JP2003032490A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2003032490A
JP2003032490A JP2001211126A JP2001211126A JP2003032490A JP 2003032490 A JP2003032490 A JP 2003032490A JP 2001211126 A JP2001211126 A JP 2001211126A JP 2001211126 A JP2001211126 A JP 2001211126A JP 2003032490 A JP2003032490 A JP 2003032490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
defective pixel
image
image processing
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001211126A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Miyazaki
慎也 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001211126A priority Critical patent/JP2003032490A/ja
Publication of JP2003032490A publication Critical patent/JP2003032490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 白スジや黒スジの発生原因となる基準白板の
汚れとコンタクトガラス面上の汚れによる出力異常を補
正する画像処理装置を提供する。 【解決手段】 読み取られた画像データを一時的に1フ
レームのデータを格納しておくフレームメモリと、格納
されたデータの種類によって補正の対象となる画像デー
タか欠陥データかを判断し、それぞれの処理工程に切り
替えるデータ切り替え手段102と、欠陥画素を検出す
る欠陥画素検出手段103と、欠陥画素データを保持す
る欠陥画素保持手段と、データ切り替え手段から来た画
像データと欠陥画素保持手段104に保持されている欠
陥画素データを比較し、画像データが補正されるべきデ
ータであるかどうかを判断するデータ検証手段105
と、欠陥画素検出手段によって検出された画像情報を、
周辺画素を用いてマトリクス処理し、欠陥画素を補正す
る補正手段106とを備え、一連の処理をR・G・Bそ
れぞれに行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置で読
み取られた画像データに各種の画像処理を施す画像処理
装置に関し、特に白スジや黒スジの発生原因となる基準
白板の汚れとコンタクトガラス面上の汚れによる出力異
常を補正する機能を備えた画像処理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】白スジや黒スジの発生原因となる基準白
板の汚れとコンタクトガラス面上の汚れによる出力異常
を補正する機能を備えた画像処理装置に関連して、特開
平10−294870号公報には、読み取り系の光路上
のゴミによって生じた画素情報の欠落を、隣接する画素
データの情報を使って補う技術の開示がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、主走
査方向の情報を基に欠落部分を検出し、隣接画素の濃度
情報を使って補正するものであるが、主走査方向の情報
のみで補正を行うと、副走査方向に相関が高い画像で
は、補正された場所の副走査方向の連続性が損なわれる
という問題がある。また欠落部分の検出を2次元で行い
補正時に利用すれば、主走査方向、副走査方向ともに補
正すべき箇所を把握できるために、特に副走査方向のの
連続性の保護に効果を発揮することが可能であるが、従
来技術には副走査側情報がまったく考慮されていないと
いう問題があり、さらに、R・G・Bのカラースキャナ
が考慮されてないという問題がある。
【0004】本発明の目的は、斯かる従来技術の問題点
を解決することにあり、具体的には、白スジや黒スジの
発生原因となる基準白板の汚れとコンタクトガラス面上
の汚れによる出力異常を補正する画像処理装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明では、画像読取装置で読み取
られた画像データに各種の画像処理を施す画像処理装置
において、一時的に1フレーム全てのデータを保持して
おくフレームメモリと、フレームメモリに格納されたデ
ータの種類によって補正の対象となる画像データか欠陥
データかを判断し、それぞれの処理工程に切り替えるデ
ータ切り替え手段と、画像情報の欠陥した画素を検出す
る欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段によって検出
された欠陥画素データを保持する欠陥画素保持手段と、
データ切り替え手段から来た画像データと欠陥画素保持
手段に保持されている欠陥画素データを比較し、画像デ
ータが補正されるべきデータであるかどうかを判断する
