JP2003046999A - 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置 - Google Patents

画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Info

Publication number
JP2003046999A
JP2003046999A JP2001230310A JP2001230310A JP2003046999A JP 2003046999 A JP2003046999 A JP 2003046999A JP 2001230310 A JP2001230310 A JP 2001230310A JP 2001230310 A JP2001230310 A JP 2001230310A JP 2003046999 A JP2003046999 A JP 2003046999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
image
address
network
unique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001230310A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishii
康雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001230310A priority Critical patent/JP2003046999A/ja
Publication of JP2003046999A publication Critical patent/JP2003046999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネットワーク利用の画像監視システムにおい
て、複数あるカメラ端末それぞれに設ける画質を決定す
る圧縮符号化手段(ENC)を複数種とする場合にIPアド
レスを個々のENCに付与することなく特定できるように
する。 【解決手段】それぞれ分散配置されネットワーク(NW)6
で接続されると共にこのNW上での特定のための固有アド
レス(Add1)がそれぞれ付与されており監視対象画像を撮
像して画像信号を得るカメラ(CAM)2を有した複数台のカ
メラ端末(CAMT)20a〜20nと、各CAMT毎に設けられそれぞ
れ固有の仮想アドレス(Add2)を有すると共にそのCAMTの
CAMからの画像信号をそれぞれ異なる画質の符号化処理
をして出力する複数種の符号化手段4a〜4nと、各CAMT毎
に設けられNWを介して要求元からAdd1とAdd2を指定した
接続要求を受けるとAdd1が自己の所属するCAMTに該当す
るときはAdd2にて特定される対応のENCにて得た符号化
処理済み出力を要求元に画像信号として送るべくNW上に
伝送する手段30とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、IPネッ
トワークを利用した映像監視/配信システムにおいて、
同一映像を異なる複数の伝送速度(伝送帯域、画質、解
像度、フレームレート等)で伝送可能にした画像伝送シ
ステムに係わり、特にカメラや画質を所望に指定して所
望画像を観察できるようにした画像監視システムおよび
画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワー
ク利用画像監視システムのカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】屋内や屋外などにテレビカメラを設置
し、その映像をネットワークを介して端末に伝送して表
示し、監視に利用するといった映像監視システムがあ
る。この場合、伝送対象は画像であることから、データ
量は膨大なものとなる。
【0003】一方、ネットワークに繋がる端末装置はそ
のハードウエアの持つスペックやそのソフトウエアの能
力、あるいは利用するネットワークの通信速度などによ
り、受信処理できる速度がまちまちであり、高精細の動
画像をリアルタイムで受信表示処理できるものもあれ
ば、低解像度の画像を受信表示するのが精一杯といった
ものまで、さまざまである。
【0004】また、画像を利用する側にとっても、詳し
く画像を観察できなければならない立場のユーザ、参考
程度に画像観察できれば十分な立場のユーザなど、これ
もまたユーザ毎のニーズがまちまちである。
【0005】そこで、問題となるのがこのようなさまざ
まなニーズに応える監視システムをどのように構築する
かである。要求される画質対応の画像を供給するには、
カメラで撮像して得た画像を伝送のために圧縮符号化処
理する処理段に、それぞれ要求される画質対応の圧縮符
号化装置を用意すれば良い。そして、最も簡単な方法
は、画像の伝送サービスを受ける側(受信側)の要求に
応じて、所望とする画質対応の圧縮符号化装置に切り替
えて画像を処理し、伝送できるようにすれば良い。
【0006】しかし、この場合、この圧縮符号化装置の
選択により、当該要求を出したユーザに対しては最適画
質の画像が提供されることになるものの、別のユーザに
とっては不満の残る画質となることが避けられない。そ
こでこれを解消するにはユーザ毎に画質を選択できるよ
うにしてユーザのニーズ対応の画質画像の提供を受ける
ことができるようにする必要がある。
【0007】既存の技術でこれに対処するとすれば、図
4に示す如きとなる。
【0008】すなわち、図はネットワークを伝送路とし
て用いる監視システムの構成図であり、通信プロトコル
としてTCP/IP(Transmission Control Protocol
/Internet Protocol)を採用して端末間でのデータ伝
送を行う一般的なシステムの例である。図において、1
a,〜1nは、それぞれカメラ端末システムであり、こ
れらカメラ端末システム1a,〜1nはそれぞれ異なる
監視地点に設置され、監視対象の映像を捉えるものであ
る。
【0009】カメラ端末システム1a,〜1nはそれぞ
れ撮像装置であるカメラ2と、このカメラ2で捉えられ
て出力される画像信号を複数系統に分配する映像分配部
3、この映像分配部3により分配された画像信号を画像
符号化処理して出力する第1乃至第nの映像符号化部4
a,4b,…4n、これら映像符号化部4a,4b,…
4n(ENC1〜ENCn)それぞれの出力する符号化済
み画像信号をパケット・中継処理するためのものであ
り、IP(Internet Protocol)アドレスを見て中継経
路の制御とデータ転送と行う機能を有するルータ5とを
備えている。映像符号化部4a,4b,…4nはネット
上における自己の特定ができるようにするため、それぞ
れ固有のIPアドレスが付与されている。これら映像符
号化部4a,4b,〜4nはそれぞれ入力される画像信
号に対して異なる符号化方式による符号化処理を実施し
て処理済みの画像信号(画像データ)として出力するも
のであり、少なくとも高画質の画像を伝送できるように
するために低い圧縮率で符号化処理するタイプのもの、
画質は多少犠牲になるがデータ量を少なくするために高
圧縮率で画像信号を符号化処理して処理済みの画像信号
(画像データ)として出力するタイプのもの、低画質で
画面サイズも小さくなるがデータ量を大幅に少なくして
低い伝送レートでもリアルタイム伝送を可能にする高圧
縮符号化処理するタイプのものといった具合に、それぞ
れ異種タイプのものを用いている。
【0010】6はネットワークであり、7a,7b,〜
7nは、それぞれこのネットワーク6上のノードであ
る。前記カメラ端末システム1aのルータ5はノード7
aを介してネットワーク6に接続され、…前記カメラ端
末システム1nのルータ5はノード7nを介してネット
ワーク6に接続されている。
【0011】8a,〜8nはセンタ側システムであり、
これらセンタ側システム8a,〜8nはそれぞれ固有の
IPアドレスが付与されており、ルータ9を介してネッ
トワーク6上のノード7bに接続されている。
【0012】センタ側システム8a,〜8nはそれぞれ
送信を受けるカメラ端末1a,〜1nのどの画質の画像
を受けるかなどを選択する選択操作部10と、送られて
きた圧縮符号化済み画像信号を復号化する復号化装置1
1(DEC1〜DECn)と、この復号化装置11により
復号化された画像信号を画像として表示する表示装置
(モニタ装置)12とを備えている。
【0013】ネット上の特定するため、センタ側システ
ム8a,〜8nもそれぞれ固有のIPアドレスが付与さ
れている。
【0014】このような構成のシステムは、カメラ端末
システム1a,〜1nがそれぞれ異なる監視地点に設置
されており、例えば、センタ側システム8aのユーザが
カメラ端末システム1aの高画質画像を、また、センタ
側システム装置8nのユーザがカメラ端末システム1a
の低画質画像を、必要とするとする。
【0015】この場合、センタ側システム8aのユーザ
は自システムにおける選択操作部10を操作してカメラ
端末システム1aにおける高画質画像を供給する映像符
号化部4aを選択すべく、当該映像符号化部4aに付与
したIPアドレス“IP(1)”を指定して接続要求を
ネットワーク6に送り、また、センタ側システム装置8
nのユーザは自システムにおける選択操作部10を操作
してカメラ端末システム1aにおける低画質画像を供給
する映像符号化部4nを選択すべく、当該映像符号化部
4nに付与してあるIPアドレス“IP(n)”を指定
して接続要求をネットワーク6に送る。この要求はルー
タ9を介してノード7bよりネットワーク6上を伝送さ
れ、ノード7aを介してカメラ端末システム1aのルー
タ5に入る。
【0016】するとこのルータ5は要求がどの映像符号
化部に対するものであるのかをその要求に添付されたI
Pアドレスにより知り、当該要求先となるIPアドレス
の映像符号化部4a,〜4nから圧縮符号化処理済みの
画像を得て高画質画像用の圧縮符号化処理済み画像信号
についてはセンタ側システム8aに、低画質画像用の圧
縮符号化処理済み画像信号についてはセンタ側システム
8nに、それぞれ伝送すべく、画像データをそれぞれの
センタ側システム用のIPアドレスを付してネットワー
ク6上に送り出す。
【0017】ネットワーク6上を送られてきた画像デー
タはノード7bを介してルータ9によりその画像データ
添付のIPアドレスからセンタ側システム8a向けおよ
びセンタ側システム8n向けと認識されてIPアドレス
対応の宛先に渡される。
【0018】高画質画像用の圧縮符号化処理済み画像信
号についてはセンタ側システム8aに、低画質画像用の
圧縮符号化処理済み画像信号についてはセンタ側システ
ム8nに、ルータ9はそれぞれ渡すわけである。センタ
側システム8a,8nでは、この画像データを復号化装
置11により元の画像に復号化し、表示装置12に表示
する。
【0019】その結果、センタ側システム8aでは、カ
メラ端末システム1aの高画質画像が、また、センタ側
システム8nでは、カメラ端末システム1aの低画質画
像がそれぞれの表示装置12に表示されることになり、
ユーザは自己のニーズに合った画質の画像をモニタする
ことができるようになる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】このように、遠隔地の
設置カメラで捉えた画像をネットワークを介してセンタ
に伝送し、センタのシステムに表示して観察できるよう
にしたネットワーク利用の監視システムにおいては、モ
ニタするユーザの目的によって、高精細な画像を必要と
したり、低画質画像でも十分といったように要求はさま
ざまである。
【0021】そして、画像の質や容量を左右するのはカ
メラから得られた画像を伝送のために圧縮符号化処理す
る圧縮符号化装置での圧縮符号化方式であり、どの方式
を採用したかによって再生画像が高精細を維持できた
り、低画質なったりするなど影響が大きいが、データ容
量や符号化復号処理に要する時間の大小などメリット・
デメリットが入り交じる。
【0022】そのため、目的や用途に応じて適正な圧縮
符号化方式を選択する必要があるが、ネットワークを介
して接続される各カメラ端末システムに圧縮符号化方式
の異なる複数種の圧縮符号化装置を設けてユーザ側で自
由に選択できるようにするには、TCP/IPをプロト
コルとして採用するネットワークシステムの場合、各圧
縮符号化装置にそれぞれ固有のIPアドレスを付与し、
通信対象の圧縮符号化装置をIPアドレスにより特定で
きるようにする必要がある。
【0023】しかし、設置するカメラ端末システムの数
が多く、また、各カメラ端末システム毎に設ける圧縮符
号化装置の種類も多いと、付与するIPアドレスの数も
膨大なものとなり、その一方で利用可能なIPアドレス
は有限であるから無闇にIPアドレスを消費するわけに
はいかない。
【0024】そこで、この発明の目的とするところは、
第1には同じ一つのカメラにて得られる画像の供給を、
目的対応の画質で受けることができるようにしたネット
ワーク利用の画像監視システムおよび画像監視システム
の監視画像配信方法を提供することにある。
【0025】また、この発明の第2の目的は、カメラ端
末システム側に設ける画質を決定する圧縮符号化手段を
複数種設ける場合に、IPアドレスを個々の圧縮符号化
手段に付与することなく特定できるようにして、限りあ
るIPアドレス資源を有効に活用できるようにしたネッ
トワーク利用の画像監視システムおよび画像監視システ
ムの監視画像配信方法を提供することにある。
【0026】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次のように構成する。すなわち、本発明
は、 [1]それぞれ分散配置され、ネットワークで接続され
ると共に、前記ネットワーク上での特定のための固有ア
ドレスがそれぞれ付与されており、監視対象の画像を撮
像して画像信号を得るカメラを有した複数台のカメラ端
末と、各カメラ端末毎に設けられ、それぞれ固有の仮想
アドレスを有すると共に、そのカメラ端末のカメラから
の画像信号をそれぞれ異なる画質の符号化処理をして出
力する複数種の符号化手段と、各カメラ端末毎に設けら
れ、ネットワークを介して要求元から固有アドレスと仮
想アドレスを指定した接続要求を受けると、固有アドレ
スが自己の所属するカメラ端末に該当するときは、前記
仮想アドレスにて特定される対応の符号化手段にて得た
符号化処理済み出力を前記要求元に画像信号として送る
べくネットワーク上に伝送する手段とを備える。
【0027】この構成においては、それぞれ分散配置さ
れ、監視対象の画像を撮像して画像信号を得る複数台の
カメラ端末をネットワークで接続してあり、各カメラ端
末は前記ネットワーク上での位置特定のための固有アド
レスがそれぞれ付与されており、また、各カメラ端末に
はそのカメラ端末のカメラからの画像信号をそれぞれ符
号化処理して出力する複数種の符号化手段が設けられて
いて、それぞれの符号化処理済み画像信号は再生時の画
質が異なるものとなっている。そして、各カメラ端末毎
の符号化手段には、それぞれ仮想アドレスが付与されて
いて当該仮想アドレスにより特定可能であり、要求元か
ら固有アドレスと画質対応の仮想アドレスを指定した接
続要求をネットワークに送信することにより、固有アド
レスが自己に該当するカメラ端末において仮想アドレス
対応の符号化手段により符号化処理された画像信号がネ
ットワークを介して要求元に伝送されるようになる。
【0028】従って、同じ一つのカメラにて得られる画
像の供給を、目的対応の画質で受けることができるよう
になるネットワーク利用の監視システムを提供すること
ができる。また、画質を決定する符号化手段を複数種設
けて画質を選択できるようにしているが、符号化手段に
は仮想アドレスを付してあり、この仮想アドレスで所望
のものを選択する方式であるので、ネットワーク上の固
有のアドレスは符号化手段に付与する必要はなく、従っ
て、固有アドレス、例えば、IPアドレスを個々の符号
化手段に付与することなく特定できるようになり、限り
あるIPアドレス資源を有効に活用できるようになるネ
ットワーク利用の監視システムを提供することができ
る。
【0029】[2]また、本発明は、それぞれ分散配置
され、ネットワークで接続されると共に、前記ネットワ
ーク上での特定のための固有アドレスがそれぞれ付与さ
れており、監視対象の画像を撮像して画像信号を得るカ
メラを有した複数台のカメラ端末と、各カメラ端末毎に
設けられ、それぞれ固有の仮想アドレスを有すると共
に、そのカメラ端末のカメラからの画像信号をそれぞれ
異なる画質の符号化処理をして出力する複数種の符号化
手段と、各カメラ端末毎に設けられ、ネットワークを介
して要求元から固有アドレスと仮想アドレスを指定した
接続要求を受けると、固有アドレスが自己の所属するカ
メラ端末に該当するときは、前記仮想アドレスにて特定
される対応の符号化手段にて得た符号化処理済み出力を
前記要求元に画像信号として送るべくネットワーク上に
伝送する手段と前記ネットワークに接続され、前記付与
済みの固有アドレスおよび仮想アドレスの情報を保持し
てカメラ番号と画質の情報から前記複数のカメラ端末の
うちの該当カメラ端末の固有アドレスとそのカメラ端末
に付属する符号化手段のうちの前記画質情報対応の符号
化手段の仮想アドレスを検索し、出力するアドレス変換
サーバとを備え、カメラ番号と画質の指定より、この情
報に基づいて前記アドレス変換サーバより固有アドレス
および仮想アドレスを得ると共に、これらを用いて要求
元からの接続要求を行うようにすることを特徴とする。
【0030】このような構成においては、それぞれ分散
配置され、監視対象の画像を撮像して画像信号を得るカ
メラを有した複数台のカメラ端末をネットワークで接続
してあり、各カメラ端末は前記ネットワーク上での位置
特定のための固有アドレスがそれぞれ付与されており、
また、各カメラ端末にはそのカメラ端末のカメラからの
画像信号をそれぞれ符号化処理して出力する複数種の符
号化手段が設けられていて、それぞれの符号化処理済み
画像信号は再生時の画質が異なるものとなっている。そ
して、各カメラ端末毎の符号化手段には、それぞれ仮想
アドレスが付与されていて当該仮想アドレスにより特定
可能であり、要求元から固有アドレスと画質対応の仮想
アドレスを指定した接続要求をネットワークに送信する
ことにより、固有アドレスが自己に該当するカメラ端末
において仮想アドレス対応の符号化手段により符号化処
理された画像信号がネットワークを介して要求元に伝送
されるようになる。
【0031】そして、ネットワークにはアドレス変換サ
ーバが設けてあり、カメラ番号と画質の情報から前記複
数あるカメラ端末のうちの該当のカメラ端末についての
固有アドレスとそのカメラ端末に付属する複数種の符号
化手段のうちの前記画質情報対応の画質が得られる符号
化手段の仮想アドレスを得ることができるので、要求元
から監視したいカメラ端末のカメラ番号と画質を指定す
ることにより、この情報に基づいて前記アドレス変換サ
ーバから該当の固有アドレスおよび仮想アドレスを得る
ことができ、これを用いて接続要求を行うことで誰でも
容易に所望のカメラ端末による所望画質の画像の供給を
受けることができるようになる。
【0032】また、画質を決定する符号化手段を複数種
設けて画質を選択できるようにしているが、符号化手段
には仮想アドレスを付してあり、この仮想アドレスで所
望のものを選択する方式であるので、ネットワーク上の
固有のアドレスは符号化手段に付与する必要はなく、従
って、固有アドレス、例えば、IPアドレスを個々の符
号化手段に付与することなく特定できるようになり、限
りあるIPアドレス資源を有効に活用できるようになる
ネットワーク利用の監視システムを提供することができ
る。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0034】本発明システムでは、ネットワーク(例え
ば、IPネットワーク)をカメラ端末側と監視側とで区
切り、カメラ端末側には、監視側向けにシステム上でユ
ニークなアドレス(固有アドレス、IPネットワークに
おいてはユニークなIPアドレス)を1つ割当て、各符
号化装置にはカメラ端末側でのみで有効なアドレス(仮
想アドレス)を割り当て、固有アドレスと仮想アドレス
の指定によりカメラと符号化手段を特定する構成とす
る。そして、これにより、カメラ1台に対して画像符号
化装置が複数台設置してあっても、IPアドレスはカメ
ラ1台毎に1種類で済むようにし、IPアドレス資源の
浪費を防ぐことができるようにする。
【0035】以下、詳細を説明する。図1は本発明の一
実施例を示すシステム構成図である。図において、20
a,〜20nは、それぞれカメラ端末システムであり、
これらカメラ端末システム20a,〜20nはそれぞれ
異なる監視地点に設置され、監視対象の映像を捉えるも
のである。
【0036】これらカメラ端末システム20a,〜20
nはネットワーク6に接続されており、それぞれネット
ワーク6上で固有のアドレス(グローバルアドレス)が
付与され、この固有アドレスによりそれぞれが特定され
るようになっている。インタネットをネットワーク6と
して使用している場合、固有アドレス(グローバルアド
レス)はIPアドレスということになる。
【0037】前記カメラ端末システム20a,〜20n
は、それぞれ撮像装置であるカメラ2と、このカメラ2
で捉えられて出力される画像信号を複数系統に分配する
映像分配部3と、この映像分配部3により分配された画
像信号を画像符号化処理して出力する第1乃至第nの映
像符号化部4a,4b,…4n(ENC1,ENC2〜E
NCn)と、そして、受け取ったIPアドレスと仮想ア
ドレスから該当するアドレスの映像符号化部4a,4
b,…4nを特定してその映像符号化部からの圧縮符号
化処理済み画像データをセンタ側システム8a〜8nに
送り出すべく、データ伝送制御するデータ伝送制御部3
0からなる。
【0038】前記第1乃至第nの映像符号化部4a,4
b,…4nには、それぞれ自己の所属する前記カメラ端
末システム20a,…20n内でのみ有効な仮想のアド
レス(ローカルアドレス)が付与されており、この仮想
アドレスによってカメラ端末システム内の第1乃至第n
の映像符号化部4a,4b,…4nは特定することがで
きる。
【0039】各カメラ端末システム20a,〜20n毎
にそれぞれ有する複数の映像符号化部4a,4b,…4
nは、それぞれ入力される画像信号に対して異なる符号
化方式による符号化処理を実施して処理済みの画像信号
(画像データ)として出力するものであり、少なくとも
高画質の画像を伝送できるようにするために低い圧縮率
で符号化処理するタイプのもの、画質は多少犠牲になる
がデータ量を少なくするために高圧縮率で画像信号を符
号化処理して処理済みの画像信号(画像データ)として
出力するタイプのもの、低画質で画面サイズも小さくな
るがデータ量を大幅に少なくして低い伝送レートでもリ
アルタイム伝送を可能にする高圧縮符号化処理するタイ
プのものといった具合にそれぞれ異種タイプのものを用
いている。
【0040】各カメラ端末システム20a,〜20n毎
にそれぞれ有するデータ伝送制御部30は、アドレス変
換接続部31とルータ32の少なくとも2つの機能要素
を持つ。
【0041】アドレス変換接続部31は、前記第1乃至
第nの映像符号化部4a,4b,…4nのうち、IPア
ドレスと仮想アドレスから特定される一つの映像符号化
部4a,4b,…4nを選択してその映像符号化部から
の圧縮符号化処理済み画像データを取り込む機能を有す
るものであり、ルータ32は、送受信されるデータをパ
ケット化し、また、中継処理するためのものであって、
アドレス変換接続部31により選択接続されて接続先映
像符号化部より取り込んだ画像データをデータ接続要求
元に伝送する機能と、ネットワーク側から送られてきた
パケットに付されたIPアドレスから自己に付与されて
いるIPアドレスと一致する場合にそのパケットを取り
込んむといった機能を有する。
【0042】これらルータ32およびアドレス変換接続
部31の機能により、データ伝送制御部30は、センタ
側システムからの接続要求の指令と伝送対象の映像符号
化部を特定するIPアドレスおよび仮想アドレスとか
ら、該当するアドレスの映像符号化部4a,4b,…4
nが自己の所属するカメラ端末システム20における該
当物である場合に、その該当の映像符号化部を特定して
その映像符号化部からの圧縮符号化処理済み画像データ
をセンタ側システムにパケットで送り出すべく、データ
伝送制御する機能を実現している。
【0043】本発明システムでは、各カメラ端末システ
ム20a,〜20n毎の有する映像符号化部4a,4
b,…4nは、IPアドレス資源の節約のため、それぞ
れには固有のIPアドレスは付与していない。IPアド
レスは、各カメラ端末システム20a,〜20n毎にそ
れぞれ固有のものが一つづつ付与されているだけであ
る。従って、各カメラ端末システム20a,〜20n毎
の識別はできるが、それぞれの有する映像符号化部4
a,4b,…4nは、そのままでは特定できない。
【0044】そこで、本実施例のシステムでは、各カメ
ラ端末システム20a,〜20nの持つ映像符号化部4
a,4b,…4nには、それらの識別用の仮想アドレス
を対応付けてあり、この識別は前記アドレス変換接続部
31により行われて選択接続され、接続先映像符号化部
より取り込んだ画像データをデータ接続要求元に伝送す
ることが可能な仕組みを得ている。
【0045】6はネットワークであり、7a,7b,〜
7nは、それぞれこのネットワーク6上のノードであ
る。前記カメラ端末システム20aのデータ伝送制御部
30は、ノード7aを介してネットワーク6に接続さ
れ、…前記カメラ端末システム20nのデータ伝送制御
部30は、ノード7nを介してネットワーク6に接続さ
れている。そして、データ伝送制御部30におけるルー
タ32によるパケット・中継処理機能により、自カメラ
端末システム宛てパケットを取り込むことができる。
【0046】8a,〜8nはセンタ側システムであり、
これらセンタ側システム8a,〜8nはそれぞれ固有の
IPアドレスが付与されており、ルータ9を介してネッ
トワーク6上のノード7bに接続されている。
【0047】センタ側システム8a,〜8nはそれぞれ
送信を受けるカメラ端末20a,〜20nのどの画質の
画像を受けるかなどを選択する選択操作部10(例え
ば、パソコンなどのインテリジェント端末)と、送られ
てきた圧縮符号化済み画像信号を復号化する復号化装置
11(DEC1〜DECn)と、この復号化装置11によ
り復号化された画像信号を画像として表示する表示装置
(モニタ装置)12とを備えている。
【0048】本発明システムにおいては、通信相手の特
定のためにインタネット上での一意のIPアドレスであ
るグローバルアドレスと、インタネット上では使用不可
であるが、個々のカメラ端末システム20a,〜20n
上では一意なIPアドレスとなるローカルアドレスの2
種のアドレスを使用する。
【0049】カメラ端末システム20a,〜20nや、
各センタ側システム8a,〜8nにおける選択操作部1
0や復号化装置11には、グローバルアドレスがそれぞ
れ付与されており、このグローバルアドレス(IPアド
レス)により、これらはインタネット上での特定が可能
である。これに対して、各カメラ端末システム20a,
〜20nの映像符号化部4a,〜4nにはIPアドレス
資源の節約のため、グローバルアドレスは付与しない
が、代わりにそれぞれ固有のローカルアドレスを付与し
てあり、各映像符号化部4a,〜4nの識別は、カメラ
端末システム20a,〜20nに備えたデータ伝送制御
部30の有するアドレス変換接続部31が担う構成であ
る。
【0050】このような構成のシステムは、カメラ端末
システム20a,〜20nがそれぞれ異なる監視地点に
設置されており、各カメラ端末システム20a,〜20
nでは、それぞれ自システムの持つカメラ2にて監視対
象を撮像し、その画像は自システムの映像分配部3にて
自システムにおける各映像符号化部4a〜4nに分配さ
れてそれぞれ圧縮符号化され、出力される。
【0051】いま、例えば、センタ側システム8aのユ
ーザがカメラ端末システム20aの高画質画像を、ま
た、センタ側システム装置8nのユーザがカメラ端末シ
ステム20aの低画質画像を、必要とするとする。
【0052】この場合、センタ側システム8aのユーザ
は自システムにおける選択操作部10を操作してカメラ
端末システム20aにおける高画質画像を供給する映像
符号化部4aを選択すべく、当該映像符号化部4aの所
属するカメラ端末システム20aに付与したIPアドレ
ス“IP(1)”と、当該映像符号化部4aに付与した
仮想アドレスを指定して“接続要求”をネットワーク6
に送り、また、センタ側システム装置8nのユーザは自
システムにおける選択操作部10を操作してカメラ端末
システム20aにおける低画質画像を供給する映像符号
化部4nを選択すべく、当該映像符号化部4nの所属す
るカメラ端末システム20aに付与したIPアドレス
“IP(1)”と、当該映像符号化部4nに付与した仮
想アドレスを指定して“接続要求”をネットワーク6に
送ったとする。
【0053】例えば、カメラ端末システム20aの映像
符号化部4aに付与した仮想アドレスを“〔s1〕”、
そして、映像符号化部4nに付与した仮想アドレスを
“〔s3〕”とすると、前者は“IP(1)”+“〔s
1〕”、後者は“IP(1)”+“〔s3〕”なる内容
が指定された接続要求がそれぞれパケット化されてネッ
トワーク6に送られることになる。これらのパケットに
は要求元のIPアドレスもヘッダ部分に付与されてお
り、要求先、要求元とも識別できるかたちで送られる。
【0054】これらの接続要求のパケットはルータ9を
介してノード7bよりネットワーク6上を伝送され、カ
メラ端末システム20aにおいてはノード7aを介して
カメラ端末システム20aのデータ伝送制御部30に取
り込まれる。
【0055】前者の“IP(1)”+“〔s1〕”なる
内容が指定された接続要求のパケットを取り込んだデー
タ伝送制御部30は、この接続要求のパケットをルータ
32により取り込む。するとこのデータ伝送制御部30
におけるルータ32はその接続要求のパケットが自系統
宛てのものであることを知る。データ伝送制御部30は
ルータ32のこの認識により、パケット内容を識別して
そのパケット内容が接続要求であることと、仮想アドレ
ス“〔s1〕”を指定しているものであることを知る。
