JP2003050661A - Electronic equipment with communicating function and communication program - Google Patents

Electronic equipment with communicating function and communication program

Info

Publication number
JP2003050661A
JP2003050661A JP2001238120A JP2001238120A JP2003050661A JP 2003050661 A JP2003050661 A JP 2003050661A JP 2001238120 A JP2001238120 A JP 2001238120A JP 2001238120 A JP2001238120 A JP 2001238120A JP 2003050661 A JP2003050661 A JP 2003050661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
input operation
pda
input
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001238120A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyoshi Yamane
一快 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001238120A priority Critical patent/JP2003050661A/en
Publication of JP2003050661A publication Critical patent/JP2003050661A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily execute input of a large amount of data to electronic equipment whose portability is required. SOLUTION: When it is detected that wireless communication with a PDA 12 is available, a personal computer 10 displays a PDA icon 32 for executing operation setting for converting an input operation to a keyboard 26a1 and a mouse 26b1 into an input operation to the PDA 12 at a display 25a1 . When the PDA icon 32 is selected, the personal computer 10 executes the operation setting, and transmits the input operation to the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 to the PDA 12 in order to operate the PDA 12 after finishing the operation setting.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ、PDA(personal digital assistant)、携帯
電話などの電子機器に近距離用の通信機能が搭載された
通信機能付き電子機器、及び通信プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal computer, a PDA (personal digital assistant), an electronic device with a communication function in which a short-distance communication function is installed in an electronic device such as a mobile phone, and a communication program.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、携帯することを目的とした電
子機器として、PDAが広く用いられている。PDA
は、小型、軽量に構成するために、表示画面と一体化さ
れたタッチパネルを用いたペン入力が主流となってい
る。しかし、大量のデータ(文章など)を入力する場合
にはキーボードの方が便利であるため、PDA専用の外
付けキーボードが用意されていたり、小型のキーボード
を実装したり、あるいはパーソナルコンピュータなどの
他の電子機器のキーボードを用いて作成されたデータを
受信する機能を設けたりすることで、PDAにキーボー
ドを用いたデータを記憶させることができる。
2. Description of the Related Art In recent years, PDAs have been widely used as electronic devices intended for carrying. PDA
Is mainly used for pen input using a touch panel integrated with a display screen in order to make it small and lightweight. However, since a keyboard is more convenient when inputting a large amount of data (text etc.), an external keyboard dedicated to the PDA is prepared, a small keyboard is mounted, or other personal computer etc. By providing a function of receiving data created by using the keyboard of the electronic device, the data using the keyboard can be stored in the PDA.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PDA
専用の外付けキーボードを用いる場合、キーボードを使
用するたびにPDAとキーボードとをケーブルで接続し
なければならず、またPDAと共にPDA専用キーボー
ドを携帯しなければならない。小型のキーボードを実装
する場合には、キーボードを接続する作業やキーボード
を携帯することが不要となるが、キーボードを実装する
分、装置のサイズ大きくなり、また携帯性を損なわない
小さなサイズのキーボードが実装されることになるの
で、操作性が悪く効率的なデータ入力が困難となってい
た。他の電子機器のキーボードを用いる場合には、デー
タ入力自体を他の電子機器によって実行し、その後、P
DAと他の電子機器とをケーブル接続するなどネットワ
ーク接続して、他の電子機器に保存してあるデータをP
DAに移動させるといった、複数段階の手続きが必要と
なっていた。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
When a dedicated external keyboard is used, the PDA and the keyboard must be connected with a cable each time the keyboard is used, and the PDA dedicated keyboard must be carried with the PDA. When installing a small keyboard, it is not necessary to connect the keyboard or carry the keyboard, but the size of the device increases as the keyboard is installed, and a small keyboard that does not impair portability is available. Since it will be implemented, operability was poor and efficient data input was difficult. When using the keyboard of another electronic device, the data input itself is performed by the other electronic device, and then P
Connect the DA and other electronic devices to the network, such as by connecting them with a cable, and connect the data stored in the other electronic devices to the P
There was a need for a multi-step procedure such as moving to a DA.

【0004】本発明は、前記のような問題に鑑みなされ
たもので、携帯性が要求される電子機器に対する大量の
データの入力を簡単に実行することが可能な通信機能付
き電子機器、及び通信プログラムを提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an electronic device with a communication function capable of easily inputting a large amount of data to an electronic device which is required to be portable, and communication. The purpose is to provide the program.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、他の電子機器
と通信を行う通信機能付き電子機器において、入力操作
が行われる入力操作手段と、他の電子機器との通信接続
を検知する接続検知手段と、前記接続検知手段によって
他の電子機器との接続が検知されたあとに、前記入力操
作手段に対する入力操作内容を前記他の電子機器への入
力操作として送信するように制御する入力操作送信制御
手段とを具備したことを特徴とする。
According to the present invention, in an electronic device with a communication function for communicating with another electronic device, an input operation means for performing an input operation and a connection for detecting a communication connection with another electronic device. An input operation for controlling to transmit the content of the input operation to the input operation means as an input operation to the other electronic device after the connection between the detection means and the connection detecting means is detected with the other electronic device. And a transmission control means.

【0006】また本発明は、他の電子機器と通信を行う
通信機能付き電子機器において、他の電子機器との通信
接続を検知する接続検知手段と、前記接続検知手段によ
って他の電子機器との接続が検知されたあとに、前記他
の電子機器における入力操作内容を自機器への入力操作
として受信するように制御する入力操作受信制御手段
と、前記入力操作受信制御手段によって受信した入力操
作内容に応じた処理を実行する処理実行手段とを具備し
たことを特徴とする。
According to the present invention, in an electronic device having a communication function for communicating with another electronic device, a connection detecting means for detecting a communication connection with the other electronic device, and another electronic device with the connection detecting means are provided. Input operation reception control means for controlling to receive the input operation content in the other electronic device as an input operation to the own device after the connection is detected, and the input operation content received by the input operation reception control means. And a process executing means for executing a process according to the above.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本実施形態におけ
る通信機能付き電子機器の構成を示すブロック図であ
る。本実施形態における通信機能付き電子機器として
は、パーソナルコンピュータ10とPDA(personal d
igital assistant)12とを用いるものとする。なお、
パーソナルコンピュータ10とPDA12は、本発明に
関わる主要な構成が同一であるものとして、図1に示す
1つのブロック図によって構成を説明する。パーソナル
コンピュータ10とPDA12は、各種の記録媒体に記
録されたプログラムを読み込み、この読み込んだプログ
ラムによって動作が制御されるコンピュータの機能が搭
載されて構成される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an electronic device with a communication function according to this embodiment. The electronic device with a communication function in this embodiment includes a personal computer 10 and a PDA (personal d
igital assistant) 12 is used. In addition,
Assuming that the personal computer 10 and the PDA 12 have the same main configuration relating to the present invention, the configuration will be described with reference to one block diagram shown in FIG. The personal computer 10 and the PDA 12 are configured by loading a program recorded in various recording media and having a computer function whose operation is controlled by the loaded program.

【0008】図1に示すように、パーソナルコンピュー
タ10とPDA12は、CPU20がメモリ22、記録
媒体読取部23、通信制御部24、表示部25、入力部
26、及び近距離通信部27と相互に接続されている。
As shown in FIG. 1, in the personal computer 10 and the PDA 12, the CPU 20 mutually connects the memory 22, the recording medium reading unit 23, the communication control unit 24, the display unit 25, the input unit 26, and the short-range communication unit 27. It is connected.

【0009】CPU20は、パーソナルコンピュータ1
0(PDA12)全体の制御を司るもので、メモリ22
に記録されたプログラムを実行することにより各種の処
理を実行する。CPU20は、メモリ22に記録された
アプリケーションプログラム22bを実行することによ
り、アプリケーション用の画面を表示させ、この画面に
対する入力部26からの入力操作に応じた各種の処理を
実行する。また、CPU20は、通信プログラム22a
を実行することにより、他の電子機器との間で近距離通
信部27による無線通信を通じて、入力部26からの入
力操作を他の電子機器に対する入力操作する、あるいは
他の電子機器における入力操作を自機器の入力操作とし
て処理することができる。
The CPU 20 is a personal computer 1
0 (PDA 12) is responsible for overall control of the memory 22
Various processes are executed by executing the program recorded in. The CPU 20 displays the screen for the application by executing the application program 22b recorded in the memory 22, and executes various processes according to the input operation from the input unit 26 on the screen. Further, the CPU 20 uses the communication program 22a.
By executing the input operation from the input unit 26 to another electronic device or the input operation in another electronic device through wireless communication with the other electronic device by the short-range communication unit 27. It can be processed as an input operation of its own device.

【0010】メモリ22は、CPU20によってアクセ
スされるプログラムやデータの情報が記録媒体23aか
ら読み出されるなどして必要に応じて記録されるもの
で、本実施形態では例えば通信プログラム22やアプリ
ケーションプログラム22bなどの各種プログラムや、
各プログラムを実行する際に用いられる各種データの
他、作業用のデータを一時的に記録するためのワークエ
リアなどが設定される。通信プログラム22aの実行に
伴って入力されるデータには、入力部26からの入力操
作を他の電子機器に対する入力操作する、あるいは他の
電子機器における入力操作を自機器の入力操作として処
理する機能を管理するためのPDA操作設定データ22
cが含まれる。なお、図1に示すメモリ22は、ある時
点において記録されるプログラムやデータを示すもので
あり、当面必要のないプログラムやデータは記録媒体2
3aに格納されているものとする。
The memory 22 is used to record information of programs and data accessed by the CPU 20 as necessary by reading it from the recording medium 23a. In the present embodiment, for example, the communication program 22 and the application program 22b are stored. Various programs,
In addition to various data used when executing each program, a work area for temporarily recording work data and the like are set. A function of inputting data from the input unit 26 to another electronic device, or processing an input operation on the other electronic device as an input operation of the own device, for data input along with the execution of the communication program 22a. PDA operation setting data 22 for managing
c is included. The memory 22 shown in FIG. 1 shows programs and data recorded at a certain point in time, and programs and data which are not necessary for the time being are recorded on the recording medium 2.
3a.

【0011】記録媒体読取部23は、記録媒体23aを
有しており、記録媒体23aに対するプログラム、デー
タ等の記録や読み出しを実行する。記録媒体23aは磁
気的、光学的記録媒体、もしくは半導体メモリで構成さ
れ、記録媒体読取部23に固定的に設けたもの、もしく
は着脱自在に装着するものである。また、記録媒体23
aに記録されるプログラム、データ等は、通信回線等を
介して接続された他の機器から受信して記録する構成に
しても良く、さらに、通信回線等を介して接続された他
の機器側に記録媒体を備えた記録装置を設け、この記録
媒体に記録されているプログラムやデータを、通信回線
を介して使用する構成にしても良い。記録媒体読取部2
3は、記録媒体23aに対して各種アプリケーションに
よって使用される各種のデータ等も記録し、必要に応じ
て読み出してメモリ22に記録させることができる。
The recording medium reading section 23 has a recording medium 23a and executes recording and reading of programs, data and the like with respect to the recording medium 23a. The recording medium 23a is composed of a magnetic recording medium, an optical recording medium, or a semiconductor memory, and is fixedly provided in the recording medium reading unit 23 or detachably mounted. In addition, the recording medium 23
The program, data, etc. recorded in a may be configured to be received and recorded from another device connected via a communication line or the like, and further, on the side of another device connected via a communication line or the like. It is also possible to provide a recording device provided with a recording medium and use the programs and data recorded in this recording medium via a communication line. Recording medium reading unit 2
The recording medium 3 can also record various data used by various applications on the recording medium 23a, read it out as necessary, and record it in the memory 22.

【0012】通信制御部24は、CPU20の制御のも
とでネットワークを介した他の電子機器との通信を制御
する。表示部25は、各種情報を表示するためのもの
で、メモリ22に格納された各種プログラムの実行に伴
う画面を表示する。入力部26は、データや各種の指示
を所定の入力操作によって入力するための各種入力デバ
イスを含む。パーソナルコンピュータ10には、キーボ
ードや、マウスなどのポインティングデバイスが設けら
れているものとする。PDA12には、携帯性を確保す
るために、ペン入力をするための表示画面と一体化され
たタブレットが設けられているものとする。
The communication control section 24 controls communication with other electronic devices via the network under the control of the CPU 20. The display unit 25 is for displaying various kinds of information, and displays a screen accompanying execution of various programs stored in the memory 22. The input unit 26 includes various input devices for inputting data and various instructions by a predetermined input operation. It is assumed that the personal computer 10 is provided with a keyboard and a pointing device such as a mouse. It is assumed that the PDA 12 is provided with a tablet integrated with a display screen for pen input in order to ensure portability.

【0013】近距離通信部27は、近距離に存在する他
の電子機器との間で無線によって通信するためのユニッ
トであり、例えばBluetoothの通信規格に従う
無線通信を実行するものとする。近距離通信部27は、
他の電子機器が無線通信が可能なエリアに進入してきた
場合に、その電子機器を認証して、両者の間で無線通信
回線を確立する。
The short-range communication unit 27 is a unit for wirelessly communicating with other electronic devices existing in a short range, and is assumed to execute wireless communication in accordance with the Bluetooth communication standard, for example. The short-range communication unit 27
When another electronic device enters an area where wireless communication is possible, the electronic device is authenticated and a wireless communication line is established between them.

【0014】次に、本実施形態における動作について、
第1〜第3実施形態のそれぞれについて説明する。ま
ず、第1実施形態について、図2に示す実施状況を表す
図、図3及び図4に示すフローチャートを参照しながら
説明する。図3(a)(c)及び図4(a)(c)は、
パーソナルコンピュータ10における通信プログラム2
2a(PC用)の動作を説明するためのフローチャー
ト、図3(b)(d)及び図4(b)(d)は、パーソ
ナルコンピュータ10の動作にそれぞれ対応するPDA
12おける通信プログラム22a(PDA用)の動作を
説明するためのフローチャートである。
Next, regarding the operation in this embodiment,
Each of the first to third embodiments will be described. First, the first embodiment will be described with reference to the diagram showing the implementation status shown in FIG. 2 and the flowcharts shown in FIGS. 3 and 4. 3 (a) (c) and FIGS. 4 (a) (c)
Communication program 2 in personal computer 10
2a (for PC) is a flowchart for explaining the operation of the personal computer 10, and FIGS. 3 (b) and 3 (d) and FIGS.
12 is a flowchart for explaining the operation of the communication program 22a (for PDA) in FIG.

【0015】第1実施形態では、図2に示すように、パ
ーソナルコンピュータ10に設けられた入力部26(キ
ーボード26a1、マウス26b1)に対する入力操作
によって、無線によって接続されたPDA12を操作で
きるようにする。
In the first embodiment, as shown in FIG. 2, it is possible to operate the wirelessly connected PDA 12 by an input operation on the input unit 26 (keyboard 26a1 and mouse 26b1) provided in the personal computer 10. .

【0016】パーソナルコンピュータ10とPDA12
は、それぞれ近距離通信部27により無線通信が可能な
他の電子機器が存在するかを探索している(ステップA
1,B1)。PDA12がパーソナルコンピュータ10
と無線通信が可能な範囲に持ち込まれると、パーソナル
コンピュータ10は、近距離通信部27により無線通信
が可能となった電子機器が、通信対象とする電子機器、
例えばPDA12であるかを判別する。同様にして、P
DA12は、近距離通信部27により無線通信が可能と
なった電子機器が、通信対象とする電子機器、例えばパ
ーソナルコンピュータ10であるかを判別する。通信対
象とする電子機器は、通信プログラム22aに予め設定
されていても良いし、アプリケーションプログラム22
bからの指示によるものであっても良い。
Personal computer 10 and PDA 12
Searches for other electronic devices capable of wireless communication by the short-range communication unit 27 (step A).
1, B1). PDA 12 is a personal computer 10
When brought into a range in which wireless communication with the personal computer 10 is possible, the electronic device that has become capable of wireless communication by the short-range communication unit 27 becomes
For example, it is determined whether it is the PDA 12. Similarly, P
The DA 12 determines whether the electronic device that has become wirelessly communicable by the short-range communication unit 27 is an electronic device to be communicated, for example, the personal computer 10. The electronic device to be communicated may be preset in the communication program 22a or may be the application program 22a.
It may be instructed from b.

【0017】パーソナルコンピュータ10は、通信対象
とするPDA12であることを検知すると(ステップA
2)、表示部25によりディスプレイ25a1において
表示される画面中に、図2に示すようなPDAアイコン
32(設定アイコン)を表示する(ステップA3)。P
DAアイコン32は、入力部26に対する入力操作を他
の電子機器(ここではPDA12)への入力操作に変換
する操作設定をするためのアイコンである。
When the personal computer 10 detects that it is the PDA 12 to be communicated with (step A
2) On the screen displayed on the display 25a1 by the display unit 25, the PDA icon 32 (setting icon) as shown in FIG. 2 is displayed (step A3). P
The DA icon 32 is an icon for performing an operation setting for converting an input operation to the input unit 26 into an input operation to another electronic device (here, the PDA 12).

【0018】同様にして、PDA12は、通信対象とす
るパーソナルコンピュータ10であることを検知すると
(ステップB2)、表示部25によりディスプレイ25
a2において表示される画面中に、図2に示すようなP
Cアイコン34(設定アイコン)を表示する(ステップ
B3)。PCアイコン34は、他の電子機器(ここでは
パーソナルコンピュータ10)における入力操作を自機
器への入力操作として処理する操作設定をするためのア
イコンである。
Similarly, when the PDA 12 detects that it is the personal computer 10 to be communicated with (step B2), the display 25 causes the display 25 to display.
In the screen displayed in a2, P as shown in FIG.
The C icon 34 (setting icon) is displayed (step B3). The PC icon 34 is an icon for setting an operation in which an input operation on another electronic device (here, the personal computer 10) is processed as an input operation to the own device.

【0019】パーソナルコンピュータ10は、ディスプ
レイ25a1に表示されたPDAアイコン32を選択指
示する入力操作が、キーボード26a1またはマウス2
6b1によってあった場合(ステップA4)、入力操作
を変換する操作設定の実行が指示されたことを無線通信
を介してPDA12に通知すると共に(ステップA
6)、PDAアイコン32を選択されたことを表す表示
形態(例えば網掛け表示)にして表示する。
In the personal computer 10, the input operation for selecting the PDA icon 32 displayed on the display 25a1 is performed by the keyboard 26a1 or the mouse 2.
6b1 (step A4), the PDA 12 is notified via wireless communication that execution of the operation setting for converting the input operation is instructed (step A4).
6), the PDA icon 32 is displayed in a display form (for example, a shaded display) indicating that the PDA icon 32 has been selected.

【0020】PDA12は、パーソナルコンピュータ1
0からPDAアイコン32の選択によって操作設定の実
行が指示された通知を受けると(ステップB5)、パー
ソナルコンピュータ10における入力操作を自機器への
入力操作として処理する操作設定を行ない、その設定を
示すPDA操作設定データ22cをメモリ22に記憶さ
せる(ステップB7)。
The PDA 12 is a personal computer 1.
When receiving the notification that the execution of the operation setting is instructed by selecting the PDA icon 32 from 0 (step B5), the operation setting for processing the input operation in the personal computer 10 as the input operation to the own device is performed and the setting is shown. The PDA operation setting data 22c is stored in the memory 22 (step B7).

【0021】すなわち、PDA12は、図4(b)に示
すフローチャートに従って、自機器の入力部26による
ペン(あるいはボタン)入力のPDA本体への入力の設
定を解除し(ステップF1)、パーソナルコンピュータ
10からの近距離通信データをPDA本体への入力とし
て設定する(ステップF2)。これにより、PDA12
では、自機器に設けられた入力部26によって入力(ペ
ン入力)が行われず、パーソナルコンピュータ10にお
ける入力操作によって操作されるようになる。
That is, the PDA 12 cancels the setting of the pen (or button) input to the PDA main body by the input unit 26 of its own device according to the flow chart shown in FIG. 4B (step F1), and the personal computer 10 The short-range communication data from is set as an input to the PDA main body (step F2). This allows PDA12
Then, input (pen input) is not performed by the input unit 26 provided in the device itself, and the personal computer 10 is operated by an input operation.

【0022】なお、前述した説明では、パーソナルコン
ピュータ10のディスプレイ25a1に表示されたPD
Aアイコン32に対する選択によって操作設定する場合
について説明しているが、PDA12のディスプレイ2
5a2に表示されたPCアイコン34に対する選択によ
って操作設定することもできる。すなわち、パーソナル
コンピュータ10あるいはPDA12の何れにおいても
操作設定をすることができる。
In the above description, the PD displayed on the display 25a1 of the personal computer 10 is displayed.
The case where the operation is set by selecting the A icon 32 has been described.
The operation can also be set by selecting the PC icon 34 displayed on 5a2. That is, the operation settings can be made on either the personal computer 10 or the PDA 12.

【0023】PDA12は、ディスプレイ25a2に表
示されたPCアイコン34を選択指示する入力操作が、
ペン入力(タブレット)によってあった場合(ステップ
B4)、入力操作を変換する操作設定の実行が指示され
たことを無線通信を介してパーソナルコンピュータ10
に通知すると共に(ステップB6)、PCアイコン34
を選択されたことを表す表示形態(例えば網掛け表示)
にして表示する。
In the PDA 12, the input operation for selecting and instructing the PC icon 34 displayed on the display 25a2 is
If the input is made by pen input (tablet) (step B4), the personal computer 10 is instructed to execute the operation setting for converting the input operation via wireless communication.
To the PC icon 34 (step B6).
Display mode that indicates that is selected (for example, shaded display)
And display it.

【0024】パーソナルコンピュータ10は、PDA1
2からPDAアイコン32の選択によって操作設定の実
行が指示された通知を受けると(ステップA5)、入力
部26により入力されるキーボード26a1及びマウス
26b1による入力操作をPDA12への入力操作に変
換する操作設定を行ない、その設定を示すPDA操作設
定データ22cをメモリ22に記憶させる(ステップA
7)。
The personal computer 10 is a PDA 1
When the user receives a notification that the operation setting is instructed by selecting the PDA icon 32 from 2 (step A5), an operation of converting the input operation by the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 input by the input unit 26 into the input operation to the PDA 12. The setting is performed, and the PDA operation setting data 22c indicating the setting is stored in the memory 22 (step A
7).

【0025】すなわち、パーソナルコンピュータ10
は、図4(a)に示すフローチャートに従って、キーボ
ード26a1及びマウス26b1による入力のPC本体
への入力の設定を解除し(ステップE1)、キーボード
26a1及びマウス26b1からの入力操作を近距離通
信データとするように設定する(ステップE2)。これ
により、パーソナルコンピュータ10では、キーボード
26a1及びマウス26b1に対する入力操作が自機器
で実行されるアプリケーションなどの処理に用いられ
ず、PDA12に対する入力操作となる。
That is, the personal computer 10
In accordance with the flowchart shown in FIG. 4A, the setting of the input to the PC main body of the input by the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 is canceled (step E1), and the input operation from the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 is set as the short-range communication data. (Step E2). As a result, in the personal computer 10, the input operation on the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 is not used for the processing such as the application executed in the own device, but becomes the input operation on the PDA 12.

【0026】パーソナルコンピュータ10とPDA12
において操作設定が行われると、パーソナルコンピュー
タ10は、図4(c)のフローチャート、PDA12
は、図4(d)のフローチャートに従ってそれぞれ動作
する。
Personal computer 10 and PDA 12
When the operation setting is performed in the personal computer 10, the personal computer 10 displays the PDA 12 in the flowchart of FIG.
Operate according to the flowchart of FIG.

【0027】パーソナルコンピュータ10は、キーボー
ド26a1が操作されることによって入力部26からキ
ー入力があった場合には(ステップG1)、そのキー入
力のデータをPDA12への近距離通信データとして、
近距離通信部27を通じてPDA12に送信する(ステ
ップG2)。また、パーソナルコンピュータ10は、マ
ウス26b1が操作されことによって入力部26から移
動あるいはクリックを示すマウス入力があった場合には
(ステップG3)、そのマウス入力のデータをPDA1
2への近距離通信データとして、近距離通信部27を通
じてPDA12に送信する(ステップG4)。
When there is a key input from the input unit 26 by operating the keyboard 26a1 (step G1), the personal computer 10 uses the data of the key input as short-distance communication data to the PDA 12.
The data is transmitted to the PDA 12 through the short-range communication unit 27 (step G2). When the mouse 26b1 is operated and there is a mouse input indicating movement or click from the input unit 26 (step G3), the personal computer 10 transfers the data of the mouse input to the PDA1.
The data is transmitted to the PDA 12 through the short-range communication unit 27 as the short-range communication data for 2 (step G4).

【0028】一方、PDA12は、操作設定がされた
後、パーソナルコンピュータ10からの近距離通信によ
るデータ受信待ちの状態となる(ステップH1)。ここ
で、PDA12は、パーソナルコンピュータ10から近
距離通信によってキー入力データを受信した場合には
(ステップH2)、このキー入力データに対して、入力
部26を通じて入力された入力データと同様にして処理
する(ステップH3)。また、PDA12は、パーソナ
ルコンピュータ10から近距離通信によってマウス入力
データを受信した場合には(ステップH4)、このマウ
ス入力データに対して、入力部26を通じて入力された
入力データと同様にして処理する(ステップH5)。マ
ウス入力データが移動を示す入力データ(位置データ)
であった場合には、PDA12は、この入力データをカ
ーソルの位置指定入力として処理する。
On the other hand, the PDA 12 is in a state of waiting for data reception by the short distance communication from the personal computer 10 after the operation setting is made (step H1). Here, when the PDA 12 receives the key input data from the personal computer 10 through the short range communication (step H2), the PDA 12 processes the key input data in the same manner as the input data input through the input unit 26. (Step H3). When the PDA 12 receives the mouse input data from the personal computer 10 through the short-range communication (step H4), the PDA 12 processes the mouse input data in the same manner as the input data input through the input unit 26. (Step H5). Input data (position data) that indicates mouse input data is moving
If so, the PDA 12 processes this input data as a cursor position designation input.

【0029】こうして、操作設定がされた後は、パーソ
ナルコンピュータ10のキーボード26a1を操作する
ことで、PDA12で実行されているアプリケーション
に対して文字の入力や各種の設定を行うことができ、ま
たマウス26b1を操作することで、PDA12のディ
スプレイ25a2に表示されたカーソルを移動させるこ
とができる。従って、PDA12で大量の文字入力が必
要であったとしても、キーボード26a1を使用して効
率的に文字入力することができる。
After the operation settings are made in this way, by operating the keyboard 26a1 of the personal computer 10, it is possible to input characters and make various settings for the application executed on the PDA 12, and to use the mouse. The cursor displayed on the display 25a2 of the PDA 12 can be moved by operating 26b1. Therefore, even if a large amount of characters need to be input on the PDA 12, it is possible to input characters efficiently using the keyboard 26a1.

【0030】なお、操作設定が解除される場合には、パ
ーソナルコンピュータ10は、図3(c)に示すフロー
チャート、PDA12は、図3(d)に示すフローチャ
ートに従ってそれぞれ動作する。
When the operation setting is canceled, the personal computer 10 operates according to the flowchart shown in FIG. 3C, and the PDA 12 operates according to the flowchart shown in FIG. 3D.

【0031】操作設定がされている状態では、パーソナ
ルコンピュータ10によるPDA12に対する操作しか
できない。PDA12は、ディスプレイ25a2におい
て表示されたPCアイコン34を選択する入力操作が、
パーソナルコンピュータ10のキーボード26a1ある
いはマウス26b1によってあった場合(ステップD
1)、操作設定の解除が指示されたことをパーソナルコ
ンピュータ10に通知すると共に(ステップD2)、P
Cアイコン34を通常の表示形態(初期状態)に戻して
して表示する。また、PDA12は、メモリ22に記憶
されたPDA操作設定データ22cによる操作設定を解
除し、ペン入力によって操作されるようにする。
In the state where the operation setting is made, only the operation of the PDA 12 by the personal computer 10 can be performed. In the PDA 12, the input operation for selecting the PC icon 34 displayed on the display 25a2 is
When the keyboard 26a1 or the mouse 26b1 of the personal computer 10 is used (step D
1) Notifying the personal computer 10 that the operation setting cancellation has been instructed (step D2), and P
The C icon 34 is returned to the normal display form (initial state) and displayed. Further, the PDA 12 cancels the operation setting based on the PDA operation setting data 22c stored in the memory 22 so that the PDA 12 can be operated by pen input.

【0032】一方、パーソナルコンピュータ10は、P
DA12からPDAアイコン32が選択されることによ
る操作設定の解除が指示された通知を受信すると(ステ
ップC1)、PDAアイコン32を通常の表示形態(初
期状態)に戻してして表示する。また、パーソナルコン
ピュータ10は、メモリ22に記憶されたPDA操作設
定データ22cによる操作設定を解除し、キーボード2
6a1及びマウス26b1による入力によって操作され
るようにする(ステップC2)。
On the other hand, the personal computer 10 has a P
When receiving the notification instructed to release the operation setting by selecting the PDA icon 32 from the DA 12 (step C1), the PDA icon 32 is returned to the normal display form (initial state) and displayed. In addition, the personal computer 10 releases the operation setting based on the PDA operation setting data 22c stored in the memory 22, and the keyboard 2
6a1 and the mouse 26b1 are operated (step C2).

【0033】なお、PDA12がパーソナルコンピュー
タ10との間で無線通信ができない場所まで移動された
場合、パーソナルコンピュータ10は、PDA12との
回線の切断を検知し、PDAアイコン32をディスプレ
イ25a1から消去する。同様にして、PDA12は、
パーソナルコンピュータ10との回線の切断を検知する
と、PCアイコン34をディスプレイ25a2から消去
する。
When the PDA 12 is moved to a place where wireless communication with the personal computer 10 is not possible, the personal computer 10 detects disconnection of the line with the PDA 12 and erases the PDA icon 32 from the display 25a1. Similarly, the PDA 12
When the disconnection of the line with the personal computer 10 is detected, the PC icon 34 is deleted from the display 25a2.

【0034】このようにして、PDA12をパーソナル
コンピュータ10に近接させて無線通信が可能な状態に
することで、パーソナルコンピュータ10のディスプレ
イ25a1にはPDAアイコン32、PDA12にはP
Cアイコン34が表示され、このPDAアイコン32あ
るいはPCアイコン34を選択して操作設定をさせるこ
とで、パーソナルコンピュータ10におけるキーボード
26a1あるいはマウス26b1に対する入力操作によ
って、PDA12を操作することができる。従って、例
えばPDA12上で動作するアプリケーションにおい
て、大量の文字入力が必要な場合であっても、パーソナ
ルコンピュータ10の近くにPDA12を持っていき、
PCアイコン34あるいはPDAアイコン32を選択す
るだけで、大量の文字入力を効率的に実行できるキーボ
ード26a1を用いて入力操作をすることができる。
In this way, by bringing the PDA 12 close to the personal computer 10 to enable wireless communication, the PDA icon 32 on the display 25a1 of the personal computer 10 and the PDA icon on the PDA 12 are displayed.
The C icon 34 is displayed, and by selecting the PDA icon 32 or the PC icon 34 to set the operation, the PDA 12 can be operated by the input operation on the keyboard 26a1 or the mouse 26b1 in the personal computer 10. Therefore, for example, even if a large amount of characters need to be input in an application operating on the PDA 12, bring the PDA 12 near the personal computer 10,
By simply selecting the PC icon 34 or the PDA icon 32, the input operation can be performed using the keyboard 26a1 which can efficiently execute a large amount of character input.

【0035】次に、第2実施形態について、図5に示す
実施状況を表す図、図6に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。図6(a)(c)は、パーソナルコン
ピュータ10における通信プログラム22a(PC用)
の動作を説明するためのフローチャート、図6(b)
(d)は、パーソナルコンピュータ10の動作にそれぞ
れ対応するPDA12おける通信プログラム22a(P
DA用)の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
Next, the second embodiment will be described with reference to the diagram showing the implementation status shown in FIG. 5 and the flowchart shown in FIG. 6A and 6C show a communication program 22a (for PC) in the personal computer 10.
6B is a flowchart for explaining the operation of FIG.
(D) is a communication program 22a (P) corresponding to the operation of the personal computer 10 in the PDA 12
9 is a flowchart for explaining the operation of (for DA).

【0036】第2実施形態では、第1実施形態と同様に
して、パーソナルコンピュータ10のキーボード26a
1及びマウス26b1に対する入力操作によってPDA
12を操作できるようにするのに加えて、図5に示すよ
うに、PDA12における表示画面をパーソナルコンピ
ュータ10のディスプレイ25a1(PDA画面用ウィ
ンドウ36)に表示させ、この表示された画面において
PDA12に対する操作をできるようにする。
In the second embodiment, similar to the first embodiment, the keyboard 26a of the personal computer 10 is used.
1 and PDA by input operation to mouse 26b1
In addition to enabling operation of the PDA 12, the display screen of the PDA 12 is displayed on the display 25a1 (PDA screen window 36) of the personal computer 10 as shown in FIG. 5, and the PDA 12 is operated on the displayed screen. To be able to.

【0037】なお、第2実施形態は、第1実施形態で説
明した図3(a)〜(d)に示すフローチャートと同様
の動作をするものとして、この部分についての詳細な説
明を省略する。
The second embodiment operates similarly to the flowcharts shown in FIGS. 3 (a) to 3 (d) described in the first embodiment, and detailed description thereof will be omitted.

