JP2003039651A - Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning - Google Patents

Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning

Info

Publication number
JP2003039651A
JP2003039651A JP2001234723A JP2001234723A JP2003039651A JP 2003039651 A JP2003039651 A JP 2003039651A JP 2001234723 A JP2001234723 A JP 2001234723A JP 2001234723 A JP2001234723 A JP 2001234723A JP 2003039651 A JP2003039651 A JP 2003039651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot recording
main scanning
printing
recording mode
nozzle group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001234723A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keigo Yamazaki
啓吾 山▲崎▼
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001234723A priority Critical patent/JP2003039651A/en
Publication of JP2003039651A publication Critical patent/JP2003039651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the quality of a print image in a print where one main scanning line is recorded by a plurality of times of main scanning. SOLUTION: At step S2, test patches are printed on a print sheet in different dot recording modes. Each dot recording mode employs the same sub-scanning method between main scanning operations but has a different order for recording the dots on each main scanning line. At step S4, a user selects a test patch appearing most uniform among test patches printed in respective dot recording modes. At step S6, the user inputs a number affixed to the selected test patch to a computer through the user interface screen thereof. Since the dot recording mode is selected by actually performing print in respective dot recording modes, a high quality print can be ensured.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、主走査を行いつ
つ印刷媒体上にドットを形成することによって画像を印
刷する技術に関し、特に、一つの主走査ラインを複数の
主走査で記録する印刷において印刷画像の品質を高める
技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for printing an image by forming dots on a print medium while performing main scanning, and particularly in printing in which one main scanning line is recorded by a plurality of main scannings. The present invention relates to a technique for improving the quality of printed images.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータの出力装置として、
インクをヘッドから吐出するタイプのプリンタが広く普
及している。このようなプリンタの中には、主走査を行
いつつノズルからインク滴を吐出させて、印刷媒体上に
ドットを形成することによって画像を印刷するものがあ
る。そして、一つの主走査ラインに含まれる画素を、複
数回の異なる主走査で記録する印刷を行うプリンタがあ
る。そのようなプリンタにおいては、一つの主走査ライ
ンに含まれる複数の画素の記録の順番は、一定であっ
た。
2. Description of the Related Art Recently, as an output device of a computer,
Printers of the type that eject ink from a head have become widespread. Some of such printers print an image by ejecting ink droplets from a nozzle while performing main scanning to form dots on a print medium. Then, there is a printer for printing in which pixels included in one main scanning line are recorded by a plurality of different main scannings. In such a printer, the recording order of a plurality of pixels included in one main scanning line was constant.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】一つの主走査ラインに
含まれる複数の画素を、複数回の異なる主走査で記録す
る印刷においては、プリンタの製造誤差や印刷用紙の質
によっては、印刷結果の品質が悪くなることがある。
In printing in which a plurality of pixels included in one main scanning line are recorded by different main scanning a plurality of times, the print result may be different depending on the manufacturing error of the printer and the quality of the printing paper. The quality may be poor.

【0004】この発明は、従来技術における上述の課題
を解決するためになされたものであり、一つの主走査ラ
インを複数の主走査で記録する印刷において印刷画像の
品質を高めることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems in the prior art, and an object thereof is to improve the quality of a print image in printing in which one main scanning line is recorded by a plurality of main scans. .

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明で
は、ノズルからインク滴を吐出させ、印刷媒体上に着弾
させてドットを形成することにより印刷を行う印刷装置
に対して、以下のような処理を行う。この印刷装置は、
インク滴を吐出するノズル群と、ノズル群と、印刷媒体
と、の少なくとも一方を移動させる主走査を行う主走査
駆動部と、ノズル群と、印刷媒体と、の少なくとも一方
を主走査の方向と交わる方向に移動させる副走査を行う
副走査駆動部と、外部からのデータ入力を受ける入力部
と、各部の制御を行う制御部と、を備える。
In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, in the present invention, ink droplets are ejected from nozzles and landed on a print medium to form dots. The following processing is performed on the printing apparatus that performs printing by. This printing device
A nozzle group that ejects ink droplets, a nozzle group, and a main scanning drive unit that performs main scanning to move at least one of the print medium, a nozzle group, and at least one of the print medium and the main scanning direction. A sub-scanning driving unit that performs sub-scanning to move in the intersecting direction, an input unit that receives data input from the outside, and a control unit that controls each unit.

【0006】まず、一つの主走査ラインに含まれる複数
の画素の記録順序が互いに異なる複数のドット記録モー
ドで、印刷媒体上にそれぞれテストパッチを形成する。
そして、テストパッチの中から一つのテストパッチを選
択することにより、ドット記録モードを決定する。この
ような態様とすることで、印刷結果の品質が高くなるよ
うな記録順序で画素を記録するドット記録モードを選択
することができる。
First, a test patch is formed on each print medium in a plurality of dot recording modes in which a plurality of pixels included in one main scanning line have different recording orders.
Then, the dot recording mode is determined by selecting one test patch from the test patches. With such a mode, it is possible to select a dot recording mode in which pixels are recorded in a recording order such that the quality of the print result is high.

【0007】また、ノズル群が、マゼンタインクを吐出
するマゼンタノズル群と、シアンインクを吐出するシア
ンノズル群と、イエロインクを吐出するイエロノズル群
と、を備える場合には、テストパッチを形成する際に、
各ドット記録モードにおいて、マゼンタ、シアンおよび
イエロのインクでそれぞれドットを形成して、テストパ
ッチを形成することが好ましい。このような態様とする
ことで、カラー印刷の印刷結果の品質が高くなるような
記録順序で画素を記録するドット記録モードを選択する
ことができる。
When forming a test patch, when the nozzle group includes a magenta nozzle group for ejecting magenta ink, a cyan nozzle group for ejecting cyan ink, and a yellow nozzle group for ejecting yellow ink. To
In each dot recording mode, it is preferable to form dots with magenta, cyan, and yellow inks to form a test patch. With such a mode, it is possible to select a dot recording mode in which pixels are recorded in a recording order such that the quality of the color printing result is high.

【0008】なお、選択肢である複数のドット記録モー
ドは、一つの主走査ラインに含まれるすべての画素を記
録するのに要する主走査の回数が互いに等しいドット記
録モードであることが好ましい。このような態様とすれ
ば、主走査ラインを記録するのに要する主走査の回数の
影響を排除して、画素の記録順序による印刷結果の品質
への影響に基づいて、ドット記録モードを選択すること
ができる。
The plurality of dot recording modes, which are options, are preferably dot recording modes in which the number of main scans required to record all the pixels included in one main scan line is equal to each other. According to this mode, the influence of the number of main scans required to record the main scan line is eliminated, and the dot recording mode is selected based on the influence of the pixel recording order on the quality of the print result. be able to.

【0009】また、選択肢である複数のドット記録モー
ドは、主走査の方向に連続する複数の画素がそれぞれ記
録されるノズルの組み合わせが互いに異なるドット記録
モードとすることができる。このような態様とすれば、
隣り合うドットを記録するノズルの組み合わせが異なる
ドット記録モードの中から好ましいドット記録モードを
選択することができる。
The plurality of dot recording modes, which are options, can be dot recording modes in which the combinations of nozzles for respectively recording a plurality of pixels continuous in the main scanning direction are different from each other. With such a mode,
It is possible to select a preferable dot recording mode from the dot recording modes in which the combinations of nozzles that record adjacent dots are different.

【0010】さらに、選択肢である複数のドット記録モ
ードは、副走査の送りが互いに等しいドット記録モード
とすることができる。このような態様とすれば、副走査
の送り方の影響を排除して、画素の記録順序による印刷
結果の品質への影響に基づいて、ドット記録モードを選
択することができる。
Further, the plurality of dot recording modes which are options can be dot recording modes in which the sub-scan feeds are equal to each other. With such a mode, it is possible to eliminate the influence of the sub-scan feed method and select the dot recording mode based on the influence of the pixel recording order on the quality of the print result.

【0011】なお、本発明は、以下に示すような種々の
態様で実現することが可能である。 (1)ドット記録モード決定方法、印刷方法、印刷制御
方法。 (2)印刷装置、印刷制御装置。 (3)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータ
プログラム。 (4)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータ
プログラムを記録した記録媒体。 (5)上記の装置や方法を実現するためのコンピュータ
プログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号。
The present invention can be implemented in various modes as described below. (1) Dot recording mode determination method, printing method, printing control method. (2) Printing device and printing control device. (3) A computer program for realizing the above apparatus and method. (4) A recording medium in which a computer program for realizing the above apparatus and method is recorded. (5) A data signal embodied in a carrier wave that includes a computer program for realizing the above apparatus and method.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて以下の順序で説明する。 A.実施形態の概要: B.装置の構成: C.ドット記録モード: D.ドット記録モードの選択: E.変形例:
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples. A. Outline of Embodiments: B. Device configuration: C. Dot recording mode: D. Selection of dot recording mode: E. Modification:

【0013】A.実施形態の概要:本発明の適用対象と
なる印刷においては、各主走査ラインの画素は複数回の
主走査で記録される。なお、「画素」とは、インク滴を
着弾させてドットを記録する位置を規定するために、印
刷媒体上に(場合によっては印刷媒体の端を超えて)仮
想的に定められた方眼状の升目である。そして、「主走
査ライン」とは、主走査の方向に並ぶ画素の集合であ
る。
A. Outline of Embodiments: In printing to which the present invention is applied, pixels in each main scanning line are recorded by a plurality of main scans. The “pixel” is a grid-like shape that is virtually defined on the print medium (in some cases, beyond the edge of the print medium) in order to define the position where the ink droplet is landed and the dot is recorded. It is a square. The "main scanning line" is a set of pixels arranged in the main scanning direction.