そして、データ伝送制御部30は、仮想アドレス“〔s
1〕”をアドレス変換接続部31に渡す。
【0056】これにより、アドレス変換接続部31は、
仮想アドレス“〔s1〕”からその指定先が映像符号化
部4aであることを知り、当該映像符号化部4aの出力
を選択するように切り替える。当該映像符号化部4aの
出力はルータ32に渡されここで接続要求元であるセン
タ側システム8aのIPアドレスが付与されたかたちで
パケット化されてノード7aよりネットワーク6上に送
り出される。
【0057】また、後者の“IP(1)”+“〔s
3〕”なる内容が指定された接続要求のパケットを取り
込んだデータ伝送制御部30は、この接続要求のパケッ
トをルータ32により取り込ことで、このルータ32は
その接続要求のパケットが自系統宛てのものであること
を知る。データ伝送制御部30はルータ32のこの認識
により、パケット内容を識別してそのパケット内容が接
続要求であることと、仮想アドレス“〔s3〕”を指定
しているものであることを知る。そして、データ伝送制
御部30は、仮想アドレス“〔s3〕”をアドレス変換
接続部31に渡す。
【0058】これにより、アドレス変換接続部31は、
仮想アドレス“〔s3〕”からその指定先が映像符号化
部4nであることを知り、当該映像符号化部4nの出力
を選択するように切り替える。当該映像符号化部4nの
出力はルータ32に渡されここで接続要求元であるセン
タ側システム8aのIPアドレスが付与されたかたちで
パケット化されてノード7aよりネットワーク6上に送
り出される。
【0059】ネットワーク6上をパケットにて送られて
きた画像データはノード7bを介してルータ9に取り込
まれる。ルータ9ではその画像データ添付のIPアドレ
スからセンタ側システム8a向けおよびセンタ側システ
ム8n向けと認識されてIPアドレス対応の宛先に渡さ
れる。
【0060】高画質画像用の圧縮符号化処理済み画像信
号についてはセンタ側システム8aに、また、低画質画
像用の圧縮符号化処理済み画像信号についてはセンタ側
システム8nに、ルータ9はそれぞれ渡すことになる。
センタ側システム8a,8nでは、この画像データを復
号化装置11により元の画像に復号化し、表示装置12
に表示する。
【0061】その結果、センタ側システム8aでは、カ
メラ端末システム20aの高画質画像が、また、センタ
側システム8nでは、カメラ端末システム20aの低画
質画像がそれぞれの表示装置12に表示されることにな
り、ユーザは自己のニーズに合った画質の画像をモニタ
することができるようになる。
【0062】以上の、動作の流れを動作遷移図に示す
と、図2の如きとなる。すなわち、図2は、センタ側シ
ステムである監視所の選択操作部10から所望のカメラ
端末システムと画質とを指定して画像選択を行う際の制
御信号の流れを示している。
【0063】いま、ある監視所例えば、センタ側システ
ム8aの選択操作部10を操作して画像を観察したい所
望のカメラ端末システム(例えば、IPアドレス“IP
(1)”)と所望とする表示画質の映像符号化部のロー
カルアドレス(例えば、表示画質が高画質の映像符号化
部4aはローカルアドレスが“〔S1〕”の映像符号化
部であるから、ローカルアドレスは“〔S1〕)とを指
定し、且つ、接続要求の指令入力を行ったとする。
【0064】すると、当該選択操作部10からは目的の
カメラ端末システムのIPアドレス(グローバルアドレ
ス“IP(1)”)とローカルアドレス(仮想アドレ
ス)とを付し、接続先をセンタ側システム8aの復号化
装置11(グローバルアドレス“IP(m+1)”)と
する接続要求を送信する(図2のt1)。
【0065】この接続要求パケットはネットワーク6上
を伝送され、IPアドレス“IP(1)”を持つカメラ
端末システムのアドレス変換接続部31に渡される。そ
して、当該アドレス変換接続部31はこの接続要求に含
まれる画質指定の仮想アドレスからどの映像符号化部4
を使用するか識別し、その映像符号化部4を選択すべ
く、接続要求をする(図2のt2)。
【0066】この要求により、当該映像符号化部4(4
a〜4n)はデータ伝送制御部30に自己の圧縮符号化
処理済み画像信号を送り出すので、データ伝送制御部3
0はこれに宛先アドレスをセンタ側システム8aの復号
化装置11(グローバルアドレス“IP(m+1)”)
とするパケットにてネットワーク6上に送り出す(エン
コーダ部と復号化装置11の“接続許可”の送信(図2
のt3))。
【0067】これを受信したセンタ側システム8aの復
号化装置11からグローバルアドレス“IP(1)”へ
自己への画像送信要求がパケット送信される(図2のt
4)。
【0068】グローバルアドレス“IP(1)”のカメ
ラ端末システムにおいてはそのデータ伝送制御部30に
おけるアドレス変換接続部31が先の映像符号化部4の
出力を取り込むように接続制御する(図2のt5)の
で、圧縮符号化処理済みの当該映像符号化部4からの画
像信号が取り込まれ、そして、データ伝送制御部30は
この圧縮符号化処理済み画像信号にセンタ側システム8
aの復号化装置11(グローバルアドレス“IP(m+
1)”)を宛先アドレスとしたパケットにてネットワー
ク6上に送り出す。
【0069】その結果、映像符号化部4からセンタ側シ
ステム8aの復号化装置11へ画像が送信され(図2の
t6)る。そして、センタ側システム8aの復号化装置
11ではこの画像信号を復号してその復号した画像を表
示装置12に表示する。
【0070】これにより、センタ側システム8aでは、
カメラ端末システム20aのカメラ2による高画質画像
を見ることができる。
【0071】以上は、グローバルアドレス(ネットワー
ク6上で使用するユニークな固有アドレスでインタネッ
トの場合はインタネット上で一意のIPアドレス)とロ
ーカルアドレス(カメラ端末システム内のみ有効なアド
レス)を用い、画像を観察したいカメラの指定はインタ
ネット上で一意のIPアドレス(グローバルアドレス)
により、また、画質はシステム上でのみ一意な仮想のI
Pアドレス(インタネット上では使用不可)であるロー
カルアドレスで指定するようにすることで、制限のある
IPアドレス資源を有効に活用して所望の画像を所望の
画質で観察できるようにした仕組みの基本を示した。
【0072】ここで、カメラと画質の指定は、ユーザが
直接、そのグローバルアドレスとローカルアドレスとを
指定させるようにすることで実現するようなシステムに
すると、システム規模が大規模の場合、ユーザの負担が
大きく、極めて使いにくいシステムとなってしまう。そ
こで、カメラと画質の指定は、グローバルアドレスとロ
ーカルアドレスとを直接指定させるのではなく、人間の
分かり易い表現で行うことができるようにする例を次に
説明する。
【0073】図3は、カメラ番号と画質を指定すること
で、該当のカメラ端末システムにおける該当の映像符号
化部とリンクさせることができるようにしたシステムを
示すシステム構成図であり、図1の構成にアドレス変換
サーバ40を更に設けた構成である。アドレス変換サー
バ40はネットワーク6に接続されており、カメラ番号
と画質の指定情報から該当のカメラ端末システムのグロ
ーバルアドレスと、そのカメラ端末システムにおける該
当の映像符号化部のローカルアドレスを検索し、正しい
グローバルアドレスとローカルアドレスに変換してその
変換したグローバルアドレスとローカルアドレスの情報
を、要求元に返す機能を有している。
【0074】また、各センタ側システム8a,〜8n側
の選択操作部10には画像を観察したい所望のカメラ端
末システムのカメラ番号と表示画質(高画質、低画質な
ど)とを指定し、且つ、“接続要求”指令を入力操作す
