JP2002543125A - リンパ増殖性および自己免疫症状の治療のための、ボスウェリアセラータ(Boswelliaserrata)ゴム樹脂由来ボスウェリン酸の組成物 - Google Patents

リンパ増殖性および自己免疫症状の治療のための、ボスウェリアセラータ(Boswelliaserrata)ゴム樹脂由来ボスウェリン酸の組成物

Info

Publication number
JP2002543125A
JP2002543125A JP2000614996A JP2000614996A JP2002543125A JP 2002543125 A JP2002543125 A JP 2002543125A JP 2000614996 A JP2000614996 A JP 2000614996A JP 2000614996 A JP2000614996 A JP 2000614996A JP 2002543125 A JP2002543125 A JP 2002543125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boswellic acid
weight
keto
acetyl
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000614996A
Other languages
English (en)
Inventor
ムハムド マジェード
ウラジミール バドマエフ
Original Assignee
サビンサ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビンサ コーポレーション filed Critical サビンサ コーポレーション
Publication of JP2002543125A publication Critical patent/JP2002543125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/32Burseraceae (Frankincense family)
    • A61K36/324Boswellia, e.g. frankincense
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 β−ボスウェリン酸、3−O−アセチル―β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸および3−O−アセチル―11−ケト−β−ボスウェリン酸を含む4つのボスウェリン酸の新しい組成物によってリンパ増殖性障害および自己免疫障害を治療するための方法。本発明のボスウェリン酸は、新規な工業プロセスによりボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)木のゴム樹脂から得られ、細胞毒性効果なしでターゲット細胞のDNA、RNAおよびタンパク質合成を阻害する標準化組成物を提供する。本発明の組成物は、体細胞を殺傷することなく細胞毒性治療の生物学的効果と同等の不可逆的な細胞増殖抑制治療の利点を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、ボスウェリン酸の新規な組成物、リンパ増殖性および自己免疫症状
を治療するための前記組成物または単独のボスウェリン酸の使用方法、および前
記新規な組成物を単離するための2つの新規な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)(カンラン科)は、インドの
乾燥した丘陵地域に豊富に生えている枝を広げた落葉性の大きな木である。これ
は「Dhup」、インドトスゴム(Indian Frankincense)
またはインドオリバナム(Indian Olibanum)として知られてい
る。土地ことばで「Salai guggal」で知られているボスウェリア
セラータ(Boswellia serrata)のゴム樹脂滲出液は、アーユルヴェーダの薬の
規則において、リウマチ、呼吸性疾患、および肝障害の管理に使われている。現
代医学におけるボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)の主な利用は抗
関節炎および抗炎症性の薬理学的薬剤としてのものである。
【0003】 ゴム樹脂の活性成分であるボスウェリン酸は、広い生物活性と低い潰瘍誘発指
数を有する主要な非ステロイド性抗炎症化合物(薬)NSAIDである。前臨床
試験は、ゴム樹脂のアルコール抽出物がマウスおよびラットにおいて著しい抗炎
症活性を示し、さらにin vitroでラットの腹膜好中球のロイコトリエン
形成を阻害することを立証した。ボスウェリン酸は、1.5から7μMのIC 値範囲で、濃度依存的にラットの腹膜好中球の炎症性ロイコトリエンB4(B
4はアラキドン酸代謝の結果物である)形成を低下させた。ボスウェリン酸の活
性の抗炎症作用機序は、5−リポキシゲナーゼ経由のロイコトリエン合成を阻害
するが、12−リポキシゲナーゼおよびシクロオキシゲナーゼ活性に影響を与え
ない。さらに、ボスウェリン酸は、鉄およびアスコルビン酸塩によるアラキドン
酸の過酸化をそこなうことはない。これらの結果は、ボスウェリン酸が、5−リ
ポキシゲナーゼとの相互作用またはその転座のブロックによるロイコトリエン合
成の特異的な非酸化還元阻害剤であることを示唆する。
【0004】 5−リポキシゲナーゼの阻害には6つのボスウェリン酸が関連しており、炎症
性ロイコトリエンの合成を潜在的にブロックし、炎症性腸疾患、関節炎、喘息、
乾癬および慢性肝炎などの臨床症状を治療するのに有用であることを、Safa
yhi.H他(1992)が立証し、Ammon他による先行技術(欧州特許第
0552657号)が教示した。Ammonにより列挙された、IC50を基に
した生物学的強度によるこれらの6つの化合物は、以下の通りである:1.アセ
チル―11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸。2.ベータ−ボスウェリン酸。3
.11−ケト−ベータボスウェリン酸。4:アルファ−ボスウェリン酸。5.ア
セチル−ベータ−ボスウェリン酸および6.アセチル−アルファ−ボスウェリン
酸。Ammon他(WO97/07796)はまた、ボスウェリン酸が活性白血
球エラスターゼまたはプラスミン活性の阻害剤として用いることができ、エラス
ターゼおよび/またはプラスミンの高められた活性により特徴づけられる臨床症
状において有用であることも教示している。ゴム樹脂の抗炎性特性は「ボスウェ
リン酸」の存在に起因すると考えられる。ボスウェリン酸は、2つの前炎症性酵
素、5−リポキシゲナーゼ(炎症性ロイコトリエンを引き起こす)およびヒト白
血球エラスターゼ(HLE)を阻害することが見出されている。HLEは、組織
の損傷を開始するセリンプロテアーゼであり、炎症のトリガー(trigger
)を調整する。Safayhi他の研究(1997)により、アセチル−11−
ケト−β−ボスウェリン酸が約15μMのIC50値でin vitroでヒト
白血球エラスターゼ(HLE)の活性を低下することが示された。
【0005】 また、Lee Yue−Wei他による先行技術(米国特許第5,064,8
23号)は、アルファボスウェリン酸およびその酢酸塩、ベータボスウェリン酸
およびその酢酸塩などのペンタサイクリックトリテルペノイド化合物がトポイソ
メラーゼIおよびトポイソメラーゼIIに対して阻害活性を有することを教示し
ており、著者らによれば、これら結果により、癌細胞の分化が引き起こされてい
るかもしれない。このプロセスはがん治療のモダリティーとして考えられること
ができる。
【0006】 Mukherji S.他(1970)は、ゴム樹脂のアルコール抽出物の抗
発癌性特性を試験した。エールリッヒ腹水癌およびS−180腫瘍のマウスに試
験すると、前記抽出物は腫瘍の増殖を阻害し、癌腫を有する実験動物の寿命を延
ばした。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
NSAIDとしてのボスウェリン酸および有望な癌を攻撃する化合物としての
ボスウェリン酸の認められた潜在性にもかかわらず、ボスウェリン酸を健康管理
に利用するには2つの大きな障害がある:(a)ボスウェリン酸の構造/組成物
と生物学的効用との間の相互作用の理解が乏しいこと、および(b)明確に定義
された構造機能の要求に基づいて標準化されたボスウェリン酸生成物がないこと
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明では、4つの純粋なボスウェリン酸が、それぞれ個別でまたは混合物の
状態で、ヒトを含む動物においてリンパ増殖性症状および自己免疫疾患の治療に
おいて有効であることを発見した。本発明では、ヒト白血病HL−60細胞の高
分子生合成および細胞増殖に対する効果を評価する研究において、4つの純粋な
ボスウェリン酸を見出した。本発明において、ボスウェリア セラータ(Boswel
lia serrata)ゴムの酸抽出物中に存在する4つ主要なペンタサイクリック(ボ
スウェリン)酸は、以下のものである。
【0009】 ・β−ボスウェリン酸(I) ・アセチル−β−ボスウェリン酸(II) ・11−ケト−β−ボスウェリン酸(III) アセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸(IV)
【0010】 図1、2および3は、それぞれ、HL−60細胞のDNA、RNAおよびタン
パク質合成に対する化合物IからIVの阻害効果を示す(図1から3、線1、2
、3および4が、それぞれ化合物I、II、IIIおよびIVのデータを指す)
【0011】 表1および2は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)の滲出液の
「全有機酸」抽出物の、HL−60細胞のDNA、RNAおよびタンパク質合成
に対する阻害効果を示す。
【0012】 表3は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)の滲出液の「全有機
酸」抽出物の、HL−60細胞のDNAへの[H]‐チミジンの取り込みに対す
る阻害効果を示す。
【0013】 [H]‐チミジン、[H]‐ウリジンおよび[H]‐ロイシンのトリクロロ
サクサン(TCA)不溶性物質への取り込みの初期比率は、それぞれ、HL−6
0細胞のDNA、RNAおよびタンパク質合成の比率を評価するのに利用した。
化合物IからIVおよびアルコール抽出物のHL−60細胞のDNA、RNAお
よびタンパク質合成への阻害効果はすべて濃度依存的であった。化合物I、II
、IIIおよびIVは、それぞれ、2時間インキュベートした培養HL−60細
胞において、[H]‐チミジンのDNAへの取り込みをそれぞれ3.7、1.4
、0.9および0.6μMの濃度で、[H]‐ウリジンの取り込みをそれぞれ7
.1、2.3、2.2および0.5μMの濃度で、[H]‐ロイシンのタンパク
質への取り込みをそれぞれ6.3、5.4、5.1および4.1μMの濃度で、
50%阻害した。
【0014】 IC50値の比較により、化合物IからIVの阻害活性の順序がIV>III
>II>Iであることが示された。この測定結果は、リンパ増殖性障害および自 己免疫障害に有効なボスウェリン酸の新しい組成物の原理である。 DNA、RN
Aおよびタンパク質合成の阻害における特定のボスウェリン酸の構造と活性との
間に発見された関係は、以前に報告されたことはなかった。我々の探索が、初め
て、(1)ボスウェリン酸の11−ケト群が上述した生物活性の主要部分であり
、および(2)3−0−アセチル群がその活性をさらに拡大し、その結果ボスウ
ェリン酸の予測できる細胞増殖抑制性効果および免疫調節性効果をもたらすこと
を明らかにした。
【0015】 さらに、HL−60細胞のDNA、RNAおよびタンパク質合成に対してもっ
とも著しい阻害効果を誘導する化合物IVが、DNA合成に対し不可逆の抑制活
性を有することが明らかにされた。この実験では。HL−60細胞を、2および
8μMの化合物IVと共に37℃で30分間プレインキュベートし、リン酸緩衝
液食塩水で洗浄し、培養物へ[H]‐チミジンを添加した。望ましい時間に、反
応を止め、DNA合成の比率を測定した。結果(図4)は、DNA合成への阻害
効果が今だ化合物IVの濃度に依存的であり、洗浄しない場合と同様であること
を示している。この発見は、DNA合成への化合物IVの阻害活性が不可逆であ
ったことを示唆した。
【0016】 HL−60細胞の細胞増殖に対する化合物IVの効果を試験した。図8に示す
ように、化合物IVはHL−60細胞の増殖を濃度依存的に低下した。HL−6
0細胞に化合物IVを1、4、および16μMで添加し、37℃で4日間インキ
ュベーションすると、細胞増殖は、54.5、71.8および98.6%阻害さ
れた。この増殖が細胞毒性の結果によるものかどうかを試験するために、4日間
インキュベーションした後、トリパンブルー排除法を用いてこの化合物の細胞生
存率に対する効果を調べた。濃度0、1、4、16μMでの細胞生存率は、それ
ぞれ97.0、96.8、96.5、および96.7%であった。
【0017】 この実験は、化合物IVが、細胞増殖を明らかに阻害する濃度では細胞生存率
には影響を及ぼさなかったことを示した。これらの結果は、細胞増殖の阻害が細
胞毒性効果よりも細胞増殖抑制性の効果によるものであることを指した。細胞増
殖の阻害は、細胞増殖に必要なDNA、RNAおよびタンパク質すべての生合成
へのその干渉により説明することができる。これらの結果は今回初めて、化合物
IVを多く含むボスウェリン酸の組成物が、骨髄性細胞の代謝に対する重大でか
つ充分に特徴づけられたその効果により、細胞増殖抑制性および免疫調節性製剤
として使用することができることを立証した。
【0018】 本発明の範囲には、リンパ増殖性障害または自己免疫疾患の予防または治療を
必要とするヒトまたは動物に、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)
から得られる「全有機酸」抽出物を含む組成物を投与することにより、化合物I
、II、IIIまたはIVを個々に投与することにより、または化合物I、II
、IIIおよびIVのうちの2つ、3つ、または4つすべてを含む混合物を投与
することにより、リンパ増殖性障害または自己免疫疾患を予防または治療するた
めの方法が入る。また、本発明の範囲には、腫瘍または炎症障害の予防または治
療を必要とするヒトまたは動物に、ボスウェリア セラータ(Boswellia serra
ta)から得られる「全有機酸」抽出物を含む組成物を投与することにより、化合
物I、II、IIIまたはIVを個々に投与することにより、または化合物I、
II、IIIおよびIVのうちの2つ、3つ、または4つすべてを含む混合物を
投与することにより、腫瘍または炎症障害を予防または治療するための方法が入
る。本発明はまた、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)から得られ
る「全有機酸」抽出物を含む組成物、化合物IからIVのうちの2つ、3つ、ま
たは4つを含む組成物、ならびに、ボスウェリン酸を得るための方法とボスウェ
リア セラータ(Boswellia serrata)から得られる「全有機酸」抽出物を含む
組成物を得るための方法との2つの方法を含む。
【0019】 本発明のボスウェリン酸を使用する方法により治療することができるリンパ増
殖性障害には、白血病およびリンパ腫が含まれる。本発明の方法により治療する
ことができる白血病には、骨髄性白血病、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血
病、急性非急性リンパ性白血病、慢性リンパ性白血病、ヘアリーセル白血病が含
まれる。本発明のボスウェリン酸を使用する方法により治療することができる自
己免疫疾患には、たとえば、乾癬、サルコイドーシス、全身性エリテマトーデス
、グレーヴズ病、橋本甲状腺炎、無症状甲状腺炎、クローン病、グッドパスチャ
ー症候群、インスリン依存型糖尿病、インスリン抵抗性糖尿病、重症筋無力症、
アジソン病、突発性上皮小体機能減退症、特発性血小板減少性紫斑病、自己免疫
性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、および強皮症が含まれる。本発明のボスウェ
リン酸を使用する方法はまた、たとえば、乳腫瘍、卵巣腫瘍、子宮腫瘍、肺腫瘍
、肝腫瘍、腎腫瘍、前立腺腫瘍、すい臓腫瘍、胃腸管の腫瘍たとえば結腸直腸腫
瘍、脳腫瘍、および頭部および頸部を含む腫瘍の治療にも有効である。
【0020】 以下の表は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアルコ
ール抽出物の生物活性に関連するデータを表している。以下の表1は、培養した
HL−60細胞におけるDNA合成、RNA合成およびタンパク質合成に対する
ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアルコール抽出物の効
果についてのデータを表している。
【0021】
【表1】
【0022】 上に示されるように、様々な濃度のボスウェリア セラータ(Boswellia ser
rata)抽出物をRPM1培地に懸濁したHL−60細胞1mLに添加した。[
H]‐チミジン(50μCi/μmol:3μL)、[H]‐ウリジン(55μC
i/μmol:5μL)、[H]‐ロイシン(200μCi/μmol:10μL
)を、細胞懸濁液に添加し、37℃で120分間インキュベートした。冷却PB
S3mLを添加して反応を止め、DNA、RNA、およびタンパク質合成の比率
を測定した。
【0023】 下の表2は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアルコ
ール抽出物による培養HL−60細胞の増殖に対する効果のデータを表している
。ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアルコール抽出物は
、HL−60細胞の増殖を濃度依存的に阻害した。
【0024】
【表2】
【0025】 上に示されるように、様々な濃度のBSEをHL−60細胞培養物に添加した
。これらの培養物を、24時間ごとに血球計算盤を用いて10×倍率の顕微鏡で
毎日細胞数をカウントした。
【0026】 培養成長HL−60細胞のRNAおよびタンパク質合成に対する阻害効果の他
、本発明は、ボスウェリン酸がHL−60細胞のDNA合成に阻害効果を有する
ことを示した。下の表3は、HでラベルされたチミジンがHL−60細胞のD
NAへの取り込まれるのを阻害されていることを表すことにより、ボスウェリア
セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアルコール抽出物が、HL−60細
胞のDNA合成を阻害することができることを示している。表2における結果と
同様に、表3は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)滲出液のアル
コール抽出物の、HL−60細胞のDNA合成に対する阻害効果が濃度依存的な
反応であったことを表している。
【0027】
【表3】
【0028】 [H]チミジン(3μL:50μCi/μmol)、ビヒクル、ビヒクルに
溶解した様々な濃度のBSEを培養HL−60細胞(5×10細胞/mL)1
mLに添加し、37℃で120分間インキュベートした。データを、3連で試験
した結果を計算して平均±SEとして表した。データは、[H]チミジンのHL
−60細胞のDNAへの取り込みの阻害パーセントである。
【0029】 本発明の4つのボスウェリン酸の構造と機能との間の関連について我々の実験
データに基づいて、ボスウェリン酸の新規な製造プロセスおよび標準化プロセス
が開発された。新規な標準化プロセスは、ボスウェリン酸製剤の名称の変更に帰
着した。新しい名称には以下の変更が含まれている。
【0030】 ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)由来の「全有機酸」という言
葉づかいは、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)またはボスウェリ
ア セラータ(Boswellia serrata)ゴムの抽出物の有機酸画分を指す。ボスウ
ェリア セラータ(Boswellia serrata)由来の「全有機酸」は、ボスウェリア
セラータ(Boswellia serrata)の全アルコール抽出物のほぼ65から70%
を構成する。本発明の治療方法においては、70kgの被験者を治療する場合、
1日に2から4回の投与で、1日の有効用量はボスウェリア セラータ(Boswel
lia serrata)由来の「全有機酸」1から5000mgである。1日に2から4
回の投与で、1日の有効用量は「全有機酸」10から500mgであることが好
ましい。1日に2から4回の投与で、1日の有効用量は「全有機酸」100から
400mgであることがより好ましい。1日に3回の投与で、1日の有効用量は
「全有機酸」200mgであることがもっとも好ましい。体重が70kgでない
ヒトおよび動物については、当技術分野において既知の方法に基づき、上記の用
量を体重または体の表面面積を基にして調整する。
【0031】 「純粋なボスウェリン酸」という用語は、各剤形中の4つの主要なボスウェリ
ン酸を示す。「純粋なボスウェリン酸」には、の4つの主要なボスウェリン酸す
なわち、β−ボスウェリン酸(I)、アセチル−β−ボスウェリン酸(II)、
11−ケト−β−ボスウェリン酸(III)、およびアセチル−11−ケト−β
−ボスウェリン酸(IV)のうちの2つ、3つまたは4つすべてを含むことがで
きる。「純粋なボスウェリン酸」は、「全有機酸」のほぼ25%を構成する。本
発明の治療方法においては、70kgの被験者を治療する場合、1日に2から4
回の投与で、1日の有効用量は「純粋なボスウェリン酸」0.25から1250
mgである。1日に2から4回の投与で、1日の有効用量は「純粋なボスウェリ
ン酸」2.5から125mgであることが好ましい。1日に2から4回の投与で
、1日の有効用量は「純粋なボスウェリン酸」20から100mgであることが
より好ましい。1日に3回の投与で、1日の有効用量は「純粋なボスウェリン酸
」50mgであることがもっとも好ましい。体重が70kgでないヒトおよび動
物については、当技術分野において知られている方法に基づき、上記の用量を体
重または体の表面面積を基にして調整する。
【0032】 ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)から抽出された全有機酸は、
局所的、吸入、非経口的、または経口の経路によって、または点鼻スプレー、ま
たは坐剤によって投与することができる。同様に、純粋なボスウェリン酸、個々
のボスウェリン酸、またはそれらの混合物は、局所的、吸入、非経口的、または
経口の経路によって、または点鼻スプレー、または坐剤によって投与することが
できる。
【0033】 ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)ゴムに他の構成成分が存在し
ているとしても(たとえば、アルファおよびガンマボスウェリン酸)、標準化に
用いられる本発明のボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)ゴムの酸抽
出物中に存在する4つの主要なペンタサイクリックトリテルペン(ボスウェリン
)酸は以下の4つである:
【0034】 ・β−ボスウェリン酸(I) ・アセチル−β−ボスウェリン酸(II) ・11−ケト−β−ボスウェリン酸(III) アセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸(IV)。
【0035】
【化1】
【0036】 上述したように、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)抽出物の市
販の試料はそのボスウェリン酸含量が大きく変動するため、医療用および獣医用
に使用するにはボスウェリン酸の信頼性に限界がある。6つの市販試料を分析し
た結果を、図5、図6、および図7の中に、ボスウェリン酸、それらの組成物、
および全有機酸含量の項でそれぞれ示した。市販試料の多くにおいて、もっとも
活性のあるβ−ボスウェリン酸は無視してよい程度の量しか入手できなかった。
滴定により測定したこれらの試料中の全有機酸含量を図7に示す。
【0037】 上記の分析結果は、以下のことを明らかにした。(a)HPLC法により正確
に標準化されたボスウェリン酸生成物が必要であること、および(b)ボスウェ
リア セラータ(Boswellia serrata)抽出物中の活性構成成分は、滴定法によ
る分析では正確には予測されないことである。滴定法では50質量%を超える有
機酸を得られるのに対して、いくつかの市販の生成物は11−ケト−ベータ−ボ
スウェリン酸およびアセチル−11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸と名付けら
れた2つの重要なボスウェリンを無視してよい程度の量しか含んでいないことに
注目したことは同時にまた興味深いことである。
【0038】 ボスウェリン酸の抽出方法 Baswellia serrata.の一般的な試料に先行技術である抽出
方法を適用し、4つのボスウェリン酸化合物IからIVを以下に示す濃度で含む
組成物を得た。
【0039】 構成成分 質量% I.β−ボスウェリン酸 10.1 II.アセチル−β−ボスウェリン酸 6.8 III.11−ケト−β−ボスウェリン酸 5.1 IV.アセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸 3.8 合計 25.8 滴定による本製剤の「全有機酸」値は70.9質量%であった。
【0040】 本発明は、化合物IV4質量%以上、化合物III5質量%以上、化合物II
10質量%以上、および化合物I14質量%以上である全ボスウェリン酸のHP
LCによる最小限の最小限収量38質量%を確かめるために、ボスウェリン酸を
得るための新しい第一の抽出プロセスを含む。本発明の新しい第一のプロセスに
より得られるボスウェリン酸の収量は、先行技術の抽出プロセスのものよりも大
いに高い。新しい第一の抽出および製造プロセスに対する古いプロセスの作業工
程を以下に示す。
【0041】
【表4】
【0042】 ボスウェリン酸を得るための新しい第一の抽出プロセスで、工程5で用いられ
る有機溶媒の例の一つは酢酸エチルである。必要であれば、ボスウェリン酸を得
るための新しい抽出プロセスには、当業者に明らかな修正を行うことができる。
修正された新しい抽出プロセスはまた、本発明の範囲内である。
【0043】
【発明の実施の形態】
本発明のボスウェリン酸の製造プロセスの実施例 1.ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)ゴム555kgを抽出機に
充填する。 2.イソプロピルアルコールを浸る程(1100Lから上げ底の許容量)に充填
する。 3.ジャケットに蒸気を通し、反応器の中心本体の温度を68から70℃に保つ
。 4.抽出物を反応器の中へ排出し、イソプロピルアルコールを完全に取り除くた
めに70℃で濃縮する。 5.イソプロピルアルコールを浸る程550Lまで充填し、工程3から4を繰り
返す。 6.工程5を繰り返す。 7.5質量%KOH水溶液560Lを充填し、室温で3時間攪拌する。 8.酢酸エチル830Lで洗浄する。 9.酢酸エチル層を排出し、水層を集める。 10.酢酸エチル550Lで工程8および9を2回繰り返し、水層集める。 11.水層(工程9および10)を反応器に充填する。 12.室温で攪拌しながら、6N HClをゆっくり添加してpH3から4(約
30L)にする。 13.沈殿物が形成される。 14.水1000Lを添加し、8時間(または観察によりそれより短く)、室温
でそのままにおく。 15.沈殿物を集め(ヌッチェ(nutsch)に排出してすくうことにより)
、水で洗浄する。 16.水性部分のボスウェリンをチェックする。もしなければ廃棄する。 17.50℃を超えないようにして沈殿物を乾燥する。 18.約100kgの収量が予想される(HPLC分析で38から40%)。
【0044】 ベータボスウェリン酸のHPLC分析 移動相: 移動相A:氷酢酸0.05mL(1滴)を含むアセトニトリル1000mL、
フィルターでガス抜き。 移動相B:氷酢酸0.05mL(1滴)を含む、150:850比率の水およ
びアセトニトリル混合液、フィルターでガス抜き。
【0045】
【表5】
【0046】 試料調整: 試料約200mgを正確に量り取り、50mLメスフラスコに移す。メタノー
ル25mLを添加して試料を溶解し、3分間超音波処理をした後、用量まで希釈
して混合する。
【0047】 標準物調整: 1.ベータボスウェリン酸:標準物約25mgを正確に量り取り、10mLメス
フラスコに移す。メタノール5mLを添加して試料を溶解し、3分間超音波処理
をした後、用量まで希釈して混合する。 2.アセチル−ベータ−ボスウェリン酸:標準物約500mgを正確に量り取り
、10mLメスフラスコに移す。メタノール5mLを添加して試料を溶解し、3
分間超音波処理をした後、用量まで希釈して混合する。 3.11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸:標準物約25mgを正確に量り取り
、25mLメスフラスコに移す。メタノール15mLを添加して試料を溶解し、
3分間超音波処理をした後、用量まで希釈して混合する。 4.アセチル−11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸:標準物約25mgを正確
に量り取り、25mLメスフラスコに移す。メタノール15mLを添加して試料
を溶解し、3分間超音波処理をした後、用量まで希釈して混合する。 あるいは、標準物(既知濃度のベータ−ボスウェリン酸を含む)約25mgを
正確に量り取り、25mLメスフラスコに移す。メタノール15mLを添加して
試料を溶解し、3分間超音波処理をした後、用量まで希釈して混合する。
【0048】 クロマトグラフィーシステム 液体クロマトグラフに210nmおよび256nmUV検出器と充填C18ま
たはODS(Sigma/Aldrich)を含む250×4.6mmカラムと
を備え付ける。流速は1分あたり1.0mL。標準調製物1回の注入の相対標準
偏差は、2%を超えないようにしなければならない。
【0049】 手順 等量(20μL)の標準調製物および試料調製物を別々にクロマトグラフに注入
し、210nmでのベータ−ボスウェリン酸およびアセチル−ベータ−ボスウェ
リン酸のピーク、245nmでの11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸およびア
セチル−11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸のピークに対する反応を記録し、
各ボスウェリン酸の質量百分率を以下のように計算した。 4つのベータ−ボスウェリン酸の保持時間は以下の通りである。
【0050】 1.ベータ−ボスウェリン酸...............17.4分 2.アセチル−ベータ−ボスウェリン酸..........26.0分 3.11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸..........7.2分 4.アセチル−11−ケト−ベータ−ボスウェリン酸....10.4分 (試料の面積×標準物濃度mg/mL×標準物純度)/(標準物の面積×試料濃度
mg/mL)
【0051】
【表6】
【0052】 ここでは、「古い」は古いプロセスを意味し、「新しい」は新しいプロセスを意
味する。
【0053】 本発明の「全有機酸」抽出物は、以下の工程を含むプロセスによって得ること
ができる。
【0054】 (1)ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分を準備する、 (2)CからCアルコール、たとえばイソプロピルアルコールで抽出でこ
の成分を抽出し、アルコール抽出物を得る、 (3)アルコール抽出物からCからCアルコールを除去し、液体を得る、 (4)この液体を、アルカリ性物質、たとえばKOHなどのアルカリで処理し
、アルカリ性の液体を得る、 (5)このアルカリ性液体を酢酸エチルなどの有機溶媒で洗浄する、 (6)有機溶媒を除去し、水性液を得る、次に、 (7)この水性液を塩酸などの酸で処理し、「全有機酸」抽出物を沈殿物とし
て形成させる。
【0055】 使用するボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分はボスウェ
リア セラータ(Boswellia serrata)ゴムが好ましい。工程(2)の構成成分
は、約50から80℃、約60から75℃、約68から72℃、または約70℃
の温度の、熱いイソプロピルアルコールで処理されることが好ましい。工程(4
)のKOHによる処理は、pH>9.5で行われることが好ましい。工程(7)
では、水性液を塩酸でpH3から4に処理して沈殿物を得ることが好ましく、沈
殿物は任意で水で洗浄し、約50℃を超えない温度で乾燥することもできる。
【0056】 本発明の新しいプロセスによって得られる「全有機酸」抽出物由来の、個々の
純粋なボスウェリン酸、すなわち化合物I、II、IIIまたはIVは、先行技
術において既知のクロマトグラフィー法により得ることができる。純粋な化合物
I、II、IIIおよびIVは、当技術分野で知られている合成プロセスによっ
て得ることもできる。個々の純粋なボスウェリン酸をあらゆる比率で混合して、
望ましい混合物を得ることができる。
【0057】 本発明は、本発明の新しいプロセスによって得られる「全有機酸」抽出物を含
む組成物、純粋な化合物I、II、IIIまたはIVのいずれか1つ、または化
合物IからIVのうちの2つ、3つ、またはすべての混合物、生理学的に許容可
能な担体または賦形剤との混合物を含む。
【0058】 本発明の組成物は、化合物I:化合物II:化合物III:化合物IVをあら
ゆる割合で含むことができる。好ましくは、本組成物は、化合物I:化合物II
:化合物III:化合物IVを10から20:5から25:1から15:1から
20(または15から20:5から25:1から15:1から20)で含む。よ
り好ましくは、本組成物は、化合物I:化合物II:化合物III:化合物IV
を12から17:7から18:3から10:2から15で含む。さらにより好ま
しくは、本発明の組成物は、化合物I:化合物II:化合物III:化合物IV
を14から16:8から17:4から9:3から10で含む。もっとも好ましく
は、本発明の組成物は、化合物I:化合物II:化合物III:化合物IVを1
5:10から15:5から8:4から8で含む。
【0059】 本発明の別の実施態様は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を
少なくとも12質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、
11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%、およびアセチル−11
−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%を本質的に含む組成物である
。この組成物は、その他のボスウェリン酸、たとえば、3a−ヒドロキシ−ur
s−9,12−ジエン−24−オイン酸(oic acid)または2a,3a
−ジヒドロキシ−urs−12−エン−24−オイン酸を含むことができ、それ
ぞれの含量は本組成物の総質量に基づいて1質量%未満である。本組成物は、組
成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%、アセチ
ル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン
酸を少なくとも5質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を
少なくとも5質量%を本質的に含むことが好ましい。
【0060】 また、本組成物は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を12か
ら35質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を5から35質量%、11−ケト
−β−ボスウェリン酸を5から45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−
ボスウェリン酸を5から45質量%で本質的に含むことが好ましい。
【0061】 また、本組成物は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を12か
ら30質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を10から25質量%、11−ケ
ト−β−ボスウェリン酸を5から35質量%、およびアセチル−11−ケト−β
−ボスウェリン酸を5から35質量%で本質的に含むことが好ましい。本組成物
は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を14から30質量%、ア
セチル−β−ボスウェリン酸を10から20質量%、11−ケト−β−ボスウェ
リン酸を5から25質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸
を5から25質量%で本質的に含むことがより好ましい。
【0062】 また、本組成物は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を14か
ら35質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を10から20質量%、11−ケ
ト−β−ボスウェリン酸を5から25質量%、およびアセチル−11−ケト−β
−ボスウェリン酸を5から20質量%で本質的に含むことがより好ましい。
【0063】 また、本組成物は、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸を14か
ら35質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を10から20質量%、11−ケ
ト−β−ボスウェリン酸を5から25質量%、およびアセチル−11−ケト−β
−ボスウェリン酸を5から25質量%で本質的に含むことがより好ましい。
【0064】 本発明の別の実施態様は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン
酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボス
ウェリン酸から成る群から選択される3つのボスウェリン酸を含む組成物であり
、ここで、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5
質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%、11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%、およびアセチル−11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%である。好ましくは、本組成物
中、β−ボスウェリン酸の量は14から65質量%、アセチル−β−ボスウェリ
ン酸の量は5から65質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から6
0質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から60
質量%である。また好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は14か
ら55質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は10から55質量%、11
−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から50質量%、およびアセチル−11−
ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から50質量%である。また好ましくは、本
組成物中、β−ボスウェリン酸の量は14から35質量%、アセチル−β−ボス
ウェリン酸の量は10から35質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は
5から40質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5
から40質量%である。また好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸、ア
セチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチ
ル−11−ケト−β−ボスウェリン酸は、天然の物質由来である。
【0065】 本発明の別の実施態様は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン
酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボス
ウェリン酸から成る群から選択される2つのボスウェリン酸を含む組成物であり
、ここで、組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5
質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%、11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%、およびアセチル−11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%である。好ましくは、本組成物
中、β−ボスウェリン酸の量は5から95質量%、アセチル−β−ボスウェリン
酸の量は5から95質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から95
質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は5から95質
量%である。好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は30から70
質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は30から70質量%、11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は30から70質量%、およびアセチル−11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は30から70質量%である。また好ましくは、本組
成物中、β−ボスウェリン酸の量は40から60質量%、アセチル−β−ボスウ
ェリン酸の量は40から60質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は4
0から60質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は4
0から60質量である。また、本組成物中、2つのボスウェリン酸が11−ケト
−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である
ことが好ましい。
【0066】 本発明の範囲にはボスウェリン酸を含む組成物が入り、前記ボスウェリン酸は
、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボス
ウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸から成る群から
選択される3つの物質から成り、ここで、本組成物の総質量に基づいて、β−ボ
スウェリン酸の量は少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は
少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量
%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量
%である。好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は5から65質量
%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は5から65質量%、11−ケト−β−
ボスウェリン酸の量は5から65質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボ
スウェリン酸の量は5から65質量%である。また好ましくは、本組成物中、β
−ボスウェリン酸の量は15から55質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の
量は15から55質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は15から55
質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は15から50
質量%である。また好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は20か
ら40質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は20から40質量%、11
−ケト−β−ボスウェリン酸の量は20から40質量%、およびアセチル−11
−ケト−β−ボスウェリン酸の量は20から40質量%である。また、本組成物
中、3つの物質のうちの2つが11−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル
−11−ケト−β−ボスウェリン酸であることが好ましい。
【0067】 本発明の別の実施態様は、ボスウェリン酸を含む組成物であり、前記ボスウェ
リン酸は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−
β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸から成
る群から選択される2つの物質から成り、ここで、ボスウェリン酸の総質量に基
づいて、β−ボスウェリン酸の量は少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウ
ェリン酸の量は少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は少
なくとも5質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は少
なくとも5質量%である。好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は
10から90質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は10から90質量%
、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は10から90質量%、およびアセチル
−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は10から90質量%である。また好ま
しくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は20から80質量%、アセチル
−β−ボスウェリン酸の量は20から80質量%、11−ケト−β−ボスウェリ
ン酸の量は20から80質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリ
ン酸の量は20から80質量%である。また好ましくは、本組成物中、β−ボス
ウェリン酸の量は30から70質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は3
0から70質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は30から70質量%
、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量は30から70質量%
である。また好ましくは、本組成物中、β−ボスウェリン酸の量は40から60
質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸の量は40から60質量%、11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は40から60質量%、およびアセチル−11−ケト
−β−ボスウェリン酸の量は40から60質量%である。また、本組成物中、2
つの物質が11−ケト−β−ボスウェリン酸とアセチル−11−ケト−β−ボス
ウェリン酸であることが好ましい。
【0068】 本発明の別の実施態様は、DNA、RNA、および/またはタンパク質の合成
の阻害を必要とするヒトまたは動物において、前記阻害を行うための方法であっ
て、前記方法は、DNA、RNA、および/またはタンパク質合成の阻害に有効
な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物は、β−
ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリ
ン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を含む。好ましくは、
本組成物は、β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−β−ボス
ウェリン酸を少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくと
も1質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1
質量%を含む。より好ましくは、本組成物は、β−ボスウェリン酸を12から3
5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を5から35質量%、11−ケト−β
−ボスウェリン酸を5から45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボス
ウェリン酸を5から45質量%含む。
【0069】 本発明の別の実施態様は、DNA合成の不可逆的阻害を必要とするヒトまたは
動物において前記阻害を行うための方法であって、前記方法は、DNAの不可逆
的な阻害に有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記
組成物は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−
β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を含む
。本方法において使用される組成物は、β−ボスウェリン酸を少なくとも12質
量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、11−ケト−β−
ボスウェリン酸を少なくとも1質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボス
ウェリン酸を少なくとも1質量%を含むことが好ましい。本方法において使用さ
れる組成物は、β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β−ボス
ウェリン酸を5から35質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を5から45
質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を5から45質量%
含むことがより好ましい。
【0070】 本発明の範囲には、リンパ増殖性疾患の予防または治療を必要とするヒトまた
は動物において前記予防または治療を行うための方法が入り、前記方法はリンパ
増殖性疾患の予防または治療に有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与す
る工程を含み、前記組成物は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリ
ン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボ
スウェリン酸を含む。本方法において使用される組成物は、β−ボスウェリン酸
を少なくとも12質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%
、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%、およびアセチル−1
1−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%を含むことが好ましい。本
方法において使用される組成物は、β−ボスウェリン酸を12から35質量%、
アセチル−β−ボスウェリン酸を5から35質量%、11−ケト−β−ボスウェ
リン酸を5から45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸
を5から45質量%含むことがより好ましい。
【0071】 本発明の別の実施態様は、自己免疫疾患の予防または治療を必要とするヒトま
たは動物において前記予防または治療を行うための方法であって、前記方法は、
自己免疫疾患の予防または治療に有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与
する工程を含み、前記組成物は、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェ
リン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−
ボスウェリン酸を含む。本方法において使用される組成物は、β−ボスウェリン
酸を少なくとも12質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量
%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%、およびアセチル−
11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも1質量%を含むことが好ましい。
本方法において使用される組成物は、β−ボスウェリン酸を12から35質量%
、アセチル−β−ボスウェリン酸を5から35質量%、11−ケト−β−ボスウ
ェリン酸を5から45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
酸を5から45質量%含むことがより好ましい。
【0072】 本発明の別の実施態様は、DNA、RNA、および/またはタンパク質の合成
の阻害を必要とするヒトまたは動物において前記阻害を行うための方法であって
、前記方法は、DNA、RNA、および/またはタンパク質の合成の阻害に有効
な量のβ−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−
ボスウェリン酸、またはアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を投与する
工程を含む。
【0073】 本発明の別の実施態様は、DNA合成の不可逆的阻害を必要とするヒトまたは
動物において前記不可逆的阻害を行うための方法であって、前記方法は、DNA
合成を不可逆的に阻害するのに有効な量のβ−ボスウェリン酸、アセチル−β−
ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、またはアセチル−11−ケ
ト−β−ボスウェリン酸を投与する工程を含む。
【0074】 本発明の別の実施態様は、リンパ増殖性疾患の予防または治療を必要とするヒ
トまたは動物において前記予防または治療を行うための方法であって、前記方法
は、リンパ増殖性疾患の予防または治療に有効な量のβ−ボスウェリン酸、アセ
チル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、またはアセチル
−11−ケト−β−ボスウェリン酸を投与する工程を含む。
【0075】 本発明の別の実施態様は、自己免疫疾患の予防または治療を必要とするヒトま
たは動物において前記予防または治療を行うための方法であって、前記方法は、
自己免疫疾患の予防または治療に有効な量のβ−ボスウェリン酸、アセチル−β
−ボスウェリン酸、11−ケト−β−ボスウェリン酸、またはアセチル−11−
ケト−β−ボスウェリン酸を投与する工程を含む。
【0076】 本発明の範囲には、DNA、RNA、および/またはタンパク質の合成の阻害
への薬物適用のため、DNA合成の不可逆的阻害への薬物適用のため、リンパ増
殖性疾患または自己免疫疾患の予防または治療のための薬物適用のために、本発
明の組成物またはボスウェリン酸の個々若しくはそれらの混合物を使用する方法
が入る。
【0077】 また、本発明の組成物中のβ−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸
、11−ケト−β−ボスウェリン酸、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウ
ェリン酸は天然物由来であることが好ましい。
【0078】 本発明の範囲には、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)からボス
ウェリン酸を得るための新しい第二の抽出プロセスが含まれる。このボスウェリ
ン酸を得るための新しい第二の抽出プロセスには以下の工程が含まれる:
【0079】 (a)ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分を準備する、 (b)前記ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分を二酸化
炭素で抽出し液体抽出物を得る、次に、 (c)液体抽出物から二酸化炭素を除去し、ボスウェリン酸を得る。
【0080】 新しい第二の抽出プロセスにおいて、ボスウェリア セラータ(Boswellia s
errata)構成成分はボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)由来のゴム
または脱ガム樹脂であることが好ましい。新しい第二の抽出プロセスの抽出工程
は、液体二酸化炭素を用いて、臨界未満抽出または超臨界抽出で行うことができ
る。液体抽出物から二酸化炭素を除去してボスウェリン酸を得ることができ、も
し必要であれば、適当な有機溶媒中でのクロマトグラフィーまたは選択的沈殿な
どのさらなる分離または精製にかけてもよい。
【0081】 二酸化炭素は、臨界未満形態および超臨界形態の2つの形態のどちらにおいて
も、抽出溶媒として用いることができる。二酸化炭素は、臨界温度31.2℃お
よび臨界圧73.8bar(1070psi)を有する。臨界未満抽出は、30
0から700psi(20から48bars)の範囲の圧力および0から31℃
の範囲の温度で、液体状態で実施することができる。超臨界抽出は、臨界温度(
31.2℃または華氏89度)またはこれを越える温度および2000から40
00psi(138から275bars)の範囲の圧力で、気体状態で実施する
ことができる。
【0082】 臨界未満抽出では、高圧バッチまたは連続抽出系を用いてもよい。超臨界抽出
に適している装置には、充填カラム、プレートカラム、多孔板またはバッフル構
造を特徴とする充填塔、内部混合エレメントを具えたミキサセトラ型装置、およ
び遠心力を利用する混合装置が含まれる。
【0083】 新しい第二の抽出プロセスの製造実施例においては、バッチ抽出装置を使用し
た、このとき材料は液体二酸化炭素により抽出された。ボスウェリア セラータ
(Boswellia serrata)由来の脱ガム樹脂80kgを詰めたドラムを適した抽出
チャンバに充填し、液体二酸化炭素に2時間接触させた。各充填80kgに対し
て、収量は、少なくとも18kgのボスウェリン酸および他の有機酸を含む濃縮
されたペースト状の材料であった。
【0084】 また、本発明の範囲には、本発明の新しい抽出プロセスの1つによって、ボス
ウェリア セラータ(Boswellia serrata)から得られる抽出物が含まれる。た
とえば、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)由来の有機酸抽出物は
、本発明の最初のまたは2番目の新しい抽出プロセスにより得ることができる。
【0085】 参照 1.Ammon.H.P.T.(1993)Application of p
ure boswellic acids.Patent No.055265
7 Al European Patent Office. 2.Ammon.H.P.T.(1997)Use of Boswellic
acids and its derivatives for inhib
iting normal and increased leucocyti
c elastase or plasmin activity.Paten
t WO 97/07796.European Patent Office
. 3.Mukherji.S.et al.(1970)Studies on
plant anti−tumor agents.Ind J Pharma
32:48. 4.Lee.Yue−Wei(1991)Pentacyclic trite
rpenoid compounds as topoisomerase i
nhibitors or cell differentiation in
ducers.US Patent 506.4823. 5.Safayhi. H.et al.(1992)Boswellic a
cids:novel.specific.non−redox inihib
itors of 5−lipoxygenase. J.Pharmacol
.Exp.Ther.261:1143−6. 6.Safayhi. H.et al.(1997)Inihibition
by boswellic acids of human leukocy
te elastase.J.Pharmacol.Exp.Ther.281
:460−463.
【図面の簡単な説明】
【図1】 HL−60細胞のDNA合成に対する化合物IからIVの効果を
描いた図である。
【図2】HL−60細胞のRNA合成に対する化合物IからIVの効果を描
いた図である。
【図3】HL−60細胞のタンパク質合成に対する化合物IからIVの効果
を描いた図である。
【図4】 HL−60細胞のDNA合成に対する化合物IVの阻害効果を示
す図である。
【図5】 市販のボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)抽出物の
6つの試料におけるβ−ボスウェリン酸含量を示す図である
【図6】 市販のボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)抽出物の
6つの試料におけるβ−ボスウェリン酸含量を示す図である
【図7】 市販のボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)抽出物の
6つの試料におけるβ−ボスウェリン酸含量を示す図である
【図8】 HL−60細胞の増殖に対する化合物IVの阻害効果を示す図で
ある。
【手続補正書】
【提出日】平成14年4月17日(2002.4.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 21/04 A61P 21/04 29/00 101 29/00 101 35/00 35/00 35/02 35/02 37/00 37/00 43/00 111 43/00 111 C07C 62/32 C07C 62/32 62/38 62/38 69/145 69/145 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C206 AA02 DA13 DB04 DB56 KA01 MA03 MA04 ZA36 ZA89 ZA94 ZB01 ZB15 ZB26 ZB27 ZC35 4H006 AA01 AA03 AB22 BJ30 BN20 BS20 BT14

Claims (77)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 組成物の総質量に基づいて本質的に、少なくとも12質量%
    のβ−ボスウェリン酸、少なくとも5質量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、
    少なくとも15質量%の11−ケト−β−ボスウェリン酸、および少なくとも1
    4質量%のアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸から成ることを特徴とす
    る組成物。
  2. 【請求項2】 少なくとも14質量%のβ−ボスウェリン酸、少なくとも5
    質量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも55質量%の11−ケト−
    β−ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β
    −ボスウェリン酸から成る請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 12から35質量%のβ−ボスウェリン酸、5から35質量
    %のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも15質量%の11−ケト−β−
    ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β−ボ
    スウェリン酸から成る請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 12から30質量%のβ−ボスウェリン酸、10から25質
    量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも15質量%の11−ケト−β
    −ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸から成る請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 14から30質量%のβ−ボスウェリン酸、10から20質
    量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも15質量%の11−ケト−β
    −ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸から成る請求項4記載の組成物。
  6. 【請求項6】 14から35質量%のβ−ボスウェリン酸、10から20質
    量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも15質量%の11−ケト−β
    −ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸から成る請求項3記載の組成物。
  7. 【請求項7】 14から35質量%のβ−ボスウェリン酸、10から20質
    量%のアセチル−β−ボスウェリン酸、少なくとも15質量%の11−ケト−β
    −ボスウェリン酸、および少なくとも14質量%のアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸から成る請求項3記載の組成物。
  8. 【請求項8】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11
    −ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸
    は、天然物質由来の請求項1記載の組成物。
  9. 【請求項9】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11
    −ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸
    から成る群から選択される3つのボスウェリン酸を含む組成物であって、ここで
    、前記組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸の量が少なくとも5質量
    %であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が少なくとも5質量%であり、1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸の量が少なくとも15質量%であり、およびアセ
    チル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が少なくとも14質量%であること
    を特徴とする組成物。
  10. 【請求項10】 β−ボスウェリン酸の量が14から65質量%であり、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸の量が5から65質量%であり、11−ケト−β−
    ボスウェリン酸の量が15から60質量%であり、およびアセチル−11−ケト
    −β−ボスウェリン酸の量が14から60質量%である請求項9記載の組成物。
  11. 【請求項11】 β−ボスウェリン酸の量が14から55質量%であり、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸の量が10から65質量%であり、11−ケト−β
    −ボスウェリン酸の量が15から50質量%であり、およびアセチル−11−ケ
    ト−β−ボスウェリン酸の量が14から50質量%である請求項10記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 β−ボスウェリン酸の量が14から35質量%であり、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸の量が10から35質量%であり、11−ケト−β
    −ボスウェリン酸の量が15から40質量%であり、およびアセチル−11−ケ
    ト−β−ボスウェリン酸の量が14から40質量%である請求項11記載の組成
    物。
  13. 【請求項13】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
    酸は、天然物質由来の請求項9記載の組成物。
  14. 【請求項14】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
    酸から成る群から選択される2つのボスウェリン酸を含む組成物であって、ここ
    で、前記組成物の総質量に基づいて、β−ボスウェリン酸の量が1から34質量
    %または少なくとも56質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1
    から24質量%または少なくとも46質量%であり、11−ケト−β−ボスウェ
    リン酸の量が少なくとも15質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸の量が少なくとも14質量%であることを特徴とする組成物。
  15. 【請求項15】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら95質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から95質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が15か
    ら95質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    14から95質量%である請求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら70質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から70質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が30か
    ら70質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    30から70質量%である請求項15記載の組成物。
  17. 【請求項17】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または40か
    ら60質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは40から60質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が40か
    ら60質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    40から60質量%である請求項16記載の組成物。
  18. 【請求項18】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
    酸は、天然物質由来の請求項99記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ボスウェリン酸を含む組成物であって、前記ボスウェリン
    酸が、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−
    ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸から成る群か
    ら選択される3つの物質から成り、ここで、前記組成物の総質量に基づいて、β
    −ボスウェリン酸の量が少なくとも5質量%であり、アセチル−β−ボスウェリ
    ン酸の量が少なくとも5質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    少なくとも15質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
    酸の量が少なくとも14質量%であることを特徴とする組成物。
  20. 【請求項20】 β−ボスウェリン酸の量が5から65質量%であり、アセ
    チル−β−ボスウェリン酸の量が5から65質量%であり、11−ケト−β−ボ
    スウェリン酸の量が15から65質量%であり、およびアセチル−11−ケト−
    β−ボスウェリン酸の量が14から65質量%である請求項19記載の組成物。
  21. 【請求項21】 β−ボスウェリン酸の量が15から55質量%であり、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸の量が15から55質量%であり、11−ケト−β
    −ボスウェリン酸の量が15から55質量%であり、およびアセチル−11−ケ
    ト−β−ボスウェリン酸の量が15から55質量%である請求項20記載の組成
    物。
  22. 【請求項22】 β−ボスウェリン酸の量が20から40質量%であり、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸の量が20から40質量%であり、11−ケト−β
    −ボスウェリン酸の量が20から40質量%であり、およびアセチル−11−ケ
    ト−β−ボスウェリン酸の量が20から40質量%である請求項21記載の組成
    物。
  23. 【請求項23】 β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン
    酸は、天然物質由来の請求項19記載の組成物。
  24. 【請求項24】 ボスウェリン酸を含む組成物であって、前記ボスウェリン
    酸が、β−ボスウェリン酸、アセチル−β−ボスウェリン酸、11−ケト−β−
    ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸から成る群か
    ら選択される2つの物質から成り、ここで、前記ボスウェリン酸の総質量に基づ
    いて、β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または少なくとも56質量%
    であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%または少なくと
    も46質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が少なくとも15質
    量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が少なくと
    も14質量%であることを特徴とする組成物。
  25. 【請求項25】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら90質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から90質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が15か
    ら90質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    14から90質量%である請求項24記載の組成物。
  26. 【請求項26】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら80質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から80質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が20か
    ら80質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    20から80質量%である請求項25記載の組成物。
  27. 【請求項27】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら70質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から70質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が30か
    ら70質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    30から70質量%である請求項26記載の組成物。
  28. 【請求項28】 β−ボスウェリン酸の量が1から34質量%または56か
    ら60質量%であり、アセチル−β−ボスウェリン酸の量が1から24質量%ま
    たは46から60質量%であり、11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が40か
    ら60質量%であり、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸の量が
    40から60質量%である請求項27記載の組成物。
  29. 【請求項29】 3種のボスウェリン酸のうちの2種のボスウェリン酸は、
    11−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリ
    ン酸である請求項9記載の組成物。
  30. 【請求項30】 3種のボスウェリン酸のうちの2種のボスウェリン酸は、
    11−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリ
    ン酸である請求項10記載の組成物。
  31. 【請求項31】 3種のボスウェリン酸のうちの2種のボスウェリン酸は、
    11−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリ
    ン酸である請求項11記載の組成物。
  32. 【請求項32】 3種のボスウェリン酸のうちの2種のボスウェリン酸は、
    11−ケト−β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリ
    ン酸である請求項12記載の組成物。
  33. 【請求項33】 2種のボスウェリン酸は、11−ケト−β−ボスウェリン
    酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項14記載の組
    成物。
  34. 【請求項34】 2種のボスウェリン酸は、11−ケト−β−ボスウェリン
    酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項15記載の組
    成物。
  35. 【請求項35】 2種のボスウェリン酸は、11−ケト−β−ボスウェリン
    酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項16記載の組
    成物。
  36. 【請求項36】 2種のボスウェリン酸は、11−ケト−β−ボスウェリン
    酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項17記載の組
    成物。
  37. 【請求項37】 3種の物質のうちの2種のボスウェリン酸は、11−ケト
    −β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である
    請求項19記載の組成物。
  38. 【請求項38】 3種の物質のうちの2種のボスウェリン酸は、11−ケト
    −β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である
    請求項20記載の組成物。
  39. 【請求項39】 3種の物質のうちの2種のボスウェリン酸は、11−ケト
    −β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である
    請求項21記載の組成物。
  40. 【請求項40】 3種の物質のうちの2種のボスウェリン酸は、11−ケト
    −β−ボスウェリン酸およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である
    請求項22記載の組成物。
  41. 【請求項41】 2種の物質は、11−ケト−β−ボスウェリン酸およびア
    セチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項24記載の組成物。
  42. 【請求項42】 2種の物質は、11−ケト−β−ボスウェリン酸およびア
    セチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項24記載の組成物。
  43. 【請求項43】 2種の物質は、11−ケト−β−ボスウェリン酸およびア
    セチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項25記載の組成物。
  44. 【請求項44】 2種の物質は、11−ケト−β−ボスウェリン酸およびア
    セチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸である請求項26記載の組成物。
  45. 【請求項45】 DNA、RNAおよび/またはタンパク質の合成の阻害を
    必要とするヒトまたは動物において前記阻害を行うための方法であって、前記方
    法がDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成の阻害に有効な量の組成物を
    前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物が、β−ボスウェリン酸
    を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、
    11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%、およびアセチル−1
    1−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むことを特徴とするD
    NA、RNAおよび/またはタンパク質合成を阻害するための方法。
  46. 【請求項46】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項45記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク
    質合成を阻害するための方法。
  47. 【請求項47】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項45記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を
    阻害するための方法。
  48. 【請求項48】 DNA合成の不可逆的阻害を必要とするヒトまたは動物に
    おいて前記阻害を行うための方法であって、前記方法が、DNAの不可逆的な阻
    害に有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物
    が、β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸
    を少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量
    %およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含
    むことを特徴とするDNA合成を不可逆的に阻害するための方法。
  49. 【請求項49】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項48記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク
    質合成を阻害するための方法。
  50. 【請求項50】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項49記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を
    阻害するための方法。
  51. 【請求項51】 リンパ増殖性疾患の予防を必要とするヒトまたは動物にお
    いて前記予防を行うための方法であって、前記方法がリンパ増殖性疾患の予防に
    有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物が、
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%お
    よびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むこ
    とを特徴とするリンパ増殖性疾患を予防するための方法。
  52. 【請求項52】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項51記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク
    質合成を阻害するための方法。
  53. 【請求項53】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項52記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を
    阻害するための方法。
  54. 【請求項54】 リンパ増殖性疾患は白血病またはリンパ腫である請求項5
    1記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を阻害するための方法。
  55. 【請求項55】 リンパ増殖性疾患の治療を必要とするヒトまたは動物にお
    いて前記治療を行うための方法であって、前記方法がリンパ増殖性疾患の治療に
    有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物が、
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%お
    よびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むこ
    とを特徴とするリンパ増殖性疾患を治療するための方法。
  56. 【請求項56】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項55記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク
    質合成を阻害するための方法。
  57. 【請求項57】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項56記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を
    阻害するための方法。
  58. 【請求項58】 リンパ増殖性疾患は白血病またはリンパ腫である請求項5
    5記載のDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を阻害するための方法。
  59. 【請求項59】 自己免疫疾患の予防を必要とするヒトまたは動物において
    前記予防を行うための方法であって、前記方法が自己免疫疾患の予防に有効な量
    の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物が、β−ボス
    ウェリン酸を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも
    5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%およびアセ
    チル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むことを特徴
    とする自己免疫疾患を予防するための方法。
  60. 【請求項60】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項59記載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  61. 【請求項61】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項60記載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  62. 【請求項62】 自己免疫疾患は、乾癬、サルコイドーシス、全身性エリテ
    マトーデス、グレーヴズ病、橋本甲状腺炎、無症状甲状腺炎、クローン病、グッ
    ドパスチャー症候群、インスリン依存型糖尿病、インスリン抵抗性糖尿病、重症
    筋無力症、アジソン病、突発性上皮小体機能減退症、特発性血小板減少性紫斑病
    、自己免疫性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、および強皮症である請求項59記
    載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  63. 【請求項63】 自己免疫疾患の治療を必要とするヒトまたは動物において
    前記治療を行うための方法であって、前記方法が自己免疫疾患の治療に有効な量
    の組成物を前記ヒトまたは動物に投与する工程を含み、前記組成物が、β−ボス
    ウェリン酸を少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも
    5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%およびアセ
    チル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むことを特徴
    とする自己免疫疾患を治療するための方法。
  64. 【請求項64】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項63記載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  65. 【請求項65】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項64記載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  66. 【請求項66】 自己免疫疾患は、乾癬、サルコイドーシス、全身性エリテ
    マトーデス、グレーヴズ病、橋本甲状腺炎、無症状甲状腺炎、クローン病、グッ
    ドパスチャー症候群、インスリン依存型糖尿病、インスリン抵抗性糖尿病、重症
    筋無力症、アジソン病、突発性上皮小体機能減退症、特発性血小板減少性紫斑病
    、自己免疫性溶血性貧血、慢性関節リウマチ、および強皮症である請求項63記
    載の自己免疫疾患を予防するための方法。
  67. 【請求項67】 ボスウェリン酸を得るためのプロセスであって、以下の工
    程: (a)ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分を準備する工
    程と、 (b)前記ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分を二酸化
    炭素で抽出し液体抽出物を得る工程と、 (c)液体抽出物から二酸化炭素を除去し、ボスウェリン酸を得る工程と を含むことを特徴とするボスウェリン酸を得るためのプロセス。
  68. 【請求項68】 ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)構成成分
    は、ボスウェリア セラータ(Boswellia serrata)ゴム樹脂由来である請求項
    67記載のプロセス。
  69. 【請求項69】 (b)工程の抽出は、臨界未満にて行う請求項67記載の
    プロセス。
  70. 【請求項70】 (b)工程の抽出は、超臨界にて行う請求項67記載のプ
    ロセス。
  71. 【請求項71】 腫瘍の治療を必要とするヒトまたは動物において、腫瘍の
    治療に有効な量の組成物を前記ヒトまたは動物に投与することにより、腫瘍の治
    療を行うための方法であって、前記組成物が、β−ボスウェリン酸を少なくとも
    5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸を少なくとも5質量%、11−ケト−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも15質量%およびアセチル−11−ケト−β−
    ボスウェリン酸を少なくとも14質量%含むことを特徴とする腫瘍を治療するた
    めの方法。
  72. 【請求項72】 β−ボスウェリン酸を少なくとも12質量%、アセチル−
    β−ボスウェリン酸を少なくとも5量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を少
    なくとも15質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を少な
    くとも14質量%含む請求項71記載の腫瘍を治療するための方法。
  73. 【請求項73】 β−ボスウェリン酸を12から35質量%、アセチル−β
    −ボスウェリン酸を5から35量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸を15か
    ら45質量%、およびアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸を14から4
    5質量%含む請求項72記載の腫瘍を治療するための方法。
  74. 【請求項74】 DNA、RNAおよび/またはタンパク質の合成の阻害を
    必要とするヒトまたは動物において前記阻害を行うための方法であって、前記方
    法がDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成の阻害に有効な量のβ−ボス
    ウェリン酸少なくとも5質量%、アセチル−β−ボスウェリン酸少なくとも5質
    量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸少なくとも15質量%またはアセチル−
    11−ケト−β−ボスウェリン酸少なくとも14質量%を投与する工程を含むこ
    とを特徴とするDNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を阻害するための
    方法。
  75. 【請求項75】 DNA合成の不可逆的阻害を必要とするヒトまたは動物に
    おいて前記DNA合成の不可逆的阻害を行うための方法であって、前記方法がD
    NA合成の阻害に有効な量のβ−ボスウェリン酸少なくとも5質量%、アセチル
    −β−ボスウェリン酸少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリン酸少
    なくとも15質量%またはアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸少なくと
    も14質量%を投与する工程を含むことを特徴とするDNA合成を不可逆的に阻
    害するための方法。
  76. 【請求項76】 リンパ増殖性疾患の予防または治療を必要とするヒトまた
    は動物において前記予防または治療を行うための方法であって、前記方法がリン
    パ増殖性疾患の予防または治療に有効な量のβ−ボスウェリン酸少なくとも5質
    量%、アセチル−β−ボスウェリン酸少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボ
    スウェリン酸少なくとも15質量%またはアセチル−11−ケト−β−ボスウェ
    リン酸少なくとも14質量%を投与する工程を含むことを特徴とするリンパ増殖
    性疾患を予防または治療するための方法。
  77. 【請求項77】 自己免疫疾患の予防または治療を必要とするヒトまたは動
    物において前記予防または治療を行うための方法であって、前記方法が自己免疫
    疾患の予防または治療に有効な量のβ−ボスウェリン酸少なくとも5質量%、ア
    セチル−β−ボスウェリン酸少なくとも5質量%、11−ケト−β−ボスウェリ
    ン酸少なくとも15質量%またはアセチル−11−ケト−β−ボスウェリン酸少
    なくとも14質量%を投与する工程を含むことを特徴とする自己免疫疾患を予防
    または治療するための方法。
JP2000614996A 1999-04-30 2000-04-28 リンパ増殖性および自己免疫症状の治療のための、ボスウェリアセラータ(Boswelliaserrata)ゴム樹脂由来ボスウェリン酸の組成物 Pending JP2002543125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30251099A 1999-04-30 1999-04-30
US09/302,510 1999-04-30
PCT/US2000/008217 WO2000066111A1 (en) 1999-04-30 2000-04-28 Compositions of boswellic acids derived from boswellia serrata gum resin, for treating lymphoproliferative and autoimmune conditions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002543125A true JP2002543125A (ja) 2002-12-17

Family

ID=23168040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000614996A Pending JP2002543125A (ja) 1999-04-30 2000-04-28 リンパ増殖性および自己免疫症状の治療のための、ボスウェリアセラータ(Boswelliaserrata)ゴム樹脂由来ボスウェリン酸の組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060234990A1 (ja)
EP (1) EP1173162A1 (ja)
JP (1) JP2002543125A (ja)
AU (1) AU4450600A (ja)
CA (1) CA2372772A1 (ja)
WO (1) WO2000066111A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066491A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-29 Sabinsa Corporation Water soluble boswellic acids, their preparation and use for treating imflammatory conditions
EP1480662B1 (en) * 2002-03-05 2011-06-22 Laila Impex A process for producing a fraction enriched upto 100 % of 3-o-acetyl-11-keto-beta-boswellic acid from an extract containing a mixture of boswellic acids
GB0413954D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Altunkaya Ali Compositions for topical treatment
ES2422893T3 (es) * 2004-08-02 2013-09-16 Sami Labs Limited Composiciones y procedimientos para el tratamiento de las afecciones dermatológicas hiperproliferativas
EP1688145A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-09 Shoshana Moses Methods and compositions for treating psoriasis
PL2433629T3 (pl) * 2010-09-22 2018-04-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zastosowanie kwasów bosweliowych w profilaktyce i/lub leczeniu uszkodzeń i/lub zapalenia wysepek Langerhansa
EP3597206A1 (en) 2011-06-21 2020-01-22 BVW Holding AG Medical device comprising boswellic acid
ITPD20120343A1 (it) * 2012-11-13 2014-05-14 Matteo Bevilacqua Composto in particolare per la cura della depressione e dell'ansia
GB201421448D0 (en) 2014-12-03 2015-01-14 Armighorn Medical Ltd Oral muscle training
IT201700059006A1 (it) * 2017-05-30 2018-11-30 Dellorti Massimo Integratore adiuvante per pazienti oncologici.
IT201900004633A1 (it) * 2019-03-28 2020-09-28 Symbiosis Snc Di Veronese Eros E Ghisellini Denis Preparato in soluzione idroalcolica e suo processo di produzione
EP3838283A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-23 Mundus Sanus GmbH & Co. KG Composition for use in the treatment of provocative diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064823A (en) * 1988-08-24 1991-11-12 Research Triangle Institute Pentacyclic triterpenoid compounds as topoisomerase inhibitors or cell differentiation inducers
CA1330944C (en) * 1988-08-24 1994-07-26 De-Hua Li Pentacyclic triterpenoid compounds as topoisomerase inhibitors or cell differentiation inducers
JPH04288095A (ja) * 1991-01-22 1992-10-13 Tsumura & Co 補体活性抑制剤
DE4201903B4 (de) * 1992-01-24 2004-04-15 Hermann P.T. Prof. Dr.Med. Ammon Pharmazeutische Verwendung von Boswelliasäuren
US5629351A (en) * 1995-04-13 1997-05-13 Council Of Scientific & Industrial Research Boswellic acid compositions and preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU4450600A (en) 2000-11-17
CA2372772A1 (en) 2000-11-09
WO2000066111A1 (en) 2000-11-09
WO2000066111B1 (en) 2001-01-25
US20060234990A1 (en) 2006-10-19
EP1173162A1 (en) 2002-01-23
WO2000066111A9 (en) 2001-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375037B2 (ja) 生薬等含有医薬組成物(肆)
US20060234990A1 (en) Compositions of boswellic acids derived from Boswellia serrata gum resin, for treating lymphoproliferative and autoimmune conditions
EP1559423A1 (en) Medicinal acidic cannabinoids
CN100577677C (zh) 络石藤总木脂素提取物,提取方法及该提取物和其中有效成分的医药用途
Lu et al. Nitidine chloride, a benzophenanthridine alkaloid from Zanthoxylum nitidum (Roxb.) DC., exerts multiple beneficial properties, especially in tumors and inflammation-related diseases
CN103908484B (zh) 一种用于治疗类风湿性关节炎的雷公藤涂膜剂及其制备方法
CN116440110B (zh) 托品酸及其衍生物在制备免疫与炎症相关疾病治疗药物中的医药用途
JPH031289B2 (ja)
CN102526387B (zh) 一种治疗早期糖尿病足的药物组合物及制备方法
CN112898131A (zh) ***二酚的提取工艺及***二酚或***提取物在制备预防或者治疗bph的药物中的应用
CN106580951B (zh) 一种黄烷酮化合物的新用途
CN101147767A (zh) 一种治疗痤疮的药物组合物及其胶囊剂的制备方法
CN105012279A (zh) 含奇壬醇的组合物及其在医药上的应用
CN110025705A (zh) 一种治疗特应性皮炎的中药组合物及其制备方法和应用
CN100544729C (zh) 供静脉用异甘草酸镁制剂及其制备方法
JP5389471B2 (ja) 鼻閉抑制剤
JPH0761993A (ja) 茶葉サポニン類の製造法及び茶葉サポニン類を含む薬剤
CN101422474A (zh) 供静脉用异甘草酸镁制剂在治疗皮肤病中的应用
JPS62132829A (ja) 肝炎の治療剤
Wang et al. Sanmiao wan alleviates inflammation and exhibits hypouricemic effect in an acute gouty arthritis rat model
CN103006570B (zh) 一种阿佐昔芬速释微丸及其制备方法
JPH03123734A (ja) 抗頻尿剤
JPH06211661A (ja) 抗炎症剤
WO2020098830A1 (zh) 一种妇科千金片及其质量控制方法
RU2257208C1 (ru) Фармацевтическая композиция, обладающая гепатозащитным действием, и лекарственное средство

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106