JP2003051296A - 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器 - Google Patents

電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器

Info

Publication number
JP2003051296A
JP2003051296A JP2001237370A JP2001237370A JP2003051296A JP 2003051296 A JP2003051296 A JP 2003051296A JP 2001237370 A JP2001237370 A JP 2001237370A JP 2001237370 A JP2001237370 A JP 2001237370A JP 2003051296 A JP2003051296 A JP 2003051296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry battery
battery
dry
battery case
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001237370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895951B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kinemura
洋之 杵村
Masazumi Nishiguchi
正純 西口
Saneki Imagawa
実樹 今川
Kazuaki Hata
和昭 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001237370A priority Critical patent/JP3895951B2/ja
Publication of JP2003051296A publication Critical patent/JP2003051296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895951B2 publication Critical patent/JP3895951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電池ケースの薄型化と乾電池から漏れた電解液
の落下防止の両方を達成する。 【解決手段】電池ケースは、ディスク記録又は再生装置
及びカード収納部を具えた電子アルバムのキャビネット
内に設けられている。ディスク記録又は再生装置は、電
池ケースとカード収納部を重ねた厚みと略等しい厚みに
形成されている。電池ケースは、乾電池9の両極に対応
して、端子片を設けている。電池ケースはまた、乾電池
9の長手方向に沿って延び、乾電池9の周面を受ける周壁
84を設けている。周壁84には、乾電池9の下端部が嵌ま
る開口85が開設され、該開口85の下側には、乾電池9か
ら開口85を通って漏れた液体を吸収する保護シート95が
配備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池ケース及び該
電池ケースを具えた電気機器に関する。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の一般的な電池ケース(8)
の平面図であり、図9は、図8をA−A線を含む面にて
破断した断面図である。電池ケース(8)は、2つの収納
室(88)(88)を並べて設け、各収納室(88)に乾電池(9)が
収納される。収納室(88)内には、乾電池(9)の両極(90)
(91)に対向して端子片(81)(82)が設けられ、乾電池(9)
の周面は、乾電池(9)の長手方向に延びた収納室(88)の
周壁(84)に受けられる。一方の端子片(81)は、板バネを
折曲して構成され、他方の端子片(82)に向かって乾電池
(9)を押圧接触させる。この状態で、乾電池(9)から端
子片(81)(82)に通電される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電池ケース(8)が用い
られる機器にあっては、薄型化が要望されているものが
あり、電池ケース(8)も薄くする必要がある。出願人は
この薄型化の手段として、収納室(88)の底面を開口させ
て、乾電池(9)の下端部を落ち込ませることを着想し
た。しかし、乾電池(9)を長時間使用したり、新旧の乾
電池(9)を混ぜて使用した場合、乾電池(9)から内部の
電解液が漏れることがある。この場合、乾電池(9)から
の電解液が開口から落下し、電池ケース(8)の下方に位
置する他の機器を傷める虞れがある。本発明の目的は、
電池ケースの薄型化と乾電池から漏れた電解液の落下防
止の両方を達成することにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】乾電池(9)の周面を受ける
周壁(84)には、乾電池(9)の下端部が嵌まる開口(85)が
開設され、該開口(85)の下側には、乾電池(9)から漏れ