ると、まず初めにその入力したカメラ番号と画質の情報
とが変換要求と共にアドレス変換サーバ40に送られ、
これを受けたアドレス変換サーバ40から検索・変換さ
れて返されるグローバルアドレスとローカルアドレスを
受け取って、この受け取ったグローバルアドレスとロー
カルアドレスを用いてこれを伝送先アドレスとして“接
続要求”パケットをネットワーク6上に送り出す機能を
有するものである。
【0075】このような構成の図3のシステムは、セン
タ側システムである監視所例えば、センタ側システム8
aの選択操作部10を操作して画像を観察したい所望の
カメラ端末システムのカメラ番号(例えば、IPアドレ
ス“IP(1)”が付与されたカメラ端末システム20
aのカメラ2に便宜上付与されたカメラ番号)と表示画
質(例えば、高画質)とを指定し、且つ、接続要求の指
令入力を行ったとする(選択操作部10上で、カメラ番
号と画質を指定する)。
【0076】すると、当該選択操作部10からはカメラ
番号と画質の情報と接続要求とが変換要求と共にアドレ
ス変換サーバ40に送られる。アドレス変換サーバ40
ではこれらを受けて、カメラ番号の情報によりそのカメ
ラ番号に該当するカメラ端末システムのIPアドレスを
登録情報の中から検索し(“IP(1)”の取得)、画
質情報からその検索したカメラ端末システムの持つ映像
符号化部4(4a,〜4n)のうちの該当する画質の画
像信号を提供できる映像符号化部を検索してそのローカ
ルアドレスを得る(この場合、高画質画像信号を提供で
きるものは映像符号化部4aであるからそのローカルア
ドレス“〔s1〕”を取得する)。そして、これら検索
したグローバルアドレスとローカルアドレスの情報を要
求元に返す。この場合、センタ側システム8aの選択操
作部10に返すわけである。
【0077】アドレス変換サーバ40からの変換情報を
受けて、すなわち、アドレス変換サーバ40からのカメ
ラ番号と画質情報対応のグローバルアドレスとローカル
アドレスの情報をとを受けて、センタ側システム8aの
選択操作部10は、これらグローバルアドレス“IP
(1)”とローカルアドレス“〔s1〕”を送信アドレ
スとして付した“接続要求”のパケットを、画像信号の
伝送先(接続先)をセンタ側システム8aの復号化装置
11(グローバルアドレス“IP(m+1)”)とする
内容で送信する(図2のt1)。
【0078】この接続要求パケットはネットワーク6上
を伝送され、IPアドレス“IP(1)”を持つカメラ
端末システムのアドレス変換接続部31に渡される。そ
して、当該アドレス変換接続部31はこの接続要求に含
まれる画質指定の仮想アドレスからどの映像符号化部4
を使用するか識別し、その映像符号化部4を選択すべ
く、接続要求をする(図2のt2)。
【0079】この要求により、当該映像符号化部4はデ
ータ伝送制御部30に自己の圧縮符号化処理済み画像信
号を送り出すので、データ伝送制御部30はこれに宛先
アドレスをセンタ側システム8aの復号化装置11(グ
ローバルアドレス“IP(m+1)”)とするパケット
にてネットワーク6上に送り出す(映像符号化部4と復
号化装置11との“接続許可”の送信(図2のt
3))。
【0080】これを受信したセンタ側システム8aの復
号化装置11からグローバルアドレス“IP(1)”へ
自己への画像送信要求がパケット送信される(図2のt
4)。
【0081】グローバルアドレス“IP(1)”のカメ
ラ端末システムにおいてはそのデータ伝送制御部30に
おけるアドレス変換接続部31が先の映像符号化部4の
出力を取り込むように接続制御する(図2のt5)の
で、圧縮符号化処理済みの当該映像符号化部4からの画
像信号が取り込まれ、そして、データ伝送制御部30は
この圧縮符号化処理済み画像信号にセンタ側システム8
aの復号化装置11(グローバルアドレス“IP(m+
1)”)を宛先アドレスとしたパケットにてネットワー
ク6上に送り出す。
【0082】その結果、映像符号化部4からセンタ側シ
ステム8aの復号化装置11へ画像が送信される(図2
のt6)。そして、センタ側システム8aの復号化装置
11ではこの画像信号を復号してその復号した画像を表
示装置12に表示する。
【0083】これにより、センタ側システム8aでは、
カメラ端末システム20aのカメラ2による高画質画像
を見ることができる。
【0084】以上は、カメラ番号と画質を指定すること
で、そのカメラ番号に対応するカメラ端末システムのグ
ローバルアドレスと、そのカメラ端末システムにおける
前記指定画質の画像信号を送ることができる映像符号化
部のローカルアドレスをアドレス変換サーバより取得し
て、その取得したグローバルアドレスとローカルアドレ
スとを用い、ネットワーク上に接続要求を送り出し、該
当のカメラ番号のカメラ端末システムにおける映像符号
化部に接続してその映像符号化部4からの符号化処理画
像信号を受け取るようにしたものである。
【0085】この例の場合、アドレス変換サーバを用意
したことで、カメラ番号と画質を指定するといった人間
のわかり易い表現で、目的の画像信号の提供先に接続で
き、所望のカメラの所望の画質の画像を観察できるよう
になるシステムを提供できる。
【0086】なお、本発明は上述した実施形態に示す例
に限定されるものではなく、種々変形して実施可能であ
る。また、本発明において、上記実施形態には種々の段
階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件に
おける適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得
るものである。例えば、実施形態に示される全構成要件
から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しよ
うとする課題の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決
でき、発明の効果の欄で述べられている効果の少なくと
も1つが得られる場合には、この構成要件が削除された
構成が発明として抽出され得る。
【0087】
【発明の効果】以上、本発明によれば、同じ一つのカメ
ラにて得られる画像の供給を、目的対応の画質で受ける
ことができるようになるネットワーク利用の画像監視シ
ステムおよび画像監視システムの監視画像配信方法を提
供することができる。
【0088】また、本発明によれば、カメラ端末システ
ム側に設ける画質を決定する圧縮符号化手段を複数種設
ける場合に、IPアドレスを個々の圧縮符号化手段に付
与することなく特定できるようにして、限りあるIPア
ドレス資源を有効に活用できるようにしたネットワーク
利用の画像監視システムおよび画像監視システムの監視
画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システム
のカメラ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するための図であって、本発明の
一実施例としてのシステム構成例を説明するための図で
ある。
【図2】本発明を説明するための図であって、本発明シ
ステムの動作例を説明する図である。
【図3】本発明を説明するための図であって、本発明の
他の実施例としてのシステム構成例を説明するための図
である。
【図4】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
2…カメラ(撮像装置) 3…映像分配部 4a,4b,〜4n(ENC1,ENC2〜ENCn)…
映像符号化部 6…ネットワーク 7a,7b,〜7n…ノード 8a,〜8n…センタ側システム 10…選択操作部(パソコンなどのインテリジェント端
末) 11(DEC1〜DECn)…復号化装置 12…表示装置(モニタ装置) 20a,〜20n…カメラ端末システム 30…データ伝送制御部 31…アドレス変換接続部 32…ルータ 40…アドレス変換サーバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA01 AB61 5C054 AA02 CA04 CC02 CH01 DA06 EA01 EA03 ED07 HA19 5C064 BA07 BB05 BB10 BC10 BC18 BC20 BC25 BD02 BD08 BD09 BD16 5K030 HB02 HD09 KA19 LA07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ分散配置され、ネットワークで接
    続されると共に、前記ネットワーク上での特定のための
    固有アドレスがそれぞれ付与されており、監視対象の画
    像を撮像して画像信号を得るカメラを有する複数台のカ
    メラ端末と、 各カメラ端末毎に設けられ、それぞれ固有の仮想アドレ
    スを有すると共に、そのカメラ端末のカメラからの画像
    信号をそれぞれ異なる画質の符号化処理をして出力する
    複数種の符号化手段と、 各カメラ端末毎に設けられ、ネットワークを介して要求
    元から固有アドレスと仮想アドレスを指定した接続要求
    を受けると、固有アドレスが自己の所属するカメラ端末
    に該当するときは、前記仮想アドレスにて特定される対
    応の符号化手段にて得た符号化処理済み出力を前記接続
    要求元に画像信号として送るべくネットワーク上に伝送
    する手段とを備えることを特徴とする画像監視システ
    ム。
  2. 【請求項2】それぞれ分散配置され、ネットワークで接
    続されると共に、前記ネットワーク上での特定のための
    固有アドレスがそれぞれ付与されており、監視対象の画
    像を撮像して画像信号を得るカメラを有する複数台のカ
    メラ端末と、 各カメラ端末毎に設けられ、それぞれ固有の仮想アドレ
    スを有すると共に、そのカメラ端末のカメラからの画像
    信号をそれぞれ異なる画質の符号化処理をして出力する
    複数種の符号化手段と、 各カメラ端末毎に設けられ、ネットワークを介して要求
    元から固有アドレスと仮想アドレスを指定した接続要求
    を受けると、固有アドレスが自己の所属するカメラ端末
    に該当するときは、前記仮想アドレスにて特定される対
    応の符号化手段にて得た符号化処理済み出力を前記接続
    要求元に画像信号として送るべくネットワーク上に伝送
    する手段と前記ネットワークに接続され、前記付与済み
    の固有アドレスおよび仮想アドレスの情報を保持してカ
    メラ番号と画質の情報から前記複数のカメラ端末におけ
    る該当カメラ端末の固有アドレスとそのカメラに付属す
    る符号化手段のうちの前記画質情報対応の符号化手段の
    仮想アドレスを検索し、出力するアドレス変換サーバと
    を備え、 カメラ番号と画質の指定より、この情報に基づいて前記
    アドレス変換サーバより固有アドレスおよび仮想アドレ
    スを得ると共に、これらを用いて要求元からの接続要求
    を行うようにすることを特徴とする画像監視システム。
  3. 【請求項3】それぞれ分散配置され、監視対象の画像を
    撮像して画像信号を得るカメラを有する複数台のカメラ
    端末と、これら複数台のカメラ端末のうち、所望のカメ
    ラ端末のカメラからの画像信号を受けて表示手段に表示
    し、監視を行う画像監視システムにおいて、 前記各カメラ端末にはそれぞれを特定するための固有ア
    ドレスがそれぞれ付与されており、また、 前記各カメラ端末にはそれぞれ自己の有するカメラから
    の画像信号を符号化処理して出力するものであって、出
    力される符号化処理済み画像信号は、それぞれ再生時の
    画質が異なるものであると共に、それぞれ仮想アドレス
    が付与されて仮想アドレスにより選択指定可能にした複
    数種の符号化手段と、 各カメラ端末毎に設けられ、要求元から固有アドレスと
    仮想アドレスを指定した接続要求を受けると、固有アド
    レスが自己の所属するカメラ端末に該当するときは、前
    記仮想アドレスにて特定される対応の符号化手段にて得
    た符号化処理済み出力を前記表示手段に表示させる画像
    信号として前記接続要求元に送る伝送する手段とを備え
    る構成としたことを特徴とする画像監視システム。
  4. 【請求項4】監視対象の画像を撮像して画像信号を得る
    カメラと、このカメラからの画像信号をそれぞれ異なる
    画質の符号化処理をして出力する複数種の符号化手段と
    を有するカメラ端末を複数台それぞれ分散配置してネッ
    トワーク上に接続した画像監視システムであって、 前記カメラ端末にはそれぞれ前記ネットワーク上での特
    定のための固有アドレスをそれぞれ付与し、前記各符号
    化手段にはそれぞれカメラ端末内でのみ有効な固有の仮
    想アドレスを付与し、 ネットワークを介して要求元から固有アドレスと仮想ア
    ドレスを指定した接続要求を受けると、その指定された
    固有アドレスが自己の所属するカメラ端末において前記
    指定仮想アドレスにて特定される対応の符号化手段にて
    得た符号化処理済み出力を前記接続要求元に画像信号と
    して送るべく制御することを特徴する画像監視システム
    の監視画像配信方法。
  5. 【請求項5】監視対象の画像を撮像して画像信号を得る
    カメラと、このカメラからの画像信号をそれぞれ異なる
    画質の符号化処理をして出力する複数種の符号化手段と
    を有するカメラ端末を複数台それぞれ分散配置してネッ
    トワーク上に接続した画像監視システムであって、 前記カメラ端末にはそれぞれ前記ネットワーク上での特
    定のための固有アドレスをそれぞれ付与し、前記各符号
    化手段にはそれぞれカメラ端末内でのみ有効な固有の仮
    想アドレスを付与し、 また、前記ネットワークには前記付与済みの固有アドレ
    スおよび仮想アドレスの情報を保持してカメラ番号と画
    質の情報からカメラ番号に対応するカメラ端末の固有ア
    ドレスとそのカメラ端末に付属する複数種の符号化手段
    のうちの前記画質情報対応の画質が得られる符号化手段
    の仮想アドレスを検索し、出力するアドレス変換サーバ
    を設けて、 カメラ番号と画質の指定より、この情報に基づいて前記
    アドレス変換サーバより固有アドレスおよび仮想アドレ
    スを得ると共に、得られた固有アドレスによりカメラ端
    末を特定し、このカメラ端末のカメラからの画像信号は
    前記得られた仮想アドレスにて特定される符号化手段に
    より符号化処理した出力画像信号をネットワークに伝送
    させることにより、所望カメラの所望画質画像を要求元
    に伝送するようにしたことを特徴とする画像監視システ
    ムの監視画像配信方法。
  6. 【請求項6】監視対象の画像を撮像して画像信号を得る
    カメラと、 それぞれ固有の仮想アドレスを持ち、前記カメラからの
    画像信号をそれぞれ異なる画質で符号化処理して出力す
    る複数種の符号化手段と、 カメラ単位で付与されたネットワーク上の固有アドレス
    と仮想アドレスの情報を受けてこれらが自己に該当する
