JP2003034608A - 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材 - Google Patents

歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材

Info

Publication number
JP2003034608A
JP2003034608A JP2001253636A JP2001253636A JP2003034608A JP 2003034608 A JP2003034608 A JP 2003034608A JP 2001253636 A JP2001253636 A JP 2001253636A JP 2001253636 A JP2001253636 A JP 2001253636A JP 2003034608 A JP2003034608 A JP 2003034608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
investment material
dental
based investment
rapid heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001253636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4786080B2 (ja
Inventor
Toshio Kitamura
敏夫 北村
Keisuke Nakajima
圭介 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2001253636A priority Critical patent/JP4786080B2/ja
Publication of JP2003034608A publication Critical patent/JP2003034608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4786080B2 publication Critical patent/JP4786080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、十分な膨張が得られ、表面に金属の
焼き付きが起こる危険性が無く、リン酸塩系埋没材の表
面性状を向上させ、高い総合膨張を得られ、かつ急速加
熱を可能にすることが課題である。 【構成】歯科鋳造用埋没材であって、(a)酸化マグネ
シウム、(b)第1リン酸アンモニウム、(c)骨材を
含むリン酸塩系埋没材において、(a)平均粒径が10
〜40μmである酸化マグネシウム(b)第1リン酸ア
ンモニウムのうち、25μm以下が全第1リン酸アンモ
ニウムに対して10〜45重量%であることを特徴とす
る歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高融点の金属を鋳造
する歯科用リン酸塩系埋没材に関する。特に、埋没後2
0〜30分後に埋没したリングを800〜1000℃の
ファーネスに直接投入する急速加熱型のリン酸塩系埋没
材に関する。
【0002】
【従来の技術】陶材焼き付け用合金として用いられる高
融点の金属を鋳造するためにはリン酸塩系埋没材を用い
られてきた。リン酸塩系埋没材の組成は、結合材として
酸化マグネシウムと第1リン酸アンモニウム、耐火材
(骨材)としてシリカ、アルミナ、ジルコン等を含むも
のであり、専用液としてコロイダルシリカで練和するこ
とも特徴的でである。この埋没材の利点として、専用液
のコロイダルシリカの濃度を調節することにより、様々
な金属の鋳造収縮に見合った総合膨張を得ることがる。
たとえば、金を主体とするプレシャス合金からニッケ
ル、コバルトを主体とするノンプレシャス合金まで幅広
く使用できる。
【0003】ノンプレシャス合金の鋳造収縮を補うには
2.5%以上の総合膨張を必要とする。通常のリン酸塩
系埋没材としては、熱膨張量を1.5%以上上げること
が難しいことから、専用液から得られる硬化膨張を期待
しなければならない。専用液のみで練和したときに、リ
ン酸塩系埋没材の熱膨張量に加え、硬化膨張を1.5%
以上を膨張させる様に調整し、金属の膨張・収縮量に合
わせて希釈して用いるのが通法である。
【0004】この他に代表的な埋没材として石こう系埋
没材があり、これは高温で分解するために高温では使用
できない。しかし、比較的安価であるため、低融点(1
000〜1100℃)の金属には石こう系埋没材が用い
られ、高融点(1100℃以上)の金属にはリン酸塩系
埋没材を用いるのが通例である。近年、石こう系埋没材
は短時間鋳造法すなわち急速加熱型と呼ばれる埋没材が
主流となりつつある。通常であれば、石こう系埋没材は
ノーマル加熱鋳造法により行われる。
【0005】ノーマル加熱鋳造法とは埋没終了後、1時
間程度放置し、それからファーネスに入れ室温から1.