た液体を吸収する保護シート(95)が配備されている。
【0005】
【作用及び効果】乾電池(9)は、電池ケース(8)に収納
された状態で、下端部が開口(85)に嵌まる。即ち、乾電
池(9)は下端部が開口(85)に落ち込むから、電池ケース
(8)の下端から、乾電池(9)の上端までの高さは低くで
きる。これにより、電池ケース(8)が薄型化できる。ま
た、開口(85)の下側には、保護シート(95)が配備されて
おり、乾電池(9)から漏れた電解液が開口(85)を通って
流れても、保護シート(95)に吸収されるから、電池ケー
ス(8)の下方に他の機器が位置しても、該機器を傷める
虞れはない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一例を図を用いて
詳述する。図1は、本例に係わる装置の斜視図である。
本例は携帯用の所謂電子アルバムに関するものであり、
キャビネット(1)内には、厚薄2種類のメモリカード(6
5)(66)が収納されるカード収納部(3)、該カード収納部
(3)の真上に位置して、複数の乾電池が並べて収納され
る電池ケース(8)が設けられている。キャビネット(1)
内にて電池ケース(8)とカード収納部(3)の側方には、
両メモリカード(65)(66)よりも大容量のディスク(60)を
内包したカートリッジ(6)が収納されるディスク記録又
は再生装置(7)が設けられている。両メモリカード(65)
(66)は、十から数十MByte程度の容量であり、カート
リッジ(6)内のディスク(60)は数百MByte程度の容量
であり、ディスク(60)とメモリカード(65)(66)間にてデ
ータが転送される。キャビネット(1)上にて、電池ケー
ス(8)とディスク記録又は再生装置(7)間には、データ
保存状態を示す表示部(2)、操作釦(32)(32)、データ転
送方向を示す保存表示ランプ(4)(40)、データ格納時に
押される保存釦(45)が設けられている。
【0007】電池ケース(8)の天面には、手動開閉式の
蓋体(80)が設けられ、該蓋体(80)内に複数本、具体的に
は4本の乾電池が並列に収納される。カード収納部(3)
には、両メモリカード(65)(66)の収納口(30)(31)が開設
され、厚手のメモリカード(65)用の収納口(30)の側方に
は、該メモリカード(65)取出し用の取出し釦(71)が設け
られている。カード収納部(3)の側面には、電源用釦(8
3)が設けられ、カード収納部(3)上にて収納口(30)(31)
の近傍には、データ格納中であることを示す発光灯(41)
が設けられている。ディスク記録又は再生装置(7)の天
面には、蓋体(70)が設けられ、ディスク記録又は再生装
置(7)の正面には、蓋体(70)を開く際にスライド操作す
るイジェクト釦(72)が設けられている。
【0008】図2は、キャビネット(1)の背面図であ
る。キャビネット(1)の背面にて、表示部(2)の下方に
は、端子(10)(11)が設けられている。端子(10)(11)は、
具体的にはIEEE1394仕様の端子、USB端子で
あり、各端子(10)(11)にIEEE1394ケーブル、U
SBケーブルを装着し、電源用釦(83)を操作すると、端
子(10)(11)にケーブルが接続されたことが検知される。
端子(10)(11)の側方には、交流電源コードが接続される
電源コード用端子(12)が設けられている。
【0009】図3は、キャビネット(1)の正面断面図で
ある。キャビネット(1)の内側底面にて、ディスク記録
又は再生装置(7)及びカード収納部(3)の下方には、1
枚の回路基板(15)が配備され、前記端子(10)(11)及び電
源用IC、ディスク駆動用ICは該回路基板(15)上に配
備されている。ディスク記録又は再生装置(7)は、電池
ケース(8)とカード収納部(3)を重ねた厚みと略等しい
厚みに形成されている。図4は、ディスク記録又は再生
装置(7)を、図1のB方向から見た断面図である。ディ
スク記録又は再生装置(7)は、ディスク(60)に対してデ
ータ信号を記録し、又ディスク(60)からデータ信号を再
生するメカデッキ(5)を具える。カートリッジ(6)を受
けるシャーシ(50)には、ディスク中心に接近離間する向
きに移動するピックアップ(51)が設けられ、該ピックア
ップ(51)にはヘッドレバー(52)を介して記録ヘッド(53)
が設けられている。信号記録時には、ピックアップ(51)
がディスク裏面にビームBを発して、ビーム照射箇所を
キュリー温度に熱しつつ、記録ヘッド(53)からデータ信
号を供給する。再生時には、記録ヘッド(53)への通電を
遮断し、ピックアップ(51)からビームを発してデータ信
号を再生する。データ信号の記録又は再生中に、蓋体(7
0)が不用意に開くと、スムーズに記録又は再生されない
から、データ信号の記録又は再生中は、イジェクト釦(7
2)をスライドしても、蓋体(70)が開かない工夫がされて
いる。この工夫の詳細は、出願人が以前、特願2000
−166959号(未公開発明)に記載しており、説明を
省く。
【0010】図5は、蓋体(80)を外した電池ケース(8)
の平面図であり、図6は、電池ケース(8)をC−C線を
含む面にて破断した断面図、図7は、電池ケース(8)を
