JP2003044246A - Information processor, print control method, its program and storage medium - Google Patents

Information processor, print control method, its program and storage medium

Info

Publication number
JP2003044246A
JP2003044246A JP2001226037A JP2001226037A JP2003044246A JP 2003044246 A JP2003044246 A JP 2003044246A JP 2001226037 A JP2001226037 A JP 2001226037A JP 2001226037 A JP2001226037 A JP 2001226037A JP 2003044246 A JP2003044246 A JP 2003044246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local network
printing
information processing
printing device
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001226037A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidehiko Yokoyama
英彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001226037A priority Critical patent/JP2003044246A/en
Publication of JP2003044246A publication Critical patent/JP2003044246A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the same plotting data from being generated several times, and to reduce data quantity to be transmitted through a network. SOLUTION: In a network system which is constituted of a plurality of local networks 613-615 and printers 603, 604, 607, 608, 610, and 611 and servers 602, 606, and 612 which are respectively connected to each local network, the server which receives a print request to those printers delivers print data to the printers positioned in its own local network, and delivers the names of the printers positioned in the other local network and the print data to the server positioned in the other local network as to a print request to the printers positioned in the other local network by referring to a printer list in order to execute the print request.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置、印
刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体に関し、特に、
互いに接続された複数のローカルネットワークと、各ロ
ーカルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1
つの印刷装置及び情報処理装置とから成るネットワーク
システムにおける情報処理装置、該情報処理装置に適用
される印刷制御方法、該印刷制御方法をコンピュータに
実行させるためのプログラム、及び該プログラムを記憶
した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing device, a print control method, a program, and a storage medium, and in particular,
A plurality of local networks connected to each other and at least one connected to each local network
Processing apparatus in network system including one printing apparatus and information processing apparatus, print control method applied to the information processing apparatus, program for causing computer to execute the print control method, and storage medium storing the program Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理装置から複数の印刷装置
に対して印刷要求を行う場合、情報処理装置で同じ描画
データを繰り返し生成し、各印刷装置毎に送信してい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a printing request is issued from an information processing device to a plurality of printing devices, the same drawing data is repeatedly generated by the information processing device and transmitted to each printing device.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の情報処理装置では、印刷被要求の印刷装置分だけ同
じ描画データを生成しなければならないとともに、これ
らの多量の描画データを、電話回線のような低速回線か
らなるネットワークを経由して各印刷装置に送信する
と、多大の処理時間がかかってしまうという問題があっ
た。
However, in the above-mentioned conventional information processing apparatus, the same drawing data must be generated for the printing apparatuses requested to print, and at the same time, a large amount of these drawing data is used for telephone lines. There is a problem that it takes a lot of processing time to send the data to each printing apparatus via a network including a low speed line.

【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、同じ描画データを複数回生成すること
を無くすとともに、ネットワークで送信されるデータ量
を削減するようにした情報処理装置、印刷制御方法、プ
ログラム、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and eliminates the need to generate the same drawing data a plurality of times and reduces the amount of data transmitted via the network. , A print control method, a program, and a storage medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置と、情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置におい
て、印刷データを作成する作成手段と、印刷装置を識別
する情報と該印刷装置がいずれのローカルネットワーク
に位置するかを示す情報とを収集し、プリンタリストと
して保管する収集手段と、前記プリンタリストを参照し
て、印刷を行わせたい印刷装置がいずれのローカルネッ
トワークに位置するかを判別する判別手段と、前記判別
手段によって、前記印刷を行わせたい印刷装置が、前記
情報処理装置と同じ第1ローカルネットワークに位置す
ると判別されたとき、前記作成手段によって作成された
印刷データを該印刷装置に配送する第1の配送手段と、
前記判別手段によって、前記印刷を行わせたい印刷装置
が、前記情報処理装置と異なる第2ローカルネットワー
クに位置すると判別されたとき、当該第2ローカルネッ
トワークに位置する情報処理装置に、前記印刷を行わせ
たい印刷装置を識別する情報と前記作成手段によって作
成された印刷データとを配送する第2の配送手段とを有
することを特徴とする情報処理装置が提供される。
In order to achieve the above object, according to the invention of claim 1, a plurality of local networks, at least one printing device respectively connected to each local network, and information processing. In an information processing device in a network system including a device, a printer list for collecting print data, information for identifying the printing device and information indicating which local network the printing device is located in, and a printer list Collecting means for storing as a reference, a determining means for determining which local network the printing device to be printed is located by referring to the printer list, and a printing process to be performed by the determining means. It is determined that the device is located on the same first local network as the information processing device. A first delivery means for delivering print data created by said creating means to said printing apparatus,
When the determining unit determines that the printing apparatus to be printed is located on the second local network different from the information processing apparatus, the printing is performed on the information processing apparatus located on the second local network. There is provided an information processing apparatus comprising: a second delivery unit that delivers information for identifying a printing device desired to be printed and print data created by the creating unit.

【0006】請求項5記載の発明によれば、複数のロー
カルネットワークと、各ローカルネットワークにそれぞ
れ接続された少なくとも1つの印刷装置と、情報処理装
置とから成るネットワークシステムにおける情報処理装
置において、印刷装置を識別する情報と該印刷装置がい
ずれのローカルネットワークに位置するかを示す情報と
を収集し、プリンタリストとして保管する収集手段と、
他の情報処理装置から、印刷装置を識別する情報と印刷
データとを受信したとき、前記プリンタリストを参照し
て、前記受信された情報によって識別される印刷装置が
いずれのローカルネットワークに位置するかを判別する
判別手段と、前記判別手段によって、受信された情報に
よって識別される印刷装置が第1ローカルネットワーク
に位置すると判別されたとき、受信した印刷データを、
受信された情報によって識別される印刷装置に配送する
第1の配送手段と、前記判別手段によって、受信された
情報によって識別される印刷装置が第2ローカルネット
ワークに位置すると判別されたとき、当該第2ローカル
ネットワークに位置する情報処理装置に、印刷装置を識
別する情報と前記受信した印刷データとを配送する第2
の配送手段とを有することを特徴とする情報処理装置が
提供される。
According to the invention described in claim 5, in an information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks, at least one printing apparatus connected to each local network, and an information processing apparatus, Collecting means for collecting information for identifying the printer and information indicating on which local network the printing apparatus is located, and storing it as a printer list;
When the information identifying the printing device and the print data are received from another information processing device, the printer list is referred to by referring to the printer list, and in which local network is located the printing device identified by the received information. And a determination unit that determines that the printing device identified by the received information is located in the first local network.
When the first delivery means for delivering to the printing device identified by the received information and the printing device identified by the received information are located in the second local network by the determining means, Second delivery of information for identifying a printing device and the received print data to an information processing device located on a local network
An information processing apparatus is provided, which comprises:

【0007】また、請求項9記載の発明によれば、互い
に接続された複数のローカルネットワークと、各ローカ
ルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つの
印刷装置及び情報処理装置とから成るネットワークシス
テムにおける情報処理装置に適用される印刷制御方法に
おいて、印刷データを作成する作成ステップと、印刷を
行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装置が自
他いずれのローカルネットワークに位置するかを示す情
報を収集し、プリンタリストとして保管する収集ステッ
プと、前記プリンタリストを参照して、印刷を行わせた
い印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位置
するかを判別する判別ステップと、前記判別ステップに
よって、前記印刷を行わせたい印刷装置が自ローカルネ
ットワークに位置すると判別されたとき、前記作成ステ
ップによって作成された印刷データを該印刷装置に配送
する第1の配送ステップと、前記判別ステップによっ
て、前記印刷を行わせたい印刷装置が他ローカルネット
ワークに位置すると判別されたとき、該他ローカルネッ
トワークに位置する情報処理装置に、前記印刷を行わせ
たい印刷装置の名称から自ローカルネットワークに位置
する印刷装置の名称を除いたものと前記作成ステップに
よって作成された印刷データと印刷命令とを配送する第
2の配送ステップとを有することを特徴とする印刷制御
方法が提供される。
According to a ninth aspect of the present invention, information processing in a network system including a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and information processing device connected to each local network. In a print control method applied to a device, a creation step of creating print data, a name of a printing device capable of performing printing, and information indicating which local network the printing device is located on Then, a collecting step of storing the printer list as a printer list, a determining step of referring to the printer list to determine which local network the printing device to be printed is located on, and the determining step, The printer you want to print to is located on your local network. When it is determined that the print device created by the creating step is delivered to the printing device, and the printing device desired to perform the printing is located on another local network by the identifying step. When the determination is made, the information processing apparatus located in the other local network is created by the creating step as the name of the printing apparatus desired to perform the printing except the name of the printing apparatus located in the local network. A print control method is provided, comprising a second delivery step of delivering print data and a print command.