【0038】パーソナルコンピュータ10は、操作設定
を行う場合、図6(a)に示すフローチャートに従って
実行する。すなわち、パーソナルコンピュータ10は、
ディスプレイ25a1表示エリア内に、PDA12のデ
ィスプレイ25a2において表示される画面を表示する
ための表示エリア(PDA画面用ウィンドウ36)を設
定し(ステップJ1)、キーボード26a1及びマウス
26b1からの入力操作を近距離通信データに設定する
(ステップJ2)。これにより、パーソナルコンピュー
タ10では、キーボード26a1及びマウス26b1か
らのPDA画面用ウィンドウ36中の画面に対する入力
操作がPDA12に対する入力操作となる。
The personal computer 10 executes the operation setting according to the flow chart shown in FIG. 6A. That is, the personal computer 10
A display area (PDA screen window 36) for displaying the screen displayed on the display 25a2 of the PDA 12 is set in the display area 25a1 (step J1), and the input operation from the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 is performed at a short distance. The communication data is set (step J2). As a result, in the personal computer 10, the input operation on the screen in the PDA screen window 36 from the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 becomes the input operation on the PDA 12.

【0039】一方、PDA12は、操作設定を行う場
合、図6(b)に示すフローチャートに従って実行す
る。すなわち、PDA12は、ディスプレイ25a2に
おいて表示する画面の表示データをパーソナルコンピュ
ータ10に対して近距離通信により送信するように設定
し(ステップK1)、パーソナルコンピュータ10から
の近距離通信データをPDA本体への入力として設定す
る(ステップK2)。これにより、PDA12では、パ
ーソナルコンピュータ10における入力操作によって操
作されるようになる。また、パーソナルコンピュータ1
0において、PDA12のディスプレイ25a2に表示
される画面に対応する画面、すなわち表示ドット等をパ
ーソナルコンピュータ10の設定に合わせ、PDA12
の表示とほぼ同じサイズにした画面を表示させる。
On the other hand, the PDA 12 executes the operation setting according to the flow chart shown in FIG. 6B. That is, the PDA 12 sets the display data of the screen displayed on the display 25a2 so as to be transmitted to the personal computer 10 by short-distance communication (step K1), and transmits the short-distance communication data from the personal computer 10 to the PDA main body. It is set as an input (step K2). As a result, the PDA 12 is operated by the input operation on the personal computer 10. Also, a personal computer 1
0, the screen corresponding to the screen displayed on the display 25a2 of the PDA 12, that is, the display dots and the like is adjusted to the setting of the personal computer 10,
Display a screen that is approximately the same size as the display.

【0040】パーソナルコンピュータ10とPDA12
において操作設定が行われると、パーソナルコンピュー
タ10は、図6(c)のフローチャート、PDA12
は、図6(d)のフローチャートに従ってそれぞれ動作
する。
Personal computer 10 and PDA 12
When the operation setting is performed in the personal computer 10, the personal computer 10 displays the PDA 12 in the flowchart of FIG.
Respectively operate according to the flowchart of FIG.

【0041】パーソナルコンピュータ10は、操作設定
をした後、キーボード26a1またはキーボード26a
1による入力操作によって、PDA画面用ウィンドウ3
6への入力があるかをチェックしている(ステップL
1)。
The personal computer 10 sets the operation and then, the keyboard 26a1 or the keyboard 26a.
By the input operation by 1, the PDA screen window 3
Checking if there is an input to 6 (Step L
1).

【0042】PDA画面用ウィンドウ36への入力があ
った場合、パーソナルコンピュータ10は、キーボード
26a1が操作されることによるキー入力であった場合
には(ステップL2)、そのキー入力のデータをPDA
12への近距離通信データとして、近距離通信部27を
通じてPDA12に送信する(ステップL3)。また、
パーソナルコンピュータ10は、マウス26b1が操作
されことによる移動あるいはクリックを示すマウス入力
であった場合には(ステップL4)、そのマウス入力の
データをPDA12への近距離通信データとして、近距
離通信部27を通じてPDA12に送信する(ステップ
L5)。
When there is an input to the PDA screen window 36, and when the personal computer 10 is the key input by operating the keyboard 26a1 (step L2), the data of the key input is input to the PDA.
The data is transmitted to the PDA 12 through the short-range communication unit 27 as short-range communication data to the 12 (step L3). Also,
When the personal computer 10 receives a mouse input indicating a movement or a click due to the mouse 26b1 being operated (step L4), the data of the mouse input is used as the short-range communication data to the PDA 12, and the short-range communication unit 27 is used. Through the PDA 12 (step L5).

【0043】また、パーソナルコンピュータ10は、P
DA12から入力操作に伴う画面データを受信する(ス
テップL6)。パーソナルコンピュータ10は、PDA
12から受信した画像データをもとに、PDA画面用ウ
ィンドウ36においてPDA12と同一の画面を表示さ
せる。
Further, the personal computer 10 has a P
The screen data accompanying the input operation is received from the DA 12 (step L6). The personal computer 10 is a PDA
Based on the image data received from 12, the same screen as the PDA 12 is displayed in the PDA screen window 36.

【0044】一方、PDA12は、操作設定をした後、
パーソナルコンピュータ10からの近距離通信によるデ
ータ受信待ちの状態となる(ステップM1)。
On the other hand, the PDA 12 is
A state of waiting for data reception from the personal computer 10 by short-distance communication is set (step M1).

【0045】ここで、PDA12は、パーソナルコンピ
ュータ10から近距離通信によってキー入力データを受
信した場合には(ステップM2)、このキー入力データ
に対して、入力部26を通じて入力された入力データと
同様にして処理する(ステップM3)。また、PDA1
2は、パーソナルコンピュータ10から近距離通信によ
ってマウス入力データを受信した場合には(ステップM
4)、このマウス入力データに対して、入力部26を通
じて入力された入力データと同様にして処理する(ステ
ップM5)。マウス入力データが移動を示す入力データ
(位置データ)であった場合には、PDA12は、この
入力データをカーソルの位置指定入力として処理する。
また、PDA12は、パーソナルコンピュータ10に対
して、パーソナルコンピュータ10における入力操作に
伴う画面データを送信する(ステップM6)。
When the PDA 12 receives the key input data from the personal computer 10 through the short-range communication (step M2), the key input data is the same as the input data input through the input unit 26. And process (step M3). Also, PDA1
2 receives the mouse input data from the personal computer 10 through the short-range communication (step M
4) The mouse input data is processed in the same manner as the input data input through the input unit 26 (step M5). When the mouse input data is input data (position data) indicating movement, the PDA 12 processes this input data as the cursor position designation input.
Further, the PDA 12 transmits screen data accompanying the input operation in the personal computer 10 to the personal computer 10 (step M6).

【0046】こうして、操作設定がされた後は、パーソ
ナルコンピュータ10のディスプレイ25a1に設定さ
れたPDA画面用ウィンドウ36に対して、キーボード
26a1あるいはマウス26b1による入力操作をする
ことで、PDA12を操作することができる。PDA1
2のディスプレイ25a2において表示される画面と、
パーソナルコンピュータ10のPDA画面用ウィンドウ
36で表示される画面とが連動しているので、PDA1
2に対する入力操作をパーソナルコンピュータ10のP
DA画面用ウィンドウ36において実行でき、操作性が
向上される。
After the operation is set in this way, the PDA 12 is operated by inputting the keyboard 26a1 or the mouse 26b1 to the PDA screen window 36 set on the display 25a1 of the personal computer 10. You can PDA1
A screen displayed on the second display 25a2,
Since the screen displayed on the PDA screen window 36 of the personal computer 10 is linked,
Input operation for 2 is performed by P of the personal computer 10.
It can be executed in the DA screen window 36 and the operability is improved.

【0047】次に、第3実施形態について、図7に示す
実施状況を表す図、図8に示すフローチャートを参照し
ながら説明する。図8(a)(b)は、パーソナルコン
ピュータ10における通信プログラム22a(PC用)
の動作を説明するためのフローチャートである。なお、
図8(a)(b)に示すパーソナルコンピュータ10の
動作にそれぞれ対応するPDA12おける通信プログラ
ム22a(PDA用)の動作は、第1実施形態で説明し
た図4(b)(d)に示すフローチャートと同様の動作
をするものとして説明する。また、第2実施形態と同様
に、第3実施形態においても、第1実施形態で説明した
図3(a)〜(d)に示すフローチャートと同様の動作
をするものとして、この部分についての詳細な説明を省
略する。
Next, a third embodiment will be described with reference to the diagram showing the implementation status shown in FIG. 7 and the flow chart shown in FIG. 8A and 8B show a communication program 22a (for PC) in the personal computer 10.
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG. In addition,
The operation of the communication program 22a (for PDA) in the PDA 12 corresponding to the operation of the personal computer 10 shown in FIGS. 8A and 8B is the flowchart shown in FIGS. 4B and 4D described in the first embodiment. It will be described as an operation similar to. Further, similar to the second embodiment, in the third embodiment, it is assumed that the same operation as the flowchart shown in FIGS. 3A to 3D described in the first embodiment is performed, and details of this part will be described. Description is omitted.

