JP2003024107A - 長 靴 - Google Patents

長 靴

Info

Publication number
JP2003024107A
JP2003024107A JP2001215807A JP2001215807A JP2003024107A JP 2003024107 A JP2003024107 A JP 2003024107A JP 2001215807 A JP2001215807 A JP 2001215807A JP 2001215807 A JP2001215807 A JP 2001215807A JP 2003024107 A JP2003024107 A JP 2003024107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
boots
shoe
tubular body
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001215807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542981B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Adachi
靖彦 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001215807A priority Critical patent/JP3542981B2/ja
Publication of JP2003024107A publication Critical patent/JP2003024107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542981B2 publication Critical patent/JP3542981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性能を向上させ、内部湿度を効率的に低
下させると共に、断熱、保温性を高めて高温または低
温、高湿度等の苛酷な使用環境においても快適な履心地
を実現可能とする新規な構造の長靴を提供する。 【解決手段】 筒状胴部本体2の内周面全周に渡って上
下方向に延びる多数条の縦溝状通気路21,21,……
を形成した上、それら縦溝状通気路の各上端は外部に開
口する通気孔31,31,……に連通状にすると共に、
それら通気孔全ての開口部外方を、孔隠し突片32で盲
状に覆った見隠れ構造3とする一方、同縦溝状通気路の
下端側は、筒状胴部下方の靴部1内部空間に連通または
実質的に連通状とした長靴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】この発明は、発汗や結露による湿気が内
部に籠らないよう通気性を高めた長靴に関するものであ
って、特に、高い防水性を確保しながら靴底と外部との
通気性能を向上させ、内部湿度を効率的に低下させると
共に、断熱、保温性を高めて高温または低温、高湿度等
の苛酷な使用環境においても快適な履心地を実現可能と
した新規な構造からなる長靴を提供しようとするもので
ある。
【0002】
【従来の技術】既存のゴム長靴やブーツ等は、価格の如
何に拘らず、冬季の雪掻き作業をはじめ、酒蔵や漬け物
工場、豆腐工場等といった大量の水を取り扱う作業や冷
凍倉庫内での作業等、常に長靴を着用していなければな
らない作業に際し、足からの発汗現象や長靴内外の温度
差によって比較的短時間の中に長靴内部に水滴が溜ま
り、極めて不快な環境を強いられることになるになるば
かりか、その後に充分な乾燥を行わずに放置してしま
い、そのまま未乾燥の状態にして繰り返し履き続ける
と、悪臭の発生や水虫等の細菌の温床となってしまう虞
れがあることから、短靴等でも問題とされている以上
に、特に湿潤状態になり易く、しかも一旦濡れてしまう
と乾き難い長靴の場合、その内部に籠りがちな汗や結露
を如何に速やかに乾燥させ、快適な履き心地のものにす
るかが長年に渡って大きな課題とされ、その一日も早い
実現化が望まれてきていた。
【0003】こうした蒸れの問題を解決しようとする技
術として、例えば特開平11−276201号公報に開
示された複数の独立した凹部を底部下層に形成し、これ
ら複数の凹部上に吸湿性をもたず、湿気を通過させる底
部上層をブリッジ状に形成してなるインナーブーツがあ
り、このインナーブーツを装着して長靴を着用するよう
にしたものでは、確かに足裏の発汗が底部上層を通じて
各凹部に吸収され、底部上層上側の足は快適な状態に保
たれるという利点が得られるものの、長靴に加えてイン
ナーブーツを用意しなければならず、比較的高価になる
上、着用にも手間が掛かってしまって日常的な使用に不
向きなものになるという欠点を生じさせてしまう。ま
た、実開平7−33102号公報に示された考案は、長
靴の前部と後部とにエアーダクトを設け、爪先を含む甲
の部分内側を弾力のある網状に形成し、外壁との間に数
mmの隙間を形成して足との接触面積を減らし、結露や
発汗の際の不快感を軽減しようとするものになっている
が、網状目の内壁構造は、足表面に接すると個々に連続
性のない分断された空間を形成してしまい、良好な通気
性を確保できなくなるという欠点を有するものになって