    場合に、該当する仮想アドレスの符号化手段の出力する
    符号化処理済みの画像信号をネットワーク上に伝送する
    手段とを備えたことを特徴とするネットワーク利用画像
    監視システムのカメラ装置。
JP2001230310A 2001-07-30 2001-07-30 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置 Pending JP2003046999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230310A JP2003046999A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001230310A JP2003046999A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003046999A true JP2003046999A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19062540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230310A Pending JP2003046999A (ja) 2001-07-30 2001-07-30 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003046999A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253963A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Yokogawa Electric Corp ネットワークカメラ
CN1313976C (zh) * 2005-01-26 2007-05-02 上海大学 基于嵌入式平台的jpeg2000图像编码与传输方法及***
JP2008244810A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd センサ情報管理システム、センサ情報管理方法、センサ情報管理プログラム
JP2008312026A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 監視カメラ装置
JP2013207324A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Fujitsu Ltd 複数の画像圧縮方式が存在する環境における映像選択方法
JP2016110578A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社リコー 画像認識システム、サーバ装置及び画像認識方法
CN115499635A (zh) * 2022-09-20 2022-12-20 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数据压缩处理方法及装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253963A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Yokogawa Electric Corp ネットワークカメラ
JP4658454B2 (ja) * 2003-02-19 2011-03-23 横河電機株式会社 ネットワークカメラ
CN1313976C (zh) * 2005-01-26 2007-05-02 上海大学 基于嵌入式平台的jpeg2000图像编码与传输方法及***
JP2008244810A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Fujitsu Ltd センサ情報管理システム、センサ情報管理方法、センサ情報管理プログラム
JP2008312026A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 監視カメラ装置
JP2013207324A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Fujitsu Ltd 複数の画像圧縮方式が存在する環境における映像選択方法
JP2016110578A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 株式会社リコー 画像認識システム、サーバ装置及び画像認識方法
CN115499635A (zh) * 2022-09-20 2022-12-20 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数据压缩处理方法及装置
CN115499635B (zh) * 2022-09-20 2024-05-10 支付宝(杭州)信息技术有限公司 数据压缩处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7996540B2 (en) Method and system for replacing media stream in a communication process of a terminal
CN109803111B (zh) 一种视频会议的会后收看方法和装置
CN108737768B (zh) 一种基于监控***的监控方法和监控装置
CN110022307B (zh) 一种监控设备的控制方法和监控接入服务器
JP2002344880A (ja) コンテンツ配信システム
CN109525854B (zh) 直播处理方法和装置
CN109769123B (zh) 一种视联网数据的处理方法及***
MXPA04010455A (es) Metodo y aparato para identificar corrientes de transporte como redes.
CN110572607A (zh) 一种视频会议方法、***及装置和存储介质
CN110049273B (zh) 一种基于视联网的会议录制方法和中转服务器
CN103945277A (zh) 实现移动终端视频分享的方法、***和装置
CN109862307B (zh) 一种视频会议发起的方法和装置
CN109922351B (zh) 一种发布直播业务的方法和装置
CN109246135B (zh) 一种流媒体数据的获取方法和***
CN110049268B (zh) 一种可视电话连接方法及装置
CN110035297B (zh) 视频处理方法和装置
JP2003046999A (ja) 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置
EP3316546B1 (en) Multimedia information live method and system, collecting device and standardization server
CN210986120U (zh) 一种视联网***
CN110519331B (zh) 一种视联网资源处理方法及装置
CN110289974B (zh) 一种数据流的处理方法、***及装置和存储介质
CN110830762B (zh) 一种音视频数据的处理方法和***
CN110049069B (zh) 一种数据获取方法及装置
CN111131751A (zh) 一种视联网会议的信息展示方法和***
CN110351247B (zh) 一种参数采集方法、装置及***