JP2003048997A - 高吸水性デンプンゲル - Google Patents

高吸水性デンプンゲル

Info

Publication number
JP2003048997A
JP2003048997A JP2001240148A JP2001240148A JP2003048997A JP 2003048997 A JP2003048997 A JP 2003048997A JP 2001240148 A JP2001240148 A JP 2001240148A JP 2001240148 A JP2001240148 A JP 2001240148A JP 2003048997 A JP2003048997 A JP 2003048997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
water
gel
cms
absorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001240148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5030193B2 (ja
Inventor
Fumio Yoshii
文男 吉井
Naotane Nagasawa
尚胤 長澤
Tamikazu Kume
民和 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP2001240148A priority Critical patent/JP5030193B2/ja
Publication of JP2003048997A publication Critical patent/JP2003048997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030193B2 publication Critical patent/JP5030193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境低負荷型の生分解性デンプン吸水剤にお
いて、吸水量の増大、吸水速度の向上、価格の低減を計
ることが本発明の課題である。 【解決手段】 本発明は、カルボキシメチルデンプン
(CMS)をデンプンと良く混合し、水を添加してペー
スト状態(糊状)になるように良く練り、電離性放射線
を照射して得られる高吸水性デンプンゲルを課題解決手
段とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使い捨てオムツ等
のように多量に水を吸収する生分解性の高分子吸水ゲル
に関する。この高分子吸水ゲルは、材料的には水溶性の
デンプン誘導体とデンプンとからなる橋かけ高分子吸水
ゲルからなる。これは土壌中の微生物により生分解する
環境に優しい高分子吸水ゲルである。
【0002】
【従来の技術】吸水性のゲルには、アクリル酸ソーダ、
デンプンにアクリル酸をグラフト重合したもの、又はポ
リエチレンオキサイド、ポリビニルアルコール、アクリ
ルアミド若しくはポリビニルピロリド水溶液を電離性放
射線で照射し、橋かけ反応によって得られる吸水ゲルが
ある。ホルマリンやグルタルアルデヒドなどによる化学
処理による橋かけによって得られる吸水ゲルもある。吸
水ゲルは、農業、医療、衛生用品の分野で多量に使用さ
れている。今後も生産量が増大していくことが予測され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ポリアクリル酸ソーダ
などのような水溶性ポリマーを橋かけして得られる吸水
ゲルは、使い捨てオムツなどの衛生用品に広く使われて
いる。しかし、幼児や病院で使った使い捨てオムツなど
は、主に焼却処理により処分されている。濡れたオムツ
などを焼却炉に入れると、燃焼温度が低下しダイオキシ
ンの発生にもつながる。又、土壌中に埋設処理した場合
は分解せず、長い期間滞留する。
【0004】デンプンなどの天然材料については、ホル
マリン、グルタルアルデヒド、エピクロルヒドリンなど
の試薬を使い化学橋かけにより吸水材を合成する方法が
ある。しかし、これらの化学物質は、毒性が強く、作業
現場の環境汚染と吸水材中への残留といった問題があ
る。
【0005】このため環境に負荷を与えない材料による
吸水材が求められている。土壌中の微生物によって分解
・消化し、使用後の処理の容易な生分解性高分子は環境
低負荷型材料として注目されている。しかし、生分解性
材料では吸水量の増大、吸水速度の向上、価格の低減が
重要な課題となっている。これらの解決が生分解性吸水
材の用途拡大に急務となっている。生分解性のデンプン
吸水剤は使用後の回収システムが構築できれば、コンポ
スト化により処分でき肥料として再資源として使うこと
のできる循環型材料になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、高吸水性デン
プンゲルに関するものであり、それは、カルボキシメチ
ルデンプン(CMS)をデンプンと良く混合し、水を添
加してペースト状態(糊状)になるように良く練り、電
離性放射線を照射することにより得られる。
【0007】CMSは水との濃度が10%以上のペース
ト状態で照射を行うと橋かけ反応が起き、生分解性吸水
ゲルになることは公知である(特願2000−1523
72号)。そこで、実用化の促進を計るため、CMS吸
水ゲルの吸水量や吸水速度のような特性を上げる研究を
鋭意行った。
【0008】本発明では、CMSに何も処理していない
デンプンを加えることにより本課題を解決した。デンプ
ンは低価格であるため、生分解性CMSゲルの価格の低
減にも繋がる。
【0009】
【発明の実施の形態】CMS単独のペースト状照射で
は、10〜60%のCMS濃度で橋かけ反応が起きる。
60%以上のCMS濃度では水が均一に分散しないため
放射線橋かけが起きにくい。デンプンを添加した場合も
同様で橋かけはCMSとデンプンの全濃度が水に対し6
0%までが限度である。CMSとデンプンのブレンド比
(デンプン/CMS)は、0.2/1〜4/1である。
好ましくは1/1付近のブレンド比が最も好ましい。
【0010】本発明においては、まずCMSとデンプン
を前記ブレンド比の範囲となるようブレンドし、更に所
望の濃度になるよう水を添加して、これらを溶解するこ
とができる温度で良く混ぜることにより濃厚液を調製す
る。
【0011】次に、このようにして得られたデンプンと
CMSを含む濃厚液に高エネルギー電離性放射線を照射