しまう。
【0004】さらに、特開平8−84603号公報に掲
載された発明では、足甲部前方立上がり部にかけて通気
孔を設け、これを包み込むように把持させた換気筒で形
成した「吸排気装置付き長靴」についての提案がなされ
ているが、足甲部に吸排気装置を設けた構造は複雑であ
り、一般的な長靴に比較して高価につくものとなる上、
外観上で違和感のあるものになってしまうという難点が
あり、また、実開平3−53102号公報「靴内通気性
能を有する長靴」のように、靴底上面に設けた筒状突起
が、履用者体重の負荷と解除との繰り返しにより、その
外側面が膨出と復元とを繰り返し、長靴内空気の排出と
外気の取り入れとを自動的に行うことを可能としたもの
も見受けられるが、靴底上面に設けた筒状突起は、体重
負荷による外側面の膨出と復元とを繰り返す構造のた
め、足元を確り支えるのには不向きであり、積雪や凍結
した場所や高所作業等のように足元の不安定な場所での
使用には適さず、したがって汎用性に欠けるという恨み
があり、同様の理由から、実登3044249号公報考
案「換気性能を有する長靴」の場合にも、靴底の踵部に
空気ポンプ状の空気室を設け、歩行の際の体重負荷によ
って該空気室が圧縮、復元を繰り返して自動的に通気を
行うようにした類いのものであって、凍結した雪道や高
所での作業には不向きであるという難点を解消できない
ものとなっている。
【0005】このように、これまで長靴の通気性を高め
る技術の開発が各方面で進められてきてはいるものの、
何れも汎用性に欠けていたり、構造が複雑過ぎで安価に
提供できなかったり、普段の手入れがし難くなるといっ
た幾つかの問題は未解決のままとなっていたことから、
この発明では、日常的に気軽に着用可能であって、しか
も通気性に富む長靴の提供ができないものかという観点
から、逸速くその開発、研究に着手し、長期に渡る試行
錯誤と幾多の試作、実験とを繰り返してきた結果、今
回、遂に新規な構造からなる長靴を実現化することに成
功したものであり、以下では、図面に示すこの発明を代
表する実施例と共に、その構成を詳述することとする。
【0006】
【発明の構成】図面に示すこの発明を代表する実施例か
らも明確に理解されるように、この発明の長靴は、基本
的に次のような構成から成り立っている。即ち、上端か
ら下方所定巾全周の縁帯部を除いた筒状胴部本体の内周
面全周に渡って上下方向に延びる多数条の縦溝状通気路
を形成した上、それら縦溝状通気路の各上端は、筒状胴
部本体の肉厚方向を貫通して外部に開口する通気孔に連
通状にすると共に、それら通気孔全ての開口部外方を、
筒状胴部本体縁帯部外周面下端縁またはそれよりやや上
位となる箇所全周から垂れ下り状にした孔隠し突片で盲
状に覆った見隠れ構造とする一方、同縦溝状通気路の下
端側は、筒状胴部下方に一体成形されている靴部内部空
間に連通または実質的に連通状となるようにした構成を
要旨とする長靴である。
【0007】この基本的な構成からなる長靴を、表現を
変えて示すならば、上端から下方所定巾全周の縁帯部を
除いた筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向に延
びる多数条の縦溝状通気路を形成した上、それら縦溝状
通気路の各上端は、筒状胴部本体の肉厚方向を貫通して
外部に開口する通気孔に連通状にすると共に、それら通
気孔全ての開口部外方を、筒状胴部本体縁帯部外周面下
端縁またはそれよりやや上位となる箇所全周から垂れ下
り状にした孔隠し突片で盲状に覆った見隠れ構造とする
ことにより、横方向あるいはそれよりも上となる斜横方
向からの雨水が通気孔に侵入するのを阻止し、且つ外観
上では見えない通気路を確保し得るようにする一方、同
縦溝状通気路の下端側は、筒状胴部下方に一体成形され
ている靴部内部空間に連通または実質的に連通状となる
よう構成した長靴であるということができる。
【0008】そして、この基本的な構成からなる長靴
を、より具体的な構成のものとして示すと、上端から下
方所定巾全周の縁帯部を除いた筒状胴部本体の内周面全
周に渡って上下方向に延びる多数条の縦溝状通気路を形
成すると共に、それら縦溝状通気路の下端側が、筒状胴
部下方に一体成形されている靴部内部空間に連通または
実質的に連通状となるようにした上、筒状胴部本体およ
び靴部内周面全面を適宜内張り材で仕上げてなるものと
する一方、同縦溝状通気路の各上端は、筒状胴部本体の
肉厚方向を貫通して外部に開口する通気孔に連通状にす
ると共に、それら通気孔全ての開口部外方を、筒状胴部
本体縁帯部外周面下端縁またはそれよりやや上位となる
箇所全周から垂れ下り状にした孔隠し突片で盲状に覆っ
た見隠れ構造に形成してなるものとした長靴ということ
ができる。
【0009】さらに具体的な構成によって示すならば、
上端から下方所定巾全周の縁帯部を除いた筒状胴部本体
の内周面全周に渡って上下方向に延びる多数条の縦溝状
通気路を形成すると共に、それら縦溝状通気路の下端側
が、筒状胴部下方に一体成形されている靴部内部空間に
連通または実質的に連通状となるよう、筒状胴部本体お
よび靴部内周面全面を適宜内張り材で仕上げてなるもの
とする一方、同縦溝状通気路の各上端は、筒状胴部本体
の肉厚方向を貫通して外部に開口する通気孔に連通状に
すると共に、それら通気孔全ての開口部外方を、筒状胴
部本体縁帯部外周面下端縁またはそれよりやや上位とな