【0014】図1は、ドット記録モードを決定する手順
を示すフローチャートである。まず最初に、ステップS
2で、それぞれ異なるドット記録モードで印刷用紙上に
テストパッチを印刷する。それぞれのドット記録モード
は、主走査の合間に行う副走査のやり方は同じである
が、各主走査ラインのドットを記録する順番が異なって
いる。そして、各テストパッチは、淡シアン、淡マゼン
タ、イエロの3色のインクを使用して印刷される。この
テストパッチは、理想的な印刷状態では一様なグレーの
テストパッチとして視認される。
FIG. 1 is a flow chart showing the procedure for determining the dot recording mode. First of all, step S
In 2, the test patch is printed on the printing paper in different dot recording modes. In each dot recording mode, the method of sub-scanning performed between main scannings is the same, but the order of recording dots of each main scanning line is different. Then, each test patch is printed using three color inks of light cyan, light magenta, and yellow. This test patch is visually recognized as a uniform gray test patch in an ideal printing state.

【0015】ステップS4において、ユーザは、各ドッ
ト記録モードで印刷されたテストパッチの中からもっと
も一様なグレーに見えるテストパッチを選択する。その
後、ステップS6で、ユーザは、選択したテストパッチ
に付された番号を、コンピュータのユーザーインターフ
ェイス画面を通じてコンピュータに入力する。コンピュ
ータは、その番号をプリンタに送る。プリンタは後に印
刷指示を受けとると、ステップS6で入力された番号に
対応したドット記録モードにしたがって、画像を処理
し、印刷を実行する。このように各ドット記録モードで
実際に印刷を行ってドット記録モードを選択すること
で、高品質な印刷を行うことができる。
In step S4, the user selects a test patch that looks most uniform gray from the test patches printed in each dot recording mode. Then, in step S6, the user inputs the number attached to the selected test patch into the computer through the user interface screen of the computer. The computer sends the number to the printer. When the printer receives a print instruction later, the printer processes the image and executes printing according to the dot recording mode corresponding to the number input in step S6. In this way, high-quality printing can be performed by actually performing printing in each dot recording mode and selecting the dot recording mode.

【0016】B.装置の構成:図2は、本発明の実施例
としてのインクジェットプリンタ20を備えた印刷シス
テムの概略構成図である。このプリンタ20は、紙送り
モータ22によって印刷用紙Pを副走査方向に搬送する
副走査送り機構と、キャリッジモータ24によってキャ
リッジ30をプラテン26の軸方向(主走査方向)に往
復動させる主走査送り機構と、キャリッジ30に搭載さ
れた印刷ヘッドユニット60を駆動してインクの吐出お
よびドット形成を制御するヘッド駆動機構と、これらの
紙送りモータ22,キャリッジモータ24,印刷ヘッド
ユニット60および操作パネル32との信号のやり取り
を司る制御回路40とを備えている。制御回路40は、
コネクタ56を介してコンピュータ88に接続されてい
る。
B. Device Configuration: FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing system including an inkjet printer 20 according to an embodiment of the present invention. The printer 20 includes a sub-scan feed mechanism that conveys the print paper P in the sub-scan direction by a paper feed motor 22, and a main scan feed that reciprocates the carriage 30 in the axial direction (main scan direction) of the platen 26 by the carriage motor 24. Mechanism, a head drive mechanism that drives the print head unit 60 mounted on the carriage 30 to control ink ejection and dot formation, and the paper feed motor 22, carriage motor 24, print head unit 60, and operation panel 32. And a control circuit 40 that controls the exchange of signals with the. The control circuit 40 is
It is connected to the computer 88 via the connector 56.

【0017】キャリッジ30を往復動させる主走査送り
機構は、キャリッジ30を摺動可能に保持する摺動軸3
4と、キャリッジモータ24との間に無端の駆動ベルト
36を張設するプーリ38と、キャリッジ30の原点位
置を検出する位置センサ39とを備えている。また、印
刷用紙Pを搬送する副走査送り機構は、紙送りモータ2
2の回転を用紙搬送ローラ(図示せず)に伝達するギヤ
トレインを備える(図示せず)。用紙搬送ローラによっ
て、印刷用紙Pは、摺動軸34と垂直な方向、すなわ
ち、主走査の方向と交わる方向に搬送される。
The main scanning feed mechanism for reciprocating the carriage 30 includes a sliding shaft 3 for slidably holding the carriage 30.
4, a pulley 38 that stretches an endless drive belt 36 between the carriage motor 24, and a position sensor 39 that detects the origin position of the carriage 30. Further, the sub-scan feed mechanism that conveys the print paper P is the paper feed motor 2
A gear train (not shown) is provided for transmitting the rotation of 2 to a sheet conveying roller (not shown). The printing paper P is carried by the paper carrying roller in a direction perpendicular to the sliding shaft 34, that is, in a direction intersecting the main scanning direction.

【0018】図3は、制御回路40を中心としたプリン
タ20の構成を示すブロック図である。制御回路40
は、CPU41と、プログラマブルROM(P−RO
M)43と、RAM44と、文字のドットマトリクスを
記憶したキャラクタジェネレータ(CG)45とを備え
た算術論理演算回路として構成されている。この制御回
路40は、さらに、外部のモータ等とのインタフェース
を専用に行なうI/F専用回路50と、このI/F専用
回路50に接続され印刷ヘッドユニット60を駆動して
インクを吐出させるヘッド駆動回路52と、紙送りモー
タ22およびキャリッジモータ24を駆動するモータ駆
動回路54と、を備えている。I/F専用回路50は、
パラレルインタフェース回路を内蔵しており、コネクタ
56を介してコンピュータ88から供給される印刷信号
PSを受け取ることができる。なお、CPU41は、P
ROM43内に格納されたコンピュータプログラムを実
行することによって、後述するテストパッチ形成部41
aとして機能する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the printer 20 centering on the control circuit 40. Control circuit 40
Is a CPU 41 and a programmable ROM (P-RO
M) 43, a RAM 44, and a character generator (CG) 45 that stores a dot matrix of characters, and is configured as an arithmetic logic operation circuit. The control circuit 40 further has an I / F dedicated circuit 50 dedicated to interface with an external motor and the like, and a head connected to the I / F dedicated circuit 50 for driving the print head unit 60 to eject ink. A drive circuit 52 and a motor drive circuit 54 that drives the paper feed motor 22 and the carriage motor 24 are provided. The I / F dedicated circuit 50 is
It has a built-in parallel interface circuit and can receive the print signal PS supplied from the computer 88 via the connector 56. Note that the CPU 41
By executing the computer program stored in the ROM 43, the test patch forming unit 41 described later is executed.
functions as a.

【0019】図4は、印刷ヘッド28に設けられた複数
列のノズルを示す説明図である。このプリンタ20は、
ブラック(K)、濃シアン(C)、淡シアン(LC)、
濃マゼンタ(M)、淡マゼンタ(LC)、イエロ(Y)
のインクをそれぞれ吐出するノズル列を備えている。そ
して、各ノズル列は88個のノズルを備えている。な
お、濃シアンと淡シアンとは、ほぼ同じ色相を有し、濃
度が異なるシアンインクである。濃マゼンタインクと淡
マゼンタインクも同様である。印刷ヘッド28は、主走
査において、図4に示す矢印MSの方向に搬送され、印
刷用紙Pは、副走査において、図4に示す矢印SSの方
向に搬送される。
FIG. 4 is an explanatory view showing a plurality of rows of nozzles provided in the print head 28. This printer 20
Black (K), dark cyan (C), light cyan (LC),
Dark magenta (M), light magenta (LC), yellow (Y)
Nozzle rows for ejecting the respective inks are provided. Each nozzle row has 88 nozzles. The dark cyan and the light cyan are cyan inks having almost the same hue and different densities. The same applies to dark magenta ink and light magenta ink. The print head 28 is conveyed in the direction of arrow MS shown in FIG. 4 in the main scan, and the print sheet P is conveyed in the direction of arrow SS shown in FIG. 4 in the sub-scan.

