JP2003039915A - 空気入りタイヤおよびその製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2003039915A
JP2003039915A JP2001231240A JP2001231240A JP2003039915A JP 2003039915 A JP2003039915 A JP 2003039915A JP 2001231240 A JP2001231240 A JP 2001231240A JP 2001231240 A JP2001231240 A JP 2001231240A JP 2003039915 A JP2003039915 A JP 2003039915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
ply
pneumatic tire
sheet
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001231240A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Hirai
信之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001231240A priority Critical patent/JP2003039915A/ja
Publication of JP2003039915A publication Critical patent/JP2003039915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/165Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding cut-to-length pieces in a direction parallel to the core axis and placing the pieces side-by-side to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4326Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making hollow articles or hollow-preforms, e.g. half-shells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/49Internally supporting the, e.g. tubular, article during joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7375General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured
    • B29C66/73751General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized
    • B29C66/73752General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined uncured, partially cured or fully cured the to-be-joined area of at least one of the parts to be joined being uncured, i.e. non cross-linked, non vulcanized the to-be-joined areas of both parts to be joined being uncured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • B29D30/16Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D2030/1664Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00
    • B29D2030/1685Details, accessories or auxiliary operations not provided for in the other subgroups of B29D30/00 the layers being applied being already cut to the appropriate length, before the application step
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/003Plies; Breakers
    • B29L2030/004Carcasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の剛性が簡単に得られる空気入りタイヤ
およびその製造方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 予めインフレート形状に構成されたコア
32に対して周方向に直交する方向に細長い矩形状のプ
ライシート14Aを貼り付けていく。このプライシート
14Aは、長手方向と短手方向に沿って複数の繊維コー
ドが配列されており、それぞれの配置ピッチを調整する
ことによって強度を調整することができる。したがっ
て、この配置ピッチが調整されたプライシート14Aを
コア32に貼り付けて、製造された空気入りタイヤは、
所望の剛性を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤお
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から空気タイヤは、製造用ドラムの
周方向に沿ってカーカスプライを巻きつけ、ビードを両
端に打ちこみ、さらに内圧をインフレートすることによ
って所定形状とし、カーカスプライのクラウン部にベル
トとトレッドを貼り付けることによって、空気入りタイ
ヤを製造している。
【0003】ここで、タイヤの最も内側の骨格を支持す
るカーカスプライは、平行に配列されたコードをゴムで
被覆したプライを、コードが長手方向に対して傾斜する
ように切断してベルト状のプライシートとして作製し、
このプライシートを用いて生タイヤの製造を行なってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
カーカスプライは、周方向に対して傾斜した方向にコー
ドが平行に配列されているだけなので、タイヤ周方向お
よびタイヤ幅方向に所望の剛性を得られ難いという不都
合があった。したがって、カーカスプライに別の補強部
材を貼り付けたり、タイヤのゴムの厚さを増加して所望
の剛性を確保する必要があった。
【0005】そこで、本発明は上記事実を考慮し、所定
の剛性が簡単に得られる空気入りタイヤおよびその製造
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、交差する2方向に配置されたコードをゴムで被覆し
たカーカスプライを備えることを特徴とする。
【0007】請求項1に記載の発明の作用を説明する。
【0008】カーカスプライは、交差する2方向にコー
ドが配置されているため、このコードの各方向の配置ピ
ッチを調整することによって、空気入りタイヤのタイヤ
周方向およびタイヤ幅方向の剛性を調整することができ
る。したがって、所望の剛性に対応させて所定のピッチ
でコードが配置されたカーカスプライを使用することに
よって、所望の剛性を簡単に確保することができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、交差する2方向
に配置されたコードにゴムを被覆したプライシートを、
予めインフレート形状に構成されたコアに貼り付けるこ
とを特徴とする。
【0010】請求項2に記載の発明の作用を説明する。
【0011】交差する2方向に配置された繊維コードを
被覆したプライシートは、伸縮が実質的に困難であるた
め、内圧をインフレートしてカーカスプライを成形する
ことは不可能である。そこで、予めインフレート形状に
構成されたコアに対して、交差する2方向に配置された
繊維コードにゴムが被覆されたプライシートを貼り付け
ることによって所定形状のカーカスプライを作製するこ
とができる。
【0012】交差する2方向に配置された繊維コードの
配置ピッチが調整されたカーカスプライを使用ことによ
って、タイヤ周方向あるいはタイヤ幅方向において所望
の剛性が確保された空気入りタイヤを簡便に製造でき
る。
【0013】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記プライシートを、前記コアの周方向と
直交する方向に貼り付けることを前記コアの周方向に連
続して行なうことを特徴とする。
【0014】請求項3記載の発明の作用について説明す
る。
【0015】コアに対して周方向にプライシートを貼り
付けると、コア側面においてプライシートに皺がよって
良好に貼りつかなくなる。これに対して、コアの周方向
と直交する方向にプライシートを貼り付けることによっ
て、確実に貼り付けることができる。このように、コア
の周方向と直交する方向にプライシートを貼り付けるこ
とを連続して行なうことによって、プライシートをコア
の全周に亘って貼り付けてカーカスプライとすることが
できる。
【0016】請求項4に記載の発明は、請求項3記載の
発明において、前記プライシートを前記コアの周方向に
所定間隔をおいて貼り付けることによって、コア側面に
おいて隣接するプライシートがオーバーラップすること
を特徴とする。
【0017】請求項4に記載の発明の作用を説明する。
【0018】コアの周方向において所定間隔をあけてプ
ライシートを貼り付けていくことによって、隣接するプ
ライシート間の周方向間隔がコア側面において径方向内
側に向かって短縮する。この結果、隣接するプライシー
トがコア側面でオーバーラップする。このようにコア側
面でプライシートをオーバーラップさせることによっ
て、カーカスプライ(空気入りタイヤ)のサイド部の剛
性を高めることができる。
【0019】請求項5に記載の発明は、請求項4記載の
発明において、前記プライシートは矩形状であることを
特徴とする。
【0020】請求項5に記載の発明の作用を説明する。
【0021】コアの周方向に直交する方向に貼り付けた
矩形状のプライシートは、コアの側面において径方向内
側に向かって隣接するプライシートと接近していく。し
たがって、コア側面においてプライシートがオーバーラ
ップすることになる。この結果、カーカスプライ(空気
入りタイヤ)はサイド部において剛性が向上することに
なる。
【0022】請求項6に記載の発明は、請求項3記載の
発明において、前記プライシートを前記コアの周方向に
所定間隔をおいて貼り付けることによって、コア側面に
おいて隣接するプライシートがオーバーラップしないこ
とを特徴とする。
【0023】請求項6に記載の発明の作用を説明する。
【0024】コアの周方向において隣接するプライシー
トがコア側面においてオーバーラップしないため、カー
カスプライの剛性がオーバーラップによって局部的に変
化することを回避できる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施形態に係る
空気入りタイヤの製造方法について説明する。
【0026】空気入りタイヤ10は、図1に示すよう
に、一対のビード部12(ビードワイヤ12Aおよびビ
ードフィラー12B)と、両ビード部12間に跨がって
延びるトロイド状のカーカスプライ14と、カーカスプ
ライ14のクラウン部に位置する複数(本実施形態では
2枚)のベルト16A、16Bと、ベルト16Bの上部
に形成されたトレッド部20とを備える。
【0027】続いて、空気入りタイヤ10の製造におい
て、プライシート14Aの貼り付けに使用する製造装置
の要部ついて説明する。
【0028】製造装置30は、図2に示すように、プラ
イシート14Aが貼り付けられるコア32と、当該コア
32を支持する回転軸34と、コア32に対してプライ
シート14Aを貼り付けるカーカスプライ貼り付け機構
36とを備える。
【0029】コア32は、図4に示すように、軸方向断
面においてその外郭線(周方向に直交する方向)に沿っ
てカーカスプライ14が貼り付けられることによって、
インフレートされたカーカスプライ形状となるように形
成されている。なお、後述するようにカーカスプライ1
4にベルト16A、16Bなどが貼り付けられて生タイ
ヤが形成された後は、コア32は縮径してカーカスプラ
イ内部から取り外し可能に構成されている。
【0030】カーカスプライ貼付機構36は、ベルト状
のプライシート14Aがストックされる図示しない供給
部と、供給部から引き出されたプライシート14Aをコ
ア32に対して貼り付ける貼付部40とを備える。
【0031】プライシート14Aは、図3に示すよう
に、直交する2方向に配置された複数の繊維コード50
にゴム52が被覆された矩形状のベルト体である。この
2方向に配置された繊維コード50のそれぞれのピッチ
を調整することによって、プライシート14Aの長手方
向および短手方向の剛性を調整可能である。なお、プラ
イシート14Aの長手方向長さは、軸方向断面(図1参
照)におけるカーカスプライ14の長さに相当するもの
である。
【0032】貼付部40は、内部をプライシート14A
が搬送されるアーム41と、アーム41の先端に設けら
れ回転軸34と直交する回転軸44を中心として回動自
在に構成された首振り部42を備え、その先端からコア
32に対してプライシート14Aを貼り付けるものであ
る。
【0033】このように構成される製造装置30を用い
て空気入りタイヤ(生タイヤ)を製造する方法について
説明する。
【0034】先ず、供給部から矩形状のプライシート1
4Aを供給して首振り部42からコア32に貼り付け
る。この際、コア32が図示しない駆動機構によって幅
方向(矢印X方向)に移動させられると共に、カーカス
プライ貼付機構36の首振部42がコア32の幅方向端
部に到達したタイミングでアーム41を伸縮させると共
に回転軸44を中心として首振部42を回転させ、コア
32の側面にプライシート14Aを貼り付けるものであ
る。
【0035】すなわち、コア32を軸方向(矢印X方
向)に送りながらアーム41を伸縮させることによっ
て、外郭線に沿って、図4に示すように、コア32の一
方の側面32Aのビード打ち込み予定位置近傍から径方
向外側に向かってプライシート14Aを貼り付け、側面
32Aに連続する平板部32Bの一端から他端にプライ
シート14Aを貼り付け、さらに、平板部32Bに連続
する他方の側面32Cのビード打ち込み予定位置過ぎま
で径方向内側に向かってプライシート14Aを貼り付け
ていくものである。
【0036】このように1枚のプライシート14Aの貼
り付けが終了すると、コア32を回転軸34を中心とし
て所定角度回転させて次のプライシート14Aをコア3
2に貼り付けていく(図2参照)。この場合、コア32
の平面部32Bにおいて既に貼り付けられたプライシー
ト14Aと隣接するように貼り付けられていく。したが
って、コア32の側面32A、32Cの径方向内側にお
いては、隣接するプライシート間の間隔が減少して矩形
状のプライシート14A(図5(B)参照)がオーバー
ラップする(図5(A)斜線部分参照)。
【0037】このように、コア32の一周にわたってプ
ライシート14Aを貼り付けることによって、カーカス
プライ14がコア32上に形成される。
【0038】このように、カーカスプライ14(プライ
シート14A)をコア32に貼り付けた後、軸方向両側
からビードフィラー12Bが取りつけられたビードワイ
ヤ12Aを打ちこむものである。この後、ビード位置で
カーカスプライ14を折り返す(図6参照)。
【0039】続いて、スキムゴム等をカーカスプライ1
4に貼り付けた後、コア32に対してベルト16A、1
6Bを幅方向においてセンタリングしてコア周方向に貼
り付けることによって、生タイヤを作製する。この後、
コア32は、縮径して生タイヤ内部から抜き出される。
【0040】このように作製された生タイヤから、周知
の方法によって空気入りタイヤが製造される。
【0041】このように、本実施形態に係る空気入りタ
イヤの製造方法においてカーカスプライ14として使用
するプライシート14Aは、直交する2方向に繊維コー
ド50が配置されたものであるため、伸縮性が低くイン
フレートとしてカーカスプライを作成することはできな
い。そこで、予め所定形状(インフレート形状)に構成
されているコア32に対してプライシート14Aを貼り
付けることによって、プライシート14Aに伸縮性がな
くても所定形状のカーカスプライ14を作製することが
できる。したがって、プライシート14Aに配置される
繊維コード50のピッチを調整することによって、タイ
ヤ周方向およびタイヤ幅方向の剛性を所望の状態に調整
することができる。すなわち、所定の剛性を確保するた
めにカーカスプライ14に他の補強材を貼り付けること
が不要、もしくは抑制される。
【0042】また、矩形状のプライシート14Aをコア
32の周方向において連続して貼り付けていくと、ビー
ド打ち込み位置近傍でプライシート14Aがオーバーラ
ップするため、サイド部(ビード部近傍)で空気入りタ
イヤ10(カーカスプライ14)の剛性が向上するとい
う効果もある。
【0043】なお、プライシートがオーバーラップする
ことによってビード部の剛性が向上することがタイヤ性
能上、好ましくない場合には、タイヤ形状に合わせてプ
ライシート14Bを形成してコア32に貼り付けること
により、オーバーラップを抑制、あるいは解消すること
ができる。すなわち、プライシート14Bは、図7
(B)に示すように、長手方向中央部が幅一定で、長手
方向両端部に向かって幅が減少するように形成されてお
り、中央部をコア32の平面部32Bに貼り付け、両端
部をコア32の側面部32A、32Bに貼り付けること
によって、オーバーラップを抑制、もしくは解消するこ
とができる。
【0044】また、空気入りタイヤ10のビード形状
は、カーカスプライ14を折り返すタイプでなくても、
図8に示すように、ビードワイヤ12Aに巻きつけるタ
イプであっても良いし、図9に示すように、2列に配置
された複数のビードワイヤ60に挟み込むタイプであっ
ても良い。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、所望の剛性を有する空
気入りタイヤを簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る空気入りタイヤの断
面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る製造装置の要部斜視
図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るプライシートの斜視
図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る生タイヤの断面図で
ある。
【図5】(A)はコア側面のプライシート貼り付け状態
説明図であり、(B)はプライシートの平面図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る生タイヤ製造工程に
おける製造状態説明図である。
【図7】(A)はコア側面のプライシート貼り付け状態
説明図であり、(B)は他の例に係るプライシートの平
面図である。
【図8】本発明の一実施形態に係るビード部の他の例を
示す図である。
【図9】本発明の一実施形態に係るビード部の他の例を
示す図である。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 14 カーカスプライ 14A プライシート 16A、16B ベルト 32 コア 50 繊維コード(コード) 52 ゴム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交差する2方向に配置されたコードをゴ
    ムで被覆したカーカスプライを備えることを特徴とする
    空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 交差する2方向に配置されたコードにゴ
    ムを被覆したプライシートを、予めインフレート形状に
    構成されたコアに貼り付けることを特徴とする空気入り
    タイヤの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記プライシートを、前記コアの周方向
    と直交する方向に貼り付けることを前記コアの周方向に
    連続して行なうことを特徴とする請求項2記載の空気入
    りタイヤの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記プライシートを前記コアの周方向に
    所定間隔をおいて貼り付けることによって、コア側面に
    おいて隣接するプライシートがオーバーラップすること
    を特徴とする請求項3記載の空気入りタイヤの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記プライシートは矩形状であることを
    特徴とする請求項4記載の空気入りタイヤの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記プライシートを前記コアの周方向に
    所定間隔をおいて貼り付けることによって、コア側面に
    おいて隣接するプライシートがオーバーラップしないこ
    とを特徴とする請求項3記載の空気入りタイヤの製造方
    法。
JP2001231240A 2001-07-31 2001-07-31 空気入りタイヤおよびその製造方法 Pending JP2003039915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231240A JP2003039915A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 空気入りタイヤおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001231240A JP2003039915A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 空気入りタイヤおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003039915A true JP2003039915A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19063317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001231240A Pending JP2003039915A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 空気入りタイヤおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003039915A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515099A (ja) * 2001-12-27 2005-05-26 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 車輪用空気タイヤを形成する方法
WO2009054114A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤの製造方法
KR100903414B1 (ko) * 2007-10-30 2009-06-18 금호타이어 주식회사 공기압 타이어
JP2012250424A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd カーカスプライの製造装置
WO2023008265A1 (ja) * 2021-07-26 2023-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ及びタイヤの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515099A (ja) * 2001-12-27 2005-05-26 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 車輪用空気タイヤを形成する方法
WO2009054114A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤの製造方法
KR100903414B1 (ko) * 2007-10-30 2009-06-18 금호타이어 주식회사 공기압 타이어
JP2012250424A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd カーカスプライの製造装置
WO2023008265A1 (ja) * 2021-07-26 2023-02-02 株式会社ブリヂストン タイヤ及びタイヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4615728B2 (ja) タイヤ用カーカスの製造方法およびそれにより得られるカーカス
US6702913B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a reinforcing structure for tyres of vehicles
JP4315548B2 (ja) タイヤカーカスの形成装置および形成方法
JP5419683B2 (ja) 空気タイヤ用のトレッドを製造するための方法
EP2000291B1 (en) Method of manufacturing pneumatic tire
JP4381609B2 (ja) 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法、及びそのカーカス構造体
WO2007083387A1 (ja) ラジアルタイヤ及びその製造方法
EP0976536B1 (en) A method of manufacturing a carcass for tyres, in particular for two wheeled vehicles, and carcass obtained thereby
JP2003039915A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
US20040055688A1 (en) Tyre for a vehicle wheel
CN103998218A (zh) 用于构造车轮轮胎的方法和设备
JP2003033975A (ja) タイヤ用コード補強層の形成方法および装置
US6763868B1 (en) Tire for a two-wheeled vehicle and carcass structure for the tire
JP4316525B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2003025458A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
CN112976635B (zh) 充气轮胎的制造装置及制造方法
JP6970613B2 (ja) タイヤ構成部材の製造方法及びタイヤ構成部材の製造装置
JP4316524B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
KR20000012140A (ko) 타이어, 특히 2륜 차량용 카커스 구조 제조 방법 및 그에 의해얻을 수 있는 카커스 구조
JP2005047088A (ja) タイヤ部材の成型装置及び成型方法
JP2005238466A (ja) カーカス層の形成方法およびタイヤの製造方法
US1633342A (en) Pulley-band-tire construction
JP2001260249A (ja) タイヤ成型装置
JP2007030333A (ja) コアドラム上へのカーカスコードの貼着方法
JPH08118361A (ja) ラジアルタイヤの製造方法