5〜2時間かけて700℃の温度に達するように加熱
し、30分係留してから鋳造するものである。ところ
が、最近短時間鋳造法(以下急速加熱鋳造法と呼ぶ)と
呼ばれる鋳造法が主流となってきた。急速加熱鋳造法と
は技工作業の大幅な短縮を目的として、埋没後20〜3
0分後に700℃のファーネスにリングを直接投入する
方法のことである。近年、石こう系埋没材においても、
急速加熱型の技術が発展しており、数々の問題点を克服
しており、短時間で強度を有するように設計され、急硬
化性を付与されるようになった。
【0006】表面性状においては、石こう系埋没材の場
合、結合材は半水石こうを主成分としているため主に水
和反応により凝固反応が生じる。したがって埋没材を短
時間で熱衝撃を加えても水和反応を急激に促進するだけ
であるため、鋳造体の鋳肌荒れを生じることはあまり問
題にならなかった。
【0007】一方、リン酸塩系埋没材は従来のノーマル
加熱鋳造法がまだ多いものの、急速加熱鋳造法が急速に
普及しつつある。リン酸塩系埋没材のノーマル加熱とは
埋没終了後、1時間程度放置し、それからファーネスに
入れ室温から1.5〜2時間かけて800〜900℃の
温度に達するように加熱し、30分係留してから鋳造す
るものである。
【0008】これに対し、急速加熱鋳造法は埋没後20
〜30分後に800〜900℃のファーネスにリングを
直接投入するものである。しかし、リン酸塩系埋没材は
先に述べた酸化マグネシウムと第1リン酸アンモニウム
を結合材としているため、短時間でファーネスに投入す
るには短時間で硬化させる必要がある。リン酸塩系埋没
材を急速加熱した場合、表面性状は通常加熱した場合よ
りも滑沢でないことが問題であった。
【0009】また、結合材を減少させた場合、硬化膨張
量が減少してしまい、ノンプレシャス合金の鋳造収縮を
補うことが難しい状態であった。今までのリン酸塩など
の無機塩を用いる方法は反応性に問題があり、急速加熱
を行った場合、表面性状が悪くなることやヒートショッ
クに弱いという問題を抱えていた。
【0010】表面性状を改善する方法と耐火度を上げる
方法は代表的には特開昭59−181203に公開され
ており、半水石こうをベースとして、これに酸性リン酸
アルミニウムを加えることによって解決している。しか
し、硬化性が悪く、急速加熱をすると亀裂、クラックを
生じ、ヒートショックに弱いという問題点を抱えてい
た。
【0011】高い総合膨張を得ることを目的とする方法
が特開昭63−141906に公開されており、半水石
こうもしくはリン酸塩系の結合材をベースとして、耐火
度を上げる耐火材を加え、膨張材として天然でんぷん及
び周期律表第IV、V、VI族の遷移金属の炭化物、窒
化物、硼化物、珪化物、硫化物を加える方法がある。し
かし、でんぷんの添加は膨張が不安定になるという問題
点を抱えていた。
【0012】耐熱性と滑沢な表面性状を得る方法が特開
平2−207010に公開されており、カルシウムとリ
ンのモル比が1.5〜2.0であるリン酸カルシウム化
合物をα型リン酸三カルシウムとリン酸四カルシウムを
結合材として用いる。しかし、この方法でも硬化性が悪
く、急速加熱では亀裂が入るという問題点を抱えてい
た。
【0013】表面への金属の焼き付きの克服方法が特開
平4−327514に公開されており、通常のリン酸塩
系埋没材に酸化アルミニウムを加え、なおかつクリスト
バライト及び酸化アルミニウムの平均粒径が2〜40μ
mであることで解決している。しかし、表面の焼き付き
は防止できるが、表面性状の向上は十分ではなかった。
【0014】石こう系埋没材においては石こうの熱分解
ガスを防止することにより高融点の金属を鋳造できるよ
う試みられた方法が特開平9−220638に公開され
ている。しかし、半水石こうをベースとして耐火度を上
げる方法は、十分な硬化膨張が得られず、高融点の金属
の溶解状態により表面性状が悪くなるという問題点があ
った。また、熱分解ガスを防止する得策を多種試みられ
ているが、未だ通常の使用に到る解決には到っていない
のが現状である。
【0015】熱膨張においては、練和液で調整するた
め、ある程度適した熱膨張を有する埋没材が望まれてい
るが、リン酸塩系埋没材においては、他の要望を同時に
解決された埋没材は報告されていない。更にリン酸塩系
埋没材で急速加熱型の技術は発展しておらず、数々の問
題点を抱えており、ヒートショックや、ヒビ割れ、表面
性状などを同時に解決できるものは無かった。特に表面
性状が安定した鋳造体を得る方法においては、解決する
ことは容易でないことである。
【0016】総合膨張特に熱膨張量を確保することが難
しく、ヒートショックにより割れやひびが入ることが多
かった。ある程度、調整がされたものであっても膨張が
不安定になり、安定して使用できないものであった。亀
裂、クラックを生じることが多くそれらを解決するもの
はなかった。要望により、これらの問題点を解決するだ
けでなく、短時間で硬化させる必要があるが硬化性のよ
いものはなかった。表面の焼き付けを防止する事と表面
性状が良好であることを兼ね備えることは解決されてい
ない。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、十分な膨張
が得られ、表面に金属の焼き付きが起こる危険性が無
く、リン酸塩系埋没材の表面性状を向上させ、高い総合
膨張を得られ、かつ急速加熱を可能にすることが課題で
ある。リン酸塩系埋没材において、表面性状を向上させ
ることや、十分な硬化膨張を得られることが望まれてい
る。なおかつ、急速加熱をしても亀裂やクラックのない
ヒートショックに強い歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没
材は開発されていない。
【0018】更にまた、精密な鋳造体を短時間で鋳造で
き、ヒートショックに強く、大きな総合膨張を得ること
が望まれており、より幅広い金属に使用でき、表面性状
が滑沢な鋳造体を得ることができる埋没材は、従来はな
く、これらの課題を解決することが望まれている。従来
の埋没材の利点に加え、硬化性がよく、急速加熱を可能
にし、表面性状が安定した鋳造体を得られ、膨張量を確
保し、ヒートショックにより割れやひびが無く、膨張が
安定に発現し、亀裂、クラックを生じることなく、練和
後、鋳型の形態付与後は、短期間で硬化し形態が安定
し、表面の焼き付けが発生せず、表面性状が良好である
ことを兼ね備えることを課題とする。また、本発明は急
速加熱を行うのに適当な硬化時間を有し、鋳造時には高
い圧縮強度を有し、鋳造後は掘り出しやすい埋没材を創
製することである。
【0019】
【課題の解決手段】これらの課題について本発明者らは
鋭意研究の結果、本発明に到ることができた。本発明
は、歯科鋳造用埋没材であって、(a)酸化マグネシウ
ム、(b)第1リン酸アンモニウム(c)骨材を含むリ
ン酸塩系埋没材において、(a)平均粒径が10〜40
μmである酸化マグネシウム(b)第1リン酸アンモニ
ウムの内25μm以下が全第1リン酸アンモニウムに対
して10〜45重量%であることを特徴とする歯科用急
速加熱型リン酸塩系埋没材である。
【0020】好ましい本発明の歯科用急速加熱型リン酸
塩系埋没材は、(a)酸化マグネシウムが平均粒径20
〜30μmであり、且つ100μm以上の粒子が1%以
内であり、(b)第1リン酸アンモニウムが60μm以
下であり、且つ25μm以下が全第1リン酸アンモニウ
ムに対して20〜35重量%であることを特徴とする歯
科用急速加熱型リン酸塩系埋没材である。好ましい本発
明は歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材であって、
(a)酸化マグネシウムが5〜15重量%(b)第1リ
ン酸アンモニウム10〜20重量%である歯科用急速加
熱型リン酸塩系埋没材である。
【0021】本発明は歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没
材であって(c)骨材がジルコニア、ケイ酸ジルコニウ
ム、溶融石英、ムライト、アルミナから選ばれた1種以
上を含むことを特徴とする歯科用急速加熱型リン酸塩系
埋没材である。更に、本発明は歯科用急速加熱型リン酸
塩系埋没材を練和する専用液としてコロイダルシリカ溶
液を用い、そのコロイダルシリカの平均粒径が70〜1
00nmである歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材であ
ることが好ましい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係る歯科用急速加
熱型リン酸塩系埋没材について具体的に説明する。例示
されるものに関しては特に限定されるものではない。本
発明の(a)構成要件である酸化マグネシウムである
が、一般に歯科用で用いられる酸化マグネシウムは、純
度は高い方が好ましく、微細化してある方が好ましい。
100μm以上の粒子は粒度分布において1%以内であ
ることが好ましい。更に好ましくは100μm以上の粒
子を含まないことである。また、平均粒径は10〜40
μmであることが好ましく、20〜30μmであること
が更に好ましい。リン酸塩系埋没材全体への配合量は、
5〜15重量%あることが好ましい。
【0023】次に、本発明の(b)構成要件である第1
リン酸アンモニウムであるが、第1リン酸アンモニウム
は可溶性であるが、埋没材の結合材で用いる場合、最大
粒径は小さいことが好ましい。リン酸塩系埋没材の表面
滑沢性より60μm以上の粒径のものが無いことが好ま
しい。さらに60μm以下の粒子の内、25μm以下の
粒子が10〜45重量%であることが好ましく、20〜
35重量%であることが更に好ましい。リン酸塩系埋没
材全体への配合量は、10〜20重量%あることが好ま
しい。
【0024】次に、本発明の好ましい(a)構成要件と
(b)構成要件の配合比は重量比で(a)/(b)=
0.3〜1.0であることが好ましい。さらに好ましく
は、(a)/(b)=0.4〜0.8である。
【0025】次にこれらの結合材を配合する(c)構成
要件である骨材であるが、歯科鋳造用の埋没材に使用さ
れる耐火材であればよく、具体的には石英、クリストバ
ライト、溶融石英、アルミナ、ジルコニア、ケイ酸ジル
コニウム、カルシア、イットリアなどがある。ジルコニ
ア、ケイ酸ジルコニウム、石英、クリストバライトが特
に好ましい。
【0026】また、これら骨材の配合量であるが、急速
加熱型のリン酸塩系埋没材では、クリストバライトの配
合量は少ない方が良い。クリストバライトの配合量は1
5〜45%が好ましく、25〜35%が特に好ましい。
ジルコニア、ケイ酸ジルコニウムの配合量は5〜15%
が好ましい。
【0027】さらに、これらの埋没材としての粉材を練
和する液材であるが、コロイダルシリカ水溶液が上げら
れる。本発明を達せしめるためには高い硬化膨張と急速
加熱を並立するため、大粒径コロイダルシリカを用いる
ことが好ましい。コロイダルシリカの平均粒径は10n
m〜120nmが好ましく、70nm〜100nmが特
に好ましい。また、コロイダルシリカ濃度は20〜50
重量%が好ましく、35〜45重量%が特に好ましい。
【0028】本発明により得られる効果としては、30
分以内で800℃〜1000℃のファーネスに直接投入
でき、硬化膨張が1.5%以上得られ、なおかつ表面性
状が滑沢なものが得られる。
【0029】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって説明するが
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。な
お、酸化マグネシウムの粒度測定は、日機装製マイクロ
トラックHRA型を用い、第1リン酸アンモニウムの篩
いはJISの標準篩いを用いた。
【0030】試料1の調整 酸化マグネシウム原料を粉砕し、分級して、平均粒径が
25μm、100μm以上の粒子の頻度を1%以内に調
整した。
【0031】試料2の調整 第1リン酸アンモニウムを粉砕し、250メッシュ(6
0μm)を全通し、25μm(500メッシュ)篩い下
の粒子が30重量%になるように調整した。
【0032】試料3の調整 酸化マグネシウムの粉砕 酸化マグネシウム原料を粉砕し、分級して、平均粒径が
45μm、100μm以上の粒子の頻度を1%以内に調
整した。
【0033】試料4の調整 第1リン酸アンモニウムを粉砕し、125メッシュ(1
25μm)を全通し、25μm(500メッシュ)篩い
下の粒子が5重量%になるように調整した。
【0034】試料5の調整 第1リン酸アンモニウムを粉砕し、125メッシュ(1
25μm)を全通し、25μm(500メッシュ)篩い
下の粒子が50重量%になるように調整した。
【0035】クリストバライト(200メッシュ(77
μm)全通)、石英(200メッシュ(77μm)全
通)、ケイ酸ジルコニウム(200メッシュ(77μ
m)全通)、ジルコニア(200メッシュ(77μm)
全通)及び試料1〜5を以下の組成にて配合した。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【表3】
【0039】練和液は、日産化学製スノーテックスZL
(無水ケイ酸40重量%、平均粒子径90nm)、及び
日産化学製スノーテックス30(無水ケイ酸30重量
%、平均粒子径30nm)を用いた。鋳型の試験方法は
日本工業規格「歯科鋳造用石こう系埋没材」T6601
−1998に準拠した。すなわち硬化時間、圧縮強さは
これに準拠し、熱膨張については800℃まで昇温さ
せ、その数値を読みとった。埋没材練和方法は混液比2
2mL/100g粉でスノーテックスZLを練和液Aと
し、スノーテックス30を練和液Bとした。真空攪拌器
は松風パワーリフトミキサーを用い、練和時間は30秒
とした。
【0040】硬化膨張の試験 リング径高さ40mm、内径40mmのリングに松風ノ
ンアスベストを内張りしてワセリン塗布した。リングに
練和泥を流し込み、ガラス板を載せ、縦型ダイヤルゲー
ジ(1/100mm読みとり)にて硬化膨張値を読みと
り、膨張率を計算する。総合膨張とは、熱膨張に硬化膨
張を加えた膨張量のことである。
【0041】ヒートショック試験 リング径高さ55mm、内径40mmのリングに松風ノ
ンアスベストを内張りしてワセリン塗布した。リングに
練和泥を流し込み、練和開始から20分後に800℃に
昇温したファーネスに入れ、クラックの発生を確認し
た。鋳造不可能な場合は×とし、クラックが発生してい
るものは△とし、全くクラックが無いものは○とした。
【0042】鋳造面の確認 リング径高さ55mm、内径40mmのリングに松風ノ
ンアスベストを内張りしてワセリン塗布した。リングに
練和泥を流し込み、練和開始から20分後に800℃に
昇温したファーネスに入れ、30分係留後、松風ユニメ
タルを鋳造し、その表面性状を確認した。表面研磨の必
要のないものを○とし、表面を研磨して使用可能なもの
を△とし、鋳造体表面に著しい突起物がある場合を×と
した。
【0043】
【表4】
【0044】
【効果】上記結果のように、本発明により、プレシャス
合金からノンプレシャス合金まで幅広く鋳造でき、表面
性状がよく、急速加熱を行ってもヒートショックに強
く、亀裂やクラックが入ることがない歯科用急速加熱型
リン酸塩系埋没材を得ることができた。
【0045】本発明により、リン酸塩系埋没材におい
て、表面性状を向上させ、十分な硬化膨張を得られ、な
おかつ急速加熱をしても亀裂やクラックのないヒートシ
ョックに強い歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材を得る
ことができた。本発明は、精密な鋳造体を短時間で鋳造
でき、ヒートショックに強く、大きな総合膨張を得るこ
とにより幅広い金属に使用でき、表面性状が滑沢な鋳造
体を得ることができる埋没材を創製することである。ま
た、本発明を利用することにより、鋳造時には十分な圧
縮強度を有し、鋳造体を掘り出しやすいものが得られ
た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯科鋳造用埋没材であって、(a)酸化マ
    グネシウム、(b)第1リン酸アンモニウム、(c)骨
    材を含むリン酸塩系埋没材において、(a)平均粒径が
    10〜40μmである酸化マグネシウム(b)第1リン
    酸アンモニウムのうち、25μm以下が全第1リン酸ア
    ンモニウムに対して10〜45重量%であることを特徴
    とする歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材。
  2. 【請求項2】請求項1記載の歯科用急速加熱型リン酸塩
    系埋没材であって、(a)酸化マグネシウムが5〜15
    重量%(b)第1リン酸アンモニウム10〜20重量%
    であることを特徴とする歯科用急速加熱型リン酸塩系埋
    没材。
  3. 【請求項3】請求項1〜2記載の歯科用急速加熱型リン
    酸塩系埋没材であって(c)骨材がジルコニア、ケイ酸
    ジルコニウム、溶融石英、ムライト、アルミナから選ば
    れた1種以上を含むことを特徴とする歯科用急速加熱型
    リン酸塩系埋没材。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載の歯科用急速加熱型リン
    酸塩系埋没材を練和する専用液としてコロイダルシリカ
    溶液を用い、そのコロイダルシリカの平均粒径が70〜
    100nmである歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材。
JP2001253636A 2001-07-19 2001-07-19 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材 Expired - Lifetime JP4786080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253636A JP4786080B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253636A JP4786080B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034608A true JP2003034608A (ja) 2003-02-07
JP4786080B2 JP4786080B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=19081929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253636A Expired - Lifetime JP4786080B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4786080B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150018888A (ko) 2012-06-18 2015-02-24 요시노 셋고 가부시키가이샤 주조용 매몰재 조성물 및 이를 이용한 주물의 주조방법
US9834480B2 (en) 2012-04-27 2017-12-05 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Gypsum-based embedding material composition for casting
EP3403639A2 (en) 2017-05-17 2018-11-21 Shofu Inc. Phosphate-based dental investment material
CN115624494A (zh) * 2022-03-31 2023-01-20 沈阳建筑大学 一种牙科磷酸盐包埋材料的制备方法、包埋材料和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111890A (ja) * 1974-02-12 1975-09-02
JPH06234612A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Taisei Shika Kogyo Kk 歯科用鋳型材
JPH0812415A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Taisei Shika Kogyo Kk 歯科用耐火性型材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111890A (ja) * 1974-02-12 1975-09-02