【0020】図5は、制御回路40内の機能部を示すブ
ロック図である。制御回路40には、受信バッファ11
5、展開バッファ116、レジスタ117の各機能部が
用意されている。これらの機能部は、具体的には、制御
回路40内のCPU41によって制御されるRAM4
4、P−ROM43等により実現される(図3参照)。
また、図5には、I/F専用回路50、ヘッド駆動回路
52およびモータ駆動回路54の機能部としての主走査
部111、副走査部112を示している。
FIG. 5 is a block diagram showing functional units in the control circuit 40. The control circuit 40 includes a reception buffer 11
5, functional units of the expansion buffer 116 and the register 117 are prepared. These functional units are specifically the RAM 4 controlled by the CPU 41 in the control circuit 40.
4 and the P-ROM 43, etc. (see FIG. 3).
Further, FIG. 5 shows a main scanning unit 111 and a sub-scanning unit 112 as functional units of the I / F dedicated circuit 50, the head drive circuit 52, and the motor drive circuit 54.

【0021】制御回路40では、プリンタドライバ88
aから転送された印刷信号PSを入力部110が受け取
り、それを受信バッファ115に一旦記憶する。そし
て、受信バッファ115に記憶されたデータから1パス
分のデータが順次、展開バッファ116に送られる。な
お、1回の主走査を「パス」と呼ぶ。例えば、各主走査
ラインが8回の主走査で記録される場合には、展開バッ
ファ116に送られるデータは、各主走査ラインに含ま
れる画素8個に1個分のデータである。そして、展開バ
ッファ116には、一度の主走査においてドットを記録
される主走査ラインの分だけ、すなわち、一度の主走査
において使用される全ノズルの分だけ、そのような各主
走査ラインのドット形成情報のデータが送られる。
In the control circuit 40, the printer driver 88
The input unit 110 receives the print signal PS transferred from a, and temporarily stores it in the reception buffer 115. Then, data for one pass is sequentially sent from the data stored in the reception buffer 115 to the expansion buffer 116. Note that one main scan is called "pass". For example, when each main scan line is recorded by eight main scans, the data sent to the expansion buffer 116 is data for one out of eight pixels included in each main scan line. Then, in the expansion buffer 116, only dots for each main scan line in which dots are printed in one main scan, that is, all nozzles used in one main scan, are included in each main scan line. The formation information data is sent.

【0022】その後、展開バッファ116内のノズルの
1パス分、すなわち主走査ライン1本分のドット形成情
報から、各ノズルがドットを形成する順に、各ノズルの
1画素分のドット形成情報がまとめて取り出されて、レ
ジスタ117に送られる。レジスタ117では、その切
り出されたデータをシリアルデータに変換してヘッド駆
動回路52に送る。そして、ヘッド駆動回路52がその
シリアルデータに従ってヘッドを駆動して画像を印刷す
る。一方、展開バッファ116内の1パス分のデータか
らは、主走査の送り方を示すデータおよび副走査の送り
方を示すデータが取り出され、主走査部111および副
走査部112に送られる。そして、主走査部111およ
び副走査部112が、それらのデータに従ってヘッドの
主走査および印刷用紙の搬送を行う。
Thereafter, from the dot formation information for one pass of the nozzles in the expansion buffer 116, that is, the dot formation information for one main scanning line, the dot formation information for one pixel of each nozzle is collected in the order in which each nozzle forms a dot. Are taken out and sent to the register 117. The register 117 converts the cut-out data into serial data and sends it to the head drive circuit 52. Then, the head drive circuit 52 drives the head according to the serial data to print an image. On the other hand, from the data for one pass in the expansion buffer 116, data indicating the main-scan sending method and data indicating the sub-scan sending method are extracted and sent to the main-scanning section 111 and the sub-scanning section 112. Then, the main scanning unit 111 and the sub-scanning unit 112 perform the main scanning of the head and the conveyance of the printing paper according to the data.

【0023】C.ドット記録モード:図6は、印刷用紙
上の主走査ラインがどのように記録されるかを示す説明
図である。図6においては、左側に主走査ラインの番号
が示されている。また、図6の上側には、各主走査ライ
ンを記録するためのパスの番号が示されている。そし
て、縦の一列の升目で印刷ヘッドを示し、印刷ヘッド上
の各ノズルの位置を、それぞれのノズルの番号で示して
いる。図6においては、説明を簡単にするために、各色
のノズル列のうち、1列のみを示している。
C. Dot Recording Mode: FIG. 6 is an explanatory diagram showing how the main scanning line on the printing paper is recorded. In FIG. 6, main scanning line numbers are shown on the left side. In addition, the number of the pass for recording each main scanning line is shown on the upper side of FIG. Then, the print head is indicated by one vertical grid, and the position of each nozzle on the print head is indicated by the number of each nozzle. In FIG. 6, for simplification of description, only one of the nozzle rows of each color is shown.

【0024】図6に示すように、実施例では、主走査一
回ごとに11ドットの送り量での副走査が一回行われ
る。「1ドット」は副走査方向についての各主走査ライ
ンの間隔である。実際には、印刷用紙Pが印刷ヘッドに
対して搬送されて両者の相対位置が変わるが、図6で
は、説明を簡単にするために、印刷ヘッドが印刷用紙P
に対して矢印SS’の方向に移動するかのように表示し
ている。なお、この矢印SS’は、図4における矢印S
Sとは逆の向きを示している。以降、矢印SSと矢印S
S’は、ともに、図中において副走査方向を示すために
使用する。また、図6では、説明を簡単にするために、
副走査が一回行われるごとに印刷ヘッドを右にずらして
表示している。なお、本明細書では、各主走査ラインの
記録を説明する際には、印刷用紙Pが紙送りモータ22
によって送られる際の前端の方向を「上方」と呼び、尾
端の方向を「下方」と呼ぶ。この上下の呼称は、図6の
上下と一致している。
As shown in FIG. 6, in the embodiment, the sub-scan is performed once with the feed amount of 11 dots for each main scan. "1 dot" is the interval between the main scanning lines in the sub-scanning direction. Actually, the print paper P is conveyed to the print head and the relative position of the two changes, but in FIG.
Is displayed as if moving in the direction of arrow SS '. The arrow SS 'is the arrow S in FIG.
The direction opposite to S is shown. After that, arrow SS and arrow S
Both S ′ are used to indicate the sub-scanning direction in the figure. Further, in FIG. 6, in order to simplify the explanation,
The print head is shifted to the right and displayed every time the sub-scan is performed once. In the present specification, when describing the recording of each main scanning line, the printing paper P is the paper feed motor 22.
The direction of the front end when it is sent by is called "upward", and the direction of the tail end is called "downward". The names above and below correspond to the names above and below in FIG.

【0025】図6に示すように、実施例の印刷において
は、第339ライン以下の印刷可能領域では、各主走査
ライン上を8個のノズルが通過する。例えば、第340
ラインは、パスの早い順にノズル#83,#72,#6
1,#50,#39,#28,#17,#6が通過す
る。以下、ノズル番号には「#」を付すこととする。各
主走査ラインに含まれる画素は、その画素上を通過する
8個のノズルのいずれかによって記録される。
As shown in FIG. 6, in the printing of the embodiment, eight nozzles pass on each main scanning line in the printable area of the 339th line and below. For example, the 340th
The lines are nozzles # 83, # 72, # 6 in ascending order of pass.
1, # 50, # 39, # 28, # 17, # 6 pass through. Hereinafter, "#" is attached to the nozzle number. The pixels included in each main scan line are recorded by any of the eight nozzles that pass over the pixels.

【0026】図6に示すように、印刷用紙上では、11
本ごとに同じノズルで記録される主走査ラインが繰り返
される。このため、各主走査ラインは11本単位で一つ
のグループとして取り扱うことができる。例えば、図6
の第339ラインから第349ラインまでの11本の主
走査ラインのグループと、第350ラインから第360
ラインまでの11本の主走査ラインのグループとを見比
べると、それぞれのグループに含まれる主走査ラインを
記録するノズル、および各ノズルが各主走査ライン上を
通過する時刻の相対的な前後関係が同じであることが分
かる。
As shown in FIG. 6, on the printing paper, 11
The main scan line recorded by the same nozzle is repeated for each book. Therefore, each main scanning line can be handled as a group in units of 11 lines. For example, in FIG.
Group of 11 main scanning lines from the 339th line to the 349th line, and the 350th line to the 360th line.
Comparing with a group of 11 main scanning lines up to the line, the relative front-rear relationship of the nozzles recording the main scanning lines included in each group and the time when each nozzle passes on each main scanning line is shown. It turns out to be the same.

【0027】図7は、第339ラインから第349ライ
ンまでの主走査ラインがどのノズルで記録されるか示す
表である。例えば、第340ラインの行にはノズル#8
3,#72,#61,#50,#39,#28,#1
7,#6が示されている。すなわち、第340ラインに
含まれる画素は、これらのノズルのうちのいずれかによ
って記録される。
FIG. 7 is a table showing by which nozzles the main scanning lines from the 339th line to the 349th line are recorded. For example, in the row of the 340th line, nozzle # 8
3, # 72, # 61, # 50, # 39, # 28, # 1
7 and # 6 are shown. That is, the pixels included in the 340th line are recorded by any of these nozzles.