することにより橋かけ反応が起こり、ゲルが得られる。
ここで、電離性放射線は、工業的生産のためコバルト6
0からのγ線と加速器による電子線、X線が好ましい。
電子加速器は厚物の照射ができる加速電圧1MeV以上
の中エネルギーから高エネルギー電子加速器が最も好ま
しい。照射前の試料に圧力をかけフィルム状に加工すれ
ば1MeV以下の低エネルギー電子線加速器でも電子線
が透過するため放射線橋かけによりゲルを得ることがで
きる。照射中の酸素による橋かけへの影響はほとんどな
いが、照射中の水分の蒸発防止及び橋かけ密度の低下を
抑制するため、ポリエステルなどのプラスチックフィル
ムなどにより試料上面をカバーして照射するのが望まし
い。
【0012】本発明の電離性放射線は、γ線、電子線、
X線であり、照射の線量は0.1〜1,000kGyで
ある。本発明で用いられる材料は、室温の水に溶解する
CMSと加温下で水に溶解して糊状になるデンプンであ
る。
【0013】CMSはトウモロコシ、コメ、ジャガイ
モ、タピオカ、サツマイモなどを原料としたデンプンを
カルボキシメチル化したものである。カルボキシメチル
の置換度は0.05から2.0のものが合成でき、水に
溶解する。
【0014】デンプンはトウモロコシ、コメ、ジャガイ
モ、タピオカ、サツマイモなどから得られるものであ
る。これらは放射線照射により分解型の材料である。本
発明は、CMSとデンプンを水と良く混合し、加温下で
糊化したものを照射して達成した。デンプンは単独で照
射を行った場合、分解が起き粘度低下を引き起こす。し
かしながら、本発明のようにデンプン誘導体と混合し、
照射を行うと、デンプンも橋かけを起こし、CMS単独
の照射よりもゲル分率が高く、高吸水性を持つゲルが得
られることを発見した。
【0015】(1)ゲル分率 照射後得られたゲルを凍結乾燥し、50℃真空乾燥器中
で恒量になるまで乾燥する。乾燥した試料を200メッ
シュのステンレス網に入れ、多量の水に48時間浸漬す
る。橋かけしない溶解成分は水側に移るため、ゲル成分
のみが金網中に残る。ゲル分を包含したステンレス網を
メタノール中に1時間浸漬し、その後50℃で24時間
乾燥する。ゲル分率は次式により算出する。
【0016】ゲル分率(%)=(溶解成分を除いたゲル
重量/初期乾燥重量)×100 (2)吸水量 ペースト状で照射により得られたゲルを乾燥し、それを
純水に漬け、1gの乾燥ゲルが吸収する水の量(25℃
水中平衡重量)を求めた。
【0017】本発明のハイドロゲルはCMS単独のゲル
よりもデンプンを添加して照射することによりゲル分率
が増大し、水吸収量も著しく増大する。これは現在、良
く使われている高分子吸収材であるアクリル酸ソーダの
吸水量を上回るものである。
【0018】また、本発明のハイドロゲルの利点は、土
壌中の微生物により分解・消化される材料であるため、
分解後は肥料として活用でき、再びデンプンなどを生み
出すことのできる資源循環型の材料である。したがっ
て、現在主に焼却処分にて処理されている使い捨てオム
ツなどに変わる環境に適した高分子吸収材になると期待
できる。
【0019】
【実施例】実施例1 材料として、コーンデンプン5g(5%)、CMS20
g(20%)、蒸留水75gを採取し、70℃で良く混
合しペースト(糊)状にする。これを塩化ビニリデン製
の袋に入れ、脱気した後、加速器により電子線を5kG
y照射した。ゲル分率98%、ドライゲル1gが398
gを吸水する。コンポスト化試験による生分解性は、三
週間で59%が分解した。
【0020】比較例1 CMS単独の濃度20%(CMS20g、水80g)の
ペーストに電子線を5kGy照射したところゲル分率5
1%、ドライゲル1gが253gを吸水する。コンポス
ト化試験による生分解性は、三週間で38%が分解し
た。
【0021】実施例2 実施例1と同様の方法で橋かけ実験を行った。コーンデ
ンプン10g(10%)、CMS20g(20%)、蒸
留水70gを70℃で良く混合しペースト(糊)状にす
る。これをポリ塩化ビニリデン袋に入れ、脱気した後、
加速器により電子線を3kGy照射した。ゲル分率が7
0%、ドライゲル1gが360gの水を吸収した。コン
ポスト化試験による生分解性は、三週間で68%が分解
した。
【0022】比較例2 CMS濃度20%(CMS20g,水80g)のペース
トに電子線を3kGy照射したところゲル分率55%、
ドライゲル1gが255gを吸水する。コンポスト化試
験による生分解性は、三週間で41%が分解した。
【0023】以上のように明らかにデンプンがCMSの
ゲル分率、吸水量、生分解性の向上に有効であることが
明らかである。この他にデンプンの添加はCMSゲルに
フィラー効果として作用し、強靭性が増す。このため吸
水ゲルとして使用した場合、ゲルが壊れることがない有
用な性質が得られる。このようにデンプンはCMSゲル
のゲル分率、吸水量、生分解性の向上のほかにゲル強度
の改善にも有効であることが分かった。
【0024】
【発明の効果】本発明により、CMSにデンプンを加え
水と良く練りペースト状で照射を行うと、CMS単独よ
りもゲル分率、吸水性、生分解が向上することを見出し
た。
【0025】本発明のゲルは、幾つかの応用が期待でき
る。衛生用品では使い捨てオムツがある。生分解性であ
るため、使用後回収しコンポスト化処理により処分でき
る。その後は肥料として用いることができる。
【0026】乾燥地農業の土壌改良剤として土壌に本発
明のゲルを混合すると、作物の根に常に湿潤環境を与え
るため収穫量が増える。収穫後は生分解し、作物の栄養
源になり再びデンプンを作る循環形資源となる。さら
に、砂漠化防止にも役立つと期待できる。過度の放牧や
耕作により土地がやせ、砂漠化が進んできているところ
では、本発明のゲルを土壌中に混合することにより雨水
が保持でき土地に湿潤環境を与えるため、作物が育ち砂
漠化を防止できるようになる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A61F 5/44 A61F 5/44 H 4J002 13/49 A61L 15/00 13/53 A41B 13/02 D A61L 15/00 (72)発明者 久米 民和 群馬県高崎市綿貫町1233番地 日本原子力 研究所高崎研究所内 Fターム(参考) 3B029 BA17 4C081 AA01 AA12 AC05 BA17 BB01 BC03 CC06 CD031 CD032 DA12 DC12 EA14 4C098 AA09 CC03 DD05 DD30 4F070 AA03 AB02 AB10 AB11 AC72 AE30 HA03 HA04 HB01 4G066 AC01B AE06B BA28 CA43 DA13 EA05 FA03 FA31 FA37 4J002 AB04W AB04X GB00 GC00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボキシメチルデンプン(CMS)と