D−D線を含む面にて破断した断面図である。電池ケー
ス(8)は、4つの収納室(88)(88)(88)(88)に仕切られ、
各収納室(88)内に単3型の乾電池(9)が配備される。4
本の乾電池(9)(9)(9)(9)は、互いに並列に配備され
るが、電池ケース(8)に収納される乾電池(9)は4本に
限定されない。収納室(88)の両端部には、乾電池(9)の
両極(90)(91)に対応して端子片(81)(82)が設けられ、該
端子片(81)(82)の形状は、図9に示すものと同じであ
る。4つの収納室(88)(88)(88)(88)のうち、手前の2つ
の収納室(88)(88)には、カード収納部(3)が対向してい
る。キャビネット(1)を薄型化するには、カード収納部
(3)と電池ケース(8)の合計厚みを薄くする必要があ
る。電池ケース(8)を薄くするために、以下の工夫をし
ている。
【0011】図5の手前の2つの収納室(88)(88)の下面
には、乾電池(9)の下端部が嵌まる開口(85)が開設さ
れ、図6に示すように、乾電池(9)は下端部が開口(85)
に落ち込んだ状態で、収納室(88)の周壁(84)に側部を支
持される。収納室(88)の下面から乾電池(9)の上端まで
の高さH1は、従来の構成のH(図9参照)に比して低く
でき、電池ケース(8)を薄くできる。図5の奥側の2つ
の収納室(88)(88)は、カード収納部(3)に対向していな
いから、厚みを薄くする必要が少ない。従って、図7に
示すように、開口(85)を設けずに、対向した周壁(84)(8
4)を連結板(86)にて繋いで、強度を高めている。
【0012】乾電池(9)を長時間使用したり、新旧の乾
電池(9)を混ぜて使用した場合、性能の異なる乾電池、
例えばマンガン乾電池とアルカリ乾電池を混ぜて使用し
た場合には、乾電池(9)から内部の電解液が漏れること
がある。この場合、乾電池(9)からの電解液が開口(85)
から落下し、電池ケース(8)の下方に位置するカード収
納部(3)を傷める虞れがある。従って、図6に示すよう
に、手前に位置する収納室(88)(88)の開口(85)の下側
に、電解液を吸収する保護シート(95)を貼り付けて、該
電解液が電池ケース(8)から落下するのを防いでいる。
保護シート(95)は、例えばフェルト等の不織布から形成
されるが、他の材質であってもよいのは言うまでもな
い。保護シート(95)は薄手であり、電池ケース(8)の厚
みに殆ど影響を与えない。奥側の2つの収納室(88)(88)
には、端子片(81)(82)の下方に、透孔(87)が開設され、
乾電池(9)から漏れた電解液が収納室(88)内に溜まるの
を防いでいる。該電解液が収納室(88)内に溜まるのを効
果的に防ぐべく、連結板(86)を乾電池(9)の長手方向に
沿って傾けて、一方の透孔(87)から排出してもよい。
【0013】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本例に係わる装置の斜視図である。
【図2】キャビネットの背面図である。
【図3】キャビネットの正面断面図である。
【図4】ディスク記録又は再生装置を、図1のB方向か
ら見た断面図である。
【図5】蓋体を外した電池ケースの平面図である。
【図6】電池ケースをC−C線を含む面にて破断した断
面図である。
【図7】電池ケースをD−D線を含む面にて破断した断
面図である。
【図8】従来の一般的な電池ケースの平面図である。
【図9】図8をA−A線を含む面にて破断した断面図で
ある。
【符号の説明】
(3) カード収納部 (7) ディスク記録又は再生装置 (8) 電池ケース (81) 端子片 (82) 端子片 (84) 周壁 (85) 開口 (9) 乾電池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今川 実樹 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 畑 和昭 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5H040 AA01 AA34 AS11 AS17 AT01 AY05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乾電池(9)の両極(90)(91)に対応して、
    端子片(81)(82)を設け、乾電池(9)の長手方向に沿って
    延び、乾電池(9)の周面を受ける周壁(84)を設けた電池
    ケースに於いて、 周壁(84)には、乾電池(9)の下端部が嵌まる開口(85)が
    開設され、該開口(85)の下側には、乾電池(9)から漏れ
    た液体を吸収する保護シート(95)が配備されたことを特
    徴とする電池ケース。
  2. 【請求項2】 メモリカード(65)が収納されるカード収
    納部(3)と、該カード収納部(3)の上側に配備され、乾
    電池(9)が収納される電池ケース(8)と、電池ケース
    (8)とカード収納部(3)を重ねた厚みと略等しい厚みに
    形成され、電池ケース(8)とカード収納部(3)の側方に
    配備されるディスク記録又は再生装置(7)とを具え、 電池ケース(8)は、乾電池(9)の両極(90)(91)に対応し