【0008】請求項10記載の発明によれば、互いに接
続された複数のローカルネットワークと、各ローカルネ
ットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つの印刷
装置及び情報処理装置とから成るネットワークシステム
における情報処理装置に適用される印刷制御方法におい
て、印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印
刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位置する
かを示す情報を収集し、プリンタリストとして保管する
収集ステップと、他ローカルネットワークに位置する情
報処理装置から、印刷命令と印刷装置の名称と印刷デー
タとを受信したとき、前記プリンタリストを参照して、
前記受信した名称の印刷装置が自他いずれのローカルネ
ットワークに位置するかを判別する判別ステップと、前
記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装置
が自ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、前記受信した印刷データを該印刷装置に配送する第
1の配送ステップと、前記判別ステップによって、前記
受信した名称の印刷装置が他ローカルネットワークに位
置すると判別されたとき、該他ローカルネットワークに
位置する情報処理装置に、前記受信した印刷装置の名称
から自ローカルネットワークに位置する印刷装置の名称
を除いたものと前記受信した印刷データと印刷命令とを
配送する第2の配送ステップとを有することを特徴とす
る印刷制御方法が提供される。
According to the tenth aspect of the present invention, there is provided an information processing device in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and information processing device connected to each local network. In the applied print control method, a collecting step of collecting a name of a printing apparatus capable of performing printing and information indicating which local network the printing apparatus is located in and other local networks, and storing the information as a printer list; When a print command, a name of the printing device, and print data are received from an information processing device located in another local network, the printer list is referred to,
A determining step of determining whether the printing device having the received name is located on the local network of itself or other; and when the determining step determines that the printing device having the received name is located on the local network of the own, The first delivery step of delivering the received print data to the printing apparatus, and the information located in the other local network when it is determined by the determination step that the printing apparatus with the received name is located in the other local network. The processing device further comprises: a name obtained by removing the name of the printing device located in the local network from the name of the received printing device, and a second delivery step of delivering the received print data and print command. A print control method is provided.

【0009】また、請求項11記載の発明によれば、互
いに接続された複数のローカルネットワークと、各ロー
カルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つ
の印刷装置及び情報処理装置とから成るネットワークシ
ステムにおける情報処理装置に適用される印刷制御方法
を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおい
て、前記印刷制御方法が、印刷データを作成する作成ス
テップと、印刷を行わせることのできる印刷装置の名称
と該印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位
置するかを示す情報を収集し、プリンタリストとして保
管する収集ステップと、前記プリンタリストを参照し
て、印刷を行わせたい印刷装置が自他いずれのローカル
ネットワークに位置するかを判別する判別ステップと、
前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が自ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、前記作成ステップによって作成された印刷データ
を該印刷装置に配送する第1の配送ステップと、前記判
別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷装置が
他ローカルネットワークに位置すると判別されたとき、
該他ローカルネットワークに位置する情報処理装置に、
前記印刷を行わせたい印刷装置の名称から自ローカルネ
ットワークに位置する印刷装置の名称を除いたものと前
記作成ステップによって作成された印刷データと印刷命
令とを配送する第2の配送ステップとを有することを特
徴とするプログラムが提供される。
According to the invention described in claim 11, information processing in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and information processing device respectively connected to each local network. In a program for causing a computer to execute a print control method applied to an apparatus, the print control method includes a creation step of creating print data, a name of a printing apparatus capable of performing printing, and the printing apparatus. A collecting step of collecting information indicating which one of the local networks is located in the printer itself and storing it as a printer list, and referring to the printer list, the printing device to be printed is located in the local network of the other printer. A determination step for determining whether to
When it is determined by the determining step that the printing apparatus to be printed is located in the local network, a first delivery step of delivering the print data created by the creating step to the printing apparatus; When it is determined by the step that the printing device desired to perform the printing is located in another local network,
In the information processing device located on the other local network,
It has a second delivery step of delivering the print data created by the creating step and the print command, by removing the name of the printing apparatus located in the local network from the name of the printing apparatus to be printed. A program characterized by the above is provided.

【0010】請求項12記載の発明によれば、互いに接
続された複数のローカルネットワークと、各ローカルネ
ットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つの印刷
装置及び情報処理装置とから成るネットワークシステム
における情報処理装置に適用される印刷制御方法を、コ
ンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、前
記印刷制御方法が、印刷を行わせることのできる印刷装
置の名称と該印刷装置が自他いずれのローカルネットワ
ークに位置するかを示す情報を収集し、プリンタリスト
として保管する収集ステップと、他ローカルネットワー
クに位置する情報処理装置から、印刷命令と印刷装置の
名称と印刷データとを受信したとき、前記プリンタリス
トを参照して、前記受信した名称の印刷装置が自他いず
れのローカルネットワークに位置するかを判別する判別
ステップと、前記判別ステップによって、前記受信した
名称の印刷装置が自ローカルネットワークに位置すると
判別されたとき、前記受信した印刷データを該印刷装置
に配送する第1の配送ステップと、前記判別ステップに
よって、前記受信した名称の印刷装置が他ローカルネッ
トワークに位置すると判別されたとき、該他ローカルネ
ットワークに位置する情報処理装置に、前記受信した印
刷装置の名称から自ローカルネットワークに位置する印
刷装置の名称を除いたものと前記受信した印刷データと
印刷命令とを配送する第2の配送ステップとを有するこ
とを特徴とするプログラムが提供される。
According to the twelfth aspect of the present invention, there is provided an information processing device in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and information processing device connected to each local network. In a program for causing a computer to execute an applicable print control method, the print control method determines the name of a printing apparatus capable of performing printing and which local network the printing apparatus is located on or in itself. When collecting a print command, a name of the printing device, and print data from an information processing device located in another local network, a collecting step of collecting the information shown and storing it as a printer list, referring to the printer list, The printing device with the received name is the local A determining step of determining whether or not it is located on a work, and a step of delivering the received print data to the printing apparatus when the determining step determines that the printing apparatus with the received name is located in the local network When the printing device having the received name is determined to be located on the other local network by the delivering step and the determining step, the information processing device located on the other local network is automatically identified by the received name of the printing device. There is provided a program including: a device excluding the name of a printing device located on a local network; and a second delivery step of delivering the received print data and print command.

【0011】さらに、請求項13記載の発明によれば、
互いに接続された複数のローカルネットワークと、各ロ
ーカルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1
つの印刷装置及び情報処理装置とから成るネットワーク
システムにおける情報処理装置に適用される印刷制御方
法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読
み出し可能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、
印刷データを作成する作成ステップと、印刷を行わせる
ことのできる印刷装置の名称と該印刷装置が自他いずれ
のローカルネットワークに位置するかを示す情報を収集
し、プリンタリストとして保管する収集ステップと、前
記プリンタリストを参照して、印刷を行わせたい印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
判別する判別ステップと、前記判別ステップによって、
前記印刷を行わせたい印刷装置が自ローカルネットワー
クに位置すると判別されたとき、前記作成ステップによ
って作成された印刷データを該印刷装置に配送する第1
の配送ステップと、前記判別ステップによって、前記印
刷を行わせたい印刷装置が他ローカルネットワークに位
置すると判別されたとき、該他ローカルネットワークに
位置する情報処理装置に、前記印刷を行わせたい印刷装
置の名称から自ローカルネットワークに位置する印刷装
置の名称を除いたものと前記作成ステップによって作成
された印刷データと印刷命令とを配送する第2の配送ス
テップとを有することを特徴とする記憶媒体が提供され
る。
Further, according to the invention of claim 13,
A plurality of local networks connected to each other and at least one connected to each local network
In a computer-readable storage medium, which stores as a program a print control method applied to an information processing apparatus in a network system including one printing apparatus and an information processing apparatus, the print control method includes
A creating step of creating print data, a collecting step of collecting information indicating the name of a printing device capable of performing printing, and which local network the printing device is located on, and storing it as a printer list. , A determination step of determining whether the printing device to be printed is located in the local network of itself or other by referring to the printer list, and the determination step,
When it is determined that the printing device to be printed is located in the local network, the print data created by the creating step is delivered to the printing device.
And the determining step determines that the printing device to be printed is located on another local network, the information processing device located on the other local network is to print the printing device to be printed. And a second delivery step for delivering the print data created by the creating step and the print command. Provided.

【0012】請求項14記載の発明によれば、互いに接
続された複数のローカルネットワークと、各ローカルネ
ットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つの印刷
装置及び情報処理装置とから成るネットワークシステム
における情報処理装置に適用される印刷制御方法をプロ
グラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し可
能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、印刷を行
わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装置が自他
いずれのローカルネットワークに位置するかを示す情報
を収集し、プリンタリストとして保管する収集ステップ
と、他ローカルネットワークに位置する情報処理装置か
ら、印刷命令と印刷装置の名称と印刷データとを受信し
たとき、前記プリンタリストを参照して、前記受信した
名称の印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに
位置するかを判別する判別ステップと、前記判別ステッ
プによって、前記受信した名称の印刷装置が自ローカル
ネットワークに位置すると判別されたとき、前記受信し
た印刷データを該印刷装置に配送する第1の配送ステッ
プと、前記判別ステップによって、前記受信した名称の
印刷装置が他ローカルネットワークに位置すると判別さ
れたとき、該他ローカルネットワークに位置する情報処
理装置に、前記受信した印刷装置の名称から自ローカル
ネットワークに位置する印刷装置の名称を除いたものと
前記受信した印刷データと印刷命令とを配送する第2の
配送ステップとを有することを特徴とする記憶媒体が提
供される。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided an information processing device in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and information processing device connected to each local network. In a computer-readable storage medium in which a print control method to be applied is stored as a program, the print control method allows a name of a printing apparatus capable of performing printing, and the printing apparatus to be connected to any one of its own local networks. When a print command, a printer name, and print data are received from an information processing device located on another local network, a collecting step of collecting information indicating whether the printer list is stored and storing the printer list as a printer list. Referring to the printing device with the received name, When it is determined in the other local network that the printing apparatus with the received name is located in the local network, the received print data is sent to the printing apparatus. When the first delivering step of delivering and the determining step determine that the printing apparatus with the received name is located in another local network, the received printing apparatus is provided to the information processing apparatus located in the other local network. A storage medium having a second delivery step for delivering the received print data and the print command.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明に係る情報処理装置が配置
されたネットワークの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a network in which an information processing apparatus according to the present invention is arranged.

【0015】図中、613,614及び615はそれぞ
れローカルネットワークであり、ローカルネットワーク
間での情報の送受信はルータ605,609によって行
われる。601はクライアント装置と呼ばれる情報処理
装置であり、文書処理アプリケーションプログラム等を
実行し、文字、図形、画像などを含む複合文書の印刷指
示を行う。602,606及び612はサーバと呼ばれ
る情報処理装置であり、以下それぞれをサーバA、サー
バB、サーバCと呼ぶ。603,604はサーバA(6
02)で管理可能なプリンタであり、以下それぞれをP
rinterA1、PrinterA2と呼ぶ。60
7,608はサーバB(606)で管理可能なプリンタ
であり、以下それぞれをPrinterB1、Prin
terB2と呼ぶ。610,611はサーバC(61
2)で管理可能なプリンタであり、以下それぞれをPr
interC1、PrinterC2と呼ぶ。
In the figure, reference numerals 613, 614 and 615 respectively denote local networks, and routers 605 and 609 perform transmission / reception of information between the local networks. Reference numeral 601 denotes an information processing apparatus called a client apparatus, which executes a document processing application program or the like to issue a print instruction of a compound document including characters, figures, images, and the like. Reference numerals 602, 606, and 612 denote information processing apparatuses called servers, which will be hereinafter referred to as server A, server B, and server C, respectively. 603 and 604 are servers A (6
02) is a printer that can be managed by
Call them printerA1 and printerA2. 60
Reference numerals 7 and 608 denote printers that can be managed by the server B (606).
Call it terB2. 610 and 611 are the server C (61
Printers that can be managed in 2).
Called interC1 and PrinterC2.

【0016】なお、上記のクライアント装置601及び
サーバ(サーバA、サーバB、サーバC)602,60
6,612は基本的には同じ構成となっており、それ
を、図2を参照して説明する。
The above-mentioned client device 601 and server (server A, server B, server C) 602, 60
6, 612 basically have the same configuration, which will be described with reference to FIG.

【0017】図2は、上記情報処理装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the information processing apparatus.

【0018】101はCPUであり、内部バス115を
介して、RAM102などに記憶されたプログラムを実
行したり、フロッピー(登録商標)、(以下(R)と記
載する)ディスクドライブ(FDD)110に挿入され
たフロッピー(R)ディスクやハードディスク装置(H
D)112に保存されているプログラムやデータをRA
M102にロードしたり、逆にRAM102に保存され
ている内容をフロッピー(R)ディスクやハードディス
ク装置112に保存する。
Reference numeral 101 denotes a CPU which executes a program stored in the RAM 102 or the like via an internal bus 115, and a floppy (registered trademark) or a disk drive (FDD) 110 (hereinafter referred to as (R)) 110. Floppy (R) disk or hard disk device (H
D) RA program and data stored in 112
The contents stored in the RAM 102 are loaded into the M102, or conversely, the contents stored in the RAM 102 are stored in the floppy (R) disk or the hard disk device 112.

【0019】103はビデオ制御部であり、接続された
モニタ104に、処理情報などを送り画像表示させる。
106はキーボード、マウス(ポインティングデバイ
ス)等からなる入力装置であり、該入力装置106から
の入力信号は入力装置制御部105を経由してCPU1
01へ送られて処理される。113はポート制御部であ
り、印刷装置114と接続される。107はネットワー
ク制御部であり、ネットワーク接続装置(HUB)10
8を介してローカルネットワークとの間で情報の入出力
を行う。 CPU101では印刷制御プログラムが実行
されるが、該プログラムは、図3に示すフロッピー
(R)ディスク1302の中に記録されており、該プロ
グラムの内容は図4に示すような構成になっている。図
3は、図2に示す情報処理装置の外観を示す図であり、
1301はフロッピー(R)ディスク装置であり、図2
におけるFDD110に相当し、フロッピー(R)ディ
スク1302が挿入される。
A video control unit 103 sends processing information and the like to a connected monitor 104 to display an image.
Reference numeral 106 denotes an input device including a keyboard, a mouse (pointing device), etc., and an input signal from the input device 106 passes through the input device control unit 105 to the CPU 1
01 for processing. A port control unit 113 is connected to the printing apparatus 114. Reference numeral 107 denotes a network control unit, which is a network connection device (HUB) 10
Information is input and output to and from the local network via the server 8. The CPU 101 executes the print control program, which is recorded in the floppy (R) disk 1302 shown in FIG. 3, and the contents of the program are configured as shown in FIG. FIG. 3 is a diagram showing an appearance of the information processing apparatus shown in FIG.
Reference numeral 1301 denotes a floppy (R) disk device, which is shown in FIG.
The floppy (R) disk 1302 corresponding to the FDD 110 in FIG.

【0020】フロッピー(R)ディスク1302に記録
された印刷制御プログラム及び関連データは、図3に示
すようなフロッピー(R)ディスク装置1301を通じ
て情報処理装置にロードされる。フロッピー(R)ディ
スク1302をフロッピー(R)ディスク装置1301
に挿入し、図5に示すRAM102内にロードされたオ
ペレーティングシステム(OS)1101及び各種ドラ
イバ1102の制御により、印刷制御プログラム及び関
連データがRAM102に読み込まれる。図5は、本印
刷制御プログラムがRAM102にロードされ実行可能
となったときのRAM102のメモリーマップを示す図
である。
The print control program and related data recorded on the floppy (R) disk 1302 are loaded into the information processing apparatus through the floppy (R) disk device 1301 as shown in FIG. The floppy (R) disk 1302 is replaced with the floppy (R) disk device 1301.
The print control program and related data are read into the RAM 102 under the control of the operating system (OS) 1101 and various drivers 1102 loaded in the RAM 102 shown in FIG. FIG. 5 is a diagram showing a memory map of the RAM 102 when the print control program is loaded into the RAM 102 and becomes executable.

【0021】また、印刷制御プログラム及び関連データ
をフロッピー(R)ディスク1302から一度ハードデ
ィスク装置112に格納しておき、印刷制御プログラム
を使用する際にRAM102にロードするようにしても
よい。また、印刷制御プログラム及び関連データを記録
する媒体は、フロッピー(R)ディスク以外のCD−R
OM、メモリーカード等でもよい。
Further, the print control program and related data may be temporarily stored in the hard disk device 112 from the floppy (R) disk 1302 and loaded into the RAM 102 when the print control program is used. A medium for recording the print control program and related data is a CD-R other than a floppy disk.
It may be an OM, a memory card or the like.

【0022】図6は、図2に示す構成を備えた各情報処
理装置間で送受信される印刷制御情報の構成を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of print control information transmitted and received between the information processing apparatuses having the structure shown in FIG.

【0023】この印刷制御情報は、操作命令201、宛
先情報202、印刷ジョブ203から構成される。操作
命令201には、プリンタ追加要求、プリンタ削除要
求、プリンタリスト取得要求、印刷要求、終了要求等の
命令が記載され、宛先情報202には、宛先数204
と、1つ以上からなる宛先205とが含まれる。印刷ジ
ョブ203には、制御データ206と、PDLまたはイ
メージデータ207とが含まれる。
The print control information is composed of an operation command 201, destination information 202, and a print job 203. The operation command 201 includes commands such as a printer addition request, a printer deletion request, a printer list acquisition request, a print request, and an end request, and the destination information 202 includes the number of destinations 204.
And a destination 205 consisting of one or more. The print job 203 includes control data 206 and PDL or image data 207.

【0024】こうした構成の印刷制御情報のうち印刷ジ
ョブ203は各プリンタによって受け取られる。
The print job 203 of the print control information having such a configuration is received by each printer.

【0025】図7は、各サーバが保持するサーバリスト
を示す図であり、(A)はサーバA(602)が保持す
るサーバリスト、(B)はサーバB(606)が保持す
るサーバリスト、(C)はサーバC(612)が保持す
るサーバリストである。各サーバリストには、自サーバ
が接続されているネットワークに隣接するネットワーク
上のサーバが予め記載される。
FIG. 7 is a diagram showing a server list held by each server. (A) is a server list held by the server A (602), (B) is a server list held by the server B (606), and FIG. (C) is a server list held by the server C (612). In each server list, a server on a network adjacent to the network to which the server is connected is described in advance.

【0026】図8は、本発明に係る情報処理装置で実行
される印刷制御処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flow chart showing the procedure of print control processing executed by the information processing apparatus according to the present invention.

【0027】ステップS301で、当該情報処理装置が
位置するネットワーク上のプリンタを検出し、プリンタ
リストを作成する。プリンタリストの作成については図
10及び図11を参照して後述する。
In step S301, a printer on the network where the information processing apparatus is located is detected and a printer list is created. The creation of the printer list will be described later with reference to FIGS. 10 and 11.

【0028】ステップS302で、図7に示すサーバリ
ストを参照して、当該情報処理装置が接続可能なサーバ
(隣接するネットワーク上のサーバ)に対して、ステッ
プS301で作成されたプリンタリスト中のプリンタ名
を通知する。すなわち、印刷制御情報(図6)における
宛先情報202にプリンタリスト中のプリンタ名を記述
し、操作命令201には「プリンタ追加要求」を記述し
た上で、この印刷制御情報を上記サーバに送信する。
In step S302, referring to the server list shown in FIG. 7, the printers in the printer list created in step S301 are set to the servers (servers on the adjacent networks) to which the information processing apparatus can connect. Notify first name. That is, the printer name in the printer list is described in the destination information 202 in the print control information (FIG. 6), the “printer addition request” is described in the operation command 201, and this print control information is transmitted to the server. .

【0029】ステップS303では、前記接続可能なサ
ーバから送信された印刷制御情報を受信したとき、その
印刷制御情報内の操作命令201がプリンタ追加要求で
あるか否かを判定し、プリンタ追加要求であれば、ステ
ップS304に進み、プリンタ追加要求でなければ、ス
テップS306に進む。
In step S303, when the print control information transmitted from the connectable server is received, it is determined whether the operation command 201 in the print control information is a printer addition request. If so, the process proceeds to step S304. If it is not a printer addition request, the process proceeds to step S306.

【0030】ステップS304においては、受信した印
刷制御情報内の宛先205(図6)に示されたプリンタ
を自プリンタリストに追加する。この際、プリンタリス
トの宛先欄(後述)には、当該プリンタ追加要求を通知
したサーバ名を記載する。そして、ステップS305に
おいて、当該情報処理装置が接続可能なサーバ(隣接す
るネットワーク上のサーバ)のうち、プリンタ追加要求
を送信した以外のサーバに対して、プリンタ追加要求で
ある上記印刷制御情報を通知するとともに、プリンタ追
加要求を送信したサーバに対しては、自プリンタリスト
中で宛先欄が該サーバ以外であるプリンタ名を、印刷制
御情報(図6)における宛先情報202に記述し、操作
命令201には「プリンタ追加要求」を記述した上で、
この印刷制御情報を上記サーバに送信する。
In step S304, the printer indicated by the destination 205 (FIG. 6) in the received print control information is added to the own printer list. At this time, in the destination column (described later) of the printer list, the server name that has notified the printer addition request is described. Then, in step S305, among the servers (servers on the adjacent network) to which the information processing apparatus can be connected, other than the server that has transmitted the printer addition request, the print control information, which is the printer addition request, is notified. At the same time, for the server that transmitted the printer addition request, the printer name whose destination column is other than the server in the own printer list is described in the destination information 202 in the print control information (FIG. 6), and the operation command 201 After describing the "printer addition request" in,
This print control information is transmitted to the server.

【0031】ステップS306では、情報処理装置が印
刷制御情報を受信したとき、その印刷制御情報内の操作
命令201がプリンタ削除要求であるか否かを判定し、
プリンタ削除要求であればステップS307に進み、プ
リンタ削除要求でなければステップS309に進む。
In step S306, when the information processing apparatus receives the print control information, it is determined whether the operation command 201 in the print control information is a printer deletion request,
If it is a printer deletion request, the process proceeds to step S307, and if it is not the printer deletion request, the process proceeds to step S309.

【0032】ステップS307においては、受信した印
刷制御情報内の宛先205(図6)に示されたプリンタ
を自プリンタリストから削除する。そしてステップS3
08において、自サーバリストに記載されているサーバ
のうち、当該プリンタ削除要求を送信したサーバ以外の
サーバに対して、当該プリンタ削除要求を通知する。
In step S307, the printer indicated by the destination 205 (FIG. 6) in the received print control information is deleted from the own printer list. And step S3
At 08, of the servers listed in the own server list, the server other than the server that transmitted the printer deletion request is notified of the printer deletion request.

【0033】ステップS309では、情報処理装置が印
刷制御情報を受信したとき、その印刷制御情報内の操作
命令201がプリンタリスト取得要求であるか否かを判
定し、プリンタリスト取得要求であればステップS31
0に進み、プリンタリスト取得要求でなければステップ
S311に進む。
In step S309, when the information processing apparatus receives the print control information, it is determined whether the operation command 201 in the print control information is a printer list acquisition request. S31
If it is not a printer list acquisition request, the process proceeds to step S311.

【0034】ステップS310では、自プリンタリスト
に含まれるプリンタのうち、宛先が要求元サーバ以外で
あるプリンタ名を抽出し、該プリンタ名を宛先情報20
2に記載し、操作命令201に「プリンタ追加要求」を
記載した印刷制御情報を、要求元サーバに対して通知す
る。
In step S310, a printer name whose destination is other than the request source server is extracted from the printers included in the printer list, and the printer name is used as the destination information 20.
2, the print control information in which the “printer addition request” is described in the operation command 201 is notified to the request source server.

【0035】ステップS311では、情報処理装置が印
刷制御情報を受信したとき、その印刷制御情報内の操作
命令201が印刷要求であるか否かを判定し、印刷要求
であればステップS312に進み、印刷要求でなければ
ステップS313に進む。
In step S311, when the information processing apparatus receives the print control information, it is determined whether the operation command 201 in the print control information is a print request, and if it is a print request, the process proceeds to step S312. If it is not a print request, the process proceeds to step S313.

【0036】ステップS312では印刷処理を実行す
る。この印刷処理については、図9を参照して後述す
る。
In step S312, print processing is executed. This printing process will be described later with reference to FIG.

【0037】ステップS313では、情報処理装置が印
刷制御情報を受信したとき、その印刷制御情報内の操作
命令201が終了要求であるか否かを判定し、操作命令
が終了要求であれば本処理を終了し、そうでなければス
テップS303に戻る。
In step S313, when the information processing apparatus receives the print control information, it is determined whether or not the operation command 201 in the print control information is an end request, and if the operation command is the end request, this processing is performed. Ends, otherwise returns to step S303.

【0038】図9は、図8のステップS312で実行さ
れる印刷処理の詳しい手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flow chart showing the detailed procedure of the printing process executed in step S312 of FIG.

【0039】ステップS401で、サーバ配送数nSe
rverに0を設定し、ステップS402で、ループカ
ウンタnLoopに、受信した印刷制御情報内の宛先数
204(図6)の値を設定する。
In step S401, the number of server deliveries nSe
0 is set in rver, and in step S402, the value of the number of destinations 204 (FIG. 6) in the received print control information is set in the loop counter nLoop.

【0040】ステップS403で、受信した印刷制御情
報内の宛先205(図6)に記載されたプリンタを基に
自プリンタリストを参照し、該プリンタに対応する宛先
がプリンタであるか、サーバであるかを判定する。プリ
ンタであればステップS405に進んで、当該プリンタ
に、受信した印刷制御情報内の印刷ジョブ203を送信
する。そしてステップS406で、当該プリンタを印刷
制御情報の宛先情報202から削除する。
In step S403, the printer list is referenced based on the printer described in the destination 205 (FIG. 6) in the received print control information, and the destination corresponding to the printer is the printer or the server. To determine. If it is a printer, the process proceeds to step S405, and the print job 203 in the received print control information is transmitted to the printer. Then, in step S406, the printer is deleted from the destination information 202 of the print control information.

【0041】一方、ステップS403で、宛先205
(図6)に記載されたプリンタに対応する宛先がサーバ
であると判定された場合には、ステップS404に進ん
で、サーバ配送数nServerに1を加える。
On the other hand, in step S403, the destination 205
When it is determined that the destination corresponding to the printer described in (FIG. 6) is the server, the process proceeds to step S404, and 1 is added to the server delivery number nServer.

【0042】次にステップS407で、ループカウンタ
nLoopから1を減じ、ステップS408で、ループ
カウンタnLoopが0であるか否かを判別する。まだ
0になっていなければ、ステップS403へ戻る。一
方、ループカウンタnLoopが0になると、ステップ
S409に進んで、サーバ配送数nServerが0で
あるか否かを判別する。0であれば、図9の印刷処理を
終了し、図8の印刷制御処理のステップS313へ進
み、0でなければ、ステップS410に進んで、自プリ
ンタリストを参照し、宛先情報202(図6)に記載さ
れたプリンタをサーバ毎に分け、宛先情報202を再構
築する。そしてステップS411で、この再構築された
宛先情報202を含む印刷制御情報を各サーバに配送
し、図8のステップS313へ進む。
Next, in step S407, 1 is subtracted from the loop counter nLoop, and in step S408, it is determined whether the loop counter nLoop is 0 or not. If it has not become 0 yet, the process returns to step S403. On the other hand, when the loop counter nLoop becomes 0, the process proceeds to step S409, and it is determined whether or not the server delivery number nServer is 0. If it is 0, the print process of FIG. 9 is terminated, and the process proceeds to step S313 of the print control process of FIG. 8. If it is not 0, the process proceeds to step S410 to refer to the own printer list, and the destination information 202 (see FIG. 6). The printers described in) are divided for each server and the destination information 202 is reconstructed. Then, in step S411, the print control information including the reconstructed destination information 202 is delivered to each server, and the process proceeds to step S313 in FIG.

【0043】次に、プリンタリストの生成処理を、図1
に示すネットワーク構成を例にとって説明する。
Next, the printer list generation process will be described with reference to FIG.
An example of the network configuration shown in FIG.