    デンプンとをブレンドし、水と良く練り糊状のペースト
    状態で電離性放射線の照射によって得られる高吸水性デ
    ンプンゲル。
  2. 【請求項2】 電離性放射線はγ線、電子線、X線であ
    り、線量は0.1〜1,000kGyである請求項1記
    載の高吸水性デンプンゲル。
  3. 【請求項3】 CMSとデンプンとのブレンド比(デン
    プン/CMS)は、0.2/1〜4/1とし水と良く練
    ったペースト状態である請求項1又は2記載の高吸水性
    ゲル。
  4. 【請求項4】 1グラムの乾燥ゲルが50グラム以上の
    水を吸収する請求項1〜3のいずれかに記載の高吸水性
    デンプンゲル。
JP2001240148A 2001-08-08 2001-08-08 高吸水性デンプンゲル Expired - Fee Related JP5030193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240148A JP5030193B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 高吸水性デンプンゲル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240148A JP5030193B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 高吸水性デンプンゲル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003048997A true JP2003048997A (ja) 2003-02-21
JP5030193B2 JP5030193B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=19070803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240148A Expired - Fee Related JP5030193B2 (ja) 2001-08-08 2001-08-08 高吸水性デンプンゲル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5030193B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006122934A2 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von papier, pappe und karton in gegenwart von wasserquellbaren polymeren
JP2007277491A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Japan Atomic Energy Agency 温度制御による生分解性ゲルのゲル化制御方法とその成形体
JP2008111027A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Japan Atomic Energy Agency 生分解性高分子吸水ゲル及びその製造方法
JP2008266823A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Ishikawa Seishi Kk ハイドロゲル塗工和紙及びその製造装置
JP2009120657A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Japan Atomic Energy Agency 高吸水性ゲルの生分解性制御方法及びその生分解性が制御された生分解性ゲル
JP2011212135A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ishikawa Seishi Kk 高機能性消臭和紙およびその製造方法
WO2022211005A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 長瀬産業株式会社 吸水性樹脂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516016A (en) * 1978-07-18 1980-02-04 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Improved salt-resistant water-absorbing material
JPH10330433A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Clariant Gmbh 水膨潤性親水性ポリマー組成物
WO1999055265A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with distribution materials positioned underneath storage material
JP2001329070A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Japan Atom Energy Res Inst デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516016A (en) * 1978-07-18 1980-02-04 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Improved salt-resistant water-absorbing material
JPH10330433A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Clariant Gmbh 水膨潤性親水性ポリマー組成物