データ検証手段と、欠陥画素検出手段によって検出され
た位置における画素の画像情報を、欠陥画素位置の周辺
画素を用いてマトリクス処理し、欠陥画素の画像情報を
補正する補正手段とを備え、データを一度フレームメモ
リに格納して一連の処理をR・G・Bそれぞれに行う画
像処理装置を最も主要な特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明では、前記補正手段
は、少なくともフレームメモリに格納されたR・G・B
別フレーム単位の画像に対して、画像レベルのアップダ
ウンによって色ゴミを検出してフレーム単位に補正を行
う請求項1記載の画像処理装置を主要な特徴とする。
【0007】請求項3記載の発明では、前記補正手段
は、少なくともフレームメモリに格納されたR・G・B
別フレーム単位の画像に対して<R・G・B別にエッジ
を検出するbsによってゴミを検出してフレーム単位に
補正を行う請求項1記載の画像処理装置を主要な特徴と
する。
【0008】請求項4記載の発明では、前記補正手段
は、少なくともフレームメモリに格納されたR・G・B
別フレーム単位の画像に対して、任意に閾値をR・G・
B別に設定してゴミを検出してフレーム単位に補正を行
う請求項1記載の画像処理装置を主要な特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。図1は画像読取装置の構成図で
ある。大きな構成としては、読取装置本体1と原稿搬送
装置2と原稿読取台3が設けられており、これによって
イメージスキャナを構成している。
【0010】読取装置本体1の内部には、キセノンラン
プや蛍光灯で構成される光源4aとミラー4bとを備え
た第1の走行体4と、ミラー5a,5bを備えた第2の
走行体5と、レンズ6と、一次元の光電変換素子(本例
ではCCDを使用する)7と、第1、第2の走行体4,
5を駆動するステッピングモータ8とからなる露光走査
光学系9が設けられている。なお、この露光走査光学系
9の下段の構成についての説明は省略する。
【0011】また、原稿搬送装置2には、SDF(シー
トドキュメントフィーダ、以下同様)ユニット10と、
原稿台11とが設けられている。SDFユニット10内
にはステッピングモータ12が備えられている。さら
に、原稿読取台3の上部に原稿押さえ板14が回動自在
に取り付けられており、原稿13はその原稿押さえ板1
4の下にセットされる。原稿読取台3の端部には、シェ
ーディング補正用の白基準板15が配置されている。
【0012】図2は画像読取装置の全体制御ブロック図
である。また、図3はブックモード時の原稿読取部の構
成図、図4はSDFモード時の原稿読取部の構成図であ
る。図2に示す画像読取装置は、光源4a、CCD7、
ステッピングモータ8,12、CPU16、光源ドライ
バ17、CCD駆動部18、画像処理部19、モータド
ライバ20,28、スキャンバッファ25、I/Fコン
トローラ26、バッファコントローラ27を備える。
【0013】原稿読み取りモードとしては、図3に示す
ような原稿読取台3を用いて画像データの読み取りを行
うブックモードと、図4に示すような原稿搬送装置2を
用いて画像データの読み取りを行うSDFモードとがあ
る。そこで、まず、図3に示すようなブックモードにお
ける画像データ読み取りの基本動作について述べる。
【0014】原稿13を原稿押さえ板14下の原稿読取
台3上にセットした後、CPU16は光源ドライバ17
を動作させて光源4aをオンにする。次に、CCD駆動
部18により駆動されるCCD7で白基準板15を読み
取り、画像処理部19内のA/Dコンバータ(図示せ
ず)でアナログデジタル変換を行い、画換データのシェ
ーディング補正用の基準データとして画像処理部19内
のRAM (図示せず)に記憶する。CPU16は、モー
タドライバ(駆動装置)20をドライブして、ステッピ
ングモータ8を動作させ、これにより、第1の走行体4
は原稿13のある方向へ移動する。第1の走行体4が原
稿面を一定速度で走査することにより、その原稿13の
画像データがCCD7により光電変換される。
【0015】図5は、図2に示す画像処理部19の最も
基本的な構成を示すブロック図である。図5に示す画像
処理部19は、アナログビデオ処理部21、シェーディ
ング補正処理部22、画像データ処理部23、2値化処
理部24を備える。CCD7で光電変換されたアナログ
ビデオ信号aは、アナログビデオ処理部21でデジタル
変換の処理まで行われた後、シェーディング補正処理部
22、画像データ処理部23により、それぞれシェーデ
ィング補正、各種の画像データ処理を行った後、2値画
像を所望とする場合は、2値化処理部24により2値化
データbを作成する。多値データを所望する場合は8ビ
ットデータとして後段に送る。その後、その2値化デー
タbあるいは多値データを、図2に示したスキャンバッ
ファ25に順次記憶していく。
【0016】再び図2に戻り、I/Fコントローラ26
は、スキャンバッファ25内のデータを外部のホストコ
ンピュータ(図示せず)等の装置に出力する制御を行
う。バッファコントローラ27は、スキャンバッファ2
5への画像データの入出力管理を行う。
【0017】次に、図4に示すようなSDFモードにお
ける画像データ読み取りの基本動作について述べる。こ
