JP2003023535A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JP2003023535A
JP2003023535A JP2001207876A JP2001207876A JP2003023535A JP 2003023535 A JP2003023535 A JP 2003023535A JP 2001207876 A JP2001207876 A JP 2001207876A JP 2001207876 A JP2001207876 A JP 2001207876A JP 2003023535 A JP2003023535 A JP 2003023535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
original
document
training
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207876A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Ueda
英男 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2001207876A priority Critical patent/JP2003023535A/en
Publication of JP2003023535A publication Critical patent/JP2003023535A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide facsimile equipment, capable of saving communication costs by preventing a communication charge for two pieces of documents from being charged, at transmitting of one piece of original in a special size, such as a letter size. SOLUTION: An original size is detected from the original width and original length of a transmitted original. When the original size is A4 or B4, training is executed in the A4 or B4 size as normal, and, when the original size is a letter size, training is not executed in the A4 size but in the B4 size. As a result, the original in the letter size is treated not as the two pieces of originals in the A4 size but as one piece of original in the B4 size, so that the original in the letter size can be transmitted at a communication charge for one piece.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットフ
ァクシミリシステム等を利用して原稿を送信するファク
シミリ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus which transmits an original using an Internet facsimile system or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のファクシミリ装置は、原稿のデー
タを読み取った後に電話回線を通じて送信先の装置を呼
び出し、接続がされて通話可能となった状態でデータを
送信するようになっている。一方、最近ではインターネ
ットファクシミリシステム(以下、インターネットFA
Xシステムという)を利用して原稿を送信するファクシ
ミリ装置も実用化されている。インターネットFAXシ
ステムは、通信事業者が提供するシステムであって、通
信経路の全部または一部にインターネットを使用すると
ともに、ファクシミリ装置が送信したデータをいったん
システム上の磁気ディスク等に蓄積して、相手方に送信
する方式をとっている。このようなインターネットFA
Xシステムを利用するファクシミリ装置は、たとえば特
開2000―83124号公報に記載されている。
2. Description of the Related Art A conventional facsimile apparatus reads data of a document and then calls a destination apparatus through a telephone line to transmit the data in a state where a connection is established and a call is possible. On the other hand, recently, an Internet facsimile system (hereinafter referred to as an Internet FA
Facsimile machines that send documents using the X system) have also been put to practical use. The Internet FAX system is a system provided by a telecommunications carrier, uses the Internet for all or part of a communication path, and temporarily stores the data transmitted by a facsimile machine on a magnetic disk or the like on the system to allow the other party to communicate. The method of sending to. Such Internet FA
A facsimile machine using the X system is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-83124.

【0003】ところで、一般にファクシミリ装置で原稿
を送信する場合、送信に先立って送信側のファクシミリ
装置と受信側のファクシミリ装置との間で、トレーニン
グが行われる。トレーニングにおいては、送信する原稿
のサイズや通信速度等の送信条件が送信側装置から受信
側装置へ送られる。原稿サイズには種々のものがある
が、ファクシミリ装置で送信する原稿の代表的なもの
は、A4サイズとB4サイズである。A4サイズは原稿
幅:210mm、原稿長:297mmであり、B4サイ
ズは原稿幅:256mm、原稿長:364mmである。
トレーニングでは、原稿のサイズは原稿幅の検出結果に
基づいて判定され、たとえば原稿幅が210mmであれ
ばA4サイズであることを示す情報が受信側へ送られ、
原稿幅が256mmであればB4サイズであることを示
す情報が受信側へ送られる。
Generally, when a document is transmitted by a facsimile machine, training is performed between the facsimile machine on the transmitting side and the facsimile machine on the receiving side before transmission. In the training, transmission conditions such as the size of the original to be transmitted and the communication speed are transmitted from the transmission side device to the reception side device. Although there are various original sizes, typical originals transmitted by the facsimile apparatus are A4 size and B4 size. The A4 size has a document width of 210 mm and a document length of 297 mm, and the B4 size has a document width of 256 mm and a document length of 364 mm.
In the training, the size of the original is determined based on the detection result of the original width. For example, if the original width is 210 mm, the information indicating the A4 size is sent to the receiving side,
If the document width is 256 mm, the information indicating the B4 size is sent to the receiving side.

【0004】一方、インターネットFAXシステムを利
用して原稿を送信する場合、原稿枚数に応じた課金が行
われる。たとえば、A4またはB4サイズの原稿を送信
した場合は、それぞれ1枚あたり25円が課金される。
ここで、原稿枚数の計算は原稿長に基づいて行われ、A
4サイズの原稿を送信する場合は、原稿長の297mm
を1ページとして、原稿1枚分の課金が行われる。ま
た、B4サイズの原稿を送信する場合は、原稿長の36
4mmを1ページとして、原稿1枚分の課金が行われ
る。
On the other hand, when transmitting an original using the Internet FAX system, a fee is charged according to the number of originals. For example, when an A4 or B4 size original is transmitted, 25 yen is charged per sheet.
Here, the calculation of the number of manuscripts is performed based on the manuscript length.
When sending a 4-size original, the original length of 297 mm
Is charged as one page, and the fee for one original is charged. When sending a B4 size document, the document length 36
One page of 4 mm is charged as one page.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、送信す
る原稿にはA4やB4サイズの原稿のほかに、米国など
で用いられているレターサイズの原稿もある。レターサ
イズは、原稿幅が216mmでA4サイズとほぼ同じで
あるが、原稿長は355mmであってA4サイズよりも
長い。したがって、A4/B4サイズ対応のファクシミ
リ装置からレターサイズの原稿を送信する場合、装置側
ではレターサイズの原稿をその原稿幅からA4サイズと
認識して、A4サイズでトレーニングを行い、かつ、枚
数については、原稿長がA4サイズ1枚分の原稿長を超
えていることから、A4サイズの原稿2枚分と認識す
る。このため、レターサイズの場合は原稿が1枚である
にもかかわらず、2枚分の料金が課金されることにな
り、通信費用が高くなるという不具合がある。
However, in addition to A4 and B4 size originals, there are letter size originals used in the United States and the like as the originals to be transmitted. The letter size has a document width of 216 mm, which is almost the same as the A4 size, but the document length is 355 mm, which is longer than the A4 size. Therefore, when sending a letter-size original from an A4 / B4 size compatible fax machine, the apparatus recognizes a letter-size original as A4 size based on the original width, performs training in A4 size, and determines the number of sheets. Since the document length exceeds the document length for one A4 size document, it is recognized as two A4 size documents. Therefore, in the case of the letter size, the fee for two sheets is charged even though the number of originals is one, which causes a problem that the communication cost becomes high.

【0006】なお、特開平9―83786号公報には、
トレーニング時に送信原稿のサイズがA4系かレター系
かを受信側へ通知し、受信側において記録紙サイズとの
関係から必要により受信画像を変倍処理するようにした
ファクシミリ装置が記載されているが、上述したような
原稿サイズに基因する課金の問題点や解決手段について
はなんら触れられていない。また、特開平4―3452
69号公報には、特殊サイズの原稿を送信した場合に、
受信側でそれに対応したサイズの記録紙を自動的に選択
するようにしたファクシミリ装置が記載され、特開平1
1―17923号公報には、受信側の装置がA4対応の
場合に、A3サイズの送信データを縮小するサイズ変換
機能について記載されているが、これらの公報にも原稿
サイズに基因する課金の問題点や解決手段の記載はな
い。
Incidentally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-83786 discloses that
There is described a facsimile apparatus which notifies the receiving side of the size of the transmitted original at the time of training to the A4 type or the letter type, and the receiving side performs a scaling process on the received image if necessary in consideration of the recording sheet size. No mention is made of the above-mentioned billing problems and solutions for the original size. In addition, JP-A-4-3452
No. 69 publication discloses that when a special size original is sent,
There is described a facsimile machine in which a receiving side automatically selects a recording sheet of a size corresponding to the facsimile machine.
Japanese Patent Laid-Open No. 1-17923 describes a size conversion function for reducing transmission data of A3 size when the receiving side device is A4 compatible. However, these publications also have a problem of charging based on the original size. There is no description of points or solutions.

【0007】そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、レ
ターサイズのような特殊サイズの原稿を送信する場合
に、1枚につき2枚分の料金が課金されないようにして
通信費用を節約できるファクシミリ装置を提供すること
を目的としている。
In view of the above problems, the present invention can save communication costs by not charging a fee for two sheets per sheet when transmitting a special size document such as a letter size. The purpose is to provide a device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明では、送信する原
稿がレターサイズである場合は、従来のようにA4サイ
ズとしてトレーニングを行うのではなく、B4サイズで
トレーニングを行う。このために、送信原稿のサイズを
検出する原稿サイズ検出手段と、この原稿サイズ検出手
段が検出した原稿サイズに基づきトレーニングを行うト
レーニング手段とを備える。そして、検出された原稿幅
がA4サイズの原稿幅であって、原稿長もA4サイズの
原稿長である場合は、送信原稿がA4サイズであると判
断してA4サイズでのトレーニングを行う。一方、検出
された原稿幅がA4サイズの原稿幅と略同一であって、
原稿長がA4サイズの原稿長よりも長くB4サイズの原
稿長よりも短い場合は、送信原稿がレターサイズである
と判断してB4サイズでのトレーニングを行う。このよ
うに、レターサイズをB4サイズとしてトレーニングを
行うことで、レターサイズの原稿1枚は、B4サイズの
原稿1枚として扱われるため、1枚分の料金で送信する
ことができる。
According to the present invention, when the original to be transmitted is of letter size, training is performed in B4 size instead of training in A4 size as in the conventional case. To this end, the document size detecting means for detecting the size of the transmitted document and the training means for training based on the document size detected by the document size detecting means are provided. Then, when the detected document width is the A4 size document width and the document length is also the A4 size document length, it is determined that the transmission document is the A4 size and training is performed in the A4 size. On the other hand, the detected document width is substantially the same as the A4 size document width,
When the document length is longer than the A4 size document length and shorter than the B4 size document length, it is determined that the transmission document is the letter size and the B4 size training is performed. In this way, by carrying out the training with the letter size as B4 size, one letter size original is treated as one B4 size original, and therefore it is possible to send at a fee for one copy.

【0009】なお、本発明で取り扱う原稿サイズは上記
のものに限らない。本発明は、所定の原稿幅および原稿
長を有する第1サイズの原稿と、これより大きな原稿幅
および原稿長を有する第2サイズの原稿とを送信可能な
ファクシミリ装置において、原稿幅が第1サイズの原稿
幅と略同一であって、原稿長が第1サイズの原稿長より
も長く第2サイズの原稿長よりも短い第3サイズの原稿
を送信する場合に一般的に適用することができる。
The original size handled by the present invention is not limited to the above. The present invention provides a facsimile apparatus capable of transmitting a first size original having a predetermined original width and original length and a second size original having a larger original width and original length, in which the original width is the first size. This is generally applicable to the case of transmitting a third-size document whose document length is substantially the same as the document width and whose document length is longer than the first-size document length and shorter than the second-size document length.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につき図
を参照しながら説明する。図1は、インターネットFA
Xシステムを利用して原稿を送信する場合のシステム構
成図である。図において、1は通信事業者が提供するイ
ンターネットFAXシステムであって、このシステム上
には送信する画像データを蓄積するための記憶装置2が
設けられている。記憶装置2は磁気ディスク等から構成
されている。3,4は本発明に係るファクシミリ装置で
あって、アナログ回線7によってインターネットFAX
システム1に接続されている。5,6はパーソナルコン
ピュータ(以下、PCという)であって、ISDN回線
8によってインターネットFAXシステム1に接続され
ている。なお、PC5,6はファクシミリを送信する機
能を備えており、本発明でいうファクシミリ装置は、こ
のようなファクシミリ送信機能を備えた端末装置をすべ
て含む。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1 shows the Internet FA
FIG. 3 is a system configuration diagram in the case of transmitting an original using the X system. In the figure, reference numeral 1 is an Internet FAX system provided by a communication carrier, and a storage device 2 for accumulating image data to be transmitted is provided on this system. The storage device 2 is composed of a magnetic disk or the like. Reference numerals 3 and 4 denote facsimile machines according to the present invention, which are connected to the Internet FAX via an analog line 7.
It is connected to the system 1. Reference numerals 5 and 6 are personal computers (hereinafter referred to as PCs), which are connected to the Internet FAX system 1 by an ISDN line 8. The PCs 5 and 6 have a function of transmitting a facsimile, and the facsimile device according to the present invention includes all terminal devices having such a facsimile transmission function.

【0011】図2は、ファクシミリ装置3,4の電気的
構成を示したブロック図である。11は光学的走査によ
って原稿を読み取るスキャナ部、12は光センサ等から
構成される原稿サイズ検出部、13は送信原稿や記録用
紙を搬送するためのモータ、14は受信した画像データ
を印刷する印字部、15は装置全体の制御を行なうCP
U、16は各種データが記憶されるRAM、17はCP
U15の動作プログラムや所定のデータが格納されたR
OM、18はアナログ回線7を介してインターネットF
AXシステム1に接続されるモデムである。ここで、原
稿サイズ検出部12は本発明の原稿サイズ検出手段を構
成し、CPU15は本発明のトレーニング手段を構成し
ている。なお、以上の各ブロック以外に、操作部や表示
部、電源部などが設けられるが、本発明には直接関係し
ないので図示は省略してある。
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical construction of the facsimile machines 3 and 4. Reference numeral 11 is a scanner unit for reading a document by optical scanning, 12 is a document size detecting unit including an optical sensor, 13 is a motor for conveying a transmission document or recording paper, and 14 is printing for printing received image data. Part 15 is a CP for controlling the entire apparatus
U and 16 are RAMs for storing various data, and 17 is a CP
R that stores the operation program of U15 and predetermined data
OM and 18 are Internet F via analog line 7.
This is a modem connected to the AX system 1. Here, the document size detecting section 12 constitutes the document size detecting means of the present invention, and the CPU 15 constitutes the training means of the present invention. An operation unit, a display unit, a power supply unit, and the like are provided in addition to the above blocks, but they are not shown because they are not directly related to the present invention.

【0012】図3は、ファクシミリ装置3,4で取り扱
う送信原稿のサイズを示した図である。21はA4サイ
ズの原稿であって、前述したように原稿幅は210m
m、原稿長は297mmである。22はB4サイズの原
稿であって、原稿幅は256mm、原稿長は364mm
である。23はレターサイズの原稿であって、原稿幅は
216mm、原稿長は355mmである。すなわち、レ
ターサイズの原稿23は、原稿幅がA4サイズの原稿幅
と略同一であって、原稿長がA4サイズの原稿長よりも
長くB4サイズの原稿長よりも短くなっている。
FIG. 3 is a diagram showing the sizes of the transmission originals handled by the facsimile machines 3 and 4. 21 is an A4 size document, and the document width is 210 m as described above.
m, and the document length is 297 mm. 22 is a B4 size document, the document width is 256 mm, and the document length is 364 mm
Is. Reference numeral 23 is a letter-size original, which has a width of 216 mm and a length of 355 mm. In other words, the letter-size document 23 has a document width substantially the same as the A4 size document width, and the document length is longer than the A4 size document length and shorter than the B4 size document length.

【0013】図4は、ファクシミリ装置3,4において
原稿を送信する場合の手順を示したフローチャートであ
る。最初に、装置に送信原稿をセットして、スキャナ部
11により原稿を読み込む(ステップS1)。次に、読
み込んだ原稿の原稿幅と原稿長を原稿サイズ検出部12
が検出する(ステップS2)。その後、送信の操作を行
うと(ステップS3)、CPU15は、原稿サイズ検出
部12での検出結果に基づいて送信原稿のサイズを判定
し(ステップS4)、原稿サイズに応じて以下のような
トレーニングを行う。
FIG. 4 is a flow chart showing a procedure for transmitting a document in the facsimile machines 3 and 4. First, a transmission original is set on the apparatus, and the original is read by the scanner unit 11 (step S1). Next, the original width and original length of the read original are determined by the original size detecting unit 12
Is detected (step S2). After that, when a transmission operation is performed (step S3), the CPU 15 determines the size of the transmission document based on the detection result of the document size detection unit 12 (step S4), and the following training according to the document size. I do.

【0014】すなわち、原稿幅が210mmであって原
稿長が297mmである場合は、送信原稿がA4サイズ
であると判断して、A4サイズであることを示す情報を
アナログ回線7およびインターネットFAXシステム1
を介して受信側装置へ送信し、A4サイズでのトレーニ
ングを行う(ステップS5)。
That is, when the document width is 210 mm and the document length is 297 mm, it is determined that the transmitted document is A4 size, and the information indicating the A4 size is provided to the analog line 7 and the Internet FAX system 1.
Is transmitted to the receiving side device via A to perform training in A4 size (step S5).

【0015】また、原稿幅が256mmであって、原稿
長が364mmである場合は、送信原稿がB4サイズで
あると判断して、B4サイズであることを示す情報をア
ナログ回線7およびインターネットFAXシステム1を
介して受信側装置へ送信し、B4サイズでのトレーニン
グを行う(ステップS6)。
If the original width is 256 mm and the original length is 364 mm, it is determined that the transmitted original is B4 size, and the information indicating the B4 size is provided to the analog line 7 and the Internet FAX system. It is transmitted to the receiving side device via 1 and training in B4 size is performed (step S6).

【0016】一方、原稿幅がほぼ210mmであって、
原稿長が297mmを超え364mm未満である場合
は、送信原稿がレターサイズであると判断して、B4サ
イズであることを示す情報をアナログ回線7およびイン
ターネットFAXシステム1を介して受信側装置へ送信
し、B4サイズでのトレーニングを行う(ステップS
7)。
On the other hand, the original width is about 210 mm,
When the document length is more than 297 mm and less than 364 mm, it is determined that the transmission document is the letter size, and the information indicating that it is the B4 size is transmitted to the receiving side device through the analog line 7 and the Internet FAX system 1. And perform training in B4 size (step S
7).

【0017】その後、上記トレーニングに続いて、スキ
ャナ部11が読み込んだ画像データをアナログ回線7お
よびインターネットFAXシステム1を介して受信側装
置へ送信する(ステップS8)。なお、この画像データ
は、記憶装置2にいったん蓄積された後、相手側のファ
クシミリ装置へ送信される。また、インターネットFA
Xシステム1では、トレーニングの結果に基づいて課金
処理が行われる。
Then, following the above training, the image data read by the scanner unit 11 is transmitted to the receiving side device via the analog line 7 and the Internet FAX system 1 (step S8). The image data is temporarily stored in the storage device 2 and then transmitted to the facsimile device on the other side. Internet FA
In the X system 1, charging processing is performed based on the training result.

【0018】このように上記実施形態では、原稿幅がA
4サイズであった場合に、一律にA4サイズでトレーニ
ングを行うのではなく、原稿長に基づいてA4サイズか
レターサイズかを判定し、レターサイズの場合にはA4
サイズではなくB4サイズでトレーニングを行うように
している。したがって、レターサイズの原稿長がA4サ
イズの原稿長を超えていても、レターサイズの原稿はA
4サイズの原稿2枚分としては取り扱われず、B4サイ
ズの原稿1枚分として取り扱われるので、従来の2枚分
の料金が1枚分の料金で済み、通信費用を低く抑えるこ
とができる。
As described above, in the above embodiment, the document width is A
If it is 4 size, it is not uniformly trained in A4 size, but it is judged whether it is A4 size or letter size based on the document length.
I try to train in B4 size instead of size. Therefore, even if the letter size original exceeds the A4 size original, the letter size original will be A
Since it is not handled as two 4-size originals but as one B4 size original, the conventional two-sheet fee is charged for one sheet, and the communication cost can be kept low.

【0019】図5は、本発明の他の実施形態によるフロ
ーチャートであって、PC5,6からファクシミリ送信
を行う場合の手順を示したものである。最初に、PCに
おいて文書作成用ソフトウエア等を用いて原稿を作成し
(ステップS11)、作成した原稿のサイズをPCの画
面上で設定する(ステップS12)。次に、原稿をファ
クシミリで送信する操作を行うと(ステップS13)、
上記設定値に基づいて送信原稿のサイズが判定され(ス
テップS14)、以後は、図4の場合と同様の手順に従
ってトレーニングが行われる。
FIG. 5 is a flow chart according to another embodiment of the present invention, showing a procedure for performing facsimile transmission from the PCs 5 and 6. First, a document is created on the PC using document creation software (step S11), and the size of the created document is set on the screen of the PC (step S12). Next, when an operation of transmitting the original by facsimile is performed (step S13),
The size of the transmission original is determined based on the set value (step S14), and thereafter, training is performed according to the same procedure as in the case of FIG.

【0020】すなわち、原稿がA4サイズの場合はA4
サイズでのトレーニングが行われ(ステップS15)、
原稿がB4サイズの場合はB4サイズでのトレーニング
が行われ(ステップS16)、原稿がレターサイズの場
合はB4サイズでのトレーニングが行われる(ステップ
S17)。そしてトレーニングに続いて、原稿のデジタ
ルデータがISDN回線8およびインターネットFAX
システム1を介して受信側の装置へ送信される(ステッ
プS18)。この場合も、送信データは記憶装置2にい
ったん蓄積された後に受信側へ送られる。また、インタ
ーネットFAXシステム1では、トレーニングの結果に
基づいて課金処理が行われる。
That is, when the original is A4 size, it is A4 size.
Size training is done (step S15),
If the original is B4 size, B4 size training is performed (step S16), and if the original is letter size, B4 size training is performed (step S17). Then, following the training, the digital data of the manuscript is transferred to the ISDN line 8 and Internet FAX.
It is transmitted to the device on the receiving side via the system 1 (step S18). Also in this case, the transmission data is once stored in the storage device 2 and then sent to the receiving side. Further, in the Internet FAX system 1, the charging process is performed based on the training result.

【0021】以上の実施形態では、A4サイズ、B4サ
イズ、レターサイズの3種類の原稿を送信する場合を例
に挙げたが、本発明はこれ以外のサイズ、たとえばA3
サイズやB5サイズ、あるいはリーガルサイズなどの原
稿を送信する場合にも適用が可能である。
In the above embodiment, the case where three kinds of originals of A4 size, B4 size and letter size are transmitted has been taken as an example, but the present invention has other sizes, for example, A3 size.
The present invention can also be applied to the case of transmitting a document of size, B5 size, legal size, or the like.

【0022】また、上記実施形態ではインターネットF
AXシステムを利用した送信を例に挙げたが、本発明は
これ以外のシステムを利用して送信する場合にも適用す
ることができる。
In the above embodiment, the internet F is used.
Although the transmission using the AX system has been described as an example, the present invention can be applied to the case of transmitting using another system.

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明によれば、本来2枚分の原稿とし
て課金されるサイズの原稿を送信する際に、1枚分の原
稿の料金で送信することができるので、利用者にとって
通信料金を節約できるという大きなメリットが得られ
る。
According to the present invention, when a document of a size which is originally charged as two documents is transmitted, it can be transmitted at the fee of one document, so that the communication fee for the user is high. The big advantage is that you can save

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】インターネットFAXシステムを利用して原稿
を送信する場合のシステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram in the case of transmitting an original using an Internet FAX system.

【図2】本発明に係るファクシミリ装置の電気的構成を
示したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of a facsimile apparatus according to the present invention.

【図3】送信原稿のサイズを示した図である。FIG. 3 is a diagram showing a size of a transmission document.

【図4】原稿を送信する場合の手順を示したフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for transmitting a document.

【図5】本発明の他の実施形態によるフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インターネットファクシミリシステム 2 記憶装置 3,4 ファクシミリ装置 5,6 パーソナルコンピュータ 7 アナログ回線 8 ISDN回線 11 スキャナ部 12 原稿サイズ検出部 15 CPU 21 A4サイズの原稿 22 B4サイズの原稿 23 レターサイズの原稿 1 Internet facsimile system 2 storage devices 3,4 facsimile machine 5,6 Personal computer 7 analog lines 8 ISDN line 11 Scanner section 12 Document size detector 15 CPU 21 A4 size original 22 B4 size original 23 Letter size manuscript

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インターネットファクシミリシステムを利
用してA4サイズおよびB4サイズの原稿を送信可能で
あって、送信に先立って受信側のファクシミリ装置との
間で原稿のサイズに関するトレーニングを行うファクシ
ミリ装置において、 送信原稿のサイズを検出する原稿サイズ検出手段と、 前記原稿サイズ検出手段が検出した原稿サイズに基づき
トレーニングを行うトレーニング手段とを備え、前記ト
レーニング手段は、 原稿サイズ検出手段が検出した原稿幅がA4サイズの原
稿幅であって、原稿長もA4サイズの原稿長である場合
は、送信原稿がA4サイズであると判断してA4サイズ
でのトレーニングを行い、 原稿サイズ検出手段が検出した原稿幅がA4サイズの原
稿幅と略同一であって、原稿長がA4サイズの原稿長よ
りも長くB4サイズの原稿長よりも短い場合は、送信原
稿がレターサイズであると判断してB4サイズでのトレ
ーニングを行うことを特徴とするファクシミリ装置。
1. A facsimile apparatus capable of transmitting A4 size and B4 size originals using an Internet facsimile system, and performing training on the original size with a receiving side facsimile apparatus prior to transmission, The document size detecting means for detecting the size of the transmitted document and the training means for training based on the document size detected by the document size detecting means are provided, and the training means has a document width A4 detected by the document size detecting means. When the original width is the size and the original length is also the A4 size, the transmission original is determined to be the A4 size, the A4 size training is performed, and the original width detected by the original size detecting means is The width of the original is almost the same as that of A4 size, and the length of the original is longer than that of A4. If the transmission document is shorter than the B4 size document length, it is determined that the transmission document is the letter size and the training is performed in the B4 size.
【請求項2】所定の原稿幅および原稿長を有する第1サ
イズの原稿と、この第1サイズの原稿より大きな原稿幅
および原稿長を有する第2サイズの原稿とを送信可能で
あって、送信に先立って受信側のファクシミリ装置との
間で原稿のサイズに関するトレーニングを行うファクシ
ミリ装置において、 原稿幅が第1サイズの原稿幅と略同一であって、原稿長
が第1サイズの原稿長よりも長く第2サイズの原稿長よ
りも短い第3サイズの原稿を送信する場合に、第2サイ
ズでのトレーニングを行うことを特徴とするファクシミ
リ装置。
2. A first size original having a predetermined original width and original length and a second size original having a larger original width and original length than the first original can be transmitted. In a facsimile device that performs training on the size of a document with a facsimile device on the receiving side prior to the above, the document width is substantially the same as the document width of the first size, and the document length is larger than the document length of the first size. A facsimile apparatus, wherein training is performed in the second size when a third size document shorter than the second size document length is transmitted.
【請求項3】請求項2に記載のファクシミリ装置におい
て、 第1サイズがA4サイズ、第2サイズがB4サイズ、第
3サイズがレターサイズであって、送信原稿がレターサ
イズの場合に、B4サイズでのトレーニングを行うこと
を特徴とするファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 2, wherein the first size is A4 size, the second size is B4 size, and the third size is letter size, and the transmission original is letter size, B4 size. Facsimile machine characterized by training at
【請求項4】請求項2または請求項3に記載のファクシ
ミリ装置において、 インターネットファクシミリシステムを利用して原稿を
送信することを特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 2 or 3, wherein the original is transmitted using an Internet facsimile system.
JP2001207876A 2001-07-09 2001-07-09 Facsimile equipment Pending JP2003023535A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207876A JP2003023535A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207876A JP2003023535A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023535A true JP2003023535A (en) 2003-01-24

Family

ID=19043786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207876A Pending JP2003023535A (en) 2001-07-09 2001-07-09 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023535A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004064212A (en) Image processor and its printing control method
JPH08102815A (en) Facsimile equipment
US20100110494A1 (en) Image forming method and apparatus using portable storage medium
JP2003023535A (en) Facsimile equipment
JP2003087538A (en) Communication equipment
JP3827152B2 (en) Facsimile apparatus and read image transmission method
JP3456823B2 (en) Information equipment
JP2001268158A (en) Communication control unit and facsimile equipment
JP4159429B2 (en) Communication apparatus and communication method
JP3613327B2 (en) Document reading and recording device
JP3473762B2 (en) Facsimile machine
JPH1146275A (en) Facsimile equipment
KR100274628B1 (en) Method for Transmission of Fax Data
JP3426674B2 (en) Facsimile machine
JP2003169184A (en) Facsimile equipment
KR100238154B1 (en) Method for preventing overload of power supply in a facsimile
JP3562907B2 (en) Facsimile machine
JP2730316B2 (en) Fixed size transmission / reception facsimile machine
JP2001177679A (en) Facsimile equipment
JPH1117923A (en) Facsimile equipment
JP2006279720A (en) Communication terminal equipment
JP2004072314A (en) Network facsimile apparatus
JP2004015126A (en) Communication terminal
JPH07177345A (en) Facsimile equipment
JP2005039488A (en) Facsimile machine