JP2002534038A - 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ - Google Patents

十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ

Info

Publication number
JP2002534038A
JP2002534038A JP2000591596A JP2000591596A JP2002534038A JP 2002534038 A JP2002534038 A JP 2002534038A JP 2000591596 A JP2000591596 A JP 2000591596A JP 2000591596 A JP2000591596 A JP 2000591596A JP 2002534038 A JP2002534038 A JP 2002534038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control
computer
user
software
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000591596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4659986B2 (ja
JP2002534038A5 (ja
Inventor
イー ヤン ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/271,200 external-priority patent/US6937972B1/en
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2002534038A publication Critical patent/JP2002534038A/ja
Publication of JP2002534038A5 publication Critical patent/JP2002534038A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659986B2 publication Critical patent/JP4659986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices
    • G08C2201/21Programming remote control devices via third means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/92Universal remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 汎用性のあるプログラム可能な遠隔制御装置は、エンドユーザに、該装置の制御の機能性を編集又はプログラムすることを介して該装置をカスタマイズすることを実行可能にするプログラム化可能性機能を持つ。上記プログラミングは、PCを介して達成されうる。該PC上のエディタを介して作られる制御構成(コンフィギュレーション)は前記装置にダウンロードされうる。該PCは、ダウンロード前に構成をテストするエミュレータソフトウェアを持つ。エミュレータソフトウェア及び遠隔制御装置の制御ソフトウェアは、その遠隔制御装置のハードウェアから抽出するソフトウェア層の結果として同一にされる。このようにして、前記エンドユーザのための前記エミュレータは、製造元におけるソフトウェア開発段階のほとんど無料の副産物として得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はプログラム可能な遠隔制御装置をプログラム又はテストするためのシ
ステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
昨今益々、より洗練された電子機器のオーディオ/ビデオ(AV)機器及びホ
ームオートメーション機器が民生用電子機器(CE)のマーケットで紹介されつ
つある。通常は、上記機器は、個々の人の趣向に多くの機能性及び設定を適合さ
せるためエンドユーザによってプログラムされうる。上記機器のユーザとの対話
性(インタラクティブ性)及び共同作用の態様は、対話型アプリケーション、制
御ソフトウェア、及びGUIのソフトウェアのようなソフトウェアによって実質
的に決定される。例えば、 HAViアーキテクチャ及びホームAPIイニシア
ティブに対して、Philips Electronics社からの及びサンマ
イクロシステムズ社のJini技術等からの実質的な貢献を含むことを理解すべ
きことを注釈する。これらの技術に関するさらなる情報については以下の記載が
参照される。
【0003】 上記機器と対話する(相互に作用する)ことに関するユーザーフレンドリーに
前進的なステップは、例えばマランツ社の「RC−2000」及びPhilip
s Electronics社により作成された「プロント(Pront)」の
ような、汎用性のあるプログラム可能な遠隔制御装置(プログラマブル・リモー
ト・制御装置)である。「汎用性のある遠隔制御装置(リモート)」の語句は、
個々の装置のタイプ又はブランドに関係なく、エンドユーザが、彼/彼女が集め
た大多数の遠隔的に制御可能な装置を制御(コントロール)することを実行可能
にする装置をいうものとする。この汎用性のある制御性は、複数のセットの現存
する制御(IR又はRF)コードのデータベースを、遠隔上で収納することによ
り達成され、それぞれのセットは特定のブランドの装置の特定のタイプと関連づ
けられている。さらに、上記汎用性のある遠隔制御装置は、新しいコードを学ぶ
又は採用するために、及びそれらを特定のユーザーにより定義された入力と関連
付けるためにプログラムが可能である。例えば「プロント」は、Philips
社及びマランツ社の装置のためのRC−5及びRC−6のコード、IR−送信及
びIR−学習の目(eye)、及び例えばPCを介したアフターマーケット拡張
性のためのRS232シリアルポートコネクタを内臓している。この「プロント
」は、LCDタッチスクリーンを介したGUIを提供し、さらに頻繁に使われる
制御機能のための直接的なアクセスボタンを持つ。フル制御のためにカスタマイ
ズ可能な装置のテンプレートが内臓されている。すなわち、それらは、アイコン
又はボタンに制御機能を割り当てるオプション、アイコン又はボタンを削除及び
生成するオプション、マクロをプログラム及び編集するオプション、ボタン、ア
イコン、及びテンプレートを(再)ラベル化するためのソフトキー又はGUIの
制御パネルを備えたキーボードである。端的に言えば、上記「プロント」は、G
UIのレイアウト、外観、ラベリング、編成(organization)、及
び上記制御機能をプログラムし編集することに関して、高度にカスタマイズされ
うる。
【0004】 HAViに関しては、以下の同時継続中の出願が参照することによりここに取
り込まれる。
【0005】 1996年10月15日にPaul Chambers等により出願された、
米国特許出願番号08/731,624(出願人整理番号PHA 23,169
)の「ASK−DRIVEN DISTRIBUTED MULTIMEDIA
CONSUMER SYSTEM」を参照されたい。この特許文献は、複数の
民生用電子装置及び装置内でインタラクションを制御するための装置に結合され
たタスク駆動(task−driven)制御手段を備えた制御システムに関す
る。この制御手段は、上記民生用装置のそれぞれの各ソフトウェアの表現に基づ
いて動作する。ソフトウェア表現の範囲内で上記タスクの可変の複雑さをカプセ
ル化することによって、能力を共通のレベルまであげるために必要とされる程、
シンプル化又は洗練化されうる。インタフェースのレベルが上記装置に共通なの
で、アプリケーションは、非常に異なるレベルの高度の知識を具体化する装置を
一様に処理することができる。
【0006】 1998年6月30日にGregory Gewickey及びYevgen
iy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/107525(出
願人整理番号PHA 23,438)「DYNAMIC DE−REGISTE
RING OF DEVICES IN SYSTEM WITH MULTI
PLE COMMUNICATION PROTOCOLS」。この特許文献は
、第1及び第2の電子サブシステム、並びにサブシステムを制御するための制御
手段を持つ情報処理システムに関する。少なくとも、上記第1のサブシステムは
、上記制御手段を用いて登録されたソフトウェア表現を持つ。この制御手段は、
上記ソフトウェア表現と対話することにより第1のサブシステムの状態を変更す
る。第1及び第2のサブシステムはまた、必要とされている制御手段なしで対話
することができる。コンフリクト(干渉)を避けるために、少なくとも上記第1
のサブシステムは、上記制御手段で機能的にそのソフトウェア表現を使用禁止に
できるように、上記制御手段を用いて非登録化することができる。
【0007】 1998年9月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国
特許出願番号09/146020(出願人整理番号PHA 23,492)「L
OW DATA−RATE NETWORK REPRESENTED ON
HIGH DATA−RATE HAVi−NETWORK」。この特許文献は
、低データレートのトランスポート層及びホームオートメーションネットワーク
での装置の制御のためのCOMに基づくソフトウェア要素を使用する、PCに基
づくホームオートメーションシステムに関する。このホームオートメーションシ
ステムは、高データレートのトランスポート層としてIEEE 1394を使用
する、メッセージングに基づくHAVi−ネットワークとマージされている。上
記HAVi−ネットワークは、ホームエンターテイメントシステムにおけるオー
ディオ/ビデオ装置を制御する。このホームオートメーションのサービス及び装
置は、HAViネットワークのFAV又はIAV装置に備わるHAViに準拠し
た要素として登録される。ホームオートメーションリソース(装置及びサービス
)は、HAVi−ネットワークからのホームオートメーションシステムの制御を
許容するためにCOM OLE Automation Interfaces
及びHAVIに準拠したインタフェースの両方を持つ。
【0008】 ホームAPIに関しては、例えば以下の同時継続中の出願が参照することによ
りここに取り込まれる。
【0009】 1998年9月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国
特許出願番号09/146020(出願人整理番号PHA 23,492)の上
述の「LOW DATA−RATE NETWORK REPRESENTDO
N HIGH DATA−RATE HAVi−NETWORK」。
【0010】 1998年10月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米
国特許出願番号09/165683(出願人整理番号PHA 23,483)の
「CALLS IDENTIFY SCENARIO FOR CONTROL
OF SOFTWARE OBJECTS VIA PROPERTY RO
UTES」。この特許文献は、第1及び第2のソフトウェアオブジェクトによっ
て表現された第1及び第2の物理的な構成要素を備えた情報処理システムに関す
る。両オブジェクトは、オブジェクトへの呼出しを介して変更されうる特性を持
つ。上記システムは、第1の特性での変更が第2のオブジェクトに特性ルートを
起動することに基づいて第2のオブジェクトへ出されている第2の呼出しを引き
起こすように、第1のオブジェクトの第1の特性を第2のオブジェクトの第2の
特性にリンクする特性ルートの登録を実行可能にする。第1のオブジェクトへの
入力呼出しは、条件つきで上記ルートを起動することを実行可能にする識別子を
有する。この態様では、異なるシナリオに属しているルートが、システムがシナ
リオの識別子なしで、より多くの信頼できるものを操作するように、独立して保
持され続ける。
【0011】 1998年10月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米
国特許出願番号09/165682(出願人整理番号PHA 23,484)の
「CONTROL PROPERTY IS MAPPED ONTO MOD
ALLY COMPATIBLE GUI ELEMENT」。この特許文献は
、エレクトロニクス装置の機能性の制御のための制御装置及びエレクトロニクス
装置を持つ情報処理システムに関する。上記機能性の抽象表現が、この制御装置
へ提供される。この抽象表現は上記機能性を制御するモダリティを表す。該制御
装置は、上記抽象表現によるインタラクションを通じて機能性を制御することを
実現可能にする。上記モダリティは、上記制御の形式上互換性のある能力を備え
た機能性の制御と関連付けて制御する。露呈されるモダリティは、例えば「ブー
リアン(Boolean)」、「浮動(float)」、及び「整数配列(in
teger array)」で存在しうる。
【0012】 1998年12月17日にYevgeniy Shteynにより出願された
米国特許出願番号09/213527(出願人整理番号PHA 23,529)
「SYNCHRONIZING PROPERTY CHANGES TO E
NABLE MULTIPLE CONTROL OPTIONS」。この特許
文献は、構成要素が、ソフトウェアオブジェクトによって表現された情報処理シ
ステムに関し、そのプロパティが関数呼出しを通じて変更されうる。オブジェク
トのプロパティをセットすることで、関連した構成要素を制御する。プロパティ
は、ラン中のクライアントアプリケーションのためのニーズなしで上記システム
を全体を通じて、状態の変更を伝搬するルートを介して接続される。双方向のプ
ロパティルートは、無限ループのリスクなしで、制御対象及び複数制御している
オブジェクトの中で、一貫性を保つのに使用される。このことを達成するために
、他のプロパティの状態の変更がそのルート自体以外の効果によって引き起こさ
れる場合に、プロパティの他の一つの状態変化に基づき、双方向ルートがプロパ
ティの特定のものの状態を変化させるために実行される。
【0013】 PCネットワークに関しては、ここに参照することによって組み込まれる、例
えば1998年8月13日にLawrence Freemanにより出願され
た米国特許出願番号09/133622(出願人整理番号PHA 23,488
)「HOME−NETWORK AUTOCONFIGURATION」を参照
されたい。この特許文献は、個々のPCで登録されるリソースを共有するために
(ホーム)ネットワークでのPCの自動的な構成(コンフィギュレーション)に
関する。1つのPCに対するローカルなサービス及びリソースは、その他のPC
と共に登録され、一方その逆も成り立つ。レジストリは、サービス又はリソース
がリモート又はローカルであるかどうかを隠す。ネットワークの操作上の使用に
おいては、PCに対してローカルなリソース又はサービスが、あたかもそれが後
者に対してローカルであるかのようにリモートPCからアドレスを用いて読み書
き可能である。PCのホームネットワークは自動的にこの態様で構成される。
【0014】 「プロント」のいくつかの態様に関しては、例えば参照することによりここに
取り込まれる同時係属中の以下の出願を参照されたい。
【0015】 1998年4月17日にJan van Ee and Sung Choi
により出願された米国特許出願番号09/062364(出願人整理番号PHA
23,387)「GRAPHICAL USER INTERFACE TO
UCH SCREEN WITH AUTO ZOOM FEATURE」。こ
の特許文献は、それぞれのアイコンの個々の機能が認識できるスケールで表示さ
れたアイコンの全ての集合を持つタッチスクリーンを備えたGUIに関し、ファ
ンクションの機能に簡単にアクセスするほど小さく、アイコンエリアを収容して
いる画面領域に触れることで、上記スクリーンは、ユーザが所望の機能を選ぶこ
とができるようにそのエリアのズームイン(zoomed−in)バージョン(
版)を提供する。
【0016】 1998年8月4日にJan van Eeにより出願された米国特許出願番
号09/128839(出願人整理番号PHA 23,469)「REMOTE
CONTROL HAS ANIMATED GUI」。この特許文献は、G
UIを表現するタッチスクリーンを備えたディスプレイ持つホームシアター機器
の遠隔制御のための遠隔制御装置に関する。GUIのユーザによるアクティブ化
はその外観を変化させる。その変化は動画を通じて実行される。動画は一連のビ
ットマップを表示することによって作られる運動のシミュレーションである。 この動画は、ユーザに、なめらかな推移としての変化を知覚させる。その結果、
当該印象は新しいレイアウトとの突然の対峙から避けられる。
【0017】 1998年8月5日にJan van Eeにより出願された米国特許出願番
号09/129,300(出願人整理番号PHA 23,470)「GUI O
F REMOTE CONTROL FACILITATES USER−FR
IENDLY EDITING OF MACROS」。この特許文献は、ホー
ムシアターのための遠隔制御装置に関する。この装置は、遠隔制御装置のGUI
の上でオーサリングツールを備えたマクロ生成/編集モードを持つ。編集ツール
のうちの1つは、ユーザにGUI上でのステップのリストを視覚的に上又は下に
、選択されるマクロステップを移動させる。
【0018】 インターネット介したカスタマーサポートに関して、ここで参照することによ
って取り込まれる同時係属中の以下の出願を参照されたい。
【0019】 1998年9月25日に Adrian Turner等により出願された米
国特許出願番号09/160,490(出願人整理番号PHA 23,500)
「CUSTOMIZED UPGRADING OF INTERNET−E
NABLED DEVICES BASED ON USER−PROFILE
」。この特許文献は、民生用エレクトロニクス・ネットワーク−イネーブル機器
の特定のエンドユーザのユーザーのプロファイル、及びこのタイプの機器のため
の新しい技術的な機能のデータベースを維持するサーバシステムに関する。ユー
ザープロファイルと新しい技術的な機能との間に一致点があり、ユーザがアップ
デート又は販売の申し込みについての情報を受信することを示す場合、このユー
ザはオプションのネットワークを介して、該機能を得るために通知される。
【0020】 1998年11月10日にYevgeniy Shteynにより出願された
米国特許出願番号09/189,535(出願人整理番号PHA 23,527
)「UPGRADING OF SYNERGETIC ASPECTS OF
HOME NETWORKS。この特許文献は、装置の(在庫管理)目録への
アクセス及びユーザのホームネットワーク上の能力を備えたサーバシステムに関
する。この目録は、例えばHAVi又はJiniアーキテクチャにより提供され
るようなルックアップサービスである。上記サーバはまた、ネットワークのため
の機能の情報を備えたデータベースへアクセスする。このサーバは上記目録のリ
スト及びユーザのプロファイルに基づいて、このユーザのネットワーク上で存在
する装置の相乗作用が強化されうるかどうかを決定する。上記相乗作用に関連す
るこれらの基準に基づく機能がある場合、ユーザは通知される。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
HAVi−スペック、ホームAPI−スペック、及びJini−スペックに関
する同時係属中の上記の全ての出願は、CE(民生用エレクトロニクス)機器及
びホームオートメーションが取りつつある方向を示す。これらの文書はまた、間
接的に制御能力、信頼性、及びアクセス能力に関するユーザーフレンドリーにつ
いての問題を取り上げている。どんなに技術的に上記機器が洗練されようとも、
彼/彼女が該機器にしてもらいたいこと、及びいつ彼/彼女が該機器にしてもら
いたいことを、彼/彼女が該機器にさせることができないならば、消費者には殆
ど利益をもたらさない。人間工学的に設計された汎用性のある、プログラム可能
な遠隔制御装置(例えば「プロント」)は、制御装置のユーザーフレンドリーさ
、オプション及び広い適用可能性をパーソナライズすることにより、ホームシア
ター及びホームオートメーションシステムに対する受容のしきい値を下げる助け
となる。
【0022】 一方、このようなプログラム可能な遠隔制御装置をプログラムし、個別化する
ことは、時間、正確度、及びエンドユーザからの注意を必要とするエクササイズ
である。ユーザによりプログラムされた機能を検証(ベリファイ)又はテストす
ることは、プログラミングの後及び遠隔制御装置の操作使用中にだけなされる。
【0023】 プログラミング及びプログラムされた制御ステップの検証を容易にすることに
よって、プログラム可能な遠隔制御装置のユーザーフレンドリーさ及びハンドリ
ングのし易さ(ease−of−handling)を向上させることが本発明
の目的である。
【0024】
【課題を解決するための手段】
この目的のために、本発明は電子機器の制御のためのプログラム可能な遠隔制御
装置のプログラミングを実行可能にする方法を提供する。この方法は、ユーザー
の入力に基づく上記装置のマニュアルによるプログラミングをエミュレートする
ために、コンピュータ上でソフトウェアアプリケーションのランを実行可能にす
るステップを有する。この方法はまた、上記エミュレートされたマニュアルプロ
グラミングからの結果を当該装置へとダウンロードすることを実行可能にするス
テップを有する。好適には、ユーザは、プログラムされたステップを検証するた
めに、エミュレートされたプログラミングに基づきコンピュータからの機器を制
御できる。これは、コンピュータが装置とあたかもそれが遠隔制御装置であるよ
うに通信することを要求する。この遠隔制御装置がIR又はRFの送信機を含む
場合、例えば同様のIR又はRFの送信機を介してこのコンピュータは通信を行
う。
【0025】 好適には、上記アプリケーションは遠隔制御装置の構成を作り、編集するため
のビジュアルエディタを有する。構成は、装置、マクログループ、GUIパネル
レイアウト、ボタン外観、及びボタン動作のためのすべてのその制御機能を備え
たユーザーインターフェースを規定する。上記構成のグラフィック表現は、例え
ば 全体的な構成のツリー構造の外観を提供する。ツリー表示は、一種のデータ
構造、すなわち情報の関連した部分を編成するためのスキームのグラフィカルな
表現であり、それぞれの要素はその下で直接一つ以上の要素が付されている。例
えば、上記遠隔制御装置は家庭の複数装置を制御することである。それぞれの特
定の装置は、複数の制御可能な機能性又はプロパティを持つ。上記ツリー表示で
は、特定の装置のプロパティは、装置のホーム−クラスタの下に、それ自身が配
される関連装置の下に配されている。上記構成のグラフィカルな再表現は、例え
ば、さらに遠隔制御装置のGUIのパネルに集められたソフトキー及びハードボ
タンを含む、遠隔制御装置のコントロールパネルのパネル外観を提供する。
【0026】 好適には、上記アプリケーションは、適当なコンピュータ入力手段(例えばマ
ウス、トラックボール、又はキーボード)を介してユーザーとの対話を許容する
遠隔制御装置のモデルをグラフィカルに表現するエミュレータを有する。このエ
ミュレータは、リモートコントロールの十分な機能を果たすエミュレータであっ
て、正確に「リアルな物(実在の物)」のようにふるまう。エミュレータは、し
たがって、それらの「リアル」な遠隔制御装置のためにそれらが作った構成を素
早くテストするためにエンドユーザによって使用されうる。エミュレータが使用
ないならば、該構成はそれがテストされる前に「リアル」な遠隔制御装置へダウ
ンロードされなければならなかっただろう。これは、コストを節約する観点から
遠隔制御装置とPCとの間の接続が相対的に遅い場合(例えばRS232リンク
)には時間のかかるプロセスである。好適には、上記エミュレータは、その上で
遠隔制御装置のウィンドウマネージャ(又はUIMS)及びアプリケーション(
制御)がランしている現実のハードウェアから抽出するソフトウェア層を規定す
ることによって達成される。「リアル」な遠隔制御装置及びPCの両方の上で、
この層を実現することにより、ウィンドウマネージャ及びアプリケーションソー
スが、「リアル」な遠隔制御装置及びPCの両方のためにコンパイルされうる。
このようにして、上記エミュレータは「リアル」な遠隔制御装置のソフトウェア
開発のほとんど無料の(コストのかからない)副産物になる。
【0027】 エミュレータは、プロ用のソフトウェアの生成及び回路製造の設計及び開発段
階において公知である。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明は、実施例を介して、かつ添付の図面を参照して説明される。
【0029】 図1は、本発明の情報処理システム100の主な構成要素を備えたブロック図
である。システム100は、コンピュータ102、ここではPC、及び遠隔制御
装置104、ここでは上述のPhilips Electronics社の「プ
ロント」を有する。装置104は、例えばTV、VCR、CDプレーヤ、DVD
プレーヤ、オーディオプリアンプ、及びチューナ等のような電子機器(不図示)
のIR−制御のためのIR−送信機106を備えたユーザーがプログラム可能な
リモートコントロールである。コンピュータ102は、他のIR−送信機108
に接続されている。コンピュータ102及び遠隔制御装置104の両方は、それ
ら自身の個々のハードウェアプラットホーム110及び112をそれぞれ持ち、
個々は全体としてインプリメンテーションにおいて異なる。
【0030】 ユーザは、例えばCD−ROM若しくはディスケットを介して、又はインター
ネットを介して、コンピュータ102の上へアプリケーション114及びUI管
理システム(UIMS)116(又はウインドウマネージャ)をロードする。 UIMS 116は、ユーザーインターフェースを実行するための高水準の抽象
を備えたソフトウェアライブラリを有する。UI管理システムは、当業者には知
られている。アプリケーション114は、エミュレータ120を有する。PC
102はビジュアルエディタ118を持つと仮定される。
【0031】 ビジュアルエディタ118は、ユーザに遠隔制御装置104の構成を生成する
こと及び編集することを実現可能にする。構成は、遠隔制御装置104のために
、装置、マクログループ、GUIパネルレイアウト、ボタン外観、及びボタン動
作のためのすべてのその制御機能を備えたユーザーインターフェースを規定する
。構成のグラフィック表現は、例えば全体的な構成を鑑みたツリー構造の外観を
与える。ツリー外観は、一つのデータ構造のタイプ、すなわち情報の関連した部
分を編成するためのスキームの、グラフィカルな再表現であり、ここでは、各要
素が直接それの下で一つ以上の要素に付されている。例えば、遠隔制御装置10
4は、家庭において複数の装置(不図示)を制御することである。それぞれの特
定の装置は、複数の制御可能な機能性又はプロパティを持つ。上記ツリー表示で
は、特定の装置のプロパティは、それ自身で装置のホーム−クラスタの下に配さ
れた関連した装置下に配されている。構成のグラフィカルな再表現は、例えば、
それらがプログラミングモードにある場合に遠隔制御装置104上に現れるので
、コントロールパネルの外観を与える。パネルは、ソフトキーのクラスタの機能
が、意味的に制御される装置又はプロパティと関連付けられている当該ソフトキ
ーのクラスタを提供する。
【0032】 アプリケーション114は、エディタ118を介して作られる構成に基づいて
遠隔制御装置104のモデルをグラフィカルに表現するエミュレータ120を有
する。エミュレータ120は、あたかもモデルがリアルな遠隔制御装置104で
あるかのように、コンピュータ102のディスプレイ(不図示)上でレンダリン
グされた遠隔制御装置104のモデルを備えたユーザーとの対話を許容する。ユ
ーザーとの対話は、あたかもそれがリアルな遠隔制御装置104であるかのよう
に、例えばマウス、トラックボール又はキーボード(不図示)のような適当なコ
ンピュータ入力手段を介して達成される。例えば、カーソルがコンピュータ10
2のディスプレイ上で表示された遠隔制御装置のモデル上でのハードキー又はソ
フトキーに上に位置付けされている場合にマウスをクリックすることで、イベン
トをトリガする。このイベントは、コンピュータ102に、照合のための適当な
ソフトウェアシステム122を介して、又は一方で、ファンクションを管理しつ
つ、及びドライバ(不図示)により、IRブラスター108を介して伝送される
関連付けられたIRコードを生成する。この態様では、直接的に遠隔制御装置1
04自身(ステップ毎に)をプログラムしなければならないこと、また遠隔制御
装置104への、例えばシリアルポート124を介してのコンピュータ102か
らのプログラムされた構成を最初にダウンロードすること、のいずれか一方の処
理よりはむしろ、ユーザは、ユーザによりプログラムされた構成を、直接的にコ
ンピュータ102を介してテストすることを実行可能とし、これらを基にそれを
テストする。シリアルポート124は、好適にはローコストのリンク(例えばR
S232)である。したがって、コンピュータ102で作られた構成をダウンロ
ードすることは、コンピュータ102と遠隔制御装置104との間のこの比較的
遅いリンクのために、むしろ時間を消費するプロセスである。コンピュータ10
2を介してテストすることは、汎用性のあるプログラム可能な遠隔制御装置を使
用した作業のユーザーフレンドリーさに貢献する。
【0033】 コンピュータ102は、遠隔制御装置104のIR送信機106を使用するた
めに、分離したIRブラスター108を持つよりはむしろ遠隔制御装置104に
接続されうることを注釈する。
【0034】 本発明の好適実施例は、上記の利点にコスト効果の見地を付加する。汎用性が
ありユーザ−がプログラム可能な制御装置である、遠隔制御装置104は、勿論
、アプリケーション130にバンドルされた、上記特定されたような機能126
及び128のそれぞれを編集及び制御をする。機能126及び128の編集及び
制御は、適当なUIMS 132及び照合システム134を介して遠隔制御装置
104のプラットホーム112と対話する。エミュレータ120は、いま次のよ
うに実現される。ウィンドウマネージャ132及びアプリケーション130がそ
の上でランしている遠隔制御装置104の現実のハードウェアから抽出するソフ
トウェアインタフェース層136が規定された。「リアル」な遠隔制御装置10
4上で、及びインタフェース層138としてのコンピュータ102の上で、この
層136を実行することによって、ウィンドウマネージャ116/132及びア
プリケーションソース114/130は「リアル」な遠隔制御装置104及びコ
ンピュータ102の両方のためにコンパイルされるうる。
【0035】 エミュレータは、目標対象のハードウェアが完成される前に、ソフトウェアの
開発のスタートが許容される開発段階で、プロフェッショナル産業の分野におい
て公知であり使用されている。抽象層136及び138を使用して、現在コンシ
ューマ向け完成品としてのエミュレータは、「リアル」な遠隔制御装置のソフト
ウェア開発のほとんど無料の副産物である。本発明は、このように、遠隔制御装
置104をより能率的にかつより人間工学的にプログラム又は再プログラムする
ようにエンドユーザに実現可能にする。
【0036】 コンピュータ102上でエディタ118及びエミュレータ120を実行するた
めの必要なソフトウェア要素がインターネットを介して、及び製造業者によって
提供されるサービスの一部として、ダウンロードされうることを注釈する。この
明細書の記載の範囲内で、同時係属中の出願である、上述した、米国特許出願番
号09/160,490(出願人整理番号PHA 23,500)及び米国特許
出願番号09/189,535(出願人整理番号PHA 23,527)が参照
される。さらに、プログラム可能な遠隔制御装置104の構成又は再構成が、専
門家に、おそらく上記のサービスの一部として外注化されうること、及びその結
果がテスト又は微調整のためにエンドユーザのコンピュータ102の上へインタ
ーネットを介してダウンロードされうることを注釈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムのブロック図である。
【符号の説明】
100 情報処理システム 102 コンピュータ 104 遠隔制御装置 106 IR−送信機 108 IR−送信機 110 ハードウェアプラットホーム 112 ハードウェアプラットホーム 114 アプリケーション 116 UI管理システム(UIMS) 118 ビジュアルエディタ 120 エミュレータ 122 ソフトウェアシステム 124 シリアルポート 126 機能 128 機能 130 アプリケーション 132 UI管理システム(UIMS) 134 照合システム 136 ソフトウェアインタフェース層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,K R (71)出願人 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータと、 電子機器の制御のための送信機を持つ、ユーザーがプログラム可能な遠隔制御装
    置と、 前記コンピュータを介して、前記遠隔制御装置を操作することをエミュレートし
    、前記電子機器を制御することを、エンドユーザに実行可能にするために、前記
    コンピュータ上でランするソフトウェアアプリケーションと、 を有する情報処理システム。
  2. 【請求項2】 前記情報システムが、 前記コンピュータに結合される他の送信機を有し、 前記ソフトウェアアプリケーションが、前記ユーザに、前記コンピュータと前記
    他の送信機とを介して前記電子機器を制御することを実行可能にさせる、請求項
    1に記載された情報処理システム。
  3. 【請求項3】 前記遠隔制御装置が、前記コンピュータを介してプログラム
    されうる請求項1に記載された情報処理システム。
  4. 【請求項4】 前記ソフトウェアアプリケーションがビジュアルエディタを
    有する請求項3に記載された情報処理システム。
  5. 【請求項5】 電子機器の制御のためにプログラム可能な遠隔制御装置を操
    作することをエミュレート実行可能にさせる方法であって、 ユーザの制御下で前記遠隔制御装置をマニュアル操作することをエミュレートす
    るためにコンピュータ上でソフトウェアアプリケーションをランすることを実行
    可能にするステップと、 該ソフトウェアアプリケーションに前記電子機器の制御のために制御信号の発生
    の制御を実行可能にするステップと、 を有する方法。
  6. 【請求項6】 ソフトウェアアプリケーションを介して前記遠隔制御装置の
    プログラミングをエミュレートすることを実行可能にするステップを有する請求
    項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記エミュレートされたプログラミングからの結果を、前記
    コンピュータから前記遠隔制御装置へとダウンロードすることを実行可能にする
    ステップを有する請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 コンピュータ上でランするソフトウェアアプリケーションで
    あって、電子機器の制御のためにプログラム可能なコントローラを操作すること
    をエミュレートすることを実行可能にするエミュレータを有し、 前記エミュレータのソフトウェアは、前記コントローラの操作上の使用のために
    前記コントローラ上でランされうるソフトウェアアプリケーション。
  9. 【請求項9】 前記コントローラの制御構成を編集することを実行可能にす
    るビジュアルエディタを有する請求項8に記載されたアプリケーション。
JP2000591596A 1998-12-28 1999-12-15 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ Expired - Lifetime JP4659986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11399198P 1998-12-28 1998-12-28
US60/113,991 1999-03-17
US09/271,200 US6937972B1 (en) 1999-03-17 1999-03-17 Fully functional remote control editor and emulator
US09/271,200 1999-03-17
PCT/EP1999/010230 WO2000039772A1 (en) 1998-12-28 1999-12-15 Fully functional remote control editor and emulator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002534038A true JP2002534038A (ja) 2002-10-08
JP2002534038A5 JP2002534038A5 (ja) 2007-02-15
JP4659986B2 JP4659986B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=26811724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591596A Expired - Lifetime JP4659986B2 (ja) 1998-12-28 1999-12-15 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1058921B1 (ja)
JP (1) JP4659986B2 (ja)
KR (1) KR100772344B1 (ja)
CN (1) CN1169047C (ja)
DE (1) DE69941569D1 (ja)
TW (1) TW594601B (ja)
WO (1) WO2000039772A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223489A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Masahiro Suetsugu リモコンシステム
WO2011033803A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 三菱電機株式会社 画像構築装置及びプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562128B1 (en) 2000-03-06 2009-07-14 Philips Koninklijke Philips Electronics N.V. STB connects remote to web site for customized code downloads
US8132105B1 (en) * 2000-10-10 2012-03-06 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Control codes for programmable remote supplied in XML format
US6640144B1 (en) 2000-11-20 2003-10-28 Universal Electronics Inc. System and method for creating a controlling device
US6819960B1 (en) 2001-08-13 2004-11-16 Rockwell Software Inc. Industrial controller automation interface
BRPI0410034A (pt) * 2003-05-05 2006-04-25 Thomson Licensing sistema e método para comunicação com um dispositivo de exibição através de uma rede
JP2006059316A (ja) * 2004-07-21 2006-03-02 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 搬送装置の設計支援システム
KR100647915B1 (ko) 2004-08-31 2006-11-23 주식회사 오성전자 원격제어장치
US7743012B2 (en) 2004-09-08 2010-06-22 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device and associated configuration upload and download system and method
US7941786B2 (en) * 2004-09-08 2011-05-10 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method
US9632665B2 (en) 2004-09-08 2017-04-25 Universal Electronics Inc. System and method for flexible configuration of a controlling device
US20110093799A1 (en) * 2004-09-08 2011-04-21 Universal Electronics Inc. System and method for configuration of controlling device functionality
US7266777B2 (en) * 2004-09-08 2007-09-04 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device having an associated editing program
US11687217B2 (en) 2004-09-08 2023-06-27 Universal Electronics Inc. System and method for flexible configuration of a controlling device
US9805591B2 (en) 2005-09-08 2017-10-31 Universal Electronics Inc. System and method for widget-assisted setup of a universal remote control
US7907222B2 (en) 2005-09-08 2011-03-15 Universal Electronics Inc. System and method for simplified setup of a universal remote control
US11769398B2 (en) 2005-09-08 2023-09-26 Universal Electronics Inc. System and method for widget-assisted setup of a universal remote control
FR2900263B1 (fr) * 2006-04-19 2009-11-06 Somfy Sas Procede de test et d'installation d'une telecommande domotique
US8627218B2 (en) 2007-08-24 2014-01-07 Creative Technology Ltd Host implemented method for customising a secondary device
FR2951888B1 (fr) 2009-10-22 2011-12-09 Somfy Sas Protection annulaire souple d'une telecommande.
FR2956757B1 (fr) 2010-02-25 2012-09-21 Somfy Sas Affectation de scenarios a des boutons de commande.
ITNA20110026A1 (it) * 2011-06-01 2012-12-02 Mido Elettronica S R L Programmatore per telecomando a frequenza universale.
CN103309236B (zh) * 2013-05-24 2015-08-12 大连海事大学 一种船舶双柴油主机推进控制硬件在环仿真***
KR101635614B1 (ko) 2014-11-27 2016-07-01 이동섭 전자기기의 제어를 위한 스마트 단말의 제어 인터페이스 설정 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923348A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Sony Corp リモコン応用機器評価装置
JPH09198172A (ja) * 1995-12-14 1997-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアに基づいて電子装置をワイヤレスで遠隔制御する方法および装置
JPH10200971A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp パーソナルコンピュータによるワイヤレスリモコンの信号発生装置
JPH10215493A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺機器コントロール装置
US5819294A (en) * 1997-08-06 1998-10-06 Philips Electronics North America Corporation Automatic configuration mechanism for universal remote

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204768A (en) * 1991-02-12 1993-04-20 Mind Path Technologies, Inc. Remote controlled electronic presentation system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923348A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Sony Corp リモコン応用機器評価装置
JPH09198172A (ja) * 1995-12-14 1997-07-31 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ソフトウェアに基づいて電子装置をワイヤレスで遠隔制御する方法および装置
JPH10200971A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp パーソナルコンピュータによるワイヤレスリモコンの信号発生装置
JPH10215493A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周辺機器コントロール装置
US5819294A (en) * 1997-08-06 1998-10-06 Philips Electronics North America Corporation Automatic configuration mechanism for universal remote

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002223489A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Masahiro Suetsugu リモコンシステム
WO2011033803A1 (ja) * 2009-09-16 2011-03-24 三菱電機株式会社 画像構築装置及びプログラム
JP4724261B2 (ja) * 2009-09-16 2011-07-13 三菱電機株式会社 画像構築装置及びプログラム
US8339416B2 (en) 2009-09-16 2012-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Image construction apparatus and computer-readable media

Also Published As

Publication number Publication date
JP4659986B2 (ja) 2011-03-30
KR20010041426A (ko) 2001-05-15
WO2000039772A1 (en) 2000-07-06
EP1058921B1 (en) 2009-10-21
EP1058921A1 (en) 2000-12-13
CN1169047C (zh) 2004-09-29
KR100772344B1 (ko) 2007-11-01
DE69941569D1 (de) 2009-12-03
CN1298530A (zh) 2001-06-06
TW594601B (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534038A (ja) 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ
US6937972B1 (en) Fully functional remote control editor and emulator
US11656743B2 (en) System and method for flexible configuration of a controlling device
KR100606583B1 (ko) 프로그램 가능한 제어 장치를 업데이트하기 위한 인터넷-기반 서비스
EP1044400B1 (en) Internet-based service for updating a programmable control device
KR100694520B1 (ko) 장치 제어를 위한 정보 처리 시스템 및 방법
EP2132722B1 (en) Programmable on screen display and remote control
JP5322941B2 (ja) プログラマブルマルチメディアコントローラのためのプログラミング環境及びメタデータ管理
US20230251768A1 (en) System and method for flexible configuration of a controlling device
KR20030096286A (ko) 버스 시스템을 통해 연결된 네트워크 디바이스들의 제어방법
KR100351815B1 (ko) 홈 네트워크 환경에서의 기기 제어 방법
JP3763718B2 (ja) ユーザに対してユーザインタフェースを提供する装置
KR20020011030A (ko) 홈네트워크 시스템의 연결 기기 이름 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term