JP2003050538A - データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム - Google Patents

データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム

Info

Publication number
JP2003050538A
JP2003050538A JP2001238177A JP2001238177A JP2003050538A JP 2003050538 A JP2003050538 A JP 2003050538A JP 2001238177 A JP2001238177 A JP 2001238177A JP 2001238177 A JP2001238177 A JP 2001238177A JP 2003050538 A JP2003050538 A JP 2003050538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
answer
question
related data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001238177A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunifumi Shimazu
邦文 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps System Integration Co Ltd
Original Assignee
Alps System Integration Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps System Integration Co Ltd filed Critical Alps System Integration Co Ltd
Priority to JP2001238177A priority Critical patent/JP2003050538A/ja
Publication of JP2003050538A publication Critical patent/JP2003050538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のデータが関連付けられたデジタルコン
テンツより、自動で問題解答情報を構築するデータ処理
装置、データ処理方法およびそのプログラムを提供す
る。 【解決手段】 検索処理部15は、関連付けられた複数
のデータから成る関連データ群を複数含むデジタルコン
テンツより、指定された検索条件を満たす関連データ群
を検索する。問題解答生成処理部16は、検索された関
連データ群において、一つまたは複数のデータを問題と
し、他の一つまたは複数のデータを解答とする組み合わ
せの問題解答情報を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、種々の事柄につ
いて問題とその解答を提示するデータ処理装置、データ
処理方法およびそのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットおよびコンピュー
タの普及とともに、種々の情報がデジタル化され、イン
ターネットおよび記録媒体を介してデジタルコンテンツ
として提供されている。それらは、PDA(Perso
nal Digital Assistant)などに
代表される携帯情報端末であっても、インターネットや
記録媒体を介して利用することができる。また、デジタ
ルコンテンツとして、電子辞書などの、複数のデータ
(例えば日本語の単語と対応する英語の単語)が関連付
けられたものが提供されている。
【0003】また、英単語などの暗記を目的に、おもて
に問題、裏に解答を記した暗記カードと同様の機能を、
PDAにおいて実現する専用のソフトウェアが利用され
ている。この時、利用者各自が暗記したい問題と解答の
データをPDAに入力することで、問題と解答の組み合
わせ情報である問題解答情報がPDA内に構築される。
PDAは構築された問題解答情報を参照して、まず、問
題を利用者へ提示し、次に、解答を利用者へ提示する。
以上により、利用者は、PDAを用いて暗記の練習を行
うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
は、利用者が問題、解答を入力することで、PDA内に
問題解答情報が構築されるので、問題解答情報を構築す
るのに手間がかかる問題があった。
【0005】この発明は、上述した事情を考慮してなさ
れたもので、複数のデータが関連付けられたデジタルコ
ンテンツより、自動で問題解答情報を構築するデータ処
理装置、データ処理方法およびそのプログラムを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決すべくなされたもので、本発明によるデータ処
理装置においては、関連付けられた複数のデータから成
る関連データ群を複数含むデジタルコンテンツより、指
定された検索条件を満たす関連データ群を検索する検索
手段と、検索された関連データ群において、一つまたは
複数のデータを問題とし、他の一つまたは複数のデータ
を解答とする組み合わせの問題解答情報を生成する問題
解答生成手段とを具備することを特徴とする。
【0007】これにより、検索条件を設定することで所
望の問題となる情報を含む関連データ群をデジタルコン
テンツより抽出して、その関連データ群に含まれる所望
のデータを問題とし、他の所望のデータを解答とする組
み合わせの問題解答情報を自動で生成することができ
る。
【0008】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記デジタルコンテンツは、該デジタルコンテン
ツ中で一意的に定まるデータである見出しデータと、該
見出しデータに関連付けられる関連データとから成る関
連データ群の集合であり、検索手段は、検索条件に合う
見出しデータまたは関連データを含む関連データ群を検
索し、問題解答生成手段は、検索された関連データ群に
含まれる見出しデータを問題として、該見出しデータの
関連データに含まれる一つまたは複数のデータを解答と
する問題解答情報を生成することを特徴とする。
【0009】これにより、検索手段は、デジタルコンテ
ンツ中のデータを見出しデータにより特定することがで
きる。また、問題解答生成手段は、見出しデータを問題
として、解答を見出しデータに関連付けられた種々のデ
ータより選択することができる。
【0010】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記問題解答生成手段は、関連データに含まれる
データの中より解答に用いる一つまたは複数のデータを
指定する指定情報を基に解答とするデータを定めること
を特徴とする。これにより、利用者は所望のデータを解
答とする問題解答情報を生成することができる。
【0011】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記文字や映像を表示する表示手段と、問題解答
情報を参照して、表示手段へ問題であるデータを表示
し、次に解答であるデータを表示する表示制御手段とを
更に具備することを特徴とする。これにより、問題を表
示して利用者が該問題に対する解答を想起した後に、該
問題の解答を提示することができる。
【0012】また、本発明によるデータ処理方法におい
ては、関連付けられた複数のデータから成る関連データ
群を複数含むデジタルコンテンツより、指定された検索
条件を満たす関連データ群を検索するステップと、検索
された関連データ群において、一つまたは複数のデータ
を問題とし、他の一つまたは複数のデータを解答とする
組み合わせを生成するステップとを有することを特徴と
する。
【0013】また、本発明によるデータ処理方法におい
ては、文字や映像を表示する表示手段へ問題であるデー
タを表示するステップと、表示した問題に対応する解答
であるデータを表示手段へ表示するステップとを更に有
することを特徴とする。
【0014】また、本発明によるプログラムは、関連付
けられた複数のデータから成る関連データ群を複数含む
デジタルコンテンツより、指定された検索条件を満たす
関連データ群を検索するステップと、検索された関連デ
ータ群において、一つまたは複数のデータを問題とし、
他の一つまたは複数のデータを解答とする組み合わせを
生成するステップとをコンピュータに実行させるための
プログラムである。
【0015】また、本発明によるプログラムは、文字や
映像を表示する表示手段へ問題であるデータを表示する
ステップと、表示した問題に対応する解答であるデータ
を表示手段へ表示するステップとを更にコンピュータに
実行させるための上記プログラムである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明する。ただし、以下の実施の形態は特許請
求の範囲に記載された発明を限定するものではなく、ま
た実施の形態の中で説明されている特徴の組み合わせの
すべてが発明の解決手段に必要であるとは限らない。ま
ず、本発明の第1の実施形態によるデータ処理装置がP
DAであり、そのPDAが英単語の暗記練習機能を備え
ている場合の、該PDAの構成および処理について説明
する。
【0017】図1は、本発明の第1の実施形態によるデ
ータ処理装置(PDA)の外観の概略を示す図である。
符号10は、携帯可能な大きさの携帯情報端末であるデ
ータ処理装置である。12a、12b、12c、12d
は、データ処理装置10を操作したり、情報を入力した
りするための入力ボタンである。13は、例えば液晶デ
ィスプレイなどの薄型の表示装置である表示部である。
【0018】尚、表示部13には、液晶ディスプレイの
表示面全体をカバーするように物体検出センサーが取り
付けられている。これは、画面を専用のペン(例えばス
タイラスペン)や指などで触れる(以下、“タップす
る”とする)ことで、どこを指し示したかを検出するタ
ッチパネル12eである。これにより、データ処理装置
10は、表示内容とタップした指示点との関係から、種
々の入力信号を受信することができる。
【0019】次に、図1の表示部13内に示す、英単語
の暗記練習を利用者へ促すための、問題/解答などの情
報やタップ用のシンボルなどを表示する表示方法の一例
を以下に説明する。13aは、英単語を問題として表示
する問題表示エリアである。13bは、該英単語の日本
語訳を解答として表示する解答表示エリアである。尚、
解答表示エリア13b内には、問題表示エリア13aに
表示される問題に対して利用者が想起した解答である日
本語訳と、解答表示エリア13bに表示される解答であ
る日本語訳とを比較して、その正誤を図中の○または×
をタップすることで、チェックするエリアであるチェッ
クエリア13cがある。
【0020】13dは、タップすることで、表示される
問題の順序が“ABCの順番”、“ランダムな順番”、
“過去に不正解であった問題のみの順番”から選択でき
る順序選択ボタンである。尚、順序の種類はこの限りで
はなく、学習の目的などを考慮して効率的に学習できる
順序を指定できるようにすればよい。13eは、タップ
することで、図に示すように英単語が問題で、それに対
応する日本語訳が解答である問題/解答表示を、日本語
訳が問題で、それに対応する英単語が解答になるよう入
換える問題/解答入換えボタンである。
【0021】13fは、図に示す“1/17/48”の
それぞれの数字において、“1”は問題の順番、“1
7”は正解数、“48”は問題の総数を意味する数字表
示エリアである。13gは、タップすることで、過去に
行った複数回分の正解率などの成績情報を参照できる成
績参照ボタンである。13hは、左側の三角形をタップ
することで、前の問題を表示し、右側の三角形をタップ
することで、次の問題を表示する表示切換えシンボルで
ある。
【0022】以上、データ処理装置10において、英単
語の暗記を行う画面の表示方法の一例について図を用い
て説明したが、この限りではなく、英単語などの暗記を
練習する際に有効かつ/または便利な表示にして好適で
ある。
【0023】次に、データ処理装置10の内部の概略構
成について図を用いて説明する。図2は、本発明の第1
の実施形態によるデータ処理装置10の内部の概略構成
を示す図である。符号11は、データ処理装置10内の
データを制御する制御部である。12は、入力ボタン1
2a、12b、12c、12dおよびタッチパネル12
eを含む入力を受け付ける入力部である。14は、種々
の情報を格納する記憶部である。尚、記憶部14は、デ
ータ処理装置10に内蔵されるメモリであってもよく、
または、種々の情報を書き込みまたは読取り可能な記録
メディアおよび該記録メディアのインターフェース部か
ら成るものであってもよい。
【0024】15は、図5に示すように英単語に関連付
けられた日本語訳や品詞分類、発音情報などのデータか
ら成る関連データ群を複数含む電子英和辞典(デジタル
コンテンツ)より、指定された検索条件を満たす英単語
を含む関連データ群を検索する検索処理部である。16
は、検索処理部15が検索した関連データ群において、
英単語を問題とし、日本語訳を解答とする組み合わせの
問題解答情報を生成する問題解答生成処理部である。1
7は、問題解答情報を参照して、表示部13へ問題であ
る英単語を表示し、利用者が表示部13をタップするこ
とで、解答である日本語を表示するよう制御する表示制
御部である。また、表示制御部17は、図1に示したよ
うな配置で問題や解答およびタッチパネルと連携したシ
ンボルなどを表示部13に表示するよう制御する。
【0025】18は、記憶部14に種々のデータを格納
したり、記憶部14よりデータを読み出したり記憶部1
4に格納するデータの制御を行うデータ処理部である。
次に、記憶部14について、詳細な構成を以下に説明す
る。14aは、問題解答生成処理部16が生成した問題
と解答の組み合わせである問題解答情報を格納する問題
解答情報データベースである。また、問題解答情報デー
タベース14aは、利用者が問題と解答のデータを入力
することで作成した自作の問題解答情報を更に格納す
る。14bは、図5に示す電子英和辞典などのデジタル
コンテンツを格納するデジタルコンテンツ格納部であ
る。14cは、成績参照ボタン13gをタップすること
で参照できる、利用者が暗記の練習を行いチェックエリ
ア13cにてチェックした結果である過去の成績情報な
どの履歴を格納する履歴情報格納部である。
【0026】ここで図5に示したデジタルコンテンツ格
納部14bについて説明する。図5は、本発明の第1の
実施形態におけるデジタルコンテンツ格納部14bに格
納されるデジタルコンテンツの一例である電子英和辞典
のデータ構成例を示す図である。図に示すように、電子
英和辞典14b’は、電子英和辞典14b’において識
別子となる“見出し語”として英単語を格納する。電子
英和辞典14b’は、この“見出し語”に、以下に示す
情報を関連付けた関連データ群を格納する。
【0027】まず、電子英和辞典14b’は、その“見
出し語”を補うものである“副標題”として発音記号を
格納する。また、その“見出し語”の所属カテゴリを示
す“カテゴリ分類”として品詞分類や難易度の情報を格
納する。また、その“見出し語”の説明を与える“説明
・内容”として日本語の訳文を格納する。また、その
“見出し語”を用いた凡例を示す“凡例”として熟語お
よび凡例文の情報を格納する。また、その“見出し語”
へ補足的な説明を与える“補足”として特記事項を格納
する。また、その“見出し語”に関連する他の“見出し
語”への参照を示す“関連事項”として“見出し語”の
同類語の情報を格納する。また、その“見出し語”に関
連する音声情報や画像情報(を指定するポインタでもよ
い)である“音声・映像”として発音情報を格納する。
【0028】以上のように、電子英和辞典14b’は、
各“見出し語”である英単語に対して、関連する情報を
格納するので、データ処理部18は、英単語を参照する
ことで読み出すことができる。尚、上述した関連付ける
情報はこの限りではなく、関連付けることができる種々
の情報を用いてよい。また、デジタルコンテンツ格納部
14bには、電子英和辞典14b’の他にも種々のデジ
タルコンテンツを同様のデータ構成にて格納してもよ
い。
【0029】尚、上記に示したデータ処理装置10の各
処理部は専用のハードウェアにより実現されるものであ
ってもよく、また、各処理部はメモリおよびCPU(中
央演算装置)により構成され、各処理部の機能を実現す
る為のプログラムをメモリにロードして実行することに
よりその機能を実現させるものであってもよい。また、
上記メモリは、ハードディスク装置や光磁気ディスク装
置、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、CD−
ROM等の読み出しのみが可能な記録媒体、RAM(R
andom Access Memory)のような揮
発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせによるコン
ピュータ読み取り、書き込み可能な記録媒体より構成さ
れるものとする。
【0030】次に、上述したデータ処理装置10の動作
について図3を用いて説明する。図3は、本発明の第1
の実施形態におけるデータ処理装置10の動作を示すフ
ロー図である。まず、利用者の操作により、データ処理
装置10は、英単語の暗記練習を行うため暗記カードソ
フトを起動する(ステップS10)。次に、利用者へ、
既存の問題解答情報を使用するかどうかを選択させる画
面を表示部13に表示する。ここで、利用者が既存の問
題を使用しない選択をした場合(ステップS11のN
O)、データ処理装置10は、デジタルコンテンツを基
に処理するか、利用者の手入力により、所望の問題解答
情報を作成する(ステップS12)。
【0031】ここで、ステップS12の詳細について図
を用いて説明する。図4は、本発明の第1の実施形態に
おけるデータ処理装置10が問題解答情報を生成する動
作を示すフロー図である。まず、データ処理装置10
は、手入力で問題解答情報を作成するかどうかを選択す
る画面を表示部13に表示する。ここで、利用者が手入
力で問題解答情報を作成する方を選択した場合(ステッ
プS12aのYES)、問題および解答の情報を手入力
で入力して問題解答情報を作成する画面を表示部13に
表示する。これにより、利用者は問題解答情報を入力す
る(ステップS12b)。次に、データ処理部18は、
手入力により作成された問題解答情報を記憶部14の問
題解答情報格納部14aに格納する(ステップS12
g)。
【0032】また、利用者が手入力で問題解答情報を作
成しない方を選択した場合(ステップS12aのN
O)、データ処理部10は、問題解答情報を抽出したい
所望のデジタルコンテンツを選択する画面を表示部13
に表示する。これにより、利用者は、暗記したい内容を
含むデジタルコンテンツを選択する(ステップS12
c)。ここで、具体例を挙げると、ステップS12cに
おいて、制御部11は、デジタルコンテンツとして電子
英和辞典14b’などを格納する記録メディアより、デ
ータ処理装置10が具備する記録メディア読取装置を介
して使用可能なデジタルコンテンツの一覧を表示部13
に表示する。以上により利用者は所望のデジタルコンテ
ンツを選択する。ここでは、電子英和辞典14b’を選
択したとする。
【0033】次に、データ処理装置10は、利用者が電
子英和辞典14b’より暗記練習したい単語を検索する
検索条件を入力するための画面を表示部13に表示す
る。これにより、利用者は検索条件を入力する(ステッ
プS12d)。ここでは、「Cで始まる単語」を検索条
件として入力したとする。
【0034】尚、検索条件としては、電子英和辞典14
b’に“見出し語”に関連付けて格納する種々の情報を
検索条件に用いて好適である。また、それらの情報の組
み合わせて検索条件としてもよい。例えば、“カテゴリ
分類”にある品詞分類を用いるため「品詞が動詞であ
る」を検索条件とし、更に、“凡例”の熟語の情報を用
いるため「熟語にtoを含む」を検索条件とする。これ
により、「品詞が動詞であって熟語にtoを含む」単語
を検索することができる。
【0035】次に、入力された検索条件を基に、検索処
理部15は、デジタルコンテンツ格納部14bが具備す
る電子英和辞典14b’に格納される英単語および英単
語に関連付けられた情報から成る関連データ群の検索を
行う(ステップS12e)。次に、問題解答生成処理部
16は、検索した英単語の関連データ群より英単語を問
題とし、日本語訳を解答とする問題解答情報を生成する
(ステップS12f)。尚、問題および解答とするデー
タは、英単語および日本語訳に限らず英単語に関連付け
られた情報であればどれを用いてもよく、予め利用者が
これを指定してもよい。
【0036】次に、データ処理部18は、問題解答生成
処理部16が生成した問題解答情報を記憶部14の問題
解答情報格納部14aに格納する(ステップS12
g)。以上の処理により、ステップS12を終了し、次
のステップS14へ進む。尚、ステップS12の処理に
より、データ処理装置10は、利用者の手入力により作
成された問題解答情報および、デジタルコンテンツより
所望の検索条件により検索して自動生成した問題解答情
報を問題解答情報14aより参照することができる。
【0037】また、図3のステップ11において、利用
者が既存の問題を使用する選択をした場合(ステップS
11のYES)、データ処理装置10は、問題解答情報
格納部14aに格納される問題解答情報を参照して、利
用者へ該問題解答情報の一覧画面を表示部13へ表示す
る。これにより、利用者は、所望の問題解答情報を選択
する(ステップS13)。次に、表示制御部17は、ス
テップS12で生成された問題解答情報または、ステッ
プS13で選択された問題解答情報を問題解答情報格納
部14aより参照して、問題となる英単語を表示部13
の問題表示エリア13a内に提示する(ステップS1
4)。
【0038】次に、表示制御部17は、解答となる日本
語訳を表示部13の解答表示エリア13b内に提示する
(ステップS15)。この時の、表示部13の表示の変
化例を図6に示す。図6に示すように、表示制御部17
は、利用者が、問題を読んで解答を想起した後に、表示
部13の任意の場所をタップしたタイミングで解答を表
示する。尚、解答を表示するタイミングはこの限りでは
なく、所定時間の経過後に自動で解答を表示するなど種
々のタイミングでよい。
【0039】次に、利用者は、ステップS14で表示部
13に提示された問題の英単語を見た際に想起した解答
と、ステップS15で表示部13に提示された解答の日
本語訳とが一致していれば、チェックエリア13cの○
を、一致していなければチェックエリア13cの×をタ
ップする(ステップS16)。これにより、データ処理
部18は、上記のチェック結果を履歴情報格納部14c
に成績情報として格納してゆく。
【0040】次に、制御部11は、表示制御部17が表
示すべき全ての問題を表示部13に提示したか判断する
(ステップS17)。全ての問題が提示されていない場
合(ステップS19のNO)、表示制御部17は、次の
問題を表示部13へ提示する。尚、次の問題を提示する
タイミングは、上述したチェックエリア13cをタップ
した後に限らず、利用者が表示切換えシンボル13hを
タップした後などでもよい。この時に、表示制御部17
は、数字表示エリア13fの数字も更新する。
【0041】また、全ての問題が提示された場合(ステ
ップS17のYES)、表示制御部17は、問題を提示
する処理を終了する。この時に、表示制御部17は、問
題が終わった旨の画面表示を行ってもよい。尚、図示し
ていないが、データ処理部18は、解答の正誤のチェッ
ク結果である成績情報を日時情報と関連付けて履歴情報
格納部14cへ格納する。
【0042】以上に示したように、本発明の第1の実施
形態であるデータ処理装置10を用いることで、デジタ
ルコンテンツより所望の問題解答情報を自動で生成する
ことができる。更に、データ処理装置10は、該問題解
答情報を基に暗記練習のための問題、解答を提示し、解
答の正誤などの情報の履歴を格納することができる。
尚、問題解答情報はデジタルコンテンツから自動生成す
る意外にも、利用者が手入力で作成してもよい。また、
問題解答生成処理部16は、“見出し語”に関連づけら
れた関連データに含まれるデータの中より解答に用いる
一つまたは複数のデータを指定する指定情報を基に解答
とするデータを定めてもよい。
【0043】次に、本発明の第2の実施形態として上述
した処理の一部をパーソナルコンピュータなどの利用者
端末で行い、処理後のデータをPDAにダウンロードす
る場合に、利用者端末およびPDAから構成されるデー
タ処理システムについて図を用いて説明する。この構成
により、パーソナルコンピュータに比べてデータ処理能
力の小さいPDAへの負荷を低減する。図7は、本発明
の第2の実施形態であるデータ処理システムの概略構成
を示すブロック図である。符号50は、パーソナルコン
ピュータなどのPDAへ種々のデータをダウンロード可
能な利用者端末である。51は、利用者端末50内のデ
ータを制御する制御部である。52は、例えばキーボー
ドやマウスなどの入力部である。53は、例えばCRT
(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置
等である表示部である。
【0044】54は、問題解答情報を格納する問題解答
情報データベース54aと、デジタルコンテンツを格納
するデジタルコンテンツデータベース54bを具備する
データベースである。尚、問題解答情報データベース5
4aおよびデジタルコンテンツデータベース54bは、
上述した問題解答情報格納部14aおよびデジタルコン
テンツ格納部14b内のデータ構成と同様である。55
は、デジタルコンテンツデータベース54bに格納され
る電子英和辞典より、指定された検索条件を満たす英単
語を含む関連データ群を検索する検索処理部である。
【0045】56は、検索処理部15が検索した関連デ
ータ群において、英単語を問題とし、日本語訳を解答と
する組み合わせの問題解答情報を生成する問題解答生成
処理部である。問題解答生成処理部55が生成した問題
解答情報は、問題解答情報データベース54aに格納さ
れる。尚、PDAであるデータ処理装置10は、図2に
示した構成と同様である。また、図示していないが、利
用者端末50にはデータ処理装置10へデータを送信す
るための送信手段が具備され、データ処理装置10に
は、利用者端末50よりデータを受信するための受信手
段が具備されている。これによりデータのダウンロード
が可能となる。
【0046】次に、上述した構成のデータ処理システム
におけるデータの流れについて図を用いて説明する。図
8は、本発明の第2の実施形態におけるデータ処理シス
テムのデータの流れを示す図である。まず、利用者端末
50に対して、入力部52より利用者が作成した独自暗
記カード60の内容を入力する。これにより、暗記カー
ドデータがデータベース54に格納される。また、利用
者端末50およびデータ処理装置10には、記録メディ
ア63へデータを書込んだり読み出したりする機能が具
備されている。また、記録メディア63には電子英和辞
典などのデジタルコンテンツが格納されている。尚、図
8に示すように暗記カードデータ61および記録メディ
ア63に格納される各関連データ群62は、“見出し
語”に関連付けて“内容・説明”が格納されている。
【0047】利用者端末50において、記録メディア6
3が読取り可能な状態に設置されることで、デジタルコ
ンテンツデータベース54bが構成される。次に、検索
処理部55が検索条件を基に、暗記カードデータ61よ
り“A”、デジタルコンテンツデータベース54bより
“B”を含む複数の関連データ群62を検索する。次
に、問題解答生成処理部56は、“A”の“見出し語”
を問題として、“内容・説明”を解答とする問題と解答
の組み合わせ65を生成する。この際、“A”の“見出
し語”および“問題・内容”の情報を直接格納せずに、
該情報の場所をリンクする。“B”や他の検索した関連
データ群に対しても同様の処理を行う。以上により、問
題と解答の組み合わせの情報であって、問題や解答のデ
ータのリンク情報から成る問題解答情報64を問題解答
情報データベース54aに格納する。
【0048】次に、暗記カードデータ、および問題解答
情報をデータ処理装置10(PDA)へダウンロードす
る。更に、電子英和辞典が格納される記録メディア63