【0044】図10は、作成途中のプリンタリストを示
す図であり、(A)はサーバA(602)のプリンタリ
スト、(B)はサーバB(606)のプリンタリスト、
(C)はサーバC(612)のプリンタリストを示す。
図11は、作成が完了し、各サーバに保持されたプリン
タリストを示す図であり、(A)はサーバA(602)
のプリンタリスト、(B)はサーバB(606)のプリ
ンタリスト、(C)はサーバC(612)のプリンタリ
ストを示す。
FIG. 10 is a diagram showing a printer list in the process of being created. (A) is a printer list of the server A (602), (B) is a printer list of the server B (606),
(C) shows a printer list of the server C (612).
FIG. 11 is a diagram showing a printer list that has been created and is held in each server. (A) is server A (602)
Printer list, (B) shows the printer list of the server B (606), and (C) shows the printer list of the server C (612).

【0045】なお、図10は、既にサーバA(602)
とサーバB(606)とにおいて印刷制御処理(図8)
が実行され、現在、サーバC(612)において印刷制
御処理(図8)が実行される場合における各プリンタリ
ストを示している。
In FIG. 10, the server A (602) has already been used.
And server B (606) print control processing (FIG. 8)
FIG. 8 shows each printer list when the print control process (FIG. 8) is currently executed in the server C (612).

【0046】サーバC(612)において印刷制御処理
(図8)が実行され、ステップS301が実行される
と、プリンタC1とプリンタC2が検出される。したが
って、サーバC(612)のプリンタリストには、図1
0(C)に示すように、プリンタC1とプリンタC2と
が登録される。次にステップS302が実行され、サー
バC(612)のサーバリストには、図7(C)に示す
ように、サーバB(606)が登録されているため、図
10(C)で702で示したプリンタC1とプリンタC
2とを印刷制御情報内の宛先情報202(図6)に記載
し、印刷制御情報内の操作命令201には「プリンタ追
加要求」を記載して、この印刷制御情報をサーバB(6
06)に通知する。
When the print control process (FIG. 8) is executed in the server C (612) and step S301 is executed, the printers C1 and C2 are detected. Therefore, in the printer list of the server C (612), as shown in FIG.
As indicated by 0 (C), the printer C1 and the printer C2 are registered. Next, step S302 is executed, and since the server B (606) is registered in the server list of the server C (612) as shown in FIG. 7C, it is indicated by 702 in FIG. 10C. Printer C1 and printer C
2 is described in the destination information 202 (FIG. 6) in the print control information, the “printer addition request” is described in the operation command 201 in the print control information, and this print control information is stored in the server B (6).
06).

【0047】次に、このプリンタ追加要求の印刷制御情
報を受信したサーバB(606)で印刷制御処理(図
8)が実行されると、ステップS303で肯定(YE
S)となり、ステップS304が実行されて、宛先情報
202に記載されていたプリンタC1とプリンタC2と
がサーバB(606)のプリンタリストに追加される
(図11(B))。次にステップS305が実行され、
サーバB(606)のサーバリストには、図7(B)に
示すように、サーバA(602)とサーバC(612)
とが登録されているため、サーバA(602)には、サ
ーバC(612)から通知されたプリンタ追加要求の印
刷制御情報と同じ印刷制御情報を通知し、サーバC(6
12)には、サーバB(606)のプリンタリストにそ
れまで登録されていたプリンタ(図10(B)に701
で示す)を宛先情報202に記載し、操作命令201に
「プリンタ追加要求」を記載した印刷制御情報を通知す
る。
Next, when the print control processing (FIG. 8) is executed by the server B (606) which has received the print control information of this printer addition request, affirmative (YE) in step S303.
S), the step S304 is executed, and the printer C1 and the printer C2 described in the destination information 202 are added to the printer list of the server B (606) (FIG. 11 (B)). Next, step S305 is executed,
As shown in FIG. 7B, the server list of the server B (606) includes the server A (602) and the server C (612).
Are registered, the server A (602) is notified of the same print control information as the print control information of the printer addition request notified from the server C (612), and the server C (6)
12), the printer registered up to that time in the printer list of the server B (606) (701 in FIG. 10B).
Is shown in the destination information 202, and the operation command 201 is notified of the print control information in which the “printer addition request” is described.

【0048】これらのプリンタ追加要求の印刷制御情報
をそれぞれ受信したサーバA(602)とサーバC(6
12)とが、ステップS304のプリンタ追加処理を行
うことで、サーバA(602)のプリンタリストが図1
1(A)のように、サーバC(612)のプリンタリス
トが図11(C)のようになる。
The server A (602) and the server C (6) which have received the print control information of these printer addition requests, respectively.
12) performs the printer addition process of step S304, and the printer list of the server A (602) is displayed in FIG.
As shown in FIG. 11A, the printer list of the server C (612) is as shown in FIG.

【0049】図12は、情報処理装置において実行され
る印刷要求処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the procedure of a print request process executed in the information processing apparatus.

【0050】なお以下では、図1に示すネットワーク構
成において、各サーバが図11に示す各プリンタリスト
を保持しているとき、クライアント装置601がプリン
タA1、プリンタA2、プリンタB2、プリンタC1、
プリンタC2に対して印刷を行わせる場合を例にとって
説明する。
In the following, in the network configuration shown in FIG. 1, when each server holds each printer list shown in FIG. 11, the client device 601 has printer A1, printer A2, printer B2, printer C1,
The case where the printer C2 is made to print will be described as an example.

【0051】クライアント装置601で動作するOS1
101(図5)から印刷要求があると、クライアント装
置601が、ステップS501で印刷ジョブを生成し、
ステップS502で、プリンタリスト要求取得を発行す
ることで、同一ネットワーク上のサーバA(602)か
らプリンタリスト(図11(A))を取得する。ステッ
プS503で、図9に示す印刷処理を実行する。
OS1 operating on the client device 601
When there is a print request from 101 (FIG. 5), the client device 601 generates a print job in step S501,
In step S502, the printer list request acquisition is issued to acquire the printer list (FIG. 11A) from the server A (602) on the same network. In step S503, the print process shown in FIG. 9 is executed.

【0052】すなわち、OS1101から渡された、印
刷を行わせるべきプリンタの一覧表(図13(A))に
おける各プリンタを、ステップS502で取得したプリ
ンタリスト(図11(A))と照合し、一致するプリン
タに対応する宛先欄にプリンタと表示されていれば、図
9のステップS405が実行され、当該プリンタに、ス
テップS501で生成された印刷ジョブを送信する。す
なわち、プリンタA1及びプリンタA2に印刷ジョブが
送信される。そしてステップS406で、印刷制御情報
に相当する上記一覧表から当該プリンタを削除する。す
なわち、図13(A)に示す一覧表からプリンタA1及
びプリンタA2が削除される。
That is, each printer in the list of printers to be printed (FIG. 13A) passed from the OS 1101 is collated with the printer list (FIG. 11A) acquired in step S502, If the printer is displayed in the destination field corresponding to the matching printer, step S405 of FIG. 9 is executed, and the print job generated in step S501 is transmitted to the printer. That is, the print job is transmitted to the printer A1 and the printer A2. Then, in step S406, the printer is deleted from the list corresponding to the print control information. That is, the printers A1 and A2 are deleted from the list shown in FIG.

【0053】次にステップS408で上記一覧表に記載
された最後のプリンタに対する照合を終えたか否かを判
定し、終了していなければステップS403に戻る。
Next, in step S408, it is determined whether the collation for the last printer listed in the above list has been completed. If not completed, the process returns to step S403.

【0054】ステップS410では、サーバごとに宛先
情報202(図6)を作成し、ステップS411で、各
サーバに、上記宛先情報202及びステップS501で
生成された印刷ジョブを含む印刷制御情報を配送する。
In step S410, the destination information 202 (FIG. 6) is created for each server, and in step S411, the print control information including the destination information 202 and the print job generated in step S501 is delivered to each server. .

【0055】すなわち、図11(A)に示すサーバA
(602)のプリンタリストで、プリンタB2、プリン
タC1、プリンタC2の宛先はサーバB(606)とな
っているため、サーバB(606)に対して、宛先情報
202(図6)にプリンタB2、プリンタC1、プリン
タC2を記載し、また印刷ジョブ203に、ステップS
501で生成された印刷ジョブを記載した印刷制御情報
(図13(B))を配信する。
That is, the server A shown in FIG.
In the printer list of (602), since the destinations of the printers B2, C1 and C2 are the server B (606), the destination information 202 (FIG. 6) has the printer B2, The printer C1 and the printer C2 are described, and in the print job 203, step S
The print control information (FIG. 13B) describing the print job generated in 501 is distributed.

【0056】この印刷制御情報を受け取ったサーバB
(606)が、図9に示す印刷処理を実行する。すなわ
ち、図11(B)に示すサーバB(606)のプリンタ
リストによれば、プリンタB2の宛先がプリンタB2で
あるため、プリンタB2に、受け取った印刷制御情報中
の印刷ジョブ203を配送し、一方、プリンタC1及び
プリンタC2の宛先がサーバC(612)であるため、
宛先情報202(図6)にプリンタC1、プリンタC2
を記載し、また印刷ジョブ203に、サーバA(60
2)から受け取った印刷制御情報内の印刷ジョブ203
を記載した印刷制御情報(図13(C))をサーバC
(612)に配送する。
Server B receiving this print control information
(606) executes the print process shown in FIG. That is, according to the printer list of the server B (606) shown in FIG. 11B, since the destination of the printer B2 is the printer B2, the print job 203 in the received print control information is delivered to the printer B2, On the other hand, since the destinations of the printers C1 and C2 are the server C (612),
Printer C1 and printer C2 are included in the destination information 202 (FIG. 6).
In the print job 203, and the server A (60
Print job 203 in the print control information received from 2)
The print control information (FIG. 13 (C)) describing
Delivery to (612).

【0057】この印刷制御情報を受け取ったサーバC
(612)が、図9に示す印刷処理を実行する。すなわ
ち、図11(C)に示すサーバC(612)のプリンタ
リストを参照し、プリンタC1、プリンタC2に、サー
バB(606)から受け取った印刷制御情報中の印刷ジ
ョブ203を配信する。
Server C that received this print control information
(612) executes the print processing shown in FIG. That is, referring to the printer list of the server C (612) shown in FIG. 11C, the print job 203 in the print control information received from the server B (606) is distributed to the printers C1 and C2.

【0058】クライアント装置601がプリンタA1、
プリンタA2、プリンタB2、プリンタC1、プリンタ
C2に対して印刷を行わせる場合、従来は、図1におけ
るルータ605をプリンタB2、プリンタC1、プリン
タC2に向けた3つの同一の印刷ジョブが流れ、またル
ータ609をプリンタC1、プリンタC2に向けた2つ
の同一の印刷ジョブが流れていたが、本発明によれば、
上述のように、印刷ジョブを含む印刷制御情報がルータ
605及びルータ609をそれぞれ1回流れるだけで済
むようになる。
Client device 601 is printer A1,
When printing is performed by the printer A2, the printer B2, the printer C1, and the printer C2, conventionally, three identical print jobs are directed to the printer B2, the printer C1, and the printer C2 through the router 605 in FIG. Although two identical print jobs directed to the printer C1 and the printer C2 through the router 609 were flowing, according to the present invention,
As described above, the print control information including the print job needs to flow through the router 605 and the router 609 only once.

【0059】以上のように本実施の形態によれば、各ネ
ットワーク上の情報処理装置が、自ネットワーク上のプ
リンタリストを保持するとともに、他ネットワーク上の
情報処理装置からプリンタリストを取得し保持し、印刷
ジョブを配信する際に、プリンタリストを参照し、他ネ
ットワーク上のプリンタへの印刷ジョブの配信を情報処
理装置毎にまとめる。これにより、同じ印刷ジョブを複
数回生成することがなくなるとともに、他のネットワー
クに送出されるデータ量を削減することができる。
As described above, according to the present embodiment, the information processing apparatus on each network holds the printer list on its own network and also acquires and holds the printer list from the information processing apparatus on another network. When a print job is distributed, the printer list is referred to and the distribution of print jobs to printers on other networks is summarized for each information processing apparatus. As a result, the same print job is not generated multiple times, and the amount of data sent to another network can be reduced.

【0060】なお、上記の実施の形態では、図1に示す
ように、プリンタがローカルネットワークを介して情報
処理装置に接続される構成になっているが、これに代わ
って、図2に示すように、プリンタがローカルネットワ
ークを介さず情報処理装置に、ポート制御部113を介
して直接接続される構成であってもよい。
In the above embodiment, as shown in FIG. 1, the printer is connected to the information processing apparatus via the local network, but instead of this, as shown in FIG. In addition, the printer may be directly connected to the information processing apparatus via the port control unit 113 without using the local network.

【0061】この構成によれば、ネットワーク接続機能
を持たない印刷装置に対しても、サーバを経由した印刷
ジョブの一括配送が可能になり、この場合も、ネットワ
ークに送出されるデータ量を削減することができる。
According to this configuration, it becomes possible to collectively deliver print jobs via the server even to a printing apparatus having no network connection function, and in this case as well, the amount of data sent to the network is reduced. be able to.

【0062】また、上記の実施の形態では、情報処理装
置(サーバ)が、図8に示す印刷制御処理を実行するこ
とによってプリンタリストを作成しているが、これに代
わって、クライアント装置601が、設定プログラムな
どにより直接、プリンタリストを作成する構成にしても
よい。この構成によれば、サーバが存在しないネットワ
ークにおける印刷処理に対しても、本発明を適用するこ
とが可能となる。
Further, in the above embodiment, the information processing apparatus (server) creates the printer list by executing the print control processing shown in FIG. 8, but instead of this, the client apparatus 601 Alternatively, the printer list may be directly created by a setting program or the like. With this configuration, the present invention can be applied to print processing in a network in which no server exists.

【0063】また、前述した実施の形態の機能を実現す
るソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体
を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記
憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行
することによっても、本発明が達成されることは言うま
でもない。
Further, the storage medium storing the program code of the software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium in the storage medium. It goes without saying that the present invention can also be achieved by reading and executing the executed program code.

【0064】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が、前述の実施の形態の機能を実現す
ることになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒
体が本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0065】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピー(R)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、
ROMなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (R) disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-RO.
M, CD-R, magnetic tape, non-volatile memory card,
A ROM or the like can be used.

【0066】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなど
が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっ
て前述した実施の形態の機能が実現される場合も、本発
明に含まれることは言うまでもない。
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the OS or the like running on the computer is executed based on the instruction of the program code. Needless to say, the present invention includes a case where a part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0067】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も、本発明に含まれることは言うまでもな
い。
Furthermore, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the present invention also includes a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments. .

【0068】[0068]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、互
いに接続された複数のローカルネットワークと、各ロー
カルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つ
の印刷装置及びサーバと呼ばれる情報処理装置とから成
るネットワークシステムにおいて、各ローカルネットワ
ーク上のサーバが、印刷を行わせることのできる印刷装
置の名称と該印刷装置が自他いずれのローカルネットワ
ークに位置するかを示す情報とが記載されたプリンタリ
ストを保持する。そして、複数の印刷装置への印刷要求
を受け取ったサーバは、プリンタリストを参照して、自
ローカルネットワークに位置する印刷装置へは印刷デー
タを配送し、他ローカルネットワークに位置する印刷装
置への印刷要求に関しては、該他ローカルネットワーク
に位置するサーバへ、該他ローカルネットワークに位置
する印刷装置名と印刷データとを配送して印刷要求を行
う。
As described above in detail, according to the present invention, a plurality of local networks connected to each other and at least one printing device and an information processing device called a server connected to each local network are provided. In the network system, the server on each local network holds a printer list in which the name of the printing device capable of performing printing and the information indicating which local network the printing device is located on are stored. To do. Then, the server, which receives the print request to the plurality of printing devices, refers to the printer list, delivers the print data to the printing device located in its own local network, and prints to the printing device located in the other local network. Regarding the request, the print request is made by delivering the printing device name and print data located on the other local network to the server located on the other local network.

【0069】これにより、ネットワークシステム全体
で、同じ印刷データを複数回生成することを無くすこと
ができ、また、他ローカルネットワークへ複数回印刷デ
ータを送信することもなくなり、ネットワークで伝送さ
れるデータ量が削減される。
As a result, it is possible to prevent the same print data from being generated a plurality of times in the entire network system, and to prevent the print data from being transmitted to another local network a plurality of times. Is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る情報処理装置が配置されたネット
ワークの構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network in which an information processing device according to the present invention is arranged.

【図2】情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an information processing device.

【図3】図2に示す情報処理装置の外観を示す図であ
る。
3 is a diagram showing an appearance of the information processing apparatus shown in FIG.

【図4】印刷制御プログラムの内容を示す構成図であ
る。
FIG. 4 is a configuration diagram showing the contents of a print control program.

【図5】本印刷制御プログラムがRAMにロードされ実
行可能となったときのRAMのメモリーマップを示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a memory map of the RAM when the print control program is loaded into the RAM and becomes executable.

【図6】図2に示す構成を備えた各情報処理装置間で送
受信される印刷制御情報の構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of print control information transmitted and received between each information processing apparatus having the configuration shown in FIG.

【図7】各サーバが保持するサーバリストを示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a server list held by each server.

【図8】本発明に係る情報処理装置で実行される印刷制
御処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of print control processing executed by the information processing apparatus according to the present invention.

【図9】図8のステップS312で実行される印刷処理
の詳しい手順を示すフローチャートである。
9 is a flowchart showing a detailed procedure of a printing process executed in step S312 of FIG.

【図10】作成途中のプリンタリストを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a printer list being created.

【図11】作成され各サーバに保持されたプリンタリス
トを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a printer list created and held in each server.

【図12】情報処理装置において実行される印刷要求処
理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a procedure of print request processing executed in the information processing apparatus.