【0048】第3実施形態では、第1実施形態と同様に
して、パーソナルコンピュータ10のキーボード26a
1及びマウス26b1に対する入力操作によってPDA
12を操作できるようにするのに加えて、図7に示すよ
うに、PDA12における仮想的な表示エリアをパーソ
ナルコンピュータ10のディスプレイ25a1の表示エ
リアに隣接させて設定し、このPDA12の仮想的な表
示エリアに対する入力操作によって、PDA12を操作
をできるようにする。
In the third embodiment, as in the first embodiment, the keyboard 26a of the personal computer 10 is used.
1 and PDA by input operation to mouse 26b1
In addition to enabling operation of the PDA 12, the virtual display area of the PDA 12 is set adjacent to the display area of the display 25a1 of the personal computer 10 as shown in FIG. The PDA 12 can be operated by an input operation in the area.

【0049】パーソナルコンピュータ10は、操作設定
を行う場合、図8(a)に示すフローチャートに従って
実行する。すなわち、パーソナルコンピュータ10は、
ディスプレイ25a1の表示エリアと隣接するようにし
て、PDA12のディスプレイ25a2における表示エ
リアに対応する仮想的な表示エリアを設定する(ステッ
プN1)。図7に示す例では、ディスプレイ25a1の
左側に隣接するようにPDA12の仮想的な表示エリア
を設定している。PDA12の仮想的な表示エリアは、
パーソナルコンピュータ10のディスプレイ25a1で
は表示対象とならならず、マウス26b1による表示画
面中での位置指定がPDA12に対する入力操作である
ことを判別するために用いられる。
The personal computer 10 executes the operation setting according to the flowchart shown in FIG. That is, the personal computer 10
A virtual display area corresponding to the display area of the display 25a2 of the PDA 12 is set so as to be adjacent to the display area of the display 25a1 (step N1). In the example shown in FIG. 7, the virtual display area of the PDA 12 is set so as to be adjacent to the left side of the display 25a1. The virtual display area of the PDA 12 is
The display 25a1 of the personal computer 10 does not become a display target, and is used to determine that the position designation on the display screen by the mouse 26b1 is an input operation to the PDA 12.

【0050】また、パーソナルコンピュータ10は、キ
ーボード26a1及びマウス26b1からの入力操作を
近距離通信データあるいはPC本体へのデータの何れか
とするように設定する(ステップN2)。
Further, the personal computer 10 sets the input operation from the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 to be either near field communication data or data to the PC body (step N2).

【0051】これにより、パーソナルコンピュータ10
では、キーボード26a1及びマウス26b1からの、
ディスプレイ25a1の表示エリアに対する入力操作を
パーソナルコンピュータ10に対する入力操作とし、P
DA12の仮想的な表示エリアに対する入力操作をPD
A12に対する入力操作とすることができる。
As a result, the personal computer 10
Then, from the keyboard 26a1 and mouse 26b1,
The input operation to the display area of the display 25a1 is the input operation to the personal computer 10, and P
Input operation to the virtual display area of DA12 is PD
It can be an input operation for A12.

【0052】パーソナルコンピュータ10とPDA12
において操作設定が行われると、パーソナルコンピュー
タ10は、図8(b)のフローチャートに従って動作す
る。
Personal computer 10 and PDA 12
When the operation setting is performed in, the personal computer 10 operates according to the flowchart of FIG.

【0053】パーソナルコンピュータ10は、マウス2
6b1が操作されることによって入力部26からマウス
入力があると、そのマウス入力の位置データをもとにし
て、表示画面中のマウスカーソル38をPDA12の仮
想的な表示エリアへ移動させる操作であるかを判別する
(ステップP1)。
The personal computer 10 is a mouse 2
When there is a mouse input from the input unit 26 by operating 6b1, the operation is to move the mouse cursor 38 in the display screen to the virtual display area of the PDA 12 based on the position data of the mouse input. It is determined whether or not (step P1).

【0054】ここで、マウス26b1による入力操作が
マウスカーソル38をPDA12の仮想的な表示エリア
へ移動させる操作であった場合、パーソナルコンピュー
タ10は、このマウス26b1による入力操作がPDA
12に対するものであると判別し、マウス入力をPDA
12への近距離通信データとして送信する(ステップP
2)。
Here, when the input operation by the mouse 26b1 is the operation of moving the mouse cursor 38 to the virtual display area of the PDA 12, the personal computer 10 determines that the input operation by the mouse 26b1 is the PDA.
It is judged that it is for 12 and mouse input is PDA
12 as short-distance communication data (step P
2).

【0055】これにより、例えば、マウス26b1に対
する操作によりPDA12の仮想的な操作エリアにおい
て、マウスカーソル38をマウスカーソル38aの位置
に移動させる入力操作があった場合には、PDA12の
ディスプレイ25a2において、マウスカーソル38a
に対応する位置にマウスカーソル40が表示される。
Thus, for example, when there is an input operation for moving the mouse cursor 38 to the position of the mouse cursor 38a in the virtual operation area of the PDA 12 by operating the mouse 26b1, the mouse is displayed on the display 25a2 of the PDA 12. Cursor 38a
The mouse cursor 40 is displayed at a position corresponding to.

【0056】なお、パーソナルコンピュータ10は、マ
ウスカーソル38(マウスカーソル38a)がPDA1
2の仮想的な表示エリア中で操作がされている間、すな
わちPDA12に対する入力操作が行われている間に
は、ディスプレイ25a1中のマウスカーソル38を固
定して表示し(マウスカーソル38の一部分のみを表示
させるようにしても良い)、PDA12に対する入力操
作中であることを表すようにする。
In the personal computer 10, the mouse cursor 38 (mouse cursor 38a) is the PDA1.
The mouse cursor 38 in the display 25a1 is fixed and displayed while the operation is being performed in the virtual display area 2 of 2, that is, while the input operation to the PDA 12 is being performed (only a part of the mouse cursor 38 is displayed. May be displayed), indicating that an input operation is being performed on the PDA 12.

【0057】また、パーソナルコンピュータ10は、マ
ウス26b1によりPDA12に対して入力操作が行わ
れている間に、キーボード26a1が操作されることに
よって入力部26からキー入力があった場合には(ステ
ップP3)、そのキー入力のデータをPDA12への近
距離通信データとして、近距離通信部27を通じてPD
A12に送信する(ステップP4)。
Further, the personal computer 10 receives a key input from the input unit 26 by operating the keyboard 26a1 while the input operation is being performed on the PDA 12 by the mouse 26b1 (step P3). ), The key input data is used as near field communication data to the PDA 12, and the PD is transmitted through the near field communication unit 27.
It is transmitted to A12 (step P4).

【0058】なお、マウス26b1による入力操作によ
って、マウスカーソル38(マウスカーソル38a)
が、PDA12の仮想的な表示エリアからディスプレイ
25a1の表示エリアに移動された場合には、パーソナ
ルコンピュータ10は、キーボード26a1及びマウス
26b1による入力操作をPDA12に対するものから
PC本体に対するものに変換して処理する。
The mouse cursor 38 (mouse cursor 38a) is operated by the input operation with the mouse 26b1.
However, if the virtual display area of the PDA 12 is moved to the display area of the display 25a1, the personal computer 10 converts the input operation by the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 from the operation for the PDA 12 to the operation for the PC main body and processes the input operation. To do.

【0059】こうして、マウス26b1に対する操作に
よって、マウスカーソル38をPDA12の仮想的な表
示エリアに移動させることで、キーボード26a1及び
マウス26b1による入力操作をPDA12用とするこ
とができる。従って、パーソナルコンピュータ10にお
けるアプリケーションによる処理と、PDA12におけ
るアプリケーションによる処理とを、煩雑な操作を必要
とすることなく並行して実行することも可能となる。
In this way, by operating the mouse 26b1 to move the mouse cursor 38 to the virtual display area of the PDA 12, the input operation by the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 can be used for the PDA 12. Therefore, the processing by the application in the personal computer 10 and the processing by the application in the PDA 12 can be executed in parallel without requiring a complicated operation.

【0060】なお、前述した第3実施形態では、PDA
の仮想的な表示エリアを、ディスプレイ25a1の左側
に隣接する位置に設定するものとしているが、ディスプ
レイ25a1に対して何れの位置(右上下)に設定する
ようにしても良い。また、ディスプレイ25a1に対し
て左右両側に設定するなど、複数箇所に設定するように
しても良い。
In the third embodiment described above, the PDA
Although the virtual display area is set at a position adjacent to the left side of the display 25a1, it may be set at any position (upper right and lower) with respect to the display 25a1. Further, the display 25a1 may be set at a plurality of places such as left and right sides.

【0061】また、前述した各実施形態の説明では、P
DA12で表示されるカーソルをパーソナルコンピュー
タ10のマウス26b1によって操作し、PDA12に
おける文字入力をキーボード26a1によって行うもの
として説明しているが、PDA12に対して行われる入
力操作を、パーソナルコンピュータ10で実行可能な何
れの入力操作によって実行するかを動的に割り当てるよ
うにしても良い。
In the above description of each embodiment, P
Although it has been described that the cursor displayed on the DA12 is operated by the mouse 26b1 of the personal computer 10 and the character input on the PDA 12 is performed by the keyboard 26a1, the input operation performed on the PDA 12 can be executed by the personal computer 10. The input operation to be executed may be dynamically assigned.

【0062】例えば、PDA12とパーソナルコンピュ
ータ10のそれぞれにおいて、実行可能な入力操作を示
すデータを操作用設定テーブルとして管理しておき、P
DA12とパーソナルコンピュータ10とが無線通信に
より接続された時点で、両者の操作用設定テーブルを参
照することで、PDA12に対する入力操作をパーソナ
ルコンピュータ10における何れの入力操作で実行する
かを割り当てる。例えば、PDA12のペン入力による
入力操作に対しては、パーソナルコンピュータ10にマ
ウス26b1が設けられていれば、マウス26b1によ
る入力操作を割り当てる。また、パーソナルコンピュー
タ10にマウス26b1などのポインティングデバイス
が設けられていない場合には、PDA12のペン入力に
割り当てる入力操作がないものとして、PDA12のペ
ン入力については、パーソナルコンピュータ10と接続
された状態でも入力操作が可能な状態にするといったこ
ともできる。
For example, in each of the PDA 12 and the personal computer 10, data indicating an executable input operation is managed as an operation setting table, and P
When the DA 12 and the personal computer 10 are connected by wireless communication, by referring to the operation setting tables of the both, it is assigned which input operation of the personal computer 10 should perform the input operation to the PDA 12. For example, for the input operation by the pen input of the PDA 12, if the personal computer 10 is provided with the mouse 26b1, the input operation by the mouse 26b1 is assigned. If the personal computer 10 is not provided with a pointing device such as the mouse 26b1, it is assumed that there is no input operation to be assigned to the pen input of the PDA 12, and the pen input of the PDA 12 is even in a state of being connected to the personal computer 10. It is also possible to enter a state in which input operations are possible.

【0063】また、PDA12の入力操作に対して、パ
ーソナルコンピュータ10の入力操作の何れを割り当て
たかを、パーソナルコンピュータ10のディスプレイ2
5a1においてガイド表示するなどして、設定状態を分
かりやすくすることもできる。また、PDA12の1つ
の入力操作に対して、パーソナルコンピュータ10の複
数の入力操作を割り当てるといったことも可能である。
The display 2 of the personal computer 10 indicates which input operation of the personal computer 10 is assigned to the input operation of the PDA 12.
It is also possible to make the setting state easy to understand by displaying a guide in 5a1. It is also possible to assign a plurality of input operations of the personal computer 10 to one input operation of the PDA 12.

【0064】なお、前述した説明では、パーソナルコン
ピュータ10に設けられたキーボード26a1及びマウ
ス26b1によってPDA12を操作する場合を例にし
て説明しているが、パーソナルコンピュータ10とPD
A12以外の電子機器を対象とすることも勿論可能であ
る。例えば、PDA12の代わりに、近距離通信機能を
搭載した携帯電話やPHS端末などの電子機器に適用す
ることも可能である。
In the above description, the case where the PDA 12 is operated by the keyboard 26a1 and the mouse 26b1 provided in the personal computer 10 has been described as an example.
Of course, it is possible to target electronic devices other than A12. For example, instead of the PDA 12, it is also possible to apply to an electronic device such as a mobile phone or a PHS terminal equipped with a near field communication function.

【0065】なお、本発明は、前述した実施形態に限定
されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しな
い範囲で種々に変形することが可能である。また、前述
した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合
わせて実施しても良い。前述した実施形態には種々の段
階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件に
おける適宜の組み合わせにより種々の発明が抽出され得
る。例えば、実施形態に示される全構成要件から幾つか
の構成要件が削除されても、効果が得られるので有れ
ば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出さ
れ得る。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be variously modified in a practical stage without departing from the gist thereof. Further, the functions executed in the above-described embodiments may be combined appropriately as much as possible. The embodiments described above include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiment, if the effect can be obtained, the structure in which the constituent elements are deleted can be extracted as the invention.

【0066】また、前述した各実施形態において記載し
た処理は、コンピュータに実行させることのできる通信
プログラムとして、例えば磁気ディスク(フレキシブル
ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−R
OM、DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き
込んで各種装置に提供することができる。また、通信媒
体により伝送して各種装置に提供することも可能であ
る。通信機能付き電子機器を実現するコンピュータは、
記録媒体に記録された通信プログラムを読み込み、また
は通信媒体を介して通信プログラムを受信し、このプロ
グラムによって動作が制御されることにより、上述した
処理を実行する。
The processing described in each of the above-described embodiments is, for example, a magnetic disk (flexible disk, hard disk, etc.), optical disk (CD-R) as a communication program that can be executed by a computer.
OM, DVD, etc.), a semiconductor memory, or other recording medium can be written and provided to various devices. It is also possible to transmit the data via a communication medium and provide it to various devices. Computers that realize electronic devices with communication functions
The above-described processing is executed by reading the communication program recorded in the recording medium or receiving the communication program via the communication medium and controlling the operation by this program.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、携帯性
が要求される電子機器に対する大量のデータの入力を簡
単に実行することが可能となるものである。
As described above, according to the present invention, it is possible to easily input a large amount of data to an electronic device which is required to be portable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の本実施形態における通信機能付き電子
機器の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic device with a communication function according to an embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態を説明するための実施状況を表す
図。
FIG. 2 is a diagram showing an implementation status for explaining the first embodiment.

【図3】第1実施形態における動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an operation in the first embodiment.

【図4】第1実施形態における動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation in the first embodiment.

【図5】第2実施形態を説明するための実施状況を表す
図。
FIG. 5 is a diagram showing an implementation status for explaining a second embodiment.

【図6】第2実施形態における動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment.

【図7】第3実施形態を説明するための実施状況を表す
図。
FIG. 7 is a diagram showing an implementation situation for explaining a third embodiment.

【図8】第3実施形態における動作を説明するためのフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an operation in the third embodiment.

【符号の説明】 10…パーソナルコンピュータ(PC) 12…PDA 20…CPU 22…メモリ 22a…通信プログラム 22b…アプリケーションプログラム 22c…PDA操作設定データ 23a…記録媒体 23…記録媒体読取部 24…通信制御部 25…表示部 26…入力部 27…近距離通信部[Explanation of symbols] 10 ... Personal computer (PC) 12 ... PDA 20 ... CPU 22 ... Memory 22a ... communication program 22b ... Application program 22c ... PDA operation setting data 23a ... Recording medium 23 ... Recording medium reading unit 24 ... Communication control unit 25 ... Display 26 ... Input section 27 ... Near field communication unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 他の電子機器と通信を行う通信機能付き
電子機器において、 入力操作が行われる入力操作手段と、 他の電子機器との通信接続を検知する接続検知手段と、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
されたあとに、前記入力操作手段に対する入力操作内容
を前記他の電子機器への入力操作として送信するように
制御する入力操作送信制御手段とを具備したことを特徴
とする通信機能付き電子機器。
1. In an electronic device with a communication function for communicating with another electronic device, an input operation means for performing an input operation, a connection detecting means for detecting a communication connection with another electronic device, and the connection detecting means. An input operation transmission control means for controlling the input operation contents to the input operation means to be transmitted as an input operation to the other electronic equipment after the connection with the other electronic equipment is detected by the other electronic equipment. An electronic device with communication function.
【請求項2】 前記入力操作送信制御手段は、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
されたあとに、前記入力操作手段に対する入力操作内容
を前記他の電子機器への入力操作に変換する操作設定を
するための設定手段と、 前記設定手段により操作設定がされた場合に、前記入力
操作手段に対する入力操作内容を前記他の電子機器に送
信するように制御する入力操作送信手段とにより構成さ
れることを特徴とする請求項1記載の通信機能付き電子
機器。
2. The input operation transmission control means, after the connection detecting means detects a connection with another electronic device, inputs an input operation content to the input operating means to the other electronic device. Setting means for performing an operation setting to be converted into an input operation transmitting means for controlling to transmit the content of the input operation to the input operating means to the other electronic device when the operation setting is performed by the setting means. The electronic device with a communication function according to claim 1, wherein the electronic device has a communication function.
【請求項3】 前記設定手段は、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
された場合に、操作設定の実行の指示を受け付けるため
の設定アイコンを表示させ、この設定アイコンに対する
選択指示に応じて操作設定をすることを特徴とする請求
項2記載の通信機能付き電子機器。
3. The setting means displays a setting icon for receiving an instruction to execute an operation setting when the connection detecting means detects a connection with another electronic device, and selects the setting icon. The electronic device with a communication function according to claim 2, wherein the operation setting is performed according to an instruction.
【請求項4】 前記設定手段によって操作設定がされた
場合に、前記他の電子機器における画面データを受信す
る画面受信手段と、 前記画面受信手段によって受信した画面データをもと
に、前記他の電子機器において表示される画面に対応す
る画面を表示する画面表示手段を具備し、 前記入力操作送信手段は、前記画面表示手段によって表
示された画面に対する入力操作内容を、前記他の電子機
器に送信することを特徴とする請求項2記載の通信機能
付き電子機器。
4. A screen receiving unit that receives screen data of the other electronic device when an operation setting is made by the setting unit, and another screen device based on the screen data received by the screen receiving unit. A screen display unit for displaying a screen corresponding to the screen displayed on the electronic device, wherein the input operation transmitting unit transmits the input operation content for the screen displayed by the screen display unit to the other electronic device. The electronic device with a communication function according to claim 2, wherein
【請求項5】 前記設定手段によって操作設定がされた
場合に、前記他の電子機器における表示画面に対応する
仮想的な表示エリアを、自機器の表示画面の表示エリア
に隣接して設定する表示エリア設定手段を具備し、 前記入力操作送信手段は、前記表示エリア設定手段によ
って設定された仮想的な表示エリアに対する入力操作内
容を、前記他の電子機器に送信することを特徴とする請
求項2記載の通信機能付き電子機器。
5. A display for setting a virtual display area corresponding to the display screen of the other electronic device adjacent to the display area of the display screen of the own device when the operation setting is made by the setting means. 3. An area setting unit is provided, and the input operation transmission unit transmits the input operation content for the virtual display area set by the display area setting unit to the other electronic device. Electronic device with the described communication function.
【請求項6】 他の電子機器と通信を行う通信機能付き
電子機器において、 他の電子機器との通信接続を検知する接続検知手段と、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
されたあとに、前記他の電子機器における入力操作内容
を自機器への入力操作として受信するように制御する入
力操作受信制御手段と、 前記入力操作受信制御手段によって受信した入力操作内
容に応じた処理を実行する処理実行手段とを具備したこ
とを特徴とする通信機能付き電子機器。
6. In an electronic device with a communication function for communicating with another electronic device, a connection detecting means for detecting a communication connection with the other electronic device, and a connection with the other electronic device is detected by the connection detecting means. The input operation reception control means for controlling the input operation content of the other electronic device to be received as the input operation to the self-device, and the input operation content received by the input operation reception control means. An electronic device with a communication function, comprising: a process executing means for executing a process.
【請求項7】 他の電子機器と通信を行う通信機能付き
電子機器の通信プログラムであって、 コンピュータを、 他の電子機器との通信接続を検知する接続検知手段と、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
されたあとに、入力操作手段に対する入力操作内容を前
記他の電子機器への入力操作として送信するように制御
する入力操作送信制御手段とに機能させるための通信プ
ログラム。
7. A communication program of an electronic device with a communication function for communicating with another electronic device, comprising: a connection detecting means for detecting a communication connection with another electronic device; Communication program for controlling the input operation transmission control means for controlling the input operation contents to the input operation means to be transmitted as the input operation to the other electronic equipment after the connection with the electronic device is detected. .
【請求項8】 他の電子機器と通信を行う通信機能付き
電子機器の通信プログラムであって、 コンピュータを、 他の電子機器との通信接続を検知する接続検知手段と、 前記接続検知手段によって他の電子機器との接続が検知
されたあとに、前記他の電子機器における入力操作内容
を自機器への入力操作として受信するように制御する入
力操作受信制御手段と、 前記入力操作受信制御手段によって受信した入力操作内
容に応じた処理を実行させる処理実行手段とに機能させ
るための通信プログラム。
8. A communication program for an electronic device with a communication function for communicating with another electronic device, comprising: a connection detecting means for detecting a communication connection with another electronic device; After the connection with the electronic device is detected, the input operation reception control means for controlling the input operation content in the other electronic device to be received as the input operation to the own device, and the input operation reception control means. A communication program for causing a process execution unit that executes a process according to the received input operation content to function.
JP2001238120A 2001-08-06 2001-08-06 Electronic equipment with communicating function and communication program Pending JP2003050661A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238120A JP2003050661A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Electronic equipment with communicating function and communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238120A JP2003050661A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Electronic equipment with communicating function and communication program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050661A true JP2003050661A (en) 2003-02-21

Family

ID=19069091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238120A Pending JP2003050661A (en) 2001-08-06 2001-08-06 Electronic equipment with communicating function and communication program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050661A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005081140A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Mobility Electronics, Inc. Modular presentation device for use with pda’s and smartphones
US7657678B2 (en) 1998-08-06 2010-02-02 Ahern Frank W Modular computer system
USRE41494E1 (en) 2000-04-19 2010-08-10 Ahern Frank W Extended cardbus/PC card controller with split-bridge technology
JP2014131250A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Konica Minolta Inc Image processing device, and method and program of generating screen data
JP2017103814A (en) * 2017-02-09 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, and method and program for generating screen data
JP2019091459A (en) * 2018-12-11 2019-06-13 シャープ株式会社 Information processing apparatus, control method and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657678B2 (en) 1998-08-06 2010-02-02 Ahern Frank W Modular computer system
US7734852B1 (en) 1998-08-06 2010-06-08 Ahern Frank W Modular computer system
US8060675B2 (en) 1998-08-06 2011-11-15 Frank Ahern Computing module with serial data connectivity
USRE41494E1 (en) 2000-04-19 2010-08-10 Ahern Frank W Extended cardbus/PC card controller with split-bridge technology
WO2005081140A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Mobility Electronics, Inc. Modular presentation device for use with pda’s and smartphones
WO2005081140A3 (en) * 2004-02-19 2006-03-16 Mobility Electronics Inc Modular presentation device for use with pda’s and smartphones
JP2014131250A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Konica Minolta Inc Image processing device, and method and program of generating screen data
JP2017103814A (en) * 2017-02-09 2017-06-08 コニカミノルタ株式会社 Image processing apparatus, and method and program for generating screen data
JP2019091459A (en) * 2018-12-11 2019-06-13 シャープ株式会社 Information processing apparatus, control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9665384B2 (en) Aggregation of computing device settings
US6842795B2 (en) Methods and apparatus for shifting focus between multiple devices
KR102157289B1 (en) Method for processing data and an electronic device thereof
WO2020181942A1 (en) Icon control method and terminal device
US20120096400A1 (en) Method and apparatus for selecting menu item
JP2022031339A (en) Display method and device
US20110225553A1 (en) Use Of Standalone Mobile Devices To Extend HID Capabilities Of Computer Systems
EP3098526A1 (en) Customized control method and system for air conditioner operation mode
CN101944005B (en) Information processing device and display control method
US20150067550A1 (en) Dual screen system and method
KR20060061391A (en) Method for shifting a shortcut in an electronic device, a display unit of the device, and an electronic device
JP2011076588A (en) Method of providing user interface for controlling game operation
WO2020215969A1 (en) Content input method and terminal device
KR20220100988A (en) How to move icons and electronic devices
US20140164186A1 (en) Method for providing application information and mobile terminal thereof
US8977968B2 (en) Pseudo-remote terminal IOTA mobile diagnostics and electronic customer care
JP2013172459A (en) Remote control method and apparatus for mobile terminal
JP5032046B2 (en) Management device, output device, method and program
JP2006338406A (en) Communication system, image display system, apparatus, control method and control program for communication terminal, apparatus, method and program for information processing, and recording medium
WO2002003186A2 (en) Method and apparatus for using an input device of a first computer system to wirelessly enter data into a second computer system
JP2003050661A (en) Electronic equipment with communicating function and communication program
CN101288043B (en) Methods, and electronic devices for managing data in electronic devices responsive to written and/or audible user direction
JP5228651B2 (en) Mobile device
CN101997905A (en) Computer system and control method thereof
JP4900955B2 (en) Remote operation system, control method and program