JP2002543378A - 物体アレイを光学的に評価する装置 - Google Patents

物体アレイを光学的に評価する装置

Info

Publication number
JP2002543378A
JP2002543378A JP2000614014A JP2000614014A JP2002543378A JP 2002543378 A JP2002543378 A JP 2002543378A JP 2000614014 A JP2000614014 A JP 2000614014A JP 2000614014 A JP2000614014 A JP 2000614014A JP 2002543378 A JP2002543378 A JP 2002543378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
illumination
mla
lens
field lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000614014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4708573B2 (ja
Inventor
シュミット、シュテファン
Original Assignee
カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー filed Critical カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー
Publication of JP2002543378A publication Critical patent/JP2002543378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708573B2 publication Critical patent/JP4708573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6452Individual samples arranged in a regular 2D-array, e.g. multiwell plates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0075Arrays characterized by non-optical structures, e.g. having integrated holding or alignment means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は物体アレイを光学的に評価するアレイに関する。該物体アレイには、マイクロレンズアレイ(MLA)(好ましくは交換可能かつ/又は回転式のマイクロレンズアレイ)と視野レンズとが検出器アレイの方向に予め割り当てられており、照明装置がビームスプリッタ(回転式ビームスプリッタ)により結合されている。前記照明装置は、視野レンズと対物レンズとの間で結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (ビーム経路の説明) 光学アセンブリは、3つの必須の構成要素に分けられる。 1.サンプル基質で満たされたマイクロタイタープレート(MTP)(1)のウ
ェル(1a〜1d)の小面積(サンプル体積)に光を集束させるマイクロレンズ
アレイ(MLA)(2)。蛍光又は発光を使用する場合、MLA(2)はサンプ
ル体積から発せられた光を集める役目も果たす。
【0002】 2.マイクロレンズアレイ2を照明するためのレンズ3,11及びコリメータ(
14)の望遠鏡装置。光源として、光ファイバの出力が使用されるか、図面に示
されているようにランプ自体が使用される。
【0003】 3.CCDアレイ検出器(7)上にMLA(2)の瞳孔をテレセントリックに結
像するための視野レンズ(3)と対物レンズ(6)。 マイクロレンズアレイは、小さなレンズ又は対物レンズの規則的配置から構成
される。好ましくは、マイクロレンズは矩形のグリッド(格子)を形成するよう
配列される。いずれにせよ、マイクロレンズの配置はサンプル容器アレイの形状
又はMTPの形状に各々合わせられる。
【0004】 照明用の望遠鏡の前方レンズ(3)は、MLA(2)と向き合っており、ML
Aの瞳孔をテレセントリックに結像するための視野レンズとしての役目も果たす
【0005】 1.励起ビーム経路 光ファイバ(15)から出た光はコリメータ(14)により集められる。この
コリメータ(14)は、短い焦点距離を有する小さな望遠レンズ(11)と共に
、光ファイバの出力の像を望遠レンズ(3,11)の中間にある結像面(9)に
映す。長い焦点距離を有する大きな望遠レンズ(3)は、中間にある結像面(9
)から光を拾い上げ、それを小さな発散のある一束に変換する。これによりML
A(2)のサンプルから離れている側面が照明される。MLA(2)の各個別レ
ンズ(2a〜2d)は次に、光をマイクロタイタープレート(1)の各ウェル(
1a〜1d)に集束させる。
【0006】 照明用の望遠レンズの開口絞り(12)と減衰フィルタ(13)は、コリメー
タ(14)と小さな望遠レンズ(11)との間に配置される。開口絞り(12)
はビームの断面形状を定義し、余分な光をビーム経路から離しておく。これは、
検出ビーム経路における信号のクロストークと散乱光によるバックグラウンドを
減少するように作用する。開口絞り(12)は、マイクロレンズ瞳孔面と共役さ
れた面に配置される。従って、開口レンズ(12)はMLA(2)の外形の小縮
尺コピーを形成する。開口絞り(12)は、散乱光の減少を向上するようディス
ク絞りアレイとしても具現化される。
【0007】 照明用の望遠鏡の視野絞り(9a)が中間結像面(9)に配置される。中間結
像面(9)は、大きな望遠レンズ(3)とMLA(2)のレンズ(2a〜2d)
によりMTP(1)のウェル(1a〜1d)に結像される。従って、視野絞り(
9a)はウェル(1a〜1d)内の光束の断面を定義する。
【0008】 励起フィルタ(10)は照明のスペクトル範囲を定義する役目を果たす。 サンプルからの光は反射され、鏡(8)を介してビーム経路に入る。このビー
ム経路も検出用に使用される。 前記鏡8を対物レンズ6の前方に配置することにより、種々のモードの照明の
選択が容易となる。
【0009】 装置を蛍光分析に使用する場合、鏡(8)は二色性ビームスプリッタとして設
計される。励起光のスペクトル範囲は反射されるが、検出すべきスペクトル範囲
は透過される。装置が発光を検出するように機能する場合、鏡8による反射は照
明と同じく省略することができ、ビーム経路は以下に述べるように検出ビーム経
路のみを構成することとなる。
【0010】 2.検出ビーム経路 サンプル体積から発せられた光はマイクロレンズ(2a〜2d)により平行に
される。1つのマイクロレンズ(2a〜2d)がMTP(1)の各ウェル(1a
〜1d)に割り当てられる。マイクロレンズの瞳孔から出た平行光は、大きな望
遠レンズ(3)により、励起側の中間結像面(9)と共役された中間結像面(4
)上に集束される。大きな望遠レンズ(3)は瞳孔結像用の視野レンズとしても
機能する。従って、MTP(1)のすべてのウェル(1a〜1d)からのサンプ
ル体積の像が、中間結像面(4)に重ね合わされる。絞り(4a)は各ウェルで
観察されたサンプル体積を定義する。好ましくは、絞り(4a)は照明の視野絞
り(9a)と同じサイズである。
【0011】 絞り(4a)は瞳孔結像用の開口絞りをも構成する。CCDアレイ検出器(7
)上へのマイクロレンズ(2a〜2d)の瞳孔の結像は、対物レンズ(6)によ
り遂行される。
【0012】 発光フィルタ(5)は検出スペクトル範囲を定義する。 反射鏡(16,17,18)はビーム経路をコンパクトな形状にする役目を果
たす。このため、複数の鏡による複数の折り畳みが想定される。
【0013】 (測定モードの説明) 原則的に、MTPに入っているサンプルに対しては種々の測定方法を適用する
ことができる。上述のビーム経路に基づき、ある方法に従った測定法をいくつか
のウェルにおいて同時に行うことが可能である。これまでに、以下の測定方法が
考えられている。 1.吸収 2.蛍光 3.発光 4.時間依存的蛍光検出 5.偏光依存的蛍光(吸収???)
【0014】吸収 吸収測定法では、励起ビーム経路のみが使用される。 ビームスプリッタ8は鏡全体と置き換えてもよい。サンプルを透過する光は、
フォトダイオードアレイ(19)によって検出される。フォトダイオードアレイ
(19)は、サンプル容器にできるだけ近づけて配置される。
【0015】 上述のビーム経路は、サンプルから離れた方のMLAの側面が均質に照明され
て各ウェルが同じ強度の光によって横断されるのを許容する。吸収のため、ML
Aは、ウェル壁がマイクロレンズにより形成されたビームを制限しないよう、か
つ各光束がその光速に関連するフォトダイオードアレイの検出器表面(19a〜
19d)に十分に衝突するよう、適合される。 これは、特定のMTP又はサンプル容器に対して、焦点距離及び曲率半径に関
して最適化された交換可能なMLA及び視野絞り9aが設けられることを意味す
る。
【0016】蛍光 蛍光測定法では、吸収測定法の場合と同様に励起が行われる。しかし、鏡(8
)はサンプルにより発せられた光に対して高い透過性を有する二色性スプリッタ
により置き換えられる。 MLAの設計は励起(できるだけ選択的であるべきである)と、ウェル内に小
体積(少量)の検出とに依存する。即ち、十分な色彩の補正には、大きな数字の
開口が必要である(0.5以上)。
【0017】発光 サンプルはそれ自体が光を発するため、検出ビーム経路のみが使用される。 ビームスプリッタ8は回して外してもよい。 一般に、また、吸収測定法では、MLAを省略し、CCDアレイ検出器上に直
接MTPの底部の像を結像することが可能である。この場合、プレートのウェル
数に関わらず、プレート全体はすぐに読まれる。これにより感度はわずかに損失
するが、多数のチャネルがある場合でもすべてのチャネルを同時に読むことがで
きる。
【0018】経時的蛍光検出法 時間依存的蛍光検出法では、蛍光検出法と同じビーム経路が使用される。 励起は、短くて密なパルス(約1ns)を生成することができる光源、即ち例
えば適当なフラッシュランプにより行われる。 使用する検出器は、ほぼ励起インパルスの長さの遅延後、照明クロックに同期
させたほぼ同じ長さの積分時間を有する測定法を実行することができる。 マイクロチャネル増幅カメラが上記目的に適している。 前記遅延後に残存している蛍光の強度が測定される。
【0019】偏光依存的蛍光 この方法には、偏光維持光学システムが必要とされる。励起光と直交する偏光
方向の蛍光強度が測定される。 このため、好ましくは互いに垂直に偏光する偏光フィルタが、フィルタ5及び
10の前方に設けられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】例えば蛍光測定法におけるビーム経路全体を示す略図。
【図2】吸収測定法におけるビーム経路を示す略図。
【図3】発光測定法におけるビーム経路を示す略図。
【図4】MLAがない場合のビーム経路を示す略図。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月23日(2001.5.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G043 CA03 DA06 EA01 EA13 FA03 FA06 GA02 GB18 HA01 HA02 HA05 HA07 HA09 KA08 LA03 2G059 BB04 DD11 DD13 EE01 EE06 EE07 EE11 FF04 GG08 JJ02 JJ07 JJ11 JJ17 JJ19 JJ22 JJ25 KK04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体アレイを光学的に評価する装置であって、検出器アレイの
    方向において該物体アレイの前方には、マイクロレンズアレイ(MLA)、好ま
    しくは交換可能かつ/又は回転式のマイクロレンズアレイと、視野レンズとが配
    置され、 照明が、ビームスプリッタ、好ましくは回転式ビームスプリッタにより結合され
    、 前記照明は視野レンズと対物レンズとの間で結合される、装置。
  2. 【請求項2】照明は視野レンズと対物レンズの前方に配置された絞りとの間
    で結合される、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】MLAの瞳孔面のテレセントリック像が検出器アレイ上に結像
    される、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】視野レンズと第2のレンズとが、MLAを照明するための望遠
    鏡アレイを形成する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】照明及び/又は検出ビーム経路を折り畳むための1または複数
    の反射要素が設けられる、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】物体アレイが、焦点を調節するよう少なくとも照明の軸に対し
    て垂直に好ましくは摺動可能である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装
    置。
  7. 【請求項7】照明は間欠的に中断され、照明クロックと同期する検出、好ま
    しくは遅延検出が、時間依存的蛍光測定法を許容すべく行われる、請求項1乃至
    6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】フラッシュランプによる照明を備えた請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】MLAは物体アレイ全体を観察するためにビーム経路から回転
    して取り外し可能である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記照明は発光検出のために消灯可能であるか、及び/又は
    その結合要素が回転して取り外し可能である、請求項1乃至8のいずれか一項に
    記載の装置。
  11. 【請求項11】第2の検出器アレイが、吸収測定用に、照明方向において物
    体アレイの背後に配置される、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 【請求項12】MLAは、異なる測定方法及び/又は異なる物体アレイに適
    合するようさらなるMLAと置き換え可能である、請求項1乃至11のいずれか
    一項に記載の装置。
  13. 【請求項13】マイクロレンズアレイ(MLA)と視野レンズ並びに検出器
    アレイを用いた、照明された物体アレイの蛍光及び/又は時間依存的蛍光及び/
    又は発光及び/又は吸収を検出するための複合装置であって、 特に請求項1乃至12のいずれか一項に記載の、ビームスプリッタにより結合
    されられた照明を備え、 MLA及び/又は検出器アレイは交換可能及び/又は回転式であり、 及び/又はビームスプリッタは回転式であり、 及び/又はさらなる検出器アレイが吸収測定法用に設けられ、 及び/又は物体アレイ上に焦点を合わせる手段が設けられた、複合装置。
  14. 【請求項14】請求項1乃至13のいずれかに記載の装置の、マイクロタイ
    タープレートリーダーとしての使用方法。
JP2000614014A 1999-04-27 2000-04-13 物体アレイを光学的に評価する装置 Expired - Lifetime JP4708573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19919092A DE19919092A1 (de) 1999-04-27 1999-04-27 Anordnung zur optischen Auswertung eines Gegenstandsarrays
DE19919092.5 1999-04-27
PCT/EP2000/003306 WO2000065325A2 (de) 1999-04-27 2000-04-13 Anordnung zur optischen auswertung eines gegenstandsarrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543378A true JP2002543378A (ja) 2002-12-17
JP4708573B2 JP4708573B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=7906018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614014A Expired - Lifetime JP4708573B2 (ja) 1999-04-27 2000-04-13 物体アレイを光学的に評価する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7812944B1 (ja)
EP (1) EP1173747B1 (ja)
JP (1) JP4708573B2 (ja)
AT (1) ATE338944T1 (ja)
DE (2) DE19919092A1 (ja)
HK (1) HK1045368B (ja)
WO (1) WO2000065325A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215025A (ja) * 2005-01-18 2006-08-17 F Hoffmann La Roche Ag テレセントリック性を用いた蛍光信号の結像
JP2006226998A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 F Hoffmann La Roche Ag テレセントリック光学素子を用いた蛍光信号の結像
JP2007500358A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 オーミック・アクチボラゲット 高分子のマイクロアレイ支持体、微細特徴の形成方法、及び、光学分析装置
JP2007501393A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ビアコア エービー 光学共鳴分析ユニット
JP2007225400A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 光学検出装置
JP2008275408A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 撮影装置
JP2010032513A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 F Hoffmann-La Roche Ag 蛍光検出のための励起および結像光学素子
JP2014032192A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 F. Hoffmann-La Roche Ag 配列光学
WO2024090068A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 蛍光検出装置及び蛍光検出装置用プレート

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10017824B4 (de) * 2000-04-10 2004-03-18 Till I.D. Gmbh Vorrichtung zur parallelen photometrischen Fluoreszenz- oder Lumineszenzanalyse mehrerer voneinander getrennter Probenbereiche auf einem Objekt
DE10153663B4 (de) * 2000-11-03 2005-05-25 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Mikroanalytische Vorrichtung zum Erfassen von Nahe-Infrarot-Strahlung emittierenden Molekülen
JP3824135B2 (ja) * 2001-01-10 2006-09-20 横河電機株式会社 バイオチップ読取り装置
DE10111420A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-12 Gnothis Holding Sa Ecublens Bestimmung von Analyten durch Fluoreszenz-Korrelationsspektroskopie
DE10121064A1 (de) * 2001-04-28 2002-10-31 Evotec Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Messung von chemischen und/oder biologischen Proben
JP3741051B2 (ja) * 2001-05-10 2006-02-01 横河電機株式会社 バイオチップ読取装置
JP4834242B2 (ja) * 2001-05-30 2011-12-14 オリンパス株式会社 蛍光読み取り装置
DE10127611C2 (de) * 2001-06-07 2003-08-07 Jena Optronik Gmbh Anordnung zum Anregen und Auslesen der Fluoreszenzstrahlung eines Probenträgers mit einer Vielzahl von Einzelproben
DE10145221A1 (de) * 2001-09-13 2003-04-10 Lavision Biotec Gmbh Verfahren zur Anregung und Detektion von Fluoreszenzen von Mikroarrays
US6982166B2 (en) 2002-05-16 2006-01-03 Applera Corporation Lens assembly for biological testing
US9157860B2 (en) 2002-05-16 2015-10-13 Applied Biosystems, Llc Achromatic lens array
DE10314848A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Messeinrichtung zur Detektion von laserinduzierter Fluoreszenzstrahlung
US7715001B2 (en) * 2006-02-13 2010-05-11 Pacific Biosciences Of California, Inc. Methods and systems for simultaneous real-time monitoring of optical signals from multiple sources
GB201205607D0 (en) * 2012-03-29 2012-05-16 Ltd Technopath Distrib A fluorescence microtitre plate reader
US9513470B1 (en) 2013-02-05 2016-12-06 Vanderbilt University Telecentric lens assembly providing a collimated light space
DE102014107934A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur mikroskopischen Abbildung von Proben an Böden von mit Fluid befüllten Töpfchen einer Mikrotiterplatte
RU2708542C2 (ru) * 2015-02-06 2019-12-09 Лайф Текнолоджиз Корпорейшн Системы и способы оценки биологических проб
EP3088125B1 (en) * 2015-03-10 2019-11-20 Technology Research Association For Future Additive Manufacturing High-output-light attenuator, measuring device, and three-dimensional modeling device
WO2023012241A1 (en) * 2021-08-04 2023-02-09 Samantree Medical Sa Systems and methods for providing live sample monitoring information with parallel imaging systems

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127703B2 (ja) * 1976-09-29 1986-06-26 Akimitsu Wada
JPH07181023A (ja) * 1993-09-30 1995-07-18 Komatsu Ltd 共焦点光学装置
DE19624421A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Zeiss Carl Fa Vorrichtung und Verfahren zur ortsaufgelösten Vermessung von Wellenfrontdeformationen
WO1997034171A2 (en) * 1996-02-28 1997-09-18 Johnson Kenneth C Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
JPH09257440A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation
JPH10267844A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Jasco Corp 時間分解蛍光検出器およびそれを用いた蛍光分析装置、方法
JPH10318733A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
US6534011B1 (en) * 1997-06-13 2003-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Device for detecting biochemical or chemical substances by fluorescence excitation

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112134A (en) * 1984-03-01 1992-05-12 Molecular Devices Corporation Single source multi-site photometric measurement system
US4892409A (en) * 1988-07-14 1990-01-09 Smith Harry F Photometric apparatus for multiwell plates having a positionable lens assembly
US5302349A (en) * 1989-06-13 1994-04-12 Diatron Corporation Transient-state luminescence assay apparatus
US5355215A (en) * 1992-09-30 1994-10-11 Environmental Research Institute Of Michigan Method and apparatus for quantitative fluorescence measurements
EP0805974A1 (en) * 1995-01-23 1997-11-12 Anthony J. Murray Analysis of biological molecules
US5784152A (en) * 1995-03-16 1998-07-21 Bio-Rad Laboratories Tunable excitation and/or tunable detection microplate reader
US6411835B1 (en) * 1997-01-13 2002-06-25 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe arrays
US6104945A (en) * 1995-08-01 2000-08-15 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe arrays
FI954511A0 (fi) * 1995-09-22 1995-09-22 Labsystems Oy Fluorometer
NZ330905A (en) * 1996-01-26 2000-03-27 Roche Diagnostics Gmbh Process and device for determining an analyte contained in a scattering matrix
US5867266A (en) * 1996-04-17 1999-02-02 Cornell Research Foundation, Inc. Multiple optical channels for chemical analysis
US6826422B1 (en) * 1997-01-13 2004-11-30 Medispectra, Inc. Spectral volume microprobe arrays
WO1998048262A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-29 Packard Instrument Company, Inc. Measurement of fluorescence
DE19745373A1 (de) 1997-10-14 1999-04-15 Bayer Ag Optisches Meßsystem zur Erfassung von Lumineszenz- oder Fluoreszenzsignalen
US6424404B1 (en) * 1999-01-11 2002-07-23 Kenneth C. Johnson Multi-stage microlens array

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127703B2 (ja) * 1976-09-29 1986-06-26 Akimitsu Wada
JPH07181023A (ja) * 1993-09-30 1995-07-18 Komatsu Ltd 共焦点光学装置
DE19624421A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Zeiss Carl Fa Vorrichtung und Verfahren zur ortsaufgelösten Vermessung von Wellenfrontdeformationen
WO1997034171A2 (en) * 1996-02-28 1997-09-18 Johnson Kenneth C Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
JPH09257440A (ja) * 1996-03-26 1997-10-03 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation
JPH10267844A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Jasco Corp 時間分解蛍光検出器およびそれを用いた蛍光分析装置、方法
JPH10318733A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
US6534011B1 (en) * 1997-06-13 2003-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Device for detecting biochemical or chemical substances by fluorescence excitation
JP2002514739A (ja) * 1997-10-31 2002-05-21 カール・ツアイス・シュティフテュング・ハンデルンド・アルス・カール・ツアイス 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOGDANOV VALERY: "Parallel, confocal, and complete spectrum imager for florescent detection of high-density microarray", PROCEEDINGS OF THREE-DIMENSIONAL AND MULTIDIMENSIONAL MICROSCOPY: IMAGE ACQUISITION AND PROCESSING V, vol. 3605, JPN5002005477, 25 January 1999 (1999-01-25), US, pages 298 - 307, XP002390069, ISSN: 0001523598 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500358A (ja) * 2003-05-20 2007-01-11 オーミック・アクチボラゲット 高分子のマイクロアレイ支持体、微細特徴の形成方法、及び、光学分析装置
JP2007501393A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ビアコア エービー 光学共鳴分析ユニット
JP4840593B2 (ja) * 2003-08-01 2011-12-21 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ 光学共鳴分析ユニット
US7687260B2 (en) 2005-01-18 2010-03-30 Roche Diagnostics Operations, Inc. Imaging fluorescence signals using telecentric optics
JP2006226998A (ja) * 2005-01-18 2006-08-31 F Hoffmann La Roche Ag テレセントリック光学素子を用いた蛍光信号の結像
JP2006215025A (ja) * 2005-01-18 2006-08-17 F Hoffmann La Roche Ag テレセントリック性を用いた蛍光信号の結像
JP4605713B2 (ja) * 2005-01-18 2011-01-05 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー テレセントリック性を用いた蛍光信号の結像
JP4696959B2 (ja) * 2006-02-22 2011-06-08 アイシン精機株式会社 光学検出装置
JP2007225400A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Aisin Seiki Co Ltd 光学検出装置
JP2008275408A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 撮影装置
JP2010032513A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 F Hoffmann-La Roche Ag 蛍光検出のための励起および結像光学素子
JP2014032192A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 F. Hoffmann-La Roche Ag 配列光学
WO2024090068A1 (ja) * 2022-10-26 2024-05-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 蛍光検出装置及び蛍光検出装置用プレート

Also Published As

Publication number Publication date
ATE338944T1 (de) 2006-09-15
DE19919092A1 (de) 2000-11-02
DE50013432D1 (de) 2006-10-19
HK1045368A1 (en) 2002-11-22
EP1173747B1 (de) 2006-09-06
EP1173747A2 (de) 2002-01-23
US7812944B1 (en) 2010-10-12
JP4708573B2 (ja) 2011-06-22
WO2000065325A2 (de) 2000-11-02
WO2000065325A3 (de) 2001-04-26
HK1045368B (zh) 2007-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708573B2 (ja) 物体アレイを光学的に評価する装置
EP0880690B1 (en) Fluorescence imaging system compatible with macro and micro scanning objectives
US6441379B1 (en) Imaging system for an optical scanner
US5780857A (en) Apparatus for imaging biochemical samples on substrates
RU2414695C2 (ru) Устройство для многоточечного исследования
KR101022769B1 (ko) 바이오칩용 광검출 장치
JP4227730B2 (ja) 光学的アレイシステムおよびマイクロタイタープレート用読み取り器
JP3283499B2 (ja) レーザ顕微鏡
US8809809B1 (en) Apparatus and method for focusing in fluorescence microscope
KR20020011385A (ko) 신규한 고처리율의 형광 검출용 주사 분광 광도계
WO2011035299A2 (en) Reflective focusing and transmissive projection device
US6674573B2 (en) Laser microscope
US8964183B2 (en) Systems and methods for screening of biological samples
JP2000074837A (ja) 撮影装置
WO2011096835A1 (ru) Устройство для анализа люминесцирующих биологических микрочипов
EP1168029A2 (en) Optical image separation system and confocal scanner unit
JP2019508746A (ja) 源自己蛍光を低減させ、均一性を改良するための散乱を伴う撮像システムおよび方法
KR101210899B1 (ko) 휴대용 형광 검출 시스템
EP1157268B1 (en) Imaging system for an optical scanner
JP5052318B2 (ja) 蛍光検出装置
US8742384B2 (en) Optical illumination apparatus and method having a reflective arrangement with moveable components for adjusting incident light
JP4262380B2 (ja) 光量測定装置
CN114585958A (zh) 虚拟基准
RU148808U1 (ru) Устройство для широкопольного флуоресцентного детектирования биочипов
RU177415U1 (ru) Устройство для регистрации люминесценции

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4708573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term