WO1999055265A1 (en) * 1998-04-28 1999-11-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with distribution materials positioned underneath storage material
JP2001329070A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Japan Atom Energy Res Inst デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006122934A2 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von papier, pappe und karton in gegenwart von wasserquellbaren polymeren
WO2006122934A3 (de) * 2005-05-18 2007-05-18 Basf Ag Verfahren zur herstellung von papier, pappe und karton in gegenwart von wasserquellbaren polymeren
JP2007277491A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Japan Atomic Energy Agency 温度制御による生分解性ゲルのゲル化制御方法とその成形体
JP2008111027A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Japan Atomic Energy Agency 生分解性高分子吸水ゲル及びその製造方法
JP2008266823A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Ishikawa Seishi Kk ハイドロゲル塗工和紙及びその製造装置
JP2009120657A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Japan Atomic Energy Agency 高吸水性ゲルの生分解性制御方法及びその生分解性が制御された生分解性ゲル
JP2011212135A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ishikawa Seishi Kk 高機能性消臭和紙およびその製造方法
WO2022211005A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06 長瀬産業株式会社 吸水性樹脂
KR20230164082A (ko) 2021-03-31 2023-12-01 나가세 상교오 가부시키가이샤 흡수성 수지

Also Published As

Publication number Publication date
JP5030193B2 (ja) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3900378A (en) Hydrogels from radiation crosslinked blends of hydrophilic polymers and fillers
US7307157B2 (en) Process for producing chitin derivatives and/or chitosan derivatives having a crosslinked structure
JP2018145328A (ja) 吸水性樹脂およびその製造方法
JP5071766B2 (ja) 多糖類を原料とするゲルの製造方法
JP4181449B2 (ja) 水、海水、工場廃水、温泉水又は鉱山廃水中に溶解している金属イオンを吸着除去する吸着浄化剤
Relleve et al. Radiation-synthesized polysaccharides/polyacrylate super water absorbents and their biodegradabilities
JP2003048997A (ja) 高吸水性デンプンゲル
JPH0772267B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体及びその製造方法
JP4674357B2 (ja) デンプン誘導体の橋かけ及びそれらの製造方法
Sinha Biopolymer derived superabsorbent for environmental sustainability: A review
JP2006328346A (ja) 生分解性吸水性材料とその製造方法および該生分解性吸水性材料からなる堆肥化助剤
JP3308964B2 (ja) 分解剤および分解方法
JP5257878B2 (ja) 高吸水性ゲルの生分解性制御方法及びその生分解性が制御された生分解性ゲル
JP3502879B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体およびその製造法
JPH10251402A (ja) 生分解性吸水性樹脂およびその製造方法
JP2004339395A (ja) ゼラチンからなる耐熱性成形体の製造方法および、ゼラチンからなる耐熱性成形体
JPH07507827A (ja) 水及び紫外線により分解可能な乳酸ポリマー
JP2003183090A (ja) 堆肥化助剤及びそれを用いた堆肥原料のゲル化又は固化方法
JP3416741B2 (ja) 新規な生分解性高吸水体およびその製造方法
JP2001261475A (ja) 堆肥化助剤及びそれを用いた堆肥原料のゲル化または固化方法
JP2004137382A (ja) 吸水性組成物
JP2008111027A (ja) 生分解性高分子吸水ゲル及びその製造方法
JP2001114803A (ja) 吸水剤及びその製造方法
JP2003183091A (ja) 堆肥化助剤及びそれを用いた堆肥原料のゲル化又は固化方法
JP2003342093A (ja) 堆肥化助剤及びそれを用いた堆肥原料のゲル化又は固化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5030193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees