JP2003054597A - ピルファープルーフキャップ - Google Patents

ピルファープルーフキャップ

Info

Publication number
JP2003054597A
JP2003054597A JP2001246927A JP2001246927A JP2003054597A JP 2003054597 A JP2003054597 A JP 2003054597A JP 2001246927 A JP2001246927 A JP 2001246927A JP 2001246927 A JP2001246927 A JP 2001246927A JP 2003054597 A JP2003054597 A JP 2003054597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
bridge
slit
cap
bottle mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246927A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoaki Yoshida
仁昭 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenryu Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Tenryu Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenryu Chemical Industry Co Ltd filed Critical Tenryu Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001246927A priority Critical patent/JP2003054597A/ja
Publication of JP2003054597A publication Critical patent/JP2003054597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】TEバンドが瓶口に残るピルファープルーフキ
ャップにおいて、バージン性確認機能を損なうことな
く、TEバンドの取り外しを容易ならしめる。 【手段】ねじ蓋2とTEバンド3とは、引き千切り可能
な細い第1ブリッジ4で接続されている。TEバンド3
には、上向き開口のスリット8と細い第2ブリッジ9と
からなる破断許容手段が形成されている。第2ブリッジ
9はTEバンド3の下端に位置しているため、キャッピ
ングに際してTEバンド3が広がり変形することはな
く、バージン性確認機能が高い。スリット8は上向きで
あるため、TEバンド3がピルファープルーフキャップ
Aの下段フランジA2に載っていても、TEバンド3の
端部3aを指先で引き起こして第2ブリッジ9を簡単に
千切ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製のピル
ファープルーフキャップに関するものである。 【0002】 【従来の技術】合成樹脂製のピルファープルーフキャッ
プは、ねじ蓋とタッパーエビデンスバンド(以下、「T
Eバンド」という)とを備えており、両者は、円周方向
に沿って適宜間隔で配置したブリッジによって接続され
ている。 【0003】そして、一般に、瓶口へのねじ込みによっ
てTEバンドを瓶口のフランジに下方から係合させるこ
とにより、ねじ蓋をねじ戻すとブリッジが千切れるよう
になっている。 【0004】このピルファープルーフキャップには、開
封した後もTEバンドがねじ蓋に繋がっている一体型タ
イプと、TEバンドがねじ蓋から完全に分離して瓶口に
残る分離型タイプとがある。 【0005】前者の一体型タイプは、キャップ及び瓶
(容器)のリサイクル性に優れている反面、美感に劣る
とも共に、開封後のリキャップ(再封止)に際してTE
バンドが邪魔になるという欠点がある。また、開封後の
キャップで幼児が遊んでいるとTEバンドで目を突く虞
があるというように安全性の面でも問題がある。 【0006】他方、後者の分離型タイプは、美感やリキ
ャップの容易性並びに安全性については優れているが、
容器及びTEバンドをリサイクルするに際して、TEバ
ンドを分離する作業が面倒であるという問題があった
(TEバンドの素材はPP樹脂やPE樹脂が多いのに対
して、容器はPET樹脂が多いため、リサイクルのため
に両者を分離する必要がある)。 【0007】そこで、分離型のピルファープルーフキャ
ップにおいて、開封後にTEバンドを簡単に引き千切り
できるようにすることが提案されている。 【0008】その例として、TEバンドを予めスリッ
トで分断したもの(例えば、特開昭57-28767号の第2
図、実開平5-16650 号、実開平4-78154 号、特開平6-15
6516号、特開平7-132952号)、TEバンドに薄肉部又