【図13】印刷を行わせるべきプリンタの一覧表及び各
サーバに送信される印刷制御情報を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a list of printers to be printed and print control information transmitted to each server.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU(作成手段、収集手段、判別手段、第1
の配送手段、第2の配送手段) 102 RAM 103 ビデオ制御部 104 モニタ 105 入力装置制御部 106 入力装置 107 ネットワーク制御部 108 ネットワーク接続装置(HUB) 109 フロッピー(R)ディスク制御部 110 フロッピー(R)ディスクドライブ(FDD) 111 ハードディスク制御部 112 ハードディスク装置(HD) 113 ポート制御部 114 印刷装置 115 内部バス 601 クライアント装置(情報処理装置) 602 サーバA(情報処理装置) 603 プリンタA1(印刷装置) 604 プリンタA2(印刷装置) 605 ルータ 606 サーバB(情報処理装置) 607 プリンタB1(印刷装置) 608 プリンタB2(印刷装置) 609 ルータ 610 プリンタC1(印刷装置) 611 プリンタC2(印刷装置) 612 サーバC(情報処理装置) 613 ローカルネットワーク 614 ローカルネットワーク 615 ローカルネットワーク
101 CPU (creating means, collecting means, discriminating means, first
102 RAM 103 Video control unit 104 Monitor 105 Input device control unit 106 Input device 107 Network control unit 108 Network connection device (HUB) 109 Floppy (R) Disk control unit 110 Floppy (R) Disk drive (FDD) 111 Hard disk control unit 112 Hard disk device (HD) 113 Port control unit 114 Printing device 115 Internal bus 601 Client device (information processing device) 602 Server A (information processing device) 603 Printer A1 (printing device) 604 Printer A2 (printing device) 605 router 606 server B (information processing device) 607 printer B1 (printing device) 608 printer B2 (printing device) 609 router 610 printer C1 (printing device) 611 printer C (Printing apparatus) 612 server C (information processing apparatus) 613 Local network 614 Local network 615 local network

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のローカルネットワークと、各ロー
カルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つ
の印刷装置と、情報処理装置とから成るネットワークシ
ステムにおける情報処理装置において、 印刷データを作成する作成手段と、 印刷装置を識別する情報と該印刷装置がいずれのローカ
ルネットワークに位置するかを示す情報とを収集し、プ
リンタリストとして保管する収集手段と、 前記プリンタリストを参照して、印刷を行わせたい印刷
装置がいずれのローカルネットワークに位置するかを判
別する判別手段と、 前記判別手段によって、前記印刷を行わせたい印刷装置
が、前記情報処理装置と同じ第1ローカルネットワーク
に位置すると判別されたとき、前記作成手段によって作
成された印刷データを該印刷装置に配送する第1の配送
手段と、 前記判別手段によって、前記印刷を行わせたい印刷装置
が、前記情報処理装置と異なる第2ローカルネットワー
クに位置すると判別されたとき、当該第2ローカルネッ
トワークに位置する情報処理装置に、前記印刷を行わせ
たい印刷装置を識別する情報と前記作成手段によって作
成された印刷データとを配送する第2の配送手段とを有
することを特徴とする情報処理装置。
1. An information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks, at least one printing apparatus connected to each local network, and an information processing apparatus, a creating unit for creating print data, and a printing unit. Collection means for collecting information for identifying a device and information indicating which local network the printing device is located in and storing it as a printer list; and a printing device for which printing is desired by referring to the printer list. A determining unit that determines which local network is located, and the determining unit determines that the printing apparatus to be printed is located in the same first local network as the information processing apparatus, The print data created by the creating means is delivered to the printing device. When the delivery unit of No. 1 and the determining unit determine that the printing apparatus to be printed is located in the second local network different from the information processing apparatus, the information processing apparatus located in the second local network. An information processing apparatus, comprising: a second delivery unit that delivers the information for identifying the printing device to be printed and the print data created by the creating unit.
【請求項2】 前記プリンタリストには、ローカルネッ
トワークに直接接続された印刷装置の他、ローカルネッ
トワークに接続された情報処理装置に接続された印刷装
置も、該ローカルネットワークに位置する印刷装置とし
て記載されることを特徴とする請求項1記載の情報処理
装置。
2. In the printer list, a printing device directly connected to a local network, and a printing device connected to an information processing device connected to the local network are also described as printing devices located in the local network. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is performed.
【請求項3】 前記収集手段は、前記複数のローカルネ
ットワークにそれぞれ位置する情報処理装置から前記情
報を収集することを特徴とする請求項1または請求項2
に記載の情報処理装置。
3. The collecting means collects the information from information processing devices respectively located in the plurality of local networks.
The information processing device according to 1.
【請求項4】 前記情報処理装置はクライアント装置で
あることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
に記載の情報処理装置。
4. The information processing device according to claim 1, wherein the information processing device is a client device.
【請求項5】 複数のローカルネットワークと、各ロー
カルネットワークにそれぞれ接続された少なくとも1つ
の印刷装置と、情報処理装置とから成るネットワークシ
ステムにおける情報処理装置において、 印刷装置を識別する情報と該印刷装置がいずれのローカ
ルネットワークに位置するかを示す情報とを収集し、プ
リンタリストとして保管する収集手段と、 他の情報処理装置から、印刷装置を識別する情報と印刷
データとを受信したとき、前記プリンタリストを参照し
て、前記受信された情報によって識別される印刷装置が
いずれのローカルネットワークに位置するかを判別する
判別手段と、 前記判別手段によって、受信された情報によって識別さ
れる印刷装置が第1ローカルネットワークに位置すると
判別されたとき、受信した印刷データを、受信された情
報によって識別される印刷装置に配送する第1の配送手
段と、 前記判別手段によって、受信された情報によって識別さ
れる印刷装置が第2ローカルネットワークに位置すると
判別されたとき、当該第2ローカルネットワークに位置
する情報処理装置に、印刷装置を識別する情報と前記受
信した印刷データとを配送する第2の配送手段とを有す
ることを特徴とする情報処理装置。
5. An information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks, at least one printing apparatus connected to each local network, and an information processing apparatus, the information identifying the printing apparatus, and the printing apparatus. Collecting information that indicates which local network is located in the printer and storing it as a printer list, and when receiving the information for identifying the printing device and the print data from another information processing device, the printer A discriminating unit that discriminates which local network the printing device identified by the received information is located by referring to the list, and a printing device identified by the received information by the discriminating unit is the first. 1 When it is determined that the printer is located on the local network, the received print data The first delivery means for delivering the data to the printing device identified by the received information, and the determining device determines that the printing device identified by the received information is located in the second local network. At this time, the information processing device having a second delivery means for delivering the information for identifying the printing device and the received print data to the information processing device located on the second local network.
【請求項6】 前記プリンタリストには、ローカルネッ
トワークに直接接続された印刷装置の他、ローカルネッ
トワークに接続された情報処理装置に接続された印刷装
置も、該ローカルネットワークに位置する印刷装置とし
て記載されることを特徴とする請求項5記載の情報処理
装置。
6. The printer list includes a printing device directly connected to the local network, and a printing device connected to an information processing device connected to the local network as printing devices located in the local network. The information processing apparatus according to claim 5, wherein:
【請求項7】 前記収集手段は、前記複数のローカルネ
ットワークにそれぞれ位置する情報処理装置から前記情
報を収集することを特徴とする請求項5または請求項6
に記載の情報処理装置。
7. The method according to claim 5, wherein the collecting unit collects the information from information processing devices respectively located in the plurality of local networks.
The information processing device according to 1.
【請求項8】 前記情報処理装置はサーバであることを
特徴とする請求項5乃至請求項7のいずれかに記載の情
報処理装置。
8. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the information processing apparatus is a server.
【請求項9】 互いに接続された複数のローカルネット
ワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続され
た少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから成
るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用さ
れる印刷制御方法において、 印刷データを作成する作成ステップと、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 前記プリンタリストを参照して、印刷を行わせたい印刷
装置が自他いずれのローカルネットワークに位置するか
を判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が自ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、前記作成ステップによって作成された印刷データ
を該印刷装置に配送する第1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が他ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装
置に、前記印刷を行わせたい印刷装置の名称から自ロー
カルネットワークに位置する印刷装置の名称を除いたも
のと前記作成ステップによって作成された印刷データと
印刷命令とを配送する第2の配送ステップとを有するこ
とを特徴とする印刷制御方法。
9. A print control method applied to an information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks connected to each other and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network, A collection step of creating print data, a name of a printing device capable of performing printing, and information indicating which local network the printing device is located in and other local network, and storing as a printer list And a determination step of determining, by referring to the printer list, whether the printing device to be printed is located in the local network or another local network, and by the determination step, the printing device to be printed in When it is determined that it is located on the local network, the above A first delivering step of delivering the print data created by the step to the printing apparatus; and, when the determining apparatus determines that the printing apparatus to be printed is located in another local network, the other local network. To the information processing apparatus located at the location where the name of the printing apparatus desired to perform printing minus the name of the printing apparatus located in its own local network, the print data created by the creating step, and the print command are delivered. A second delivery step, and a printing control method.
【請求項10】 互いに接続された複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用
される印刷制御方法において、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 他ローカルネットワークに位置する情報処理装置から、
印刷命令と印刷装置の名称と印刷データとを受信したと
き、前記プリンタリストを参照して、前記受信した名称
の印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位置
するかを判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が自ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、前記受信した印刷データを該印刷装置に配送する第
1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が他ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装置
に、前記受信した印刷装置の名称から自ローカルネット
ワークに位置する印刷装置の名称を除いたものと前記受
信した印刷データと印刷命令とを配送する第2の配送ス
テップとを有することを特徴とする印刷制御方法。
10. A print control method applied to an information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks connected to each other and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network, A collecting step of collecting the name of a printing apparatus capable of printing and information indicating which local network the printing apparatus is located on or other and storing it as a printer list, and information located on another local network From the processor
When a print command, a name of a printing device, and print data are received, a determination step of determining whether the printing device having the received name is located in its own local network or other by referring to the printer list, When it is determined by the determination step that the printing device with the received name is located on the local network, a first delivery step of delivering the received print data to the printing device; When it is determined that the printing device having the name is located in another local network, the information processing device located in the other local network is the name of the received printing device except the name of the printing device located in its own local network. And a second delivery step of delivering the received print data and print command. Print control method comprising Rukoto.
【請求項11】 互いに接続された複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用
される印刷制御方法を、コンピュータに実行させるため
のプログラムにおいて、 前記印刷制御方法が、 印刷データを作成する作成ステップと、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 前記プリンタリストを参照して、印刷を行わせたい印刷
装置が自他いずれのローカルネットワークに位置するか
を判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が自ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、前記作成ステップによって作成された印刷データ
を該印刷装置に配送する第1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が他ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装
置に、前記印刷を行わせたい印刷装置の名称から自ロー
カルネットワークに位置する印刷装置の名称を除いたも
のと前記作成ステップによって作成された印刷データと
印刷命令とを配送する第2の配送ステップとを有するこ
とを特徴とするプログラム。
11. A print control method applied to an information processing apparatus in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other, and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network, In a program to be executed by a computer, the print control method includes a creating step of creating print data, a name of a printing device capable of performing printing, and whether the printing device is located in a local network of itself or other. And a step of determining by referring to the printer list whether the printing apparatus desired to perform printing is located in the local network of itself or other, Want to perform the printing by the determination step When it is determined that the printing device is located in the local network, the first delivery step of delivering the print data created in the creating step to the printing device; and the printing device desired to perform the printing in the identifying step. Is determined to be located in another local network, the information processing apparatus located in the other local network excludes the name of the printing apparatus located in its own local network from the name of the printing apparatus to be printed. A program comprising: a second delivery step of delivering the print data and the print command created by the creating step.
【請求項12】 互いに接続された複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用
される印刷制御方法を、コンピュータに実行させるため
のプログラムにおいて、 前記印刷制御方法が、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 他ローカルネットワークに位置する情報処理装置から、
印刷命令と印刷装置の名称と印刷データとを受信したと
き、前記プリンタリストを参照して、前記受信した名称
の印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位置
するかを判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が自ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、前記受信した印刷データを該印刷装置に配送する第
1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が他ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装置
に、前記受信した印刷装置の名称から自ローカルネット
ワークに位置する印刷装置の名称を除いたものと前記受
信した印刷データと印刷命令とを配送する第2の配送ス
テップとを有することを特徴とするプログラム。
12. A print control method applied to an information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks connected to each other, and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network. In a program to be executed by a computer, the print control method collects the name of a printing device capable of printing and information indicating which local network the printing device is located in From the collection step to store as a list and the information processing devices located in other local networks,
When a print command, a name of a printing device, and print data are received, a determination step of determining whether the printing device having the received name is located in its own local network or other by referring to the printer list, When it is determined by the determination step that the printing device with the received name is located on the local network, a first delivery step of delivering the received print data to the printing device; When it is determined that the printing device having the name is located in another local network, the information processing device located in the other local network is the name of the received printing device except the name of the printing device located in its own local network. And a second delivery step of delivering the received print data and print command. Program characterized Rukoto.
【請求項13】 互いに接続された複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用
される印刷制御方法をプログラムとして記憶した、コン
ピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 印刷データを作成する作成ステップと、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 前記プリンタリストを参照して、印刷を行わせたい印刷
装置が自他いずれのローカルネットワークに位置するか
を判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が自ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、前記作成ステップによって作成された印刷データ
を該印刷装置に配送する第1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記印刷を行わせたい印刷
装置が他ローカルネットワークに位置すると判別された
とき、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装
置に、前記印刷を行わせたい印刷装置の名称から自ロー
カルネットワークに位置する印刷装置の名称を除いたも
のと前記作成ステップによって作成された印刷データと
印刷命令とを配送する第2の配送ステップとを有するこ
とを特徴とする記憶媒体。
13. A program for a print control method applied to an information processing apparatus in a network system comprising a plurality of local networks connected to each other and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network. A storage medium readable by a computer, wherein the print control method creates a print data, a name of a printing device capable of performing printing, and a local network of the printing device. And the information indicating whether it is located in the printer list, and storing it as a printer list, and referring to the printer list, it is determined whether the printing device to be printed is located in the local network of itself or other. The determination step and the determination step A first delivery step of delivering the print data created by the creating step to the printing apparatus when it is determined that the printing apparatus desired to perform printing is located in the local network; When it is determined that the printing device to be printed is located in another local network, the information processing device located in the other local network is located in the local network based on the name of the printing device to be printed. And a second delivery step of delivering the print data created by the creating step and the print command.
【請求項14】 互いに接続された複数のローカルネッ
トワークと、各ローカルネットワークにそれぞれ接続さ
れた少なくとも1つの印刷装置及び情報処理装置とから
成るネットワークシステムにおける情報処理装置に適用
される印刷制御方法をプログラムとして記憶した、コン
ピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 印刷を行わせることのできる印刷装置の名称と該印刷装
置が自他いずれのローカルネットワークに位置するかを
示す情報とを収集し、プリンタリストとして保管する収
集ステップと、 他ローカルネットワークに位置する情報処理装置から、
印刷命令と印刷装置の名称と印刷データとを受信したと
き、前記プリンタリストを参照して、前記受信した名称
の印刷装置が自他いずれのローカルネットワークに位置
するかを判別する判別ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が自ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、前記受信した印刷データを該印刷装置に配送する第
1の配送ステップと、 前記判別ステップによって、前記受信した名称の印刷装
置が他ローカルネットワークに位置すると判別されたと
き、該他ローカルネットワークに位置する情報処理装置
に、前記受信した印刷装置の名称から自ローカルネット
ワークに位置する印刷装置の名称を除いたものと前記受
信した印刷データと印刷命令とを配送する第2の配送ス
テップとを有することを特徴とする記憶媒体。
14. A program for a print control method applied to an information processing apparatus in a network system including a plurality of local networks connected to each other, and at least one printing apparatus and an information processing apparatus connected to each local network. In the computer-readable storage medium stored as, the print control method includes a name of a printing apparatus capable of causing printing and information indicating whether the printing apparatus is located on its own or on a local network. From the collection step of collecting and storing as a printer list, and from the information processing device located in another local network,
When a print command, a name of a printing device, and print data are received, a determination step of determining whether the printing device having the received name is located in its own local network or other by referring to the printer list, When it is determined by the determining step that the printing device having the received name is located in the local network, a first delivering step of delivering the received print data to the printing device; and the receiving step by the determining step When it is determined that the printing device with the name is located in another local network, the information processing device located in the other local network is obtained by removing the name of the printing device located in the local network from the name of the received printing device. And a second delivery step of delivering the received print data and print command. Storage medium characterized Rukoto.
JP2001226037A 2001-07-26 2001-07-26 Information processor, print control method, its program and storage medium Pending JP2003044246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226037A JP2003044246A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Information processor, print control method, its program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001226037A JP2003044246A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Information processor, print control method, its program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003044246A true JP2003044246A (en) 2003-02-14

Family

ID=19058932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001226037A Pending JP2003044246A (en) 2001-07-26 2001-07-26 Information processor, print control method, its program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003044246A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280838A (en) * 2003-03-18 2004-10-07 Microsoft Corp Method and printer connection management framework which manage printer connection
KR20200026045A (en) * 2018-08-29 2020-03-10 캐논 가부시끼가이샤 Management system, method, and program storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280838A (en) * 2003-03-18 2004-10-07 Microsoft Corp Method and printer connection management framework which manage printer connection
KR20200026045A (en) * 2018-08-29 2020-03-10 캐논 가부시끼가이샤 Management system, method, and program storage medium
KR102561995B1 (en) * 2018-08-29 2023-08-01 캐논 가부시끼가이샤 Management system, method, and program storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775729B1 (en) Peripheral device, peripheral device control method, peripheral device control system, storage medium for storing peripheral device control programs, sending device for sending peripheral device control programs, and peripheral device control program product
US7382477B2 (en) Information processing apparatus capable of transferring print job to another information processing apparatus, and its control method
US6829059B1 (en) Print system, information processing apparatus, print job registering method, and storage medium
US7283266B2 (en) Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program
JP4124937B2 (en) Print server apparatus, information processing apparatus as client, print management method for these apparatuses, and storage medium
US6816270B1 (en) Method and apparatus for supporting application and device independent print support
US20080030772A1 (en) Information processing apparatus and print device control method
US20020163666A1 (en) Control of distributed printers
JP2003029941A (en) Information processor, printer and its control method therefor
JPH09146726A (en) Method for controlling printer server system
US7869072B2 (en) Printer device
JP4659938B2 (en) Event-based printing
JP2001187478A (en) Printer, its controlling method, and recording medium having program recorded therein
JP2004005545A (en) Job management apparatus, job management method, control program, and job management system
JP2002091720A (en) Information processor and method for confirming processing result of job
JP3507401B2 (en) Job management apparatus, job management method, and computer-readable recording medium storing job management program
US7256907B2 (en) Server apparatus, job managing method, computer-readable memory medium, and program
JP2003044246A (en) Information processor, print control method, its program and storage medium
US6894797B1 (en) Method and apparatus for supporting line-conditioned data stream (LCDS) data in a networked job-oriented printing environment
JP2005038011A (en) Network system and its control method
JP2001109599A (en) Information processor and method for data processing and storage medium
JP2004185325A (en) Print server device
US7079268B1 (en) Printing system and method of controlling same
CN100450141C (en) Multi image forming method and system using job retention functions
JPH11143652A (en) Network system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626