、露光
領域周辺の温調がなされる。
【0028】給気バルブ111及び排気バルブ112の
開閉及び開度、温調ガスを供給する給気バルブ120及
び不活性ガス等を排気する排気バルブ123、ウエハ1
03の交換用のウエハ交換扉125は、それぞれ環境制
御器131で制御される。また、ウエハステージ102
はステージ制御器132で制御される。環境制御器13
1及びステージ制御器132並びに不図示の他の制御器
は、メインコントローラ133により、ウエハ交換、ア
ライメント動作、露光動作等の種々の動作の際において
統括的に制御される。メインコントローラ133による
制御内容や露光装置の動作状態は、監視装置134によ
って監視される。
【0029】ウエハ交換など、ウエハステージ102が
光路空間116下にない場合、図中、左から右に流れる
周辺雰囲気の流れと、ガスの拡散により、光路空間11
6内の不活性ガス濃度は所望のガス濃度に到達しない。
この場合、光路空間116内の不活性ガスの給気量は排
気量以上に設定してあるので、光路空間116から漏れ
出した不活性ガスは周辺雰囲気と伴に、排気部122か
らチャンバ200外部に排気される。また、ウエハステ
ージ102が光路空間116下に突入した際にも、所望
の不活性ガス濃度に再度到達するまでに数秒程度の時間
を要してしまう。
【0030】そこで、ウエハ交換後などに光路空間11
6内の不活性ガス濃度を短時間で上昇させるために、光
路空間116から漏れ出した不活性ガスを利用する。
【0031】具体的には、周辺雰囲気の流れの下流側か
ら光路空間116へウエハステージ102を突入させる
ことで、光路空間116から漏れ出した不活性ガスを押
し戻し、光路空間116から漏れ出した以外の気体を光
路空間へ巻き込む量を抑える。
【0032】また、周辺雰囲気の流れの下流側にウエハ
交換扉125を設けることにより、ウエハ103交換後
速やかに周辺雰囲気の流れの下流側から光路空間116
へウエハステージ102を突入させることが可能であ
る。
【0033】これにより、周辺雰囲気の流れに沿っても
しくは垂直にウエハステージ103を光路空間116へ
突入させる場合に比べ、光路空間116内の周辺雰囲気
の巻き込みを抑えつつ、ウエハステージ102を突入さ
せることができる。その結果、光路空間116内のガス
を不活性ガスによって置換するために要する時間を短縮
することができる。
【0034】また、実施形態1では光路空間116への
不活性ガスの給気量が排気量以上になる、即ち、光路空
間116内の圧力は光路空間116周辺の圧力に対して
陽圧になるよう設定されている。しかし、これが同圧、
もしくは負圧に設定されている場合は、光路空間116
から漏れ出す不活性ガスの量が少なく、ウエハステージ
102を周辺雰囲気の流れの下流側から突入させても、
光路空間116から漏れ出した以外の気体をより多く光
路空間へ巻き込み、押し戻してしまうために、置換時間
を短縮する効果を得ることはできない。
【0035】また、実施形態1では光路空間116に接
続される排気部114を設けたが上記理由から、必ずし
も光路空間に接続される排気部は必要ではない。
【0036】尚、実施形態1では、ウエハ交換扉125
を周辺雰囲気の流れの下流に設けたが、これに限定され
ない。例えば、他の場所に設けた場合でも、周辺雰囲気
の流れの下流側に一旦ウエハステージ102を移動さ
せ、そこから光路空間116にウエハステージ102を
突入させることで、高濃度の不活性ガスを押し戻しつつ
光路空間116下へウエハステージ102を突入させる
ことができ、その結果、光路空間116内のガスを不活
性ガスによって置換するために要する時間を短縮するこ
とができる。
【0037】[実施形態2]図3は、本発明の実施形態
2の露光装置の一部を示す図である。実施形態2では、
上記実施形態1に対して、以下の4点の構成に追加/変
更することで、更なる置換時間の短縮を達成している。
【0038】第1に、ウエハステージ102上のウエハ
チャック104に保持されたウエハ103の外側に、ウ
エハ103とその外側との間における高さ変化がなだら
かになるように傾斜が与えられた高さ調整板181を配
置している。この高さ調整板181は、ウエハ103が
光路空間116内に突入する際における光路空間116
下の急激な開口率の変化を抑え、光路空間116の排気
効率を改善する。
【0039】第2に、図4に示すように、ウエハスエー
ジ102の移動速度を一旦減速するように制御する。こ
れにより、高さ調整板181と同様に、ウエハ103が
光路空間116内に突入する際における光路空間116
下の急激な開口率の変化を抑え、光路空間116の排気
効率を改善する。
【0040】尚、図4において、Aは光路空間116下
にウエハ103もしく高さ調整板181が突入する突入
開始時刻であり、Bはウエハ103もしく高さ調整板1
81が光路空間116への突入が完了する突入完了時刻
である。
【0041】第3に、不活性ガスの流量を制御する流量
制御器191及び192を介して、給気通路から光路空
間116に不活性ガスを吹き込む給気部193、194
を互いに向かい合うように配置する。また、光路空間1
16を囲う四辺の遮蔽部材を配置し、この遮蔽部材のう
ち三辺の遮蔽部材の高さを同じくし、残り一辺の遮蔽部
材のウエハ103までの高さを大きくする。実施形態2
では、周辺雰囲気の流れ195の下流側に位置する給気
部193からウエハ103までの高さを他の3辺に比べ
大きくしている。これは、周辺雰囲気の流れ195の影
響を受けにくい周辺雰囲気の流れ195の下流側におい
て、光路空間116の排気効率を改善するためである。
【0042】第4に、周辺雰囲気の流れ195の上流側
の給気部194からの不活性ガスの供給量を下流側の給
気部193からの不活性ガスの供給量よりも多くしてい
る。下流側の給気部193からは、例えば、光路空間1
16内の上部にのみ不活性ガスが供給される。ここで、
光路空間116内のガスは、周辺空間のガスと同じ方向
に流れる傾向が強いため、上流側の給気部194からの
不活性ガスの供給量を下流側の給気部193からの不活
性ガスの供給量よりも多くした方が光路空間116内の
不活性ガスへの置換時間を短縮することができる。ま
た、不活性ガスを一方向からのみ供給した場合は、その
供給口から遠い部分(例えば、図3のPの部分)のガス
の置換が遅れる傾向にあるため、上記のように対向する
給気部193及び194を設けることが好ましい。
【0043】尚、実施形態2では、光路空間116を囲
う四辺の遮蔽部材の内の一辺の高さを変えたが、一辺全
ての高さを変えるのではなく部分的に高さを変えても同
程度の効果を得ることは可能である。
【0044】また、上記の3点の構成の全部又は一部を
上記実施形態1に追加/変更することにより、光路空間
116の排気効率を更に高め更に置換時間を短縮するこ
とができる。
【0045】更に、図3のPを付した部分は、前述のよ
うに、一方からのみ不活性ガスを供給した場合にはガス
の流れが遅くなる傾向がある。従って、汚染物質を発す
るウエハ103を処理する場合には、Pの部分に該汚染
物質が溜まる傾向がある。しかしながら、実施形態2の
ように、対向する給気部193及び194から不活性ガ
スを光路空間116に供給し、また、光路空間116を
囲う周辺雰囲気の流れの下流側に位置する給気部193
からウエハ103までの高さを他の3辺に比べ大きくす
ることでPの部分の流速を速くすることにより、このよ
うな問題を解決することができる。
【0046】[実施形態3]実施形態1、2において、
投影光学系とウエハステージとの間に適用された発明
は、照明光学系とレチクルステージとの間、及び、レチ
クルステージと投影光学系との間に対しても適用するこ
とができる。図5は、本発明を投影光学系とウエハステ
ージとの間、照明光学系とレチクルステージとの間、及
び、レチクルステージと投影光学系との間に対して適用
した露光装置を示す図である。
【0047】尚、図5において、図1と共通する構成要
素については、同じ参照番号を付加している。また、環
境制御器131、ステージ制御器132、メインコント
ローラ133、監視装置134等の図示は省略してい
る。
【0048】図5に示す露光装置では、投影光学系10
1の最終光学部材(カバーガラス)144とウエハチャ
ック104(ウエハ103)との間の第1光路空間11
6については、第1光路空間116に給気バルブ111
を介して不活性ガスを供給する第1給気口113、並び
に、第1光路空間116から不活性ガス等を第1排気口
114を介して排気する排気バルブ112が設けられて
いる。
【0049】また、レチクル(マスク)141を照明す
る照明光学系150とレチクルステージ142(レチク
ル141)との間の第2光路空間140については、第
2光路空間140については、第2光路空間140に給
気バルブ130を介して不活性ガスを供給する第2給気
口131、並びに、第2光路空間1140ら不活性ガス
等を第2排気口132を介して排気する排気バルブ13
3が設けられている。
【0050】また、レチクルステージ142と投影光学
系101との間の第3光路空間143については、第3
光路空間143に給気バルブ134を介して不活性ガス
を供給する第3給気口133、並びに、第3光路空間1
43から不活性ガス等を第3排気口136を介して排気
する排気バルブ137が設けられている。
【0051】各光路空間に接続される第1乃至第3給気
口113、131、135からの各給気量は第1乃至第
3排気口114、132、134からの各排気量以上に
なるように設定され、第1乃至第3光路空間116、1
40、143の各光路空間から漏れ出した不活性ガスは
給気部121から温調用に流されている周辺雰囲気と伴
に排気部122から回収され、排気される。
【0052】そして、周辺雰囲気の流れの下流側にウエ
ハ交換扉125を設けることにより、ウエハ103交換
後速やかに周辺雰囲気の流れの下流側から第1光路空間
116へウエハステージ102を突入させることが可能
である。つまり、第1光路空間116から流れ出す不活
性ガスを押し戻しつつ、ウエハステージ102を突入さ
せることができる。その結果、光路空間116内のガス
を不活性ガスによって置換するために要する時間を短縮
することができる。
【0053】同様に、周辺雰囲気の流れの下流側にレチ
クル扉139を設けることにより、レチクル103交換
後速やかに周辺雰囲気の流れの下流側から第2及び第3
光路空間140、143へレチクルステージ142を突
入させることが可能である。つまり、第2及び第3光路
空間140、143から流れ出す不活性ガスを押し戻し
つつ、レチクルステージ142を突入させることができ
る。その結果、第2及び第3光路空間140、143内
のガスを不活性ガスによって置換するために要する時間
を短縮することができる。
【0054】また、レチクルステージ142は、ウエハ
ステージ102と同期しつつステージ制御器132によ
り制御される。また、ウエハ103の交換用のウエハ交
換扉125、レチクル141交換用のレチクル交換扉1
39、給気バルブ(111、130、134)及び排気
バルブ(112、133、137)それぞれは、環境制
御器131により制御される。環境制御器131及びス
テージ制御器132並びに不図示の他の制御器は、メイ
ンコントローラ133により、ウエハ交換、アライメン
ト動作、露光動作等の種々の動作の際において統括的に
制御される。メインコントローラ133による制御内容
や露光装置の動作状態は、監視装置134によって監視
される。
【0055】[露光装置の応用例]次に上記の露光装置
を利用した半導体デバイスの製造プロセスを説明する。
【0056】図6は半導体デバイスの全体的な製造プロ
セスのフローを示す。
【0057】ステップ1(回路設計)では、半導体デバ
イスの回路設計を行なう。ステップ2(マスク作製)で
は、設計した回路パターンに基づいてマスクを作製す
る。一方、ステップ3(ウエハ製造)では、シリコン等
の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハ
プロセス)は前工程と呼ばれ、上記のマスクとウエハを
用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回
路を形成する。
【0058】次のステップ5(組み立て)は後工程と呼
ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半
導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイ
シング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ
封入)等の組立て工程を含む。ステップ6(検査)で
は、ステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認
テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こうした工程
を経て半導体デバイスが完成し、ステップ7で、これを
出荷する。
【0059】図7は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。
【0060】ステップ11(酸化)では、ウエハの表面
を酸化させる。ステップ12(CVD)では、ウエハ表
面に絶縁膜を成膜する。ステップ13(電極形成)で
は、ウエハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップ
14(イオン打込み)では、ウエハにイオンを打ち込
む。ステップ15(レジスト処理)では、ウエハに感光
剤を塗布する。ステップ16(露光)では、上記の露光
装置によって回路パターンをウエハに転写する。ステッ
プ17(現像)では、露光したウエハを現像する。ステ
ップ18(エッチング)では、現像したレジスト像以外
の部分を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)で
は、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除
く。これらのステップを繰り返し行なうことによって、
ウエハ上に多重に回路パターンを形成する。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
例えば、投影光学系と基板との間の空間や、マスク(例
えば、レチクル)を照明する照明光学系と該マスクを保
持するマスクステージとの間の空間、該マスクステージ
と投影光学系との間の空間などの、露光光が通過する空
間(露光領域)を含む光路空間内のガスを不活性ガスに
よって置換するために要する時間を短縮することが可能
な露光装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の露光装置の一部を示す図
である。
【図2】本発明の実施形態1の図1の露光装置のA−
A’から下方を見た図である。
【図3】本発明の実施形態2の光路空間に突入する際の
様子を示す図である。
【図4】本発明の実施形態2の光路空間に突入する際の
ステージ速度の経過を示す図である。
【図5】本発明の実施形態3のレチクル周辺を含む露光
装置の一部を示す図である。
【図6】半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフロ
ーチャートである。
【図7】半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフロ
ーチャートである。
【図8】従来の露光装置の一部を示す図である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクに形成されたパターンを露光光を
    用いて基板に投影し転写する露光装置であって、 前記基板もしくは前記マスクのうち少なくともいずれか
    を保持するステージと、 光学系と、 前記ステージと前記光学系との間の露光光が通過する空
    間を含む光路空間に不活性ガスの流れを形成し、前記光
    路空間に供給する不活性ガスの供給量は、該不活性ガス
    を含むガスを排気する排気量以上であるガス流形成機構
    とを備え、 周辺雰囲気の流れに対して下流から前記ステージを前記
    光路空間下に突入させることを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】 マスクに形成されたパターンを露光光を
    用いて基板に投影し転写する露光装置であって、 前記基板もしくは前記マスクのうち少なくともいずれか
    を保持するステージと、 光学系と、 前記ステージと前記光学系との間の露光光が通過する空
    間を含む光路空間に不活性ガスの流れを形成し、前記光
    路空間に供給する不活性ガスの供給量は、該不活性ガス
    を含むガスを排気する排気量以上であるガス流形成機構
    とを備え、 前記基板と前記マスクのうち少なくともいずれかを交換
    するための交換扉を周辺雰囲気の流れに対して下流側に
    有することを特徴とする露光装置。
  3. 【請求項3】 前記基板もしくは前記マスクのうち少な
    くともいずれかを交換するための交換扉が前記周辺雰囲
    気の流れに対して下流側に配置されていることを特徴と
    する請求項1に記載の露光装置。
  4. 【請求項4】 前記不活性ガスは、窒素ガスまたはヘリ
    ウムガスであることを特徴とする請求項1に記載の露光
    装置。
  5. 【請求項5】 前記ガス流形成機構は、 前記光路空間に不活性ガスを供給する供給機構と、 前記光路空間から不活性ガスを含むガスを排気する排気
    機構との内、少なくとも供給機構を備えることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の露光装置。
  6. 【請求項6】 前記ガス流形成機構は、 投影光学系と基板との間の第1光路空間に不活性ガスの
    流れを形成するように配置された第1ガス流形成機構
    と、 マスクを照明する照明系と該マスクを保持するマスクス
    テージとの間の第2光路空間に不活性ガスの流れを形成
    するように配置された第2ガス流形成機構と、 前記マスクステージと前記投影光学系との間の第3光路
    空間に不活性ガスの流れを形成するように配置された第
    3ガス流形成機構との内、少なくとも1つのガス流形成
    機構を備え、 前記ステージ、もしくは、前記マスクステージの少なく
    ともどちらかを該周辺雰囲気の流れに対して下流側から
    対応する光路空間に突入させることを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載の露光装置。
  7. 【請求項7】 前記供給機構は、前記光路空間を挟んで
    対向する位置に配置され、供給量の異なる2つのガス供
    給部を有することを特徴とする請求項5に記載の露光装
    置。
  8. 【請求項8】 基板ステージと、 前記基板ステージ上に搭載された基板チャックと、 前記基板チャックによってチャックされた基板とその周
    辺との間における高さ変化をなだらかにする高さ調整部
    材と、 を更に備えることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の露光装置。
  9. 【請求項9】 前記光路空間を囲う四辺の遮蔽部材を更
    に備え、 前記四辺の遮蔽部材の内の一辺の高さは、他の三辺と異
    なることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    露光装置。
  10. 【請求項10】 前記光路空間の開口面積が最小になる
    前に前記ステージを減速するように前記ステージを制御
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    露光装置。
  11. 【請求項11】 デバイス製造方法であって、 請求項1〜10のいずれかの露光装置を用いて、感光材
    が塗布された基板にパターンを転写する転写工程と、 前記基板を現像する現像工程とを備えることを特徴とす
    るデバイス製造方法。
JP2001246218A 2001-08-14 2001-08-14 露光装置 Withdrawn JP2003059803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246218A JP2003059803A (ja) 2001-08-14 2001-08-14 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246218A JP2003059803A (ja) 2001-08-14 2001-08-14 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003059803A true JP2003059803A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19075825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246218A Withdrawn JP2003059803A (ja) 2001-08-14 2001-08-14 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003059803A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US10451973B2 (en) 2005-05-03 2019-10-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10495981B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9678437B2 (en) 2003-04-09 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having distribution changing member to change light amount and polarization member to set polarization in circumference direction
US9885959B2 (en) 2003-04-09 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus having deflecting member, lens, polarization member to set polarization in circumference direction, and optical integrator
US9423698B2 (en) 2003-10-28 2016-08-23 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9760014B2 (en) 2003-10-28 2017-09-12 Nikon Corporation Illumination optical apparatus and projection exposure apparatus
US9885872B2 (en) 2003-11-20 2018-02-06 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical integrator and polarization member that changes polarization state of light
US10281632B2 (en) 2003-11-20 2019-05-07 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method with optical member with optical rotatory power to rotate linear polarization direction
US20130271945A1 (en) 2004-02-06 2013-10-17 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10007194B2 (en) 2004-02-06 2018-06-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10234770B2 (en) 2004-02-06 2019-03-19 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10241417B2 (en) 2004-02-06 2019-03-26 Nikon Corporation Polarization-modulating element, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and exposure method
US10495981B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10495980B2 (en) 2005-03-04 2019-12-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10451973B2 (en) 2005-05-03 2019-10-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US10488759B2 (en) 2005-05-03 2019-11-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9891539B2 (en) 2005-05-12 2018-02-13 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method
US10101666B2 (en) 2007-10-12 2018-10-16 Nikon Corporation Illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9341954B2 (en) 2007-10-24 2016-05-17 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9857599B2 (en) 2007-10-24 2018-01-02 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9678332B2 (en) 2007-11-06 2017-06-13 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123343B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
US7119878B2 (en) Exposure apparatus and method of cleaning optical element of the same
US6721031B2 (en) Exposure apparatus
WO2005036622A1 (ja) 基板搬送装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
JPH11145053A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP3977377B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2003059803A (ja) 露光装置
JP2005129898A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2002373849A (ja) 露光装置
US7705964B2 (en) Exposure system and exposure method
JP2008041822A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法、並びに環境制御装置
JP3958049B2 (ja) ペルクル付きレチクル、デバイス製造関連装置、露光装置及びデバイス製造方法
WO2007083686A1 (ja) 露光装置
JP2003234281A (ja) 露光装置、デバイス製造方法
US20040160584A1 (en) Exposure apparatus and purging method for the same
JP4072543B2 (ja) 液浸露光装置及びデバイス製造方法
US6590631B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method using the same
JP4174239B2 (ja) ガス供給装置、露光システムおよびデバイス製造方法
JP3809416B2 (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2002373853A (ja) 露光装置
JP2003059802A (ja) 露光装置及びその制御方法、デバイス製造方法
JP2005166897A (ja) 露光装置
JP4724537B2 (ja) 露光装置
JP2000021744A (ja) 露光装置およびそれを用いるデバイス製造方法
JP2002373854A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104