【0028】図8は、第339ラインから第349ライ
ンまでの主走査ラインがどのパスで記録されるか示す表
である。例えば、第340ラインの行には、この主走査
ラインを記録するパスであるパス2,6,10,14,
18,22,26,30が示されている。各主走査ライ
ンの画素を記録するパスの組み合わせは、主走査ライン
4本ごとに同じ組み合わせとなる。このことは、たとえ
ば、第342ラインから第345ラインまでの4本の主
走査ラインと、第346ラインから第349ラインまで
の4本の主走査ラインとを比べてみてもわかる。なお、
図7および図8は単なる表であり、横方向の升目の並び
が画素の並びを表しているわけではない。したがって、
それぞれの行における数字の並びの順番には特に意味は
ない。
FIG. 8 is a table showing in which pass the main scanning lines from the 339th line to the 349th line are printed. For example, in the line of the 340th line, passes 2, 6, 10, 14, which are passes for recording the main scanning line,
18, 22, 26 and 30 are shown. The combination of passes for recording pixels on each main scanning line is the same for every four main scanning lines. This can be understood by comparing, for example, four main scanning lines from the 342th line to the 345th line with four main scanning lines from the 346th line to the 349th line. In addition,
7 and 8 are merely tables, and the arrangement of cells in the horizontal direction does not represent the arrangement of pixels. Therefore,
The order of the numbers in each line has no particular meaning.

【0029】次に、主走査方向に並ぶ各画素と、それら
の画素を記録するパス、およびその際に使用されるノズ
ルの関係について説明する。実施例で検討される各ドッ
ト記録モードは、一つの主走査ラインに含まれる各画素
とそれぞれの画素を記録するノズルの組み合わせが、8
画素単位で周期的に繰り返されるようなドット記録モー
ドである。したがって、各ドット記録モードでは、例え
ば、第340ライン内において連続する画素は、各ドッ
ト記録モード特有の順序に並ぶパス2,6,10,1
4,18,22,26,30の各パスにおいてそれぞれ
周期的に記録されることとなる。また、その結果、第3
40ライン内の各画素を記録するノズルについても、各
画素を主走査方向にそって見ていけば、ノズル#83,
#72,#61,#50,#39,#28,#17,#
6が所定の順序で繰り返されることとなる。すなわち、
各ドット記録モードは、主走査の方向に連続する複数の
画素がそれぞれ記録されるノズルの組み合わせが互いに
異なっている。
Next, the relationship between each pixel lined up in the main scanning direction, the pass for printing those pixels, and the nozzles used at that time will be described. In each dot recording mode studied in the embodiment, the combination of each pixel included in one main scanning line and the nozzle for recording each pixel is 8
This is a dot recording mode that is periodically repeated in pixel units. Therefore, in each dot recording mode, for example, consecutive pixels in the 340th line are arranged in a path peculiar to each dot recording mode in passes 2, 6, 10, 1.
In each of the passes of 4, 18, 22, 26, and 30, recording is performed periodically. As a result, the third
Regarding the nozzles that record each pixel in 40 lines, if each pixel is viewed along the main scanning direction, nozzle # 83,
# 72, # 61, # 50, # 39, # 28, # 17, #
6 will be repeated in a predetermined order. That is,
In each dot recording mode, a combination of nozzles that respectively record a plurality of pixels continuous in the main scanning direction is different.

【0030】図9は、各ドット記録モードにおいて、各
主走査ラインの各画素がどのパスで記録されるかを示す
説明図である。(a)〜(h)それぞれが一つのドット
記録モードに対応する。図9においては、横方向に並ぶ
升目が、印刷用紙上で主走査方向に並ぶ画素を表してい
る。縦方向に並ぶ升目が、印刷用紙上で副走査方向に並
ぶ画素を表している。(a)〜(h)の左側の図には副
走査方向4ドット、主走査方向8ドットの画素区画を示
している。それぞれの画素を表す升目の中には、その画
素を記録するパスの番号が記されている。前述のよう
に、各ドット記録モードにおいては、各主走査ライン内
の画素は、8個のパスおよびノズルで周期的に記録され
る。そして、図8で示したように、各主走査ラインの画
素を記録するパスの組み合わせは、主走査ライン4本ご
とに同じ組み合わせとなる。このため、各ドット記録モ
ードの画素の記録順序の特徴は、主走査方向について8
ドット、副走査方向について4ドットの画素区画で表す
ことができる。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing in which pass each pixel of each main scanning line is printed in each dot recording mode. Each of (a) to (h) corresponds to one dot recording mode. In FIG. 9, cells arranged in the horizontal direction represent pixels arranged in the main scanning direction on the printing paper. The cells arranged in the vertical direction represent the pixels arranged in the sub-scanning direction on the printing paper. The left side diagrams of (a) to (h) show pixel sections of 4 dots in the sub scanning direction and 8 dots in the main scanning direction. The number of the pass for recording the pixel is written in the square representing each pixel. As described above, in each dot recording mode, the pixels in each main scanning line are periodically recorded by eight passes and nozzles. Then, as shown in FIG. 8, the combination of passes for recording the pixels of each main scanning line is the same for every four main scanning lines. Therefore, the characteristic of the pixel recording order in each dot recording mode is that it is 8 in the main scanning direction.
It can be represented by a pixel section of 4 dots in the sub scanning direction.

【0031】いずれのドット記録モードにおいても、4
×8ドットの画素区画は、その画素区画を最初に記録す
るパスを第1パスとすると、第1〜第32までのパスで
記録される。なお、図9に画素区画の印刷結果を示した
各ドット記録モードは、いずれも図6に示した副走査送
りによって実現されるドット記録モードである。
In any dot recording mode, 4
The pixel section of × 8 dots is printed in the first to 32nd passes, when the first pass is the pass in which the pixel section is first printed. It should be noted that each of the dot recording modes whose printing results are shown in FIG. 9 is a dot recording mode realized by the sub-scan feed shown in FIG.

【0032】図9の(a)〜(h)の右側の図には、や
はり副走査方向4ドット、主走査方向8ドットの画素区
画を示している。ただし、右側の図では、前半第1〜1
6パスで記録される画素を黒い升目で表し、後半第17
〜32パスで記録される画素を白い升目で表している。
図9の(a)〜(h)の右側の図から分かるように、前
半のパスで記録される画素と後半のパスで記録される画
素との分布は、ドット記録モードによって異なってい
る。印刷用紙のうちインクが着弾した部分は、インクの
溶媒を吸収して膨張する可能性がある。したがって、
(a)のように画素区画の左半分に前半のパスで記録を
行い、画素区画の右半分に後半のパスで記録を行う場合
には、右半分の画素を記録する際には、印刷用紙が部分
的に膨張して波打っている可能性がある。そのような状
態で右半分の画素を記録すると、画素に対応する正確な
位置にインク滴が着弾せずに、印刷の品質が低下するお
それがある。しかし、(b)のように前半のパスで記録
される画素と後半のパスで記録される画素とが入り交じ
っている場合には、そのような問題を回避できる可能性
がある。なお、いずれのドット記録モードによる印刷の
品質が高いかは、印刷用紙の紙質や環境の温度、湿度、
インクの溶媒の性質など、種々の要因によって決定され
る。
The right side of FIGS. 9A to 9H also shows a pixel section of 4 dots in the sub scanning direction and 8 dots in the main scanning direction. However, in the figure on the right side, the first half 1st to 1st
Pixels recorded in 6 passes are represented by black squares,
Pixels recorded in ~ 32 passes are represented by white squares.
As can be seen from the diagrams on the right side of FIGS. 9A to 9H, the distribution of pixels printed in the first half pass and pixels printed in the second half pass differs depending on the dot printing mode. The portion of the printing paper on which the ink has landed may absorb the solvent of the ink and expand. Therefore,
When printing is performed in the first half of the pass on the left half of the pixel section and in the latter half of the pass on the right half of the pixel section as shown in (a), when printing the right half of the pixel, printing paper is used. May be partially expanded and wavy. If the right half pixel is recorded in such a state, the ink droplet may not land at the correct position corresponding to the pixel, and the print quality may deteriorate. However, when the pixels printed in the first half pass and the pixels printed in the latter half pass are mixed as in (b), such a problem may be avoided. In addition, which dot recording mode has the highest printing quality depends on the quality of the printing paper, environmental temperature, humidity,
It is determined by various factors such as the nature of the ink solvent.

【0033】図10は、二つのドット記録モードにおけ
る印刷結果の品質を示す説明図である。図の(a)と
(b)に示す印刷結果は、それぞれ図9(a)、(b)
に示すドット記録モードの印刷結果と対応する。左側の
図には、各画素に対応する升目内にその画素を記録する
ノズル番号を示している。一般に、副走査方向に沿って
配されたノズル列においては、端のノズルほど印刷用紙
へのドットの形成位置の誤差、吐出するインク量の誤差
が大きい。いま、例えば、ノズル列内の#1〜88の各
ノズルのうち端に近いノズル#1〜#20、#69〜#
80は、ノズル列中央近辺の他の多くのノズルよりも画
素内において右寄りの位置にドットを形成する傾向にあ
るものとする。図10(a)、(b)の右側の図では、
これらのノズル#1〜#20、ノズル#69〜#80で
記録される画素に、右向きの矢印を示している。図10
(a)のドット録モードでは、縦方向に並ぶ画素列のう
ち一部の列に、それらのノズルで記録される画素が集中
していることが分かる。このため、図10(a)のドッ
ト録モードでは、一様な色の印刷を行おうとした場合
に、縦方向に濃淡縞ができてしまうおそれがある。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the quality of the print result in the two dot recording modes. The print results shown in (a) and (b) of FIG.
It corresponds to the print result of the dot recording mode shown in. The figure on the left side shows the nozzle number for recording the pixel in the grid corresponding to each pixel. Generally, in a nozzle row arranged along the sub-scanning direction, the edge nozzles have a larger error in the dot formation position on the printing paper and an error in the amount of ejected ink. Now, for example, among the nozzles # 1 to 88 in the nozzle row, the nozzles # 1 to # 20 and # 69 to # close to the end
It is assumed that 80 has a tendency to form a dot at a position closer to the right in the pixel than many other nozzles near the center of the nozzle row. In the diagrams on the right side of FIGS. 10 (a) and 10 (b),
Pixels recorded by these nozzles # 1 to # 20 and nozzles # 69 to # 80 are indicated by rightward arrows. Figure 10
In the dot recording mode of (a), it can be seen that the pixels recorded by those nozzles are concentrated in some of the pixel rows arranged in the vertical direction. Therefore, in the dot recording mode of FIG. 10A, when an attempt is made to print a uniform color, dark and light stripes may occur in the vertical direction.

【0034】これに対して、図10(b)のドット記録
モードでは、右寄りにドットを形成するノズルで記録さ
れる画素は全体に分散している。このため、印刷結果が
より一様になる可能性がある。なお、いずれのドット記
録モードによる印刷の品質が高いかは、プリンタの製造
誤差や印刷用紙の紙質、環境の温度、湿度、インクの溶
媒の性質など、種々の要因によって決定される。
On the other hand, in the dot recording mode shown in FIG. 10B, the pixels recorded by the nozzles forming dots to the right are dispersed throughout. Therefore, the print result may be more uniform. Which dot recording mode has high print quality is determined by various factors such as printer manufacturing error, print paper quality, environmental temperature and humidity, and ink solvent properties.

【0035】D.ドット記録モードの選択:図11は、
各ドット記録モードに対応したテストパッチを示す説明
図である。ドット記録モードを選択する際には、ユーザ
は、まず最初に図1のステップS2で、それぞれ異なる
ドット記録モードで印刷用紙上にテストパッチP1〜P
8を印刷する。具体的には、ユーザは、コンピュータ8
8のユーザインターフェイス画面を通じて、プリンタド
ライバに対してテストパッチの印刷指示を出す。する
と、プリンタ20はテストパッチP1〜P8を印刷す
る。また、プリンタ20は同時に、各テストパッチの左
側に、各ドット記録モードを示す番号を印刷する。な
お、ユーザインターフェイス画面は、コンピュータ88
内で実行されるプリンタドライバ88aによってディス
プレイ88bに表示される。また、テストパッチの印刷
は、CPU41のテストパッチ形成部41a(図3参
照)によって実行される。
D. Dot recording mode selection:
It is an explanatory view showing a test patch corresponding to each dot recording mode. When selecting the dot recording mode, the user firstly, in step S2 of FIG. 1, the test patches P1 to P on the printing paper in different dot recording modes.
Print 8. Specifically, the user is the computer 8
An instruction to print the test patch is issued to the printer driver through the user interface screen of FIG. Then, the printer 20 prints the test patches P1 to P8. Further, the printer 20 simultaneously prints a number indicating each dot recording mode on the left side of each test patch. The user interface screen is displayed on the computer 88.
It is displayed on the display 88b by the printer driver 88a executed in the computer. The test patch printing is executed by the test patch forming unit 41a (see FIG. 3) of the CPU 41.

【0036】各テストパッチP1〜P8は、主走査方向
MSについて8ドット以上、すなわち、主走査方向MS
についての記録パターンの繰り返しサイクル以上の長さ
で設けられている。よって、ユーザは、記録パターン
(画素の記録順序や各画素を記録するノズルの組み合わ
せ)が異なるパッチの中から、印刷結果の品質の高いパ
ッチを容易に選択することができる。なお、これらの各
テストパッチは、画像の記録が可能な領域の幅の80%
以上の長さにわたって設けられることが好ましい。ま
た、各テストパッチは、同一印刷用紙上に副走査方向S
Sに並べて配されている。このため、ユーザは、各テス
トパッチを比較して、印刷結果の品質の高いパッチを容
易に選択することができる。
Each of the test patches P1 to P8 has 8 dots or more in the main scanning direction MS, that is, the main scanning direction MS.
Is provided with a length equal to or longer than the repetition cycle of the recording pattern. Therefore, the user can easily select a patch having a high print result quality from patches having different print patterns (printing order of pixels or a combination of nozzles printing each pixel). Note that each of these test patches is 80% of the width of the area where an image can be recorded.
It is preferably provided over the above length. In addition, each test patch is printed on the same printing paper in the sub-scanning direction S.
It is arranged side by side in S. Therefore, the user can easily compare the test patches and select a patch having a high print result quality.

【0037】プリンタ20がテストパッチP1〜P8を
形成するドット記録モードは、図9(a)から(h)に
示したドット記録モードである。また、各テストパッチ
は、淡シアン、淡マゼンタ、イエロの3色のインクで印
刷される。このテストパッチは、理想的な印刷状態では
一様なグレーのテストパッチとして視認される。なお、
この各テストパッチの画像データは、プリンタドライバ
と共に、フレキシブルディスクやCD−ROMなどで供
給することができる。また、各テストパッチの画像デー
タは、コンピュータ88を介して、プリンタ20のP−
ROM43(図3参照)に格納する態様とすることがで
きる。
The dot recording mode in which the printer 20 forms the test patches P1 to P8 is the dot recording mode shown in FIGS. 9 (a) to 9 (h). Further, each test patch is printed with three color inks of light cyan, light magenta, and yellow. This test patch is visually recognized as a uniform gray test patch in an ideal printing state. In addition,
The image data of each test patch can be supplied on a flexible disk or a CD-ROM together with the printer driver. Further, the image data of each test patch is transferred to the P- of the printer 20 via the computer 88.
It may be stored in the ROM 43 (see FIG. 3).

【0038】図12は、選択した番号をコンピュータに
入力するためのユーザインターフェイスを示す説明図で
ある。ステップS4(図1参照)において、ユーザは、
各ドット記録モードで印刷されたテストパッチの中から
もっとも一様なグレーに見えるテストパッチを選択す
る。その後、ステップS6で、ユーザは、図12に示す
ように、選択したテストパッチに付された番号を、コン
ピュータのユーザーインターフェイス画面を通じてコン
ピュータに入力する。コンピュータは、入力された番号
をプリンタに転送し、プリンタはその番号をP−ROM
43(図3参照)内に格納する。プリンタは、P−RO
M43内に格納された番号によって、テストパッチに基
づいて複数のドット記録モードの中から選択されたドッ
ト記録モードを特定することができる。なお、コンピュ
ータ88内のプリンタドライバ88aが、ディスプレイ
88bにユーザーインターフェイス画面を表示すること
によって、特許請求の範囲にいう「入力部」として機能
する。すなわち、特許請求の範囲にいう「印刷装置」
は、プリンタ20とコンピュータ88を含めた概念であ
る。また、ユーザがコンピュータに入力する番号が、特
許請求の範囲にいう「ドット記録モード選択データ」に
相当し、P−ROM43が、「ドット記録モード記憶
部」に相当する。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a user interface for inputting the selected number to the computer. In step S4 (see FIG. 1), the user
From the test patches printed in each dot recording mode, select the test patch that appears to be the most uniform gray. After that, in step S6, the user inputs the number attached to the selected test patch to the computer through the user interface screen of the computer as shown in FIG. The computer transfers the input number to the printer, and the printer stores the number in the P-ROM.
43 (see FIG. 3). The printer is P-RO
The number stored in M43 can specify the dot recording mode selected from the plurality of dot recording modes based on the test patch. The printer driver 88a in the computer 88 displays a user interface screen on the display 88b, thereby functioning as an "input unit" in the claims. That is, the "printing device" referred to in the claims.
Is a concept including the printer 20 and the computer 88. The number input by the user to the computer corresponds to the "dot recording mode selection data" in the claims, and the P-ROM 43 corresponds to the "dot recording mode storage section".

【0039】プリンタは、後に印刷指示を受けとると、
P−ROM43内の番号に対応したドット記録モードに
したがって、画像を処理する。具体的には、プリンタ
は、P−ROM43内の番号に対応したドット記録モー
ドにしたがって、受信バッファ115から1パス分のデ
ータを取り出して、展開バッファ116に送る(図5参
照)。
When the printer receives a print instruction later,
The image is processed according to the dot recording mode corresponding to the number in the P-ROM 43. Specifically, the printer takes out one pass of data from the reception buffer 115 and sends it to the expansion buffer 116 according to the dot recording mode corresponding to the number in the P-ROM 43 (see FIG. 5).

【0040】このように、実施例では、複数のドット記
録モードを実行可能なプリンタにおいて、各ドット記録
モードに対応したテストパッチを印刷し、その印刷結果
に基づいて印刷の際に使用するドット記録モードを選択
する。このため、高品質な印刷を実行することができ
る。
As described above, in the embodiment, in the printer capable of executing a plurality of dot recording modes, the test patch corresponding to each dot recording mode is printed, and the dot recording used at the time of printing is performed based on the printing result. Select a mode. Therefore, high quality printing can be executed.

【0041】なお、実施例では、各色のノズル数が88
個の印刷ヘッドを用いて、一定の送り量11ドットの定
則送りの副走査を行って、一つの主走査ラインを8回の
主走査で記録する印刷について説明した。しかし、本発
明は、一つの主走査ラインを3回や4回の主走査で記録
する印刷など、他の印刷に適用することもできる。
In the embodiment, the number of nozzles for each color is 88.
The printing in which one main scan line is recorded by eight main scans by performing regular scan sub-scan with a constant feed amount of 11 dots using one print head has been described. However, the present invention can be applied to other printing such as printing in which one main scanning line is recorded by three or four main scans.

【0042】主走査の合間に行う副走査において、送り
量が異なる副走査を周期的に繰り返すような送りを「変
則送り」という。また、主走査の合間に行う副走査にお
いて、常に一定の送り量の副走査を行う送りを「定則送
り」という。実施例では送り量が11ドットの定則送り
の場合について説明したが、本発明は、変則送りの印刷
に適用することもできる。すなわち、テストパッチを印
刷する複数のドット記録モードは、定則送りであるか変
則送りであるかによらず、副走査の送りが互いに等しい
ドット記録モードとすることができる。その副走査の送
りは、定則送りであっても変則送りであってもよい。す
なわち、本発明は、一つの主走査ラインに含まれる複数
の画素を複数の異なる主走査で記録する印刷であれば、
適用することができる。
In the sub-scan performed between the main scans, the feed in which the sub-scans with different feed amounts are periodically repeated is called "irregular feed". Further, in the sub-scan performed between the main scans, the feed that always performs the sub-scan with a constant feed amount is referred to as “regular feed”. In the embodiment, the case of the regular feed with the feed amount of 11 dots has been described, but the present invention can also be applied to the printing of the irregular feed. That is, the plurality of dot recording modes for printing the test patch can be the dot recording modes in which the sub-scanning feeds are equal to each other regardless of the regular feed or the irregular feed. The sub-scan feed may be regular feed or irregular feed. That is, the present invention is a printing method in which a plurality of pixels included in one main scanning line are recorded by a plurality of different main scanning,
Can be applied.

【0043】E.変形例: (1)実施例においては、テストパッチの印刷は、淡シ
アンと淡マゼンタとイエロのインクで行ったが、使用す
るインクはこの組み合わせに限られるものではない。例
えば、カラー印刷において使用する有彩色インクが、マ
ゼンタ、シアン、イエロの3色である場合は、その3色
のインクを使用してテストパッチの印刷を行うことがで
きる。さらに、カラー印刷において使用する有彩色イン
クが、濃マゼンタ、濃シアン、イエロ、淡マゼンタ、淡
シアンの5色である場合にも、イエロ、淡マゼンタ、淡
シアンの3色に限らず、他の組み合わせのインクを使用
してテストパッチを印刷してもよい。すなわち、各ドッ
ト記録モードで形成したパッチの印刷結果の品質を識別
できるようなインクであれば、1色または2色のインク
でパッチを形成してもよい。
E. Modifications: (1) In the embodiment, the test patch is printed with light cyan, light magenta, and yellow inks, but the inks used are not limited to this combination. For example, when the chromatic color inks used in color printing are three colors of magenta, cyan, and yellow, the test patch can be printed using the three color inks. Further, even when the chromatic color inks used in color printing are five colors of dark magenta, dark cyan, yellow, light magenta, and light cyan, they are not limited to three colors of yellow, light magenta, and light cyan, and other The combination of inks may be used to print the test patch. That is, the patch may be formed with one or two colors of ink as long as the ink can identify the quality of the print result of the patch formed in each dot recording mode.

【0044】なお、1色でテストパッチを形成する場合
には、形成されるドット間に隙間ができるようにドット
を形成することが好ましい。例えば、一つの画素の範囲
を越えて広がるドットを形成する場合には、全ての画素
にドットを記録するのではなく、ドットを記録する画素
同士の間にドットを記録しない画素を設けることが好ま
しい。また、すべての画素にドットを記録する場合に
は、各画素の範囲を越えないようなドットを形成するこ
とが好ましい。このような態様とすることで、濃淡ムラ
を見つけやすいテストパッチを形成することができる。
When forming the test patch with one color, it is preferable to form the dots so that a gap is formed between the formed dots. For example, in the case of forming dots that extend beyond the range of one pixel, it is preferable not to record dots in all pixels but to provide pixels that do not record dots between pixels that record dots. . Further, when recording dots on all pixels, it is preferable to form dots that do not exceed the range of each pixel. With such a mode, it is possible to form a test patch in which it is easy to find unevenness in light and shade.

【0045】なお、ドット記録モードの選択に際して
は、3色の有彩色インクを使用してパッチを形成するこ
とが好ましく、さらに、その3色はシアン、マゼンタ、
イエロの3色、またはそれぞれの色に類似する3色であ
ることが好ましい。そのような色でパッチを形成し、ド
ット記録モードを選択すれば、カラー印刷の品質を高め
ることができる。
In selecting the dot recording mode, it is preferable to form patches using three color inks, and the three colors are cyan, magenta, and
It is preferably three colors of yellow or three colors similar to each color. By forming a patch with such a color and selecting the dot recording mode, the quality of color printing can be improved.

【0046】(2)さらに、実施例では、単一色のイン
クを吐出するノズル群は、列状に並んだノズルからなる
ノズル列であるものとしたが、ノズルの配置はこれに限
られるものではない。すなわち、単一色のインクを吐出
するノズルの集合であればどのようなものでもよい。
(2) Further, in the embodiment, the nozzle group for ejecting a single color ink is a nozzle row composed of nozzles arranged in rows, but the arrangement of the nozzles is not limited to this. Absent. That is, any group may be used as long as it is a set of nozzles that ejects a single color of ink.

【0047】(3)上記各実施例では、インクジェット
プリンタについて説明したが、本発明はインクジェット
プリンタに限らず、一般に、印刷ヘッドを用いて印刷を
行う種々の印刷装置に適用可能である。また、本発明
は、インク滴を吐出する方法や装置に限らず、他の手段
でドットを記録する方法や装置にも適用可能である。
(3) In each of the above embodiments, the ink jet printer has been described. However, the present invention is not limited to the ink jet printer, but is generally applicable to various printing apparatuses that perform printing using a print head. Further, the present invention is not limited to the method and apparatus for ejecting ink drops, but can be applied to the method and apparatus for recording dots by other means.

【0048】(4)上記各実施例において、ハードウェ
アによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに
置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによ
って実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換
えるようにしてもよい。例えば、図5に示した受信バッ
ファ115内のデータの一部を展開バッファ116へ送
る機能をハードウェアによって実現することも可能であ
る。
(4) In each of the above-described embodiments, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software. Conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. It may be replaced. For example, the function of sending a part of the data in the reception buffer 115 shown in FIG. 5 to the expansion buffer 116 can be realized by hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】ドット記録モードを決定する手順を示すフロー
チャート。
FIG. 1 is a flowchart showing a procedure for determining a dot recording mode.

【図2】実施例のプリンタ20を備えた印刷システムの
概略構成図。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a printing system including the printer 20 of the embodiment.

【図3】プリンタ20における制御回路40の構成を示
すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a control circuit 40 in the printer 20.

【図4】印刷ヘッド28に設けられた複数列のノズルを
示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a plurality of rows of nozzles provided in a print head.

【図5】制御回路40内の機能部を示すブロック図。5 is a block diagram showing functional units in a control circuit 40. FIG.

【図6】印刷用紙上の主走査ラインがどのように記録さ
れるかを示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing how a main scanning line on a printing sheet is recorded.

【図7】第339ラインから第349ラインまでの主走
査ラインがどのノズルで記録されるか示す表。
FIG. 7 is a table showing by which nozzles main scanning lines from the 339th line to the 349th line are recorded.

【図8】第339ラインから第349ラインまでの主走
査ラインがどのパスで記録されるか示す表。
FIG. 8 is a table showing in which pass main scanning lines from the 339th line to the 349th line are printed.

【図9】各ドット記録モードにおいて、各主走査ライン
の各画素がどのパスで記録されるかを示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing in which pass each pixel of each main scanning line is printed in each dot recording mode.

【図10】二つのドット記録モードにおける印刷結果の
品質を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the quality of a print result in two dot recording modes.

【図11】各ドット記録モードに対応したテストパッチ
を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a test patch corresponding to each dot recording mode.

【図12】選択した番号をコンピュータに入力するため
のユーザインターフェイスを示す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a user interface for inputting a selected number into a computer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…インクジェットプリンタ 22…紙送りモータ 24…キャリッジモータ 26…プラテン 28…印刷ヘッド 30…キャリッジ 32…操作パネル 34…摺動軸 36…駆動ベルト 38…プーリ 39…位置センサ 40…制御回路 41…CPU 41a…テストパッチ形成部 43…ROM 44…RAM 44…展開バッファ 50…I/F専用回路 52…ヘッド駆動回路 54…モータ駆動回路 56…コネクタ 60…印刷ヘッドユニット 88…コンピュータ 88a…プリンタドライバ 88b…ディスプレイ 110…入力部 111…主走査部 112…副走査部 113…ヘッド駆動部 115…受信バッファ 117…レジスタ Iw…重量 MS…主走査方向を示す矢印 SS…副走査方向を示す矢印 SS’…印刷ヘッドの相対的な送り方向を示す矢印 P…印刷用紙 P1〜P8…テストパッチ PS…印刷信号 Vk…吐出速度 20 ... Inkjet printer 22 ... Paper feed motor 24 ... Carriage motor 26 ... Platen 28 ... Print head 30 ... Carriage 32 ... Operation panel 34 ... Sliding shaft 36 ... Drive belt 38 ... pulley 39 ... Position sensor 40 ... Control circuit 41 ... CPU 41a ... Test patch forming section 43 ... ROM 44 ... RAM 44 ... Expansion buffer 50 ... I / F dedicated circuit 52 ... Head drive circuit 54 ... Motor drive circuit 56 ... Connector 60 ... Print head unit 88 ... Computer 88a ... printer driver 88b ... display 110 ... Input section 111 ... Main scanning unit 112 ... Sub scanning unit 113 ... Head drive unit 115 ... Receive buffer 117 ... register Iw ... weight MS: arrow indicating the main scanning direction SS: arrow indicating the sub-scanning direction SS '... An arrow indicating the relative feed direction of the print head P ... Printing paper P1 to P8 ... Test patch PS: print signal Vk ... Discharge rate

フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA04 EB27 EC74 EC80 ED07 2C061 AQ05 KK12 KK18 KK26 KK35 2C062 KA03 Continued front page    F-term (reference) 2C056 EA04 EB27 EC74 EC80 ED07                 2C061 AQ05 KK12 KK18 KK26 KK35                 2C062 KA03

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インク滴を吐出するノズル群を備えた印
刷装置を用いて、前記ノズル群と印刷媒体との少なくと
も一方を移動させる主走査を行いつつ、前記主走査の合
間に前記主走査と交わる方向に前記ノズル群と前記印刷
媒体との少なくとも一方を移動させる副走査を行って、
前記印刷媒体上にインク滴を着弾させてドットを形成す
ることにより印刷を行う際の、ドットの記録モードを決
定する方法であって、 前記印刷は、一つの主走査ラインに含まれる複数の画素
を複数の異なる前記主走査で記録する印刷であり、 前記方法は、(a)一つの主走査ラインに含まれる複数
の画素の記録順序が互いに異なる複数のドット記録モー
ドで、印刷媒体上にそれぞれテストパッチを形成する工
程と、(b)前記テストパッチの中から一つのテストパ
ッチを選択することにより、ドット記録モードを決定す
る工程と、を含む、ドット記録モード決定方法。
1. A printing apparatus having a nozzle group for ejecting ink droplets is used to perform at least one of the nozzle group and a print medium while performing the main scanning, while performing the main scanning between the main scanning. Performing a sub-scan for moving at least one of the nozzle group and the print medium in the intersecting direction,
A method for determining a recording mode of dots when printing is performed by landing ink droplets on the print medium, wherein the printing includes a plurality of pixels included in one main scanning line. A plurality of different main scanning lines are used for printing, and the method includes: (a) a plurality of dot recording modes in which a plurality of pixels included in one main scanning line have different recording orders from each other on a print medium. A dot recording mode determining method, comprising: a step of forming a test patch; and (b) determining a dot recording mode by selecting one test patch from the test patches.
【請求項2】 請求項1記載のドット記録モード決定方
法であって、 前記工程(a)は、前記各ドット記録モードにおいて、
マゼンタ、シアンおよびイエロのインクでそれぞれドッ
トを形成して、前記テストパッチを形成する工程を含
む、ドット記録モード決定方法。
2. The dot recording mode determination method according to claim 1, wherein the step (a) is performed in each of the dot recording modes.
A method for determining a dot recording mode, comprising the steps of forming dots with magenta, cyan, and yellow inks to form the test patch.
【請求項3】 請求項1記載のドット記録モード決定方
法であって、 前記複数のドット記録モードは、一つの主走査ラインに
含まれるすべての画素を記録するのに要する前記主走査
の回数が互いに等しいドット記録モードである、ドット
記録モード決定方法。
3. The dot recording mode determining method according to claim 1, wherein the plurality of dot recording modes are such that the number of times of the main scanning required to record all the pixels included in one main scanning line is A method for determining a dot recording mode in which the dot recording modes are equal to each other.
【請求項4】 請求項1記載のドット記録モード決定方
法であって、 前記複数のドット記録モードは、前記主走査の方向に連
続する複数の画素がそれぞれ記録されるノズルの組み合
わせが互いに異なるドット記録モードである、ドット記
録モード決定方法。
4. The dot recording mode determination method according to claim 1, wherein in the plurality of dot recording modes, a combination of nozzles in which a plurality of continuous pixels in the main scanning direction are respectively recorded is different from each other. A method for determining a dot recording mode which is a recording mode.
【請求項5】 請求項1記載のドット記録モード決定方
法であって、 前記複数のドット記録モードは、前記副走査の送りが互
いに等しいドット記録モードである、ドット記録モード
決定方法。
5. The dot recording mode determining method according to claim 1, wherein the plurality of dot recording modes are dot recording modes in which the sub-scan feeds are equal to each other.
【請求項6】 ノズルからインク滴を吐出させ、印刷媒
体上に着弾させてドットを形成することにより印刷を行
う印刷装置であって、 インク滴を吐出するノズル群と、 前記ノズル群と、前記印刷媒体と、の少なくとも一方を
移動させる主走査を行う主走査駆動部と、 前記ノズル群と、前記印刷媒体と、の少なくとも一方を
前記主走査の方向と交わる方向に移動させる副走査を行
う副走査駆動部と、 外部からのデータ入力を受ける入力部と、 前記各部の制御を行う制御部と、を備え、 前記制御部は、 一つの主走査ラインに含まれる複数の画素の記録順序が
互いに異なる複数のドット記録モードで、印刷媒体上に
それぞれテストパッチを形成するテストパッチ形成部
と、 前記テストパッチに基づいて前記複数のドット記録モー
ドの中から選択されたドット記録モードを特定すること
ができ、前記入力部から入力されたドット記録モード選
択データを記憶するドット記録モード記憶部と、を備え
る、印刷装置。
6. A printing apparatus for performing printing by ejecting ink droplets from nozzles and landing them on a print medium to form dots, the nozzle group ejecting ink droplets, the nozzle group, and A main scanning drive unit that performs at least one of a print medium and a main scan that moves, a sub scan that causes at least one of the nozzle group and the print medium to move in a direction intersecting the main scan direction. A scan driving unit, an input unit that receives data input from the outside, and a control unit that controls the respective units are provided, and the control unit has a plurality of pixels included in one main scanning line in a recording order with respect to each other. In a plurality of different dot recording modes, a test patch forming unit that forms a test patch on a print medium, and a selection from the plurality of dot recording modes based on the test patch The dot recording mode can be identified, and a dot recording mode storage unit for storing the dot recording mode selection data inputted from the input unit, the printing apparatus.
【請求項7】 請求項6記載の印刷装置であって、 前記ノズル群は、 マゼンタインクを吐出するマゼンタノズル群と、 シアンインクを吐出するシアンノズル群と、 イエロインクを吐出するイエロノズル群と、を備え、 前記テストパッチ形成部は、前記各ドット記録モードに
おいて、前記マゼンタノズル群、前記シアンノズル群お
よび前記イエロノズル群を使用して、前記各テストパッ
チを形成する、印刷装置。
7. The printing apparatus according to claim 6, wherein the nozzle group includes a magenta nozzle group that ejects magenta ink, a cyan nozzle group that ejects cyan ink, and a yellow nozzle group that ejects yellow ink. The printing apparatus, wherein the test patch forming unit forms each of the test patches by using the magenta nozzle group, the cyan nozzle group, and the yellow nozzle group in each of the dot recording modes.
【請求項8】 請求項6記載の印刷装置であって、 前記複数のドット記録モードは、一つの主走査ラインに
含まれるすべての画素を記録するのに要する前記主走査
の回数が互いに等しいドット記録モードである、印刷装
置。
8. The printing apparatus according to claim 6, wherein, in the plurality of dot recording modes, the number of main scans required to record all pixels included in one main scan line is equal to each other. A printing device in recording mode.
【請求項9】 請求項6記載の印刷装置であって、 前記複数のドット記録モードは、前記主走査の方向に連
続する複数の画素がそれぞれ記録されるノズルの組み合
わせが互いに異なるドット記録モードである、印刷装
置。
9. The printing apparatus according to claim 6, wherein the plurality of dot recording modes are dot recording modes in which a combination of nozzles for respectively recording a plurality of pixels continuous in the main scanning direction is different from each other. There is a printing device.
【請求項10】 請求項6記載の印刷装置であって、 前記テストパッチ形成部は、前記副走査の送りが互いに
等しいドット記録モードで前記テストパッチを形成す
る、印刷装置。
10. The printing apparatus according to claim 6, wherein the test patch forming unit forms the test patch in a dot recording mode in which the sub-scan feeds are equal to each other.
【請求項11】 インク滴を吐出するノズル群を備えた
印刷部を備えたコンピュータに、前記ノズル群と印刷媒
体との少なくとも一方を移動させる主走査を行いつつ、
前記主走査の合間に前記主走査と交わる方向に前記ノズ
ル群と前記印刷媒体との少なくとも一方を移動させる副
走査を行って、前記印刷媒体上にインク滴を着弾させて
ドットを形成することにより印刷を行う際の、ドットの
記録モードを決定するために用いるテストパッチを形成
させるためのコンピュータプログラムを記録したコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記印刷は、一つの主走査ラインに含まれる複数の画素
を複数の異なる前記主走査で記録する印刷であり、 前記記録媒体は、 一つの主走査ラインに含まれる複数の画素の記録順序が
互いに異なる複数のドット記録モードで、印刷媒体上に
それぞれテストパッチを形成する処理を前記コンピュー
タに実行させる第1のプログラムと、 前記テストパッチに基づいて前記複数のドット記録モー
ドの中から選択されたドット記録モードを表すドット記
録モード選択データを記憶する処理を前記コンピュータ
に実行させる第2のプログラムと、を記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体。
11. A computer having a printing unit having a nozzle group for ejecting ink droplets, while performing main scanning for moving at least one of the nozzle group and a print medium,
By performing sub-scanning in which at least one of the nozzle group and the print medium is moved in a direction intersecting with the main scan between the main scans, ink droplets are landed on the print medium to form dots. A computer-readable recording medium recording a computer program for forming a test patch used for determining a dot recording mode when printing, wherein the printing is included in one main scanning line. It is a printing in which a plurality of pixels are recorded by a plurality of different main scans, and the recording medium is a plurality of pixels included in one main scan line in a plurality of dot recording modes different from each other in a dot recording mode. A first program that causes the computer to execute a process of forming a test patch respectively; A computer-readable recording medium recording a second program for causing the computer to execute a process of storing dot recording mode selection data representing a dot recording mode selected from a plurality of dot recording modes.
【請求項12】 請求項11記載の記録媒体であって、
さらに、 前記テストパッチを形成するための画像データを格納し
ている記録媒体。
12. The recording medium according to claim 11, wherein:
Further, a recording medium that stores image data for forming the test patch.
【請求項13】 インク滴を吐出するノズル群を備えた
印刷部を備えたコンピュータに、前記ノズル群と印刷媒
体との少なくとも一方を移動させる主走査を行いつつ、
前記主走査の合間に前記主走査と交わる方向に前記ノズ
ル群と前記印刷媒体との少なくとも一方を移動させる副
走査を行って、前記印刷媒体上にインク滴を着弾させて
ドットを形成することにより印刷を行う際の、ドットの
記録モードを決定するために用いるテストパッチを形成
させるためのコンピュータプログラムであって、 前記印刷は、一つの主走査ラインに含まれる複数の画素
を複数の異なる前記主走査で記録する印刷であり、 前記プログラムは、 一つの主走査ラインに含まれる複数の画素の記録順序が
互いに異なる複数のドット記録モードで、印刷媒体上に
それぞれテストパッチを形成する処理を前記コンピュー
タに実行させる第1のプログラムと、 前記テストパッチに基づいて前記複数のドット記録モー
ドの中から選択されたドット記録モードを表すドット記
録モード選択データを記憶する処理を前記コンピュータ
に実行させる第2のプログラムと、を含むコンピュータ
プログラム。
13. A computer having a printing unit having a nozzle group for ejecting ink droplets, while performing main scanning for moving at least one of the nozzle group and a print medium,
By performing sub-scanning in which at least one of the nozzle group and the print medium is moved in a direction intersecting with the main scan between the main scans, ink droplets are landed on the print medium to form dots. A computer program for forming a test patch used to determine a dot recording mode at the time of printing, wherein the printing is performed by setting a plurality of pixels included in one main scanning line into a plurality of different main scanning lines. The printing is printing by scanning, and the program is a plurality of dot recording modes in which a plurality of pixels included in one main scanning line have different recording orders, and the computer performs a process of forming a test patch on a print medium. A first program to be executed by a computer and a dot program selected from the plurality of dot recording modes based on the test patch. A second program that causes the computer to execute a process of storing dot recording mode selection data representing a dot recording mode.
JP2001234723A 2001-08-02 2001-08-02 Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning Pending JP2003039651A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234723A JP2003039651A (en) 2001-08-02 2001-08-02 Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001234723A JP2003039651A (en) 2001-08-02 2001-08-02 Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003039651A true JP2003039651A (en) 2003-02-13

Family

ID=19066280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001234723A Pending JP2003039651A (en) 2001-08-02 2001-08-02 Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003039651A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149564A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Canon Inc Inkjet recording apparatus and recording mode selecting method
CN112440563A (en) * 2019-08-28 2021-03-05 精工爱普生株式会社 Recording condition determining method and recording apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149564A (en) * 2006-12-18 2008-07-03 Canon Inc Inkjet recording apparatus and recording mode selecting method
CN112440563A (en) * 2019-08-28 2021-03-05 精工爱普生株式会社 Recording condition determining method and recording apparatus
CN112440563B (en) * 2019-08-28 2023-07-07 精工爱普生株式会社 Recording condition determining method and recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
JP2001334643A (en) Determination of value for adjusting positional shift of recoding at the time of printing through use of two kinds of inspection pattern
KR100427218B1 (en) Dot printing apparatus, dot printing method, and recording medium of recording computer program for implementing such a method
JP5480765B2 (en) Ink discharge amount adjusting device for each color of line type ink jet printer
JP4622073B2 (en) Printing to the end of the print media without soiling the platen
CN109016866B (en) Image processing apparatus and printing system
JP2001138555A (en) Print controller, printer, print control method, printing method, recording medium, and method for setting color conversion table
JP2006069202A (en) Recording apparatus, recording system, recording method, and program
JP2022013113A (en) Image processing method, image processing apparatus and recording system
JP2002036531A (en) Method of determining adjustment value of recording position shift in printing when plural kinds of inspection pattern are used
JP5063506B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
US6682169B2 (en) Printing by switching sub-scan feeding between monochromatic area and color area
US10166760B2 (en) Droplet ejection control apparatus, droplet ejection control method, and droplet ejection apparatus
JP2003011458A (en) Printer being set with print mode depending on information contained in image data
JP3744273B2 (en) RECORDING METHOD, RECORDING DEVICE, AND READABLE MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR THE SAME
JP2008238811A (en) Inkjet recording device and its recording method
JP6888244B2 (en) Droplet ejection control device, droplet ejection control method, and droplet ejection device
JP2003039651A (en) Selection of dot recording mode in print for recording main scanning line by a plurality of times of main scanning
JP2001334654A (en) Adjustment of positional shift between dots formed at different timing
JP5969236B2 (en) Ink discharge amount control device
JP2003034022A (en) Selection of subscan feed based on printing results of test patch
JP2015212030A (en) Image recording apparatus, image recording method, and image processing apparatus
JP4325170B2 (en) Printing in different modes depending on the image size
JP4656255B2 (en) Printing to the end of the print media without soiling the platen
JP2007001251A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030