JPH06234612A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Taisei Shika Kogyo Kk 歯科用鋳型材
JPH0812415A (ja) * 1994-06-24 1996-01-16 Taisei Shika Kogyo Kk 歯科用耐火性型材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9834480B2 (en) 2012-04-27 2017-12-05 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Gypsum-based embedding material composition for casting
KR20150018888A (ko) 2012-06-18 2015-02-24 요시노 셋고 가부시키가이샤 주조용 매몰재 조성물 및 이를 이용한 주물의 주조방법
US9718121B2 (en) 2012-06-18 2017-08-01 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Casting investment composition and casting process using same
EP3403639A2 (en) 2017-05-17 2018-11-21 Shofu Inc. Phosphate-based dental investment material
JP2018193320A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社松風 歯科用りん酸塩系埋没材
US10945927B2 (en) 2017-05-17 2021-03-16 Shofu Inc. Phosphate-based dental investment material
CN115624494A (zh) * 2022-03-31 2023-01-20 沈阳建筑大学 一种牙科磷酸盐包埋材料的制备方法、包埋材料和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4786080B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037234B2 (ja) 耐火性組成物及びそれから物品を形成する方法
EP0473048B1 (en) Calcium phosphate type glass-ceramic
KR20150018888A (ko) 주조용 매몰재 조성물 및 이를 이용한 주물의 주조방법
KR20080093799A (ko) 인베스트먼트 주조용 석고계 매몰제
JP6082388B2 (ja) 石膏系鋳造用埋没材組成物
WO1994006607A1 (en) Investment material
Luk et al. Effect of burnout temperature on strength of gypsum-bonded investments
JP2003034608A (ja) 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材
JP3447769B2 (ja) 歯科用埋没材組成物
CN108938112B (zh) 牙科用磷酸盐系包埋材料
JPH082771B2 (ja) 急速加熱型埋没材組成物
JP4272929B2 (ja) 金属鋳造用鋳型材
KR100530313B1 (ko) 마그네시아-포스페이트계 범용 매몰재
JP2648996B2 (ja) 高融点金属鋳造用埋没材
JPH0692817A (ja) 埋没材材料
JP2578076B2 (ja) 歯科用耐火性型材
CN113811405B (zh) 熔模粉末
JP4091347B2 (ja) リン酸塩系埋没材用の練和液
JPS601109A (ja) 精密鋳造用埋没材組成物
JPH04327514A (ja) 高温用埋没材
JPH0692818A (ja) 埋没材組成物
JP2747834B2 (ja) 歯科鋳造用高温埋没材
JPS6139141B2 (ja)
KR20150107363A (ko) 치과용 인산염계 매몰재와 제조방법
SU993942A1 (ru) Состав дл лить зубных протезов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20011005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110712

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4786080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term