JP2003023665A - 携帯通信機器及びチャネル検索方法 - Google Patents

携帯通信機器及びチャネル検索方法

Info

Publication number
JP2003023665A
JP2003023665A JP2001206805A JP2001206805A JP2003023665A JP 2003023665 A JP2003023665 A JP 2003023665A JP 2001206805 A JP2001206805 A JP 2001206805A JP 2001206805 A JP2001206805 A JP 2001206805A JP 2003023665 A JP2003023665 A JP 2003023665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel search
signal
cdma
channel
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001206805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Gondo
崇 権藤
Satoru Sakai
悟 酒井
Yasutaka Nakada
泰隆 中田
Hiroshi Tajiri
博史 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001206805A priority Critical patent/JP2003023665A/ja
Publication of JP2003023665A publication Critical patent/JP2003023665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圏外動作時において発呼成功率を向上させる
ことができる携帯端末機器及びチャネル検索方法を提供
する。 【解決手段】 CDMA信号を送受信する無線通信部1
1〜14と、送受信するCDMA信号を送話信号まで変
復調するベースバンド変復調部17と、CDMA信号の
送受信を制御するCPU18とを備え、基地局の圏外と
判定された場合に、初回のチャネル検索の解像度が最高
であり、又は/及び初回のチャネル検索時間が最長であ
る、複数回のチャネル検索を行う。また、受信信号の電
界強度が所定値以下の場合又はシステムロストした場合
に、初回のチャネル検索の解像度が最高であり、又は/
及び初回のチャネル検索時間が最長である、複数回のチ
ャネル検索を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、符号分割多重接続
(CDMA:Code Division Multiple Access)方式に
よる移動体通信システムに適用される携帯通信機器及び
チャネル検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動体通信システムにおける多元
接続方法として、符号分割多重接続(CDMA:Code D
ivision Multiple Access)と呼ばれる接続方式が提案
されている。このCDMA方式は、同一の無線周波数に
おいて各ユーザ固有のコードを用いて設定した無線伝送
路(以下、チャネルと呼ぶ)上で、スペクトル拡散によ
り変調された信号を多重化して伝送する。
【0003】スペクトル拡散は、直接拡散方式(DS方
式)と周波数ホッピング方式(FH方式)に大別され
る。中でもDS方式は、通信したい情報速度よりビット
レートの大きなPN信号(pseud noise:擬似雑音)符号
を使って搬送波を変調し、周波数を拡散して送信する。
受信側では、受信した電波の中からそのPN符号と同じ
ビット列をもつ信号だけを取り出し、情報データに復調
する。これにより、復調時において伝送路において重畳
された干渉成分や雑音をスペクトル拡散させることで取
り除くことができる。
【0004】このCDMA方式に適用される携帯電話等
の移動端末は、発呼(発信)、着呼(着信)やメッセー
ジの送受信を行う前に、制御チャネルの捕捉を開始す
る。そして捕捉したチャネルの構成情報、タイミング情
報を取得し、また捕捉したチャネルのタイミングに同期
させて位置登録情報等を取得する。
【0005】ところで、チャネルの受信電界強度は、地
形や建物等の周辺環境により、著しく低下する場合があ
る。チャネルの受信電界強度が低い場合には、チャネル
電波を受信したにもかかわらず、当該チャネルを捕捉で
きなかったものと判定され、圏外動作に移行する。
【0006】この圏外動作において、移動端末は、ある
一定の検索周期でチャネルの検索を行う。以下、圏外動
作時の従来におけるチャネル検索方法について図6を用
いて説明する。
【0007】移動端末は、基地局から送信されるチャネ
ル電波を、フルスキャンとマイクロスキャンの2種類の
スキャンを発動させて検索を行う。
【0008】フルスキャンは、高い解像度でスキャン
し、チャネルを捕捉する方法であり、例えば、移動端末
のアンテナを中心に回転角45°以下の細かい回転幅で
360°スキャンさせる。また、このフルスキャンは、
スキャン時間を長くさせて行う場合も含まれる。
【0009】マイクロスキャンは、低い解像度でスキャ
ンし、チャネルを捕捉する方法であり、例えば、移動端
末のアンテナを中心に、回転角45°以上の回転幅で3
60°回転させて行う。
【0010】従来におけるチャネル検索は、図6に示す
とおり、1ステートにつき5回のスキャンを発動させる
が、最初の4回のチャネル検索は、マイクロスキャンに
より行い、5回目のみフルスキャンにより行っていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける圏外動作時のチャネル検索方法では、最初の4回
スキャンをマイクロスキャンにより行うため、フルスキ
ャンによれば捕捉できるチャネルを捕捉できない場合が
ある。これにより、最初の4回のスキャン時間帯におい
て、チャネルを捕捉できる確率が減少し、ユーザからの
回線接続要求(以下、発呼イベントという)を受けて
も、当該発呼イベントがキャンセルされてしまうという
問題点があった。
【0012】また、基地局からのチャネル電波は、RS
SI(Received Signal Strength Indicaror)信号に変
換し、受信電界強度を評価するが、この受信電界強度が
あるスレッショルドを下回ると、再びスレッショルドを
越えるまでに長時間を費やし、それまでの時間帯におい
て、発呼イベントが検出されても、チャネルを捕捉でき
ずに、結果的に発呼イベントがキャンセルされてしまう
という問題点があった。
【0013】更に、発呼動作の結果、システムロストし
た場合に、一度発行された発呼イベントがアルゴリズム
上破棄され、ユーザは再度発呼しなければならないた
め、労力の軽減を図る必要があった。
【0014】そこで、本発明は上述の問題点に鑑みて提
案されたものであり、圏外動作時において発呼成功率を
向上させることができる携帯端末機器及びチャネル検索
方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】CDMA信号を送受信す
る場合、基地局との間でCDMA信号を伝送する最適な
チャネルのパイロットを予め検索する。また圏外動作時
には、基地局から送信されるチャネル電波を、高解像度
のフルスキャンと低解像度のマイクロスキャンの2種類
のスキャンを複数回発動させて検索を行う。
【0016】本発明者は、圏外動作時において、基地局
から送信されるチャネル電波を捕捉する場合、フルスキ
ャンを発動後、マイクロスキャンを発動させることで、
発呼成功率を著しく向上できることに着目し、初回のチ
ャネル検索の解像度が最高であり、又は/及び初回のチ
ャネル検索時間が最長である、複数回のチャネル検索を
行う携帯通信機器及びチャネル検索方法を発明した。ま
た、本発明者は、発呼イベント検出時において、あるい
は受信電界強度低下時において、さらにはシステムロス
ト後において、フルスキャンを発動させることで、発呼
成功率をより向上できることに着目し、以下に示す形態
通信機器及びチャネル検索方法を発明した。
【0017】すなわち、本発明に係る携帯通信機器は、
公衆通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(C
DMA)信号を送受信する携帯通信機器であって、上記
CDMA信号を送受信する無線通信手段と、送受信する
CDMA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変
復調手段と、上記CDMA信号の送受信を制御する制御
手段とを備え、上記制御手段は、上記基地局の圏外と判
定された場合に、初回のチャネル検索の解像度が最高で
あり、又は/及び初回のチャネル検索時間が最長であ
る、複数回のチャネル検索を行うことを特徴とする。
【0018】この携帯通信機器は、上記基地局の圏外と
判定された場合に、初回のチャネル検索の解像度が最高
であり、又は/及び初回のチャネル検索時間が最長であ
る、複数回のチャネル検索を行う。例えば、チャネル検
索のためにスキャンを5回発動させる場合において、1
回目をフルスキャンで行い、残りの4回をマイクロスキ
ャンでチャネル検索を行う。
【0019】また、本発明に係る携帯通信機器は、公衆
通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(CDM
A)信号を送受信する携帯通信機器であって、上記CD
MA信号を送受信する無線通信手段と、送受信するCD
MA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復調
手段と、複数回のチャネル検索を行い、また上記CDM
A信号の送受信を制御する制御手段と、ユーザが操作す
るための操作部をと備え、上記制御手段は、操作部から
回線接続要求を受けて、上記チャネル検索の解像度を向
上させ、又は/及びチャネル検索時間を増加させること
を特徴とする。
【0020】また、本発明に係る携帯通信機器は、公衆
通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(CDM
A)信号を送受信する携帯通信機器であって、上記CD
MA信号を送受信する無線通信手段と、送受信するCD
MA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復調
手段と、複数回のチャネル検索を行い、また上記CDM
A信号の送受信を制御する制御手段とを備え、上記制御
手段は、基地局からの受信信号の電界強度が所定値以下
の場合に、上記チャネル検索の解像度を向上させ、又は
/及びチャネル検索時間を増加させることを特徴とす
る。
【0021】更に、本発明に係る携帯通信機器は、公衆
通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(CDM
A)信号を送受信する携帯通信機器であって、上記CD
MA信号を送受信する無線通信手段と、送受信するCD
MA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復調
手段と、複数回のチャネル検索を行い、また上記CDM
A信号の送受信を制御する制御手段とを備え、上記制御
手段は、システムロストした場合に、上記チャネル検索
の解像度を向上させ、又は/及びチャネル検索時間を増
加させることを特徴とする。
【0022】本発明に係るチャネル検索方法は、公衆通
信網に接続された基地局と符号分割多重接続(CDM
A)信号を送受信する無線通信部と、送受信するCDM
A信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復調部
と、上記CDMA信号の送受信を制御する制御手段とを
備える携帯通信機器に適用されるチャネル検索方法であ
って、上記基地局の圏外と判定された場合に、初回のチ
ャネル検索の解像度が最高であり、又は/及び初回のチ
ャネル検索時間が最長である、複数回のチャネル検索を
行うことを特徴とする。
【0023】このチャネル検索方法は、上記基地局の圏
外と判定された場合に、初回のチャネル検索の解像度が
最高であり、又は/及び初回のチャネル検索時間が最長
である、複数回のチャネル検索を行う。例えば、チャネ
ル検索のためにスキャンを5回発動させる場合におい
て、1回目をフルスキャンで行い、残りの4回をマイク
ロスキャンでチャネル検索を行う。
【0024】また、本発明に係るチャネル検索方法は、
公衆通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(C
DMA)信号を送受信する無線通信部と、送受信するC
DMA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復
調部と、上記CDMA信号の送受信を制御する制御手段
とを備える携帯通信機器に適用されるチャネル検索方法
であって、回線接続要求を受けて、チャネル検索の解像
度を向上させ、又は/及びチャネル検索時間を増加させ
ることを特徴とする。
【0025】また、本発明に係るチャネル検索方法は、
公衆通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(C
DMA)信号を送受信する無線通信部と、送受信するC
DMA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復
調部と、上記CDMA信号の送受信を制御する制御手段
とを備える携帯通信機器に適用されるチャネル検索方法
であって、基地局からの受信信号の電界強度が所定値以
下の場合に、チャネル検索の解像度を向上させ、又は/
及びチャネル検索時間を増加させることを特徴とする。
【0026】更に、本発明に係るチャネル検索方法は、
公衆通信網に接続された基地局と符号分割多重接続(C
DMA)信号を送受信する無線通信部と、送受信するC
DMA信号を送話信号まで変復調するベースバンド変復
調部と、上記CDMA信号の送受信を制御する制御手段
とを備える携帯通信機器に適用されるチャネル検索方法
であって、システムロストした場合に、上記チャネル検
索の解像度を向上させ、又は/及びチャネル検索時間を
増加させることを特徴とする。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0028】先ずCDMA方式による移動体通信システ
ムに適用される移動端末1について説明する。図1は、
移動端末1のブロック構成図である。移動端末1は、図
1に示すように、アンテナ11と、アンテナ共用器12
と、無線送信部13と、無線受信部14と、発振器15
と、RSSI検出部16と、ベースバンド変復調部17
と、CPU18と、メモリ19と、操作部20と、音声
処理部21とを備えている。
【0029】アンテナ11は、アンテナ共用器に接続さ
れ、基地局と送受信するCDMA信号をアンテナ共用器
と入出力する。
【0030】アンテナ共用器12は、基地局とCDMA
信号を送信するためアンテナと、CDMA信号を受信す
るためのアンテナの双方の機能をアンテナ11で共用さ
せるため、例えば誘電体フィルタ等から構成されるもの
であり、一方がアンテナ11に接続され、他方が無線送
信部13及無線受信部14に接続される。なお移動端末
1は、このアンテナ共用器12を用いない構成もある。
【0031】無線送信部13は、ベースバンド変復調部
17から入力される中間周波数帯域のCDMA信号を無
線周波数帯域まで周波数変換し、アンテナ共用器12へ
出力する。
【0032】無線受信部14は、アンテナ共用器12か
ら入力される無線周波数帯域のCDMA信号を中間周波
数帯域まで周波数変換し、ベースバンド変復調部17へ
出力する。
【0033】なお、無線送信部13及び無線受信部14
は、それぞれ発振器15に接続され、局部発信周波数信
号が供給される。
【0034】RSSI検出部16は、無線受信部14に
接続され、基地局からのチャネル電波をRSSI信号に
変換し、受信電界強度を評価する。
【0035】ベースバンド変復調部17は、無線送信部
13及び無線受信部14と、音声処理部21との間でC
DMA信号を入出力し、スペクトル拡散、ディジタル変
復調、多重化、情報源符号化、伝送路符号化等の処理を
行う。例えば、CDMA信号を送信する場合において、
音声処理部21から入力される送話信号をA/D変換
し、PN符号を掛け合わせることで、スペクトル拡散を
行う。CDMA信号を受信する場合には、掛け合わせた
PN符号と同じビット列をもつ信号のみ取り出し、送話
信号へ復調し、音声処理部21へ出力する。これによ
り、伝送路で重畳された干渉成分や雑音を、復調時にス
ペクトル拡散させることで取り除くことができる。
【0036】CPU18は、ベースバンド変復調部17
に接続され、信号の入出力制御等を行う。またこのCP
U18はメモリ19に接続され、メモリ19に格納され
たプログラムを読み出して実行する。
【0037】メモリ19は、例えばフラッシュメモリか
らなり、指定されたアドレスにデータを記憶する。ま
た、このメモリ19は、捕捉試行するチャネルの優先順
位、後述するチャネル検索方法を規定したプログラム等
を格納する。
【0038】操作部20は、電源スイッチ、ダイヤルキ
ー、各種機能設定用ボタン等を備え、ユーザにより操作
される。
【0039】音声処理部21は、ベースバンド変復調部
17に接続され、マイク及びスピーカを介して入出力す
る音声の音声符号化複合化処理や増幅等を行う。
【0040】このCDMA方式に適用される本発明に係
る移動端末1は、発呼、着呼やメッセージの送受信を行
う前に、制御チャネルの捕捉を開始する。そして捕捉し
たチャネルの構成情報、タイミング情報を取得し、また
捕捉したチャネルのタイミングに同期させて位置登録情
報等を取得する。
【0041】ところで、チャネルの受信電界強度は、地
形や建物等の周辺環境により、著しく低下する場合があ
る。チャネルの受信電界強度が低い場合には、チャネル
電波を受信したにもかかわらず、当該チャネルを捕捉で
きなかったものと判定され、圏外動作に移行する。圏外
動作において、移動端末は、ある一定の検索周期でチャ
ネルの検索を行う。
【0042】以下、本発明を適用した移動端末1の圏外
動作時におけるチャネル検索方法について図2を用いて
説明する。
【0043】移動端末1は、基地局から送信されるチャ
ネル電波を、フルスキャンとマイクロスキャンの2種類
のスキャンを発動させて検索を行う。
【0044】フルスキャンは、高い解像度でスキャン
し、チャネルを捕捉する方法であり、マイクロスキャン
は、低い解像度でスキャンし、チャネルを捕捉する方法
である。ちなみに解像度の高低は、スキャン回転角、ス
キャン時間等のパラメータを基に区別される。
【0045】図2に示すとおり、チャネル検索は、チャ
ネル検索周期の異なる3種類のステート(DZ_S0、
DZ_S1、DZ_S2)に基づいて行う。チャネル検
索周期は、DZ_S0が最も短く、DZ_S1、DZ_
S2と時間が進むごとに長くなっていく。DZ_S2ス
テートに移行しても最適なチャネルを捕捉できないとき
は、そのままDZ_S2ステートのタイミングに基づ
き、チャネル検索を続行する。
【0046】各ステートにおいて、移動端末1は、チャ
ネル検索のためのスキャンを5回行う。初回のスキャン
は、フルスキャンで行う。そして2回目から5回目まで
のスキャンは、マイクロスキャンにより行う。なお、こ
のスキャンは、全てのチャネルについて行う。例えば、
AチャネルとBチャネルの2チャネルが存在する場合、
AチャネルとBチャネルの両周波数でスキャンを終了さ
せたときに1回分のスキャン終了とする。
【0047】また、スキャン間隔は、DZ_S0ステー
トは、5.12秒間隔で、DZ_S1ステートは、1
0.24秒間隔で、DZ_S2ステートは、20.48
秒間隔でそれぞれスキャンする。
【0048】なお、このスキャン回数及びスキャン間隔
は、あくまで例示であり、任意に設定することができ
る。
【0049】すなわち、本発明を適用した移動端末1
は、初回のスキャンを最も高い解像度で、又は/及び最
も長い時間かけて行うことができるため、初回のスキャ
ンで最適なチャネルを捕捉できる確率を向上させること
ができる。これにより、5回目でフルスキャンを初めて
行う従来の移動端末と比較して、特に1回目から4回目
におけるスキャン時間帯において、発呼成功率を一段と
高めることができる。
【0050】次に各ステートにおける発呼イベントの監
視周期について、DZ_S0ステートを例にとって説明
する。
【0051】図3は、DZ_S0ステートを時間軸方向
に拡大表示した図である。携帯端末1は、5.12秒周
期でスキャンを発動させる一方、1.28秒周期で発呼
イベントを監視する。すなわち、1回のスキャン周期に
おいて、4回発呼イベントの監視を行う。この発呼イベ
ントの監視は、TCXO(Temperature CompensatedX't
al Oscillator)電源のみ立ち上げて行う。
【0052】なお、発呼イベント監視周期については、
スキャン間隔の範囲内で任意の周期に設定し直すことが
できる。
【0053】次に発呼イベントの検出時におけるチャネ
ル検索方法についてDZ_S0ステートを例にとり、図
4を用いて説明する。
【0054】まず、圏外動作に移行すると、DZ_S0
ステートに入り(ステップST1)、図3に示すとおり
5.12秒間隔で、チャネル検索のためのスキャンを発
動させる。同時に、1.28秒間隔でTCXO電源を立
ち上げ、発呼イベントを監視する(ステップST2)。
【0055】発呼イベントが検出されると、移動端末1
は、発呼イベントの監視、及びマイクロスキャンを全て
中断し、フルスキャンでチャネル検索を行う(ステップ
ST3〜4)。フルスキャンによるチャネル検索の結
果、最適なチャネルのパイロットを捕捉することができ
れば(ステップST5)、基地局と伝送路を確立するこ
とができ、発呼は成功する(ステップST6)。
【0056】一方、最適なチャネルを捕捉することがで
きない場合は、再度フルスキャンを発動させ、チャネル
検索を行う。このチャネル検索を規定回数(例えば6
回)繰り返しても最適なチャネルのパイロットを捕捉で
きない場合は、発呼失敗と判定され、DZ_S1ステー
トに移行する(ステップST7)。
【0057】本発明を適用した移動端末1は、各ステー
トの初回のみならず、発呼イベント検出時に改めてフル
スキャンを発動し、チャネル検索を行う。これにより、
発呼イベント検出時に、未だチャネルを捕捉できていな
い場合においても、フルスキャン発動させることで、チ
ャネルを捕捉できる確率を上げることができる。また、
このフルスキャンは、周辺の基地局全てに対して行うた
め、発呼イベント検出時に、基地局から弱い電波のチャ
ネルを捕捉してたとしても、確実な電波を捕捉し直すこ
とができ、受信電波の電界強度を最適化することができ
る。
【0058】すなわち、本発明を適用した移動端末1
は、発呼イベント検出時に更にフルスキャンを発動させ
ることで、最適なチャネルの捕捉を試みることができ、
また受信電波の最適化を行うことができるため、発呼成
功率を一段と高めることができる。
【0059】次に、チャネル電波の受信電界強度が低い
場合におけるチャネル検索方法について図5を用いて説
明する。
【0060】基地局からのチャネル電波は、RSSI信
号に変換し受信電界強度を評価する。このRSSI信号
から評価される受信電界強度が小さいと(すなわち図5
に示すように受信電界強度があるスレッショルドより小
さくなると)、最適なチャネルを捕捉できず、基地局と
伝送路を確立することができないため、発呼イベントを
検出しても、結果的にキャンセルされてしまう。
【0061】移動端末1は、その発呼イベントがキャン
セルされるスレッショルド(例えば−98dBm)まで
受信電界強度が低下したとき、最適なチャネルを捕捉で
きるまでフルスキャンを規定回数発動させる。
【0062】これにより、未だ最適なチャネルを捕捉し
てない場合においても、フルスキャンを発動させること
で最適なチャネルを捕捉できる確率を上げることがで
き、基地局と伝送路を確立することができる。従って、
受信電界強度がスレッショルド以下まで低下する時間帯
に発呼イベントを検出しても、高い確率で発呼を成功さ
せることができる。
【0063】特に、RSSI信号は、図5に示すよう
に、時系列で変動するため、上記スレッショルドを一度
下回ると、弱電界では再度スレッショルドを上回るため
に相当な時間を費やし、発呼イベントがキャンセルされ
る時間帯が長期にわたる場合もある。かかる場合におい
ても、上記フルスキャンを発動させることで、発呼イベ
ント成功率をより改善することができる。
【0064】また、受信電解強度が、上記スレッショル
ド以下まで低下したときに発呼イベントを検出すると、
最適なチャネルを捕捉できないため、発呼イベントがキ
ャンセルされるばかりでなく、システムロストしてしま
う場合もある。
【0065】本発明を適用した移動端末1は、このシス
テムロストした後においても、フルスキャンを規定回数
発動させる。これにより、一度システムロストしても、
最適なチャネルを捕捉することができ、上記システムロ
ストから発呼イベントを救済することができる。これに
より一度発行された発呼イベントが無駄になることがな
く、またユーザは再度発呼する必要がなくなるため、労
力の軽減を図ることができる。
【0066】なお、本発明を適用した移動端末1は、上
記実施の形態に限定されるものではない。初回のチャネ
ル検索の解像度が最高であり、又は/及び初回のチャネ
ル検索時間が最長であれば、上記実施の形態において説
明した3種類のステートのみならず、異なるチャネル検
索周期、チャネル検索パターンのステートから構成され
る移動端末においても適用可能である。
【0067】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる携帯通信機器及びチャネル検索方法は、圏外動作時
において、初回のスキャンを最も高い解像度で、又は/
及び最も長い時間かけて行うことができるため、初回の
スキャンで最適なチャネルを捕捉できる確率を向上させ
ることができる。これにより、5回目でフルスキャンを
初めて行う従来の移動端末と比較して、特に1回目から
4回目におけるスキャン時間帯において、発呼成功率を
一段と高めることができる。
【0068】また、本発明にかかる携帯通信機器及びチ
ャネル検索方法は、発呼イベント検出時に更にフルスキ
ャンを発動させることで、最適なチャネルの捕捉を試み
ることができ、また受信電波の最適化を行うことができ
るため、発呼成功率を一段と高めることができる。
【0069】また、本発明にかかる携帯通信機器及びチ
ャネル検索方法は、受信電界強度が所定値以下の場合
に、更にフルスキャンを発動させることで、最適なチャ
ネルを捕捉できるため、発呼成功率を一段と高めること
ができ、また確実なチャネル電波を捕捉し直すことで、
受信電波の最適化を行うことができる。
【0070】更に、本発明にかかる携帯通信機器及びチ
ャネル検索方法は、システムロスト後において、更にフ
ルスキャンを発動させることで、最適なチャネルを捕捉
できるため、システムロストから発呼イベントを救済す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した移動端末のブロック構成図を
示した図である。
【図2】本発明を適用した移動端末のチャネル検索タイ
ミングを説明するための図である。
【図3】本発明を適用した移動端末の発呼イベントの監
視周期について説明するための図である。
【図4】本発明を適用した移動端末の発呼イベント検出
時におけるチャネル検索を説明するための図である。
【図5】チャネル電波の受信電界強度が低い場合におけ
るチャネル検索方法について説明するための図である。
【図6】圏外動作時の従来におけるチャネル検索方法に
ついて説明するための図である。
【符号の説明】
1 移動端末、11 アンテナ、12 アンテナ共用
器、13 無線送信部、14 無線受信部、15 発振
器、16 RSSI検出部、17 ベースバンド変復調
部、18 CPU、19 メモリ、20 操作部、21
音声処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 泰隆 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 田尻 博史 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K022 EE02 EE21 EE31 5K067 AA25 CC10 DD23 EE02 EE10 HH21 JJ11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する携帯通信機器
    において、 上記CDMA信号を送受信する無線通信手段と、 送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調するベー
    スバンド変復調手段と、 チャネル検索を行い、また上記CDMA信号の送受信を
    制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、最適なチャネルを捕捉できない場合
    に、初回のチャネル検索の解像度が最高であり、又は/
    及び初回のチャネル検索時間が最長である、複数回のチ
    ャネル検索を行うことを特徴とする携帯通信機器。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、チャネル検索周期の異
    なる複数種のステートに基づき、上記複数回のチャネル
    検索を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯通信機
    器。
  3. 【請求項3】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する携帯通信機器
    において、 上記CDMA信号を送受信する無線通信手段と、 送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調するベー
    スバンド変復調手段と、 複数回のチャネル検索を行い、また上記CDMA信号の
    送受信を制御する制御手段と、 ユーザが操作するための操作部をと備え、 上記制御手段は、操作部から回線接続要求を受けて、上
    記チャネル検索の解像度を向上させ、又は/及びチャネ
    ル検索時間を増加させることを特徴とする携帯通信機
    器。
  4. 【請求項4】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する携帯通信機器
    において、 上記CDMA信号を送受信する無線通信手段と、 送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調するベー
    スバンド変復調手段と、 複数回のチャネル検索を行い、また上記CDMA信号の
    送受信を制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、基地局からの受信信号の電界強度が所
    定値以下の場合に、上記チャネル検索の解像度を向上さ
    せ、又は/及びチャネル検索時間を増加させることを特
    徴とする携帯通信機器。
  5. 【請求項5】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する携帯通信機器
    において、 上記CDMA信号を送受信する無線通信手段と、 送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調するベー
    スバンド変復調手段と、 複数回のチャネル検索を行い、また上記CDMA信号の
    送受信を制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、システムロストした場合に、上記チャ
    ネル検索の解像度を向上させ、又は/及びチャネル検索
    時間を増加させることを特徴とする携帯通信機器。
  6. 【請求項6】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する無線通信部
    と、送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調する
    ベースバンド変復調部と、上記CDMA信号の送受信を
    制御する制御手段とを備える携帯通信機器に適用される
    チャネル検索方法であって、 最適なチャネルを捕捉できない場合に、初回のチャネル
    検索の解像度が最高であり、又は/及び初回のチャネル
    検索時間が最長である、複数回のチャネル検索を行うこ
    とを特徴とするチャネル検索方法。
  7. 【請求項7】 チャネル検索周期の異なる複数種のステ
    ートに基づき、上記複数回のチャネル検索を行い、 最初のステートのチャネル検索周期が最小であることを
    特徴とする請求項6記載のチャネル検索方法。
  8. 【請求項8】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する無線通信部
    と、送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調する
    ベースバンド変復調部と、上記CDMA信号の送受信を
    制御する制御手段とを備える携帯通信機器に適用される
    チャネル検索方法であって、 回線接続要求を受けて、チャネル検索の解像度を向上さ
    せ、又は/及びチャネル検索時間を増加させることを特
    徴とするチャネル検索方法。
  9. 【請求項9】 公衆通信網に接続された基地局と符号分
    割多重接続(CDMA)信号を送受信する無線通信部
    と、送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調する
    ベースバンド変復調部と、上記CDMA信号の送受信を
    制御する制御手段とを備える携帯通信機器に適用される
    チャネル検索方法であって、 基地局からの受信信号の電界強度が所定値以下の場合
    に、チャネル検索の解像度を向上させ、又は/及びチャ
    ネル検索時間を増加させることを特徴とするチャネル検
    索方法。
  10. 【請求項10】 公衆通信網に接続された基地局と符号
    分割多重接続(CDMA)信号を送受信する無線通信部
    と、送受信するCDMA信号を送話信号まで変復調する
    ベースバンド変復調部と、上記CDMA信号の送受信を
    制御する制御手段とを備える携帯通信機器に適用される
    チャネル検索方法であって、 システムロストした場合に、上記チャネル検索の解像度
    を向上させ、又は/及びチャネル検索時間を増加させる
    ことを特徴とするチャネル検索方法。
JP2001206805A 2001-07-06 2001-07-06 携帯通信機器及びチャネル検索方法 Withdrawn JP2003023665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206805A JP2003023665A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 携帯通信機器及びチャネル検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001206805A JP2003023665A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 携帯通信機器及びチャネル検索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023665A true JP2003023665A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19042884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001206805A Withdrawn JP2003023665A (ja) 2001-07-06 2001-07-06 携帯通信機器及びチャネル検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023665A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085907A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kyocera Corp 無線通信端末および無線通信端末における通信制御方法
WO2008053868A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Kyocera Corporation Terminal de communication radio, procédé de contrôle de communication de terminal de communication radio et système de communication radio
JP2008113256A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末
WO2008069106A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
WO2008069107A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
JP2008211680A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2009505505A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド アウトオブサービスオペレーション中におけるワイヤレス通信デバイスのためのスリープモード
JP2011523825A (ja) * 2008-05-23 2011-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 取得確率および電力消費を改善するチャネルスキャニングのための方法および装置
JP2011524122A (ja) 2008-05-23 2011-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 定められたバッテリー寿命を維持しながらシステムを獲得するための方法と装置
US8289930B2 (en) 2006-10-30 2012-10-16 Kyocera Corporation Wireless communication terminal, communication control method of wireless communication terminal, and wireless communication system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505505A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド アウトオブサービスオペレーション中におけるワイヤレス通信デバイスのためのスリープモード
US8527014B2 (en) 2005-08-08 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Sleep mode for wireless communication device during out of service operation
US8369849B2 (en) 2006-09-28 2013-02-05 Kyocera Corporation Wireless communication terminal, communication control method of wireless communication terminal, and wireless communication system
WO2008047577A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-24 Kyocera Corporation terminal de communication radio, procédé de commande de communication de terminal de communication radio et système de communication radio
JP2008085907A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kyocera Corp 無線通信端末および無線通信端末における通信制御方法
WO2008053868A1 (fr) * 2006-10-30 2008-05-08 Kyocera Corporation Terminal de communication radio, procédé de contrôle de communication de terminal de communication radio et système de communication radio
JP2008113256A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Kyocera Corp 無線通信端末
US8289930B2 (en) 2006-10-30 2012-10-16 Kyocera Corporation Wireless communication terminal, communication control method of wireless communication terminal, and wireless communication system
JP2008141260A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 無線通信端末
WO2008069107A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
WO2008069106A1 (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Kyocera Corporation 無線通信端末および無線通信端末の通信制御方法、並びに無線通信システム
JP2008211680A (ja) 2007-02-27 2008-09-11 Kyocera Corp 無線通信端末
JP2011523825A (ja) * 2008-05-23 2011-08-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 取得確率および電力消費を改善するチャネルスキャニングのための方法および装置
JP2011524122A (ja) 2008-05-23 2011-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 定められたバッテリー寿命を維持しながらシステムを獲得するための方法と装置
JP2013179619A (ja) * 2008-05-23 2013-09-09 Qualcomm Inc 定められたバッテリー寿命を維持しながらシステムを獲得するための方法と装置
JP2014090489A (ja) * 2008-05-23 2014-05-15 Qualcomm Incorporated 取得確率および電力消費を改善するチャネルスキャニングのための方法および装置
US8731622B2 (en) 2008-05-23 2014-05-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system acquisition while maintaining a defined battery life span

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2135220C (en) Bimodal portable telephone
CA2402946C (en) Mobile terminal apparatus and system selecting method
US20050201351A1 (en) Mobile communications system, mobile station apparatus, base station apparatus and a transmission rate control method
US20030174681A1 (en) Method and apparatus for indicating the presence of a wireless local area network by detecting energy fluctuations
JP2002507078A (ja) 信号追跡および電力制御のための方法および装置
KR100962621B1 (ko) 쇼트 코드를 사용하여 cdma 시스템에서 초기 전력 램프-업을 제어하는 방법
US6263010B1 (en) Spread spectrum communication apparatus
JP2003023665A (ja) 携帯通信機器及びチャネル検索方法
JPH08307428A (ja) 無線lanシステムの消費電力管理方法
US6718171B1 (en) Robust and efficient reacquisition after call release
US6778815B1 (en) Mobile radio terminal apparatus
JP3691975B2 (ja) Cdma方式の移動無線端末装置
JP3633513B2 (ja) 移動通信システムにおける所望の処理負荷を決定する方法および移動局
US7299053B2 (en) Cellular communication apparatus and channel capture method
JP2004356991A (ja) 通信端末の圏外判定方法、無線通信システム切替方法及び通信端末
JPH10209943A (ja) 受信装置
JP3809725B2 (ja) 周波数ホッピング方式を用いた無線通信装置
US20050020235A1 (en) Base station and call search method used for the same
KR100339240B1 (ko) 이동 통신 시스템에 적합한 통화 차단 장치 및 그 방법
JP2002204181A (ja) 移動無線端末
JP4463068B2 (ja) 通信装置、通信方法及び通信プログラム
JP2005295283A (ja) 通信システム、通信装置及び送信レート制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007