をデータ処理装置10が読取り可能な状態に設置する。
これにより、記録メディア63と読み取り手段からデジ
タルコンテンツ格納部14bが構成される。次に、表示
制御部17が、問題を表示部13に提示するため、問題
解答情報64を参照した場合、リンク先の暗記カードデ
ータ61に格納される情報を参照したり、記録メディア
63に格納される情報(デジタルコンテンツ格納部14
b)を参照することができる。
【0049】以上に示したように、検索処理や問題解答
生成処理をデータ処理装置10よりデータ処理能力の高
い利用者端末50で行うことで、処理の迅速化や大量デ
ータの処理が可能となる。また、問題解答情報の問題や
解答の情報をリンクとすることで、メモリの消費を抑制
することができる。
【0050】また、図2において各種処理を行う処理部
の機能を実現する為のプログラムをコンピュータ読み取
り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録され
たプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実
行することにより各処理を行っても良い。なお、ここで
いう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等
のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュー
タシステム」とは、WWWシステムを利用している場合
であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)
も含むものとする。
【0051】また、「コンピュータ読み取り可能な記録
媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、
ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシス
テムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことを
いう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」
とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の
通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバ
やクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発
メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持
しているものも含むものとする。
【0052】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回
線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体
のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能
の一部を実現する為のものであっても良い。さらに、前
述した機能をコンピュータシステムに既に記録されてい
るプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆ
る差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。以
上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も
含まれる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるデー
タ処理装置においては、関連付けられた複数のデータか
ら成る関連データ群を複数含むデジタルコンテンツよ
り、指定された検索条件を満たす関連データ群を検索す
る検索手段と、検索された関連データ群において、一つ
または複数のデータを問題とし、他の一つまたは複数の
データを解答とする組み合わせの問題解答情報を生成す
る問題解答生成手段とを具備するので、検索条件を設定
することで所望の問題となる情報を含む関連データ群を
デジタルコンテンツより抽出して、その関連データ群に
含まれる所望のデータを問題とし、他の所望のデータを
解答とする組み合わせの問題解答情報を自動で生成する
ことができる。
【0054】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記デジタルコンテンツは、該デジタルコンテン
ツ中で一意的に定まるデータである見出しデータと、該
見出しデータに関連付けられる関連データとから成る関
連データ群の集合であり、検索手段は、検索条件に合う
見出しデータまたは関連データを含む関連データ群を検
索し、問題解答生成手段は、検索された関連データ群に
含まれる見出しデータを問題として、該見出しデータの
関連データに含まれる一つまたは複数のデータを解答と
する問題解答情報を生成するので、検索手段は、デジタ
ルコンテンツ中のデータを見出しデータにより特定する
ことができる。また、問題解答生成手段は、見出しデー
タを問題として、解答を見出しデータに関連付けられた
種々のデータより選択することができる。
【0055】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記問題解答生成手段は、関連データに含まれる
データの中より解答に用いる一つまたは複数のデータを
指定する指定情報を基に解答とするデータを定めるの
で、利用者は所望のデータを解答とする問題解答情報を
生成することができる。
【0056】また、本発明によるデータ処理装置におい
ては、上記文字や映像を表示する表示手段と、問題解答
情報を参照して、表示手段へ問題であるデータを表示
し、次に解答であるデータを表示する表示制御手段とを
更に具備するので、問題を表示して利用者が該問題に対
する解答を想起した後に、該問題の解答を提示すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態によるデータ処理装
置(PDA)の外観の概略を示す図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態によるデータ処理装
置10の内部の概略構成を示す図である。
【図3】 本発明の第1の実施形態におけるデータ処理
装置10の動作を示すフロー図である。
【図4】 本発明の第1の実施形態におけるデータ処理
装置10が問題解答情報を生成する動作を示すフロー図
である。
【図5】 本発明の第1の実施形態におけるデジタルコ
ンテンツ格納部14bに格納されるデジタルコンテンツ
の一例である電子英和辞典のデータ構成例を示す図であ
る。
【図6】 本発明の第1の実施形態によるデータ処理装
置10における表示部13の表示の変化例を示す図であ
る。
【図7】 本発明の第2の実施形態であるデータ処理シ
ステムの概略構成を示すブロック図である。
【図8】 本発明の第2の実施形態におけるデータ処理
システムのデータの流れを示す図である。
【符号の説明】
10 データ処理装置 11 制御部 12 入力部 13 表示部 14 記憶部 14a 問題解答情報格納部 14b デジタルコンテンツ格納部 14c 履歴情報格納部 15 検索処理部 16 問題解答生成処理部 17 表示制御部 18 データ処理部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 関連付けられた複数のデータから成る関
    連データ群を複数含むデジタルコンテンツより、指定さ
    れた検索条件を満たす前記関連データ群を検索する検索
    手段と、 検索された前記関連データ群において、一つまたは複数
    のデータを問題とし、他の一つまたは複数のデータを解
    答とする組み合わせの問題解答情報を生成する問題解答
    生成手段とを具備することを特徴とするデータ処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記デジタルコンテンツは、該デジタル
    コンテンツ中で一意的に定まるデータである見出しデー
    タと、該見出しデータに関連付けられる関連データとか
    ら成る前記関連データ群の集合であり、 前記検索手段は、検索条件に合う前記見出しデータまた
    は前記関連データを含む前記関連データ群を検索し、 前記問題解答生成手段は、検索された前記関連データ群
    に含まれる前記見出しデータを問題として、該見出しデ
    ータの前記関連データに含まれる一つまたは複数のデー
    タを解答とする問題解答情報を生成することを特徴とす
    る請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記問題解答生成手段は、前記関連デー
    タに含まれるデータの中より解答に用いる一つまたは複
    数のデータを指定する指定情報を基に解答とするデータ
    を定めることを特徴とする請求項2に記載のデータ処理
    装置。
  4. 【請求項4】 文字や映像を表示する表示手段と、 前記問題解答情報を参照して、前記表示手段へ前記問題
    であるデータを表示し、次に前記解答であるデータを表
    示する表示制御手段とを更に具備することを特徴とする
    請求項1から請求項3のいずれかに記載のデータ処理装
    置。
  5. 【請求項5】 関連付けられた複数のデータから成る関
    連データ群を複数含むデジタルコンテンツより、指定さ
    れた検索条件を満たす前記関連データ群を検索するステ
    ップと、 検索された前記関連データ群において、一つまたは複数
    のデータを問題とし、他の一つまたは複数のデータを解
    答とする組み合わせを生成するステップとを有すること
    を特徴とするデータ処理方法。
  6. 【請求項6】 文字や映像を表示する表示手段へ前記問
    題であるデータを表示するステップと、 表示した前記問題に対応する前記解答であるデータを前
    記表示手段へ表示するステップとを更に有することを特
    徴とする請求項5に記載のデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 関連付けられた複数のデータから成る関
    連データ群を複数含むデジタルコンテンツより、指定さ
    れた検索条件を満たす前記関連データ群を検索するステ
    ップと、 検索された前記関連データ群において、一つまたは複数
    のデータを問題とし、他の一つまたは複数のデータを解
    答とする組み合わせを生成するステップとをコンピュー
    タに実行させるためのプログラム。
  8. 【請求項8】 文字や映像を表示する表示手段へ前記問
    題であるデータを表示するステップと、 表示した前記問題に対応する前記解答であるデータを前
    記表示手段へ表示するステップとを更にコンピュータに
    実行させるための請求項7に記載のプログラム。
JP2001238177A 2001-08-06 2001-08-06 データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム Withdrawn JP2003050538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238177A JP2003050538A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238177A JP2003050538A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050538A true JP2003050538A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19069140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238177A Withdrawn JP2003050538A (ja) 2001-08-06 2001-08-06 データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146052A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 手書き入力機能を備えた電子辞書装置
JP2010181651A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Sharp Corp 選択問題自動作成装置
JP2011170365A (ja) * 2011-03-25 2011-09-01 Casio Computer Co Ltd 情報出力装置及び情報出力プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146052A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 手書き入力機能を備えた電子辞書装置
JP2010181651A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Sharp Corp 選択問題自動作成装置
JP2011170365A (ja) * 2011-03-25 2011-09-01 Casio Computer Co Ltd 情報出力装置及び情報出力プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647554B2 (en) System and method for improved spell checking
CA2602900A1 (en) Multi-fielded web browser-based searching of data stored in database
US11868355B2 (en) System and method for personalized retrieval of academic content in a hierarchical manner
US6564222B1 (en) Information processing system and method that selects an appropriate information retrieval system based on a context in which a user makes a request for retrieval
US5890183A (en) Method, apparatus, electronic dictionary and recording medium for converting converted output into character code set accetpable for re-retrieval as original input
JPS62287336A (ja) 電子辞書
US9104880B2 (en) Apparatus for E-learning and method therefor
US7664628B2 (en) Electronic dictionary with illustrative sentences
CN102033907B (zh) 具备词典功能的电子设备
JPH0576067B2 (ja)
JP6183801B2 (ja) 電子辞書
JPH09114852A (ja) 情報検索装置
JP2003050538A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびそのプログラム
JP2004213309A (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP3710463B2 (ja) 翻訳支援辞書装置
JPH09185627A (ja) 単語帳機能付電子辞書
US20220138418A1 (en) Rich and interactive mechanism for providing word information
JPH01185724A (ja) 検索装置
JP2023154304A (ja) 学習支援装置、学習支援方法およびプログラム
JPH04174069A (ja) 言語理解支援装置
JP2023120888A (ja) 電子機器、デジタルコンテンツ送受信システム、デジタルコンテンツ送受信方法およびプログラム
JPH11265382A (ja) 翻訳装置、翻訳装置の訳語表示方法および訳語表示プログラムを記憶した媒体
CN115859952A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及记录介质
JPS62156767A (ja) メモ機能を有するワ−ド・プロセツサ
JP2001066980A (ja) 運転訓練支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007