はミシン目状切り込みを形成しておくもの(特公平4-51
430 号)、及び、図7に一点鎖線て示し且つ特開昭57
-28767号の第3図に開示されているように、TEバンド
20に下向き開口のスリット21を形成して、スリット
21を挟んだ両側をブリッジ22で繋いだもの、があ
る。図7の符号23はねじ蓋である。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】前記〜の従来技術
のうち、のものは、瓶口からのTEバンドの取り外し
の容易性という点では優れているが、キャッピングに際
してTEバンドが広がり変形する傾向を呈するため、ピ
ルファープルーフキャップの本来の目的であるバージン
性の確認機能に不安を抱かせるという問題がある(実際
に確認機能が損なわれるか否かは別にして)。 【0010】他方、のものは、キャッピング時におけ
るTEバンドの広がりとい問題はないが、TEバンドの
どの部分に薄肉部や切り込みがあるか視認しにくい点、
指先をTEバンドに引っ掛けにくい点、薄肉部や切り込
み部を引き千切るには可成りの力が必要であるといった
点に問題があり、開封の容易性で劣っている。 【0011】他方、のものは、TEバンド20のどの
部分を引き千切ればよいかを容易に視認でき、しかも、
ブリッジ22は容易に引き千切りやすいため、従来技術
の中では優れているといえる。 【0012】しかし、のようにスリット21が下向き
に開口してブリッジが上端に位置していると、TEバン
ド20は裾を広げるように変形するかのような印象を与
えるため、の場合と同様にバージン性確認機能に不安
を抱かせる虞があった。 【0013】また、図7に実線で示すように、瓶口Aに
上下2段のフランジA1,A2を形成し、上段フランジ
A1にTEバンド20を係合させる一方、下段フランジ
A2は充填等に際してハンギングプレートBの引っ掛け
用とした瓶があるが、このタイプの瓶では、TEバンド
の下端縁が下段フランジA2で隠れるため、TEバンド
20のスリット21に指をかけることが困難で、このた
めTEバンド20を指先で引き千切るのが厄介であると
いう問題があった。 【0014】本願発明は、このような現状を改善するこ
とを課題とするものである。 【0015】 【課題を解決するための手段】本発明のピルファープル
ーフキャップは、瓶口(容器の口部)の雄ねじ部にねじ
込まれるねじ蓋と、瓶口のうち雄ねじ部の下方に形成さ
れたフランジに係合して上向き移動不能に保持されるタ
ッパーエビデンスバンドとを備えている。 【0016】そして、ねじ蓋とタッパーエビデンスバン
ドとは、ねじ蓋を瓶口からねじ戻すと完全に離反するよ
うに引き千切り可能な複数の脆弱部を介して接続されて
おり、更に、前記タッパーエビデンスバンドの適宜部位
に、少なくとも上向きに開口したスリットと細いブリッ
ジとからなる破断許容手段が形成されている。 【0017】本発明においてスリットとは、当該スリッ
トを挟んだ両側が互いに分離している状態をいい、その
間隔は問わない。従って、スリットを挟んだ両面が互い
に密着又は密接した切り込みもスリットに含まれる。 【0018】一般に、ねじ蓋とTEバンドとは一体成形
されることが多いが、両者を別々に製造して、フック方
式の係合や、接着剤を使用した接着、或いは超音波や等
を使用した溶着等によって接続しても良い(その場合
は、係合箇所や接着箇所や溶着箇所が脆弱部になる)。 【0019】また、脆弱部としてはブリッジが一般的で
あるが、その場合、成形時に形成しても良いし、カッタ
ーによる後加工で形成しても良い。 【0020】 【発明の作用・効果】本発明では、開封後にTEバンド
が瓶口に残る分離型のキャップにおいて、ブリッジはT
Eバンドの上端面よりも下方に位置するため、キャッピ
ング時にTEバンドが広がり変形すること、或いは広が
り変形するかのようにユーザーが思うことを、防止又は
抑制できる。 【0021】その結果、バージン性確認機能というピル
ファープルーフキャップの本来の機能が損なわれるこ
と、又は、損なわれるかのようにユーザーに思われるこ
とを防止できる。 【0022】そして、スリットは少なくとも上向きに開
口しているため、TEバンドの下端面が瓶口の下段フラ
ンジで隠れていても、スリットの箇所に指先を簡単に引
っ掛けて引き起こすことができて、瓶口からTEバンド
を取り外すことを簡単に行える。 【0023】 【発明の実施形態】次に、本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。 【0024】(1).第1実施形態(図1〜図5) 図1〜図5では第1実施形態を示している。このうち図
1(A)はペットボトルのような瓶(容器)の瓶口Aか
ら離反した状態(使用前状態)での正面図、図1(B)
はキャッピングした状態(使用状態)での一部破断正面
図、図2は図1のII−II視平断面図、図3は部分的な斜
視図、図4は作用を示す図である。 【0025】瓶口Aは、外周にねじ山A3が形成された
雄ねじ部A4を備えており、その下方には、小径の上段
フランジA1と大径の下段フランジA2とが形成されて
いる。 【0026】.キャップの構成 ピルファープルーフキャップ1は、下向きに開口したね
じ蓋2と、その下方に位置したTEバンド3とを備えて
おり、両者は、円周方向に沿って適宜間隔で配置した複
数個(8個)の第1ブリッジ4で一体に接続されてい
る。 【0027】ねじ蓋2の上部内周面には大径の環状凹所
5が形成されており、これにパッキン6を装着してい
る。このパッキン6は、開封に際して第1ブリッジ4の
群が千切れるまで瓶口Aをシールした状態が保持される
ように、上下方向にある程度の寸法だけねじ蓋2と相対
動し得る状態になっている。 【0028】TEバンド3はやや下広がりのテーパ状に
形成されており、その下端部の内周には、瓶口Aの上段
フランジA1に下方から突っ張り係合し得るように斜め
上向きに延びる係止片7が、円周方向に沿って多数形成
されている。 【0029】この場合、係止片7は、図3(B)に示す
ように、緩い角度で上向き凹状に形成されている。これ
は、リブ効果によって上段フランジA1への突っ張り力
を高めつつ、キャッピングに際して、平らに変形するこ
とによって上段フランジA1を容易に乗り越えできるよ
うにするためである。 【0030】TEバンド3には、正面視で上方のみに開
口した1つのスリット8と細い第2ブリッジ9とのセッ
トからなる破断許容手段が形成されている。 【0031】.封止・開封 上記のキャップ1を瓶口Aにねじ込むと、そのねじ込み
途中においてTEバンド3の係止片7が弾性変形して上
段フランジA1を乗り越え、ねじ蓋2をねじ込み切る
と、係止片7が上段フランジA1に下方から係合する。 【0032】この場合、スリット8を挟んだ両端部3a
はその下端において第2ブリッジ9で連結されているた
め、TEバンド3が広がり変形することを防止できる。
また、第2ブリッジ9が千切れていないことによって封
止状態を視認できるため、ユーザー(飲料などのメーカ
ー、販売店、消費者等)に安心感を与えることができ
る。 【0033】ねじ蓋2をねじ戻すと、TEバンド3が上
向き抜け不能に保持された状態でねじ蓋2だけが上昇す
るため、各第1ブリッジ4が千切れて開封が行われる。
開封後にはTEバンド3は瓶口Aに残ったままであるた
め、再封止に際してTEバンド3が邪魔になったり、美
感を損なったりすることはない。 【0034】そして、第2ブリッジ9はTEバンド3の
下端に形成されているため、TEバンド3が下方から下
段フランジA2で覆われていても、図4に一点差線で示
すように、TEバンド3のうちスリット8を挟んだいず
れか一方の端部3aのコーナーに指先Fを当てて手前に
引き起こすと、第2ブリッジ9を簡単に引き千切ること
ができる。従って、瓶及びTEバンド3をリサイクルす
るにおいて手間を軽減できる。 【0035】.製造 図5(A)では、キャップを製造する射出成形用金型装
置の一部を示しており、金型装置は、ねじ蓋2及びTE
バンド3の内面の成形する内型(雄型・コア)10と、
ねじ蓋2の外面を成形する外型(雌型)11と、TEバ
ンド3及び第1ブリッジ4の外面を成形する割型12
と、突き出しのためのストリッパープレート13とを備
えている。 【0036】図2に示すように、割型12は2つに分離
しており、これら割型12と内型10との間に、細い第
1ブリッジ成形用キャビティ14が形成されている。そ
して、TEバンド3のスリット8は、図5(A)に示す
ように、一方の割型12の中間部に内向き突起12aを
形成して、この内向き突起12aで樹脂を遮断すること
によって形成される。 【0037】更に、第2ブリッジ9は、内向き突起12
aの下端と内型10との間に形成された第2ブリッジ成
形用キャビティ15によって形成される。 【0038】スリット8及び第2ブリッジ9は隣合った
係止片7の間に位置しているため、それらスリット8と
第2ブリッジ9とが係止片7と干渉することはない。そ
のため、第2ブリッジ9をTEバンド3の下端に形成す
ることが可能となる。 【0039】この種の金型装置において、一般に、溶融
樹脂をキャビティに注入するゲートは外型11の上端中
央部に設けるから、又は、内型10の上端中央部に設け
ており、このため、溶融樹脂は、細い第1ブリッジ形成
用キャビティ14からTEバンド成形用キャビティ16
に流れ込む。 【0040】そして、細い第1ブリッジ形成用キャビテ
ィ14において樹脂の圧力が低下することに加えて、第
2ブリッジ形成用キャビティ15の断面積も小さいた
め、第2ブリッジ形成用キャビティ15の全体に樹脂が
充満したり充満しなかったりというように、第2ブリッ
ジ形成用キャビティ15において樹脂の流れが不安定に
なる現象がある。 【0041】その結果、図2や図5(B)(C)に示す
ように、第2ブリッジ9は、第2ブリッジ形成用キャビ
ティ15の巾と同じに完全に成形されたり、第2ブリッ
ジ形成用キャビティ15の巾よりも小さくなったりする
ことになる。樹脂の流れが不完全な場合は、その状況の
違いにより、第2ブリッジ9は半径方向の内側にずれた
り外側にずれたりする。 【0042】しかしながら、本願発明者たちが実験した
ところ、例えば図5(C)のように樹脂の流れが不完全
であった場合でも、キャッピングに際して第2ブリッジ
9が千切れるようなことはなく、むしろ、開封後の引き
千切りを容易に行える利点があることが分かった。 【0043】すなわち、樹脂の流れの不確実性を見越し
て、第2ブリッジ成形用キャビティ15の断面積をある
程度大きめに設定しておくことにより、樹脂の流れが完
全になったり不完全になったりバラ付いても、第2ブリ
ッジ9を、キャッピング時には千切れず、開封後には簡
単に千切れる状態に形成することができる。 【0044】上記の説明は射出成形として説明したが、
加圧成形(圧縮成形)の場合も同様である。 【0045】(2).他の実施形態(図6) 図6では他の実施形態(変形例)を示している。このう
ち(A)では、TEバンド3の上下中途高さに第2ブリ
ッジ9を形成している。換言すると、正面でスリット8
を上方と下方とに開口させている。 【0046】(B)に示す実施形態では、第2ブリッジ
9を下端に配置して、スリット8をV字状に形成してい
る。(C)に示す実施形態では、スリット8をキャップ
の軸線に対して傾斜させている。これら(B)(C)か
ら容易に推測できるように、スリット8はどのような形
状でも良い。また、第2ブリッジ9を複数本設けても良
い。 【0047】(3).その他 本発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化でき
る。例えばTEバンドを瓶口に係止する係止手段として
は様々のものを採用できる。また、スリットとブリッジ
との対からなる分離許容手段を円周方向に沿って複数設
けることも可能である。
【図面の簡単な説明】 【図1】第1実施形態の使用前の正面図と使用時の一部
破断正面図である。 【図2】製造用金型を下層線で示した図1のII−II視平
断面図である。 【図3】部分的な斜視図である。 【図4】作用を示す図である。 【図5】(A)は製造装置の一部を示す断面図、(B)
(C)は第2ブリッジの成形のバラツキを示す平面図で
ある。 【図6】他の実施形態を示す図である。 【図7】従来例を示す図である。 【符号の簡単な説明】 1 ピルファープルーフキャップ 2 ねじ蓋 3 TEバンド 3a TEバンドの端部 4 第2ブリッジ 7 係止片 8 破断許容手段を構成するスリット 9 破断許容手段を構成する第2ブリッジ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】瓶口(容器の口部)の雄ねじ部にねじ込ま
    れるねじ蓋と、瓶口のうち雄ねじ部の下方に形成された
    フランジに係合して上向き移動不能に保持されるタッパ
    ーエビデンスバンドとを備えており、 ねじ蓋とタッパーエビデンスバンドとは、ねじ蓋を瓶口
    からねじ戻すと完全に離反するように引き千切り可能な
    複数の脆弱部を介して接続されており、 更に、前記タッパーエビデンスバンドの適宜部位に、少
    なくとも上向きに開口したスリットと細いブリッジとか
    らなる破断許容手段が形成されている、ピルファープル
    ーフキャップ。
JP2001246927A 2001-08-16 2001-08-16 ピルファープルーフキャップ Pending JP2003054597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246927A JP2003054597A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 ピルファープルーフキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246927A JP2003054597A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 ピルファープルーフキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054597A true JP2003054597A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246927A Pending JP2003054597A (ja) 2001-08-16 2001-08-16 ピルファープルーフキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054597A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2228289A1 (es) * 2004-12-16 2005-04-01 Plastivit, S.A. "tapon irrellenable para botellas de licores y similares".
JP2006021782A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付きプラスチック口栓キャップ
WO2006064069A1 (es) * 2004-12-16 2006-06-22 Plastivit, S.A. Tapón irrellenable para botellas de licores y similares
JP2006264711A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器キャップ
JP2014043246A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2020070109A (ja) * 2018-10-26 2020-05-07 ▲邦▼男 須永 ボトルキャップの製造方法、ボトルキャップ前駆体用金型、及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021782A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付きプラスチック口栓キャップ
JP4496864B2 (ja) * 2004-07-07 2010-07-07 凸版印刷株式会社 不正開封防止機能付きプラスチック口栓キャップ
ES2228289A1 (es) * 2004-12-16 2005-04-01 Plastivit, S.A. "tapon irrellenable para botellas de licores y similares".
WO2006064069A1 (es) * 2004-12-16 2006-06-22 Plastivit, S.A. Tapón irrellenable para botellas de licores y similares
JP2006264711A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器キャップ
JP4730701B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-20 東洋製罐株式会社 容器キャップ
JP2014043246A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Nippon Closures Co Ltd 合成樹脂製容器蓋
JP2020070109A (ja) * 2018-10-26 2020-05-07 ▲邦▼男 須永 ボトルキャップの製造方法、ボトルキャップ前駆体用金型、及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796801B1 (en) A Hinge cap separable from bottle at the time of disposal
US6016931A (en) Cap separable from bottle at the time of disposal
JPH11292113A (ja) プラスチックキャップ
US4784281A (en) Tamper-evident closures
US6068151A (en) Tamper-indicating plastic closure having pilfer band
JP2003054597A (ja) ピルファープルーフキャップ
DK2160330T3 (en) Closing system and its method for forming
US5242068A (en) Tamper-indicating plastic closure
JP3306732B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JP5298350B2 (ja) 合成樹脂製蓋と容器本体とから構成された容器
JP2567418Y2 (ja) 容器蓋
JP2002120852A (ja) 瓶及びキャップ
JP4227813B2 (ja) Te性を有するプレスオンツイストオフキャップ及び該キャップと容器との閉栓構造
JP2002274558A (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JP2002211607A (ja) 合成樹脂製キャップ
JP5083851B1 (ja) Teカバー付ピルファープルーフキャップ
JP3336545B2 (ja) 容器と蓋との組合せ
JP5352899B2 (ja) 合成樹脂製蓋及びかかる蓋と容器本体とから構成された容器
JP4195248B2 (ja) プラスチックキャップ
JP2003276758A (ja) 洗浄性に優れた樹脂キャップ
JP3698765B2 (ja) 分別廃棄性に優れたキャップ
JP4205801B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPH0417483Y2 (ja)
GB2435038A (en) Closure with frangible tamper-evident band