JP2003030560A - Server computer for service providing system on web and program for the system - Google Patents

Server computer for service providing system on web and program for the system

Info

Publication number
JP2003030560A
JP2003030560A JP2001212201A JP2001212201A JP2003030560A JP 2003030560 A JP2003030560 A JP 2003030560A JP 2001212201 A JP2001212201 A JP 2001212201A JP 2001212201 A JP2001212201 A JP 2001212201A JP 2003030560 A JP2003030560 A JP 2003030560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
service
ticket
computer
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001212201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasumichi Amada
泰亨 天田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001212201A priority Critical patent/JP2003030560A/en
Publication of JP2003030560A publication Critical patent/JP2003030560A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a user to easily operate a personal computer 2 even in receiving a service for event provision such as a net live, and then receiving a service for another event provision. SOLUTION: A user obtains an electronic ticket (a) for an event A and an electronic ticket b for an event B. When the user wants to receive the service for the provision of the event A, a dynamic electronic certificate x to which the electronic tickets (a) and b are connected is presented at a ticket use site 7. Thus, the data of the event A contents are transmitted, and after the event A is ended, the invalidation data of the electronic ticket (a) and also transmitted. Moreover, when the user wants to successively receive the service for the provision of the event B, it is not necessary for the user to transmit the dynamic electronic certificate x again by operating a personal computer 2 for personal authentication since not only the electronic ticket (a) but also the electronic ticket b is connected to the dynamic electronic certificate x.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を介してブラウザ搭載のコンピュータに、インターネッ
ト・ライブ等のイベントの提供サービスを行うためのW
eb上のサービス提供システム用サーバコンピュータ、
及び当該システム用プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a W for providing an event providing service such as an internet live event to a computer equipped with a browser via a communication network.
server computer for service providing system on eb,
And a program for the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット上(Web上)で
行われる電子商取引において、電子チケットを利用した
Web上のサービス提供システムが普及している。この
Web上のサービス提供システムは、インターネットを
介して利用者(ユーザ)に電子チケットを販売し、利用
者がサービス提供用サーバ(サイト)に電子チケットを
提示した場合には、この利用者に対してインターネット
・ライブ等のイベントの提供サービスを行うシステムで
ある。また、このシステムで使用する電子チケットは、
サービス期間、サービス内容等のサイトの情報を有して
いるだけでなく、電子証明書(Electronic
Certificate)としての機能も有している。
これにより、サービス提供用サーバでは、電子チケット
を提示した利用者に対してのみイベントの提供サービス
を行うことにより、著作権の保護を行っている。
2. Description of the Related Art In recent years, in electronic commerce carried out on the Internet (on the Web), a service providing system on the Web using an electronic ticket has become widespread. This service providing system on the Web sells an electronic ticket to a user (user) via the Internet, and when the user presents the electronic ticket to a service providing server (site), the user is provided with the electronic ticket. It is a system that provides services for providing events such as internet live. The electronic ticket used in this system is
Not only does it have information about the site, such as service period and service content, but it also has an electronic certificate (Electronic).
It also has a function as a certificate.
As a result, the service providing server protects the copyright by providing the event providing service only to the user who presented the electronic ticket.

【0003】ここで、図6乃至図10を用いて、従来に
おけるWeb上のサービス提供システム101に関して
説明する。尚、図6は、従来のWeb上のサービス提供
システム101の全体構成を示している。また、図7及
び図8は、従来のWeb上のサービス提供システム10
1を運用する際の処理を示した処理フロー図である。更
に、図9及び図10は、モニタ115に表示されるウィ
ンドウを示した図である。
Here, a conventional service providing system 101 on the Web will be described with reference to FIGS. 6 to 10. FIG. 6 shows the overall configuration of a conventional web service providing system 101. 7 and 8 show a conventional service providing system 10 on the Web.
It is a processing flow figure showing processing at the time of operating 1. Further, FIGS. 9 and 10 are diagrams showing windows displayed on the monitor 115.

【0004】システム101の要部構成は、利用者
(甲)のパソコン(パーソナル・コンピュータ)102
と、チケットセンタ(乙´)に設置されたチケット販売
サーバ104と、サービスセンタ(丙´)に設置された
チケット使用サーバ106から成り、これらはインター
ネット103を介して相互通信可能な状態になってい
る。
A main part of the system 101 is a personal computer (personal computer) 102 of a user (A).
And a ticket sales server 104 installed in a ticket center (Otsu ') and a ticket use server 106 installed in a service center (丙'), which are in an intercommunicable state via the Internet 103. There is.

【0005】また、チケット販売サイト105はチケッ
ト販売サーバ104によって開設され、チケット使用サ
イト107はチケット使用サーバ106によって開設さ
れている。
The ticket sales site 105 is opened by the ticket sales server 104, and the ticket use site 107 is opened by the ticket use server 106.

【0006】そして、利用者(甲)がチケット使用サイ
ト107によって、インターネット・ライブ等のイベン
トの提供サービスを受けたい場合には、イベント提供サ
ービス用の電子チケットを入手する必要がある。そこ
で、利用者(甲)は、チケットセンタ(乙´)のチケッ
ト販売サイト105にアクセスして電子チケットを入手
する。ここでは、説明の便宜上、2つの電子チケット
α、βを入手することにする。この2つの電子チケット
α、βの各データは、パソコン102に記憶される。ま
た、電子チケットα、βは、それぞれイベントA、Bの
提供サービスを受ける場合に使用され、電子証明書とし
ての機能も有している。
[0006] When the user (A) wants to receive an event providing service such as Internet live from the ticket using site 107, he / she needs to obtain an electronic ticket for the event providing service. Therefore, the user (A) accesses the ticket sales site 105 of the ticket center (Otsu ') to obtain an electronic ticket. Here, for convenience of explanation, two electronic tickets α and β will be obtained. The respective data of the two electronic tickets α and β are stored in the personal computer 102. Further, the electronic tickets α and β are used when receiving the services provided by the events A and B, respectively, and also have a function as an electronic certificate.

【0007】続いて、利用者(甲)が、実際にイベント
の提供サービスを受ける場合について、図6及び図7を
用いて説明する。
Next, a case in which the user (A) actually receives the event providing service will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

【0008】まず、利用者(甲)はパソコン102を利
用して、サーバ106にアクセスする(ステップS10
1)。すると、チケット使用サーバ106では、利用者
(甲)に電子証明書が必要であることを促す(要求す
る)(ステップS102)。これにより、パソコン10
2のモニタ115には、ブラウザによって図9に示すよ
うな〔セキュリティ警告〕ウィンドウ110が表示され
る(ステップS103)。この〔セキュリティ警告〕ウ
ィンドウ110には、警告文111、「OK」ボタン1
12、及び「詳細情報」ボタン113が表示されてい
る。
First, the user (step A) uses the personal computer 102 to access the server 106 (step S10).
1). Then, the ticket use server 106 prompts (requests) the user (A) that the electronic certificate is required (step S102). This allows the personal computer 10
On the second monitor 115, a [security warning] window 110 as shown in FIG. 9 is displayed by the browser (step S103). In this [Security Warning] window 110, a warning sentence 111 and an "OK" button 1
12 and a "detailed information" button 113 are displayed.

【0009】次に、利用者(甲)は、警告文111を確
認後、「OK」ボタン112を選択する(ステップS1
04)。これにより、パソコン102のモニタ115に
は、ブラウザによって図8に示すような〔電子チケット
選択〕ウィンドウ120が表示される(ステップS10
5)。この〔電子チケット選択〕ウィンドウ120に
は、購入チケット表示欄121、「詳細情報」ボタン1
22、「証明書の表示」ボタン123、「OK」ボタン
124、及び「キャンセル」ボタン125が表示されて
いる。尚、「証明書の表示」ボタン123は、証明書と
してのチケットの内容(発行元、暗号化方式、有効期限
等)を示す、図示していないウィンドウを表示する場合
に選択するボタンである。また、購入チケット表示欄1
21には、利用者(甲)が購入したチケットαを示すメ
ニュー126及びチケットβを示すメニュー127が表
示されている。
Next, after confirming the warning sentence 111, the user (step A) selects the "OK" button 112 (step S1).
04). As a result, the [electronic ticket selection] window 120 as shown in FIG. 8 is displayed on the monitor 115 of the personal computer 102 by the browser (step S10).
5). In this [electronic ticket selection] window 120, a purchase ticket display field 121, a “detailed information” button 1
22, a “display certificate” button 123, an “OK” button 124, and a “cancel” button 125 are displayed. The “display certificate” button 123 is a button to be selected when a window (not shown) showing the contents (issuer, encryption method, expiration date, etc.) of a ticket as a certificate is displayed. Also, purchase ticket display column 1
21 shows a menu 126 showing a ticket α purchased by the user (A) and a menu 127 showing a ticket β.

【0010】次に、利用者(甲)は、電子チケットαを
使用するために、電子チケットαを示すメニュー126
を選択し、「OK」ボタン124を選択する(ステップ
S106)。これにより、パソコン102では、チケッ
ト使用サーバ106に電子チケットα(d1)を送信す
る(ステップS107)。
Next, the user (step A) uses the electronic ticket α to display the menu 126 showing the electronic ticket α.
Is selected, and the "OK" button 124 is selected (step S106). As a result, the personal computer 102 transmits the electronic ticket α (d1) to the ticket using server 106 (step S107).

【0011】次に、チケット使用サーバ106では、受
信した電子チケットαに基づいて利用者(甲)が正当な
利用者であるか否かの個人認証を行う(ステップS10
8)。そして、パソコン102へ〔イベントメニュー〕
画面データ(d2)を送信する(ステップS109)。
これにより、パソコン102のモニタ115には、ブラ
ウザによって図11に示すような〔イベントメニュー〕
画面130が表示される(ステップS110)。この
〔イベントメニュー〕画面130には、チケットセンタ
(丙´)により、チケット使用サイト107で開催され
ているイベント名が表示される。ここでは、インターネ
ット・ライブを開催しているイベントA、B、Cをそれ
ぞれ示す「イベントA」メニュー131、「イベント
B」メニュー132、「イベントC」メニュー133が
表示されている。
Next, the ticket use server 106 performs personal authentication based on the received electronic ticket α whether or not the user (A) is an authorized user (step S10).
8). And to PC 102 [event menu]
The screen data (d2) is transmitted (step S109).
As a result, on the monitor 115 of the personal computer 102, the [event menu] as shown in FIG.
The screen 130 is displayed (step S110). On this [event menu] screen 130, the name of the event held at the ticket using site 107 is displayed by the ticket center ("). Here, an “event A” menu 131, an “event B” menu 132, and an “event C” menu 133 showing the events A, B, and C holding the Internet live are displayed.

【0012】次に、利用者(甲)は、「イベントA」メ
ニュー131を指定する(ステップS111)。これに
より、パソコン102では、チケット使用サーバ106
にイベントAメニュー・データ(d3)を送信する(ス
テップS112)。これにより、チケット使用サイト1
07では、再び個人認証を行い(ステップS113)、
イベントAの内容データ(d4)をパソコン102へ送
信する(ステップS114)。そして、パソコン102
のモニタ115には、ブラウザによってイベントAの内
容が表示される(ステップS115)。
Next, the user (step A) specifies the "event A" menu 131 (step S111). As a result, in the personal computer 102, the ticket use server 106
The event A menu data (d3) is transmitted to (step S112). As a result, the ticket use site 1
In 07, personal authentication is performed again (step S113),
The content data (d4) of event A is transmitted to the personal computer 102 (step S114). And the personal computer 102
The contents of the event A are displayed on the monitor 115 by the browser (step S115).

【0013】次に、利用者(甲)が続いて別のイベント
を見たいか否かを判断し(ステップS116)、見ない
場合にはチケット使用サイト107へのアクセスを終了
し(ステップS117)、別のイベントを見る場合に
は、モニタ115に再び「イベントメニュー」画面13
0を表示させる(ステップS118)。
Next, it is determined whether or not the user (step A) wants to see another event (step S116), and if not, the access to the ticket use site 107 is terminated (step S117). , When viewing another event, the “event menu” screen 13 is displayed again on the monitor 115.
0 is displayed (step S118).

【0014】次に、利用者(甲)がイベントBを見たい
場合には、「イベントB」メニュー132を選択する
(ステップS119)。これにより、パソコン102で
は、イベントBメニュー・データ(d5)をチケット使
用サーバ106へ送信する(ステップS120)。
Next, when the user (A) wants to see the event B, he / she selects the "event B" menu 132 (step S119). As a result, the personal computer 102 transmits the event B menu data (d5) to the ticket use server 106 (step S120).

【0015】次に、チケット使用サーバ106では、イ
ベントB用の電子チケットβを受信していないと判断
し、利用者(甲)へ電子証明書が必要であることを促す
(要求する)(ステップS121)。これにより、パソ
コン102のモニタ115には、ブラウザによって再び
図7に示すような〔セキュリティ警告〕ウィンドウ11
0が表示される(ステップS122)。
Next, the ticket use server 106 determines that the electronic ticket β for the event B has not been received, and prompts (requests) the user (A) that an electronic certificate is required (step). S121). As a result, on the monitor 115 of the personal computer 102, a [security warning] window 11 as shown in FIG.
0 is displayed (step S122).

【0016】次に、利用者(甲)は、警告文111を確
認後、「OK」ボタン112を選択する(ステップS1
23)。これにより、パソコン102のモニタ115に
は、ブラウザによって再び図8に示すような〔電子チケ
ット選択〕ウィンドウ120が表示される(ステップS
124)。
Next, after confirming the warning sentence 111, the user (step A) selects the "OK" button 112 (step S1).
23). As a result, the [electronic ticket selection] window 120 as shown in FIG. 8 is again displayed on the monitor 115 of the personal computer 102 by the browser (step S).
124).

【0017】次に、利用者(甲)は、電子チケットβを
使用するために、電子チケットβを示すメニュー127
を選択し、「OK」ボタン124を選択する(ステップ
S125)。これにより、パソコン102では、チケッ
ト使用サーバ106に電子チケットβ(d6)を送信す
る(ステップS126)。
Next, in order to use the electronic ticket β, the user (A) displays a menu 127 showing the electronic ticket β.
Is selected, and the "OK" button 124 is selected (step S125). As a result, the personal computer 102 transmits the electronic ticket β (d6) to the ticket using server 106 (step S126).

【0018】次に、チケット使用サーバ106では、受
信した電子チケットβに基づいて再び個人認証を行い
(ステップS127)、イベントBの内容データ(d
7)をパソコン102へ送信する(ステップS12
8)。そして、パソコン102のモニタ115には、ブ
ラウザによってイベントBの内容が表示される(ステッ
プS102)。
Next, the ticket use server 106 performs personal authentication again based on the received electronic ticket β (step S127), and the content data (d) of the event B (d).
7) to the personal computer 102 (step S12)
8). Then, the content of event B is displayed on the monitor 115 of the personal computer 102 by the browser (step S102).

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、利用者
(甲)がステップS116において、別のイベントを続
いて見ようとする場合には、ステップS122〜S12
6に示すように、電子チケットβを送信し直さなければ
ならない。そのため、利用者(甲)によるパソコン10
2の操作が煩雑化してしまう。
As described above, when the user (step A) intends to continue watching another event in step S116, steps S122 to S12 are performed.
As shown in 6, the electronic ticket β must be retransmitted. Therefore, the personal computer 10 by the user (A)
The operation of 2 becomes complicated.

【0020】そこで、本発明は上述した事情を鑑みてな
されたものであり、利用者(甲)がWeb上のサービス
提供システムを利用してイベントの提供サービスを受
け、その後に続いて別のイベントの提供サービスを受け
る場合であっても、利用者(甲)によるパソコン102
の操作を容易にすることを目的としたものである。
Therefore, the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, in which a user (step A) receives an event providing service using a service providing system on the Web, and then another event follows. Even if you want to receive the service provided by
It is intended to facilitate the operation of.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、通信ネットワークを介して
ブラウザ搭載のコンピュータと相互通信可能なサーバコ
ンピュータであって、前記ブラウザ搭載のコンピュータ
に、利用者の正当性を判断するために利用する電子証明
書の提示を要求する電子証明書要求手段と、前記電子証
明書要求手段に応じて前記ブラウザ搭載のコンピュータ
から提示された電子証明書に基づいて個人認証を行う個
人認証手段と、前記個人認証手段により正当利用者であ
ると判断した場合に、前記ブラウザ搭載のコンピュータ
に、サービスを特定するために利用する電子チケットの
指定を要求する電子チケット指定要求手段と、前記電子
チケット指定要求手段に応じて前記ブラウザ搭載のコン
ピュータから指定された電子チケットに基づいて、サー
ビスを特定するサービス特定手段と、前記サービス特定
手段によって特定したサービスを前記利用者に提供する
サービス提供手段と、を有することを特徴とするWeb
上のサービス提供システム用サーバコンピュータであ
る。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a server computer which is capable of intercommunication with a computer equipped with a browser via a communication network. , An electronic certificate requesting means for requesting presentation of an electronic certificate to be used to judge the legitimacy of the user, and an electronic certificate presented from the browser-equipped computer according to the electronic certificate requesting means. Personal authentication means for performing personal authentication based on the above, and an electronic device for requesting the computer with the browser to specify an electronic ticket to be used for specifying a service when the personal authentication means determines that the user is an authorized user. The ticket specification requesting means and the computer specified by the browser according to the electronic ticket specification requesting means. A Web based on the electronic ticket, characterized by having a service specifying means for specifying a service, and a service providing means for providing the identified service to the user by the service specifying means
It is a server computer for the above service providing system.

【0022】ここで、本発明の「通信ネットワーク」に
おける「通信」には、インターネット等の公共網を利用
した双方向通信、専用線を利用した双方向通信、携帯電
話網を利用した双方向通信、又はデータ放送を利用して
利用者にデータを送信し(下り)、利用者からインター
ネットを介してデータを受信する(上り)双方向通信等
が含まれる。尚、「データ放送」は、地上波、放送衛星
(BS)、通信衛星(CS)、ケーブルテレビシステム
等を介して文字やプログラムなどのデータを分配するこ
とであり、データ形式はデジタルデータ又はアナログデ
ータであってもよい。
Here, "communication" in the "communication network" of the present invention includes two-way communication using a public network such as the Internet, two-way communication using a dedicated line, and two-way communication using a mobile telephone network. Alternatively, two-way communication in which data is transmitted to a user (downlink) using data broadcasting and data is received from the user via the Internet (uplink) is included. Note that "data broadcasting" is to distribute data such as characters and programs via terrestrial waves, broadcasting satellites (BS), communication satellites (CS), cable television systems, etc. The data format is digital data or analog. It may be data.

【0023】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
Web上のサービス提供システム用サーバコンピュータ
であって、更に、前記サービス提供手段によって提供し
たサービスに係る電子チケットを無効にするための無効
化データを発行する無効化データ発行手段と、前記無効
化データ発行手段によって発行した無効化データを前記
ブラウザ搭載のコンピュータに送信する無効化データ送
信手段と、を有することを特徴とするWeb上のサービ
ス提供システム用サーバコンピュータである。
The invention according to claim 2 is the server computer for a service providing system on the Web according to claim 1, further for invalidating an electronic ticket related to a service provided by the service providing means. On the Web, characterized by: invalidation data issuing means for issuing invalidation data, and invalidation data transmitting means for transmitting the invalidation data issued by the invalidation data issuing means to the browser-equipped computer. Is a server computer for the service providing system of.

【0024】請求項3に係る発明は、請求項2に記載の
Web上のサービス提供システム用サーバコンピュータ
であって、更に、前記電子証明書に複数の電子チケット
が連結されている場合において、前記個人認証手段によ
って一旦正当利用者であると判断した場合には、その後
に指定された電子チケットに係るサービスの特定に際
し、前記電子証明書要求手段の実現を省略する電子証明
書要求省略手段を有することを特徴とするWeb上のサ
ービス提供システム用サーバコンピュータである。
The invention according to claim 3 is the server computer for a service providing system on the Web according to claim 2, further comprising a plurality of electronic tickets linked to the electronic certificate, When the personal authentication means determines once that the user is an authorized user, it has an electronic certificate request omission means for omitting the realization of the electronic certificate request means when specifying the service related to the electronic ticket specified thereafter. This is a server computer for a service providing system on the Web.

【0025】請求項4に係る発明は、前記サービス特定
手段は、前記電子チケット又は無効化データが連結され
た電子証明書に係る電子ファイルのうち、前記電子証明
書、電子チケット又は無効化データの記憶領域を示す索
引情報を参照して、サービスを特定することを特徴とす
る請求項1乃至3のいずれか一項に記載のWeb上のサ
ービス提供システム用サーバコンピュータである。
According to a fourth aspect of the present invention, the service specifying means stores the electronic certificate, the electronic ticket or the revocation data in the electronic file related to the electronic certificate to which the electronic ticket or the revocation data is linked. The server computer for a service providing system on the Web according to any one of claims 1 to 3, wherein the service is specified by referring to index information indicating the storage area.

【0026】請求項5に係る発明は、通信ネットワーク
を介してブラウザ搭載のコンピュータと相互通信可能な
サーバコンピュータを使用するWeb上のサービス提供
システムを運営するためのプログラムであって、前記ブ
ラウザ搭載のコンピュータに、利用者の正当性を判断す
るために利用する電子証明書の提示を要求する電子証明
書要求機能と、前記電子証明書要求機能に応じて前記ブ
ラウザ搭載のコンピュータから提示された電子証明書に
基づいて個人認証を行う個人認証機能と、前記個人認証
機能により正当利用者であると判断した場合に、前記ブ
ラウザ搭載のコンピュータに、サービスを特定するため
に利用する電子チケットの指定を要求する電子チケット
指定要求機能と、前記電子チケット指定要求機能に応じ
て前記ブラウザ搭載のコンピュータから指定された電子
チケットに基づいて、サービスを特定するサービス特定
機能と、前記サービス特定機能によって特定したサービ
スを前記利用者に提供するサービス提供機能と、前記電
子証明書に複数の電子チケットが連結されている場合に
おいて、前記個人認証機能によって一旦正当利用者であ
ると判断した場合には、その後に指定された電子チケッ
トに係るサービスの特定に際し、前記電子証明書要求機
能の実現を省略する電子証明書要求省略機能と、を前記
サーバコンピュータに実現させることを特徴とするWe
b上のサービス提供システム用プログラムである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a program for operating a service providing system on the Web, which uses a server computer capable of intercommunication with a computer equipped with a browser via a communication network. An electronic certificate request function for requesting a computer to present an electronic certificate to be used to judge the legitimacy of the user, and an electronic certificate presented by the computer with the browser according to the electronic certificate request function. Authentication function that performs personal authentication based on the certificate, and when the personal authentication function determines that the user is an authorized user, requests the computer with the browser to specify an electronic ticket to be used for specifying the service. The electronic ticket specification requesting function, and the browser board according to the electronic ticket specification requesting function. A service specifying function for specifying a service based on the electronic ticket specified by the computer, a service providing function for providing the user with the service specified by the service specifying function, and a plurality of electronic tickets for the electronic certificate. If the personal authentication function determines that the user is a legitimate user once, the realization of the electronic certificate request function is omitted when specifying the service related to the electronic ticket specified thereafter. And a digital certificate request omission function that realizes
It is a program for the service providing system on b.

【0027】ここで、本発明の「実現する」とは、一つ
のサーバコンピュータにより各機能を実現する場合だけ
でなく、複数のサーバコンピュータにより分割して各機
能を実現する場合も含まれる。
The term "realize" of the present invention includes not only the case where each function is realized by one server computer, but also the case where each function is realized by being divided by a plurality of server computers.

【0028】また、本発明の「プログラム」とは、コン
ピュータによる処理に適した命令の順番付けられた列か
らなるものをいい、コンピュータのHDD、CD−RW
等にインストールされているものや、CD−ROM、D
VD、FD、コンピュータのHDD等の各種記録媒体に
記録されているものも含まれる。
Further, the "program" of the present invention is a program consisting of an ordered sequence of instructions suitable for processing by a computer, such as a computer HDD or CD-RW.
Installed in, etc., CD-ROM, D
Those included in various recording media such as VD, FD, and computer HDD are also included.

【0029】請求項6に係る発明は、通信ネットワーク
を介してサーバコンピュータと相互通信可能なブラウザ
搭載のコンピュータから、前記サーバコンピュータに利
用者の正当性を判断するために利用される電子証明書を
提示することにより、前記サーバコンピュータから所定
のサービスを受けるWeb上のサービス提供システムを
運営するために用いられ、かつ前記ブラウザ搭載のコン
ピュータに新たな機能を付加するためのアドイン・ソフ
トに係るプログラムであって、前記電子証明書に、前記
所定のサービスを特定するために利用される電子チケッ
トを連結する連結機能を前記ブラウザ搭載のコンピュー
タに実現させることを特徴とするWeb上のサービス提
供システム用プログラムである。
According to a sixth aspect of the present invention, a computer equipped with a browser capable of intercommunication with a server computer via a communication network provides the server computer with an electronic certificate used to determine the legitimacy of the user. A program relating to add-in software that is used to operate a service providing system on the Web that receives a predetermined service from the server computer by presenting it, and that adds a new function to the browser-equipped computer. A program for a service providing system on the Web, characterized in that the computer equipped with the browser realizes a concatenation function for concatenating the electronic certificate with an electronic ticket used for specifying the predetermined service. Is.

【0030】請求項7に係る発明は、前記連結機能は、
前記サーバコンピュータにより送信された電子チケット
の無効化データを前記電子証明書に連結することが可能
であることを特徴とする請求項6に記載のWeb上のサ
ービス提供システム用プログラムである。
In the invention according to claim 7, the connection function is
7. The program for the service providing system on the Web according to claim 6, wherein the invalidation data of the electronic ticket transmitted by the server computer can be linked to the electronic certificate.

【0031】請求項8に係る発明は、請求項6又は7に
記載のWeb上のサービス提供システム用プログラムで
あって、更に、前記連結機能により電子チケット又は無
効化データが連結された電子証明書に係る電子ファイル
のうち、前記電子証明書、電子チケット又は無効化デー
タの記憶領域を示す索引情報を作成する索引情報作成機
能を前記ブラウザ搭載のコンピュータに実現させると共
に、前記連結機能は、前記索引情報作成機能によって作
成した索引情報を前記電子証明書に連結することが可能
であることを特徴とするWeb上のサービス提供システ
ム用プログラムである。
The invention according to claim 8 is the program for a service providing system on the Web according to claim 6 or 7, further comprising an electronic certificate in which an electronic ticket or revocation data is linked by the linking function. Among the electronic files according to the above, while making the computer equipped with the browser realize the index information creating function for creating index information indicating the storage area of the electronic certificate, the electronic ticket or the invalidation data, the connecting function is the index It is a program for a service providing system on the Web, wherein index information created by an information creating function can be linked to the electronic certificate.

【0032】請求項9に係る発明は、請求項6乃至8の
いずれか一項に記載のWeb上のサービス提供システム
用プログラムであって、更に、前記電子証明書をエクス
ポートする場合には、前記索引情報を参照して、前記電
子証明書から全ての連結されているデータを分離する分
離機能を前記ブラウザ搭載のコンピュータに実現させる
ことを特徴とするWeb上のサービス提供システム用プ
ログラムである。
The invention according to claim 9 is the program for the service providing system on the Web according to any one of claims 6 to 8, and further, in the case of exporting the electronic certificate, It is a program for a service providing system on the Web, characterized in that the computer with the browser realizes a separating function for separating all connected data from the electronic certificate by referring to index information.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下に、図1乃至図5、及び図9
を用いて、本発明の一実施形態におけるWeb上のサー
ビス提供システム1に関して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, FIGS. 1 to 5 and 9 will be described.
The service providing system 1 on the Web according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0034】図1は、Web上のサービス提供システム
1の全体構成を示している。このシステム1の要部構成
は、利用者(甲)のパソコン2と、チケットセンタ
(乙)に設置されたチケット販売サーバ4と、サービス
センタ(丙)に設置されたチケット使用サーバ6から成
り、これらはインターネット3を介して相互通信可能に
なっている。
FIG. 1 shows the overall configuration of a service providing system 1 on the Web. The main configuration of this system 1 is composed of a personal computer 2 of a user (A), a ticket sales server 4 installed in a ticket center (B), and a ticket use server 6 installed in a service center (H). These can communicate with each other via the Internet 3.

【0035】また、チケット販売サイト5はチケット販
売サーバ4によって開設され、チケット使用サイト7は
チケット使用サーバ6によって開設されている。尚、本
実施形態では、チケットセンタ(乙)及びサービスセン
タ(丙)において、1つのサーバ(チケット販売サーバ
4、チケット使用サーバ6)を使用しているが、1つの
サーバに限らず、各種機能に分けて複数のサーバを使用
してもよい。
The ticket sales site 5 is opened by the ticket sales server 4, and the ticket use site 7 is opened by the ticket use server 6. In the present embodiment, one server (ticket sales server 4, ticket use server 6) is used in the ticket center (B) and the service center (H), but it is not limited to one server and various functions are used. Multiple servers may be used separately.

【0036】図2は、パソコン2の要部構成を示してい
る。パソコン2には、制御部本体としてのCPU(Ce
ntral Processing Unit)10、
このCPU10を制御するプログラムなどの固定的デー
タを予め格納したROM(Read Only Mem
ory)11、各種データを一時的に記憶するエリアを
形成するメモリ(メインメモリ)12、上記インターネ
ット3を利用してデータ伝送をするための通信インタフ
ェース13、各種データの書込み及び読出しを行うHD
D(Hard Disk Drive)14、CRTや
LCDなどのモニタ15等が設けられている。そして、
これらCPU10、ROM11、メモリ12、通信イン
タフェース13、HDD14、モニタ15等をアドレス
バス、データバス等のバスライン15で電気的に接続し
ている。
FIG. 2 shows the main configuration of the personal computer 2. The personal computer 2 has a CPU (Ce
general processing unit) 10,
A ROM (Read Only Mem) in which fixed data such as a program for controlling the CPU 10 is stored in advance.
ory) 11, a memory (main memory) 12 that forms an area for temporarily storing various data, a communication interface 13 for data transmission using the Internet 3, and an HD for writing and reading various data
A D (Hard Disk Drive) 14, a monitor 15 such as a CRT or LCD, etc. are provided. And
The CPU 10, ROM 11, memory 12, communication interface 13, HDD 14, monitor 15 and the like are electrically connected by a bus line 15 such as an address bus and a data bus.

【0037】また、パソコン2のHDD14には、ブラ
ウザ(Browser)がインストールされており、更
に、各種機能を実現(各種ステップを実行)するための
アドイン・ソフト(Add−in Software)
に係るプログラム(P)をインストールすることができ
る。そして、このプログラム(P)がパソコン2にイン
ストールされると、パソコン2は、後述の連結機能(P
1)、索引情報作成機能(P2)、及び分離機能(P
3)を実現することが可能となる。
A browser (Browser) is installed in the HDD 14 of the personal computer 2, and add-in software (Add-in Software) for realizing various functions (executing various steps) is further added.
The program (P) according to can be installed. Then, when this program (P) is installed in the personal computer 2, the personal computer 2 will have a connection function (P
1), index information creation function (P2), and separation function (P
3) can be realized.

【0038】図3は、チケット販売サーバ4及びチケッ
ト使用サーバ6の要部構成を示している。尚、チケット
販売サーバ4とチケット使用サーバ6は、ハードウェア
構成が同一であるため、ハードウェア構成部分に関して
はチケット使用サーバ6のみを説明して、チケット販売
サーバ4の説明を省略する。
FIG. 3 shows the main configuration of the ticket sales server 4 and the ticket use server 6. Since the ticket sales server 4 and the ticket use server 6 have the same hardware configuration, only the ticket use server 6 will be described with respect to the hardware components, and the description of the ticket sales server 4 will be omitted.

【0039】チケット使用サーバ6には、制御部本体と
してのCPU20、このCPU20を制御するプログラ
ムなどの固定的データを予め格納したROM21、表示
データを一時格納する表示バッファなどを形成するメモ
リ(メインメモリ)22、上記インターネット3を利用
してデータ伝送をするための通信インタフェース23、
各種データの書込み及び読出しを行うHDD24等が設
けられている。そして、これらCPU20と、ROM2
1、メモリ22、通信インタフェース23、HDD24
等とを、アドレスバス、データバス等のバスライン25
で電気的に接続している。
The ticket use server 6 includes a CPU 20 as a main body of the control unit, a ROM 21 in which fixed data such as a program for controlling the CPU 20 is previously stored, and a memory (main memory) forming a display buffer for temporarily storing display data. ) 22, a communication interface 23 for data transmission using the Internet 3
An HDD 24 and the like for writing and reading various data are provided. Then, the CPU 20 and the ROM 2
1, memory 22, communication interface 23, HDD 24
Etc. to a bus line 25 such as an address bus or a data bus.
It is electrically connected with.

【0040】また、チケット使用サーバ6のHDD24
には、各種機能を実現(各種ステップを実行)するため
のプログラム(p)がインストールされている。これに
より、チケット使用サーバ6は、後述の電子証明書要求
機能(p1)、個人認証機能(p2)、電子チケット指
定要求機能(p3)、サービス特定機能(p4)、サー
ビス提供機能(p5)、無効化データ発行機能(p
6)、無効データ送信機能(p7)、電子証明書要求省
略機能(p8)を実現することが可能である。
Further, the HDD 24 of the ticket using server 6
A program (p) for realizing various functions (executing various steps) is installed in the. As a result, the ticket use server 6 causes the electronic certificate request function (p1), personal authentication function (p2), electronic ticket designation request function (p3), service specifying function (p4), service providing function (p5), which will be described later. Invalidation data issuing function (p
6), the invalid data transmission function (p7), and the electronic certificate request omission function (p8) can be realized.

【0041】更に、チケット使用サーバ6のHDD24
には、イベントA・ファイル26、イベントB・ファイ
ル27、及びイベントC・ファイル28が構築されてい
る。これらのファイル26、27、28は、インターネ
ット・ライブ等のイベント内容のデータである。
Further, the HDD 24 of the ticket using server 6
An event A / file 26, an event B / file 27, and an event C / file 28 are constructed in the. These files 26, 27 and 28 are data of event contents such as internet live.

【0042】尚、本システム1では、チケット販売サー
バ4とチケット使用サーバ6で同じ公開鍵を有してお
り、インターネット3を利用した送受信において(図1
の破線部分)、動的電子証明書x、電子チケットa,b
およびイベントA,Bのデータを暗号化しているため、
これらの複製を防ぐことができる。
In the present system 1, the ticket selling server 4 and the ticket using server 6 have the same public key, and when transmitting and receiving using the Internet 3 (see FIG.
(Dashed line part), dynamic electronic certificate x, electronic tickets a and b
And because the data of events A and B are encrypted,
It is possible to prevent their duplication.

【0043】そして、利用者(甲)がチケット使用サイ
ト7によって、インターネット・ライブ等のイベントの
提供サービスを受けたい場合には、イベント提供サービ
ス用の電子チケットを入手する必要がある。更に、この
電子チケットを入手したい場合には、動的電子証明書x
を入手する必要がある。
When the user (A) wants to receive an event providing service such as Internet live from the ticket using site 7, it is necessary to obtain an electronic ticket for the event providing service. In addition, if you want to obtain this electronic ticket, you can obtain a dynamic electronic certificate x
Need to get.

【0044】そこで、利用者(甲)は、まず、動的電子
証明書xを入手する。この入手方法は、チケットセンタ
(乙)のチケット販売サーバ4又はサービスセンタ
(丙)のチケット使用サーバ6にアクセスして入手して
もよし、図示していないサーバにアクセスして入手して
もよい。また、動的電子証明書xのデータが記録された
記録媒体(例えば、CD−ROM)を家電量販店や家電
専門店等で購入或いは無料提供を受けてもよい。
Therefore, the user (A) first obtains the dynamic electronic certificate x. This acquisition method may be obtained by accessing the ticket sales server 4 of the ticket center (Otsu) or the ticket use server 6 of the service center (丙), or by accessing a server (not shown). . Further, a recording medium (for example, a CD-ROM) in which the data of the dynamic electronic certificate x is recorded may be purchased or provided free of charge at a home electric appliance mass retailer, a home electric appliance specialty store or the like.

【0045】次に、図1に示すように、利用者(甲)
は、パソコン2を利用して動的電子証明書xをチケット
販売サーバ4に提示し、電子チケットを入手する。ここ
では、説明の便宜上、2つの電子チケットa、bを入手
することにする。この2つの電子チケットa、bは、そ
れぞれイベントA、Bの提供サービスを受ける場合に使
用されるが、従来と異なり、電子証明書としての機能を
有していない。
Next, as shown in FIG. 1, the user (step A)
Presents the dynamic electronic certificate x to the ticket sales server 4 using the personal computer 2 to obtain the electronic ticket. Here, for convenience of explanation, two electronic tickets a and b will be acquired. These two electronic tickets a and b are used when receiving the services provided by the events A and B, respectively, but unlike the prior art, they do not have a function as an electronic certificate.

【0046】そして、利用者(甲)が入手した2つの電
子チケットa、bは、パソコン2で実現された連結機能
(P1)によって、動的電子証明書xに連結される。ま
た、パソコン2で実現された索引情報作成機能(P2)
によって、図1に示すような連結状態を示す索引情報
(index)40が作成される。
Then, the two electronic tickets a and b obtained by the user (A) are connected to the dynamic electronic certificate x by the connecting function (P1) realized by the personal computer 2. Also, the index information creation function realized on the personal computer 2 (P2)
As a result, index information (index) 40 indicating the connected state as shown in FIG. 1 is created.

【0047】ここで、連結機能(P1)は、動的電子証
明書xに、電子チケットa、b等を連結するための機能
である。また、索引情報作成機能(P2)は、電子チケ
ットa、bが連結された動的電子証明書xに係る電子フ
ァイルのうち、動的電子証明書x及び電子チケットa、
bの記憶領域を示す索引情報を作成するための機能であ
る。ここでは、索引情報として、「動的電子証明書x」
項目41、「電子チケットa」項目42、及び「電子チ
ケットb」項目43が作成されている。
Here, the concatenation function (P1) is a function for concatenating the electronic ticket a, b, etc. to the dynamic electronic certificate x. In addition, the index information creation function (P2) includes the dynamic electronic certificate x and the electronic ticket a among the electronic files related to the dynamic electronic certificate x to which the electronic tickets a and b are linked.
This is a function for creating index information indicating the storage area of b. Here, "dynamic digital certificate x" is used as index information.
An item 41, an “electronic ticket a” item 42, and an “electronic ticket b” item 43 are created.

【0048】続いて、以下に、本実施形態に係るシステ
ム1を利用して、利用者(甲)がイベントA、Bの提供
サービスを連続して受ける際の動作及び処理について、
主に図4及び図5を用いて説明する。尚、図4は、本実
施形態のシステム1における各動作又は処理を示したフ
ロー図である。図5は、モニタ15に表示されるウィン
ドウを示した図である。また、本実施形態においても、
従来の説明で用いた図9を用いて説明する。
Next, the operation and processing when the user (A) continuously receives the services provided by events A and B using the system 1 according to the present embodiment will be described below.
This will be described mainly with reference to FIGS. 4 and 5. 4. Note that FIG. 4 is a flow chart showing each operation or process in the system 1 of the present embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a window displayed on the monitor 15. Also in this embodiment,
This will be described with reference to FIG. 9 used in the conventional description.

【0049】まず、利用者(甲)はパソコン2を利用し
て、サーバ2にサクセスする(ステップS1)。する
と、チケット使用サーバ6では、電子証明書要求機能
(p1)により、利用者(甲)に動的電子証明書xが必
要であることを促す(ステップS2)。これにより、パ
ソコン2のモニタ15には、ブラウザによって図9に示
すような〔セキュリティ警告〕ウィンドウ110が表示
される(ステップS3)。この〔セキュリティ警告〕ウ
ィンドウ110には、警告文111、「OK」ボタン1
12、及び「詳細情報」ボタン113が表示されてい
る。
First, the user (step A) uses the personal computer 2 to access the server 2 (step S1). Then, the ticket use server 6 prompts the user (step A) that the dynamic electronic certificate x is required by the electronic certificate request function (p1) (step S2). As a result, the browser displays a [security warning] window 110 as shown in FIG. 9 on the monitor 15 of the personal computer 2 (step S3). In this [Security Warning] window 110, a warning sentence 111 and an "OK" button 1
12 and a "detailed information" button 113 are displayed.

【0050】次に、利用者(甲)は、警告文111を確
認後、「OK」ボタン112を選択する(ステップS
4)。これにより、パソコン2のモニタ15には、ブラ
ウザによって図5に示すような〔電子証明書選択〕ウィ
ンドウ30が表示される(ステップS5)。この〔電子
証明書選択〕ウィンドウ30には、購入証明書表示欄3
1、「詳細情報」ボタン32、「証明書の表示」ボタン
33、「OK」ボタン34、及び「キャンセル」ボタン
35が表示されている。尚、「証明書の表示」ボタン3
3は、動的電子証明書の内容(発行元、暗号化方式、有
効期限等)を示す、図示していないウィンドウを表示す
る場合に選択するボタンである。また、購入証明書表示
欄31には、利用者(甲)が購入した動的電子証明書を
示すメニュー36、37が表示されている。
Next, the user (step A) confirms the warning sentence 111 and then selects the "OK" button 112 (step S).
4). As a result, the browser 15 displays the [electronic certificate selection] window 30 as shown in FIG. 5 on the monitor 15 of the personal computer 2 (step S5). In this [electronic certificate selection] window 30, the purchase certificate display field 3
1, a “detailed information” button 32, a “display certificate” button 33, an “OK” button 34, and a “cancel” button 35 are displayed. In addition, "Display Certificate" button 3
Reference numeral 3 is a button that is selected when displaying a window (not shown) showing the content (issuer, encryption method, expiration date, etc.) of the dynamic electronic certificate. Further, in the purchase certificate display field 31, menus 36 and 37 showing the dynamic electronic certificate purchased by the user (A) are displayed.

【0051】ここでは、サービスセンタ(丙)で使用可
能な動的電子証明書xを示すメニュー36と、図示して
いないサービスセンタ(丁)で使用可能な動的電子証明
書を示すメニュー37が表示されている。即ち、本実施
形態では、電子チケット毎に電子証明書を必要とするの
ではなく、サービスセンタ(チケット使用サーバ)毎に
電子証明書を必要とするものである。
Here, a menu 36 showing a dynamic electronic certificate x usable at the service center (Hei) and a menu 37 showing a dynamic electronic certificate usable at a service center (not shown) are shown. It is displayed. That is, in the present embodiment, an electronic certificate is not required for each electronic ticket, but an electronic certificate is required for each service center (ticket using server).

【0052】次に、利用者(甲)は、動的電子証明書x
を使用するために、メニュー36を選択し、「OK」ボ
タン34を選択する(ステップS6)。これにより、パ
ソコン2では、チケット使用サーバ6に電子チケット
a、bが連結されている動的電子証明書x(D1)をチ
ケット使用サーバ6へ送信する(ステップS7)。
Next, the user (step A) determines that the dynamic electronic certificate x
In order to use, the menu 36 is selected and the "OK" button 34 is selected (step S6). Accordingly, the personal computer 2 transmits the dynamic electronic certificate x (D1) in which the electronic tickets a and b are connected to the ticket using server 6 to the ticket using server 6 (step S7).

【0053】次に、チケット使用サーバ6では、個人認
証機能(p2)により、受信した動的電子証明書xに基
づいて利用者(甲)が正当な利用者であるか否かの個人
認証を行う(ステップS8)。そして、電子チケット指
定要求機能(p3)により、パソコン2へ〔イベントメ
ニュー〕画面データ(D2)を送信し、利用者(甲)に
対して提供するサービスを特定するために利用する電子
チケットの指定を要求する(ステップS9)。これによ
り、パソコン2のモニタ15には、ブラウザによって図
11に示すような〔イベントメニュー〕画面130が表
示される(ステップS10)。この〔イベントメニュ
ー〕画面130には、チケットセンタ(丙)により、チ
ケット使用サイト7で開催されているイベント名が表示
される。ここでは、インターネット・ライブを開催して
いるイベントA、B、Cをそれぞれ示す「イベントA」
メニュー131、「イベントB」メニュー132、「イ
ベントC」メニュー133が表示されている。
Next, the ticket use server 6 uses the individual authentication function (p2) to perform individual authentication based on the received dynamic electronic certificate x as to whether or not the user (A) is a valid user. Perform (step S8). Then, by using the electronic ticket specification request function (p3), the [event menu] screen data (D2) is transmitted to the personal computer 2, and the electronic ticket to be used for specifying the service provided to the user (A) is specified. Is requested (step S9). As a result, the [event menu] screen 130 as shown in FIG. 11 is displayed on the monitor 15 of the personal computer 2 by the browser (step S10). On the [event menu] screen 130, the name of the event held at the ticket using site 7 is displayed by the ticket center (丙). Here, "Event A" shows events A, B, and C that are holding Internet live.
A menu 131, an “event B” menu 132, and an “event C” menu 133 are displayed.

【0054】次に、利用者(甲)は、「イベントA」メ
ニュー131を指定する(ステップS11)。これによ
り、パソコン2では、チケット使用サーバ6にイベント
Aメニュー・データ(D3)を送信する(ステップS1
2)。そして、チケット使用サーバ6では、再び個人認
証を行い(ステップS13)、サービス特定機能(p
4)により、動的電子証明書xに連結されている索引情
報40を参照して、「電子チケットa」項目42によ
り、イベントAの提供サービスが指定されたことを特定
する(ステップS14)。その後、チケット使用サーバ
6では、イベントAの内容データ(イベントA・ファイ
ル)(D4)をパソコン2へ送信する(ステップS1
5)。これにより、パソコン2のモニタ15には、ブラ
ウザによってイベントAの内容が表示される(ステップ
S16)。
Next, the user (step A) designates the "event A" menu 131 (step S11). As a result, the personal computer 2 transmits the event A menu data (D3) to the ticket using server 6 (step S1).
2). Then, the ticket use server 6 performs personal authentication again (step S13), and the service specifying function (p
According to 4), the index information 40 linked to the dynamic electronic certificate x is referenced, and it is specified that the service provided by the event A is designated by the "electronic ticket a" item 42 (step S14). Thereafter, the ticket use server 6 transmits the content data of the event A (event A / file) (D4) to the personal computer 2 (step S1).
5). As a result, the contents of the event A are displayed on the monitor 15 of the personal computer 2 by the browser (step S16).

【0055】次に、イベントAが終了すると、チケット
使用サーバ6では、無効化データ発行機能(p6)によ
り、チケットaを無効にするための無効化データ(D
5)を発行し、無効化データ送信機能(p7)により、
無効化データ(D5)をパソコン2へ送信する(ステッ
プS17)。これにより、パソコン2では、連結機能
(P1)によって、動的電子証明書xにチケットaの無
効化データ(D5)を連結する(ステップS18)。ま
た、この際、図1に示すように、索引情報40にも「電
子チケットa無効化データ」項目44が連結追加され
る。
Next, when the event A ends, the ticket use server 6 uses the invalidation data issuing function (p6) to invalidate data (D) for invalidating the ticket a.
5) is issued and the invalidation data transmission function (p7)
The invalidation data (D5) is transmitted to the personal computer 2 (step S17). As a result, the personal computer 2 connects the revocation data (D5) of the ticket a to the dynamic electronic certificate x by the connecting function (P1) (step S18). At this time, as shown in FIG. 1, the “electronic ticket a invalidation data” item 44 is also added to the index information 40.

【0056】次に、利用者(甲)が続いて別のイベント
を見たいか否かを判断し(ステップS19)、見ない場
合にはチケット使用サイト7へのアクセスを終了し(ス
テップS20)、別のイベントを見る場合には、モニタ
15に再び「イベントメニュー」画面130を表示させ
る(ステップS21)。
Next, it is determined whether or not the user (step A) wants to see another event (step S19), and if not, the access to the ticket use site 7 is terminated (step S20). If another event is to be viewed, the "event menu" screen 130 is displayed again on the monitor 15 (step S21).

【0057】次に、利用者(甲)がイベントBを見たい
場合には、「イベントB」メニュー132を選択する
(ステップS22)。これにより、パソコン2では、イ
ベントBメニュー・データ(D6)をチケット使用サー
バ6へ送信する(ステップS23)。
Next, when the user (A) wants to see the event B, the "event B" menu 132 is selected (step S22). As a result, the personal computer 2 transmits the event B menu data (D6) to the ticket using server 6 (step S23).

【0058】次に、チケット使用サーバ6では、動的電
子証明書xにより再び個人認証を行い、上記ステップS
8における動的電子証明書xと同じであるため、利用者
(甲)を正当権利者と判断し、上記ステップS2におけ
る電子証明書要求機能の実現を省略する〔電子証明書要
求省略機能〕(ステップS24)。即ち、動的電子証明
書xに複数の電子チケットが連結されている場合におい
て、上記ステップS8における個人認証機能によって一
旦正当利用者であると判断した場合には、その後に指定
された電子チケット(ここでは、電子チケットb)に係
るサービスの特定に際し、上記ステップS2の実現を省
略することができる。
Next, the ticket use server 6 performs personal authentication again using the dynamic electronic certificate x, and the above step S
Since it is the same as the dynamic digital certificate x in step 8, the user (step A) is determined to be the right holder, and the realization of the digital certificate request function in step S2 is omitted [digital certificate request omission function] ( Step S24). That is, in the case where a plurality of electronic tickets are linked to the dynamic electronic certificate x, if it is determined once by the personal authentication function in step S8 that the user is an authorized user, the electronic ticket specified thereafter ( Here, at the time of specifying the service related to the electronic ticket b), the implementation of step S2 can be omitted.

【0059】次に、チケット使用サーバ6では、動的電
子証明書xに連結されている索引情報40を参照して、
「電子チケットb」項目43により、イベントBの提供
サービスが指定されたことを特定する〔サービス特定機
能〕(ステップS25)。その後、チケット使用サーバ
6では、イベントBの内容データ(イベントB・ファイ
ル)(D7)をパソコン2へ送信する(ステップS2
6)。これにより、パソコン2のモニタ15には、ブラ
ウザによってイベントBの内容が表示される(ステップ
S27)。
Next, the ticket use server 6 refers to the index information 40 linked to the dynamic electronic certificate x,
The "electronic ticket b" item 43 specifies that the service provided by the event B is specified [service specifying function] (step S25). Then, the ticket use server 6 transmits the content data of the event B (event B / file) (D7) to the personal computer 2 (step S2).
6). As a result, the contents of the event B are displayed on the monitor 15 of the personal computer 2 by the browser (step S27).

【0060】以上説明したように、本実施形態に係るW
eb上のサービス提供システム1では、従来のように、
電子証明書の機能を有する電子チケットを使用せず、電
子証明書と電子チケットを別々に扱い、1つの電子証明
書(動的電子証明書x)に複数の電子チケットを連結す
ることで、利用者(甲)が続けて別のイベントの提供サ
ービスを受ける場合であっても、利用者(甲)によるパ
ソコン2の操作が煩雑になるという問題は生じない。
As described above, the W according to the present embodiment
In the service providing system 1 on eb, as in the past,
By using electronic certificates and electronic tickets separately without using an electronic ticket that has the function of an electronic certificate, and connecting multiple electronic tickets to one electronic certificate (dynamic electronic certificate x) Even when the person (A) continuously receives another event providing service, the problem that the user (A) operates the PC 2 is not complicated.

【0061】また、無効化データ発行機能(p6)によ
り、無効化データ(D5)を発行することで、動的電子
証明書xに連結された複数の電子チケットのうち、所定
の電子チケットのみを無効にすることができる。
By issuing the invalidation data (D5) by the invalidation data issuing function (p6), only a predetermined electronic ticket among a plurality of electronic tickets linked to the dynamic electronic certificate x is issued. Can be disabled.

【0062】尚、動的電子証明書xをエクスポートする
場合には、分離機能(P2)によって、索引情報40を
参照し、動的電子証明書xから全ての連結されているデ
ータ(例えば、電子チケット、電子チケット無効化デー
タ、索引情報等)を分離する。
When exporting the dynamic digital certificate x, the indexing information 40 is referred to by the separation function (P2), and all the linked data (for example, digital data) from the dynamic digital certificate x is referenced. Ticket, electronic ticket invalidation data, index information, etc.).

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来のように、電子証明書の機能を有する電子チケット
を使用せず、電子証明書と電子チケットを別々に扱い、
1つの電子証明書に電子チケットを連結することで、利
用者が連続して別のイベントの提供サービスを受ける場
合であっても、利用者によるパソコンの操作を容易に行
うことができる。
As described above, according to the present invention,
Unlike the past, without using the electronic ticket having the function of the electronic certificate, handle the electronic certificate and the electronic ticket separately,
By connecting the electronic ticket to one electronic certificate, the user can easily operate the personal computer even when the user continuously receives the service of providing another event.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るWeb上のサービス
提供システム1の全体構成図。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a web service providing system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】パソコン2の要部構成を示した図。FIG. 2 is a diagram showing a main configuration of a personal computer 2.

【図3】チケット販売サーバ4及びチケット使用サーバ
6の要部構成を示した図。
FIG. 3 is a diagram showing a main configuration of a ticket sales server 4 and a ticket use server 6.

【図4】本実施形態のシステム1における各動作又は処
理を示したフロー図。
FIG. 4 is a flowchart showing each operation or process in the system 1 of the present embodiment.

【図5】モニタ15に表示されるウィンドウを示した
図。
FIG. 5 is a diagram showing a window displayed on a monitor 15.

【図6】従来のWeb上のサービス提供システム101
の全体構成図。
FIG. 6 is a conventional web service providing system 101.
FIG.

【図7】従来のシステム101における各動作又は処理
を示したフロー図。
FIG. 7 is a flowchart showing each operation or process in the conventional system 101.

【図8】従来のシステム101における各動作又は処理
を示したフロー図。
FIG. 8 is a flowchart showing each operation or process in the conventional system 101.

【図9】モニタ2(102)に表示されるウィンドウを
示した図。
FIG. 9 is a diagram showing a window displayed on a monitor 2 (102).

【図10】モニタ102に表示されるウィンドウを示し
た図。
FIG. 10 is a diagram showing a window displayed on the monitor 102.

【図11】モニタ2(102)に表示される画面を示し
た図。
FIG. 11 is a diagram showing a screen displayed on a monitor 2 (102).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 Web上のサービス提供システム 2 パソコン2(コンピュータの一例) 3 インターネット(通信ネットワークの一例) 4 チケット販売サーバ(コンピュータの一例) 5 チケット販売サイト 6 チケット使用サーバ(コンピュータの一例) 7 チケット使用サイト 26 イベントA・ファイル 27 イベントB・ファイル 28 イベントC・ファイル 40 索引情報(index) 41 「動的電子証明書x」の項目 42 「電子チケットa」の項目 43 「電子チケットb」の項目 44 「電子チケットaの無効化データ」の項目 26 利用履歴DB(記憶手段の一例) 27 関連識別DB(記憶手段の一例) 36 ICカード読取・書込部 36 開閉扉動作部1 Web Service Providing System 2 Personal Computer 2 (Example of Computer) 3 Internet (Example of Communication Network) 4 Ticket Sales Server (Example of Computer) 5 Ticket Sales Site 6 Ticket Use Server (Example of Computer) 7 Ticket Use Site 26 Event A / File 27 Event B / File 28 Event C / File 40 Index information (index) 41 "Dynamic electronic certificate x" item 42 "Electronic ticket a" item 43 "Electronic ticket b" item 44 "Electronic "Invalidation data of ticket a" 26 Usage history DB (an example of storage means) 27 Related identification DB (an example of storage means) 36 1 IC card reading / writing section 36 2 Open / close door operation section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/00 330 G06F 15/00 330B G09C 1/00 640 G09C 1/00 640Z H04L 9/32 H04L 9/00 675D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06F 15/00 330 G06F 15/00 330B G09C 1/00 640 G09C 1/00 640Z H04L 9/32 H04L 9 / 00 675D

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワークを介してブラウザ搭載
のコンピュータと相互通信可能なサーバコンピュータで
あって、 前記ブラウザ搭載のコンピュータに、利用者の正当性を
判断するために利用する電子証明書の提示を要求する電
子証明書要求手段と、 前記電子証明書要求手段に応じて前記ブラウザ搭載のコ
ンピュータから提示された電子証明書に基づいて個人認
証を行う個人認証手段と、 前記個人認証手段により正当利用者であると判断した場
合に、前記ブラウザ搭載のコンピュータに、サービスを
特定するために利用する電子チケットの指定を要求する
電子チケット指定要求手段と、 前記電子チケット指定要求手段に応じて前記ブラウザ搭
載のコンピュータから指定された電子チケットに基づい
て、サービスを特定するサービス特定手段と、 前記サービス特定手段によって特定したサービスを前記
利用者に提供するサービス提供手段と、 を有することを特徴とするWeb上のサービス提供シス
テム用サーバコンピュータ。
1. A server computer capable of intercommunicating with a computer equipped with a browser via a communication network, wherein the computer equipped with the browser presents an electronic certificate to be used for judging the legitimacy of the user. An electronic certificate requesting unit for requesting, an individual authenticating unit for performing individual authentication based on an electronic certificate presented by the computer with the browser according to the electronic certificate requesting unit, and an authorized user by the individual authenticating unit. If it is determined that the electronic ticket specification requesting means for requesting the specification of the electronic ticket used to identify the service to the computer with the browser installed, and the browser installed according to the electronic ticket specification requesting means. Service identification that identifies the service based on the electronic ticket specified by the computer Stage and a server computer for the service providing system on the Web, characterized by having a service providing means for providing the identified service to the user by the service specifying unit.
【請求項2】 請求項1に記載のWeb上のサービス提
供システム用サーバコンピュータであって、更に、 前記サービス提供手段によって提供したサービスに係る
電子チケットを無効にするための無効化データを発行す
る無効化データ発行手段と、 前記無効化データ発行手段によって発行した無効化デー
タを前記ブラウザ搭載のコンピュータに送信する無効化
データ送信手段と、 を有することを特徴とするWeb上のサービス提供シス
テム用サーバコンピュータ。
2. The server computer for a service providing system on the Web according to claim 1, further comprising issuing invalidation data for invalidating an electronic ticket related to a service provided by the service providing unit. A server for a service providing system on the Web, comprising: invalidation data issuing means; and invalidation data transmitting means for transmitting the invalidation data issued by the invalidation data issuing means to the browser-equipped computer. Computer.
【請求項3】 請求項2に記載のWeb上のサービス提
供システム用サーバコンピュータであって、更に、 前記電子証明書に複数の電子チケットが連結されている
場合において、前記個人認証手段によって一旦正当利用
者であると判断した場合には、その後に指定された電子
チケットに係るサービスの特定に際し、前記電子証明書
要求手段の実現を省略する電子証明書要求省略手段を有
することを特徴とするWeb上のサービス提供システム
用サーバコンピュータ。
3. The server computer for a service providing system on the Web according to claim 2, further comprising: when a plurality of electronic tickets are linked to the electronic certificate, the personal authentication means temporarily validates the electronic certificate. When it is determined that the user is a user, the web has a digital certificate request omitting unit that omits the realization of the electronic certificate requesting unit when specifying a service related to a designated electronic ticket thereafter. Server computer for the above service providing system.
【請求項4】 前記サービス特定手段は、前記電子チケ
ット又は無効化データが連結された電子証明書に係る電
子ファイルのうち、前記電子証明書、電子チケット又は
無効化データの記憶領域を示す索引情報を参照して、サ
ービスを特定することを特徴とする請求項1乃至3のい
ずれか一項に記載のWeb上のサービス提供システム用
サーバコンピュータ。
4. The service specifying means is index information indicating a storage area of the electronic certificate, electronic ticket or revocation data in an electronic file related to the electronic certificate to which the electronic ticket or revocation data is linked. The server computer for the service providing system on the Web according to claim 1, wherein the service is specified by referring to.
【請求項5】 通信ネットワークを介してブラウザ搭載
のコンピュータと相互通信可能なサーバコンピュータを
使用するWeb上のサービス提供システムを運営するた
めのプログラムであって、 前記ブラウザ搭載のコンピュータに、利用者の正当性を
判断するために利用する電子証明書の提示を要求する電
子証明書要求機能と、 前記電子証明書要求機能に応じて前記ブラウザ搭載のコ
ンピュータから提示された電子証明書に基づいて個人認
証を行う個人認証機能と、 前記個人認証機能により正当利用者であると判断した場
合に、前記ブラウザ搭載のコンピュータに、サービスを
特定するために利用する電子チケットの指定を要求する
電子チケット指定要求機能と、 前記電子チケット指定要求機能に応じて前記ブラウザ搭
載のコンピュータから指定された電子チケットに基づい
て、サービスを特定するサービス特定機能と、 前記サービス特定機能によって特定したサービスを前記
利用者に提供するサービス提供機能と、 前記電子証明書に複数の電子チケットが連結されている
場合において、前記個人認証機能によって一旦正当利用
者であると判断した場合には、その後に指定された電子
チケットに係るサービスの特定に際し、前記電子証明書
要求機能の実現を省略する電子証明書要求省略機能と、 を前記サーバコンピュータに実現させることを特徴とす
るWeb上のサービス提供システム用プログラム。
5. A program for operating a service providing system on the Web, which uses a server computer capable of intercommunicating with a computer equipped with a browser through a communication network, wherein An electronic certificate request function for requesting the presentation of an electronic certificate used to judge the legitimacy, and personal authentication based on the electronic certificate presented by the browser-equipped computer according to the electronic certificate request function. And an electronic ticket specification request function that requests the computer with the browser to specify an electronic ticket to be used for specifying a service when the personal authentication function determines that the user is an authorized user. And a computer equipped with the browser according to the electronic ticket designation request function. A service specifying function that specifies a service based on the specified electronic ticket, a service providing function that provides the user with the service specified by the service specifying function, and a plurality of electronic tickets are linked to the electronic certificate. If the user is once determined to be a legitimate user by the personal authentication function, the electronic certificate omitting the realization of the electronic certificate request function when the service related to the electronic ticket specified thereafter is specified. A program for a service providing system on the Web, characterized in that:
【請求項6】 通信ネットワークを介してサーバコンピ
ュータと相互通信可能なブラウザ搭載のコンピュータか
ら、前記サーバコンピュータに利用者の正当性を判断す
るために利用される電子証明書を提示することにより、
前記サーバコンピュータから所定のサービスを受けるW
eb上のサービス提供システムを運営するために用いら
れ、かつ前記ブラウザ搭載のコンピュータに新たな機能
を付加するためのアドイン・ソフトに係るプログラムで
あって、 前記電子証明書に、前記所定のサービスを特定するため
に利用される電子チケットを連結する連結機能を前記ブ
ラウザ搭載のコンピュータに実現させることを特徴とす
るWeb上のサービス提供システム用プログラム。
6. A computer equipped with a browser capable of intercommunication with a server computer via a communication network, presenting an electronic certificate used to judge the legitimacy of the user to the server computer,
W to receive a predetermined service from the server computer
A program related to add-in software used for operating a service providing system on eb and for adding a new function to the computer with the browser, wherein the predetermined service is added to the electronic certificate. A program for a service providing system on the Web, characterized in that the computer equipped with the browser realizes a connecting function for connecting electronic tickets used for specifying.
【請求項7】 前記連結機能は、前記サーバコンピュー
タにより送信された電子チケットの無効化データを前記
電子証明書に連結することが可能であることを特徴とす
る請求項6に記載のWeb上のサービス提供システム用
プログラム。
7. The Web-based web according to claim 6, wherein the concatenation function is capable of concatenating the invalidation data of the electronic ticket transmitted by the server computer with the electronic certificate. Program for service provision system.
【請求項8】 請求項6又は7に記載のWeb上のサー
ビス提供システム用プログラムであって、 更に、前記連結機能により電子チケット又は無効化デー
タが連結された電子証明書に係る電子ファイルのうち、
前記電子証明書、電子チケット又は無効化データの記憶
領域を示す索引情報を作成する索引情報作成機能を前記
ブラウザ搭載のコンピュータに実現させると共に、前記
連結機能は、前記索引情報作成機能によって作成した索
引情報を前記電子証明書に連結することが可能であるこ
とを特徴とするWeb上のサービス提供システム用プロ
グラム。
8. The program for the service providing system on the Web according to claim 6 or 7, further comprising: an electronic file relating to an electronic certificate in which an electronic ticket or revocation data is linked by the linking function. ,
An index information creating function for creating index information indicating a storage area of the electronic certificate, electronic ticket, or revocation data is realized in the browser-equipped computer, and the concatenation function is an index created by the index information creating function. A program for a service providing system on the Web, characterized in that information can be linked to the electronic certificate.
【請求項9】 請求項6乃至8のいずれか一項に記載の
Web上のサービス提供システム用プログラムであっ
て、 更に、前記電子証明書をエクスポートする場合には、前
記索引情報を参照して、前記電子証明書から全ての連結
されているデータを分離する分離機能を前記ブラウザ搭
載のコンピュータに実現させることを特徴とするWeb
上のサービス提供システム用プログラム。
9. The program for a service providing system on the Web according to claim 6, further comprising the step of referring to the index information when exporting the digital certificate. , A Web browser characterized by causing the computer equipped with the browser to implement a separation function of separating all connected data from the digital certificate.
Program for the above service provision system.
JP2001212201A 2001-07-12 2001-07-12 Server computer for service providing system on web and program for the system Pending JP2003030560A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212201A JP2003030560A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Server computer for service providing system on web and program for the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212201A JP2003030560A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Server computer for service providing system on web and program for the system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003030560A true JP2003030560A (en) 2003-01-31

Family

ID=19047399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212201A Pending JP2003030560A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Server computer for service providing system on web and program for the system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003030560A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007199858A (en) * 2006-01-24 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Program, system, and method for license management
JP2008541220A (en) * 2005-05-06 2008-11-20 エヌエイチエヌ コーポレーション Personalized search method and personalized search system
JP2014006818A (en) * 2012-06-26 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access permission control system, access permission control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541220A (en) * 2005-05-06 2008-11-20 エヌエイチエヌ コーポレーション Personalized search method and personalized search system
JP4648455B2 (en) * 2005-05-06 2011-03-09 エヌエイチエヌ コーポレーション Personalized search method and personalized search system
JP2007199858A (en) * 2006-01-24 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd Program, system, and method for license management
JP2014006818A (en) * 2012-06-26 2014-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access permission control system, access permission control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6589290B1 (en) Method and apparatus for populating a form with data
US7984487B2 (en) Information processing system, and information processing apparatus and method
JP4036333B2 (en) Sender mail server, receiver mail server, e-mail system, signature data management method, and program
US7269635B2 (en) File transfer system for secure remote file accesses
JP2003519877A (en) A service providing device that allows another device to access unique information recorded on a portable recording medium in which the unique information is recorded, a method thereof, and the recording medium.
CN103780631B (en) System and method for digital rights management using a standard rendering engine
JP2003533112A (en) Content receiving terminal and recording medium
WO2002025520A1 (en) Subscribing method, subscription authenticating method, subscription confirming method, subscribing server, shop terminal, portable terminal, and storage medium
JP2002123532A (en) Retrieval system and method for electronic data
EP1357496A1 (en) Information storage medium where program for charging and using content and program-loaded device
JP2003281096A (en) Server device, communication terminal device, distribution system, and distribution program
US20030028764A1 (en) Secure universal postal encrypted resource (super) browser
JP2003030156A (en) System, server and method for contents distribution
JP2003030560A (en) Server computer for service providing system on web and program for the system
JP2003273860A (en) Encrypted document accessing method, encrypted document accessing system, encrypted document accessing program, recording medium for storing encrypted document accessing program, management system used in encrypted document accessing system, data structure of the encrypted document, data structure generating apparatus for the encrypted document, data structure generating program for the encrypted document
JPH11195004A (en) Automatic certification method for service request device connected to open-type network, mail order system based on automatic certification, service request device and service processor
JPWO2001095185A1 (en) Information processing system and terminal device for wide area network, and method for encrypting and decrypting user identification information
JP3565056B2 (en) Certification information providing method and system, storage medium storing certification information providing program, and certification server
JP2002288136A (en) User information controlling device, user information controlling method, user information controlling program and storage medium with the program recorded thereon
JP2004030056A (en) Method and equipment for controlling contents use and program
JP2004118667A (en) Contents using device and settlement site
JP4133380B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, AUTHENTICATION METHOD, RADIO COMMUNICATION DEVICE, AND DATA WRITE DEVICE
JP2002123328A (en) Software renting system
JP2006059288A (en) Electronic application system, computer for electronic application processing, and electronic application processing program
JP2001043175A (en) System and method for providing service and portable terminal