JP2002529168A - 網状吸収性複合体 - Google Patents

網状吸収性複合体

Info

Publication number
JP2002529168A
JP2002529168A JP2000580830A JP2000580830A JP2002529168A JP 2002529168 A JP2002529168 A JP 2002529168A JP 2000580830 A JP2000580830 A JP 2000580830A JP 2000580830 A JP2000580830 A JP 2000580830A JP 2002529168 A JP2002529168 A JP 2002529168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
absorbent
fibers
layer
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000580830A
Other languages
English (en)
Inventor
グリーフ,ピーター・エイ
ハワード,フレッド・ビー
ミラー,チャールズ・イー
ボルスタッド,クリフォード・アール
コリン,エルストン
マーシュ,デーヴイッド・ジー
エドマーク,リチャード・エイ
リ,ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Weyerhaeuser Co
Original Assignee
Weyerhaeuser Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Weyerhaeuser Co filed Critical Weyerhaeuser Co
Publication of JP2002529168A publication Critical patent/JP2002529168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • A61F13/5323Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad having absorbent material located in discrete regions, e.g. pockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530868Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer
    • A61F2013/530927Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers
    • A61F2013/530956Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers being only in particular parts or specially arranged
    • A61F2013/530985Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterized by the liquid distribution or transport means other than wicking layer having longitudinal barriers being only in particular parts or specially arranged being along the side edges

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 網状コア及び繊維層を有する吸収性複合体を開示する。そのコアと層を一体化して形成される。その層は、コアの外側表面と同一の広がりを持つ。一つの具体例としては、その複合体は、コアの外側を向いた表面の反対側に層を含む。コアは、繊維マトリックス及び吸収性材料を含む。繊維マトリックスは、空隙及び空隙間の通路を規定し、その空隙は複合体全体に配置される。吸収性材料は、空隙内に部分的に配置される。湿潤時、それらの空隙内に配置された吸収性材料は、その空隙中に膨張可能である。その複合体を含む吸収性物品もまた、開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は吸収性複合体に関し、特には超吸収材料を繊維マトリックス中に含む
網状吸収性複合体に関する。
【0002】発明の背景 木材パルプから誘導されるセルロース繊維は様々な吸収性物品、例えば、オム
ツ、失禁用製品、及び女性用衛生製品において用いられている。吸収性物品にと
っては、液体に対する高い吸収能力を有することに加えて、使用時における耐久
性及び有効な流体管理のための良好な乾燥及び湿潤強度を有することが望ましい
。セルロース繊維製の物品の吸収能力は、超吸収性材料、例えば、超吸収性ポリ
マーを添加することによってしばしば増強される。当該技術分野において公知の
超吸収性ポリマーは、液体をそれらの重量の5ないし100倍もしくはそれ以上
吸収する能力を有する。したがって、超吸収性ポリマーの存在により、一般には
、セルロース製の吸収性物品の液体保持能力が増加する。
【0003】 超吸収性ポリマーは液体を吸収し、液体と接触すると膨潤するため、超吸収性
ポリマーは、これまで主として、通常の乾燥エア・レイド(air-laid)法によっ
て製造されるセルロースマットに組み込まれている。超吸収性ポリマーは吸収性
マットを形成する間に液体を吸収して膨潤する傾向にあり、したがって、それら
を完全に乾燥させるのにかなりのエネルギーを必要とするため、セルロースマッ
トを形成するためのウェットレイド(wetlaid)法は商業的には用いられていな
い。
【0004】 ウェットレイド法によって形成されるセルロース構造は、典型的には、エア・
レイド構造のものを上回る特定の特性を示す。ウェットレイド・セルロース構造
の統合性、流体分布、及び吸い上げ(wicking)特性はエア・レイド構造のもの
を上回る。ウェットレイド複合体の利点を超吸収性材料の高吸収能力と併せる試
みが超吸収性材料を含む様々なウェットレイド吸収性複合体の形成につながって
いる。一般には、これらの構造に含まれる超吸収性材料は多層複合体内に層とし
て分布する。これらの構造においては、超吸収性ポリマーは比較的局在化し、吸
収性構造を通して均一には分布しておらず、したがって、それらの複合体をゲル
・ブロッキング(gel blocking)を受けやすいものとする。液体を吸収すると超
吸収性材料は合体してゼラチン状の塊を形成する傾向にあり、これが複合体の非
湿潤部分への液体の吸い上げを妨げる。複合体の非湿潤部分からの取得液体の分
布を妨げることにより、ゲル・ブロッキングは繊維性複合体における超吸収性材
料の有効かつ効率的な使用を不可能にする。このような繊維性複合体の受容力の
減少は超吸収性材料の膨潤を伴う毛細管取得及び分布チャンネルの狭小化の結果
生じる。吸収能力の減少とそれに伴う超吸収性材料を含む従来の吸収性コアのた
めの毛細管分布チャンネルの喪失は液体取得速度の減少によって表され、連続的
に押し寄せる液体に関する理想的な液体分布にはほど遠いものである。
【0005】 したがって、吸収性複合体であって、超吸収性材料を含み、かつその複合体全
体を通して液体を有効に取得して吸い上げ、取得した液体を、その液体を効率的
に吸収して保持する吸収性材料にゲル・ブロッキングなしに分布させる吸収性複
合体に対する需要が存在する。連続的に押し寄せる液体に関してその複合体全体
を通して液体を取得し、かつ分布し続ける吸収性複合体に対する需要も存在する
。加えて、超吸収性材料を含む吸収性複合体であって、その超吸収性材料が湿潤
強度、吸収能力並びに取得、液体分布、柔らかさ、及び弾力を含むウェットレイ
ド複合体に関連する利点を示す吸収性複合体に対する需要が存在する。本発明で
はこれらの需要を満たすための探求を行い、さらに関連する利点を提供する。
【0006】発明の要約 本発明は、吸収性材料を含む網状繊維性吸収性複合体に関する。この吸収性複
合体は、吸収性材料及びチャンネルもしくは毛細管の三次元網を含む繊維マトリ
ックスである。この複合体の網状性は、吸収性材料の高い吸収能力を提供しなが
らも、提供液体の分布、取得及び吸い上げを増強する。湿潤強度作用物質(Wet
strength agent)をこの複合体に組み込み、湿潤統合性を提供し、かつその複合
体中での吸収性材料の固定を補助することもできる。
【0007】 本発明に従って形成される吸収性複合体は繊維及びチャンネルの安定な三次元
網を含み、これが液体の迅速な取得及び吸い上げをもたらす。これらの繊維及び
チャンネルは取得した液体をその複合体全体を通して分布させ、複合体中に存在
する、液体が最終的に吸収される吸収性材料に液体を向かわせる。この複合体は
、液体の導入前、導入中、及び導入後でその統合性を保つ。一実施態様において
は、この複合体は湿潤時にその元の容積を回復することができる高密度化複合体
である。
【0008】 一態様において、本発明は、吸収性材料を含む繊維マトリックスを有する吸収
性複合体を提供する。この繊維マトリックスは、複合体全体を通して分布する空
隙及び空隙間の通路を規定する。吸収性材料は幾つかの空隙内に位置する。これ
らの空隙内に位置する吸収性材料は空隙内に向けて膨張可能である。
【0009】 一実施態様において、この網状吸収性複合体は少なくとも1つの繊維層を含む
。このような実施態様については、複合体は網状コア及びそのコアの外部に面す
る表面に隣接し、かつそれと同一の広がりを有する繊維層を含む。この複合体の
層はいかなる適切な繊維もしくは繊維の組み合わせを含んでなるものであっても
よく、網状コアの形成に用いられる繊維と同一であるか、もしくは異なる繊維か
ら形成することができる。
【0010】 本発明の別の態様においては、複合体及びその複合体を含む吸収性物品を形成
するための方法が提供される。この吸収性物品には消費者吸収性製品、例えば、
オムツ、女性用ケア製品、及び成人失禁用製品が含まれる。
【0011】好ましい態様の詳細な説明 本発明に従って形成される吸収性複合体は吸収性材料を含む網状繊維性複合体
である。吸収性材料は実質的に繊維性複合体全体にわたって分布し、複合体によ
って取得された液体の吸収及び保持に貢献する。好ましい実施態様においては、
吸収性材料は超吸収性材料である。複合体の繊維は、吸収性材料のためのマトリ
ックスを形成することに加えて、その複合体と接触する液体の取得及び取得され
た液体の吸収性材料への分配に貢献する、チャンネルもしくは毛細管の安定な三
次元網を提供する。この複合体は、引張り強さ及び複合体への構造的統合性をさ
らに増加させる湿潤強度作用物質を含んでいてもよい。
【0012】 複合体は吸収性材料を含む繊維マトリックスである。この繊維マトリックスは
、複合体全体にわたって分布する空隙及び空隙間の通路を規定する。吸収性材料
は幾つかの空隙内に位置する。これらの空隙内に位置する吸収性材料は空隙内に
向かって膨張可能である。
【0013】 この吸収性複合体は、様々な吸収性物品、例えば、オムツ及びトレーニングパ
ンツ;生理用ナプキン、タンポン、及びパンツ・ライナ(pant liners)を含む
女性用ケア製品;成人失禁用製品;タオル地;外科用及び歯科用スポンジ;包帯
;食品トレーパッド;等に有利に組み込むことができる。
【0014】 この複合体は高度に吸収性で高い液体貯蔵能力を有するため、吸収性物品に液
体貯蔵コアとして組み込むことができる。このような構成においては、複合体を
、例えば取得及び/又は分布層を含む、1つ以上の他の複合体又は層と組み合わ
せることができる。好ましい実施態様において、オムツのような吸収性物品は、
網状貯蔵コアの上層をなす取得層を含み、かつ液体透過性フェーシング(facing
)シート及び液体不透性バッキングシートを有する。液体を迅速に取得して分配
する能力のため、この複合体は、液体を取得してその一部を下層をなす貯蔵層に
輸送する液体管理層として機能し得る。したがって、別の実施態様においては、
この吸収性複合体を貯蔵層と組み合わせて、吸収性物品において有用である吸収
コアを提供することが可能である。
【0015】 本発明に従って形成される吸収性複合体は網状吸収性複合体である。本明細書
で用いられる場合、「網状」という用語は繊維の安定な三次元網(すなわち、繊
維マトリックス)を有することを特徴とする複合体の開口性及び多孔性を指し、
この三次元網は液体を迅速に取得して複合体全体にわたって分配し、最終的には
取得した液体を複合体全体にわたって分布する吸収性材料に搬送する役目を果た
すチャンネルもしくは毛細管を創出する。
【0016】 この網状複合体は開口性で安定な構造である。この繊維性複合体の開口性で安
定な構造は、液体の取得及び複合体全体にわたっての分配に有効である毛細管も
しくはチャンネルの網を含む。この複合体において、繊維は、複合体全体にわた
って流体を、複合体全体にわたって分布する吸収性材料に向ける比較的高密度の
束を形成する。複合体の湿潤強度作用物質は、繊維間結合をもたらすことによっ
て繊維構造を安定化する役目を果たす。この繊維間結合は、液体が押し寄せる前
、その間、及びその後に複合体の毛細管もしくはチャンネルが開いたままである
安定な構造を有する複合体の提供を補助する。この複合体の安定な構造により、
最初に液体が押し寄せた後にも開いたままであり、次の押し寄せ時に液体の取得
及び分配に利用可能である毛細管が提供される。
【0017】 図1を参照すると、参照番号10で一般に示される、本発明に従って形成され
る代表的な網状吸収性複合体は、実質的に繊維16及び制限空隙(defining voi
ds)14を含んでなる繊維領域12を含む繊維マトリックスである。幾つかの空
隙は吸収性材料18を含む。空隙14は複合体10の全体にわたって分布する。
【0018】 本発明に従って形成される代表的な網状複合体が図2−9に示されている。こ
れらの複合体は48重量パーセントのマトリックス繊維(すなわち、NB416
の名称で Weyerhaeuser Co. から商業的に入手可能なナンポウマツ(southern p
ine))、12重量パーセントの弾性繊維(すなわち、ポリマー性酸架橋繊維)
、40重量パーセントの吸収性材料(すなわち、Stockhausen から商業的に入手
可能な超吸収性材料)、及び約0.5重量パーセントの湿潤強度作用物質(すな
わち、Kymene(登録商標)の名称で Hercules から商業的に入手可能なポリアミ
ド−エピクロロヒドリン樹脂)を含む。図2は、ウェットレイド法によって形成
される代表的な複合体の断面の倍率12×での顕微鏡写真である。図3は同じ断
面の倍率40×での顕微鏡写真である。図4は、フォーム法によって形成される
代表的な複合体の断面の倍率12×での顕微鏡写真である。図5は同じ断面の倍
率40×での顕微鏡写真である。これらの複合体の網状性はこれらの図に示され
ている。図3を参照すると、繊維領域が複合体全体にわたって広がり、チャンネ
ルの網を創出する。吸収性材料を含有するものを含む空隙領域が複合体全体にわ
たって現れ、複合体の繊維領域と液通状態にある。吸収性材料は複合体の空隙内
に見られ、一般には、高密度繊維束によって囲まれている。
【0019】 図2−5に示される代表的な複合体の湿潤状態での顕微鏡写真が、それぞれ、
図6−9に示されている。これらの顕微鏡写真は、自由膨潤条件下で合成尿素を
取得している凍結乾燥複合体を切断することによって得た。図6及び7は湿潤ウ
ェットレイド複合体の、それぞれ、倍率8×及び12×での顕微鏡写真である。
図8及び9は湿潤フォーム形成複合体の、それぞれ、倍率8×及び12×での顕
微鏡写真である。図6を参照すると、湿潤複合体中の吸収性材料は膨潤しており
、サイズが増大して乾燥複合体中でそれ以前に吸収性材料が占めていた空隙をよ
り完全に占めている。
【0020】 複合体の繊維マトリックスは主として繊維を含んでなる。一般には、繊維は、
複合体の総重量を基準にして、複合体中に約20ないし約90重量パーセント、
好ましくは約50ないし約70重量パーセントの量存在する。本発明における使
用に適する繊維は当業者に公知であり、これには湿潤複合体を形成することがで
きるあらゆる繊維が含まれる。
【0021】 この複合体は弾性繊維を含む。本明細書で用いられる場合、「弾性繊維」とい
う用語は、複合体中に存在する、その複合体に網状性を付与する繊維を指す。一
般には、弾性繊維は、嵩高さ及び弾性を有する複合体をもたらす。複合体に弾性
繊維を組み込むことで、その複合体が液体の吸収時に構造的な統合性を喪失する
ことなく膨張することが可能になる。加えて、弾性繊維は複合体の形成プロセス
における利点をもたらす。弾性繊維を含む湿潤複合体から生じる多孔性及び開口
性構造のため、これらの複合体は排水が比較的容易であり、したがって、弾性繊
維を含まない湿潤複合体よりも容易に脱水及び乾燥する。一実施態様において、
この複合体は弾性繊維を、その複合体の総重量を基準にして、約5ないし約60
重量パーセント、好ましくは約10ないし40重量パーセントの量含む。
【0022】 弾性繊維にはセルロース繊維及び合成繊維が含まれる。弾性繊維には化学的に
硬化させた繊維、屈曲性繊維、化学熱砕木パルプ(chemithermomechanical pulp
)(CTMP)、及び前加水分解クラフトパルプ(PHKP)が含まれる。
【0023】 「化学的に硬化させた繊維」という用語は、乾燥及び湿潤条件下での剛度を増
加させるために化学的手段によって硬化されている繊維を指す。繊維は、繊維を
コート及び/又は含侵することが可能である化学硬化剤を添加することによって
硬化させることができる。硬化剤にはポリマー性湿潤強度作用物質が含まれ、こ
れには樹脂性作用物質、例えば、以下に記載されるポリアミド−エピクロロヒド
リン及びポリアクリルアミドが含まれる。また、例えば化学架橋により、繊維の
構造を修飾することによって繊維を硬化させることもできる。一実施態様におい
ては、化学的に硬化させた繊維は繊維内架橋セルロース繊維である。
【0024】 弾性繊維には、例えば、ポリオレフィン、ポリアミド、及びポリエステル繊維
のような合成繊維を含む非セルロース繊維が含まれ得る。一実施態様においては
、弾性繊維は架橋セルロース繊維を含む。
【0025】 本明細書で用いられる場合、「屈曲性繊維」という用語は、化学処理されてい
るセルロース繊維を指す。屈曲性繊維には、例えば、アンモニアで処理されてい
る繊維が含まれる。
【0026】 弾性繊維に加えて、複合体はマトリックス繊維を含む。本明細書で用いられる
場合、「マトリックス繊維」という用語は他の繊維と水素結合を形成することが
できる繊維を指す。マトリックス繊維は複合体に強度を付与するために含められ
る。マトリックス繊維には、セルロース繊維、例えば、木材パルプ繊維、高純度
セルロース繊維、及び大表面積繊維、例えば、膨張セルロース繊維が含まれる。
他の適切なセルロース繊維には、とりわけ、綿リンター、綿繊維、及び麻繊維が
含まれる。繊維の混合物を用いることもできる。一実施態様においては、複合体
はマトリックス繊維を、その複合体の総重量を基準にして約10ないし約60重
量パーセント、好ましくは約20ないし約50重量パーセントの量含む。
【0027】 複合体は弾性及びマトリックス繊維の組み合わせを含むことができる。一実施
態様において、複合体は、その複合体の総重量を基準にして、弾性繊維を約5な
いし約20重量パーセントの量で、及びマトリックス繊維を約20ないし約60
重量パーセントの量で含む。別の実施態様においては、複合体は、その複合体の
総重量を基準にして、約10ないし約15重量パーセントの弾性繊維、好ましく
は架橋セルロース繊維、及び約40ないし約50重量パーセントのマトリックス
繊維、好ましくは木材パルプ繊維を含む。
【0028】 セルロース繊維は吸収性複合体の基本成分である。他の源から入手することも
できるが、セルロース繊維は主として木材パルプから誘導する。本発明で用いる
のに適する木材パルプ繊維は、公知の化学的プロセス、例えば、続く漂白の有無
に関わらず、クラフト及び亜硫酸塩プロセスから得ることができる。パルプ繊維
は熱砕木(thermomechanical)、化学熱砕木(chemithermomechanical)法、又
はそれらの組み合わせによって処理することもできる。好ましいパルプ繊維は化
学的方法によって製造される。粉砕木材繊維、再生もしくは二次木材パルプ繊維
、並びに漂白及び非漂白木材パルプ繊維を用いることができる。軟材及び硬材を
用いることができる。木材パルプ繊維の選択の詳細は当業者に公知である。これ
らの繊維は、本発明の譲受人である Weyerhaeuser Company を含む多くの企業か
ら商業的に入手可能である。例えば、本発明で用いることができる、ナンポウマ
ツから製造される適切なセルロース繊維は、Weyerhaeuser Company からCF4
16、NF405、PL416、FR516、及びNB416の名称で入手可能
である。
【0029】 木材パルプ繊維は本発明での使用に先立って前処理することもできる。この前
処理には、物理的処理、例えば、繊維の水蒸気処理又は化学的処理、例えば、様
々な架橋剤のうちのいずれか1つを用いるセルロース繊維の架橋が含まれ得る。
架橋は繊維の嵩高さ及び弾性を高め、それにより繊維の吸収性を改善し得る。一
般には、架橋繊維はねじれているか、縮れている。架橋繊維を用いることで、複
合体をより弾性で、より柔らかく、より嵩高く、より良好な吸い上げを有するも
のとすることが可能であり、かつ架橋繊維を含まない複合体よりも高密度にする
ことが容易になる。ナンポウマツから製造される適切な架橋セルロース繊維は、
Weyerhaeuser Company からNHB416の名称で入手可能である。架橋セルロ
ース繊維及びそれらの調製方法は、Graef らに発行された米国特許第 5,437,418
号及び第 5,225,047 号に開示されており、これらは参照することにより本明細
書に明白に組み込まれる。
【0030】 繊維内架橋セルロース繊維はセルロース繊維を架橋剤で処理することによって
調製する。適切なセルロース架橋剤にはアルデヒド及び尿素ベースのホルムアル
デヒド添加製品が含まれる。例えば、米国特許第 3,224,926 号;第 3,241,533
号;第 3,932,209 号;第 4,035,147 号;第 3,756,913 号;第 4,689,118 号;
第 4,822,453 号;Chung に発行された米国特許第 3,440,135 号;Lash らに発
行された米国特許第 4,935,022 号;Herron らに発行された米国特許第 4,889,5
95 号;Shaw らに発行された米国特許第 3,819,470 号;Steijer らに発行され
た米国特許第 3,658,613 号;及び Graef らに発行された米国特許第 4,853,086
号(これらは全て、参照することによりそれらの全体が本明細書に明白に組み
込まれる)を参照。セルロース繊維は、ポリカルボン酸を含むカルボン酸架橋剤
によって架橋されてもいる。米国特許第 5,137,537 号;第 5,183,707 号;及び
第 5,190,563 号には、少なくとも3つのカルボキシル基を含むC2−C9ポリカ
ルボン酸(例えば、クエン酸及びオキシジコハク酸)の架橋剤としての使用が記
述されている。
【0031】 適切な尿素ベースの架橋剤には、メチロール化尿素、メチロール化環状尿素、
メチロール化低級アルキル環状尿素、メチロール化ジヒドロキシ環状尿素、ジヒ
ドロキシ環状尿素、及び低級アルキル置換環状尿素が含まれる。特に好ましい尿
素ベースの架橋剤には、ジメチルジヒドロキシエチレン尿素(DMeDHEU、
1,3−ジメチル−4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン)、ジメチロ
ールジヒドロキシエチレン尿素(DMDHEU、1,3−ジヒドロキシメチル−
4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン)、ジメチロール尿素(DMU、
ビス[N−ヒドロキシメチル]尿素)、ジヒドロキシエチレン尿素(DHEU、
4,5−ジヒドロキシ−2−イミダゾリジノン)、及びジメチロールエチレン尿
素(DMEU、1,3−ジヒドロキシメチル−2−イミダゾリジノン)が含まれ
る。
【0032】 適切なポリカルボン酸架橋剤には、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸、
グルタル酸、シトラコン酸、イタコン酸、酒石酸モノコハク酸、及びマレイン酸
が含まれる。他のポリカルボン酸架橋剤には、ポリマー性ポリカルボン酸、例え
ば、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、ポリ(マレイン酸)、ポリ(
メチルビニルエーテル−コマレエート)共重合体、ポリ(メチルビニルエーテル
−イタコネート)共重合体、アクリル酸の共重合体、及びマレイン酸の共重合体
が含まれる。ポリマー性ポリカルボン酸架橋剤、例えば、ポリアクリル酸ポリマ
ー、ポリマレイン酸ポリマー、アクリル酸の共重合体、及びマレイン酸の共重合
体の使用は、1997年12月12日に出願され、Weyerhaeuser Company に譲
渡されている米国特許出願 08/989,697 号に記載されている。架橋剤の混合物も
しくは配合物を用いることもできる。
【0033】 架橋剤は、架橋剤とセルロース繊維との結合反応を促進するため、触媒を含む
ことができる。適切な触媒には、酸性塩、例えば、塩化アンモニウム、硫酸アン
モニウム、塩化アルミニウム、塩化マグネシウム、及びリン含有酸のアルカリ金
属塩が含まれる。
【0034】 限定と解釈されるべきではないが、繊維の前処理の例には界面活性剤又は繊維
の表面化学を改変する他の液体の適用が含まれる。他の前処理には、抗菌剤、色
素、染料及び高密度化剤もしくは柔軟剤の組み込みが含まれる。他の化学物質、
例えば、熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂で前処理した繊維も用いることができる
。前処理の組み合わせも用いることができる。同様の処理は、複合体の形成後に
処理後プロセスにおいて適用することもできる。
【0035】 当該技術分野において公知の粒子結合剤及び/又は高密度化/柔軟助剤で処理
したセルロース繊維も本発明に従って用いることができる。粒子結合剤は他の材
料、例えば、セルロース繊維超吸収性ポリマー等をセルロース繊維に付着させる
役目を果たす。適切な粒子結合剤及び/又は高密度化/柔軟助剤で処理したセル
ロース繊維並びにそれらをセルロース繊維と合わせるためのプロセスは以下の米
国特許に開示されている:(1)"Polymeric Binders for Binding Particles t
o Fibers" と題する米国特許第 5,543,215 号;(2)"Non-Polymeric Organic
Binders for Binding Particles to Fibers" と題する米国特許第 5,538,783 号
;(3)"Wet Laid Fiber Sheet Manufacturing With Reactivatable Binders f
or Binding Particles to Binders" と題する米国特許第 5,300,192 号;(4)
"Method for Binding Particles to Fibers Using Reactivatable Binders" と
題する米国特許第 5,352,480 号;(5)"Particle Binders for High-Bulk Fib
ers" と題する米国特許第 5,308,896 号;(6)"Particle Binders that Enhan
ce Fiber Densification" と題する米国特許第 5,589,256 号;(7)"Particle
Binders" と題する米国特許第 5,672,418 号;(8)"Particle Binding to Fi
bers" と題する米国特許第 5,607,759 号;(9)"Binders for Binding Water
Soluble Particles to Fibers" と題する米国特許第 5,693,411 号;(10)"P
article Binders" と題する米国特許第 5,547,745 号;(11)"Particle Bind
ing to Fibers" と題する米国特許第 5,641,561 号;(12)"Particle Binder
s for High-Bulk Fibers" と題する米国特許第 5,308,896 号;(13)"Polyet
hylene Glycol as a Binder Material for Fibers" と題する米国特許第 5,498,
478 号;(14)"Fibrous Product for Binding Particles" と題する米国特許
第 5,609,727 号;(15)"Reactivatable Binders for Binding Particles to
Fibers" と題する米国特許第 5,571,618 号;(16)"Particle Binders for
High Bulk Fibers" と題する米国特許第 5,447,977 号;(17)"Absorbent Ar
ticles Containing Binder Carrying High Bulk Fibers" と題する米国特許第 5
,614,570 号;(18)"Binder Treated Fibers" と題する米国特許第 5,789,32
6 号;及び(19)"Particle Binders" と題する米国特許第 5,611,885 号(全
て参照することにより本明細書に明白に組み込まれる)。
【0036】 天然繊維に加えて、ポリマー繊維、例えば、ポリオレフィン、ポリアミド、ポ
リエステル、ポリビニルアルコール、及びポリビニルアセテート繊維を含む合成
繊維を吸収性複合体中に用いることもできる。適切なポリオレフィン繊維にはポ
リエチレン及びポリプロピレン繊維が含まれる。適切なポリエステル繊維にはポ
リエチレンテレフタレート繊維が含まれる。他の適切な合成繊維には、例えば、
ナイロン繊維が含まれる。吸収性複合体は天然及び合成繊維の組み合わせを含む
ことができる。
【0037】 一実施態様においては、吸収性複合体は木材パルプ繊維(例えば、Weyerhaeus
er 名称NB416)及び架橋セルロース繊維(例えば、Weyerhaeuser 名称NH
B416)を含む。木材パルプ繊維は、そのような組み合わせにおいて、繊維の
総重量を基準にして約10ないし約85重量パーセントの量存在する。
【0038】 吸収性物品に組み込まれたとき、網状吸収性複合体は取得液体の貯蔵層として
の役目を果たす。取得液体を効率的に保持するため、吸収性複合体は吸収性材料
を含む。本明細書で用いられる場合、「吸収性材料」という用語は、液体を吸収
し、かつ、一般には、複合体のセルロース繊維成分よりも大きな吸収能力を有す
る材料を指す。好ましくは、吸収性材料は水膨潤性であり、一般には、生理食塩
水(例えば、0.9パーセント生理食塩水)中でその重量の少なくとも約5倍、
望ましくは約20倍、好ましくは約100倍以上を吸収することが可能な水不溶
性ポリマー材料である。吸収性材料は、この方法において複合体の形成に利用さ
れる分散媒体中で膨潤可能である。一実施態様においては、吸収性材料は未処理
であり、かつ分散媒体中で膨潤可能である。別の実施態様においては、吸収性材
料は、複合体の形成プロセスの間水の吸収に抵抗する被覆吸収性材料である。
【0039】 複合体中に存在する吸収性材料の量は、一般には、その複合体の意図する用途
に応じて変化し得る。吸収性物品中に存在する吸収性材料、例えば、乳児のオム
ツ用の吸収性コアの量は、複合体の総重量を基準にして約5ないし約60重量パ
ーセント、好ましくは約30ないし約50重量パーセントの量で複合体中に適切
に存在する。
【0040】 吸収性材料には、天然材料、例えば、寒天、ペクチン、及びグアールガム、並
びに合成材料、例えば、合成ヒドロゲルポリマーが含まれ得る。合成ヒドロゲル
ポリマーには、例えば、とりわけ、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル
酸のアルカリ金属塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、エチレン無
水マレイン酸共重合体、ポリビニルエーテル、ヒドロキシプロピルセルロース、
ポリビニルモルホリノン、ビニルスルホン酸のポリマー及び共重合体、ポリアク
リレート、ポリアクリルアミド、並びにポリビニルピリジンが含まれる。一実施
態様においては、吸収性材料は超吸収性材料である。本明細書で用いられる場合
、「超吸収性材料」は、膨潤及び含水ゲル(すなわち、ヒドロゲル)の形成によ
って大量の流体を吸収することが可能であるポリマー材料を指す。大量の流体を
吸収することに加えて、超吸収性材料は適度の圧力下で相当量の体液を保持する
こともできる。
【0041】 超吸収性材料は、一般には、3つのクラスに入る:デンプングラフト共重合体
、架橋カルボキシメチルセルロース誘導体、及び修飾親水性ポリアクリレート。
このような吸収性ポリマーの例には、加水分解デンプン−アクリロニトリルグラ
フト共重合体、中和デンプン−アクリル酸グラフト共重合体、ケン化アクリル酸
エステル−ビニルアセテート共重合体、加水分解アクリロニトリル共重合体もし
くはアクリルアミド共重合体、修飾架橋ポリビニルアルコール、中和自己架橋ポ
リアクリル酸、架橋ポリアクリレート塩、カルボキシル化セルロース、及び中和
架橋イソブチレン−無水マレイン酸共重合体が含まれる。
【0042】 超吸収性材料は商業的に入手可能であり、例えば、バージニア州 Clariant of
Portsmouth 製のポリアクリレート。これらの超吸収性ポリマーは様々なサイズ
、形態、及び吸収特性で納入される(Clariant からIM3500及びIM39
00の商品名で入手可能)。他の超吸収性材料が商標SANWET(Sanyo Kase
i Kogyo Kabushiki Kaisha が供給)、及びSXM77(Stockhausen of Greens
boro、ノースカロライナ州が供給)で市販されている。他の超吸収性材料が米国
特許第 4,160,059 号;米国特許第 4,676,784 号;米国特許第 4,673.402 号;
米国特許第 5,002,814 号;米国特許第 5,057,166 号;米国特許第 4.102,340
号;及び米国特許第 4,818,598 号(全て、参照することにより本明細書に明白
に組み込まれる)に記載されている。超吸収性材料が組み込まれたオムツのよう
な製品が米国特許第 3,699,103 号及び米国特許第 3.670,731 号に記載されてい
る。
【0043】 吸収性複合体において有用である適切な超吸収性材料には、超吸収性粒子及び
超吸収性繊維が含まれる。 一実施態様において、吸収性複合体は、複合体の製造のために比較的ゆっくり
と膨潤し、なおかつその複合体又はその複合体を含むあらゆる構築体の吸収性に
悪影響を与えないように許容し得る速度で膨潤する超吸収性材料を含む。一般に
は、吸収性材料が小さいほどより迅速に液体を吸収する。
【0044】 吸収性複合体は湿潤強度作用物質を含むことができる。湿潤強度作用物質は吸
収性複合体の強度を増加させ、複合体の湿潤統合性を高める。複合体の湿潤強度
を増加させることに加えて、湿潤強度作用物質は複合体の繊維マトリックスにお
ける吸収性材料、例えば、超吸収性材料の結合を補助することができる。
【0045】 適切な湿潤強度作用物質には、窒素含有基(例えば、アミノ基)を有するカチ
オン性修飾デンプン、例えば、National Starch and Chemical Corp.、Bridgewa
ter、NJから入手可能なもの;ラテックス;湿潤強度樹脂、例えば、ポリアミ
ド−エピクロロヒドリン樹脂(例えば、Kymene(登録商標)557LX、Hercul
es, Inc.、Wilmington、DE)、ポリアクリルアミド樹脂(例えば、1971年
1月19日に Coscia らに発行された米国特許第 3,556,932 号に記載;また、
例えば、American Cyanamid Co.、Stanford、CTにより商品名 Parez(商標名
)631 NC で市販されている商業的に入手可能なポリアクリルアミドも);尿素
ホルムアルデヒド及びメラミンホルムアルデヒド樹脂、並びにポリエチレンイミ
ン樹脂が含まれる。製紙分野において利用され、かつ、一般に本発明において適
用可能である湿潤強度樹脂に関する一般的な考察は、TAPPI monograph series N
o. 29, "Wet Strength in Paper and Paperboard", Technical Association of
the Pulp and Paper Industry(New York, 1965)に見出すことができる。
【0046】 一般には、湿潤強度作用物質は組成物中に、複合体の総重量を基準にして約0
.01ないし約2重量パーセント、好ましくは約0.1ないし約1重量パーセン
ト、より好ましくは約0.3ないし約0.7重量パーセントの量存在する。好ま
しい実施態様において、複合体の形成において有用な湿潤強度作用物質は Hercu
les, Inc. から Kymene(登録商標)の名称で商業的に入手可能なポリアミド−
エピクロロヒドリン樹脂である。本発明に従って形成される吸収性複合体の湿潤
及び乾燥引張り強さは、一般には、湿潤強度作用物質の量の増加に伴って増加す
る。代表的な複合体の引張り強度が実施例7に記載されている。
【0047】 吸収性複合体は、一般には、約50ないし約1000g/m2、好ましくは約
200ないし約800g/m2の基本重量を有する。一実施態様において、吸収
性複合体は約300ないし約600g/m2の基本重量を有する。吸収性複合体
は、一般には、約0.02ないし約0.7g/cm3、好ましくは約0.04な
いし約0.3g/cm3の密度を有する。一実施態様において、吸収性複合体は
約0.15g/cm3の密度を有する。
【0048】 一実施態様においては、吸収性複合体は高密度化複合体である。高密度化複合
体の製造において有用な高密度化法は当業者に公知である。例えば、米国特許第
5,547,541 号及び1997年5月21日に出願され、"Softened Fibers and Me
thods of Softening Fibers," と題する、Weyerhaeuser Company に譲渡されて
る特許出願 08/859,743 号(両者とも、参照することにより本明細書に明白に組
み込まれる)を参照。乾燥後高密度化吸収性網状貯蔵複合体は、一般には、約0
.1ないし約0.5g/cm3、好ましくは約0.15g/cm3の密度を有する
。乾燥前高密度化を用いることもできる。一実施態様においては、加熱もしくは
室温カレンダー・ロール法のいずれかによって吸収性複合体を高密度化する。例
えば、米国特許第 5,252,275 号及び第 5,324,575 号(両者とも、参照すること
により本明細書に明白に組み込まれる)を参照のこと。
【0049】 網状吸収性複合体の組成は、それを組み込むことができる所望の最終製品の要
求に適応するように変化させることができる。一実施態様において、吸収性複合
体は、その複合体の総重量を基準にして約60重量パーセントのセルロース繊維
(約48重量パーセントの木材パルプ繊維及び約12重量パーセントの架橋セル
ロース繊維)、約40重量パーセントの吸収性材料(例えば、超吸収性粒子)、
及び約0.5重量パーセントの湿潤強度作用物質(例えば、ポリアミド−エピク
ロロヒドリン樹脂、Kymene(登録商標)、繊維1トン当たり約10ポンドの樹脂
)を含む。
【0050】 網状吸収性複合体はパルプ処理技術分野における通常の技術を有する者に公知
のウェットレイド及びフォーム法によって形成することができる。ウェットレイ
ド法の代表例は、1994年4月5日発行の "Wetlaid Fiber Sheet Manufactur
ing with Reactivatable Binders for Binding Particles to Fibers" と題する
米国特許第 5,300,192 号(参照することにより本明細書に明白に組み込まれる
)に記載されている。ウェットレイド法は標準的な教科書、例えば、Casey, PUL
P AMD PAPER, 2nd edition, 1960, Volume II, Chapter VIII - Sheet Formatio
n にも記載されている。複合体の形成において有用である代表的なフォーム法は
当該技術分野において公知であり、これには、Wiggins Teape に譲渡されており
、かつ発泡水性繊維懸濁液からの繊維材料の形成に関する米国特許第 3,716,449
号;第 3,839,142 号;第 3,871,952 号;第 3,937,273 号;第 3,938,782 号
;第 3,947,315 号;第 4,166,090 号;第 4,257,754 号;及び第 5,215,627 号
、並びに ラドフォーム法(Radfoam process)を記載する "The Use of an Aque
ous Foam as a Fiber-Suspending Medium in Quality Papermaking," Foams, Pr
oceedings of a Symposium organized by the Society of Chemical Industry,
Colloid and Surface Chemistry Group, R.J. Akers, Ed., Academic Press, 19
76(全て、参照することにより本明細書に明白に組み込まれる) に記載される
ものが含まれる。
【0051】 これらの方法においては、複合体を形成する間に吸収性材料を複合体に組み込
む。一般には、網状吸収性複合体を形成するための方法は、その複合体の成分を
分散媒体(例えば、水性媒体)中で組み合わせてスラリーを形成し、次にそのス
ラリーを有孔支持体(例えば、フォーミング・ワイヤ(forming wire))上に堆
積させ、脱水して湿潤複合体を形成することを含む。この湿潤複合体を乾燥させ
ることで網状複合体が得られる。
【0052】 上述のように、網状複合体は分散媒体中の繊維、吸収性材料、及び、場合によ
っては、湿潤強度作用物質から調製する。この方法の一実施態様においては、繊
維、吸収性材料、及び湿潤強度作用物質を分散媒体中で直接組み合わせることに
よってスラリーを形成する。別の実施態様においては、まず繊維及び湿潤強度作
用物質を分散媒体中で組み合わせて繊維スラリーを得、次に、第2工程において
、そこに吸収性材料を添加することによってスラリーを調製する。さらに別の態
様においては、繊維スラリーを吸収性材料を含む第2スラリーと合わせ、次に合
わせたスラリーを支持体上に堆積させる。その代わりに、個々のスラリー、例え
ば、繊維スラリー及び吸収性材料を含むスラリーを、分割ヘッドボックス(divi
ded headbox)、例えば、2種類のスラリーを支持体上に同時に堆積させるツィ
ン・スライス・ヘッドボックス(twin slice headbox)を用いることによって有
孔支持体上に堆積させることができる。
【0053】 一実施態様においては、分散媒体中に複合体の成分を含むスラリー(1種類も
しくは複数種類)を有孔支持体上に堆積させる。ひとたび支持体上に堆積したら
、堆積した繊維スラリーから分散媒体を排出し始める。堆積した繊維スラリーか
らの分散媒体の除去(例えば、脱水)は、例えば、熱、圧力、真空、及びそれら
の組み合わせを適用することによって継続し、それにより湿潤複合体の形成が生
じる。
【0054】 湿潤複合体を乾燥させることにより、最終的に網状吸収性複合体を製造するこ
とができる。乾燥することで残留する分散媒体が除去され、所望の含水量を有す
る吸収性複合体を得ることができる。一般には、複合体は、その複合体の総重量
の約20パーセント未満の含水量を有し、一実施態様においては、約6ないし約
10重量パーセントの範囲の含水量を有する。適切な複合体乾燥法には、例えば
、乾燥缶、エア・フロートの使用、及びエア・ドライヤーによるものが含まれる
。パルプ及び製紙産業において公知である他の乾燥法及び装置を用いることもで
きる。乾燥温度、圧力、及び時間は用いられる機器及び方法に典型的なものであ
り、パルプ及び製紙産業の当業者に公知である。網状吸収性複合体を形成するた
めの代表的なウェットレイド法が実施例1に記載されている。
【0055】 フォーム法については、繊維スラリーは界面活性剤をさらに含むフォーム分散
液である。適切な界面活性剤には当該技術分野において公知のイオン性、非イオ
ン性、及び両性界面活性剤が含まれる。網状吸収性複合体を形成するための代表
的なフォーム法が実施例2に記載されている。
【0056】 有孔支持体上に吸収性複合体の成分を堆積させ、続いて脱水することで、水を
吸収し、その結果サイズが膨潤していてもよい吸収性材料を含む湿潤複合体が形
成される。水膨潤吸収性材料を含む湿潤複合体を支持体上に分配し、そこから水
(すなわち、分散媒体)を除去して湿潤複合体を乾燥させることができる。乾燥
させることで水膨潤吸収性材料の脱水及びサイズの減少が生じ、それにより複合
体中に吸収性材料を取り巻く空隙が創出される。
【0057】 これらの方法において、吸収性材料は、好ましくは分散媒体中のその重量の約
20倍未満、より好ましくは約10倍未満、さらにより好ましくは分散媒体中の
その重量の約5倍未満を吸収する。
【0058】 フォーム法は幾つかの理由で吸収性複合体の形成に有利である。一般には、フ
ォーム法は比較的低い密度及び比較的高い引張り強さの両者を有する繊維ウェブ
をもたらす。実質的に同じ成分を含んでなるウェブについては、フォーム形成ウ
ェブは、一般に、エア・レイド(air-laid)ウェブよりも大きく、かつウェット
レイド・ウェブよりも小さい密度を有する。同様に、フォーム形成ウェブの引張
り強さはエア・レイド・ウェブよりも実質的に大きく、かつウェットレイド・ウ
ェブの強さに近接する。また、フォーム形成技術を用いることで、細孔及び空隙
のサイズ、最大化しようとする空隙のサイズ、繊維の配向及び均一な分布、並び
に複合体への広範囲の材料(例えば、ウェットレイド法に容易に組み込むことが
できない長繊維及び合成繊維)の組み込みをより良好に制御することが可能とな
る。
【0059】 組み立てのため、網状吸収性複合体をフォーム法、好ましくは Ahlstrom Comp
any(ヘルシンキ、フィンランド)による方法で形成することができる。この方
法は望ましい性能特性を有する製品を生成しながらも望ましい製造効率を含む。
【0060】 代表的なウェットレイド及びフォーム法による網状吸収性複合体の形成が、そ
れぞれ、実施例1及び2に記載されている。代表的な網状吸収性複合体の吸収特
性(すなわち、再湿潤、取得時間、液体分布、乾燥強度、及び弾性)は実施例3
及び4に記載されている。代表的な吸収性複合体の吸い上げ及び液体分布は、そ
れぞれ、実施例5及び6に記載されている。本発明に従って形成される代表的な
複合体の引張り強さは実施例7に記載されている。代表的なウェットレイド及び
フォーム形成複合体の柔軟性(すなわち、テーバー剛度(Taber stiffness))
は実施例8に記載されている。
【0061】 例えば、液体の取得及び分配速度並びに吸収能力を含む吸収性複合体の性能特
性に影響を及ぼす変数の1つは複合体中の吸収性材料の膨潤の程度である。これ
らの方法は吸収性材料の膨潤の制御及び変動を考慮に入れている。吸収性材料の
膨潤は、一般には、その架橋の程度(例えば、表面及び内部架橋)及びその吸収
性材料によって吸収される水の量に依存する。膨潤の程度は、吸収性材料のタイ
プ、水性環境(例えば、分散媒体及び湿潤複合体)における吸収性材料の濃度、
及び吸収性材料がそのような環境と接触したままでいる期間を含む幾つかの要素
に依存する。一般には、水性媒体中の吸収性材料の濃度が低いほど、及び接触時
間が長いほど、吸収性材料の膨潤は大きくなる。吸収性材料の膨潤は吸収剤を冷
水中に分散させることによって最小化することができる。
【0062】 一般には、吸収性材料の初期膨潤が大きいほど空隙容積が大きくなり、したが
って、生じる吸収性複合体の密度は低くなる。複合体の空隙容積が大きいほどそ
の液体取得速度は速くなり、及び、一般に、複合体の吸収能力が大きくなる。
【0063】 上述のように、複合体の空隙は吸収性材料の水和及び膨潤(すなわち、湿潤複
合体の形成の間)並びにそれに続く吸収性材料の脱水及びサイズの減少(すなわ
ち、湿潤複合体の乾燥の間)によって形成される。最終的に、複合体の密度は湿
潤複合体の形成の間にその吸収性材料が液体を吸収し、かつ膨潤する程度、並び
に膨潤吸収性材料が組み込まれている湿潤複合体の乾燥の条件及び程度に依存す
る。湿潤複合体の形成の間に吸収性複合体によって吸収される水は湿潤複合体を
乾燥させることによって吸収性材料から除去され、それによりサイズが減少する
。膨潤吸収性材料を脱水することで、繊維複合体中の空隙の幾つかが規定される
【0064】 網状吸収性複合体は、吸収性コア又は貯蔵層として、例えばオムツ又は女性用
ケア製品を含む吸収性物品に組み込むことができる、吸収性複合体は単独で用い
ることができ、又は、図10及び11に示されるように、1つ以上の他の層と組
み合わせて用いることができる。図10において、吸収性複合体10は上部取得
層20と組み合わせて貯蔵層として用いられている。図11に示されるように、
所望であれば、第3層30(例えば、分配層)を吸収性複合体10及び取得層2
0と共に用いることもできる。
【0065】 吸収性複合体から様々な適切な吸収性物品を製造することができる。最も一般
的なものには、吸収性消費者製品、例えば、オムツ、女性用ナプキンのような女
性用衛生製品、成人失禁用製品が含まれる。例えば、図12Aを参照すると、吸
収性物品38は複合体10,液体透過性フェーシング・シート22及び液体不透
性バッキング・シート24を含む。図12Bを参照すると、吸収性物品40は吸
収性複合体10及びオーバーレイ取得層20を含む。液体透過性フェーシング・
シート22は取得複合体20の上層をなし、液体不透性バッキング・シート24
は吸収性複合体10の下層をなす。吸収性複合体は、例えば、オムツにおいて用
いるのに有利な液体吸収性能をもたらす。吸収性複合体の網状構造は流体輸送及
び複数回の湿潤における吸収を補助する。複合体が組み込まれ、かつオムツ又は
失禁用製品としての使用に適する吸収性物品については、それらの物品はレッグ
・ギャザーをさらに含むことができる。
【0066】 図12A及び12Bにおける構築体は典型的な吸収性物品、例えば、オムツ又
は女性用ナプキンを例示するために示される。当業者は本明細書で教示される概
念を用いて様々な異なる構築体を作製することができるであろう。例である、成
人失禁用吸収性構造の典型的な構成が図13に示されている。物品50はフェー
シング・シート22、取得層20、吸収性複合体10、及びバッキング・シート
24を含む。フェーシング・シート22は液体に対して透過性であり、これに対
してバッキング・シート24は液体に対して不透性である。この構成においては
、極性繊維材料を含んでなる液体透過性織物26は吸収性複合体10と取得層2
0との間に位置する。
【0067】 図14を参照すると、別の吸収性物品はフェーシング・シート22、取得層2
0、中間層28、吸収性複合体10、及びバッキング・シート24を含む。中間
層28は、例えば、高密度化繊維材料、例えば、物品の形成に先立って組み合わ
されるセルロースアセテート及びトリアセチンの組み合わせを有する。したがっ
て、中間層28を吸収性複合体10及び取得層20の両者に結合させ、吸収性複
合体及び取得層が互いに結合していないものよりも統合性がかなり高い吸収性物
