JP2002541269A - ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート - Google Patents

ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート

Info

Publication number
JP2002541269A
JP2002541269A JP2000609271A JP2000609271A JP2002541269A JP 2002541269 A JP2002541269 A JP 2002541269A JP 2000609271 A JP2000609271 A JP 2000609271A JP 2000609271 A JP2000609271 A JP 2000609271A JP 2002541269 A JP2002541269 A JP 2002541269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer sheet
layer
dispersion
coated
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000609271A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアムズ、スコット
ペンク、ヘザー
リード、ヘザー
Original Assignee
フォト−ウェア・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22431055&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002541269(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フォト−ウェア・インコーポレイテッド filed Critical フォト−ウェア・インコーポレイテッド
Publication of JP2002541269A publication Critical patent/JP2002541269A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • B41M5/0355Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic characterised by the macromolecular coating or impregnation used to obtain dye receptive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • B44C1/1708Decalcomanias provided with a layer being specially adapted to facilitate their release from a temporary carrier
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49845Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C11/00Auxiliary processes in photography
    • G03C11/12Stripping or transferring intact photographic layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/0046Organic components thereof being macromolecular obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0053Intermediate layers for image-receiving members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
    • B41M5/287Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating using microcapsules or microspheres only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/504Backcoats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/165Thermal imaging composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24843Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] with heat sealable or heat releasable adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31801Of wax or waxy material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31899Addition polymer of hydrocarbon[s] only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1および第2の表面を有する基材と、前記第1の表面を覆う少なくとも1つの任意のバリア層と、前記少なくとも第1のバリア層を覆うあるいは、前記バリア層が存在しない場合には、前記基材の前記第1の表面を覆う少なくとも1つの剥離層と、エチレンアクリル酸コポリマー分散液から成る任意の受像層とを有する被覆転写シートであって、転写された場合にコールドピールおよびホットピール特性を示し、さらに静電プリンタおよび複写機またはトナー粒子が基材に像様に適用されるその他の装置において使用し得る被覆転写シート。エラストマーポリマーおよびポリウレタンを加えることは、洗濯適性および化学的安定性の改善に役立つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本出願が基礎とし、かつ35U.S.C.119(e)の下に恩典が請求され
ている1999年4月1日出願の米国仮出願第60/127,625号の内容は
、引用によりここに組み入れられる。
【0002】 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、ポリマー組成物それ自体および該ポリマー組成物から成る転写シー
トに関する。さらに、本発明は、像領域と非像領域とを受容体要素に転写する方
法に関する。より詳細には、本発明は像転写紙に関し、該転写紙は静電プリンタ
および複写機、あるいはトナー粒子が基材に像様に適用されるその他の機器にお
いて使用することができ、かつ、例えばシャツ等の衣類のような受容体に直接転
写し得る像を有する。
【0003】 2.先行技術の説明 多様な図柄を表面に配したシャツ(例えば、Tシャツ)等の衣類は、近年非常
に人気が高まってきた。多くのシャツは、消費者の嗜好に適するように、事前に
図柄をプリントして販売される。さらに、現在多くの注文Tシャツ店では、顧客
が自分の好みの図柄または転写紙を選べるようにしている。1980年9月23
日発行の米国特許第4,244,358号に記載されるように、従来のハンドア
イロンを用いてTシャツへ適用するための転写シート上に顧客が自分の図柄を作
り出すことを可能にする方法も提案されている。さらに、1988年9月27日
発行の米国特許第4,773,953号は、パーソナルコンピュータ、ビデオカ
メラ等を繊維製品上にグラフィックス、像、または独創的なデザインを生み出す
ために利用する方法に向けられている。
【0004】 米国特許第5,620,548号は、ハロゲン化銀写真転写要素および該転写
要素から像を受容体表面に転写するための方法に向けられている。仮出願第60
/029,917号には、転写層として機能し、かつ別個の転写層を有さないキ
ャリア中にハロゲン化銀の感光性粒子を分散することが開示されている。仮出願
第60/056,446号には、ハロゲン化銀転写要素が別個の転写層を有して
いることが開示されている。仮出願第60/0156,593号は、色素昇華型
熱転写紙および転写方法に関する。仮出願第60/065,806号は、サイカ
ラー(CYCOLOR)技術を用い、かつ別個の転写層を有する転写要素に関す
る。仮出願第60/065,804号は、サーモオートクロム技術を用い、かつ
別個の転写層を有する転写要素に関する。仮出願第60/030,933号は、
CYCOLORおよびサーモオートクロム技術を用いるが、別個の転写層を全く
有さない転写要素に関する。
【0005】 米国特許第5,798,179号は、バリア層とし硬質アクリルポリマーまた
はポリ酢酸ビニルなどの熱可塑性ポリマーを用い、かつ別個の皮膜形成バインダ
ー層を有する印刷可能な熱転写材料に向けられている。
【0006】 米国特許第5,271,990号は、ベースシートの一番上の表面を覆う熱可
塑性ポリマーから成る受像溶融転写フィルム層を含む受像熱転写紙に関する。
【0007】 米国特許第5,502,902号は、熱可塑性ポリマーと皮膜形成バインダと
から成る印刷可能材料に関する。
【0008】 米国特許第5,614,345号は平坦な多孔性表面に像を熱転写するための
紙に関し、これはエチレンコポリマーまたはエチレンコポリマー混合物および色
素受容層を含んでいる。
【0009】 多くの公知の転写シートに伴う1つの問題は、従来の転写材料がレーザープリ
ンタまたは複写機を通過する際に、プリンタおよび複写機中の高温によって、転
写材料中に存在するワックスのようないくつかのポリマー材料が部分的に溶解す
ることである。結果として、レーザープリンタまたは複写機は頻繁に清掃しなけ
ればならない。本発明により従来技術におけるこの問題が解消される。しかしな
がら、本発明はレーザープリンタおよび複写機での使用に限定されるものではな
い。
【0010】 従って、上述のTシャツの流行に魅了されている顧客グループの関心を惹き付
けるため、本発明者らは、本発明の1つの実施態様において、像の保持および転
写が行なえる材料を用いて、受容要素に像を直接転写する能力を提供するもので
ある。上述の実施態様の独特な利点は、例えば写真複写機またはコンピュータプ
リンタにより、本発明の基材上に形成した図柄を配した衣料の着用および展示が
、すべての消費者が適宜かつ費用効果の良い手段でできることである。
【0011】 発明の要約 本発明は、アクリル系分散液、エラストマーエマルション、可塑剤、および撥
水剤から成るポリマー組成物に関する。本発明のポリマー組成物の1つの実施態
様においては、アクリル系分散液はエチレンアクリル酸分散液であり、可塑剤は
ポリエチレングリコールであり、撥水剤はポリウレタン分散液である。エチレン
アクリル酸は、好ましくは65°〜約180Cの範囲で溶融する。エラストマー
エマルションおよびポリウレタン分散液は、Tgが約−50℃〜約25℃の範囲
にある。
【0012】 エラストマーエマルションは、例えば、ポリブタジエン、ポリブタジエン誘導
体、ポリウレタン、ポリウレタン誘導体、スチレンブタジエン、スチレンブタジ
エンスチレン、アクリロニトルブタジエン、アクリロニトルブタジエンスチレン
、アクリロニトルエチレンスチレン、ポリアクリレートエステル、ポリクロロプ
レン、エチレン酢酸ビニルおよびポリ塩化ビニルから選択し得る。
【0013】 エラストマーポリマーおよびポリウレタンポリマーを加えることにより、洗濯
安定性および化学的安定性の提供にも役立つ。
【0014】 本発明のポリマー組成物は、結像材料における剥離層(すなわち、転写層)と
して有用である。本発明の結像材料は、基材、剥離層、任意のバリア層、および
任意の受像層から構成される。
【0015】 本発明の結像材料は、電子的手段またはクラフト型マーキングを用いる際に結
像し得る。電子的手段は、例えば、レーザープリンタまたはレーザー複写機(カ
ラーまたは単色)を含むがこれに限定されない静電プリンタとすることができる
。別の実施態様において、本発明は、インクジェットまたは熱転写プリンタと共
に実施することもできる。本発明は、オフセット印刷(従来の印刷)またはスク
リーン印刷と共に実施することもできる。さらに、本発明は、例えば、マーカー
、クレヨン、ペイントまたはペンのようなクラフト型マーキングと共に実施でき
る。
【0016】 本発明の結像材料を結像させるためにレーザープリンタまたはレーザー複写機
が使用される時には、本発明の結像材料は任意に静電防止層を有することができ
、この層は基材の裏面に被覆される(すなわち、前もって剥離層などで被覆され
ていない面)。結果として得られる象は、ハンドアイロンまたはヒートプレスか
らの熱および圧力を用いてTシャツなどの受容要素に転写し得る。
【0017】 本発明の別の実施態様においては、基材は、1枚の不織セルロース支持体、ま
たはポリエステルフィルム支持体から成っており、1つのアクリル系分散液、1
つのエラストマーエマルション、1つの可塑剤、および効果的な転写または剥離
層を提供する1つの撥水剤から成る少なくとも1つの剥離層を備えている。
【0018】 基材は、例えば、不織セルロース支持体あるいはポリエステルフィルム支持体
とすることができ、この支持体は、トナーが前記支持体に付着しないようにする
ためのポリマーから成る任意のバリア層などのオーバーコート層、剥離および結
像層を効果的に転写および剥離するための剥離層であってアクリル系分散液、エ
ラストマーエマルション、可塑剤、および撥水剤から成る剥離層、およびトナー
の結像を容易にするためのアクリル系分散液および任意の充填剤(転写シートの
表面特性を調節するため)から成る任意の受像層を有する。市販の基材の1例は
、Georgia Pacific社製のMicroprint Laser用
紙のようなレーザー複写機/プリンタの標準シートである。
【0019】 被覆した基材を、レーザー複写機またはプリンタ(カラーまたは単色)中に置
き、受像層上に結像させる。プリントされたシートは、結像側を受容体(例えば
、Tシャツ)に向けて置く。熱と圧力を基材の非結像側にかけ、剥離層および任
意の受像層を転写する。基材を放冷し、次いで受容体から取り除く。バリア層が
EVERFLEX Gから成る場合のように、本発明の1つの実施態様において
は、基材は冷却前に受容体から取り除き得る(すなわち、「ホットピール」)。
【0020】 図面の簡単な説明 本発明は、以下の詳細な説明および例示の目的のみであって本発明を限定する
ものでない添付図面によってより完全に理解されるであろう。 図1は、本発明の転写要素の好ましい実施態様の断面図である。 図2は、基材被覆手順の実施態様を例示した図である。 図3は、像転写手順を例示する図である。 図4は、Tシャツ等の表面に転写要素をアイロンがけする段階を例示する図で
ある。
【0021】 発明の詳細な説明 本発明はポリマー組成物それ自体、該ポリマー組成物から成る転写方法、およ
び前記ポリマー組成物から成る結像可能な転写シートを含む。本発明はさらに、
転写シートの結像方法、および転写シートから受容要素への像の転写方法に関す
る。
【0022】 本発明の1つの実施態様においては、ポリマー組成物は、エチレンアクリル酸
分散液、エラストマーエマルション、ポリウレタン分散液、およびポリエチレン
グリコールを含む。本発明の別の実施態様においては、ポリマー組成物は、エチ
レンアクリル酸分散液、ワックス分散液、および保持補助剤を含む。本発明のポ
リマー組成物は、好ましくは、65℃〜約180℃の範囲の融点を有している。
本発明のポリマー組成物は、本発明の結像可能な転写シートの剥離層を含む。
【0023】 従って、本発明は、上記の剥離層および任意のバリア層で被覆した基材、受像
容層および/または静電防止層を含む。剥離層も受容体に対する接着性を付与す
るので、別個の接着層は全く不要である。
【0024】 A.転写材料 1.基材 基材は、像が適用される転写シートのための支持材料である。好ましくは、基
材は、像の付着および像の剥離を促進または少なくともこれらに悪影響を与えな
い表面を提供する。適切な基材は、平滑表面のようなセルロース不織ウェブまた
はフィルム、厚手(およそ24ポンド)のレーザープリンタまたはカラー複写機
用紙あるいはレーザープリンタ用トランスペアレンシー(ポリエステル)フィル
ムを含み得るがそれらに限定されない。好ましくは、本発明の基材はレーザー複
写機/プリンタ用紙またはポリエステルフィルムベースである。しかしながら、
高度に多孔質の基材はあまり好まれない。なぜならば、このような基材は複写機
中で大量の被覆すなわちトナーを吸収する傾向があるが、それに見合う剥離性を
もたらさないからである。本発明に関連した、ハンドリング、複写、被覆、熱転
写、およびその他の操作に対して基材が十分な強度を有している限り、用いた特
有の基材が問題になることは知られていない。従って、本発明のいくつかの実施
態様によれば、基材はKronzerへの米国特許第5,271,990号に記
載されるような、印刷可能などのような材料のためのベース材料としてもよい。
【0025】 本発明の他の実施態様によれば、基材はレーザー複写機またはレーザープリン
タで使用可能でなければならない。この実施態様にとり好ましい基材は、厚さが
約4.0ミル以下である。
【0026】 この特定の基材はレーザー複写機またはレーザープリンタで使用可能なので、
静電防止剤が存在し得る。静電防止剤は、支持体の裏面に被覆の形で付加的層と
して存在し得る。支持体の裏面は、剥離層、任意のバリア層等により被覆してい
ない表面である
【0027】 静電気防止剤を支持体の裏面上に被覆として塗布すると、被覆により、レーザ
ーおよび静電複写機およびプリンタの複写ドラムに紙ベースが静電気付着しなく
なり、複写機またはプリンタの紙詰まり防止に役立つ。静電気防止剤、すなわち
「静電防止剤」は一般に、紙からの電荷の流れを促進する伝導性ポリマーである
が、必ずしもそうではない。静電防止剤は、電荷の蓄積に影響する紙被覆の水分
レベルを調節する「湿潤剤」でもよい。静電防止剤は一般に帯電した牛脂アンモ
ニウム化合物および錯体であるが、複合化有機金属化合物でもよい。静電防止剤
は、複写機/プリンタドラムと同様の電荷極性を有する荷電ポリマーでもよく、
それによって同種荷電の反発により紙詰まりの防止に役立つ。
【0028】 静電気防止剤は、例として、プロピレングリコール誘導体、エチレンオキシド
プロピレンオキシドブロックコポリマー、チタンジメチルアクリレートオキシア
セテートのような有機金属錯体、ポリオキシエチレンオキシドポリオキシプロピ
レンオキシドコポリマーおよびコール酸誘導体を含む。
【0029】 より詳細には、一般的に用いられる静電防止剤は、Handbook of Paint and Co
ating Raw Materialsに記載のものを含み、例えば、t−ブチルアミノエチルメ
タクリレート、カプリルヒドロキシエチルイミダゾリン、セテチルモルホリニウ
ムエトサルフェート、ココイルヒドロキシエチルイミダゾリンジ(ブチル、メチ
ルピロホスファート)エチレンチタネートジ(ジオクチル、亜リン酸水素)、ジ
シクロ(ジオクチル)ピロホスファート、チタネート、ジ(ジオクチルホスファ
ート)エチレンチタネート、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド、ジステ
アリルジモニウムクロライド、N,N'−エチレンビスリシノールアミド、グリセ
リルモノ/ジオレエート、グリセリルオレエート、グリセリルステアレート、ヘ
プタデセニルヒドロキシエチルイミダゾリン、ヘキシルホスフェート、N(β−
ヒドロキシエチル)リシノールアミド、N−(2−ヒドロキシプロピル)ベンゼ
ンスルホンアミド、イソプロピル4−アミノベンゼンスルホニルジ(ドデシルベ
ンゼンスルホニル)チタネート、イソプロピルジメタクリルイソステアロイルチ
タネート、イソプロピルトリ(ジオクチルホスファート)チタネート、イソプロ
ピルトリ(ジオクチルピロホスファート)チタネート、イソプロピルトリ(Nエ
チルアミノエチルアミノ )チタネート、(3−ラウラミドプロピル)トリメチ
ルアンモニウムメチルサルフェート、ノニルノノキシノール−15、オレイルヒ
ドロキシエチルイミダゾリン、パルミチン/ステアリン酸モノ/ジグリセリド、
PCA、PEG−36ヒマシ油、PEG−10コカミン、PEG−2ラウレート
、PEG−2タロウアミン、PEG−5タロウアミン、PEG−15タロウアミ
ン、PEG−20タロウアミン、ポロキサマー(Poloxamer)101、ポロキサマ
ー108、ポロキサマー123、ポロキサマー124、ポロキサマー181、ポ
ロキサマー182、ポラキサマー184、ポロキサマー185、ポロキサマー1
88、ポロキサマー217、ポロキサマー231、ポロキサマー234、ポロキ
サマー235、ポロキサマー237、ポロキサマー282、ポロキサマー288
、ポロキサマー331、ポラキサマー333、ポロキサマー334、ポロキサマ
ー335、ポロキサマー338、ポロキサマー401、ポロキサマー402、ポ
ロキサマー403、ポロキサマー407、ポロキサミン 304、ポロキサミン
701、ポロキサミン 704、ポラキサミン901、ポロキサミン904、ポ
ロキサミン908、ポロキサミン1107、ポロキサミン1307、ポリアミド
/エピクロロヒドリンポリマー、ポリグリセリル−10テトラオレエート、プロ
ピレングリコールラウレート、プロピレングリコールミリステート、PVM/M
Aコポリマー、ポリエーテル、クオタニウム−18、ステアラミドプロピルジメ
チル−β−ヒドロキシエチルアンモニウムジハイドロゲンホスフェート、ステア
ラミドプロピルジメチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウムナイトレート、硫
酸化落花生油、テトラ(2、ジアリルオキシメチル−1−ブトキシチタンジ(ジ
−トリデシル)亜リン酸塩、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン、テト
ライソプロピルジ(ジオクチルホスファイト)チタネート、テトラオクチルオキ
シチタンジ(ジトリデシルホスファイト)、チタンジ(ブチル、オクチルピロホ
スフェート)ジ(ジオクチル、ハイドロゲンホスファイト)オキシアセテート、
チタンジ(クミルフェニレート)オキシアセテート、チタンジ(ジオクチルピロ
ホスフェート)オキシアセテート、チタンジメタクリレートオキシアセテートで
ある。
【0030】 好ましくは、Witco Industries社製ポリエーテルであるMa
rklear AFL−23またはMarkstat AL−14が静電気防止
剤として用いられる。
【0031】 静電防止被覆は、例えば、静電気防止剤を含む溶液を支持体の裏面に広げ(す
なわち、制量ピンで)次いで基板を乾燥することによって支持体裏面に塗布し得
る。
【0032】 本発明の好ましい基材の1例は、Georgia Pacific社のブラン
ド「Microprint Laser Paper」である。しかしながら、ど
のような市販のレーザー複写機/プリンタ用紙でも、本発明において基材として
使用し得る。
【0033】 2.バリア層 バリア層は基材上の任意の第1被覆である。バリア層は、任意の受像層と剥離
層の剥離にも役立つ。バリア層は、被覆および/またはトナーの基材への付着防
止にも役立ち得るポリマーから構成される。基材がバリア層と同じ機能を発揮す
る時には、バリア層は必要とされない。例えば、基材がポリアセテートのような
ポリエステルフィルムベースである場合、剥離層による基材への付着は最小限に
なるであろう。従って、バリア層は必要とされない。
【0034】 従って、バリア層は、基材(すなわち紙)から剥離層を分離する被覆である。
バリア層は、必要な時には、基材と剥離層との間にある。さらに、本発明の好ま
しい実施態様においては、バリア層はコールドおよびホットピール可能塗膜の双
方として存在し、転写後は支持体と共に残る。
【0035】 好ましくは、バリア層は、−10℃〜100℃の範囲のTgを有するどのよう
な酢酸ビニルでもよい。代わりに、Tgは0℃〜100℃の範囲にあるものとす
ることができる。EVERLEX Gは、Tgが約−7℃で、好ましい実施態様
として用い得る。
【0036】 バリア層は、必要な時に、基材を覆うする。適切なバリア層は、Kronze
rへの米国特許第5,798,179号のバリア層とし得る。バリア層は、転写
温度(例えば、177℃)では実質的に粘着性を全く有さず、溶解度パラメータ
が少なくとも19(Mpa)1/2であり、かつガラス転移温度が少なくとも約0
℃である熱可塑性ポリマーで構成し得る。ここで使用されているように、「転写
温度では実質的に粘着性を全く有さず」という文言は、バリア層が、転写された
像の品質に悪影響を与えるのに十分な程度、剥離層へ付着することがないという
ことを意味する。例として、熱可塑性ポリマーは硬質アクリルポリマーまたはポ
リ酢酸ビニルとし得る。例えば、熱可塑性ポリマーは、少なくとも約25℃のガ
ラス転移温度(Tg)を有し得る。別の例として、Tgは約25℃〜約100℃
の範囲にあることができる。バリア層は、有効量の剥離強化添加物、例えば、脂
肪酸の二価金属イオン塩、ポリエチレングリコール、またはそれらの混合物も含
み得る。例えば、剥離強化添加物は、ステアリン酸カルシウム、分子量が約20
00〜約100,000のポリエチレングリコールまたはそれらの混合物とし得
る。
【0037】 本発明の好ましい実施態様においては、バリア層は酢酸ビニルポリマーである
。この実施態様の例はバリア層処方1である。
【0038】
【表1】
【0039】 バリア層処方1は次の通り調製し得る。すなわち、酢酸ビニル−マレイン酸ジ
ブチルポリマー分散液50部を水50部と緩やかに攪拌して混合する。攪拌は、
適度の攪拌速度(キャビテーションが起こる速度を超えないこと)で約10分間
続ける。加える水の量は変わり得る。唯一の制約は、分散液を基材上でコート可
能にするために十分な水を加えることである。
【0040】 バリア層の一部として上述のEVEREX Gを用いる場合、バリア層は、ホ
ットおよびコールド剥離特性をどちらも有する。すなわち、被覆した転写シート
に熱がかけられて像が受容体に転写された後、転写シートは放冷前に受容体から
剥がせる(すなわち、ホットピール)。それに代えて、転写シートは、それを受
容体から剥がす前に、放冷する(すなわち、コールドピール)。
【0041】 本発明の別の実施態様においては、バリア層は、分子量範囲が15,000〜
120,000ドルトンのポリメチルメタクリレート(PMMA)のようなポリ
エステル樹脂を含む。PMMA含有バリア層の例はバリア層処方2である。
【0042】
【表2】
【0043】 バリア層処方2は以下のように調製できる。アセトンおよび2−プロパノール
を計量し混合する。混合物を攪拌する。混合物を25℃に加熱しつつPMMAの
半分を混合物に加え、PMMAが分散するまで攪拌を続ける。この時点で、PMMA
の残部を添加して分散するまで攪拌を続ける。次に混合物を室温まで放冷する。
【0044】 一例として、バリア層は、Kronzerへの米国特許第5,798,179
号に開示されるように、適切なガラス転移温度を有する以下のポリマーで構成し
得る。
【0045】
【表3】
【0046】 バリア層は、ポリエステルの部類に属する、ポリエチレンテレフタレート(P
ET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、またはそれらの誘導体で構成
し得る。PETまたはPBTあるいはその組合せは、エネルギー適用時の自己架
橋能により知られており、従って、熱硬化特性を有している。好ましい処方には
、EvCo社製のEvcote PWR−25およびPWRH−25などのEv
Cote PWRシリーズの商品名のものが含まれる。アジリジン、マラミン、
および有機金属化合物薬剤またはそれらの誘導体のような架橋剤を添加すること
により性能が改善される。市販の架橋剤の例としては、Ionac PFAZ−
322(アジリジン誘導体、Sybron社製)、Cymel 323(メラミ
ン、Evco社製)およびTyzor LA(チタネート有機金属化合物誘導体
、DuPont社製)。架橋剤濃度は、PET重量に対して、0.001〜10
%、好ましくは0.01〜1%、最も好ましくは、0.01〜0.5%である。
PETは、テレフタル酸とエチレングリコールまたはエチレンオキシドから成る
重縮合による公知の方法により調製し得る。PBTは、ブチレングリコールおよ
びテレフタル酸を含む重縮合などの公知の方法(Polymer Chemistry, An Introd
uction, 2nd Edition, Malcomb P, Stevens, Oxford Press (1990))により調製
し得る。
【0047】 3.剥離層 剥離層は、基材上で、任意のバリア層と任意の受像層との間に形成される。本
発明の剥離層により、基材から受容体への像転写が容易になる。すなわち、本発
明の剥離層は、剥離層およびどのような像および/またはその上の任意の層も効
率的に転写するための特性を提供しなければならない。さらに、剥離層は、別個
の表面接着層を必要とせずに、剥離層および任意の受像(すなわち、像領域と非
像領域双方を含む)層の接着性も備えなければならない。
【0048】 本発明の剥離層は、皮膜形成バインダー、エラストマーエマルション、撥水剤
および可塑剤から成るポリマー組成物である。好ましくは、皮膜形成バインダー
は、ポリエステル、ポリオレフィンおよびポリアミドまたはそれらの配合物から
成る群から選択される。より好ましくは、皮膜形成バインダーは、ポリアクリレ
ート、ポリアクリル酸、ポリメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニルとエ
チレン/アクリル酸コポリマーとのコポリマー配合物、エチレンアクリル酸コポ
リマー、ポリオレフィンならびに天然および合成ワックスから成る群から選択さ
れる。天然および合成ワックスは、カルナウバロウ、ミネラルワックス、モンタ
ンワックス、モンタンワックス誘導体、石油ワックス、ポリエチレンおよび酸化
ポリエチレンワックスから成る群から選択される。
【0049】 剥離層は、好ましくは、例えばアクリル系分散液、エラストマーエマルション
、可塑剤、および撥水剤から成る被覆組成物から調製される。撥水剤は、例えば
トナー保持および/または保持補助剤用の耐水性を付与する目的のポリウレタン
から構成し得る。
【0050】 どのような理論によっても束縛されず、基材裏面表面の加熱と同時に、剥離層
は固体から溶液への相転移を受け、受容体と接触すると同時に、転写層および任
意の層が受容体へ転写される。受容体への切端付着は、受容体上での剥離層の冷
却と同時に生じる。冷却と同時に、基材を取り去ることにより受像層は受容体上
に転写される。本発明の剥離層は、どのような転写像も保護し、機械的および熱
的安定性、ならびに洗濯適正を、好ましくは布地の柔軟性を失うことなくもたら
す。すなわち、剥離層は、受容体表面に転写された場合に、色褪せしない像(す
なわち、耐洗濯性または洗濯抵抗性)も提供するべきである。従って、受容体要
素(例えば、Tシャツ)を洗濯した場合に、像は受容体上で損なわれず残るべき
である。
【0051】 さらに、成分分散液が混合後に、像品質に悪影響を与える凝固あるいは凝集塊
すなわち凝集粒子の形成をすることなく、それらの細かく分散された状態で留ま
るという点で、共存可能成分の要件を満たす。加えて、剥離層は黄変しないもの
が好ましい。
【0052】 剥離層は有機溶媒含有量が低く、被覆工程中に存在するどのような少量の溶媒
も、環境および健康面の要件に適合するのに十分低濃度である。より詳細には、
剥離層の有機溶媒含有量は、好ましくは、成分重量に対して2重量%未満である
。より好ましくは、剥離層の有機溶媒含有量は、成分重量に対して1重量%未満
である。
【0053】 種々の添加物を、剥離層またはバリアおよび/または受像層に組み入れ得る。
保持補助剤、湿潤剤、可塑剤および撥水剤が例である。それぞれについて、以下
で順次論じる。
【0054】 保持補助剤 水ベースのインクジェット着色剤および/または乾燥ないし液状トナー処方な
どの適用された着色剤の結合を補助する目的で添加物を含み得る。そのような添
加物は一般に保持補助剤と称される。着色剤を結合することが見い出された保持
補助剤は一般に3グループに分かれる。すなわち、シリカ、ラテックスポリマー
およびポリマー保持補助剤である。シリカおよびケイ酸塩は、着色剤がインクジ
ェット処方のような水ベースである場合に用いられる。広く用いられるシリカの
例は、Ludox(DuPont社)ブランドである。ポリビニルアルコールは
、またインクジェット染料の結合に応用されてきたポリマーグループである。使
用される他のポリマーとしては、Hercobond2000(Hercule
s社)のようなアニオンポリマーが含まれる。Reten204LS(Herc
ules社)およびKymene736(Hercules社)は、保持補助剤
として用いられるカチオンアミンポリマーエピクロロヒドリン付加物である。例
として、ラテックスポリマーは、エチレン酢酸ビニル、スチレンブタジエンコポ
リマー、ポリアクリレートおよび他のポリアクリレートビニルコポリマー配合物
のようなビニルポリマーおよびビニルコポリマー配合物を含む。
【0055】 湿潤剤およびレオロジー変性剤 湿潤剤、レオロジー変性剤および界面活性剤も、剥離層に含め得る。そのよう
な薬剤は、ノニオン性、カチオン性またはアニオン性のいずれかとし得る。選択
された界面活性剤は、処方中で使用されるポリマーグループと両立し得るもので
あるべきである。例えば、アニオンポリマーにはアニオンまたはノニオン湿潤剤
または界面活性剤を用いる必要がある。同様に、カチオン界面活性剤は、カチオ
ンまたはノニオンポリマーを含むポリマー溶液中で安定である。界面活性剤また
は湿潤剤の例としては、例えば、ポリカルボン酸のアルキルアンモニウム塩、不
飽和ポリアミンアミドの塩、ノノキシノール誘導体、オクトキシノール(例えば
、TritonX−100およびTritonX−114(ユニオンカーバイド
社))、ジメチコンコポリマー、シリコーングリコールコポリマー、ポリシロキ
サンポリエーテルコポリマー、アルキルポリオキシカルボキシレート、トールオ
イル脂肪酸、エチレンオキシドプロピレンオキシドブロックコポリマーおよびポ
リエチレングリコール誘導体である。
【0056】 粘度変性剤も含み得る。一般に、種々の分子量のポリエチレングリコールがこ
の目的で含まれる。用いられるポリエチレングリコールは、一般に分子量が10
0〜500,000であり、この用途においては、分子量が200〜1000の
ものがより有用である。
【0057】 可塑剤 硬質のポリマーおよびポリマー配合物付加に可塑性を付与するため、可塑剤を
含み得る。用いられる可塑剤には、例えば、ジオクチルフタレート、ジデシルフ
タレートおよびそれらの誘導体ならびにトリ−2−エチルヘキシルトリメリテー
トなどの芳香族化合物が含まれる。脂肪族可塑剤には、エチルヘキシルアジペー
ト(およびその誘導体)およびエチルヘキシルセバケート(およびその誘導体)
が含まれる。ポリエチレングリコールも用い得る。エポキシ化アマニ油または大
豆油も含み得るが、加熱時の黄変および化学的不安定性のため一般には用いられ
ない。
【0058】 撥水剤 転写像の洗濯/摩耗抵抗性を高めるため、撥水補助剤も組み入れ得る。添加物
の例としては、ポリウレタン、カルナウバワックス、ミネラルワックス、モンタ
ンワックス、モンタンワックス誘導体、石油ワックス、ポリエチレンおよび酸化
ポリエチレンなどの合成ワックス、炭化水素樹脂、非晶質フルオロポリマーおよ
びポリシロキサン誘導体などのワックス分散液が含まれる。
【0059】 とりわけ結像方法がレーザープリンタまたは複写機である場合に、本発明の剥
離層は、好ましくは、例えばカルナウバワックスのような天然ワックス、ミネラ
ルワックス、モンタンワックス、モンタンワックス誘導体、石油ワックス、なら
びにポリエチレンおよび酸化ポリエチレンワックスを含むがこれらに限定されな
いグループを除外する。用いる結像方法が非レーザープリンタ/複写機法であれ
ば、転写材料での使用からワックスは除外されない。しかしながら、本発明の転
写材料中に存在し得るワックス量は、レーザープリンタまたは複写機での使用を
意図する場合には、複写機またはプリンタ操作に対する悪影響を回避するために
十分に低く(すなわち、30重量%以下、好ましくは10重量%、もっとも好ま
しくは5重量%以下)なければならない。すなわち、存在するワックスの量は、
プリンタまたは複写機中で溶融を引き起こしてはならない。
【0060】 上記の特性により、この剥離層は、静電結像方法の厳しい要件と熱転写技術の
要件との両立がうまくできるようになり、布地用途、使用時の摩耗および洗濯耐
性、および装飾した物品上の洗濯耐性への付着などの厳しい条件下で高い像品質
と性能を有する製品を提供できる。剥離層は好ましくは、熱が基材裏面に適用さ
れた時に、基材から剥離し受容体へ付着するように設計されたポリマー被覆であ
る。
【0061】 本発明の剥離層の適切な例を以下で説明する。
【0062】 本発明のもっとも好ましい実施態様においては、剥離層は、エチレンアクリル
酸コポリマー分散液、エラストマーエマルション、ポリウレタン分散液、および
ポリエチレングリコールから構成される。この実施態様の実施例は、剥離層処方
1である。
【0063】
【表4】
【0064】 受容体に対する剥離層および像の付着性を提供するため、皮膜形成バインダー
(例えば、アクリル分散液)は十分な量が存在し、かつ好ましくは剥離層の全成
分について46〜90重量%、より好ましくは70〜90重量%存在する。
【0065】 エラストマーエマルションにより、機械的安定性、柔軟性および伸縮性などの
エラストマー特性がもたらされ、好ましくは剥離層の全成分に対して、1〜45
重量%、より好ましくは1〜20重量%存在する。
【0066】 撥水剤により耐水性と撥水性が付与され、これにより受容体上の像の耐水性と
洗濯適性が向上し、撥水性は剥離層の全成分に対して好ましくは3〜6重量%、
より好ましくは0.5〜7重量%存在する。
【0067】 可塑剤により、転写像に可塑性および静電防止特性が付与され、可塑剤は剥離
層の全成分に対して1〜8重量%、より好ましくは2〜7重量%存在する。
【0068】 好ましくは、アクリル系分散液はエチレンアクリル酸コポリマー分散液であっ
て、これは、基材からの「剥離」すなわち「分離」をもたらす皮膜形成バインダ
ーである。本発明の剥離層は、ここに参照により含まれる米国特許第5,242
,739号の受像溶融転写膜層の皮膜形成バインダーを利用し得る。
【0069】 従って、皮膜形成バインダーの性質は、決定的なものであるとは知られていな
い。すなわち、ここに指定された基準を満たす限り、どのような皮膜形成バイン
ダーも用い得る。実際的な問題として、水分散性エチレンアクリル酸コポリマー
が特に効果的な皮膜形成バインダーであることが知られている。
【0070】 用語「溶融」およびその変化形は、ここでは質的な意味だけにおいて使われ、
どのような特定の試験方法も指すものではない。ここでの溶融温度および範囲は
、ポリマーまたはバインダーが、溶融転写工程条件下で、溶融しかつ流動して実
質的に平滑な膜になる、おおよその温度および範囲を示すためだけのものである
【0071】 製造業者発行のポリマーまたはバインダーの溶融挙動に関するデータは、本明
細書で説明される溶融要件と相関している。しかしながら、材料の性質によって
、真の融点または軟化点のいずれかが与えられ得ることは言及されるべきである
。例えば、主に直鎖状ポリマー分子により構成されるポリオレフィンおよびワッ
クスのような材料は、これらの材料が融点以下ではいくらか結晶性なので、一般
に比較的狭い温度範囲にわたって溶融する。
【0072】 融点は、製造メーカーから提供されていなくても、示差走査熱量測定などの公
知の方法により容易に求められる。多くのポリマー、特にコポリマーは、ポリマ
ー鎖中の分岐および側鎖成分のために、非晶質である。これらの材料は、温度上
昇に伴い、より徐々に軟化および流動を始める。ASTM E−28により求め
られるそのような材料の環球式軟化点は、それらの材料の挙動予測に有用である
と信じられている。さらに、説明した融点または軟化点は、ポリマーまたはバイ
ンダーの化学的性質よりも優れた性能指標である。
【0073】 基材からの剥離のための代表的なバインダー(すなわち、アクリル系分散液)
は次の通りである。
【0074】 バインダーA バインダーAは、Michelman社(オハイオ州シンシナティ)のMic
hem(登録商標)58035である。これはAllied Chemical
社製AC580の35%固体分散液であり、AC580は、約10%がアクリル
酸で90%がエチレンである。このポリマーは、軟化点が102℃で、140℃
でブルックフィールド粘度が0.65pas(650センチポアズ)であるとさ
れる。
【0075】 バインダーB このバインダーは、Michem(登録商標)Prime4983R(オハイ
オ州、シンシナティ、Michelm社製)である。このバインダーは、Dow
Chemical社製Primacor(登録商標)5983の25%固体分
散液である。このポリマーは、アクリル酸20%とエチレン80%を含んでいる
。このコポリマーは、ビカー軟化点が43℃で、環球式軟化点が100℃である
。このコポリマーのメルトインデックスは500g/10分である(ASTM
D−1238により求める)。
【0076】 バインダーC バインダーCはMichem(登録商標)4990である(オハイオ州、シン
シナティ、Michelman社製)。この材料は、Dow Chemical
社製Primacor(登録商標)5990の35%固体分散液である。Pri
macor(登録商標)5990は、アクリル酸20%とエチレン80%のコポ
リマーである。環球式軟化点が93℃である以外は、Primacor(登録商
標)5983(バインダBを参照)と同様である。このコポリマーは、メルトイ
ンデックスが1300g/10分で、ビカー軟化点が39℃である。
【0077】 バインダーD このバインダーは、Michem(登録商標)37140で、Hoechst
−Celanese社製高密度ポリエチレンの40%固体分散液である。このポ
リマーは、融点が100℃であるとされる。
【0078】 バインダーE このバインダーはMichem(登録商標)32535で、これは高密度ポリ
エチレンであるAllied Chemical社製AC−325のエマルショ
ンである。このポリマーの融点は約138℃である。Michem(登録商標)
3235は、Michelman社(オハイオ州、シンシナティ)により供給さ
れる。
【0079】 バインダーF バインダーFはMichem(登録商標)48040で、Eastman C
hemical社製の融点88℃のマイクロクリスタリンワックスのエマルショ
ンである。サプライヤーは、Michelman社(オハイオ州、シンシナティ
)である。
【0080】 バインダーG バインダーGは、Michem(登録商標)73635Mで、酸化エチレンベ
ースポリマーのエマルションである。このポリマーの融点は約96℃である。硬
度は約4−6ショアーDである。この材料は、Michelman社(オハイオ
州、シンシナティ)により供給される。
【0081】 剥離層処方1の2番目の成分は、エラストマーエマルションで、好ましくはラ
テックスであり、他の成分と共存でき、層に対して耐久力、機械的安定性、ある
程度の柔軟性および順応性を付与するために処方される。
【0082】 この材料の皮膜は、耐湿性、低粘着性、耐久性、柔軟性および柔らかさを備え
ていなければならないが、相対的な靱性および引張り強さも備える。さらに、こ
の材料は固有の熱安定性および光安定性を有するべきである。ラテックスは感熱
化することができ、エラストマーは自己架橋性にするかあるいは併用可能な架橋
剤と共に用いることができる。このラテックスは、噴霧可能か、あるいはニップ
ロール上での連続運転が可能なようにロール熱安定性を有するべきである。
【0083】 好ましいタイプのエラストマーラテックスは、参照によりここに含まれる米国
特許第4,956,434号および第5,143,971号に記載されている材
料および方法から製造される。この硬化性ラテックスは、過半量のC4〜C8アル
キルアクリレート、好ましくはn−ブチルアクリレート、全モノマー100部当
り20部までのモノオレフィン系不飽和ジカルボン酸、最も好ましくはイタコン
酸、少量の架橋剤、好ましくはN−メチルアクリルアミド、および随意的に別の
モノオレフィン系モノマーから誘導される。
【0084】 好ましくは最初イタコン酸が受容体に完全に充填され、残りのモノマーが時間
をかけて添加される修正セミバッチ工法を用いることにより、独特なポリマー構
造すなわち形態学を有するラテックスが作られ、それから製造される硬化皮膜が
独特なゴム状特性を有することになる。
【0085】 剥離層処方1の3番目の成分はポリウレタン分散液のような耐水性補助剤で、
これは自己架橋性溶媒および乳化剤を含まない脂肪族ウレタンアクリルハイブリ
ッドポリマーの水性分散液を提供し、このポリマーは、単独では、透明で、乾燥
時に亀裂が生じず、非常に良好な耐スクラッチ性、耐摩耗性および耐化学性を有
する皮膜を形成する。この成分は、アクリル系分散液と可塑剤補助剤用の軟化剤
でもある。
【0086】 そのような製品は、オリゴウレタンの存在下で、1種類以上のアクリレートお
よび他のエチレン系モノマーを重合させてオリゴウレタンアクリレートコポリマ
ーを調製することによって製造し得る。オリゴウレタンは、好ましくはジオール
とジイソシアネートとから製造され、脂肪族または脂肪環式ジイソシアネートが
好ましく、黄変の原因になる成分を避けるため、芳香族ジイソシアネートはあっ
たとしてもより少量である。脂肪族モノアルコールの通常のアクリレートおよび
メタクリレートエステルならびにスチレンに加え、重合可能なモノマーには、通
常の脂肪族モノアルコールとアクリレートおよびメタクリレートエステルおよび
スチレンに加え、アクリル酸またはメタクリル酸のようなカルボキシル基を有す
るモノマー、およびヒドロキシアルキルアクリレート(例えば、ヒドロキシエチ
ルメタクリレート)のような、他の親水基を有する他のモノマーがさらに含まれ
る。これらのモノマーにおける親水基により、ジメチルエタノールアミンのよう
な、カルボキシル基中和剤の助けを借りてコポリマー製品を水分散性にすること
ができ、中和剤は、水中への分散およびウレタンアクリルハイブリッドの調製に
使用されるどのような溶媒も除去すための真空蒸留の後にカルボキシル基を少な
くとも部分的に中和する量が用いられる。さらに、処方には、アミノ樹脂または
ブロックポリイソシアネートなどの架橋成分の添加も含み得る。顔料および充填
剤は、どの被覆層にも添加できるが、コート紙を均一に色付けすなわち着色する
ためにそのようなものを使用することは、特別な効果のためにはなされるけれど
も、背景色のない像が要求される場合には用いられない。ウレタンアクリルハイ
ブリッドポリマーは、米国特許第5,708,072中でさらに説明されており
、本出願中におけるそれらの説明は参照により含まれる。
【0087】 自己架橋性アクリルポリウレタンハイブリッド組成物は、ここに参照により含
まれる米国特許第5,691,425号の方法および材料によって調製できる。
これらは、酸性基、および側鎖ビニル基、随意的に末端ビニル基、およびヒドロ
キシル基、ウレタン基、チオウレタン基および/または尿素基を含むポリウレタ
ンマクロモノマーを製造することによって調製される。これらのマクロモノマー
の重合によりアクリルポリウレタンハイブリッドが製造され、これは水に分散す
ることができ、架橋剤と組み合せることにより溶媒を含まない被覆組成物が得ら
れる。
【0088】 自動架橋可能なポリウレタンビニルポリマーは米国特許第5,623,016
号および同第5,571,861号中で詳細に論じられており、これらの材料に
ついての上記特許の開示は、参照により含まれる。製品は通常ポリウレタンアク
リルハイブリッドであるが、自己架橋機能を有している。これらは、例えばエタ
ノールアミンのような第3アミンで中和されたカルボン酸を含み、水性分散液か
ら有用な接着剤および被覆を形成し得る。
【0089】 エラストマーエマルションおよびポリウレタン分散液は、一般に熱可塑性エラ
ストマーである。熱可塑性エラストマーポリマーは、ポリマー配合物およびポリ
マーアロイであり、これらはどちらも、溶融流れおよび流れ特性を有するといっ
た熱可塑性ポリマーの特性を有し、また共有結合性の化学的架橋(加硫)のため
に溶融および流動できないポリマーであるエラストマーである。熱可塑性エラス
トマーは一般に、不相溶の2つ以上のモノマー、例えばスチレンおよびブタジエ
ン、を用いて合成される。間欠的なポリスチレンのランを伴うポリブタジエンの
長いランを形成することにより、ミクロドメインが設定され、これがポリマー系
にエラストマー的性質を付与する。しかしながら、ミクロドメインが物理的な架
橋機構により形成されるので、ミクロドメインは、ハンドアイロンからの熱のよ
うなエネルギーを加えることによって破壊され、溶融および流動を引き起こし、
従って、熱可塑性的性質を有するエラストマーである。
【0090】 像転写システムにエラストマー的性質を付与するために、熱可塑性エラストマ
ーが本発明に組み入れられている。2つの熱可塑性エラストマーシステムが導入
されている。すなわち、ポリアクリレートターポリマーエラストマー(例えば、
Hystretch V−29)および脂肪族ウレタンアクリルハイブリッド(
例えば、Daotan VTW1265)である。熱可塑性エラストマーは、例
えば、エーテルエステル、オレフィン、ポリエーテル、ポリエステルおよびスチ
レン系熱可塑性ポリマーシステムを含む群から選択し得る。例えば、特定の例に
は、ポリブタジエン、ポリブタジエン誘導体、ポリウレタン、ポリウレタン誘導
体、スチレンブタジエン、スチレンブタジエンスチレン、アクリロニトルブタジ
エン、アクリロニトルブタジエンスチレン、アクリロニトルエチレンスチレン、
ポリアクリレート、ポリクロロプレン、エチレン酢酸ビニルおよびポリ塩化ビニ
ルのような熱可塑性エラストマーが含まれる。一般に、熱可塑性エラストマーは
、ガラス転移温度(Tg)が約−50℃〜25℃の群から選択し得る。
【0091】 剥離層処方1の4番目の成分は、機械的安定性、撥水性を付与し、かつ均一で
亀裂のない皮膜を可能にするポリエチレングリコール分散液のような可塑剤であ
る。従って、ポリエチレングリコール分散液を添加する理由は被覆工程の補助で
ある。さらに、ポリエチレングリコール分散液は軟化剤として働く。好ましい4
番目の成分は、Union Carbide社から市販されているCarowa
xポリエチレングリコール400である。
【0092】 剥離層処方1の任意の5番目の成分は、ポリエチレングリコールモノ((テト
ラメチルブチル)フェノール)エーテルのような界面活性および湿潤剤である。
【0093】 レーザー複写機およびレーザープリンタに適した本発明の好ましい実施態様と
して、剥離層処方1はワックスを含まない。
【0094】 剥離層処方1は好ましくは以下のように調製し得る。すなわち、キャビテーシ
ョンを回避するため緩やかに攪拌して、エラストマー分散液5部をエチレンアク
リル酸コポリマー分散液86部と混合する。次にポリウレタン分散液4部をこの
混合物に加える。ポリウレタン分散液の添加後直ちに、ポリエチレングリコール
4部およびノニオン界面活性剤(例えば、Triton X−100)1部を加
える。混合物全体を、穏やかな攪拌速度(キャビテーションが発生する速度以下
)で約15分間攪拌する。ひとたび完全に混合したら、混合物を濾過する(例え
ば、53μmのナイロンメッシュを通して)。
【0095】 本発明の別の実施態様においては、剥離層はアクリル系バインダーおよびワッ
クスエマルションから構成される。剥離層はさらに、Hercobond200
0のような保持補助剤を含み得る。この保持補助剤により耐水性が付与され、そ
れにより受容体上の像の洗濯適性が向上する。この実施態様の実施例は剥離層処
方2に見ることができる。
【0096】
【表5】
【0097】 もう一つの方法として、上述のエチレンアクリル酸コポリマー分散液に代えて
、剥離層処方1に適したバインダーを使用し得る。
【0098】 ワックスの存在にもかかわらず、処方2はレーザープリンタまたは複写機にお
いて機能する。なぜならば、ワックスは、例えばプリンタまたは複写機内で溶け
て結像に悪影響を与えることがないくらいに、十分少ない量(すなわち、多くて
も約25重量部)で存在するからである。
【0099】 処方2は以下の方法で調製できる。すなわち、エチレンアクリル酸コポリマー
分散液とワックス分散液とを攪拌混合する(例えばビーカー中で攪拌棒により)
。保持補助剤を添加し、この保持補助剤が完全に分散するまで攪拌を続ける。
【0100】 本発明の別の実施態様においては、上述の剥離層は2つの別個の層に分割され
る。この実施態様の実施例は、剥離すなわち分離を可能にするエチレンアクリル
酸から構成される。本発明のエラストマーおよびポリウレタン、ならびに上で論
じたどのような添加物も、上で説明した転写品質(すなわち、洗濯適性)を提供
する第2の層中で組合せ得る。
【0101】 4.受像層 受像層は像のための保持補助剤として機能する。従って、受像層は、適用され
るマーカーに応じて修正されなければならない。
【0102】 基材がレーザー複写機またはプリンタによりマーキングされる実施態様におい
て、任意の受像層はアクリル系被覆であってその上に像が適用される。受像層は
、エチレンアクリル酸コポリマー、ポリオレフィンおよびワックスまたはそれら
の組合せから成る群から選択される皮膜形成バインダーから構成し得る。特に本
発明に従ってレーザー複写機またはレーザープリンタが使用される場合には、好
ましいバインダーはエチレンアクリル酸コポリマー分散液である。そのような分
散液は受像層処方1に示してある。
【0103】
【表6】
【0104】 もう一つの方法として、剥離層処方1に適したバインダーを、上で説明したエ
チレンアクリル酸コポリマー分散液の代わりに使用し得る。
【0105】 本発明の好ましい実施態様においては、本発明に従ってインクジェットプリン
タが使用される場合、受像層は米国特許第5,798,179号の第4層の材料
を利用できる。従って、インクジェットプリンタを用いて本発明を実施するには
、受像層は、最大粒径が約50マイクロメートル未満の熱可塑性ポリマー粒子か
ら構成し得る。好ましくは、粒子の最大粒径は約50マイクロメートル未満であ
る。より好ましくは、粒子の最大粒径は約20マイクロメートル未満である。一
般に、熱可塑性ポリマーは、ここに示した基準を満たすどのような熱可塑性ポリ
マーでもよい。望ましくは、粉末化熱可塑性ポリマーは、ポリオレフィン、ポリ
エステル、ポリアミド、およびエチレン酢酸ビニルコポリマーから成る群から選
択される。
【0106】 受像層は、熱可塑性ポリマー重量に対して、約10〜約50重量%の皮膜形成
バインダーも含む。望ましくは、バインダー量は、約10〜約30重量%である
。一般に、ここに示した基準を満たすどのような皮膜形成バインダーも使用でき
る。以下で説明するようなカチオンポリマーを受像層が含む場合、ノニオン性ま
たはカチオン性の分散液ないし溶液がバインダーとして利用できる。適切なバイ
ンダーには、ポリアクリレート、ポリエチレン、およびエチレン酢酸ビニルコポ
リマーが含まれる。カチオンポリマー存在下での安定性により、後者が特に望ま
れる。バインダーは、望ましくは、約120℃以下の温度で熱軟化性である。
【0107】 受像層の坪量は、約2〜約30g/m2で変わり得る。望ましくは、坪量は約
3〜約20g/m2である。受像層は、例えば以下で説明するような、当業者に
は公知の手段により第3層に適用し得る。受像層の融点は典型的には、約65℃
〜約180℃である。さらに、受像層は、熱可塑性ポリマー重量に対して、約2
〜約20重量%のカチオンポリマーを含み得る。カチオンポリマーは、例えば、
アミドエピクロロヒドリンポリマー、カチオン官能基を有するポリアクリルアミ
ド、ポリエチレンミン、ポリジアリルアミン等とし得る。カチオンポリマーが存
在する場合、ノニオン性またはカチオン性の分散液ないし溶液のような共存可能
なバインダーが選択されるべきである。紙被覆技術において広く知られているよ
うに、多くの市販のバインダーは、陰イオンに帯電させた粒子またはポリマー分
子を有している。これらの材料は一般には、受像層において使われ得るカチオン
ポリマーとは共存できない。
【0108】 1つ以上の他の構成要素を受像層において使用し得る。例えば、この層は、熱
可塑性ポリマー重量に対して、約1〜約20重量%の湿潤剤を含み得る。望まし
くは、この湿潤剤は、エチレングリコールおよびポリエチレングリコールから成
る群から選択される。ポリエチレングリコールの重量平均分子量は、約100〜
約40、000が典型的である。重量平均分子量が約200〜約800のポリエ
チレングリコールが特に有用である。
【0109】 受像層は、熱可塑性ポリマー重量に対して、約0.2〜約10重量%のインク
粘度変性剤も含み得る。この粘度変性剤は、望ましくは、重量平均分子量が10
0,000〜約2,000,000のポリエチレングリコールである。ポリエチ
レングリコールの重量平均分子量は、約100,000〜約600,000が望
ましい。
【0110】 受像層中に存在し得る他の成分には、どちらも熱可塑性ポリマー重量に対して
、約0.1〜約5重量%の弱酸および約0.5〜約5重量%の界面活性剤が含ま
れる。特に有用な弱酸はクエン酸である。「弱酸」という用語は、ここでは解離
定数が1未満(すなわち、解離定数負の対数が1より大きい)の酸をここでは意
味する。
【0111】 界面活性剤は、アニオン、ノニオン、またはカチオン界面活性剤とし得る。受
像層中にカチオンポリマーが存在する場合、界面活性剤はアニオン界面活性剤と
すべきではない。望ましくは、界面活性剤はノニオンまたはカチオン界面活性剤
である。しかしながら、カチオンポリマーが存在しない場合には、アニオン界面
活性剤は、所望であれば、使用し得る。アニオン界面活性剤の例としては、とり
わけ、直鎖状および分岐状アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ならびに直
鎖状および分岐状アルキルエトキシサルフェートである。カチオン界面活性剤と
しては、例として、牛脂トリメチルアンモニウム塩化物が含まれる。ノニオン界
面活性剤の例としては、再度例としてのみ示すと、アルキルポリエトキシレート
、ポリエトキシル化アルキルフェノール、脂肪酸エタノールアミド、エチレンオ
キシド、プロピレンオキシド、およびアルコールの複合ポリマー、ならびにポリ
シロキサンポリエーテルが含まれる。より望ましくは、界面活性剤はノニオン界
面活性剤である。
【0112】 受像層は、本発明の表面特性を調節する目的で、充填剤の添加を含み得る。表
面光沢および結像機器の特定の供紙要件のような要因に応じて、表面粗さおよび
摩擦係数を調節することが要求されることがある。充填剤は、例えば、種々の粒
径と形状を有するポリアクリレート、ポリアクリル酸、ポリエチレン、ポリエチ
レンアクリルコポリマー、酢酸ビニルコポリマーおよびポリビニルポリマー配合
物のポリマー群から選択し得る。典型的な粒径は0.1〜500ミクロンである
。好ましくは、粒径は5〜100ミクロンである。より好ましくは、粒度は5〜
30ミクロンである。充填剤は、例えば、セルロース、ヒドロキシセルロース、
デンプンおよびデキストランのようなポリマー群からも選択し得る。シリカおよ
び雲母も、充填剤として選択し得る。充填剤は、0.1〜50%の濃度で像層中
に均質に分散される。好ましくは、充填剤濃度範囲は1〜10%である。以下は
、充填剤をさらに含む好ましい受像層処方である。
【0113】
【表7】
【0114】 充填剤をさらに含む追加的な好ましい受像層処方は以下の通りである。
【0115】
【表8】
【0116】 例として、受像層は以下の処方組成物から任意に構成し得る。
【0117】
【表9】
【0118】 転写材料の種々の層は、カーテンコーティング、Meyerロッド、ロール、
ブレード、エアナイフ、カスケードおよびグラビアコーティング法のような公知
の被覆技術によって形成される。
【0119】 基材上に被覆される第1の層は、任意のバリア層である。バリア層は、もし存
在するなら、次に剥離層が、そして任意の受像層が続く。
【0120】 図1を参照すると、本発明の転写シート20の断面図が図示してある。基材2
1は頂面と底面とから成っている。任意のバリア層22は基材21の頂面上に被
覆される。次に剥離層23がバリア層22上に被覆される。最後に、受像層24
が剥離層23の頂面に被覆される。基材被覆中の各構成要素は転写工程において
役割を果たす。もし紙が支持体として使用されるなら、バリア層溶液により、剥
離層は紙材に永続的に付着しないようにされる。剥離層溶液内では、アクリルポ
リマーにより、印刷像を基材から受容体へ効率的に転写するための剥離特性が付
与される。受像層内のアクリルポリマーにより、トナーが適用される均一表面が
もたらされる。
【0121】 受像層が完全に乾燥した後、上で論じた静電防止剤を、静電防止層25として
、転写シートの非被覆側に適用し得る。被覆は、静電複写機およびプリンタの複
写ドラムへの紙ベースの静電気付着を防止するので、複写機またはプリンタの紙
詰まり防止に役立つ。
【0122】 B.受容体 受容器すなわち受容要素は、転写像を受け取る。適切な受容体としては、綿織
物および混綿製品を含む繊維製品が含まれるが、これに限定されない。受容要素
には、ガラス、金属、羊毛、プラスチック、セラミックまたはどのような他の適
切な受容体も含まれる。好ましくは、受容要素はTシャツ等である。
【0123】 本出願において定義されるような像は、どのような所望の方法ででも適用する
ことができ、かつ好ましくは、カラーまたはモノクロレーザープリンタあるいは
カラーまたはモノクロレーザー複写機からプリントされたトナーである。
【0124】 像を転写するため、結像された転写要素は、像側を受容体に対面させて置く。
転写装置(すなわち、ハンドアイロンまたはヒートプレス)が、熱を基材にかけ
るために使用され、基材は次に像を剥離する。ハンドアイロンの転写温度範囲は
、一般に110〜220℃の範囲にであり、約190℃が好ましい温度である。
ヒートプレスは、100〜220℃の転写温度範囲で行なわれ、約190℃が好
ましい温度である。転写装置は基材の非像側上に置かれ、円を描くように動かさ
れる(ハンドアイロンのみ)。基材上で加熱装置を動かすにつれて、圧力(すな
わち、アイロンがけの間にかかる典型的な圧力)をかけなければならない(図1
参照)。ハンドアイロンを用いた場合は約2分〜5分(好ましくは約3分)の、
ヒートプレスを用いた場合は10秒〜50秒(好ましくは約20秒)の熱圧後に
、転写装置を基材から取り除く。転写要素は、任意に1分〜5分間放冷する。次
に、受容体が接着する像から基材を剥がす。
【0125】 本発明の追加的な実施態様には、本発明の転写材料を米国特許出願第60/0
56,446号における支持材および転写層として代用することが含まれ、そこ
では、本発明の転写材料はハロゲン化銀エマルション層と共に用いられる。さら
に、ハロゲン化銀粒子は、米国特許出願第60/029,917号に記載されて
いるのと同じ方法で、本発明の剥離層中に分散し得る。
【0126】 本発明の転写材料は、米国特許出願第60/065,806号の支持体および
転写層の代わりに使用でき、そこでは、本発明の転写材料はCYCOLOR技術
と共に用いられる。本発明の転写材料はさらに、米国特許出願第60/065,
804号の転写層としても使用でき、そこでは、本発明の剥離層はサーモオート
クローム技術と共に用いられる。さらに、米国特許出願第60/030,933
号におけるような別個の転写層の代わりに、本発明の剥離層内にマイクロカプセ
ルを分散し得る。
【0127】 本発明の追加的な実施態様は、バリア層として、Tgが約7℃の酢酸ビニルジ
ブチルマレエートポリマー分散液から成る(上で論じた、EVERFLEX G
から成るバリア層処方1のような)被覆転写シートである。剥離層として、Kr
onzerへの米国特許第5,798,179号(米国特許第’179号)の第
3層が使用できる。すなわち、剥離層は、約65℃〜約180℃の範囲で溶融し
、かつ溶解パラメータが約19(Mpa)1/2未満の熱可塑性ポリマーから構成
し得る。
【0128】 米国特許第’179号における第3層は、熱転写材料の時期尚早な剥離を防止
するために次の層の粘着性を改善する転写被覆として機能する。この層は、第2
層の上に皮膜形成バインダーの被覆を適用することにより形成し得る。バインダ
ーは、粉末化熱可塑性ポリマーを含むことができ、その場合には、第3層は、約
15〜約80重量%の皮膜形成バインダーおよび約85〜約20重量%の粉末化
熱可塑性ポリマーを含むことになる。一般に、皮膜形成バインダーおよび粉末化
熱可塑性ポリマーの各々は、約65℃〜約180℃の範囲で溶融する。例えば、
皮膜形成バインダーおよび粉末化熱可塑性ポリマーの各々は、約80℃〜約12
0℃の範囲で溶融し得る。さらに、粉末化熱可塑性ポリマーは、直径が約2〜約
50マイクロメートルの粒子から構成されることになる。
【0129】 以下の実施例は、本発明をより一層理解するために提供されているものである
が、本発明はそれに限定されると解釈されるべきではない。
【0130】 実施例1 本発明の転写シートを以下の通り調製する。
【0131】 酢酸ビニルジブチルマレエート分散液から成るバリア層を本発明の基材上(す
なわち、レーザープリンタまたは複写機用紙)に被覆する。この実施例のため、
バリア層はバリア層処方1である。酢酸ビニルジブチルマレエートポリマー分散
液は、例えば分散液を用紙の一番上のエッジを横切る長い線状に塗布することに
よって被覆する。#10の計量ロッドを用いて、溶液の滴を用紙全体に均等に広
げる。被覆した紙を約1分間強制空気乾燥する。被覆は、カーテン、エアナイフ
、カスケードなどの標準的方法によっても達成し得る。
【0132】 バリア層がひとたび完全乾燥したら、剥離層溶液をバリア層上に直接被覆する
。この実施例では、剥離層は剥離層処方1である。剥離層溶液を、用紙の一番上
のエッジとバリア層を横切る長い線状に塗布する。#30計量ロッドを用い、溶
液の滴を基材全体に均等に広げる。この引落し工程は2回繰り返す。被覆した紙
を約2分間強制空気乾燥する。
【0133】 剥離層がひとたび完全乾燥したら、(任意の)受像層溶液を剥離層上に直接被
覆する。この実施例では、受像層は受像層1である。従って、受像層はエチレン
アクリル酸から構成される。受像層溶液を剥離層の一番上のエッジを横切る長い
線状に塗布する。#4計量ロッドを用いて、溶液の滴を基材全体に均等に広げる
。被覆した基材を、約1分間強制空気乾燥する。
【0134】 基材がひとたび乾燥したら、基材をレーザープリンタまたは複写機中に置き、
その上に結像する。以下の表は、バリア層、剥離層および像層の最適な被覆重量
および厚さを決定する際の指針として使用し得る。
【0135】
【表10】
【0136】 実施例2 図2を参照して、基材を被覆する別の方法を説明する。レーザープリンタまた
は複写機用紙上に被覆される第1層は、18%PMMA溶液のバリア層である(
例えば、バリア層処方2を参照)。18%PPMMA溶液はトレイに注入する。
1枚の紙を溶液中をロール通しし、一面だけを被覆する。紙をひとたび被覆した
ら、余分なPMMA溶液をドリッピングにより用紙から抜取り、紙を乾燥させる
。バリア層がひとたび完全乾燥したら、剥離層溶液を実施例1に例示するように
バリア層上に直接被覆する。受像層は実施例1に示するように塗布する。
【0137】 実施例3 この実施例は、像転写手順を示すものである。図3を参照すると、像を転写す
るため、(1)基材20を本発明の受容体30に像側を向けて配置する。従って
、この実施例の受容体30としては、綿布、混綿布、ガラスおよびセラミックが
含まれるが、これらに制限されない。本発明の転写装置(すなわち、ハンドアイ
ロンまたはヒートプレス)が、熱を基材20にかけるために使用され、基材は次
に像10を剥離する。ハンドアイロンの転写温度範囲は約190℃である。ヒー
トプレスは、約190℃の転写温度範囲で行う。(2)転写装置を基材20の非
像側上に置き、円を描くように動かす(ハンドアイロン使用時)。基材20上で
加熱装置を動かすにつれて、アイロンがけの際に、通常の圧力をかける。約18
0秒(ヒートプレス使用時は15秒)の熱圧の後、転写装置を基材20から取り
除く。基材20を、約5分間放冷する。(3)次に、基材20を受容体から剥が
す。
【0138】 実施例4 図4を参照して、像を受容要素に適用する方法を説明する。より詳細には、図
3は、転写シート50からTシャツまたは布地62への熱転写のステップがどの
ように実行されるかを説明するものである。
【0139】 転写シートが製造され、実施例1および実施例2に記載されるように、その上
に結像される。図示されるように、Tシャツ62が適切な支持体表面に平らに置
かれ、転写シート50の結像面がTシャツ上に配置される。最高の熱設定にセッ
トしたアイロン64で、転写シートの裏面52A全体をアイロンがけする。像領
域と非像領域がTシャツに転写され、転写シートを取り去り処分する。
【0140】 実施例5 この実施例は、剥離層処方2およびバリア層処方2を用いた、像転写および洗
濯試験結果を示すものである。
【0141】 受容体は、Tideブランドの濃縮洗剤0.5カップを用い、普通のサイクル
(低い洗浄温度および低いすすぎ温度)で5回洗う。各洗濯サイクルの後、受容
体を30分間中程度の熱で乾燥する。洗濯された像を、彩度、像細部、像亀裂、
および繊維製品への付着性を評価するパネルで評価する。像は、以下の尺度を用
いて視覚的にランク付けする。すなわち、可、良、優および極めて優である。
【0142】
【表11】
【0143】 実施例6 この実施例は、本発明の剥離、バリア、および受像処方の種々の組成を示すも
のである。さらに、この実施例では洗濯後の種々の処方を比較する。実施例5の
洗濯試験手順を再度用いる。
【0144】 下でリストに載せたバリア層処方および受像層処方を、剥離層の種々の処方と
組み合せる。剥離層の表は、どのバリアおよび受像層が用いられているかを示す
。下記の表では、「A=可」は受入れ可能な最低レベルであり、「F=良」は可
よりも結果がよいことを意味し、「G=優」と「E」は結果が優秀であることを
意味する。
【0145】
【表12】
【0146】
【表13】
【0147】
【表14】
【0148】
【表15】
【0149】
【表16】
【0150】
【表17】
【0151】
【表18】
【0152】
【表19】
【0153】
【表20】
【0154】 実施例7 転写シートをKronzerへの米国特許第5,798,179号の表VI中
のVI(E)に従って調製し、さらに本願明細書の実施例1に従って転写シート
を調製する。レーザー複写機を用いてすべての転写シートに結像する。Kron
zer式の転写シート2枚に結像後、転写材料中に存在するワックスは複写機ド
ラムの熱のため溶融する。溶融したワックスはレーザー複写機に粘り付きこれを
損う。本発明の転写シート10枚の結像後、複写機への損傷は皆無である。なぜ
ならば、ワックスが全く存在しないか、あるいは存在してもレーザー複写機に悪
影響を与えない程度に十分少量だからである。
【0155】 実施例8 本発明の転写シートを、Kronzerへの米国特許第5,798,179号
の転写材料と比較する。どちらの処方も、バリア層を被覆し、熱活性化剥離層で
覆った基材から成る。基材上に結像させ、その基材に熱圧をかけて受容体へ転写
する。
【0156】 本発明の転写シートと米国特許第'179号の転写シートを、Reichol
d Synthemul(NY、リサーチ・トラアングル・パーク、Reich
hold Chemicals社製)溶液100部のバリア層溶液を使って調製
する。
【0157】 本実施例のための本発明の剥離層溶液は、Michelman社製Miche
m Prime 4983R(86部)、BF Goodrich社製 Hys
tretch V−29(5部)、Union Carbide社製Carbo
wax PG400(4部)、Vianova社製Daotan VTW 12
656(4部)およびTriton X−100(1部)から成り、皮膜厚(湿
潤時)は3.0ミルである。
【0158】 Kronzerの米国特許第5,798,179号の転写材料の剥離層溶液は
、Michelman社製Michem Prime 4983R100部で皮
膜厚(湿潤時)は3.0ミルである。
【0159】 2枚の標準インクジェットプリンタ用紙を、上記のバリア層溶液で被覆し(皮
膜厚3.0ミル(湿潤時))、1分間強制空気乾燥する。乾燥後、一方の用紙を
上記米国特許第'179号の剥離層溶液で被覆し(皮膜厚3.0ミル(湿潤時)
)、他方の用紙を、上記本発明の剥離層溶液で被覆する。これらの用紙を、再度
1分間強制空気乾燥する。
【0160】 乾燥したシート上に、カラーレーザープリンタを用いて結像する。得られた像
を、例3に従い190℃で3分間ハンドアイロンがけして綿100%の受容体上
に転写する。像を2分間放冷する。ひとたび冷却したら、転写シートを受容体(
すなわち、綿Tシャツ)から剥がす。受容体を、通常サイクルでTideブラン
ド洗剤で5回洗濯する(冷水洗濯、冷水すすぎ)。受容体は、各洗濯サイクル後
に30分間低温で乾燥する。そのような比較の結果を下記に示す。
【0161】
【表21】
【0162】 本発明に従って転写した像は、彩度、像細部、像亀裂、および繊維付着性にお
いて思いがけずも優れている。本発明は、洗濯機により繰り返し洗濯による損傷
への抵抗性も思いがけずも優れている。
【0163】 実施例9 本発明による転写シートをハロゲン化銀エマルションで被覆する。
【0164】 米国特許出願第60/056,446号の実施例1に記載のハロゲン化銀を、
硝酸銀0.3M溶液を塩化ナトリウム0.4M溶液と混合して調製する。
【0165】 従って、本実施例においては、従来の写真システムと同じ方法でハロゲン化銀
粒子を本発明の転写材料上に被覆する。
【0166】 感光紙を、米国特許出願第60/056,446号に記載の方法と同じ方法で
露光し、処理する。すなわち、感光紙を室内光で約30秒間露光し、次にRA−
4として公知の発色現像液(Eastman Kodak社製)中で現像する。
現像液RA−4は紙現像発色工程である。現像前に、マゼンタ、シアンまたはイ
エロー発色色素をRA−4現像液中に添加する。従って、K−14 Kodac
hromeプロセス(Eastman Kodak社)として公知の発色プロセ
スと同様である。試験サンプルは、もし分離されたらマゼンタ層(赤紫色相)が
見えるであろうもののサンプルである。結果として得られた均一な像は、銀およ
び発色剤色素の双方を含む。材料および色素像の双方は、銀を除去するための漂
白に耐えることができ、それにより、カラー像のみが残る。材料を次に乾燥する
【0167】 結果として得られた写真像を、実施例3におけるように転写する。
【0168】 実施例10 ハロゲン化銀粒子が転写層中に分散される米国特許出願第60/029,91
7号に記載の方法と同じ方法で本発明の剥離層中にハロゲン化銀粒子を分散する
こと以外は実施例9と同じに行なう。
【0169】 実施例11 米国特許第4,904,645号に記載の感光性マイクロカプセルの層を、米
国特許出願第60/065,806号の実施例1に記載の方法で本発明の転写材
料上に被覆する。次に、被覆したシートを、蛍光光源によりマスクを通して像様
に5.2秒間露光する。露光した転写シートを、米国特許第4,751,165
号の実施例1に記載のカレンダーロールを用いて高温で処理する。露光後、転写
シートを次に、上記実施例3に記載の方法で基材上に適用する。
【0170】 実施例12 米国特許出願第60/030,933号の実施例1に示されるように、転写層
中にマイクロカプセルを分散するのと同じ方法で本発明の剥離層中にマイクロカ
プセルを分散する点以外は、実施例11と同じに行なう。すなわち、感光性マイ
クロカプセルは、米国特許第4,904,645号に記載の方法で調製し、本発
明の剥離層中に分散する。次に、本発明の実施例1に記載の方法で転写シートを
調製する。次いで、被覆したシートを、蛍光光源によりマスクを通して像様に5
.2秒間露光する。露光したシートを、米国特許第4,751,165号の実施
例1に記載のカレンダーロールを用いて高温で処理する。露光後、転写シートを
次に、上記実施例3に記載の方法で基材上に適用する。
【0171】 実施例13 米国特許第4,771,032号の実施例2による光固定可能な感熱記録層を
本発明の転写材料上に、特許出願第60/065,894号の実施例1と同じ方
法で被覆する。後者においては、米国特許第4,771,032号の実施例2に
よる光固定可能な感熱記録層を転写層上に被覆する。得られた記録材を次に、米
国特許第5,486,446号に記載の方法で以下のように処理する。
【0172】 単位面積当りの記録エネルギーが35mJ/mm2になるように、サーマルヘ
ッドに適用するパワーおよびパルス持続時間を設定する。感熱記録材料の書き込
みをサーマルヘッド(KSTタイプ、京セラ製)を用いて実施する。
【0173】 続いて、記録材料を紫外線ランプ(発光中心波長:420nm、出力40W)
で10秒間露光する。単位面積当りの記録エネルギーが62mJ/mm2になる
ように、サーマルヘッドに適用するパワーとパルス持続時間を再度設定し、感熱
記録材料への書き込みをこれらの適用エネルギー下で実施する。
【0174】 さらに、記録材料を紫外線ランプ(発光中心波長:365nm、出力40W)
で15秒間露光する。単位面積当りの記録エネルギーが86mJ/mm2になる
ように、サーマルヘッドに適用するパワーとパルス持続時間を再度設定し、感熱
記録材料への書き込みをこれらの条件下で実施する。被覆した転写シートを、米
国特許出願第60/065,804号に従って調製、露光および現像する。
【0175】 実施例14 米国特許出願第60/030,933号に示されるように転写材料中にマイク
ロカプセルを分散するのと同じ方法で剥離層中にマイクロカプセル含有直接熱記
録結像要素を分散する点以外は、実施例13と同様に行なう。すなわち、マイク
ロカプセルを本発明の剥離層処方1と共に混合する。次に、転写シートを上記実
施例13におけるように露光させる。次に、露光させた転写シートを上記実施例
3に示すように転写する。
【0176】 実施例15 像層がひとたび完全乾燥したら以下の静電防止層を基材裏面(前もって被覆し
てない側)に被覆する点以外は、実施例1と同様に行なう。
【0177】
【表22】
【0178】 静電防止溶液を#4計量ロッドを用いて基材の一番上のエッジを横切る長い線
状に塗布する。被覆した基材を、約1分間強制空気乾燥する。
【0179】 本実施例の静電防止溶液の特性は以下のとおりである。ブルックフィールド型
DV−I+粘度計でLV1スピンドルを用い60RPMで測定したときの溶液粘
度は24.5℃で2.0(cP)。塗布量(湿潤時)は10〜20g/m2であ
る。表面張力は24℃で69.5ダイン/cmである。
【0180】 基材および静電防止被覆がひとたび乾燥したら、被覆した転写シートを静電プ
リンタ中に置き、結像する。
【0181】 実施例16 以下の処方が静電防止層として使われ、かつ基材の裏面(前もって被覆されて
いない側)に被覆される点以外は、実施例15と同様に行なう。
【0182】
【表23】
【0183】 実施例17 本発明の転写シートを下記の通り調製する。
【0184】 バリア層処方1を実施例1に示すように本発明の基材上に被覆する。
【0185】 バリア層がひとたび完全乾燥したら、剥離層溶液をバリア層上へ直接被覆する
。本実施例の場合、剥離層はKronzerへの米国特許第5,798,179
号の第3層である。剥離層溶液を、紙およびバリア層の一番上のエッジを横切る
長い線状に塗布する。#30計量ロッドを用い、溶液の滴を基材全面に均一に広
げる。被覆した紙を、約2分間強制乾燥する。
【0186】 剥離層がひとたび完全乾燥したら、(任意の)受像層溶液を剥離層上に直接被
覆する。本実施例の目的のため、受像層は受像層1である。従って、受像層はエ
チレンアクリル酸から成る。受像層溶液を剥離層の一番上のエッジを横切る長い
線状に塗布する。#30計量ロッドを用い、溶液の滴を基材全面に均一に広げる
。被覆した基材を、約2分間強制空気乾燥する。基材がひとたび乾燥したら、こ
れをレーザープリンタまたは複写機中に置き、その上に結像する。以下の表は、
各層の最適な皮膜重量と厚さを決定する際の指針として使用できる。
【0187】 実施例18 本実施例は、好ましい剥離層処方1、バリア層処方1、および像層処方1のた
めの種々の溶液粘度、湿潤時皮膜重量、および表面張力を示すものである。
【0188】
【表24】
【0189】
【表25】
【0190】 引用したすべての特許公報、刊行物、同時継続出願、および本出願において参
照した仮出願は、参照によりここに含まれる。
【0191】 本発明をこのように説明してきたが、本発明を多くの方法で変更し得ることが
明らかになるである。そのような変更は、本発明の精神および範囲から逸脱する
ものと見なすべきではなく、当業者にとり明白なすべてのそのような修正は、以
下の請求の範囲内に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の転写要素の好ましい実施態様の断面図である。
【図2】 基材被覆手順の実施態様を例示する図である。
【図3】 像転写手順を例示する図である。
【図4】 Tシャツ等の表面に転写要素をアイロンがけする段階を例示する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03C 11/12 G03G 7/00 B G03G 7/00 B41M 5/26 H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ペンク、ヘザー アメリカ合衆国、カリフォルニア州、サン タ・マリア、ナイルズ・コート 820 (72)発明者 リード、ヘザー アメリカ合衆国、ニュージャージー州、ハ ンバーグ、バーリントン・コート 74 Fターム(参考) 2H016 AF00 BL00 2H086 BA12 BA15 BA31 BA36 BA41 2H111 CA03 CA04 CA13 CA30 CA33 CA41 3B005 EB01 FB03 FC01 FC02 FC03 FC04 FC09 FC20 GA12 GB01 4J002 AA00W AA00X AA00Y AA00Z AC03X AC07X AC08X AC09X AE03W BB00W BB03W BB06X BB08W BD03X BF02W BF03W BG01W BG04W BG04X BN15X BP01X CF00W CH02Z CK02X CK02Y CL00W FD02Z GS00 HA06

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 膜形成バインダー、エラストマーエマルション、撥水剤およ
    び可塑剤を含むポリマー組成物。
  2. 【請求項2】 前記膜形成バインダーは、ポリエステル、ポリオレフィンお
    よびポリアミドまたはそれらの配合物から成る群から選択される請求項1に記載
    のポリマー組成物。
  3. 【請求項3】 前記膜形成バインダーは、ポリアクリレート、ポリアクリル
    酸、ポリメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニルとエチレン/アクリル酸
    コポリマーとのコポリマー配合物、エチレンアクリル酸コポリマー、ポリオレフ
    ィンならびに天然および合成ワックスから成る群から選択される請求項1に記載
    のポリマー組成物。
  4. 【請求項4】 前記天然および合成ワックスは、カルナウバワックス、ミネ
    ラルワックス、モンタンワックス、モンタンワックス誘導体、石油ワックス、ポ
    リエチレンおよび酸化ポリエチレンワックスから成る群から選択される請求項1
    に記載のポリマー組成物。
  5. 【請求項5】 アクリル系分散液、エラストマーエマルション、撥水剤およ
    び可塑剤を含む請求項1に記載のポリマー組成物。
  6. 【請求項6】 前記アクリル系分散液はエチレンアクリル酸分散液であり、
    前記撥水剤はポリウレタン分散液であり、かつ前記可塑剤はポリエチレングリコ
    ールである請求項5に記載のポリマー組成物。
  7. 【請求項7】 前記エチレンアクリル酸分散液は、約65℃〜約180℃の
    範囲で溶融する請求項6に記載のポリマー組成物。
  8. 【請求項8】 前記エラストマーエマルションのTgは−50℃〜25℃の
    範囲にある請求項1に記載のポリマー組成物。
  9. 【請求項9】 前記ポリウレタンのTgは−50℃〜25℃の範囲にある請
    求項6に記載のポリマー組成物。
  10. 【請求項10】 前記エチレンアクリル酸分散液は46〜90重量%の量で
    存在し、前記エラストマーエマルションは1〜45重量%の量で存在し、前記ポ
    リウレタン分散液は1〜7重量%の量で存在し、かつ前記ポリエチレングリコー
    ルは1〜8重量%の量で存在する請求項6に記載のポリマー組成物。
  11. 【請求項11】 前記エチレンアクリル酸分散液は86重量%の量で存在し
    、前記エラストマーエマルションは5重量%の量で存在し、前記ポリウレタン分
    散液は4重量%の量で存在し、かつ前記ポリエチレングリコールは4重量%の量
    で存在する請求項6に記載のポリマー組成物。
  12. 【請求項12】 ポリエチレングリコールモノ((テトラメチルブチル)フ
    ェノール)エステル化合物をさらに含む請求項6に記載のポリマー組成物。
  13. 【請求項13】 前記エラストマーエマルションは、ポリブタジエン、ポリ
    ブタジエン誘導体、ポリウレタン、ポリウレタン誘導体、スチレンブタジエン、
    スチレンブタジエンスチレン、アクリロニトリルブタジエン、アクリロニトリル
    ブタジエンスチレン、アクリロニトリルエチレンスチレン、ポリアクリレート、
    ポリクロロプレン、エチレン酢酸ビニルおよびポリ塩化ビニルから成る群から選
    択される請求項6に記載のポリマー組成物。
  14. 【請求項14】 第1および第2の表面を有する基板と前記第1の表面を覆
    っている少なくとも1つの剥離層とを含む被覆転写シートであって、前記剥離層
    は、皮膜形成バインダー、エラストマーエマルション、撥水剤および可塑剤を含
    む被覆転写シート。
  15. 【請求項15】 前記皮膜形成バインダーはアクリル系分散液である請求項
    14に記載の被覆転写シート。
  16. 【請求項16】 前記皮膜形成バインダーはアクリル系分散液であり、前記
    撥水剤はポリウレタン分散液でありかつ前記可塑剤はポリエチレングリコールで
    ある請求項14に記載の被覆転写シート。
  17. 【請求項17】 前記アクリル系分散液はエチレンアクリル酸分散液である
    請求項16に記載の被覆転写シート。
  18. 【請求項18】 前記皮膜形成バインダーは約65℃〜180℃の範囲で溶
    融し、前記エラストマー分散液のTgは−50℃〜25℃の範囲にあり、さらに
    前記ポリウレタン分散液のTgは−50℃〜25℃の範囲にある請求項14に記
    載の被覆転写シート。
  19. 【請求項19】 ポリエチレングリコールをさらに含む請求項14に記載の
    被覆転写シート。
  20. 【請求項20】 前記皮膜形成バインダーは約46〜90重量%の量で存在
    し、前記エラストマーエマルションは1〜約45重量%の量で存在し、前記ポリ
    ウレタン分散液は1〜約8重量%の量で存在し、さらに前記剥離層は、1〜8重
    量%の量で存在するポリエチレングリコールをさらに含む請求項18に記載の被
    覆転写シート。
  21. 【請求項21】 前記少なくとも1つの剥離層を覆う少なくとも1つの受像
    層をさらに含み、該受像層はエチレンアクリル酸コポリマー分散液から成る請求
    項14に記載の被覆転写シート。
  22. 【請求項22】 前記皮膜形成バインダーは86重量%の量で存在し、前記
    エラストマーエマルションは5重量%の量で存在し、前記ポリウレタン分散液は
    4重量%の量で存在し、さらに前記ポリエチレングリコールは4重量%の量で存
    在する請求項20に記載の被覆転写シート。
  23. 【請求項23】 前記ポリエチレングリコールは、ポリエチレングリコール
    モノ((テトラメチルブチル)フェノール)エステル化合物から成る請求項19
    に記載の被覆転写シート。
  24. 【請求項24】 前記エラストマーエマルションは、ポリブタジエン、ポリ
    ブタジエン誘導体、ポリウレタン、ポリウレタン誘導体、スチレンブタジエン、
    スチレンブタジエンスチレン、アクリロニトリルブタジエン、アクリロニトリル
    ブタジエンスチレン、アクリロニトリルエチレンスチレン、ポリアクリレート、
    ポリクロロプレン、エチレン酢酸ビニルおよびポリ塩化ビニルから成る群から選
    択される請求項14に記載の被覆転写シート。
  25. 【請求項25】 前記基板の前記第1の表面と前記剥離層との間のバリア層
    をさらに含み、該バリア層は酢酸ビニルジブチルマレエートポリマー分散液から
    成る請求項14に記載の被覆転写シート。
  26. 【請求項26】 前記バリア層は、2〜20g/m2の乾燥皮膜量で存在す
    る請求項25に記載の被覆転写シート。
  27. 【請求項27】 前記剥離層は、12〜50g/m2の乾燥皮膜量で存在す
    る請求項14に記載の被覆転写シート。
  28. 【請求項28】 前記受像層は、2〜30g/m2の乾燥皮膜量で存在する
    請求項21に記載の被覆転写シート。
  29. 【請求項29】 前記基板はフィルムである請求項14に記載の被覆転写シ
    ート。
  30. 【請求項30】 前記基板の前記第2の表面に被覆された静電気防止層をさ
    らに含み、該静電気防止層は第4アンモニウム塩溶液から成る請求項14に記載
    の被覆転写シート。
  31. 【請求項31】 前記基板の前記第2の表面に被覆された静電気防止層をさ
    らに含み、該静電気防止層はポリエーテル溶液から成る請求項14に記載の被覆
    転写シート。
  32. 【請求項32】 第1および第2の表面を有する基板と、前記第1の表面を
    覆っている少なくとも1つの剥離層とを有する被覆転写シートであって、 前記剥離層は、約65℃〜約180℃の範囲で溶融する皮膜形成バインダーと、
    ワックス分散液と、保持補助剤とから成る被覆転写シート。
  33. 【請求項33】 前記皮膜形成バインダーは、エチレンアクリル酸コポリマ
    ー、ポリオレフィン、およびワックスから成る群から選択される請求項32に記
    載の被覆転写シート。
  34. 【請求項34】 前記ワックス分散液は、天然および合成ワックスから成る
    群から選択される請求項32に記載の被覆転写シート。
  35. 【請求項35】 前記保持補助剤は、ポリビニルアルコール、ポリマーラテ
    ックスおよびケイ酸塩から成る群から選択される請求項32に記載の被覆転写シ
    ート。
  36. 【請求項36】 第1および第2の表面を有する基板と前記第1の表面を覆
    っている少なくとも1つのバリア層とから構成され、前記少なくとも1つのバリ
    ア層は、アセトン、2−プロパノール、およびポリメチルメタクリレートから成
    る請求項32に記載の被覆転写シート。
  37. 【請求項37】 前記少なくとも1つの剥離層を覆う少なくとも1つの受像
    層をさらに含み、該受像層はエチレンアクリル酸コポリマーから成る請求項32
    に記載の被覆転写シート。
  38. 【請求項38】 前記バリア層は、2〜20g/m2の乾燥皮膜量で存在し
    、かつ前記剥離層は12〜50g/m2の乾燥皮膜量で存在する請求項32に記
    載の被覆転写シート。
  39. 【請求項39】 前記基板はフィルムである請求項32に記載の被覆転写シ
    ート。
  40. 【請求項40】 前記基板の前記第2の表面に被覆された静電気防止層をさ
    らに含み、該静電気防止層は第4アンモニウム塩溶液から成る請求項32に記載
    の被覆転写シート。
  41. 【請求項41】 前記基板の前記第2の表面に被覆された静電気防止層をさ
    らに含み、該静電気防止層はポリエーテル溶液から構成される請求項32に記載
    の被覆転写シート。
  42. 【請求項42】 受容体要素に像を適用する方法であって、 (i)第1および第2の表面を有する基板と、剥離層とから成り、該剥離層は前
    記基板の前記第1の表面上に被覆されており、前記剥離層は、(a)皮膜形成バ
    インダーと、(b)エラストマーエマルションと、(c)可塑剤と、(d)撥水
    剤とから成るポリマー組成物から成る被覆転写シートに結像する段階と、 (ii)前記転写シートの前面を前記受容体要素に対向して配置する段階と、 (iii)前記像を前記受容体要素へ転写するために結像システムの裏面にエネ
    ルギーを適用する段階と、 (iv)基板を任意に放冷する段階と、 (v)基板から転写シートを除去する段階とから構成される方法。
  43. 【請求項43】 前記結像は、静電プリンタまたは複写機によりなされる請
    求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 前記結像は、オフセットまたはスクリーン印刷によりなさ
    れる請求項43に記載の方法。
  45. 【請求項45】 前記結像は、クラフト型マーキングによりなされる請求項
    42に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記クラフト型マーキングは、マーカー、クレヨン、ペイ
    ントまたはペンから成る群から選択される請求項43に記載の方法。
  47. 【請求項47】 (a)前記皮膜形成バインダーはアクリル酸分散液であり
    、(c)前記可塑剤はポリエチレングリコールであり、かつ(d)前記撥水剤は
    ポリウレタン分散液である請求項42に記載の方法。
  48. 【請求項48】 前記アクリル酸分散液はエチレンアクリル酸分散液である
    請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記転写シートは、酢酸ビニル分散液から成るバリア層を
    さらに含み、該バリア層は基板と剥離層との間で被覆されている請求項42に記
    載の方法。
  50. 【請求項50】 前記酢酸ビニル分散液は酢酸ビニルジブチルマレエート分
    散液である請求項49に記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記被覆転写シートは、少なくとも1つの剥離層を覆う少
    なくとも1つの受像層をさらに含み、該受像層はエチレンアクリル酸コポリマー
    分散液から成る請求項42に記載の方法。
  52. 【請求項52】 前記基板は、前記第2の表面上に静電防止層をさらに含む
    請求項42に記載の方法。
  53. 【請求項53】 受容体要素に像を適用する方法であって、 (a)基板と、酢酸ビニルジブチルマレエート分散液から成るバリア層と、約6
    5℃〜約180℃の範囲で溶融する皮膜形成バインダー、ワックス分散液、およ
    び保持補助剤から成る剥離層とから構成される被覆転写シートに結像する段階と
    、 (b)前記転写シートの前面を前記受容体要素に対向して配置する段階と、 (c)前記像を前記受容体要素へ転写するために前記結像システムの裏面にエネ
    ルギーを適用する段階と、 (d)前記基板を任意に放冷する段階と、 (e)前記基板から転写シートを除去する段階とから成る方法。
  54. 【請求項54】 前記結像は、静電プリンタまたは複写機によりなされる請
    求項53に記載の方法。
  55. 【請求項55】 前記結像は、オフセットまたはスクリーン印刷によりなさ
    れる請求項53に記載の方法。
  56. 【請求項56】 前記結像は、クラフト型マーキングによりなされる請求項
    53に記載の方法。
  57. 【請求項57】 前記クラフト型マーキングは、マーカー、クレヨン、ペイ
    ントまたはペンから成る群から選択される請求項56に記載の方法。
  58. 【請求項58】 第1および第2の表面を有する基板と、 前記第1の表面を覆う少なくとも1つのバリア層であって、酢酸ビニルジブチル
    マレエートポリマー分散液から成り、Tgが約−7℃であるバリア層と、 前記少なくとも1つのバリア層を覆う少なくとも1つの剥離層であって、約65
    ℃〜約180℃の範囲で溶融しかつ溶解パラメータが約19(Mpa)1/2未満
    の熱可塑性ポリマーから成る剥離層と、 前記少なくとも1つの剥離層を覆う少なくとも1つの受像層であって、エチレン
    アクリル酸コポリマー分散液から成る受像層とから成る被覆転写シート。
  59. 【請求項59】 感光性ハロゲン化銀粒子を含む少なくとも1つのハロゲン
    化銀感光性エマルション層をさらに含む請求項14に記載の被覆転写シート。
  60. 【請求項60】 前記剥離層は、その内部に分散された感光性ハロゲン化銀
    粒子を有する請求項14に記載の被覆転写シート。
  61. 【請求項61】 少なくとも1つの感光性マイクロカプセル層、または少な
    くとも1つの感光性マイクロカプセル層と同じ層中の顕色剤、または少なくとも
    1つの感光性マイクロカプセル層と前記転写シート上に被覆された別個の層中の
    顕色剤をさらに含む請求項14に記載の被覆転写シート。
  62. 【請求項62】 剥離層中に分散された感光性マイクロカプセルまたは感光
    性マイクロカプセルと顕色剤とをさらに含む請求項14に記載の被覆転写シート
  63. 【請求項63】 前記転写シートの表面上に被覆された少なくとも1つの感
    熱記録層をさらに有し、該少なくとも1つの感熱記録層は像作成可能な熱反応性
    マイクロカプセルを含む請求項14に記載の被覆転写シート。
  64. 【請求項64】 前記剥離層は、像作成可能な熱反応性マイクロカプセルを
    さらに有する請求項14に記載の被覆転写シート。
  65. 【請求項65】 第1および第2の表面を有する基板と、 前記第1の表面を覆う少なくとも1つのバリア層であって、酢酸ビニルジブチル
    マレエートポリマー分散液から成るバリア層と、 前記少なくとも1つのバリア層を覆う少なくとも1つの剥離層であって、約65
    ℃〜約180℃の範囲で溶融しかつ溶解パラメータが約19(Mpa)1/2未満
    の熱可塑性ポリマーから成る剥離層とを有する被覆転写シート。
  66. 【請求項66】 前記受像層は、エチレン酢酸ビニルコポリマー粉体をさら
    に含む請求項21に記載の被覆転写シート。
  67. 【請求項67】 前記受像層は、酸化ポリエチレンホモポリマーをさらに含
    む請求項21に記載の被覆転写シート。
  68. 【請求項68】 前記受像層は、エチレン酢酸ビニルコポリマー粉体をさら
    に含む請求項51に記載の被覆転写シート。
  69. 【請求項69】 前記受像層は、酸化ポリエチレンホモポリマーをさらに含
    む請求項21に記載の被覆転写シート。
JP2000609271A 1999-04-01 2000-03-31 ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート Withdrawn JP2002541269A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12762599P 1999-04-01 1999-04-01
US60/127,625 1999-04-01
PCT/US2000/008398 WO2000059733A1 (en) 1999-04-01 2000-03-31 Polymeric composition and printer/copier transfer sheet containing the composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002541269A true JP2002541269A (ja) 2002-12-03

Family

ID=22431055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609271A Withdrawn JP2002541269A (ja) 1999-04-01 2000-03-31 ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6410200B1 (ja)
EP (1) EP1171310B1 (ja)
JP (1) JP2002541269A (ja)
AT (1) ATE297318T1 (ja)
AU (1) AU4047400A (ja)
CA (1) CA2368746A1 (ja)
DE (1) DE60020688D1 (ja)
WO (1) WO2000059733A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117822A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toppan Forms Co Ltd 感熱発色性液体トナー受容層形成用塗工液およびそれを用いた感熱発色性静電印刷用シート
JP2016105136A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 大日精化工業株式会社 液体トナー受容層形成塗工液及び静電印刷用プラスチックフィルム
JP2016172384A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 ゼネラル株式会社 転写テープおよび転写具
JP2017062419A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 画像転写シート、及び画像記録体の製造方法
JP2017105035A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 キヤノンファインテック株式会社 転写材、記録物、それらの製造装置および製造方法
US10029816B2 (en) 2010-05-26 2018-07-24 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Pressure sensitive labels for use in a cold transfer method and process for making
KR101928355B1 (ko) * 2017-02-27 2018-12-12 광운대학교 산학협력단 저온 저압 용액 공정을 기반으로 한 레이저 프린터용 고분자 전사지 및 전사 공정 최적화 방법
KR102175624B1 (ko) * 2020-10-07 2020-11-06 주식회사 대흥티피 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 전사물용 무늬전사 이형필름의 제조방법
KR102175617B1 (ko) * 2020-10-07 2020-11-06 주식회사 대흥티피 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 원단 전사물용 무늬전사 이형필름

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6786994B2 (en) 1996-11-04 2004-09-07 Foto-Wear, Inc. Heat-setting label sheet
US6551692B1 (en) 1998-09-10 2003-04-22 Jodi A. Dalvey Image transfer sheet
US6916751B1 (en) * 1999-07-12 2005-07-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer material having meltable layers separated by a release coating layer
US6884311B1 (en) * 1999-09-09 2005-04-26 Jodi A. Dalvey Method of image transfer on a colored base
US7081324B1 (en) * 1999-09-29 2006-07-25 Foto-Wear, Inc. Dye sublimation thermal transfer paper and transfer method
AU2001239850A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Foto-Wear, Inc. Transferable greeting cards
EP1330365B1 (en) * 2000-10-31 2006-10-11 Neenah Paper, Inc. Heat transfer paper with peelable film and discontinuous coatings
DE60009354T2 (de) * 2000-12-13 2005-02-17 Lechler S.P.A. Druckverfahren und druckvorrichtung
JP4747420B2 (ja) * 2001-02-09 2011-08-17 王子製紙株式会社 熱転写記録可能な剥離シート及び粘着テープ
CA2454128A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-23 Foto-Wear, Inc. Sublimation dye thermal transfer paper and transfer method
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
EP2083043B1 (en) 2002-08-12 2017-01-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyolefin compositions
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
US6878227B2 (en) * 2002-12-02 2005-04-12 Arkwright, Inc. Media having ink-receptive coatings for heat-transferring images to fabrics
JP2004195941A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法、熱転写シート、画像形成物及び中間転写記録媒体
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
US7091276B2 (en) * 2003-08-13 2006-08-15 Eastman Kodak Company Coating material for non-porous and semi-porous substrates
US7361247B2 (en) * 2003-12-31 2008-04-22 Neenah Paper Inc. Matched heat transfer materials and method of use thereof
US20050142307A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Kronzer Francis J. Heat transfer material
WO2005077663A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Fotowear, Inc. Image transfer material and polymer composition
US20050214491A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 3M Innovative Properties Company Cold-shrink marker sleeve
US7470736B2 (en) * 2004-05-03 2008-12-30 Michelman, Inc. Primer coating for enhancing adhesion of liquid toner to polymeric substrates
US8198353B2 (en) * 2004-05-03 2012-06-12 Michelman, Inc. Primer coating for enhancing adhesion of liquid toner to polymeric substrates
US7556718B2 (en) * 2004-06-22 2009-07-07 Tokyo Electron Limited Highly ionized PVD with moving magnetic field envelope for uniform coverage of feature structure and wafer
US8372232B2 (en) * 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US7491062B2 (en) * 2004-08-13 2009-02-17 The Procter & Gamble Company Method for educating a caregiver about baby care and development
US20060042141A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Juergen Hansen Frame system
US7264867B2 (en) * 2004-11-30 2007-09-04 Eastman Kodak Company Extruded toner receiver layer for electrophotography
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
US7470343B2 (en) * 2004-12-30 2008-12-30 Neenah Paper, Inc. Heat transfer masking sheet materials and methods of use thereof
CN101218296B (zh) 2005-07-15 2010-12-08 埃克森美孚化学专利公司 弹性体组合物
WO2007118083A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Arkwright, Inc. Ink-jet printable transfer papers having a cationic layer underneath the image layer
US20080229962A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Matthew Warren Shedd Sublimation transfer paper, method of making, and method for sublimation printing
US7796145B2 (en) * 2007-04-11 2010-09-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hybrid electro-photographic/ink-jet press print systems and primers
GB2452012A (en) * 2007-06-04 2009-02-25 Arjowiggins Licensing Sas Transfer sheet and method of manufacturing a transfer
US20090023586A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Darryl Zinman Transfer printing
US8353245B2 (en) * 2007-08-20 2013-01-15 Darryl Zinman Line art transfer freehand colouring
US9752022B2 (en) * 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
WO2010056342A2 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Kanzaki Specialty Papers, Inc. A multi-layer sheet material
US8474115B2 (en) 2009-08-28 2013-07-02 Ocv Intellectual Capital, Llc Apparatus and method for making low tangle texturized roving
EP2542409B1 (en) 2010-03-04 2018-12-19 Avery Dennison Corporation Non-pvc film and non-pvc film laminate
US9289972B2 (en) 2011-10-28 2016-03-22 Hewlett-Packard Indigo B.V. Impression mediums, printing system having impression medium, and method thereof
US9630385B2 (en) 2012-11-08 2017-04-25 Toray Plastics (America), Inc. Releasable polyester metal transfer film
US10099462B2 (en) * 2013-06-28 2018-10-16 Toray Plastics (America), Inc. Releasable polyester high gloss metal transfer film
CN103991300A (zh) * 2013-02-16 2014-08-20 绍兴县首创纺织品整理有限公司 激光雕印转移印花工艺
EP3014359B1 (en) 2013-06-28 2017-08-30 Hewlett-Packard Indigo B.V. Colorless digital primer for digital printing
ES2821789T3 (es) * 2013-07-31 2021-04-27 Polyplex Corporation Ltd Composición de recubrimiento para película de poliéster
US20150183544A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 Avery Dennison Corporation Label Application System
CN106170507A (zh) * 2014-02-07 2016-11-30 杜邦泰吉恩胶卷美国有限公司 抗静电涂覆的聚酯膜
US9550930B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-24 Michelman, Inc. Thermal lamination adhesive coatings for use on substrates
US10913826B2 (en) 2014-09-26 2021-02-09 Henry Company, Llc Powders from wax-based colloidal dispersions and their process of making
US10113094B2 (en) 2014-10-30 2018-10-30 Henry Company, Llc Phase-change materials from wax-based colloidal dispersions and their process of making
CA2961666A1 (en) 2014-12-11 2016-06-16 Henry Company, Llc Phase-change materials from wax-based colloidal dispersions and their process of making
KR20170046381A (ko) 2015-10-21 2017-05-02 에스프린팅솔루션 주식회사 정전하상 현상용 토너
US20190174750A1 (en) * 2016-07-27 2019-06-13 Basf Se Agroformulation of Microcapsules with an Anionic C6-C10 Codispersant
WO2019009899A1 (en) 2017-07-06 2019-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. FABRIC PRINTING MEDIA
CN108638680A (zh) * 2018-04-08 2018-10-12 常州钟恒新材料有限公司 一种改进型pet烫金膜
WO2020131021A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fabric print media
CN111497485A (zh) * 2020-04-16 2020-08-07 厦门富士乐医疗科技有限公司 一种激光打印医用胶片及其制备方法

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL294929A (ja) 1962-07-05 1900-01-01
US3257478A (en) 1965-02-12 1966-06-21 Nat Starch Chem Corp Pressure sensitive adhesive compositions
US3359900A (en) * 1965-10-15 1967-12-26 Columbia Ribbon & Carbon Copying process
US3650664A (en) * 1968-04-04 1972-03-21 Inmont Corp Textile printing method
US3658570A (en) 1969-12-09 1972-04-25 Larry L Crooks Imparting a satin like finish to one side of a fabric
US3936542A (en) 1973-11-15 1976-02-03 Johnson & Johnson Methods of controlling migration of synthetic resins applied to porous materials
US4351871A (en) 1974-02-15 1982-09-28 Lewis Edward J Decorating textile fabrics
US4021591A (en) 1974-12-04 1977-05-03 Roy F. DeVries Sublimation transfer and method
US4726979A (en) 1977-06-03 1988-02-23 Dennison Manufacturing Company Heat transfer barrier label
GB1604250A (en) 1977-11-02 1981-12-02 Reed K J Water-release transfers
US4189395A (en) 1978-01-19 1980-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cleansing pad and method of making the same
US4284456A (en) 1978-10-24 1981-08-18 Hare Donald S Method for transferring creative artwork onto fabric
FR2442721A1 (fr) 1978-11-30 1980-06-27 Lellouche Roger Procede de fabrication d'un film transferable et motifs decoratifs obtenus a l'aide de ce film
US4235657A (en) 1979-02-12 1980-11-25 Kimberly Clark Corporation Melt transfer web
JPS5942866B2 (ja) * 1979-04-10 1984-10-18 富士ゼロックス株式会社 電子写真用転写用紙
US4322467A (en) 1979-09-13 1982-03-30 Corning Glass Works Decalcomania
US4477622A (en) 1980-02-08 1984-10-16 Rohm And Haas Company Contact adhesives
JPS59210978A (ja) 1983-05-17 1984-11-29 Dainippon Ink & Chem Inc 弾性塗料組成物
US4592946A (en) * 1983-08-22 1986-06-03 Dennison Manufacturing Company Thermal ink transfer recording
US4536434A (en) * 1983-10-20 1985-08-20 Dennison Manufacturing Co. Heat transfer laminate
US4773953A (en) 1985-02-20 1988-09-27 Hare Donald S Method for applying a creative design to a fabric from a Singapore Dammar resin coated transfer sheet
US4555436A (en) 1985-09-19 1985-11-26 Dennison Manufacturing Co. Heat transferable laminate
US4980224A (en) 1986-01-17 1990-12-25 Foto-Wear, Inc. Transfer for applying a creative design to a fabric of a shirt or the like
US4966815A (en) 1986-01-17 1990-10-30 Foto-Wear, Inc. Transfer sheet for applying a creative design to a fabric
US4863781A (en) 1987-01-28 1989-09-05 Kimberly-Clark Corporation Melt transfer web
US4869957A (en) 1987-02-11 1989-09-26 Scott Continental, N.V. Releasing carrier with transfer coating for decorative laminates
JPS63236682A (ja) 1987-03-26 1988-10-03 Brother Ind Ltd 記録媒体
US5019475A (en) 1989-04-28 1991-05-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording medium comprising a color developer layer formed on a thermoplastic resin layer
US5104719A (en) 1989-08-30 1992-04-14 Revlon, Inc. Heat activated, quick release decals and associated methods
JP3056246B2 (ja) 1989-09-11 2000-06-26 エス. ヘアー,ドナルド ハロゲン化銀写真転写具とその転写具から画像をレセプター表面に転写する方法
JP2692329B2 (ja) * 1990-03-23 1997-12-17 凸版印刷株式会社 樹脂型熱転写記録材
US5236801A (en) 1990-04-05 1993-08-17 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5139917A (en) 1990-04-05 1992-08-18 Foto-Wear, Inc. Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5260256A (en) 1990-07-27 1993-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Receptor layer transfer sheet, thermal transfer sheet, thermal transfer method and apparatus therefor
US5370132A (en) 1990-11-20 1994-12-06 Kimberly-Clark Corporation Repellent-treated, barrier-coated nonwoven web
US5163247A (en) 1991-04-19 1992-11-17 Kimberly-Clark Corporation Agricultural mulch and row cover
US5366837A (en) 1991-07-12 1994-11-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image receiving sheet and image transferring method employing the image receiving sheet
US5242781A (en) 1991-08-26 1993-09-07 Konica Corporation Dye image receiving material with polymer particles
US5271990A (en) 1991-10-23 1993-12-21 Kimberly-Clark Corporation Image-receptive heat transfer paper
US5242739A (en) 1991-10-25 1993-09-07 Kimberly-Clark Corporation Image-receptive heat transfer paper
DE69322618D1 (de) 1992-01-22 1999-01-28 Ware Technologies L C A Beschichtete folie und ihr herstellungsverfahren
WO1993021561A1 (en) 1992-04-15 1993-10-28 Hare Donald S Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
JPH0648020A (ja) 1992-07-30 1994-02-22 Brother Ind Ltd 像転写用顕色シート
US5501902A (en) 1994-06-28 1996-03-26 Kimberly Clark Corporation Printable material
DE4432383C1 (de) * 1994-07-11 1995-11-30 Buelent Oez Transferpapier und dessen Verwendung zur Übertragung von Fotokopien auf Textilien
EP0692742A1 (de) 1994-07-11 1996-01-17 Bülent Öz Transferpapier und Verfahren zur Übertragung von Fotokopien auf Textilien
JP3205205B2 (ja) 1995-02-27 2001-09-04 帝人株式会社 Ohp用ポリエステルフイルム
JPH0911651A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写用受像シートおよび画像形成方法
US5741387A (en) 1995-08-15 1998-04-21 Riverside Industries, Inc. Lithographic printing process and transfer sheet
JP2000501127A (ja) 1995-11-13 2000-02-02 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 像受容コーティング
US5665479A (en) 1995-12-12 1997-09-09 N.V. Bekaert S.A. Sintered multilayer metal fiber web
WO1997033763A2 (en) * 1996-03-13 1997-09-18 Foto-Wear, Inc. Application to fabric of heat-activated transfers
JP3741481B2 (ja) 1996-03-14 2006-02-01 王子製紙株式会社 記録用粘着シート
US5678247A (en) 1996-04-01 1997-10-21 Columbus Industries Inc Odor-absorbing clothing article
US5798179A (en) 1996-07-23 1998-08-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Printable heat transfer material having cold release properties
CA2209470A1 (en) 1996-08-16 1998-02-16 Francis Joseph Kronzer Fusible printable coating for durable images
US5882388A (en) 1996-10-16 1999-03-16 Brady Usa, Inc. Water resistant ink jet recording media topcoats
US6033824A (en) * 1996-11-04 2000-03-07 Foto-Wear, Inc. Silver halide photographic material and method of applying a photographic image to a receptor element
JP2001503884A (ja) 1996-11-15 2001-03-21 フォト―ウェア インコーポレイテッド 結像転写システムおよびその画像領域と非画像領域を受容体素子に転写するための方法
US6358660B1 (en) * 1999-04-23 2002-03-19 Foto-Wear, Inc. Coated transfer sheet comprising a thermosetting or UV curable material
US6228543B1 (en) * 1999-09-09 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer with a plasticizer-containing transfer layer

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117822A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toppan Forms Co Ltd 感熱発色性液体トナー受容層形成用塗工液およびそれを用いた感熱発色性静電印刷用シート
US10029816B2 (en) 2010-05-26 2018-07-24 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Pressure sensitive labels for use in a cold transfer method and process for making
JP2016105136A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 大日精化工業株式会社 液体トナー受容層形成塗工液及び静電印刷用プラスチックフィルム
JP2016172384A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 ゼネラル株式会社 転写テープおよび転写具
JP2017062419A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 富士ゼロックス株式会社 画像転写シート、及び画像記録体の製造方法
JP2017105035A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 キヤノンファインテック株式会社 転写材、記録物、それらの製造装置および製造方法
KR101928355B1 (ko) * 2017-02-27 2018-12-12 광운대학교 산학협력단 저온 저압 용액 공정을 기반으로 한 레이저 프린터용 고분자 전사지 및 전사 공정 최적화 방법
KR102175624B1 (ko) * 2020-10-07 2020-11-06 주식회사 대흥티피 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 전사물용 무늬전사 이형필름의 제조방법
KR102175617B1 (ko) * 2020-10-07 2020-11-06 주식회사 대흥티피 무광 및 유광 무늬의 혼용 표현이 가능한 원단 전사물용 무늬전사 이형필름

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020688D1 (de) 2005-07-14
CA2368746A1 (en) 2000-10-12
US20040059038A1 (en) 2004-03-25
US7008746B2 (en) 2006-03-07
EP1171310A1 (en) 2002-01-16
WO2000059733A9 (en) 2002-03-14
US6410200B1 (en) 2002-06-25
WO2000059733A1 (en) 2000-10-12
EP1171310B1 (en) 2005-06-08
ATE297318T1 (de) 2005-06-15
AU4047400A (en) 2000-10-23
US6723773B2 (en) 2004-04-20
US20020058194A1 (en) 2002-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002541269A (ja) ポリマー組成物および該組成物を含むプリンタ/複写機用転写シート
US6358660B1 (en) Coated transfer sheet comprising a thermosetting or UV curable material
US6786994B2 (en) Heat-setting label sheet
US7160411B2 (en) Heat-setting label sheet
US7220705B2 (en) Sublimination dye thermal transfer paper and transfer method
US6667093B2 (en) Ink-jet printable transfer papers for use with fabric materials
US7785764B2 (en) Image transfer material and heat transfer process using the same
US20130056137A1 (en) Image transfer material and polymer composition
US7081324B1 (en) Dye sublimation thermal transfer paper and transfer method
US7021666B2 (en) Transferable greeting cards
CZ239299A3 (cs) Přenosový systém inkoustovým paprskem, způsoby jeho výroby a jeho použití pro tisk
US6849312B1 (en) Image transfer sheet with transfer blocking overcoat and heat transfer process using the same
EP1218201B1 (en) Printable heat-setting label sheet
WO2001023664A1 (en) Dye sublimation thermal transfer paper and transfer method
US20230382152A1 (en) Transfer Sheet For Easy Home Use
WO2000069658A1 (en) Image transfer sheet with transfer blocking overcoat and heat transfer process using the same
US20230382102A1 (en) Laser and ink-jet friendly dark fabric transfer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605