の場合にも、まず、白基準板15が読み込まれた後、ス
テッピングモータ12をCPU16がモータドライバ
(駆動装置)28でドライブすることにより、原稿台1
1にセットされた原稿13を、分離ローラ29、搬送ロ
ーラ30で搬送していき、第1の走行体4の所定の読み
取り位置まで搬送する。このとき、原稿13は一定速度
で搬送されていき、第1の走行体4は、停止したままで
原稿面の画像データをCCD7で読み取る。
【0018】以下、ブックモードと同様の処理を行い、
2値化あるいは多値の画像データは、スキャンバッファ
25に記憶され、I/Fコントローラ26を介してホス
トコンピュータ(図示せず)等に送られる。
【0019】図6は、図5に示す画像処理部19をさら
に詳細に示すブロック図である。図5に示すアナログビ
デオ処理部21は、プリアンプ回路31と、可変増幅回
路32を備えている。また、シェーディング補正処理部
22は、A/Dコンバータ33、黒演算回路34、シェ
ーディング補正演算回路35、ラインバッファ36を備
えている。光源4Aで原稿読み取り台3上にある原稿1
3を照射した反射光を、シェーディング調整板37を通
して、レンズ6によって集光し、CCD7に結像する。
【0020】なお、図6では、説明簡単化のために、反
射光を折り返すためのミラーは省略している。シェーデ
ィング調整板37は、CCD7の中央部と端部での反射
光量の差を無くすための光量調整の役割を果たす。これ
は、シェーディング演算処理において、あまりにCCD
中央部と端部で反射光量の差が有りすぎると、多分に歪
を含んだ演算結果しか得られないために、予め反射光量
の差を無くした後にシェーディング演算処理を行うため
のものである。
【0021】図7は本発明の一実施形態に係る画像処理
装置の全体構成を示すブロック図である。原稿を一定の
制御によって搬送する原稿搬送手段と、光源によって照
らされた原稿面からの反射光を固定位置で受光し、ディ
ジタルデータに変換する光電変換手段を有する画像読取
装置を備えるスキャナ装置100の後段に本画像処理装
置110が接続されている。
【0022】以下、画像処理装置の構成をその動作と合
わせて説明する。スキャナ装置100から来るあらかじ
め白版などをスキャンした画像データ、欠陥画素データ
及び、画像データR・G・Bを一度フレームメモリ10
1R、101G、101BでR・G・B別に1フレーム
分バッファリングし、欠陥画素データはデータ切り替え
部102でデータの流れを切り替えられ、欠陥画素検出
部103へプレスキャン画像データが送られる。
【0023】同じように画像データはデータ切り替え部
102でデータの流れを切り替えられ、データ検出部1
05へ画像データが送られる。欠陥画素検出部103で
は送られてきたプレスキャンデータがフレーム単位で情
報を保持しているため、副走査方向の情報を含めたプレ
スキャンデータを用いてマトリクスを形成し、形成され
たマトリクスから欠陥画素を検出する。マトリクスで副
走査方向の情報も含まれた欠陥画素データを欠陥画素保
持部104にて保持する。
【0024】保持された欠陥画素データを、任意のタイ
ミングでデータ検証部105に転送されてくる画像デー
タと同期させ、データ検証部105へ転送する。データ
検証部105へ転送されてくる画像データを、欠陥画素
データの欠陥画素の位置を参照して、マトリクスを用い
て欠陥画素データと照合する。照合した結果、欠陥画素
データと同じ位置にデータがあった場合、その情報を補
正部106へ転送する。
【0025】たとえば欠陥画素(欠陥画素が黒の場合)
の位置が黒ベタの時は、マトリクスにより、周辺画素が
同じ値ということがわかるため、その部分は補正しても
しなくても画像の結果としては同じなので補正部106
へ情報を転送しない。補正部106へ転送されて来た画
像データと欠陥画素データにマトリクス処理をして欠陥
画素を補正する。
【0026】図8はレベルのアップダウンを用いた欠陥
画素検出方法の説明図である。あらかじめ白版等の原稿
面からの反射光を固定位置で受光したとき、ゴミがなけ
れば反射光のレベルは均一である。白版等の原稿面上、
あるいはガラス面に付着したゴミがあった場合、色ゴミ
であれば反射光のレベルがゴミの部分だけレベルダウン
し、ガラスくずのような白よりも反射率の高いものが白
版等の原稿面あるいはガラス面に付着している場合は反
射光のレベルがゴミの部分だけレベルアップしてしま
う。このレベルのアップダウンした情報をディジタル化
する。これにより欠陥画素を検出することができ、欠陥
画素により原稿読み取り時に発生する縦スジ状の画像を
十分な範囲で補正することができる画像処理装置を提供
することができる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、画像読取
装置で読み取られた画像データに各種の画像処理を施す
画像処理装置において、一時的に1フレーム全てのデー
タを保持しておくフレームメモリと、フレームメモリに
格納されたデータの種類によって補正の対象とる画像デ
ータか欠陥データかを判断し、それぞれの処理工程に切
り替えるデータ切り替え手段と、画像情報の欠陥した画
素を検出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段に
よって検出された欠陥画素データを保持する欠陥画素保
持手段と、データ切り替え手段から来た画像データと欠
陥画素保持手段に保持されている欠陥画素データを比較
し、画像データが補正されるべきデータであるかどうか
を判断するデータ検証手段と、欠陥画素検出手段によっ
て検出された位置における画素の画像情報を、欠陥画素
位置の周辺画素を用いてマトリクス処理し、欠陥画素の
画像情報を補正する補正手段とを備え、データを一度フ
レームメモリに格納して一連の処理をR・G・Bそれぞ
れに行うことで、複数ラインの画像データを一時的に格
納し、ノイズの影響を緩和した後、ゴミ等による不正画
素を的確に検出し、検出結果に基づき不正画素による縦
黒スジまたは色スジを十分な範囲で補正する画像処理装
置を提供することができる。またゴミ等により原稿面か
らの反射光が遮られることによって欠陥(欠落)した画
素の位置を的確に検出し、検出結果に基づき欠落した画
素を周辺の正常な画素を参照し、副走査方向の画像連続
性を損なわずに補正する画像処理装置を提供することが
できる。
【0028】また、請求項2記載の発明では、ゴミ等に
より原稿面から反射光が遮られることによって均一レベ
ルで無いといけないはずの原稿面が均一レベルで無くな
る、言い換えるとレベルが落ちることにより、その部分
に色ゴミがあることを検出し、1フレーム分を欠陥画素
として保持し、欠陥画素データと画像データと比較して
副走査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像処理
装置を提供することができる。
【0029】また、請求項3記載の発明では、一度白基
準板の読み取りデータを1フレーム分フレームメモリに
格納した後に、フレームメモリ内に格納された画像デー
タのR・G・B別にエッジを検出することにより、エッ
ジのある部分を欠陥データと認識して欠陥画素保持手段
で保持し、欠陥画素データと画像データと比較し、副走
査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像処理装置
を提供することができる。
【0030】また、請求項4記載の発明では、一度白基
準板の読み取りデータを1フレーム分フレームメモリに
格納した後に、任意に設定された閾値を用いることによ
り、フレームメモリ内に格納された画像データの欠陥デ
ータを検出して欠陥画素保持手段で保持し、欠陥画素デ
ータと画像データと比較し、副走査方向の画像連続性を
損なわずに補正する画像処理装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像読取装置の構成図である。
【図2】画像読取装置の全体制御ブロック図である。
【図3】ブックモード時の原稿読取部の構成図である。
【図4】SDFモード時の原稿読取部の構成図である。
【図5】図2に示す画像処理部の最も基本的な構成を示
すブロック図である。
【図6】図5に示す画像処理部をさらに詳細に示すブロ
ック図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る画像処理装置の全体
構成を示すブロック図である。
【図8】レベルのアップダウンを用いた欠陥画素検出方
法の説明図である。
【符号の説明】
101 フレームメモリ 102 データ切り替え部(データ切り替え手段) 103 欠陥画素検出部(欠陥画素検出手段) 104 欠陥画素保持部(欠陥画素保持手段) 105 データ検証部(データ検証手段) 106 補正部(補正手段) 110 画像処理装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像読取装置で読み取られた画像データ
    に各種の画像処理を施す画像処理装置において、一時的
    に1フレーム全てのデータを保持しておくフレームメモ
    リと、フレームメモリに格納されたデータの種類によっ
    て補正の対象とる画像データか欠陥データかを判断し、
    それぞれの処理工程に切り替えるデータ切り替え手段
    と、画像情報の欠陥した画素を検出する欠陥画素検出手
    段と、欠陥画素検出手段によって検出された欠陥画素デ
    ータを保持する欠陥画素保持手段と、データ切り替え手
    段から来た画像データと欠陥画素保持手段に保持されて
    いる欠陥画素データを比較し、画像データが補正される
    べきデータであるかどうかを判断するデータ検証手段
    と、欠陥画素検出手段によって検出された位置における
    画素の画像情報を、欠陥画素位置の周辺画素を用いてマ
    トリクス処理し、欠陥画素の画像情報を補正する補正手
    段とを備え、データを一度フレームメモリに格納して一
    連の処理をR・G・Bそれぞれに行うことを特徴とする
    画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は、少なくともフレームメ
    モリに格納されたR・G・B別フレーム単位の画像に対
    して、画像レベルのアップダウンによって色ゴミを検出
    してフレーム単位に補正を行うことを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は、少なくともフレームメ
    モリに格納されたR・G・B別フレーム単位の画像に対
    して、R・G・B別にエッジを検出することによってゴ
    ミを検出してフレーム単位に補正を行うことを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記補正手段は、少なくともフレームメ
    モリに格納されたR・G・B別フレーム単位の画像に対
    して、任意に閾値をR・G・B別に設定してゴミを検出
    してフレーム単位に補正を行うことを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
JP2001211126A 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置 Pending JP2003032490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211126A JP2003032490A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001211126A JP2003032490A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032490A true JP2003032490A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19046492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001211126A Pending JP2003032490A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755804B2 (en) 2005-04-28 2010-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7952770B2 (en) 2005-04-28 2011-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
CN111476750A (zh) * 2019-01-04 2020-07-31 宁波舜宇光电信息有限公司 对成像模组进行污点检测的方法、装置、***及存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7755804B2 (en) 2005-04-28 2010-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7952770B2 (en) 2005-04-28 2011-05-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
CN111476750A (zh) * 2019-01-04 2020-07-31 宁波舜宇光电信息有限公司 对成像模组进行污点检测的方法、装置、***及存储介质
CN111476750B (zh) * 2019-01-04 2023-09-26 宁波舜宇光电信息有限公司 对成像模组进行污点检测的方法、装置、***及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8068260B2 (en) Original document size detection using a line sensor for reading the original document
JP4272366B2 (ja) 原稿読み取り装置および画像形成装置
JPH09197566A (ja) 画像読取装置
JP2002354262A (ja) 画像読取装置
JP4513622B2 (ja) 画像読取装置
JP3985985B2 (ja) 画像読取装置及び該画像読取装置を備えた画像処理装置
JP2002152509A (ja) 画像読取装置
JP2003032490A (ja) 画像処理装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JP3907033B2 (ja) 画像読取装置
JP2004222180A (ja) 画像処理装置
JP2002247352A (ja) 画像処理装置
JP2001358914A (ja) 画像読取装置
JP3754173B2 (ja) 画像読取装置
JP2002209071A (ja) 画像読取装置
JP2003018374A (ja) 画像読み取り装置におけるシェーディング補正板の欠陥位置特定方法および影響除去方法
JP3539812B2 (ja) 画像読取装置
JP2002262086A (ja) 画像処理装置
JP2004172807A (ja) 画像読取装置
JP2003333335A (ja) 画像処理装置
JP2001111821A (ja) 画像読取装置
JP2022040986A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JPH09135332A (ja) 画像読取装置
JP2004104363A (ja) 画像読取装置
JPH09219793A (ja) 画像読取装置