る箇所全周から垂れ下り状にした孔隠し突片で盲状に覆
った見隠れ構造に形成した長靴となる。
【0010】筒状胴部本体は、長靴靴部の上方および上
となる斜横方向からの雨水や雪等の浸入を阻止する機能
を果たすものであって、胴部上下寸法に相当する程度の
水圧を受けた場合であっても、長靴内部に水が侵入しな
い程度の防水性能を有するものに形成しなければなら
ず、天然ゴム、塩化ビニル樹脂、EVA、ポリウレタン
樹脂等の素材を靴部と一体成型することによって形成す
るのが好ましいとえるが、他の合成樹脂あるいは防水加
工を施した繊維素材等を適宜成型、縫合する等して形成
することも可能であり、さらに、通気孔よりも上端側の
縁帯部に、筒状胴部本体内側に折畳み収納可能であっ
て、その延伸端側開口部に、当該長靴を着用した足回り
に縛り着け状に装着可能とする縛り紐もしくは輪ゴムを
設けてなる筒状軟質防水フードを設けた構造とすること
ができる。
【0011】縁帯部は、通気孔上側の筒状胴部本体縁部
の強度を確保すると共に、孔隠し突片を垂れ下がり状に
支持する機能を果たすものであって、筒状胴部本体上端
縁部の輪形状を維持可能であり、長靴を履く場合の引き
上げ操作に耐える充分な強度を確保したものとしなけれ
ばならず、孔隠し突片を一体形成したものとするのが望
ましい。
【0012】縦溝状通気路は、筒状胴部本体内周壁面の
上下方向に通気路を形成する機能を果たすものであり、
筒状胴部本体内周壁面の略全周に渡って充分な通気性を
確保できるよう多数条形成したものとし、下端が靴部内
部空間に連通される構造としなければならず、しかも全
てが上下方向に略直線状あるいは滑らかな曲線状に形成
されたものとすべきであって、筒状胴部本体内周壁面に
縦溝状に一体成型したものとするのが望ましく、筒状胴
部本体内周壁面に装着された通気性筒状内張り材で施蓋
状として、通気路溝形状と内張り材との間に管路状の通
気路を形成したものとすることができる外、各溝内に通
気性素材を充填したものとすることが可能であり、ま
た、平滑状に成型された筒状胴部本体内周壁面にレール
状の内張り材を多数条貼着して、各レール状内張り材間
に上下方向の溝形状を形成したものとすることができ
る。
【0013】通気孔は、各縦溝状通気路の上端を筒状胴
部本体周壁面に貫通させ、筒状胴部本体上側周壁面を通
じて長靴内の空気を外部に放出すると共に、外気を長靴
内に導き入れ可能とする機能を果たすものであり、縦溝
状通気路を通じて流動する空気と略同量の空気を吸排気
可能な配置、形状したものとしなければならず、撥水機
能を有する通気性シートで閉鎖状としたり、あるいは垂
れ下がり状に設けた孔隠し突片で横方向、およびそれよ
りも上となる斜横方向からの雨水が浸入しないよう盲状
に覆った構造とするのが望ましい。
【0014】孔隠し突片は、各通気孔を盲状に覆った見
隠れ構造を形成して、横方向およびそれよりも上となる
斜横方向からの雨水が通気孔を通じて浸入しないよう包
囲する機能を果たすものであり、筒状胴部本体縁帯部外
周面下端縁またはそれよりやや上位となる箇所全周から
垂れ下がり状とした構造とすべきであって、不用意に通
気孔を通気不能な状態に閉鎖してしまうことのないよう
包囲する構造としなければならず、筒状胴部本体縁帯部
に一体成型したものとするのが望ましい。
【0015】靴部は、靴底および靴底から爪先、足甲
部、そして踵等から足首部までに相当する筒状胴部本体
下端から下方の前後左右壁面を、水が浸透しないよう包
囲する機能を果たすものであって、靴部内部空間が、筒
状胴部本体内周壁面に形成された多数条の縦溝条通気路
に連通または実質的に連通状とした構造としなければな
らず、靴底内側上面の略全面に渡って略均等配置となる
よう、互いに所定間隔を隔てた多数の短柱状突起部を突
設し、各短柱状突起部間に靴底内側面の略全面に渡り、
網目状に連通する凹欠状の靴底網状通気路を形成し、該
靴底部外周縁部に連続して爪先および踵から筒状胴部本
体に至る前後左右の内周側壁面にも、これらと略同様の
多数の短柱状突起部を突設し、前記靴底網状通気路の外
周縁に連通する靴内周壁網状通気路を形成したものとす
ることにより、該靴内周壁網状通気路の上端に縦溝状通
気路の各下端が連通状となるように構成してなるものと
することができる。
【0016】その他、靴底内側上に対して、上下面の双
方、もしくは何れか一方の全面に渡り、略均等配置とな
るよう互いに所定間隔を隔てた多数の短柱状突起部を突
設したものとし、少なくとも上面側には透湿性を有する
布地を貼着してなる保温性に秀れたインソールを脱着自
在に装着してなるものとすることが可能となる外、靴底
内側上に対して、上下面の双方、もしくは何れか一方の
全面に渡りって略均等配置となるよう、互いに所定間隔
を隔てた多数の短柱状突起部を突設し、多数の短柱状突
起部間の複数適所に上下に貫通する通気孔を穿孔した
上、少なくとも上面側には透湿性を有する布地を貼着し
てなるインソールを脱着自在に装着して通気性と保温性
とを両立させた構造のものとすることもできる。
【0017】内張り材は、筒状胴部本体内周壁、靴部内
周壁、靴底上面等に対する足表面の直接的な接触を阻止
して緩衝すると共に、通気性と透湿性とを高める機能を
果たすものであり、メリヤスやフェルト等の天然繊維を
素材とした生地や、不織布、合成繊維等を用いたもの、
または通気性を有するウレタンや合成ゴム等の発泡樹脂
製シート素材、あるいはそれらを積層状に組み合わせた
もの、もしくは、爪先や踵、足首等の各部の必要強度や
必要通気性能に応じて素材を選択し、必要に応じて継ぎ
目縁部を縫合または重ね代を接着する等して各筒状胴部
本体内周壁や靴部内周壁に貼着状に一体化したものとす
べきであり、筒状胴部本体の多数条の縦溝状通気路を含
む内周壁に貼着状に一体化したものとすることができる
外、多数条の縦溝状通気路の溝形状部分を除く筒状胴部
本体内周壁に張着状に貼り着け、各縦溝状通気路を縦型
管路状に施蓋した状態とし、夫々管路状とした縦溝状通
気路を上下方向に通過する空気が、内張り材の肉厚方向
に通過して長靴内外の通気を可能とするよう構成したも
のとすることも可能であり、予め長靴本体の射出成型工
程において、長靴本体の樹脂成型素材と一体化させてし
まうよう製造したものとするのが望ましい。
以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共
に、その構造について詳述することとする。
【0018】
【実施例】図1の断面化した長靴の側面図、図2の図1
中の鎖線円Aに囲まれた通気孔断面構造の斜視図、図3
の断面化した靴部の斜視図、および図4のインソールの
断面図に示される事例は、筒状胴部本体内周面の全周に
渡って上下に延びる多数条の縦溝状通気路を形成し、各
縦溝状通気路の上端に筒状胴部本体肉厚方向に貫通して
外部に開口する通気孔を連通状に形成した基本的構成か
らなるこの発明に包含される長靴における代表的な一実
施例を示すものである。
【0019】当該長靴は、靴底11、爪先部12、甲部
13、踵部14および足首部15に至る部位を形成する
靴部1と、該足首部15から上方に前後に長い略楕円形
円筒状を成すよう延伸された筒状胴部本体2とを有して
おり、全体が合成ゴムか塩化ビニル樹脂によって一体成
型されたものとなっている。
【0020】該靴部1は、靴底11内側上面の略全面に
渡って略均等配置となるよう、互いに3〜5mm程度の
所定間隔を隔てた直径3〜5mm程度、高さ4mm前後
の多数の短円柱状突起部16,16,……を、靴部1と
一体成型するか、あるいは発泡樹脂製であって接着剤に
よって後着けする等して、歩行の際の荷重によっても容
易に圧縮されない程度の強度をもって突設し、各短円柱
状突起部16,16,……間に靴底11内側面の略全面
に渡り、網目状に連通する凹欠状の靴底網状通気路17
を形成し、該靴底11外周縁部に連続して爪先部12お
よび踵部14から足首部15に至る前後左右の靴部1内
周側壁面にも、略同様の多数の短円柱状突起部16,1
6,……を突設し、前記靴底網状通気路17の外周縁に
連通する靴内周壁網状通気路18を形成したものとして
いる。なお、前記短円柱状突起部16,16,……は、
多角形短柱状の突起部に形成することが可能である外、
側断面台形状の錐状に形成することもできる。
【0021】そして、靴部1の靴底11内側上面には、
図4に示すように、靴底11の形状と略同形状の硬質ゴ
ムあるいはシリコン樹脂製のシート素材からなるインソ
ール4が脱着自在に装着されており、該インソール4
は、その上下面の双方、もしくは何れか一方の全面に渡
って略均等配置となるよう、互いに3〜5mm程度の所
定間隔を隔てた直径3〜5mm程度、高さ4mm前後の
多数の短円柱状突起部16,16,……を突設し、これ
ら多数の短円柱状突起部16,16,……上面には、イ
ンンソール4と同形状のメリヤスやフェルト素材等を用
いて保温性を高めた透湿性を有するインソール用布地4
2を貼着してなる冬季用のもの、あるいは、硬質ゴムあ
るいはシリコン樹脂製のシート素材からなるインソール
上下面の双方、もしくは何れか一方の全面に渡って略均
等配置となるよう、互いに6〜10mm程度の所定間隔
を隔てた直径3〜5mm程度、高さ4mm前後の多数の
短円柱状突起部16,16,……を突設してなるものと
し、さらに、多数の短円柱状突起部16,16,……間
の複数適所に、上下に貫通する直径3〜5mm程度の通
気口41,41,……を穿孔した上、多数の短円柱状突
起部16,16,……上面には、インンソール4と同形
状のメッシュ素材を用いて通気性を高めた透湿性を有す
るインソール用布地42を貼着してなる夏季用のものの
何れか一方を選択して装着可能な構造となっている。
【0022】筒状胴部本体2は、上端から下方所定幅全
周に縁帯部23を形成し、足首部15から上方縁帯部2
3に至るよう延伸された略全内周壁面に、上下に渡って
直線状をなし隣接するもの同士の間に、前記靴内周壁網
状通気路18の上部に連通する凹欠条の縦溝状通気路2
1,21,……を形成する多数条の凸条部22,22,
……を、足首部15に近い下側では、破線状に短く分断
され、上方に向かうに従って直線状に連続するよう、筒
状胴部本体2と一体成型するか、あるいは発泡樹脂製で
あって接着剤によって後着けする等して突設し、縁帯部
23の下縁部に相当する各縦溝状通気路21,21,…
…の上端部には、筒状胴部本体2を肉厚方向に貫通して
外部に通じるよう開口する通気孔31,31,……を穿
孔し、さらに、該筒状胴部本体縁帯部23の外周壁に一
体成型あるいは接着、結合されて同縁帯部23下端縁か
ら垂れ下がり状となって全通気孔31,31,……を上
方から外側周辺にかけて隠蔽するよう囲い込み、その下
端縁部を通じて各通気孔31,31,……を外部に開放
するものとした孔隠し突片32で盲状に覆い、見隠れ構
造3を形成したものとなっている。
【0023】
【作用】以上のとおりの構成からなるこの発明の長靴
は、靴部1の靴底11に形成された靴底網状通気路17
および爪先部12、甲部13、踵部14および足首部1
5付近にかけて形成された靴内周壁網状通気路18が互
いに連通し、さらに、靴内周壁網状通気路18が筒状胴
部本体2の縦溝状通気路21に通じる構造となってお
り、長靴を履いた足と、この足を覆う長靴内周壁面全体
との間に、靴部1では網目状の、筒状胴部本体2では上
下略直線状に流通自在な空気路を形成し、常時長靴内の
空気を外部に放出し、且つ長靴内部に外気を取り入れ可
能にするものとなり、足裏や爪先等の発汗や体温の発散
によって高温、多湿化した長靴内空気の自然対流を促進
させる。
【0024】そして、筒状胴部本体2縦溝状通気路21
の上端に形成された見隠れ構造3通気孔31,31,…
…が、長靴全体を巡って上昇してきた湿った空気を、筒
状胴部本体2上端側の縁帯部23を通じることなく外部
に放出し、また、見隠れ構造3通気孔31,31,……
を通じて新鮮な外気を長靴内に取り込み、長靴内全体の
湿度を速やかに低下させることとなり、さらに、見隠れ
構造3の孔隠し突片32が通気孔31,31,……の外
周側を隠蔽状に包囲していて、外観からは通気孔31,
31,……の存在を認識させず、長靴のデザイン性を損
ねることがない上、長靴の横方向あるいは斜め上方向か
ら吹き付けるような雨や雪および冷たい風等が、通気孔
31,31,……を通じて長靴内に浸入してしまうこと
を阻止するものとなる。
【0025】また、冬季用のインソール4を装着したも
のでは、保温性を高めた透湿性のインソール用布地42
が通気を適度に調節して爪先の冷え込みを抑え、同イン
ソール4に形成された多数の短円柱状突起部16,1
6,……が通気性を向上させて蒸れを防止するものとな
り、他方、夏季用のインソール4を装着したものでは、
通気性を高めたインソール用布地42が、足裏や爪先で
発生した大量の発汗を効率的に吸引、透過させ、短円柱
状突起部16,16,……間および通気口41,41を
通じて靴底網状通気路17や靴内周壁網状通気路18側
へ速やかに放出すると共に、縦溝状通気路21,21,
……を通じて外気を効率的に取り入れ、発汗箇所を迅速
に乾燥状態へと導くことなる。
【0026】さらにまた、筒状胴部本体2縁帯部23の
見隠れ構造3孔隠し突片32よりも上側に、図示しない
折畳み収納可能な筒状軟質防水フードを設けたものの場
合には、積雪や横殴りの雨等の荒天の際に、該筒状軟質
防水フードを引き延ばして、同防水フード開口縁に設け
られた縛り紐または輪ゴム等で足回りに閉鎖状に縛り着
けることにより、筒状胴部本体2上部開口部からの雪や
雨水の浸入を確実に防止するものになる上、縁帯部23
下側に設けられた見隠れ構造3通気孔31,31,……
を通じて長靴内の換気を良好に行うことが可能となる。
【0027】
【効果】以上のとおり、この発明の長靴によれば、何よ
りも先ず、筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向
に延びるよう多数条形成した縦溝状通気路が、靴部内部
空間に連通または実質的に連通状とした上、各縦溝状通
気路の上端に筒状胴部本体を肉厚方向に貫通する通気孔
を開口したものとなっていて、長靴内部全体の空気の循
環を円滑且つ迅速に行うことができるようにして靴部内
の通気性を確保したものとすることにより、細菌の増殖
や悪臭の発生原因となる靴部内の蒸れや結露を防止する
ことができるものとなる上、湿度や温度の上昇および温
度低下による冷え等を防止して快適な状態に保つことが
できるという特徴を有したものとなっている上、従前ま
での長靴の場合であれば、通気性を確保するために足サ
イズよりも一回り大きめのものを選ばざるを得なかった
が、この発明の長靴であれば、使用者の足にぴったりの
サイズのものでも十分通気性の確保可能とし、安全で動
き易く且つ爽快な使用感を得ることができ、しかも筒状
胴部本体縁帯部の外周面下端縁またはそれよりもやや上
位となる箇所全周から垂れ下がり状にした孔隠し突片で
前記通気孔を覆って見隠れ構造に形成してあって、横殴
りの風雨、雪が吹き付けるような悪天候の最中、あるい
は作業の最中の水播きの際にも、通気孔を通じて冷気や
雨滴、雪、あるいは散水等の長靴内への浸入を確実に阻
止できるという利点も得られることから、全体として快
適性に秀れた長靴を実現化できるという大きな特徴が得
られるものとなっている。
【0028】また、筒状胴部本体および靴部の内周壁全
面を適宜内張り材で仕上げたものとしたり、あるいは、
適宜内張り材で縦溝状通気路の凹欠溝状部を平滑に仕上
げたものとするか、縦溝状通気路の凹欠溝状部内に管路
状の通気路を残存させるように被着させたものとするか
するようにして、縦溝状通気路による通気性を十分に確
保した上、筒状胴部本体縦溝状通気路の凹凸状内周壁面
に弾力性を与えて履用時の肌触りを改善することができ
るようにし、しかも内張り材の弾性変形によって歩行中
の長靴内で足が適度に動き、長靴内の空気の移動を促す
ようにしたものとしてあることから、長靴内外の換気を
強制的に促進させることができるという秀れた効果が発
揮されることにもなる。
【0029】特に、実施例に説明した長靴は、上記した
特徴に加え、特に発汗の多い爪先部12や靴底11を含
む靴部1の内周壁面の略全域に渡り、短円柱状突起部1
6,16,……を形成して各短円柱状突起部16,1
6,……の間に全体が網目状に連通する靴底網状通気路
17および靴内周壁網状通気路18を形成して、該靴内
周壁網状通気路18の足首部15付近となる上端部を筒
状胴部本体2内周壁面に上下に略直線となる多数条の縦
溝状通気路21,21,……に連通状とした構造とする
ことにより、略全方位方向にムラなく空気が流通し、網
目状の流通空気層で足裏、爪先、足甲部、踵部までの足
全体を包み込み状に包囲して湿気を速やかに除去するも
のとなる上、直線状に立ち上がった多数条の縦溝状通気
路21,21,……が、足の発熱による自然体流による
空気の上昇を促して速やかに上昇、排気させるものとな
る結果、排気によって発生した負圧により、外気を自動
的に長靴内に導くものとなるという確実な効果が得ら
れ、さらに、筒状胴部本体2上部の縁帯部23に、図示
しない折畳み収納可能な筒状軟質防水フードを設けたも
のでは、縁帯部23下部に設けられた通気孔31,3
1,……によって長靴内外の充分な換気性能を確保でき
る上、該筒状軟質防水フードを引き延ばして足回りに閉
鎖状に縛り着けることにより、筒状胴部本体2上部開口
部からの雪や雨水あるいは冷気の浸入を確実に防止して
長靴内の環境を快適に保つことができるという効果が得
られるものとなる。
【0030】さらに、冬季用のインソール4を装着した
ものでは、保温性を有するインソール用布地42が良好
な通気性を確保して蒸れを防止するものになると共に、
断熱性を高めて爪先や足全体の冷え込みを防止可能と
し、また、夏季用のインソール4を装着したときには、
該インソール4の肉厚方向に貫通した通気口41,4
1,……を通じ、該インソール4の下側に熱気を逃が
し、靴底網状通気路17、靴内周壁網状通気路18およ
び縦溝状通気路21,21,……を通じて外部へ強制換
気することとなり、長靴内外の通気性を格段に向上させ
るという極めて理想的な特徴を発揮し得るものとなる。
【0031】叙述の如く、この発明の長靴は、その新規
な構成によって所期の目的を遍く達成可能とするもので
あり、しかも製造も容易で、従前からの長靴と略同等の
製造工程および略同様の製造単価で量産可能にすること
から、比較的廉価にて市場に供給することができること
になる上、使用環境によって高温多湿化したり、低温多
湿な状態となったりしがちだった長靴内を、特別な構造
のインナーブーツ等を使用することもなく、通気性を高
め、爽快で保温性にも秀れたものとすることができるも
のとなって、日常的な長靴としての着用は固よりのこ
と、高温多湿な環境下で作業する酒造業者をはじめ、厳
しい自然環境下での野外作業を避けられない稲作、園芸
農家や土木作業者まで、幅広い業界から高い評価が得ら
れ、広範に渡って利用、普及していくものになると予想
される。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の長靴の技術的思想を具現化した代表
的な実施例を示すものである。
【図1】長靴の断面構造を示す側面図である。
【図2】図1中の鎖線円Aに囲まれた要部構造を示す斜
視図である。
【図3】長靴の底部構造を断面化して示す斜視図であ
る。
【図4】インソールの断面構造を示す側面図である。
【符号の説明】
1 靴部 11 同 靴底11 12 同 爪先部 13 同 甲部 14 同 踵部 15 同 足首部 16 同 短円柱状突起部(短柱状突起部) 17 同 靴底網状通気路 18 同 靴内周壁網状通気路 2 筒状胴部本体 21 同 縦溝状通気路 22 同 凸条部 23 同 縁帯部 3 見隠れ構造 31 同 通気孔 32 同 孔隠し突片 4 インソール 41 同 通気口 42 胴 インソール用布地

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端から下方所定巾全周の縁帯部を除い
    た筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向に延びる
    多数条の縦溝状通気路を形成した上、それら縦溝状通気
    路の各上端は、筒状胴部本体の肉厚方向を貫通して外部
    に開口する通気孔に連通状にすると共に、それら通気孔
    全ての開口部外方を、筒状胴部本体縁帯部外周面下端縁
    またはそれよりやや上位となる箇所全周から垂れ下り状
    にした孔隠し突片で盲状に覆った見隠れ構造とする一
    方、同縦溝状通気路の下端側は、筒状胴部下方に一体成
    形されている靴部内部空間に連通または実質的に連通状
    となるようにしたことを特徴とする長靴。
  2. 【請求項2】 上端から下方所定巾全周の縁帯部を除い
    た筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向に延びる
    多数条の縦溝状通気路を形成した上、それら縦溝状通気
    路の各上端は、筒状胴部本体の肉厚方向を貫通して外部
    に開口する通気孔に連通状にすると共に、それら通気孔
    全ての開口部外方を、筒状胴部本体縁帯部外周面下端縁
    またはそれよりやや上位となる箇所全周から垂れ下り状
    にした孔隠し突片で盲状に覆った見隠れ構造とすること
    により、横方向あるいはそれよりも上となる斜横方向か
    らの雨水が通気孔に侵入するのを阻止し、且つ外観上で
    は見えない通気路を確保し得るようにする一方、同縦溝
    状通気路の下端側は、筒状胴部下方に一体成形されてい
    る靴部内部空間に連通または実質的に連通状となるよう
    にしたことを特徴とする長靴。
  3. 【請求項3】 上端から下方所定巾全周の縁帯部を除い
    た筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向に延びる
    多数条の縦溝状通気路を形成すると共に、それら縦溝状
    通気路の下端側が、筒状胴部下方に一体成形されている
    靴部内部空間に連通または実質的に連通状となるように
    した上、筒状胴部本体および靴部内周面全面を適宜内張
    り材で仕上げてなるものとする一方、同縦溝状通気路の
    各上端は、筒状胴部本体の肉厚方向を貫通して外部に開
    口する通気孔に連通状にすると共に、それら通気孔全て
    の開口部外方を、筒状胴部本体縁帯部外周面下端縁また
    はそれよりやや上位となる箇所全周から垂れ下り状にし
    た孔隠し突片で盲状に覆った見隠れ構造に形成してなる
    ものとしたことを特徴とする長靴。
  4. 【請求項4】 上端から下方所定巾全周の縁帯部を除い
    た筒状胴部本体の内周面全周に渡って上下方向に延びる
    多数条の縦溝状通気路を形成すると共に、それら縦溝状
    通気路の下端側が、筒状胴部下方に一体成形されている
    靴部内部空間に連通または実質的に連通状となるよう、
    筒状胴部本体および靴部内周面全面を適宜内張り材で仕
    上げてなるものとする一方、同縦溝状通気路の各上端
    は、筒状胴部本体の肉厚方向を貫通して外部に開口する
    通気孔に連通状にすると共に、それら通気孔全ての開口
    部外方を、筒状胴部本体縁帯部外周面下端縁またはそれ
    よりやや上位となる箇所全周から垂れ下り状にした孔隠
    し突片で盲状に覆った見隠れ構造に形成してなるものと
    したことを特徴とする長靴。
  5. 【請求項5】 靴部は、その靴底内側上面の略全面に渡
    って略均等配置となるよう互いに所定間隔を隔てた多数
    の短柱状突起部を突設して、各短柱状突起部間に靴底内
    側面の略全面に渡り、網目状に連通する凹欠状の靴底網
    状通気路を形成し、該靴底部外周縁部に連続して爪先お
    よび踵から筒状胴部本体に至る前後左右の内周側壁面に
    も、これらと略同様の多数の短柱状突起部を突設し、前
    記靴底網状通気路の外周縁に連通する靴内周壁網状通気
    路を形成し、該靴内周壁網状通気路の上端に縦溝状通気
    路の各下端が連通状となるように構成してなる、請求項
    1ないし4何れか記載の長靴。
  6. 【請求項6】 靴部が、靴底内側上に対して、上下面の
    双方、もしくは何れか一方の全面に渡って略均等配置と
    なるよう、互いに所定間隔を隔てた多数の短柱状突起部
    を突設してなり、少なくとも上面側には透湿性を有する
    布地を貼着してなるインソールを脱着自在に装着してな
    る、請求項1ないし4何れか記載の長靴。
  7. 【請求項7】 靴部が、靴底内側上に対して、上下面の
    双方、もしくは何れか一方の全面に渡って、略均等配置
    となるよう互いに所定間隔を隔てた多数の短柱状突起部
    を突設し、さらに、多数の短柱状突起部間の複数適所に
    上下に貫通する通気孔を穿孔した上、少なくとも上面側
    には透湿性を有する布地を貼着してなるインソールを脱
    着自在に装着してなる、請求項1ないし4何れか記載の
    長靴。
  8. 【請求項8】 筒状胴部本体が、その通気孔よりも上端
    側の縁帯部に、筒状胴部本体内側に折畳み収納可能であ
    って、その延伸端側開口部に当該長靴を着用した足回り
    に縛り着け状に装着可能とする縛り紐もしくは輪ゴムを
    設けてなる筒状軟質防水フードを設けたものとしてな
    る、請求項1ないし4何れか記載の長靴。
JP2001215807A 2001-07-16 2001-07-16 長靴 Expired - Fee Related JP3542981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215807A JP3542981B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 長靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215807A JP3542981B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 長靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003024107A true JP2003024107A (ja) 2003-01-28
JP3542981B2 JP3542981B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=19050378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215807A Expired - Fee Related JP3542981B2 (ja) 2001-07-16 2001-07-16 長靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542981B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296263A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Takao Hayashi 送風靴
WO2020046071A1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-05 주식회사 나노텍세라믹스 신발
KR20200025504A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 주식회사 나노텍세라믹스 신발
JP2021529647A (ja) * 2018-06-24 2021-11-04 シムズ フィッシィング プロダクツ エルエルシー ストッキングフット・ウェーダー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296263A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Takao Hayashi 送風靴
JP2021529647A (ja) * 2018-06-24 2021-11-04 シムズ フィッシィング プロダクツ エルエルシー ストッキングフット・ウェーダー
WO2020046071A1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-05 주식회사 나노텍세라믹스 신발
KR20200025504A (ko) * 2018-08-30 2020-03-10 주식회사 나노텍세라믹스 신발
KR102212694B1 (ko) * 2018-08-30 2021-02-05 주식회사 나노텍세라믹스 신발

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542981B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2315126C (en) Ventilated footwear
US7631440B2 (en) Shoe with anatomical protection
US20060283043A1 (en) Article of footwear
US20060168846A1 (en) Insole with improved internal air circulation
US8793902B2 (en) Footwear having waterproof vapor-permeable sole and sockliner for same
US20040118015A1 (en) Slipper having good draining functions and thousands of flexible variable length bristles spaced in a special pattern providing comfortable enhanced support and special massaging effect on the foot sole
US20020011009A1 (en) Breathing shoes
KR200332202Y1 (ko) 방수통풍성과 안전성이 구비된 신발창 구조
JP3542981B2 (ja) 長靴
EP1749455B1 (en) Breathable and waterproof shoe
KR100564792B1 (ko) 바닥면과 외주연부에 통풍구가 구비된 신발밑창
US20080110063A1 (en) Air permeable middle sole of a shoe
KR200248603Y1 (ko) 신발창 통풍구가 구비된 신발
KR100564790B1 (ko) 통풍구가 구비된 신발
KR200416258Y1 (ko) 통기성 신발
KR100733154B1 (ko) 피쉬본형 신발창
KR20160124606A (ko) 야외용 안전 샌들화
CN218999660U (zh) 一种休闲童鞋
JP3063508U (ja) ストレッチブ―ツ
CN215423070U (zh) 一种带生物质纤维面料结构的女鞋
JP3134777U (ja) 中敷と中底でエアボックスを形成する靴底構造
KR200333446Y1 (ko) 욕실용 슬리퍼
CN210539225U (zh) 一种鞋面
JPH0139443Y2 (ja)
KR100238812B1 (ko) 충격완화 및 통풍기능을 갖는 신발

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees