JP2002537244A - デオキシペガニン経皮治療系 - Google Patents

デオキシペガニン経皮治療系

Info

Publication number
JP2002537244A
JP2002537244A JP2000599371A JP2000599371A JP2002537244A JP 2002537244 A JP2002537244 A JP 2002537244A JP 2000599371 A JP2000599371 A JP 2000599371A JP 2000599371 A JP2000599371 A JP 2000599371A JP 2002537244 A JP2002537244 A JP 2002537244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tts
deoxypeganine
weight
polymeric material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000599371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002537244A5 (ja
Inventor
トーマス・ヒレ
ロータール・ドイラー
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2002537244A publication Critical patent/JP2002537244A/ja
Publication of JP2002537244A5 publication Critical patent/JP2002537244A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、活性成分としてデオキシペガニン(1,2,3,9−テトラヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン)を含有する経皮治療系(TTS)に関し、ここでこのTTSは、デオキシペガニンに対して不透過性の裏層および、10〜80重量パーセントの重合体物質、0.1〜30重量パーセントのデオキシペガニンおよび/またはその薬学的に許容できる塩、および場合により0.1〜30重量パーセントの比率の軟化剤を含有する接着剤溜め層を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、活性成分としてデオキシペガニン(deoxypeganine)(1,2,3,9
−テトラヒドロピロロ[2,1−b]キナゾリン)を含有する経皮治療系(TT
S)に関する。
【0002】 その薬理学的特性のために、デオキシペガニンは、可逆的に作用するコリンエ
ステラーゼ阻害剤群に属する。それは、その作用においてフィゾスチグミン、ネ
オスチグミンおよびガランタミンに関連するが、また特異性をも有する。デオキ
シペガニンは、アセチルコリンエステラーゼばかりでなくモノアミンオキシダー
ゼをも阻害する。 この利点は、その用量関連のいくらか低いコリンエステラーゼ阻害活性を相殺
する。
【0003】 アルツハイマー病の治療は、長期にわたって作用し、この病気の特定の状況を
考慮に入れる薬剤形態を必要とする。困難な治療スキームまたは連続注入は、明
白な理由のために適当ではない。本発明の意味内でのこのような治療は、精神能
力に影響を及ぼすためおよび/または付随する症状の治療のために使用される痴
呆(特にアルツハイマー性痴呆)の薬物治療を意味するものとして理解される。 その上、TTSは、えり抜きの薬剤形であり;それにもかかわらず現在までデ
オキシペガニンが必要量を経皮的に吸収されることは、可能ではなかった。
【0004】 そのため本発明の目的は、デオキシペガニンおよび/またはその薬学的に許容
できる塩を少なくとも24時間にわたって制御して放出し、そしてデオキシペガ
ニンが先に製造された経皮治療系の貯蔵中に著しくは分解しないことを保証し、
そしてデオキシペガニンがヒトの皮膚を通して生体内で必要とされる程度まで浸
透することを確実にする、経皮治療系の形でのデオキシペガニンおよび/または
その薬学的に許容できる塩の提供である。
【0005】 この目的は、驚くべきことに、デオキシペガニンまたはその薬学的に許容でき
る塩の1つに対して不透過性である裏層および触圧接着剤溜め(reservo
ir)層より成る経皮治療系により本発明を用いて達成される。この触圧接着剤
溜め(reservoir)層は、10〜80重量%の重合体物質、0.1〜30重量%の
デオキシペガニンおよび/またはその薬学的に許容できる塩の1つおよび、適宜
0.1〜30重量%の量の可塑剤を包含する。
【0006】 本発明に従う経皮治療系のさらに別の有利な態様の特徴を詳細に説明する。 この達成は、デオキシペガニンが構造的に三環系にあたるのでさらに驚くべき
ことである。三環系は、ヒトの皮膚に不充分な程度にのみ浸透することができる
ものと考えられる種類の物質である。
【0007】 本発明の範囲を制限することなく、デオキシペガニンの薬学的に許容できる塩
は好ましくはその臭化水素酸塩および塩酸塩を意味するものとして理解される。
【0008】 活性化合物不透過性裏層は、柔軟な(flexible)または剛直な(inflexible)
物質より成ることができる。その製造のために使用することができる物質は、重
合体フィルムまたはアルミニウム箔のような金属箔であり、これらは、それ自体
で使用されるかまたは重合体基質で被覆される。
【0009】 編織布もまた、もし溜めの成分がそれらの物理的組成のためにそれらに浸透す
ることができないならば、使用することができる。好ましい態様においては、裏
層は、アルミニウムを蒸着した箔の積層品である。
【0010】 溜め層は、重合体マトリックスおよび活性化合物より成り、重合体マトリック
スは、この系の凝集を保証する。それは、基剤重合体および、適宜、通例の添加
剤より成る。基剤重合体の選択は、デオキシペガニンの化学的および物理的性質
に依存する。典型的な基剤重合体は、ゴム、ゴム状、合成単独−、共−またはブ
ロック−重合体、ポリアクリル酸エステルおよびその共重合体、ポリウレタンお
よびシリコーンである。基本的には、触圧接着剤の製造に使用することができて
、生理学的に受容できるすべての重合体は、適当である。スチレンおよび1,3
−ジエンを基本にしたブロック共重合体、ポリイソブチレン、シリコーン、アク
リレートおよび/またはメタクリレートを基本にした重合体より成るものが特に
好ましい。
【0011】 スチレンおよび1,3−ジエンを基本にしたブロック共重合体のうちでは、線
状スチレン/イソプレンまたはスチレン/ブタジエンブロック共重合体が特に使
用される。 アクリレートを基本にした好ましい重合体は、チタンキレートエステルを含む
2−エチルヘキシルアクリレート、ビニルアセテートおよびアクリル酸の自己架
橋性アクリレート共重合体またはチタンキレートエステルを含まない非自己架橋
性アクリレート共重合体である。
【0012】 基剤重合体に加えることができる適当な重合体は、ポリメタクリレートおよび
ポリビニルである。好ましいメタクリレートは、ジメチルアミノエチルメタクリ
レートおよび中性メタクリル酸エステルを基本にした共重合体である。好ましく
使用されるポリビニルは、ポリビニルピロリドンおよびポリビニルアルコールで
ある。 セルロース誘導体は、重合体物質の成分として特に有利であることが証明され
た。
【0013】 可塑剤の選択は、重合体に依存する。ドデカノール、ウンデカノール、オクタ
ノール、オレイルアルコールおよび2−オクチルドデカノールのような高級アル
コール、カルボン酸のエステル(例えばミリスチン酸イソプロピル)が特に適当
であり、ここでアルコール成分はまた、ポリエトキシル化アルコール、ジカルボ
ン酸のジエステル、例えばアジピン酸ジ−n−ブチル、およびトリグリセリド、
特にココヤシ油のカプリル酸/カプリン酸の中鎖トリグリセリドであることもで
きる。適当な可塑剤のその他の例は、多価アルコール、例えばなかんずくグリセ
ロールおよびプロパン−1,2−ジオールであり、このものはまた、ポリエチレ
ングリコールによってエーテル化することもできる。
【0014】 本発明に従う経皮治療系のさらに別の態様において使用することができる適当
な浸透促進剤は、すべての生理学的に受容できるカルボン酸である。オクタン酸
、レブリン酸、ラウリン酸、ウンデセン酸、オレイン酸およびステアリン酸およ
びそれらの異性体が特に適当である。
【0015】 さらに別の態様において使用される通例の添加剤の性質は、使用する重合体に
依存し:その機能に従って、それらは、例えば、粘着付与剤、安定剤、賦形剤お
よび充填剤に分けることができる。このために適当な生理学的に受容できる物質
は、当業者には公知である。
【0016】 溜め層は、固有粘着性を有し、その結果本発明に従うTTSの投与期間中、患
者の皮膚との密接な接触が確実にされる。 溜め層と接触しており、そして使用の前に除去される除去可能保護層は、例え
ば、裏層の製造のために使用されるものと同じ物質より成るが、但しこれらは、
例えばシリコーン処理によって除去可能にされている。その他の除去可能保護層
は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、処理紙、セロファン、ポリ塩化ビニ
ルなどである。もし本発明に従う積層が保護層の適用前に治療に適合する形(パ
ッチ)に分けられるならば、適用されるべき保護層の形は、そのとき突き出して
いる末端を有することができて、その助けによってそれらは、より簡単にそのパ
ッチから引き剥がすことができる。
【0017】 本発明に従うさらに別の態様においては、溜め層はまた、デオキシペガニンお
よび/またはその薬学的に許容できる塩の1つの放出を制御する膜、例えば微孔
性または半透膜によって覆うこともできる。もしこの膜が触圧接着性でないなら
ば、別の触圧接着剤層が皮膚接触を確実にすることができる。
【0018】 本発明に従う経皮治療系は、本活性化合物ならびに触圧接着剤溜め層の成分を
、適宜溶液中で、均一に混合し、そしてそれを活性化合物不透過性裏層上に塗布
することによって製造され、このとき溶媒は、場合により除去してもよい。その
後接着剤層に、適宜、放出速度を制御する膜をそれに結合させた後に、適当な保
護層を取りつける。
【0019】 接着剤溶液を保護層上に塗布する逆経路もまた、基本的には可能である。溶媒
は、この場合にも除去され、その後保護層を裏層で覆う。 本発明を以下の実施例によって具体的に説明する:
【0020】 実施例1 1.0gのラウリン酸および0.5gのミリスチン酸イソプロピルを、攪拌しな
がら混合した。その後1.0gのデオキシペガニンを導入して;混合物を、固体
が完全に溶解するまで(ほぼ30分間、目で見てチェックした)攪拌した。次に
6.25gの酢酸エチルに溶解させた1.625gのエチルセルロースを攪拌しな
がら加えて;混合物を均質化した。次に、1.25gのガソリンに溶解させた4.
5gのアビトール(Abitol)および1.25gのハーキュレス・シー(Hercures
C)を、攪拌しながら追加して加えた。混合物を室温で3時間攪拌した。蒸発に
よる損失を補償した。
【0021】 56.82%濃度(w/w)の活性化合物含有接着剤溶液17.375gを得て
、これを、350μmドクターブレードを使用してアルミナイズし、シリコナイ
ズしたポリエチレンフィルム上に被覆した。60℃で30分間乾燥させることに
よって溶媒を除去した後、この接着剤フィルムを15μmポリエステルフィルム
で被覆した。適当な切断用具を使用して、16cm2の面積を打ち抜いて、縁を四
角に仕切ることによって除去した(過剰なマトリックス部分の除去)。このもの
およびその他の処方例の放出を図に表す;生理食塩水中への制御放出およびヒト
の皮膚を通した制御放出の両者をそこに示す。
【0022】 実施例2 この実施例のTTSを、実施例1において指示したスキームに従う
がラウリン酸を使用することなく製造した。乾燥後のこの処方の成分を下記の表
に示す。
【0023】 デオキシペガニン処方
【表1】
【0024】 試験管内放出を、振盪している水浴中で37℃で測定した。受容体媒体は、1
00mlの生理的食塩水であり、これは、2、4および8時間後に完全に置き換え
た。濃度は、2、4および8および24時間後にHPLCによって測定した。ヒ
トの皮膚における浸透は、フランツの(Franz's)拡散セル中で測定した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 デオキシペガニンのヒトの皮膚放出を示す。
【図2】 デオキシペガニンの試験管内放出を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 25/28 A61P 25/28 // C07D 487/04 140 C07D 487/04 140 Fターム(参考) 4C050 AA01 AA07 BB04 CC08 EE02 FF01 GG01 HH01 4C076 AA78 BB31 CC01 DD03 EE09 EE10 EE11 EE12 EE31 FF32 FF65 FF67 4C086 CB05 NA06 NA12 ZA15 ZA16

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溜め層が10〜80重量%の重合体物質および0.1〜30
    重量%のデオキシペガニンおよび/またはその薬学的に許容できる塩の1つを含
    む、活性化合物不透過性裏層および触圧接着剤溜め層を有する、皮膚にデオキシ
    ペガニンを投与するための経皮治療系(TTS)。
  2. 【請求項2】 活性化合物の放出を制御する半透性または微孔質膜が付加的
    に存在する、請求項1に記載のTTS。
  3. 【請求項3】 触圧接着剤溜め層が0.1〜30重量%の浸透促進剤を包含
    する、請求項1または2に記載のTTS。
  4. 【請求項4】 浸透促進剤がカルボン酸である、請求項3に記載のTTS。
  5. 【請求項5】 触圧接着剤溜め層が0.1〜30重量%の可塑剤を包含す
    る、請求項1または2に記載のTTS。
  6. 【請求項6】 重合体物質がポリアクリレートおよびアクリル酸および/ま
    たはメタクリル酸および/またはそれらのエステル類の重合生成物の群から選択
    される、請求項1に記載のTTS。
  7. 【請求項7】 重合体物質がアルコール成分として4〜10個の炭素原子を
    有する直鎖または分枝鎖状アルコールを包含するアクリル酸のエステルを使用し
    て製造された、請求項6に記載のTTS。
  8. 【請求項8】 重合体物質がアルコール成分として2〜4個の炭素原子を有
    する直鎖または分枝鎖状アルコールを包含するアクリル酸のエステルを使用して
    製造された、請求項6に記載のTTS。
  9. 【請求項9】 重合体物質がアルコール成分としてアミノアルコールを包含
    するメタクリル酸のエステルを使用して製造された、請求項6に記載のTTS。
  10. 【請求項10】 重合体物質が自己架橋性または非自己架橋性アクリレート
    共重合体より成る、請求項6に記載のTTS。
  11. 【請求項11】 活性化合物を放出する領域が再除去することができる保護
    層を備えている、請求項1または2に記載のTTS。
  12. 【請求項12】 重合体物質がセルロースおよびその誘導体より成る、請求
    項1または2に記載のTTS。
  13. 【請求項13】 溜め層が10〜80重量%の重合体物質および0.1〜3
    0重量%のデオキシペガニンおよび/またはその薬学的に許容できる塩の1つを
    含む、活性化合物不透過性裏層および触圧接着剤溜め層を有するTTSの製造の
    ためのデオキシペガニンの使用。
  14. 【請求項14】 比較的長期間にわたってデオキシペガニンおよび/または
    デオキシペガニンの薬学的に許容できる塩を包含するTTSを痴呆関連の精神能
    力の障害に罹患している患者に適用することを含む、痴呆の薬物治療のための方
    法。
JP2000599371A 1999-02-19 2000-02-08 デオキシペガニン経皮治療系 Ceased JP2002537244A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19906977.8 1999-02-19
DE19906977A DE19906977C1 (de) 1999-02-19 1999-02-19 Desoxypeganin-TTS und seine Verwendung
PCT/EP2000/000971 WO2000048579A1 (de) 1999-02-19 2000-02-08 Desoxypeganin-tts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002537244A true JP2002537244A (ja) 2002-11-05
JP2002537244A5 JP2002537244A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7898023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599371A Ceased JP2002537244A (ja) 1999-02-19 2000-02-08 デオキシペガニン経皮治療系

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6558696B1 (ja)
EP (1) EP1152751B1 (ja)
JP (1) JP2002537244A (ja)
KR (1) KR100674768B1 (ja)
AT (1) ATE293442T1 (ja)
AU (1) AU3551900A (ja)
DE (2) DE19906977C1 (ja)
DK (1) DK1152751T3 (ja)
ES (1) ES2241588T3 (ja)
PT (1) PT1152751E (ja)
WO (1) WO2000048579A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906979B4 (de) * 1999-02-19 2004-07-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Verwendung von Desoxypeganin zur Behandlung der Nikotinabhängigkeit
DE19906978B4 (de) * 1999-02-19 2004-07-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Pharmazeutische Zusammensetzung enthaltend Desoxypeganin zur Behandlung der Drogenabhängigkeit
DE10110953A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-19 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System zur Verabreichung von partiellen Dopamin-D2-Agonisten
DE10119863A1 (de) * 2001-04-24 2002-11-07 Hf Arzneimittelforsch Gmbh Verwendung von Desoxypeganin zur Behandlung von psychiatrischen oder zerebralen Krankheitserscheinungen
DE10163667B4 (de) * 2001-12-21 2006-10-26 Hf Arzneimittelforschung Gmbh Verwendung von Desoxypeganin zur Behandlung der klinischen Depression
DE10305137A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Novosis Ag Transdermale therapeutische Abgabesysteme mit einem Butenolid
DE10354893B4 (de) * 2003-11-24 2011-03-10 Hf Arzneimittelforschung Gmbh Verwendung von Desoxypeganin zur Behandlung schizophrener Psychosen
DE10354894A1 (de) * 2003-11-24 2005-07-07 Hf Arzneimittelforschung Gmbh Orale Formulierungen des Desoxypeganins und deren Anwendungen
US9084803B2 (en) 2007-06-29 2015-07-21 Board Of Trustees Of Northern Illinois University Therapeutic uses of glutathione mimics
US20090082436A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched rivastigmine
KR101317158B1 (ko) 2011-02-18 2013-10-15 조선대학교산학협력단 갈란타민 또는 그의 염을 함유하는 경피흡수제제
WO2020112766A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Steven Hoffman Compositions and methods for treating nerve agent exposure
KR20220098682A (ko) 2019-05-14 2022-07-12 타임, 인크. 암을 치료하기 위한 조성물 및 방법
US10905698B1 (en) 2020-05-14 2021-02-02 Tyme, Inc. Methods of treating SARS-COV-2 infections

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU605614A1 (ru) * 1971-10-20 1978-05-05 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Химии Растительных Веществ Ан Узбекской Сср Антихолинэстеразное средство
US5336675A (en) * 1991-05-14 1994-08-09 Ernir Snorrason Method of treating mania in humans
DE4301783C1 (de) * 1993-01-23 1994-02-03 Lohmann Therapie Syst Lts Transdermales therapeutisches System mit Galanthamin als wirksamem Bestandteil

Also Published As

Publication number Publication date
AU3551900A (en) 2000-09-04
DE19906977C1 (de) 2000-06-15
US6558696B1 (en) 2003-05-06
DE50010108D1 (de) 2005-05-25
DK1152751T3 (da) 2005-08-01
ATE293442T1 (de) 2005-05-15
EP1152751B1 (de) 2005-04-20
EP1152751A1 (de) 2001-11-14
ES2241588T3 (es) 2005-11-01
WO2000048579A1 (de) 2000-08-24
KR20010102241A (ko) 2001-11-15
PT1152751E (pt) 2005-08-31
KR100674768B1 (ko) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700480A (en) Transdermal therapeutic system comprising galanthamine as active component
KR101601335B1 (ko) 경피 흡수 제제
JP5190358B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JPH04230212A (ja) 高い含有量の活性物質、または活性物質および補助剤を有するプラスター
PL160971B1 (en) Method for preparation of the through-skin terapeutical system wtih fisostigmine as an active argent and a carrier to apply the said system
JP6556873B2 (ja) 経皮吸収製剤
US20180256562A1 (en) Transdermal Delivery System
JP2002537244A (ja) デオキシペガニン経皮治療系
RU2432179C2 (ru) Фармацевтический препарат абсорбционного типа для чрезкожного введения
JPH10147521A (ja) 持続性疼痛緩和用貼付剤
WO2003022270A1 (en) Transdermal administration of an enalapril ester
WO2013047410A1 (ja) 持続型アルツハイマー病治療用貼付剤及びその製造方法
US5705186A (en) Pharmaceutical composition for the systemic transdermal administration having the active substance morphine-6-glucuronide
US6805878B2 (en) Transdermal administration of ACE inhibitors
JP5619438B2 (ja) セレギリン含有貼付製剤
JPH07145061A (ja) 経皮吸収製剤
JP6864968B2 (ja) 貼付剤
JP3935839B2 (ja) エストラジオール含有貼付剤
CA2336704A1 (en) Composition containing glycerol trinitrate, method for producing said composition and use of the same
CN117815210A (zh) 利培酮透皮施用***及其制备方法和用途
JPH08501090A (ja) 活性物質としてペンチレンテトラゾールを用いた経皮的治療システム
KR20080006961A (ko) 비스테로이드성 소염진통제의 경피 투여 제제 및 그제조방법
AU2002332544A1 (en) Transdermal administration of an enalapril ester

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100622