    て、端子片(81)(82)を設け、乾電池(9)の長手方向に沿
    って延び、乾電池(9)の周面を受ける周壁(84)を設け、 周壁(84)には、乾電池(9)の下端部が嵌まる開口(85)が
    開設され、該開口(85)の下側には、乾電池(9)から漏れ
    た液体を吸収する保護シート(95)が配備されたことを特
    徴とする電気機器。
JP2001237370A 2001-08-06 2001-08-06 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器 Expired - Fee Related JP3895951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237370A JP3895951B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001237370A JP3895951B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003051296A true JP2003051296A (ja) 2003-02-21
JP3895951B2 JP3895951B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=19068463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001237370A Expired - Fee Related JP3895951B2 (ja) 2001-08-06 2001-08-06 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3895951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080743A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080743A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP4660328B2 (ja) * 2005-09-15 2011-03-30 三洋電機株式会社 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3895951B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233489B2 (en) Memory card drive and portable memory card drive
KR20090005411A (ko) 엔터테인먼트 장치
US6307743B1 (en) Electronic apparatus and apparatus for recording and/or playback on recording medium
JP3830314B2 (ja) 電池ユニットおよび電子機器
US20020160728A1 (en) Handheld mobile phone with a detachable battery pack
JPH10133776A (ja) 携帯形電子機器
JP2001307036A (ja) アダプタ装置並びに記録及び/又は再生装置
US20020174286A1 (en) Ic card recording and/or reproducing device
JP2003051296A (ja) 電池ケース及び該電池ケースを具えた電気機器
JPH0845490A (ja) 電子機器
CN216599639U (zh) 一种干扰装置
CN114401070A (zh) 一种干扰装置
CN220401903U (zh) 一种音响充电盒
US3710035A (en) Housing and speaker arrangement for magnetic sound recording and reproduction device
JP2002287853A (ja) メモリユニット着脱自在携帯端末筐体
US20020044515A1 (en) Electronic apparatus and apparatus for recording and/or playback on recording medium
CN217088379U (zh) 一种便于收纳充电线的防偷摄探测器
CN218004394U (zh) 一种便携式多功能cd播放机
JP2572366Y2 (ja) 板状電池充電器
JPH08255606A (ja) 電子機器
JPS6338527Y2 (ja)
JPH11176485A (ja) 充電装置及びそれを備えた電子機器
JPH0917403A (ja) 電子機器の電池収納装置
JP3029032B1 (ja) Fd対応電子機器にicカードを適用する装置
JP3643944B2 (ja) 携帯電子機器用予備電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees