JP2003004051A - シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法 - Google Patents

シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003004051A
JP2003004051A JP2001191564A JP2001191564A JP2003004051A JP 2003004051 A JP2003004051 A JP 2003004051A JP 2001191564 A JP2001191564 A JP 2001191564A JP 2001191564 A JP2001191564 A JP 2001191564A JP 2003004051 A JP2003004051 A JP 2003004051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
ironing
shell material
shaped shell
needle roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001191564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080182B2 (ja
Inventor
Masatoshi Niina
正敏 新名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001191564A priority Critical patent/JP4080182B2/ja
Publication of JP2003004051A publication Critical patent/JP2003004051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080182B2 publication Critical patent/JP4080182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シェル形針状ころ軸受用軌道輪の軌道面の表
面粗さ、円筒度、真円度等の精度を改善する。 【解決手段】 カップ状に深絞り加工されたカップ状シ
ェル素材10の底に当接するまでしごきパンチ20を挿
入し、しごきパンチ20を挿入したままカップ状シェル
素材10をダイス30のダイス穴31に圧入した後、し
ごきパンチ20を引き抜くことによりカップ状シェル素
材10の内周面2をしごき加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シェル形針状ころ
軸受用軌道輪およびその製造方法に関する。
【0002】シェル形針状ころ軸受はプレス加工した外
輪を有する針状ころ軸受であって、このプレス加工した
外輪はシェルとも称され、また、その内周面がころの転
動する軌道面となることから軌道輪とも称される。
【0003】
【従来の技術】図5に示されるシェル形針状ころ軸受
は、軌道輪1と、軌道面すなわち軌道輪1の内周面2に
転動自在に組み込まれた複数の針状ころ3と、針状ころ
3を円周方向等間隔に保持する保持器4を主要な構成要
素としている。軌道輪1は鋼板製のブランクからプレス
加工により製作される。軌道輪1の両端部には、内径側
に折り曲げた内向きのフランジ1a、1bを形成してい
る。
【0004】従来の軌道輪1の製造工程を図6ないし図
10に示す。なお、図6ないし図9は各工程におけるプ
レス装置の断面図であり、図10は各工程における素材
の断面を示す。
【0005】図6は、加工開始直前の状態におけるプレ
ス装置を示している。上パンチP1と上限位置にある下
パンチP2との間に平板状のブランクすなわちシェル素
材10がセットされている。パンチガイドG1は上パン
チP1に対して相対移動可能に弾性保持されていて、図
示のように、カップ状シェル素材10の外周部をダイス
D1に弾性的に押し付けている。下パンチP2は上パン
チP1に向けて弾性的に保持されており、上パンチP1
の下降に追随して下降し、上パンチP1が上昇すると弾
性力で上昇してダイスD1からカップ状シェル素材10
を排出する働きをする。そして、上パンチP1を下降さ
せてカップ状シェル素材10をダイスD1内に押し込む
ことによりカップ状シェル素材10に深絞りを施す。こ
の深絞りは第一深絞り工程(図7(A))と第二深絞り
工程の二段階に分けて行われる。その後、底押し行程
(図8(A))、外径しごき行程(図8(B))、底抜
き行程(9(A))、トリミング行程(図9(B))の
各工程が続く。
【0006】第一深絞り工程 図6に示した状態から図7(A)に示すように上パンチ
P1が下降することにより、カップ状シェル素材10が
絞り加工され、図10(A)に示すように比較的底の浅
いカップ状断面となる。この後、上パンチP1が後退す
るとともに下パンチP2が上昇し、カップ状シェル素材
10の取り出しが行われる。
【0007】第二深絞り工程 図7(B)に示すように、第一深絞り加工を経たカップ
状シェル素材10をダイスD2内に挿入し、上パンチP
3で最終製品と略等しい寸法までさらに深絞り加工す
る。第一および第二深絞り工程では、図10(A)
(B)から分かるように、カップ状シェル素材10の底
隅R11を最終製品に比べて大きな曲率半径とすること
により、深絞り加工が精度よく行えるようにしてある。
【0008】底押し工程 図8(A)に示すように、カップ状シェル素材10を底
押し用上パンチP4でダイスD3内に挿入し、カップ状
シェル素材10の底隅R11を上パンチP4の先端外周
で押圧して、図10(C)に示すように小さな曲率半径
の隅R12に加工する。この底隅R12の曲率半径は最
終製品(図4)たる軌道輪における底隅Rと実質的に等
しい。
【0009】外径しごき工程 図8(B)に示すように、カップ状シェル素材10をし
ごき用上パンチP5でダイスD4に挿入し、カップ状シ
ェル素材10の外周面をダイスD4でしごき加工する。
しごき用上パンチP5の先端外周は、カップ状シェル素
材10の底隅R12の曲率半径と同じかそれよりも小さ
な曲率半径を有し、カップ状シェル素材10の外周面を
しごき用ダイスD4の内周面に押し付けながらしごくこ
とにより、カップ状シェル素材10の外周面を所定の外
径寸法に仕上げる。このしごき工程も、荒しごきと仕上
げしごきの二段階に分けて行うことがある。
【0010】同時に、上パンチP5の外周の段付き面
で、カップ状シェル素材10の開口端部に段付き部14
をしごき加工する。段付き部14は、後工程の縁曲げを
容易にするため薄肉にする工程で、たとえば図10
(D)に示すような二段形状にしごき加工される。段付
き部14の外側段部14aが後の縁切り工程で切除さ
れ、内側段部14bが後の縁曲げ行程で内側に折り曲げ
られてフランジとなる。
【0011】底抜き工程 図9(A)に示すように、有底のカップ状シェル素材1
0を底抜き用上パンチP6でダイスD5内に挿入し、中
空の底抜き用下パンチP7で受けながら上パンチP6を
下降させることにより、カップ状シェル素材10の底中
央部を打ち抜く。また、この底抜き加工で、図10
(E)に示すように、カップ状シェル素材10の底にフ
ランジ1aが形成される。
【0012】トリミング(縁切り)工程 図9(B)に示すように、カップ状シェル素材10を縁
切り用上パンチP8でダイスD6内に挿入し、下パンチ
P9で受けながら上パンチP8を下降させることにより
カップ状シェル素材10の開口端部の縁切りを行う。こ
の縁切りでは、図10(F)に示すように、段付き部1
4の外側段部14aが切除され、寸法精度の安定した内
側段部14bだけが残る。
【0013】後工程 トリミング行程の後、カップ状シェル素材10の全体に
焼入れ処理が行われる。次に、カップ状シェル素材10
の内側段部14bのある開口端部に、この開口端部を後
の縁曲げ工程で折り曲げても割れが発生しないように焼
戻し処理をした後、タンブリング(タンブラ加工)によ
って焼入れ処理および焼きなまし処理による着色が除去
される。その後、カップ状シェル素材10に保持器付き
針状ころ4が挿入され(図5参照)、開口端部の内側段
部14bが縁曲げされて他方のフランジ1bが形成され
る。このようにして製作されたシェル形針状ころ軸受
は、ハウジング等に形成した保持孔に軌道輪1を締め代
をもって圧入して組み付けられる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のシェル形針状こ
ろ軸受については、軸受寿命の不足、使用中の音響不
良、ハウジング等に圧入するのに要する圧入力のばらつ
きと最大圧入力過大といった不具合が問題とされる場合
があった。これらに共通する原因の一つとして軌道輪の
精度不足が挙げられる。しかるに、上記従来のシェル形
針状ころ軸受用軌道輪の製造方法では、軌道面の表面粗
さや形状精度の向上を目的とした加工は施されていなか
った。
【0015】図8の外径しごき工程は内周面に対する直
接的なしごき加工(内径しごき加工)になっていない。
むしろ、図8の外径しごき工程でカップ状シェル素材の
外周面がダイスでしごかれる際にカップ状シェル素材に
大きな歪みが与えられる。この歪みの大きさと内周面
(軌道面)の表面粗さとは比例関係にあって、カップ状
シェル素材の外周面を大きな加工力でしごき加工するほ
ど、内周面(軌道面)の表面粗さが悪化する。図11は
加工によって素材に与えられる歪みの大きさと表面粗さ
の関係を表した概念図であるが、素材に対して加工を加
えるほど表面粗さが悪化していくことを示している。し
たがって、軌道面の表面粗さ、形状精度を改善するため
にはその部位に対して直接加工を施す必要がある。な
お、タンブラ加工では外周面は表面粗さが向上するもの
の、軌道面となる内周面は焼入れによって発生したスラ
ッジを除去する程度で、表面粗さはあまり向上しない。
【0016】しかしながら、シェル形針状ころ軸受用軌
道輪のようなカップ状素材の内周面に内径しごき加工を
施す場合、その開口端側からしごきパンチを圧入してし
ごかざるをえず、しかも、加工に伴って塑性流動する金
属材料が素材の底隅に集中することになるため、しごき
代を大きくとることができない。また、しごきパンチの
先端外周は、カップ状シェル素材の底隅を形成する働き
をするため、小さな曲率半径とする必要がある。したが
って、加工面圧が過大となり、かじりを生じるおそれが
ある。このかじりは確実に面荒れを誘発する。
【0017】先端外周を小さな曲率半径としたしごきパ
ンチでカップ状シェル素材の内周面をしごくと、潤滑油
が掻き出されて焼付きを起こしたり、しごきパンチの流
動性が悪く、円周方向の一部にかじりが生ずることがあ
る。さらに、かじり部分のみが急激に摩擦抵抗が増加し
てパンチの加工方向に抵抗が生じ、しごきパンチの円周
方向で加工力に不均一が生じる。この不均一な加工力が
最終的にしごきパンチを回転させるモーメントとして作
用し、しごきパンチの傾きを助長してカップ状素材の内
周面の表面粗さや真円度、円筒度等の精度を劣化させ
る。
【0018】本発明の目的は、シェル形針状ころ軸受用
軌道輪の表面粗さ、形状精度を改善することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、円筒
状の軌道面の少なくとも一端側に内径側に折り曲げたフ
ランジを有するシェル形針状ころ軸受用軌道輪におい
て、前記軌道面がしごき加工面であって、その表面粗さ
(Ra)が0.15μm以下であることを特徴とする。
しごき加工(ironing)はパンチとダイスによってワー
クの壁面の厚さを減らし、厚さを一様にする板金プレス
加工の一分野として知られている。この発明のシェル形
針状ころ軸受用軌道輪は、軌道面がしごき加工面すなわ
ち直接しごき加工を施した面であるため、外周面にのみ
しごき加工を施した従来のシェル形針状ころ軸受用軌道
輪に比べて、軌道面の表面粗さおよび円筒度、真円度と
いった形状精度が向上している。ここに、表面粗さは、
JIS B 0601に規定された中心線平均粗さ(R
a)によるものとする。
【0020】請求項2の発明は、鋼板製ブランクを深絞
り加工によりカップ状シェル素材に成形する深絞り工程
と、前記カップ状シェル素材の底隅部を面押しして所定
の曲率半径にする面押し工程と、前記カップ状シェル素
材の開口端部に段付き部をしごき加工により形成する段
付け工程と、前記開口端部の周縁部を切除する縁切り工
程とを有するシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造方法
において、前記縁切り加工の後に前記カップ状シェル素
材の内周面をしごき加工するしごき工程をさらに有する
ことを特徴とするシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造
方法である。軌道輪の製造過程において、カップ状シェ
ル素材の内周面にしごき加工を施すことにより、軌道面
の寸法精度が高く表面粗さも良好なシェル形針状ころ軸
受用軌道輪を得ることができる。
【0021】請求項3の発明は、請求項2に記載のシェ
ル形針状ころ軸受用軌道輪の製造方法における前記しご
き工程において、所定の外径を有するしごきパンチを前
記カップ状シェル素材の底部に当接するまで挿入し、前
記カップ状シェル素材を最終製品たる軌道輪の外径と実
質的に等しい内径のダイスに圧入し、前記しごきパンチ
を前記カップ状シェル素材の開口側に向けて引き抜くこ
とによりしごき加工を行うことを特徴とする。カップ状
シェル素材の円筒状内周面のしごき加工を、カップ状シ
ェル素材の開口端側からではなく、逆に開口端側に向け
て行うことによって、カップ状シェル素材の内周面のし
ごき加工が実現した。その結果、シェル形針状ころ軸受
用軌道輪の軌道面の表面粗さ、形状精度の向上という所
期の目的を達成することができたものである。
【0022】ここで、カップ状シェル素材には、その底
部が打ち抜き加工されたもの、打ち抜き加工されないも
ののいずれも含まれる。このカップ状素材の底部の隅の
面押し加工等の必要な各種プレス加工、しごき加工を終
了して最終段階で内周面のしごき加工を実施することに
より、しごき加工された内周面がそのまま最終製品たる
軌道輪の軌道面となるため、表面粗さ、形状精度が高精
度に維持される。
【0023】請求項4の発明は、鋼板製ブランクを深絞
り加工によりカップ状シェル素材に成形する深絞り工程
と、前記カップ状シェル素材の開口端部に段付き部をし
ごき加工により形成する段付け工程と、前記カップ状シ
ェル素材の底部分を打ち抜く底抜き工程と、前記カップ
状シェル素材の開口端部の周縁部を切除する縁切り工程
と、所定の外径を有するしごきパンチを前記カップ状シ
ェル素材の底部に当接するまで挿入し、前記カップ状シ
ェル素材の底隅部を面押しして所定の曲率半径にする面
押し工程と、前記カップ状シェル素材を最終製品たる軌
道輪の外径と実質的に等しい内径のダイスに圧入し、前
記しごきパンチを前記カップ状シェル素材の開口側に向
けて引き抜くことによりしごき加工を行うしごき工程と
を有することを特徴とするシェル形針状ころ軸受用軌道
輪の製造方法である。
【0024】有底カップ状のシェル素材の底部を打ち抜
き加工して内向きのフランジを形成する工程の後の最終
工程に内周面のしごき加工工程を実行するものであり、
しごき加工に使用されるしごきパンチでしごき加工直前
にカップ状シェル素材のフランジのある隅Rを面押し加
工する。これにより、1本のしごきパンチに、カップ状
シェル素材の底の隅R部を面押しするパンチと、内周面
をしごき加工するパンチとを兼ねさせることができる。
しかも、内径しごき加工に先立ってしごきパンチをカッ
プ状シェル素材に挿入する際に、面押し工程も同時に実
行することができるため、実質上一工程省略したことと
なり、サイクルタイムが短縮される。
【0025】請求項5の発明は、請求項3または4に記
載のシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造方法におい
て、前記しごきパンチが、最終製品たる軌道輪における
軌道面の内径と実質的に等しい外径の先端部と、前記先
端部から離れるほど外径が漸減するテーパ部とからなる
加工ヘッドを有することを特徴とする。
【0026】しごきパンチをカップ状シェル素材の開口
から奥まで挿入して加工ヘッドの先端部をカップ状シェ
ル素材の底に当接させ、そうして両者を一体化した状態
でダイスに圧入した後、しごきパンチをカップ状シェル
素材の開口側に向けて引き抜くことによりカップ状シェ
ル素材の内周面をしごき加工する。加工ヘッドのテーパ
部は先端部から離れるほど外径が漸減しているため、し
ごき加工に際してカップ状シェル素材に過大な面圧が発
生することがなく、かじり発生を防止すると共に、潤滑
油をかみ込み易くして焼き付けを抑制する。この明細書
において、実質的に等しいとは、通常の加工公差の範囲
内のものを含む趣旨である。
【0027】請求項6の発明は、請求項2ないし5のい
ずれかに記載の方法によって製造されたシェル形針状こ
ろ軸受用軌道輪である。請求項2ないし5に関連して既
述したところから明らかなように、この軌道輪の軌道面
はしごき加工によって仕上げられた面である。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図3を参照して
本発明の実施の形態を説明する。なお、添付図面の全図
を通じて実質上同一の部品または部分には同一の符号を
付して説明の重複を避けることとする。
【0029】図1はシェル形針状ころ軸受(図5参照)
用軌道輪の製造過程におけるしごき工程を段階的に図示
したものである。カップ状シェル素材10は既述の図1
0(F)のトリミング工程で得られたものとほぼ同様の
形状で、円筒状の内周面2の一端に内向きのフランジ1
aを有し、他端側は開口端部15となっている。開口端
部15は段付き部14を縁切り加工した円筒端部であ
る。このカップ状シェル素材10は、図8のしごき工程
を除く既述の図7および図9の各工程を経て製作するこ
とができる。
【0030】図2(A)にも示すように、しごきパンチ
20は概ね円柱状で、先端に加工ヘッド23を有する。
加工ヘッド23はテーパ部21と先端部22とからな
る。テーパ部21は先端にゆくほど大径となった、言い
換えれば先端から離れるほど外径が漸減した円錐テーパ
面である。先端部22の外径は最終製品たる軌道輪にお
ける軌道面の内径寸法と実質的に等しく設定してある。
先端部22の外周面は小さな曲率半径の曲面で、この曲
率半径はカップ状シェル素材10の底隅R12の曲率半
径と等しいか、それよりも小さい。カップ状シェル素材
10のしごき加工前の内周面2の内径は、しごきパンチ
20の先端部22の外径より僅かに小さく設定される。
【0031】しごきパンチ20を使ってカップ状シェル
素材10の内周面2をしごくのに先立って、図2(B)
に示すように、カップ状シェル素材10にしごきパンチ
20を挿入してしごきパンチ20の先端をカップ状シェ
ル素材10の底のフランジ1aに当接させる。この段階
ではしごきパンチ20とカップ状シェル素材10の内周
面との間にはすきまがあり、両者の関係はルーズであ
る。
【0032】このようにして一体化させた状態のカップ
状シェル素材10/しごきパンチ20を、図1(A)に
示すように、ダイス30の円筒形ダイス穴31に圧入す
る。ダイス穴31の内径は最終製品たる軌道輪における
所定の外径と実質的に等しく設定する。そして、このダ
イス穴31の内径よりカップ状シェル素材10の外径を
僅かに大きく設定する。したがって、ダイス穴31にカ
ップ状シェル素材10を圧入すると、カップ状シェル素
材10の外周面が拘束されて外径が縮径し、それに伴い
内径も縮径して所定のしごき代が形成される。
【0033】次に、図2(B)に示すように、ダイス3
0上に平板状のストッパ40をセットして、ストッパ4
0の下面にカップ状シェル素材10の上端を当接させ
る。ストッパ40は、しごき荷重によってカップ状シェ
ル素材10がダイス穴31から抜け出すのを防止する。
【0034】続いて、図2(C)に示すように、しごき
パンチ20を上昇させてカップ状シェル素材20から引
き抜くことによりしごき加工を行う。このとき、しごき
パンチ20の加工ヘッド23がカップ状シェル素材10
のフランジ1a側から開口端部15側に向けて移動し、
内周面2をしごき加工する。内周面2のしごき加工を終
えると、図2(D)に示すように、しごきパンチ20は
ストッパ40の上方に抜き出される。
【0035】しごきパンチ20の加工ヘッド23は円錐
テーパ形状であって、最も大径の先端部22がカップ状
シェル素材10の内周面2をフランジ1aの内端から開
口端部15に向けて順にしごき加工する。この場合、加
工ヘッド23のテーパ部21のテーパ角度を小さくする
ことにより、しごき加工時の面圧が過大となることを回
避することができる。
【0036】しごきパンチ20の加工ヘッド23が円錐
状であるため、しごき加工時に加工部の円周方向におけ
る加工面圧分布に不均一が生じたとしても、カップ状シ
ェル素材10に対するしごきパンチ20の傾きが変わり
にくく、かじりが発生しない。したがって、カップ状シ
ェル素材の内周面(軌道面)2の面荒れを誘発しない。
【0037】加工ヘッド23のテーパ部21がしごき加
工方向に緩やかに縮径しているため、くさび効果により
加工部に潤滑油をかみ込みやすく、焼付きが防止され
る。
【0038】しごき加工に伴って塑性流動する金属材料
は開口端部15に向かって流れるため、余分な金属材料
の逃げ場があり、製品ばらつきによる工具類の底づき等
のトラブルが発生する心配がない。
【0039】以上の各利点の相乗効果でもってしごきパ
ンチ20によるカップ状シェル素材10の安定した内径
しごき加工が実現し、しごき加工された内周面(軌道
面)2の表面粗さや真円度、円筒度等の精度が改善され
る。
【0040】この実施の形態では、カップ状シェル素材
の内径しごき加工はカップ状シェル素材製作の最終工程
で実行され、精度よく仕上げられた内周面がそのまま最
終製品たる軌道輪の軌道面として提供される。カップ状
シェル素材は有底のカップ状シェル素材であってもよ
く、その場合のカップ状シェル素材の内周面のしごきパ
ンチによるしごき加工は図1に関連して既述したのと同
様に行うことができる。
【0041】また、カップ状シェル素材の円筒状内周面
の一端のフランジの底隅を小さな曲率半径に面押し加工
する工程の直後に内径しごき加工工程を実行するように
してもよい。たとえば、次に述べるように図3に示す工
程による軌道輪製造も有効である。
【0042】図3(A)に示すカップ状シェル素材10
は深絞り工程で得られた有底カップ状のもので、底の隅
部は曲率半径の大きな隅R部11である。このカップ状
シェル素材10を図3(B)に示すように底抜き加工
し、段付け加工とトリミング加工して隅R部11に鍔部
1aを形成し、開口端部15に段付き部14を形成す
る。この後、図3(C)に示すようにパンチ20を底ま
で挿入したカップ状シェル素材10をダイス30のダイ
ス穴31に圧入する。図3(C)のダイス穴31は底付
き穴で、このダイス穴31の底部32にカップ状シェル
素材10のフランジ1aを当接させて、パンチ20の先
端外周22で隅R11を面押しして、隅R11を小さな
所定の曲率半径の隅R12に加工する。面押しが終了し
たパンチ20を上昇させると、図1と同じ要領でカップ
状シェル素材10の内周面がパンチ20の加工部23で
しごき加工される。
【0043】図3の製造方法のように共通のパンチ20
でカップ状シェル素材10の面押し加工と内径しごき加
工を行うことで、軌道輪製造用パンチの数が少なくで
き、パンチを使用した加工工程数も少なくできる。
【0044】
【発明の効果】本発明の効果を検証するため、鋼板製カ
ップ状シェル素材の円筒状内周面の、しごき加工前後の
表面粗さ、円筒度、真円度を測定したところ、次の実験
データを得た。
【0045】実験1(表面粗さRa) カップ状シェル素材の内周面の円周方向三等分位置につ
いて、しごき加工前としごき加工後の表面粗さRa(μ
m)を測定した結果は次のとおりであった。
【0046】 しごき加工前 (0.3366)、(0.3671)、(0.3851) しごき加工後 (0.0319)、(0.0328)、(0.0409) しごき加工前の表面粗さは従来の製品軌道面の表面粗さ
に相当することから、上記実験結果より、本発明品の表
面粗さは従来品の約1/10に改善されることが分か
る。
【0047】また、カップ状シェル素材の内周面の、し
ごき加工前の表面粗さがRa=0.3366、しごき加
工後の表面粗さがRa=0.0319である1箇所の粗
さ曲線を図4に示す。図4(A)がしごき加工前、図4
(B)がしごき加工後であり、両者の対比から表面粗さ
が改善されたことが明瞭に見て取れる。かかる軌道面の
表面粗さRaは、実用上0.15以下が望ましいとされ
るところ、カップ型シェル素材の内周面をしごき加工す
ることによって平均して表面粗さRa≦0.1が達成で
きる。
【0048】実験2(円筒度CY) カップ状シェル素材の円筒度CY(μm)を測定した結
果は次のとおりである。ここに、円筒度は、円筒状の面
に内接する円筒と、その面上の各点との間の各ラジアル
平面内での最大のラジアル距離と定義される。
【0049】しごき加工前 18.2 しごき加工後 15.0 この実験結果より、円筒度も十分に改善されることが確
認された。
【0050】実験3(真円度) カップ状シェル素材の内周面の三等分位置における真円
度を測定した結果は次のとおりである。ここに、真円度
は、円形の線に内接する円と、その円形の線上の各点と
の間の最大のラジアル距離と定義される。
【0051】 しごき加工前 (10.8μm)、(8.4μm)、(7.2μm) しごき加工後 (4.4μm)、(4.2μm)、(4.5μm) しごき加工前の真円度は従来の製品軌道面の真円度に相
当することから、この実験結果より、真円度が約2倍に
改善されたことが分かる。
【0052】上記のとおり、本発明によりシェル形針状
ころ軸受用軌道輪の表面粗さ、形状精度を改善すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を説明するための断面図であ
って、(A)はカップ状シェル素材挿入時、(B)はス
トッパー設置時、(C)はしごき加工時、(D)はしご
き加工後を示す。
【図2】(A)はしごきパンチとカップ状シェル素材の
断面図、(B)はしごきパンチとカップ状シェル素材に
挿入した状態の断面図である。
【図3】本発明の別の実施の形態を説明するための断面
図であって、(A)は深絞り加工時のカップ状シェル素
材断面図、(B)は底抜き工程およびトリミング工程後
のカップ状シェル素材断面図、(C)はしごき加工直前
の底押し工程の断面図である。
【図4】(A)はカップ形シェル素材の内周面のしごき
加工前の粗さ曲線図、(B)はカップ形シェル素材の内
周面のしごき加工後の粗さ曲線図である。
【図5】シェル形針状ころ軸受の部分断面図である。
【図6】ブランクをセットした状態のプレス装置の断面
図である。
【図7】(A)は図6に示されるプレス装置の第一深絞
り工程における拡大断面図、(B)は図6に示されるプ
レス装置の第二深絞り工程における拡大断面図である。
【図8】(A)は図6に示されるプレス装置の底押し工
程における拡大断面図、(B)は図6に示されるプレス
装置の外径しごき工程における拡大断面図である。
【図9】(A)は図6に示されるプレス装置の底抜き工
程における拡大断面図、(B)は図6に示されるプレス
装置のトリミング工程における拡大断面図である。
【図10】(A)は図7(A)に示される工程における
カップ状シェル素材の拡大断面図、(B)は図7(B)
に示される工程におけるカップ状シェル素材の拡大断面
図、(C)は図8(A)に示される工程におけるカップ
状シェル素材の拡大断面図、(D)は図8(B)に示さ
れる工程におけるカップ状シェル素材の拡大断面図、
(E)は図9(A)に示される工程におけるカップ状シ
ェル素材の拡大断面図、(F)は図9(B)に示される
工程におけるカップ状シェル素材の拡大断面図である。
【図11】加工による歪みと表面粗さの関係を示す概念
図である。
【符号の説明】
1 軌道輪 1a、 1b フランジ 2 軌道面(カップ状シェル素材の内周面) 3 針状ころ 4 保持器 10 カップ状シェル素材 11 底隅R 12 底隅R 14 段付き部 15 開口端部 20 パンチ 21 テーパ部 22 先端部 23 加工ヘッド 30 ダイス 31 ダイス穴 40 ストッパ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の軌道面の少なくとも一端側に内
    径側に折り曲げたフランジを有するシェル形針状ころ軸
    受用軌道輪において、 前記軌道面がしごき加工面であって、その表面粗さRa
    が0.15μm以下であることを特徴とするシェル形針
    状ころ軸受用軌道輪。
  2. 【請求項2】 鋼板製ブランクを深絞り加工によりカッ
    プ状シェル素材に成形する深絞り工程と、 前記カップ状シェル素材の底隅部を面押しして所定の曲
    率半径にする面押し工程と、 前記カップ状シェル素材の開口端部に段付き部をしごき
    加工により形成する段付け工程と、 前記開口端部の周縁部を切除する縁切り工程とを有する
    シェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造方法において、 前記縁切り工程の後に前記カップ状シェル素材の内周面
    をしごき加工する内径しごき工程をさらに有することを
    特徴とするシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記内径しごき工程において、所定の外
    径を有するしごきパンチを前記カップ状シェル素材の底
    部に当接するまで挿入し、前記カップ状シェル素材を最
    終製品たる軌道輪の外径と実質的に等しい内径のダイス
    に圧入し、前記しごきパンチを前記カップ状シェル素材
    の開口側に向けて引き抜くことによりしごき加工を行う
    ことを特徴とする請求項2に記載のシェル形針状ころ軸
    受用軌道輪の製造方法。
  4. 【請求項4】 鋼板製ブランクを深絞り加工によりカッ
    プ状シェル素材に成形する深絞り工程と、 前記カップ状シェル素材の開口端部に段付き部をしごき
    加工により形成する段付け工程と、 前記カップ状シェル素材の底部分を打ち抜く底抜き工程
    と、 前記カップ状シェル素材の開口端部の周縁部を切除する
    縁切り工程と、 所定の外径を有するしごきパンチを前記カップ状シェル
    素材の底部に当接するまで挿入し、前記カップ状シェル
    素材の底隅部を面押しして所定の曲率半径にする面押し
    工程と、 前記カップ状シェル素材を最終製品たる軌道輪の外径と
    実質的に等しい内径のダイスに圧入し、前記しごきパン
    チを前記カップ状シェル素材の開口側に向けて引き抜く
    ことによりしごき加工を行う内径しごき工程とを有する
    ことを特徴とするシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記しごきパンチが、最終製品たる軌道
    輪における軌道面の内径と実質的に等しい外径の先端部
    と、前記先端部から離れるほど外径が漸減するテーパ部
    とからなる加工ヘッドを有することを特徴とする請求項
    3または4に記載のシェル形針状ころ軸受用軌道輪の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2ないし5のいずれかに記載の方
    法によって製造されたシェル形針状ころ軸受用軌道輪。
JP2001191564A 2001-06-25 2001-06-25 シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4080182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191564A JP4080182B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191564A JP4080182B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003004051A true JP2003004051A (ja) 2003-01-08
JP4080182B2 JP4080182B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=19030168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191564A Expired - Lifetime JP4080182B2 (ja) 2001-06-25 2001-06-25 シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080182B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028887A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
JP2005090590A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Ntn Corp シェル型針状ころ軸受
JP2005090589A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Ntn Corp シェル型針状ころ軸受
JP2005098368A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Ntn Corp コンプレッサ主軸の支持構造およびコンプレッサ主軸用針状ころ軸受
JP2005105856A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Ntn Corp ピストンポンプ駆動部の支持構造
WO2005078297A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
JP2006153127A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Ntn Corp ころ軸受
JP2008256005A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ntn Corp シェル外輪の製造方法およびシェル型針状ころ軸受
WO2011064098A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spanlos hergestellte lagerschale
JP2013155880A (ja) * 2013-05-15 2013-08-15 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
US8834035B2 (en) 2007-12-27 2014-09-16 Ntn Corporation Roller bearing retainer and needle roller bearing
JP2017053391A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 Ntn株式会社 軌道輪の製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8661686B2 (en) 2003-09-16 2014-03-04 Ntn Corporation Method of manufacturing a shell type needle roller bearing including drawing and ironing operations
JP4508588B2 (ja) * 2003-09-16 2010-07-21 Ntn株式会社 シェル型針状ころ軸受
JP4508587B2 (ja) * 2003-09-16 2010-07-21 Ntn株式会社 シェル型針状ころ軸受
JP2005090590A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Ntn Corp シェル型針状ころ軸受
CN100425850C (zh) * 2003-09-16 2008-10-15 Ntn株式会社 壳式滚针轴承、压缩机主轴的支持结构及活塞泵驱动部的支持结构
WO2005028887A1 (ja) * 2003-09-16 2005-03-31 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
JP2005090589A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Ntn Corp シェル型針状ころ軸受
JP2005098368A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Ntn Corp コンプレッサ主軸の支持構造およびコンプレッサ主軸用針状ころ軸受
JP4508591B2 (ja) * 2003-09-24 2010-07-21 Ntn株式会社 コンプレッサ主軸の支持構造
JP2005105856A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Ntn Corp ピストンポンプ駆動部の支持構造
WO2005078297A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Ntn Corporation シェル型針状ころ軸受、コンプレッサ主軸の支持構造およびピストンポンプ駆動部の支持構造
CN100436852C (zh) * 2004-02-12 2008-11-26 Ntn株式会社 壳型滚针轴承、压缩机主轴及活塞泵驱动部的支承结构
JP2006153127A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Ntn Corp ころ軸受
JP2008256005A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Ntn Corp シェル外輪の製造方法およびシェル型針状ころ軸受
US8834035B2 (en) 2007-12-27 2014-09-16 Ntn Corporation Roller bearing retainer and needle roller bearing
WO2011064098A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spanlos hergestellte lagerschale
JP2013155880A (ja) * 2013-05-15 2013-08-15 Ntn Corp ころ軸受用保持器および針状ころ軸受
JP2017053391A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 Ntn株式会社 軌道輪の製造方法
WO2017043304A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 Ntn株式会社 軌道輪の製造方法
CN108026972A (zh) * 2015-09-08 2018-05-11 Ntn株式会社 轴承环制造方法
US10730098B2 (en) 2015-09-08 2020-08-04 Ntn Corporation Method of manufacturing rolling bearing ring

Also Published As

Publication number Publication date
JP4080182B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826988A (en) Cage for needle roller bearings and method of producing same
US20110091144A1 (en) Roller bearing cage, roller bearing, and method for producing roller bearing cage
JP4840001B2 (ja) 環状部品の製造方法及びその製造方法によって製造された環状部品
JP4080182B2 (ja) シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法
CN109195726B (zh) 圆筒状环部件、轴承、离合器、车辆及机器的制造方法
WO2007142298A1 (ja) シールリング付シェル型ニードル軸受及びその製造方法
US4437214A (en) Non-machining method of manufacturing a solid-bottomed or internally flanged bearing race
US20020110301A1 (en) Shell type roller bearing assembly
JP2006250327A (ja) スラストころ軸受およびスラストころ軸受の保持器の製造方法
JP4526739B2 (ja) 円錐ころ軸受用保持器の製造方法
JP2008111469A (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法
JP7469639B2 (ja) 自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP4928331B2 (ja) シェル外輪の製造方法およびシェル型針状ころ軸受
JPH04231722A (ja) シェル形ニードル軸受用軌道輪
JP5012038B2 (ja) 金属製リングの製造方法
US20200088237A1 (en) Method for non-cutting manufacturing of a bearing ring for a rolling bearing and rolling bearing comprising the bearing ring
JP6438540B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP4978318B2 (ja) シールリング付シェル型ニードル軸受の製造方法
KR19990071954A (ko) 보스부일체형판금제부재의보스부형성방법
JP2023161392A (ja) 軸受用保持器、及び軸受用保持器の製造方法
JP2000266063A (ja) 円錐ころ軸受
JP2000071047A (ja) スリーブ弁部材の製造方法
JP6464946B2 (ja) 金属製円筒状部材の余肉部除去方法、軌道輪の製造方法、及び、ラジアル転がり軸受の製造方法
US20220003270A1 (en) Raceway element including contoured joint edge
US11603885B2 (en) Raceway element and method for its manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4080182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term