品を形成することができる。層28の親水性は、層10、28、及び20の間に
親水性勾配が生じるような方法で調整することができる。
【0068】 網状吸収性複合体はオムツのような吸収性物品における液体管理層として組み
込むこともできる。そのような物品においては、複合体を貯蔵コアもしくは層と
組み合わせて用いることができる。この組み合わせにおいて、液体管理層は貯蔵
層の頂部表面積よりも小さいか、同じサイズであるか、又はそれよりも大きい頂
部表面積を有することができる。網状吸収性複合体を貯蔵層と組み合わせて組み
込む代表的な吸収性構築体が図15に示されている。図15を参照すると、吸収
性構築体70は網状複合体10及び貯蔵層72を含む。貯蔵層72は、好ましく
は、吸収性材料を含む繊維層である。この貯蔵層は、エアレイド、ウェットレイ
ド、及びフォーム形成法を含むあらゆる方法によって形成することができる。貯
蔵層は網状複合体であり得る。
【0069】 取得層は網状複合体及び貯蔵層と組み合わせることができる。図16は、複合
体10及び貯蔵層72に被さる取得層20を有する吸収性構築体80を示す。構
築体80は、図17に示される構築体90をもたらすため、中間層74をさらに
含むことができる。中間層74は、例えば、織物層、不織層、エアレイドもしく
はウェットレイド・パッド、又は網状複合体であり得る。
【0070】 構築体70、80、及び90を吸収性物品に組み込むことができる。一般には
、図18−20に示される吸収性物品100、110、及び120は、それぞれ
、液体透過フェーシング・シート22、液体不透性バッキング・シート24、並
びに構築体70、80、及び90を含む。このような吸収性物品においては、フ
ェーシング・シートをバッキング・シートに接合する。
【0071】 別の実施態様においては、本発明に従って形成される網状吸収性複合体は繊維
層をさらに含む。この実施態様においては、複合体は網状コア及びこのコアの外
部フェーシング面に隣接する繊維層を含む。この繊維層は網状コアと一体に形成
されて単一の吸収性複合体を形成する。本明細書で用いられる場合、「一体に形
成される」という用語は、複合体を単一構造としてもたらす形成プロセスにおい
て製造された2つ以上の層を有する複合体を指す。一般には、この層は複合体の
外部フェーシング面(すなわち、上面及び/又は下面)と同一の広がりを有する
。好ましくは、この複合体はコアの外部フェーシング面の各々に隣接する第1及
び第2層(すなわち、これらの層はコアの対向する表面と同一の広がりを有する
)を含む。繊維層を有する代表的な吸収性複合体が図21Aに示されており、複
数の繊維層を有する代表的な複合体が図21Bに示されている。図21Aを参照
すると、吸収性複合体130は網状コア10及び層132を含み、図21Bに示
されるように、複合体140は網状コア10、中間層132及び134を含む。
上述のように、コア10は空隙14を規定する繊維領域12を含む繊維マトリッ
クスであり、空隙のうちの幾つかは吸収性材料18を含む。
【0072】 この実施態様において、本発明は2つ以上の層を含む単一構造である吸収性複
合体を提供する。「単一」という用語は、隣接する層が移行帯を介して一体に接
続して緊密な液通状態にある隣接層を有する構造をもたらす複合体の構造を指す
。図21Aを参照すると、表面層132が移行帯を介してコア層10に一体に接
続する。同様に、図21Bを参照すると、層132及び134が移行帯を介して
コア層10に各々一体に接続する。
【0073】 この複合体においては、移行帯が複合体の層を分離する。この移行帯の性質は
複合体毎に、及び複合体内の層毎に異なり得る。移行帯は特定の複合体の性能要
求を満足するように設計することができる。一般には、移行帯は隣接層に一体に
接続し、層間の緊密な液通に対する備えを有する。移行帯は1つの層から隣接層
にまで広がる繊維を含む。隣接層に対して、移行帯は第1層から第2層まで広が
る繊維及び第2層から第1層まで広がる繊維を含む。
【0074】 複合体内での移行帯の厚みはその複合体に依存して大きく変化し得る。本発明
の吸収性複合体は比較的薄い移行帯を含むことができる。そのような薄い移行帯
を含む吸収性複合体は層間で材料組成のかなり急激な転移がある。その代わりに
、複合体は、1つの帯域から次への転移が複合体の比較的大きな厚みにわたって
生じる移行帯を含むことができる。このような実施態様においては、幾分広がっ
た組成勾配を生じる有意の程度まで各々の帯域の材料組成を混合する。
【0075】 複数の層を有する単一複合体及びそれらの形成方法は国際特許出願 PCT/US97/
22342 号、Unitary Stratified Composite、及び米国特許出願 09/326,213 号、
Unitary Absorbent System に記載されており、各々参照することによりそれら
の全体が本明細書に組み込まれる。
【0076】 複合体の層(1つもしくは複数)は繊維性であり、あらゆる適切な繊維又は上
記繊維の組み合わせであり得る。層の繊維組成は広範に変化し得る。この層は網
状コアの形成に用いられる繊維と同じであるか、又は異なる繊維から形成される
。この層は弾性繊維、マトリックス繊維、又は弾性及びマトリックス繊維の組み
合わせから形成することができる。この層は、湿潤又は乾燥強度作用物質を含む
ことができる。適切な層は単一の繊維タイプから形成することができ、例えば、
100パーセントの木材パルプ繊維(例えば、ナンポウマツ繊維)を含んでなる
層。その代わりに、この層は繊維配合物、例えば、木材パルプ繊維及び架橋繊維
の80:20配合物、並びに合成配合物、並びに合成繊維及びセルロース繊維の
配合物から形成することができる。
【0077】 層の組成を変化させて所望の特徴を有する複合体を得ることができる。例えば
、高液体吸い上げ能力を有する層を得るため、層は好ましくは比較的高い木材パ
ルプ繊維含量を有する。したがって、液体分布については、層は好ましくはナン
ポウマツ繊維のような木材パルプ繊維を含んでなる。しかしながら、そのような
層は、木材パルプ繊維の含量が比較的少なく、かつ、例えば、より多量の架橋繊
維を含む同様の構成の層と比較して液体取得速度が低い。逆に、高い液体取得速
度を有する層を得るには、層は好ましくは比較的高い架橋もしくは合成繊維含量
を有する。しかしながら、その高い架橋繊維含量の結果として、そのような層は
含まれる架橋繊維が比較的少ない匹敵する層よりも液体の分布が小さい。液体の
取得のため、層は、好ましくは、約30ないし約50重量パーセントの架橋繊維
及び約50ないし約70重量パーセントのパルプ繊維を含むことができる。その
代わりに、高い液体取得速度を有する層は、セルロース繊維と組み合わせて、比
較的高い合成繊維含量(例えば、PET繊維又はPET及び熱結合性繊維の配合
物)を有することもできる。場合によっては、1つもしくは両方の層が合成繊維
を含むことも可能である。
【0078】 複合体の層は統合された単一構造を得るために網状コアと共に形成されるため
、その複合体の全体的な特徴は個々のコア及び層成分を適切に選択することによ
って最適化することができる。複合体の性能をさらに最適化するため、第1及び
第2層の性質を選択的かつ独立に制御し、変化させることができる。第1及び第
2層の組成は同じである必要はない。これらの層は同じであるかもしくは異なる
繊維ファーニッシュ(fiber furnishes)から形成することができる。フォーム
法によって形成した組成物については、層の基本重量も独立に制御し、変化させ
ることができる。層の基本重量はコアの基本重量に対して変化させることもでき
る。フォーム法においては、繊維ファーニッシュを供給し、かつ形成支持体上に
堆積させる速度を調整することによって基本重量を変化させることができる。例
えば、特定のファーニッシュのポンプ速度を変化させることで複合体のその部分
の基本重量が効率的に制御される。したがって、一実施態様においては、吸収性
複合体は網状コア、中間第1及び第2層を含み、各々の層は異なる基本重量を有
する。層の基本重量はウェットレイド法によって形成される吸収性複合体につい
て変化させることもできる。
【0079】 この層は、ウェットレイド及びフォーム法により、網状コアと一体に形成する
ことができる。一般には、網状コア及び層を含む複合体は、コア及び層成分を含
む繊維スラリーを実質的に同時に堆積させることによって形成することができる
。2つ以上の繊維スラリーの形成支持体上への堆積は、例えば分割及び/又はマ
ルチスライス(multislice)ヘッドボックスを含む、当該技術分野において公知
の標準装置によって達成することができる。
【0080】 代表的な吸収性複合体は、例えばロトフォーマー(Rotoformer)、フォアドリ
ニア(Fourdrinier)、及びツィン・ワイヤー機を含む、従来の製紙機器を用い
て形成することができる。単一層を有する吸収性複合体はトロフォーマー及びフ
ォアドリニア機器によって形成することができ、2つの層を含む複合体はツィン
・ワイヤー機器によって形成することができる。ロトフォーマー機器を用いる吸
収性複合体の代表的な形成方法が図9に示されている。この方法によって形成さ
れる代表的な吸収性複合体の性能特性が図10−15に記載されている。ロトフ
ォーマー機器を用いて形成される吸収性複合体はワイヤー側繊維層を含む。層の
厚み及び全体的な複合体の構造は、吸収性材料を配送し、かつ吸収性材料を繊維
ストックと効率的に混合するヘッドボックス・スパージャーの位置によって制御
することができる。一般には、ロトフォーマー・ドラムでスパージャーが吸収性
材料を繊維ストックに導入する位置が深いほど生じる層は薄い。逆に、ドラムか
らより大きな距離で吸収性材料を繊維ストック内に導入することにより、比較的
厚い層を形成することができる。
【0081】 吸収性複合体はツィン・ワイヤー構成(すなわち、ツィン形成ワイヤー)を含
む装置及びプロセスによって形成することができる。複合体を形成するための代
表的なツィン・ワイヤー機器が図22に示されている。図22を参照すると、機
器200はツィン形成ワイヤー202及び204を含み、その上に複合体の成分
が堆積する。基本的には、繊維スラリー124をヘッドボックス212に導入し
、ヘッドボックスの出口で形成ワイヤー202及び204上に堆積させる。真空
要素206及び208が、それぞれ、ワイヤー202及び204上に堆積した繊
維スラリーを脱水して部分的に脱水したウェブをもたらし、それがその機器のツ
ィン・ワイヤー部分から部分的に脱水されたウェブ126として排出される。ウ
ェブ126はワイヤー202に沿って移動を続け、かつさらなる真空要素210
によって脱水され続けて湿潤複合体120をもたらし、次にこれが乾燥手段21
6によって乾燥されて複合体10が得られる。
【0082】 吸収性材料は、所望の製品構成に応じて、このツィン・ワイヤ・プロセスの幾
つかの位置のうちのいずれか1つで繊維ウェブに導入することができる。図22
を参照すると、吸収性材料は位置2、3、もしくは4又はウェブが少なくとも部
分的に脱水されているワイヤー202及び204に沿った他の位置で部分的に脱
水されたウェブに導入することができる。吸収性材料は、形成され、かつワイヤ
202及び/又は204に沿って移動する部分的に脱水されたウェブに導入する
ことができる。吸収性材料は、ワイヤーの幅方向を横切って側方に離れたノズル
によって部分的に脱水された繊維ウェブに注入することができる。これらのノズ
ルは吸収材料供給源に接続する。ノズルは、上述のように、様々な位置(例えば
、図22における2、3、もしくは4)に位置することができる。例えば、図2
2を参照すると、ノズルは、ワイヤー202及び204上の部分的に脱水された
ウェブに吸収性材料を注入するため、位置2に位置することができる。
【0083】 吸収性材料を導入する位置に依存して、複合体を形成するためのツィン・ワイ
ヤー法は繊維層を有する複合体をもたらすことができる。この複合体は、その複
合体の外面と同一の広がりを有する繊維層を含むことができる。これらの繊維複
合体は、多層傾斜形成機又は区画化されたヘッドボックスを有するツィン・ワイ
ヤー形成機から形成することができる。これらの方法は、固有に設計された特性
を有し、かつ所望の特性を有する複合体を達成するための成分を含む層を有する
層状化複合体をもたらすことができる。
【0084】 例えば、層132を有する複合体130並びに層132及び134を有する複
合体140を機器200によって形成することができる。層132及び134が
同じ成分を含む複合体については、単一の繊維ファーニッシュ124をヘッドボ
ックス212に導入する。異なる成分を含む層132及び134を有する複合体
を形成するためには、ヘッドボックス212は、異なる組成を有する繊維ファー
ニッシュ(例えば、124a、124b、及び124c)を導入するための1つ
以上のバッフル214を含む。このような方法においては、上部及び下部層を形
成して異なる成分を含め、かつ異なる基本重量及び特性を持たせることができる
【0085】 一実施態様においては、上述の成分を用いるフォーム形成法によって網状複合
体を形成する。フォーム形成法においては、複数の繊維スラリーから、複数の層
を有し、かつ吸収性材料を含む繊維ウェブを形成することができる。フォーム形
成法はツィン・ワイヤー形成機で実施することができる。
【0086】 この方法は、例えば3層を有する複合体を含む、様々な多層複合体をもたらす
ことができる。3層を有する代表的な複合体は、繊維(例えば、合成繊維、セル
ロース繊維、及び/又は結合剤繊維)から形成される第1層;繊維及び/又は他
の吸収性材料、例えば、超吸収性材料から形成される中間層;及び繊維から形成
される第3層を含む。本発明の方法は用途が広く、そのような複合体は相対的に
異なる別々の層を有することができるか、又は、その代わりに、層毎に漸進的移
行帯を有することができる。
【0087】 中間層を有する繊維ウェブを形成するための代表的な方法は、一般には、以下
の工程を含む: (a)水性分散媒体中に繊維及び界面活性剤を含む第1フォーム繊維スラリー
を形成する行程; (b)水性分散媒体中に繊維及び界面活性剤を含む第2フォーム繊維スラリー
を形成する行程; (c)第1通路内で第1有孔要素(例えば、形成ワイヤー)を移動させる行程
; (d)第2通路内で第2有孔要素を移動させる行程; (e)第1フォームスラリーを通過させて第1通路内を移動する第1有孔要素
と接触させる行程; (f)第2フォームスラリーを通過させて第2通路内を移動する第2有孔要素
と接触させる行程; (g)第3材料を、該第1又は第2有孔要素のいずれとも接触しないように該
第1及び第2フォームスラリーの間に通過させる行程; (h)第1及び第2フォームスラリー並びに第3材料から、第1及び第2有孔
要素を通して該スラリーからフォーム及び液体を除去することによって繊維ウェ
ブを形成する行程。
【0088】 上述のように、この方法はツィン・ワイヤー形成機、好ましくは垂直形成機、
より好ましくは垂直下降流ツィン/ワイヤー形成機で適切に実施される。垂直形
成機においては、有孔要素の通路は実質的に垂直である。
【0089】 本発明の方法の実施において有用な代表的な垂直下降流ツィン・ワイヤー形成
機が図23に示されている。図23を参照すると、この形成機は、閉鎖第1端部
(頂部)、閉鎖第1及び第2側部並びに内部容積を備える形成機を有する垂直ヘ
ッドボックス組立体を含む。形成機の第2端部(底部)は、第1及び第2有孔要
素、202及び204、並びに形成ニップ213を移動することによって規定さ
れる。形成機の閉鎖第1端部、閉鎖第1及び第2側部、並びに第1及び第2有孔
要素によって規定される内部容積は、形成機の第1端部から第2端部に向かって
延びる内部構造230を含む。この内部構造は、それらの一方の側部に第1容積
232を、それらの他方の側部に第2容積234を規定する。形成機は、さらに
、第1繊維/フォームスラリーを第1容積に導入するための供給源242及び手
段243、第2繊維/フォームスラリーを第2容積に導入するための供給源24
4及び手段245、並びに第3材料を内部構造に導入するための供給源246及
び手段247を含む。有孔要素を通して第1及び第2スラリーからフォームを除
去するための手段(例えば、吸引ボックス206及び208)もヘッドボックス
組立体に含まれる。
【0090】 この方法においては、ツィン・ワイヤー形成機は内部構造を通して少なくとも
第3材料を導入するための手段を含む。 一般には、形成機の内部構造(すなわち、図23における構造230)は、有
孔要素に対して、内部構造を通して導入される材料が第1及び第2有孔要素に直
接接触しないように配置される。したがって、材料は、スラリーが有孔要素と接
触し、それらのスラリーからのフォーム及び液体の除去が開始された後に、内部
構造を通して第1及び第2スラリーの間に導入される。このような構成は、超吸
収性材料の導入、及び第3材料が超吸収性材料含有スラリーである層状化構造の
形成に特に有用である。形成しようとする複合体の性質に依存して、第1及び第
2繊維/フォームスラリーは互いに、及び第3材料と同じであっても、異なって
いてもよい。
【0091】 有孔要素を通して第1及び第2スラリーからフォームを除去して有孔要素上に
ウェブを形成するための手段もヘッドボックス組立体に含まれる。フォームを除
去するための手段にはその目的のためのあらゆる通常の手段、例えば、吸引ロー
ラー、プレスローラー、又は他の通常の構造が含まれ得る。好ましい実施態様に
おいては、第1及び第2吸引ボックス組立体が与えられ、内部構造の有孔要素と
は反対側に設けられる(図22及び23におけるボックス206及び208を参
照)。
【0092】 複合体の屈曲性及び柔軟性は、複合体のパーソナルケア吸収性製品への組み込
みについて適合性を決定するための要素である。複合体の屈曲性は複合体の沿端
リング・クラッシュによって示すことができ、これは複合体を以下に記載される
ように圧縮するのに必要な力の尺度である。パーソナルケア吸収性製品に組み込
もうとする複合体については、適切なリング・クラッシュ値は約400ないし約
1600グラム/インチの範囲である。複合体の柔軟性は、複合体の沿端圧縮を
含む様々なパラメータによって示すことができる。沿端圧縮(EC)は、以下に
記載されるように複合体の基本重量によって補正した、複合体の圧縮に必要な力
である。パーソナルケア吸収性製品に適切に組み込もうとする複合体については
、複合体は約400−1600gの範囲のリング・クラッシュ値及び約300な
いし約600gsmの範囲の基本重量を有する。
【0093】 これらの複合体は、複合体の組成を調整することによって所望の屈曲性及び柔
軟性を達成する。複合体の屈曲性及び柔軟性は、複合体の成分の量及び比を調整
することによって調整、制御、及び最適化することができる。これらの複合体は
3種類の基本成分:(1)吸収性材料;(2)架橋セルロース繊維;及び(3)
マトリックス繊維を含む。一般には、複合体中の吸収性材料(例えば、超吸収性
材料)及び/又は架橋繊維の量及び/又は割合が増加することで複合体の屈曲性
及び柔軟性が増大する。逆に、複合体中のマトリックス繊維(例えば、パルプ繊
維)の量が増加することで、一般には、屈曲性及び柔軟性が減少する。
【0094】 適切な屈曲性及び柔軟性を有する本発明の代表的な複合体は、約30ないし約
80重量パーセントの吸収性材料、約10ないし約50重量パーセントの架橋繊
維、及び約5ないし約30重量パーセントのマトリックス繊維を含む。
【0095】 一実施態様において、複合体は、その複合体の総重量を基準にして約40ない
し約70パーセント、好ましくは約60重量パーセントの超吸収性材料;約20
ないし約50パーセント、好ましくは約30重量パーセントの架橋繊維;及びそ
の複合体の総重量を基準にして約5ないし約20パーセント、好ましくは約10
重量パーセントのマトリックス繊維を含む。約50重量パーセント未満の超吸収
性材料を含む複合体については、架橋繊維:マトリックス繊維の比は少なくとも
1:1であり、好ましくは約2:1であり得る。
【0096】 別の実施態様においては、複合体は約70重量パーセントの超吸収性材料及び
約30重量パーセントの繊維を含む。一実施態様において、繊維は、少なくとも
1:1、好ましくは少なくとも約2:1の架橋繊維:マトリックス繊維の比を有
するマトリックス繊維(例えば、ナンポウマツ)及び架橋繊維の配合物を含む。
【0097】 さらに好ましい実施態様においては、複合体は約0.50mmないし約1.0
mmの範囲の平均粒径を有する超吸収性ポリマー粒子を含む。 実施例17−19には、本発明に従って形成される代表的な吸収性複合体の組
成並びに屈曲性及び柔軟性が記載されている。実施例17に記載される複合体は
ハンドシートとして形成され、実施例18に記載される複合体はフォーム形成法
によってツィン・ワイヤ形成機で形成された。複合体の屈曲性及び柔軟性に対す
る超吸収性ポリマー粒子サイズの効果は実施例20に記載されている。
【0098】 パーソナルケア吸収性製品への組み込みに適する屈曲性及び柔軟性を有するこ
とに加えて、本発明の複合体は有利な構造的統合性を示す。複合体の構造的統合
性は引張り強さで示すことができる。パーソナルケア吸収性製品における使用に
適する複合体は少なくとも約50g/inの湿潤引張り強さを有する。機械処理
のためには、適切な複合体は少なくとも約450g/inの乾燥引っ張り強さを
有する。
【0099】 一般には、引張り強さが増大するに従って複合体のリング・クラッシュが増大
する。複合体の沿端リング・クラッシュと乾燥張力との相関が図30にグラフで
示されており、これは乾燥張力の増加に従って沿端リング・クラッシュが劇的に
増加することを示す。複合体の基本重量と乾燥張力との間には相関がないように
見えるが、複合体の密度と乾燥張力との間にはいくらかの相関が存在する。
【0100】 本発明の代表的な複合体の引張り強さ及び沿端圧縮は実施例21に示されてい
る。 本発明の複合体は有利な流体特性を示す。この特性は、液体取得速度、吸い上
げ、及び再湿潤を含む様々な尺度によって示すことができる。代表的な複合体の
取得速度及び再湿潤、非抑制垂直吸い上げ高さ、及び鞍部取得速度(saddle acq
uisition rate)、分布、及び吸い上げ高さが実施例22に記載されている。
【0101】 本発明に従って形成される吸収性複合体は、吸収性コア又は貯蔵層として、オ
ムツのような吸収性物品に組み込むことができる。この複合体は単独で用いるこ
とができ、又は1つ以上の他の層、例えば、取得及び/又は分配層と組み合わせ
て有用な吸収性構築体を提供することができる。
【0102】 網状コア及び繊維層を有する吸収性複合体が組み込まれた代表的な吸収性構築
体が図24及び25に示されている。図24Aを参照すると、構築体150は貯
蔵層として用いられる複合体130(すなわち、網状コア10及び層132)を
上部取得層20と組み合わせて含む。図24Bは構築体160を示しており、こ
れは複合体130及び取得層20を、取得層20に隣接する層132と共に含む
。取得層20及び複合体140を含む構築体170が図24Cに示されている。
【0103】 吸収性複合体及び取得層の組み合わせを含む上記構築体に加えて、さらなる構
築体は取得層と複合体との中間をなす分配層を含むことができる。図25Aは、
取得層20と複合体130との間に位置する中間層30(例えば、分配層)を有
する構築体180を示す。同様に、図25B及び25Cは、それぞれ、取得層2
0と複合体130及び140との中間をなす層30を有する構築体190及び2
00を示す。
【0104】 複合体130及び140並びに構築体150、160、170、180、19
0、及び200は吸収性物品に組み込むことができる。一般には、それぞれ図2
6A−26Cに示される吸収性物品210、220、及び230;それぞれ図2
7A−27Cに示される吸収性物品240、250、及び260;並びに、それ
ぞれ図28A−28Cに示される吸収性物品270、280、及び290は、液
体透過性フェーシングシート22、液体不透性バッキングシート24、並びに、
それぞれ、複合体130、140、及び構築体150、160、170、180
、190、及び200を含む。このような吸収性物品においては、フェーシング
シートはバッキングシートに接合する。
【0105】 以下の例は説明のために示されるものであり、限定するものではない。
【0106】 実施例実施例1 網状吸収性複合体の形成:代表的なウェットレイド法 この例では代表的な吸収性複合体を形成するためのウェットレイド法を説明す
る。
【0107】 本発明に従って形成されるウェットレイド複合体は当業者に公知の標準ウェッ
トレイド装置を用いて調製する。約0.25ないし3パーセントのコンシステン
シーを有する、水中の標準木材パルプ繊維及び架橋パルプ繊維(それぞれ、乾燥
複合体の総重量を基準にして48及び12重量パーセント)の混合物のスラリー
を形成する。コンシステンシーは、スラリーの総重量を基準にしてスラリー中に
存在する繊維の重量パーセントと定義される。次に、Kymene(登録商標)のよう
な湿潤強度作用物質(総複合体重量を基準にして0.5パーセント)を繊維混合
物に添加する。最後に、吸収性材料(乾燥複合体の総重量を基準にして40重量
パーセント)をスラリーに添加し、スラリーを完全に混合した後、ワイヤーメッ
シュ上に広げて湿潤複合体を形成する。この湿潤複合体を総複合体重量を基準に
して約9ないし約15重量パーセントの含水量まで乾燥させ、代表的な網状吸収
性複合体を形成する。
【0108】 上述の通りに形成した複合体から、当業者に公知の乾燥前又は乾燥後高密度化
法により、様々な基本重量を有する吸収性複合体を調製することができる。
【0109】実施例2 網状吸収性複合体の形成:代表的なフォーム法 この例では代表的な吸収性複合体を形成するためのフォーム法を説明する。
【0110】 研究室サイズの Waring 配合機に4Lの水及びパルプ繊維を加える。この混合
物を短時間配合する。次に、架橋セルロース繊維をパルプ繊維に添加し、少なく
とも1分配合して架橋繊維を開き、2種類の繊維の混合を達成する。生じた混合
物は0.07ないし12重量パーセントの固体を含み得る。
【0111】 この混合物を容器に入れ、空気捕獲(air-entrapping)ブレードで数秒間配合
する。界面活性剤(Incronan 30、Croda, Inc.)を配合した混合物に添加する。
繊維のグラム当たり約1gの活性界面活性剤固体を添加する。その混合物を、上
昇するフォームからミキサーブレードの高さを徐々に引き上げながら配合する。
約1分後、混合を終了して超吸収剤を添加し、さらに1.5分間、一定のミキサ
ーブレード高で混合を再開する。生じたフォーム−繊維混合物は元の混合物の容
積の約3倍の容積を有する。
【0112】 この混合物を、傾斜拡散プレートを有するシート型に急速に注ぎ入れる。混合
物を加えた後、プレートを型から取り除き、強力な真空を適用してフォーム−繊
維の高さを減少させる。視認できるフォームのほとんどが消失した後、真空を遮
断し、生じたシートを型から取り出して、形成ワイヤーに沿ってスリット・コー
チ(slit couch)上を送って過剰のフォーム及び水を除去する。
【0113】 次に、このシートを乾燥オーブン内で乾燥させて水分を除去する。
【0114】実施例3 代表的な網状吸収性複合体の取得時間 この例においては、本発明に従って形成した代表的な網状吸収性複合体(複合
体A)の取得時間を市販のオムツ(オムツA、Kimberly-Clark)と比較する。
【0115】 試験は市販のオムツ(Kimberly-Clark)で行い、そこからコア及びサージ管理
層を取り外して周囲を用いた。試験オムツは吸収性複合体をこのオムツに挿入す
ることによって調製した。
【0116】 この試験において用いる水溶液は National Scientific から商品名RICC
Aで入手可能な合成尿素である。この合成尿素は、(総重量を基準にして)重量
基準で135meq./L ナトリウム、8.6meq./L カルシウム、7
.7meq./L マグネシウム、1.94%尿素を含み、それに加えて他の成
分を含む生理食塩水である。
【0117】 吸収性構造の試料は、その構造のコアの中心を決定し、液体適用位置用に前方
に1インチ測定し、その位置を“×”でマークすることによって調製した。試料
が調製できたら、まず試料をプラスチック・ベース(4 3/4インチ×19
1/4インチ)上に置き、次いでロート捕捉プレート(4インチ×4インチ・プ
ラスチックプレート)を試料の頂部に、プレートの穴の位置を“×”の上部に合
わせて配置した。次に、ドーナツ型ウェイト(1400g)をロート捕捉プレー
トの頂部に配置した後、ロート(4インチ径)を取り付けた。その後、100m
Lの合成尿素をロートに注ぎ入れ、液体がロートに最初に導入されたときから液
体が試料中に入ってロートの底部から消失するまでの時間を測定することによっ
て液体の取得を決定した。測定された時間は第1の液体押し寄せの取得時間であ
る。1分待機した後、第2の100mLをロートに加え、第2の押し寄せの取得
時間を測定した。さらに1分待機した後、3回目の取得を繰り返し、第3の押し
寄せの取得時間を得た。オムツA及び複合体Aについての3回の連続する100
mLの液体の押し寄せの各々について秒表記で報告される取得時間が表1にまと
められている。
【0118】表1 取得時間の比較
【0119】
【表1】
【0120】 表1に示されるように、液体は、エア・レイド貯蔵コアを有する市販のオムツ
よりも吸収性複合体によってより迅速に取得される。これらの結果は、エア・レ
イド・コアがほぼ網状複合体と同様に迅速に液体を取得することがないことを示
す。また、市販のオムツは、連続する液体の押し寄せに対して特徴的な取得速度
の低下を示した。対照的に、本発明に従って形成した複合体は、連続する押し寄
せに対して液体を吸収し続けたことから、比較的一定の取得時間を維持した。重
要なことには、吸収性複合体は、市販のオムツの第1の押し寄せよりも実質的に
少ない(約4倍)第3の押し寄せの取得時間を示す。これらの結果は、一般には
通常のエア・レイド貯蔵コアと比較してウェットレイド複合体のより高い吸い上
げ能力及び毛細管網を反映し、特には網状吸収性複合体の高められた性能を反映
する。
【0121】実施例4 代表的な網状吸収性複合体の取得時間及び再湿潤 この例においては、本発明に従って形成した代表的な網状吸収性複合体(複合
体A1−A4と命名)の取得時間及び再湿潤を市販のオムツ(オムツA、Kimber
ly-Clark)と比較する。複合体A1−A4はそれらの複合体を乾燥させた方法に
よって異なる。
【0122】 複合体中の超吸収性材料の量(重量パーセントSAP)及び各々の複合体の基
本重量を含む、試験した複合体の特定の特性が表2にまとめられている。 試験は市販のオムツ(Kimberly-Clark)で行い、そこからコアを取り外して周
囲を用いた。試験オムツは試験複合体をこれらのオムツに挿入することによって
調製した。
【0123】 取得時間及び再湿潤は以下に記載される複数投入再湿潤試験(multiple-dose
rewet test)に従って決定する。 簡単に述べると、この複数投入再湿潤試験は、3回の液体適用の各々の後に吸
収性構造から放出される合成尿素の量、及び3回の液体投入の各々について製品
への吸い上げに必要な時間を測定する。
【0124】 これらの試験において用いられる水溶液は National Scientific から表品名
RICCAで入手可能な合成尿素であり、上で実施例1に記載される通りであっ
た。
【0125】 構造のコアの中心を決定し、液体適用位置用に前方に1インチ測定してその位
置に“×”でマークすることにより、吸収性構造の予備秤量試料を試験用に調製
した。液体適用ロート(最小100mL容量、流速5−7mL/s)を“×”の
位置で試料の表面から4インチ上に配置した。試料を調製したところで試験を以
下のように行った。試料を、不織側を上にして、テーブルトップ上の液体適用ロ
ートの下で平らにした。ロートに一投入(100mL)の合成尿素を充填した。
投入リング(dosing ring)(5/32インチステンレス鋼、2インチID×3
インチ高)を試料にマークした“×”の上に置いた。合成尿素の第1投入を投入
リング内に適用した。ストップウォッチを用いて、液体取得時間を、ロートの弁
を開放したときから液体が投入リングの底部から製品内に吸い上げられるまで秒
で記録した。20分の待機期間の後、再湿潤を決定した。第1投入を適用した後
の20分の待機期間に、濾紙の束(19−22g、Whatman #3、11.0cm又
は等価物、試験に先立つ最低2時間、室内湿度に露出)を秤量した。この予備秤
量した濾紙の束を湿潤領域の中心に置いた。円柱状ウェイト(直径8.9cm、
9.8Ib.)をこれらの濾紙の頂部に置いた。2分後にウェイトを取り除き、
濾紙を秤量して重量の変化を記録した。この手順をさらに2回繰り返した。合成
尿素の第2投入をオムツに添加して取得時間を決定し、濾紙を試料上に2分間置
いて重量の変化を決定した。第2投入については乾燥濾紙の重量は29−32g
であり、第3投入については濾紙の重量は39−42gであった。投入以前から
の乾燥紙はさらなる乾燥濾紙で補足した。
【0126】 液体取得時間は、3回の投入の各々について、液体が製品内に吸収されるのに
必要な時間(秒)の長さとして報告する。これらの結果が表2にまとめられてい
る。
【0127】 再湿潤は、各々の液体投入の後に濾紙に吸収されて戻る液体の量(グラム)(
すなわち、湿潤濾紙の重量と乾燥濾紙の重量との差)として報告する。これらの
結果も表2にまとめられている。
【0128】表2 取得時間及び再湿潤の比較
【0129】
【表2】
【0130】 表2に示されるように、本発明に従って形成した代表的な複合体(複合体A1
−A4)の取得時間は市販のコアよりも有意に短かった。 代表的な複合体(複合体A1−A4)の再湿潤は他のコアよりも有意に少なか
った。これらの複合体は最初は比較的少ない再湿潤を示したが、第3の押し寄せ
の後には、市販のコアはかなりの再湿潤を示した。対照的に、複合体Aは少ない
再湿潤を示し続けた。
【0131】実施例5 代表的な網状吸収性複合体の水平及び垂直吸い上げ この例においては、代表的な網状吸収性複合体(複合体A)の吸い上げ特性を
市販のオムツの貯蔵コア(オムツB、Procter & Gamble)と比較する。
【0132】 水平吸い上げ試験は、液体が予め選択された距離を水平に移動するのに必要な
時間を測定する。この試験は、試料複合体を水平表面に一端を液浴に接触させて
配置し、液体が予め選択された距離を移動するのに必要な時間を測定することに
よって行う。簡単に述べると、試料複合体細片(40cm×10cm)をパルプ
シート又は他の源から切断した。シートが流れ方向を有する場合には、細片の4
0cmの長さが流れ方向と平行になるように切り込みを入れる。細片の10cm
幅の一端から開始して、最初のラインを細片の縁から4.5cmでマークし、次
いで5cm間隔で連続的なラインを細片の全長に沿ってマークした(すなわち、
0cm、5cm、10cm、15cm、20cm、25cm、30cm、及び3
5cm)。水平ウィングを備える中心トラフを有し、このウィングがトラフの反
対側から離れて延びる水平吸い上げ装置を用意した。各々のウィングの支持され
ていない端部はトラフの内部端と同一平面になるように位置付けた。各々のウィ
ングの端部にはプラスチック拡張部を配置し、各々のウィングを水平位置に支持
した。その後、トラフを合成尿素で満たした。次に、試料複合体細片を4.5c
mのマーク位置で徐々に曲げてその細片に約45°の角度を形成した。次いで、
細片が水平に横になり、かつ細片の屈曲端部がトラフ内に延びて液体と接触する
ように細片をウィング上に置いた。液体の吸い上げを、複合体上にマークした、
4.5cm屈曲部から5cmの第1ラインに液体が到達したときから開始して計
時した。その後、吸い上げ時間を5cmの間隔で、液体先端の50%がマークし
た区間(例えば、5cm、10cm)に到達したときに記録した。トラフ内の液
体の水準は、追加の合成尿素を補充することにより、試験全体を通して比較的一
定の水準に維持した。水平吸い上げの結果が表3にまとめられている。
【0133】表3 水平吸い上げの比較
【0134】
【表3】
【0135】 上で表にされている結果は、従来のエア・レイド・コアと比較して本発明に従
って形成される吸収性複合体で水平吸い上げが増強されていることを示す。複合
体Aの吸い上げ時間は従来のオムツコアの約50%である。したがって、複合体
Aの水平吸い上げは市販の貯蔵コアの約1.3ないし約3倍である。
【0136】 垂直吸い上げ試験は液体が予め選択された距離を垂直に移動するのに必要な時
間を測定する。この試験は、試料複合体を、その複合体の一端を液体浴と接触さ
せて垂直に懸垂し、液体が予め選択された距離を移動するのに必要な時間を測定
することによって行った。試験に先立ち、試料複合体(10cm×22cm)を
切断し、その細片の端部の一方から1cm、11cm、16cm、及び21cm
を連続するラインでマークした。好ましくは、試料は相対湿度50パーセント、
23℃で12時間予備コンディショニングした後、試験まで試料バッグ内に保存
した。試料複合体は長さ方向を垂直に向けてその頂部端を1cmマークの位置で
クランプし、その底部端は合成尿素を収容する浴に接触させた。細片が液体と接
触したら直ちに計時を開始した。その後、吸い上げ先端の5%が5cm、10c
m、15cm、及び20cmに到達するのに必要な時間を記録した。これらの垂
直吸い上げの結果が表4にまとめられている。
【0137】表4 垂直吸い上げの比較
【0138】
【表4】
【0139】 水平吸い上げの結果と同様に、複合体Aは市販のコアと比較して垂直吸い上げ
が有意に大きかった。また、これらの結果は、本発明に従って形成される複合体
が従来のエア・レイド複合体と比較して有意に高い湿潤引張り強さを有すること
も示す。
【0140】実施例6 代表的な網状吸収性複合体の液体分布 この例においては、網状吸収性複合体(複合体A)における液体の分布を2種
類の市販のオムツ(上記オムツA及びB)と比較する。この試験は、取得液体を
分配するオムツコアの能力を測定する。好ましい分布は平均からの偏差が0%で
ある。理想的な液体分布は、4つの分布帯域の各々において適用した液体の等し
い分布を生じる(すなわち、各帯域において約25%の液体)。
【0141】 液体の分布は、上で実施例4において記載される複数投入再湿潤試験を既に施
している試料の異なる帯域を秤量することによって決定する。基本的には、最後
の再湿潤の後、オムツのウィングを取り除き、次いで4つの等しい長さの分布帯
域に切断する。その後、各々の帯域を秤量して各帯域中に含まれる液体の重量を
決定する。
【0142】 代表的な網状吸収性複合体の液体分布の結果は理想に近い。これらの結果は、
代表的な市販貯蔵コアが液体を押し寄せ部位の近くに集積するのに対して、網状
吸収性貯蔵コア全体を通して液体が効率的かつ有効に分布することを示す。
【0143】実施例7 網状吸収性複合体の湿潤及び乾燥引張り強さ この例においては、代表的な吸収性複合体の湿潤及び乾燥引張り強さの測定が
記載される。湿潤引張り強さは、以下に記載されるように、0.9%生理食塩水
を用いて10:1重量比の生理食塩水:試料で湿潤させた、2.5×4インチ細
片を用いて決定する。乾燥引張り強さは TAPPI Method T 494 om-96-T によって
記述される通りに実施する。
【0144】 乾燥パッド張力統合性試験は、4インチ×4インチの方形試験パッドに対して
、乾燥試験パッドを2つの対向する側部をクランプすることによって実施する。
約3インチの長さのパッドがクランプの間に見えるままにする。Instron 試験機
において試料を垂直に引き、測定した引張り強さをN/mで報告する。引張り強
さは、その引張り強さを基本重量g/m2で割ることにより、張力指数(tensile
index)Nm/gに変換する。
【0145】 湿潤張力統合性試験は、合成尿素に10分間浸漬した後5分間排水させた試料
複合体を採取し、その試料を水平冶具中に入れることにより実施する。試料の対
向する端部をクランプした後、Instron 試験機で水平に引く。湿潤引張り強さN
/mは、その引張り強さを基本重量g/m2で割ることにより、張力指数Nm/
gに変換する。
【0146】 典型的には、Kymene(登録商標)の量を繊維トン当たり2ポンドから100ポ
ンドに増加することで、乾燥引張り強さは約0.15Nm/gから0.66Nm
/gに、湿潤引張り強さは約1.5Nm/gから約2.4Nm/gに増加する。
【0147】 湿潤張力は以下の手順によって決定する: 試料 6.35cm(2.5in.)CD×10.2cm (4in.)MD* 機器: Horizontal Instron 10 Newton Load Cell クランプ圧 20psi、試料統合性の損失を最小化 60mLシリンジ 0.9% Blood Bank Saline Solution 手順 1)試料を最も近い0.1グラムまで秤量する。 2)シリンジを用いて、試料重量の10倍の Saline Solution を試料の
頂部側に均一に添加する。 3)溶液の搬送を試料が損傷しないように制御する。 4)全ての溶液が搬送されたとき、タイマーを5分間始動させる。 5)5分後、試料を Instron 内にクランプして張力を試験する。 6)各々の試料タイプについて3回繰り返す。 7)平均値をb/inで記録する。 *注:エンド・クランプによって試料がしっかりと保持される限り、試料サイ
ズは10.2cm未満であってもよい。
【0148】実施例8 代表的な網状吸収性複合体のテーバー剛度 本発明に従って形成した網状吸収性複合体の剛度をテーバー剛度法によって決
定した。代表的な複合体はウェットレイド及びフォーム法によって形成した。こ
れらの複合体はマトリックス繊維(48重量パーセント、Weyerhaeuser Co. か
らNB416の名称で商業的に入手可能なナンポウマツ)、弾性繊維(12重量
パーセント、ポリマレイン酸架橋繊維)、及び吸収性材料(40重量パーセント
、Stockhausen から商業的に入手可能な超吸収性材料)を含んでいた。ウェット
レイド複合体のうちの1つ及びフォーム形成複合体のうちの1つは湿潤強度作用
物質(約0.5重量パーセント、Hercules から Kymene(登録商標)の名称で商
業的に入手可能なポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂)をさらに含んでいた。
【0149】 フォーム形成複合体の剛度は同様の構成のウェットレイド複合体よりも有意に
低かった。また、これらの結果は、ウェットレイド複合体について、湿潤強度作
用物質を含めることで複合体の剛度が高まることも示す。
【0150】実施例9 網状吸収性複合体の形成:代表的なウェットレイド法 この例では、ロトフォーマー製紙機を用いる、網状複合体を形成するための代
表的なウェットレイド法を説明する。
【0151】 簡単に述べると、水中の吸収性材料及び繊維のスラリーをロトフォーマーのヘ
ッドボックスに導入した。繊維スラリーは通常の方法でヘッドボックスに導入し
た。吸収剤スラリーは、一組のスパージャーからなる分散ユニットを用いること
によって導入した。スパージャーはヘッダーからの供給を受け、そのヘッダーは
吸収剤スラリー供給源による供給を受けていた。分散ユニットを、吸収剤スラリ
ーの流れが繊維ストック流に対向するようにスパージャーをヘッドボックスの繊
維ストックに挿入してロトフォーマーに取り付ける。このような吸収剤スラリー
の逆流は、繊維ストックと同じ方向の吸収性材料流で生じるものよりも有効な吸
収性材料と繊維との混合をもたらすものと信じられる。
【0152】 吸収性材料は水中のスラリーとしてロトフォーマー・ヘッドボックスに導入す
る。吸収性材料をヘッドボックスに導入するのに適する結果をもたらす方法の1
つは、ポンプの導入口に直接取り付けられているロートを含み、そのポンプには
制御された速度で冷水が供給される混合システムである。このロートが水及びオ
ーガー秤量によって吸収性材料供給源から搬送される乾燥吸収性材料を受け、吸
収性材料及び水を含む貯水を形成する。吸収剤スラリーは、好ましくは、水がロ
ートに搬送される速度とほぼ同じ速度でロートからヘッドボックスに汲み上げる
。このようなシステムは吸収剤の水への露出を最小限に留める。実際には、吸収
剤スラリーは、10ないし50フィートの導管を介して約10秒未満内に混合シ
ステムからヘッドボックスに搬送される。
【0153】 典型的な形成操業においては、ロトフォーマー・ヘッドボックスへの繊維スト
ック流は約90gpm(ガロン/分)であり、吸収剤スラリー(1−2.6%の
固体)流は約10gpmであった。ヘッドボックスへの繊維ストック流の開始及
び分散ユニットへの吸収剤スラリーの導入に先立ち、水を分散ユニットからヘッ
ドボックスに流して繊維がスパージャーを塞ぐのを防止した。繊維の目標基本重
量に到達したところで、吸収剤オーガー秤量システムを始動させて吸収剤スラリ
ーをヘッドボックスに導入した。上述の方法に従ってなされる操業については、
目標繊維基本重量は約370gsm(g/m2)であり、生産速度は約10fp
m(fl/分)であった。この比較的ゆっくりとした生産速度はこの機械のフラ
ットベッド・ドライヤーの比較的限定された乾燥能力の結果である。
【0154】 繊維及び吸収剤を含むヘッドボックスの内容物を形成ワイヤー上に堆積させ、
脱水して湿潤複合体を得た。次に、この湿潤複合体を総複合体重量を基準にして
約9ないし約15重量パーセントの含水量まで乾燥させ、代表的な網状吸収性複
合体を形成した。
【0155】 様々な基本重量を有する吸収性複合体を、上述の通りに形成した複合体から、
当業者に公知の乾燥前又は乾燥後高密度化法によって調製することができる。 実施例10−15は、上述の方法を用いる、代表的な網状吸収剤複合体の形成
を説明する。
【0156】実施例10 代表的な複合物は、実施例9に記載されたように形成された。その複合物は、
複合物の総重量に基づいて、約60重量%の繊維及び約40重量%の吸収剤物質
を含んでいた。その繊維原料は、80重量%の標準の木材パルプ繊維(FR41
6の名前でウエアハウザー社から市販されている一度乾燥したサウサーンマツ(
southern pine)及び20重量%の架橋されたパルプ繊維の混合物
である。その吸収剤物質は、SXM77の名称でストックハウセンから市販され
ている架橋されたポリアクリレートであった。そのポリアクリレートは、使用前
に微粒状物を除くために300ミクロンメッシュを使用してスクリーンされた。
その複合物は、又繊維1トン当たり約25ポンドの湿潤強度剤(キメン(登録商
標)557LXの名称でハーキュリーズから市販されているポリアクリルアミドー
エピクロロヒドリン樹脂)を含んでいた。
【0157】 その複合物のターゲット密度は、負荷の適用なしに単一のニップを使用してカ
レンダーすることにより行われた。 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物B
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0158】実施例11 代表的な複合物は、その複合物が25fpmでカレンダーされたことを除いて
実施例10に記載されたように形成された。
【0159】 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物C
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0160】実施例12 代表的な複合物は、その複合物中の湿潤強度剤の量が繊維1トン当たり12.
5ポンドに減少され、そしてその標準木材パルプ繊維が乾燥されていないFR416
繊維であることを除いて実施例11に記載されたように形成された。
【0161】 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物D
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0162】実施例13 代表的な複合物は、その複合物が濃密化されていないことを除いて実施例12
に記載されたように形成された。
【0163】 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物E
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0164】実施例14 代表的な複合物は、その木材パルプ繊維が一度乾燥されたFR416繊維であるこ
とを除いて実施例12に記載されたように形成された。
【0165】 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物F
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0166】実施例15 代表的な複合物は、複合物の総重量に基づいて、その複合物中のその繊維の量
が約80重量%まで増加され、そしてその複合物中に存在する吸収剤の量が約2
0%までに減少されたことを除いて実施例12に記載されたように形成された。
【0167】 上記に記載されたように形成された代表的な複合物の特性データー(複合物G
)は、実施例16における表5及び6に示される。
【0168】実施例16 実施例10−15に記載されたように製造された代表的な複合物(複合物BーD
)の特性は、表5及び6に要約される。その代表的な複合物の液体吸上作用、吸
収剤容量、湿潤及び乾燥引張強度及び湿潤強度は、表5において、通常のハンド
シート(handsheet)に比較される。その通常のハンドシートは、その
代表的な複合物に対比する基礎的な重量及び密度を有し、そして繊維1トン当た
り60重量%の繊維(25重量%の架橋された代表的な繊維及び75重量%の標
準木材パルプ繊維)、40重量%のスーパー吸収剤物質、及び繊維1トン当たり
12.5ポンドのキメンを含んでいた。表5において示された結果は、4回測定
の平均である引張強度を除いて、3回測定の平均である。その表において、「MD
」は、複合物機械方向であり、そして「CD]は、機械横断方向である。その吸上
値は、実施例5に記載された方法で得られ、そしてその湿潤及び乾燥引張値は、
実施例7に記載された方法で得られた。その湿潤強度値は、計算値であり、湿潤
引張の乾燥引張に対する比として定義される。マスフロー速度(mass fl
ow rate)(g/分/g)は、複合物の重量の増加量をその液体が15c
m吸上るのに必要な時間又は15分の少ない方で割りさらに初期サンプルの重量
で割ることにより決定された。
【0169】
【表5】
【0170】 その代表的な複合物数種のその吸収剤容量は、表6に要約される。この容量テ
ストにおいて、その代表的な複合物は、1%の塩水に浸漬された。そのサンプル
を、10分間液体を吸収させそして膨潤させた。10分間の膨潤の前後のその複
合物の重量の差がcc/gとして報告されるその容量である。
【0171】
【表6】
【0172】実施例17 代表的な網状の吸収剤複合物の可撓性及び軟度 ウェットレイド ハンドシート(wetlaid handsheet) 本発明に従って形成された代表的な網状の吸収剤複合物の可撓性及び軟度 は、縁に沿ってのリング破砕方法(edgewise ring crush
method)によって決定された。その方法において、その複合物の片(典型
的には、約12インチの長さ)は、シリンダー中で形成され、そしてその端部は
、その複合物の幅(典型的には約2.5インチ)に等しい高さを有するシリンダ
ーを提供するために一緒にステープルで止められた。縁に沿ってのリング破砕は
、その複合物シリンダー高さを1/2に減少させるために充分な複合物リンクの
頂部まで質量を加えることにより測定される。その測定において、その複合物が
可撓性になればなる程、その高さを減少させるために必要な重量はより少なくな
る。その縁に沿ってのリング破砕は、測定されそしてその質量として報告される
。縁に沿っての圧縮(EC)は、以下の表におけるg/gsmの単位で報告され
たリング破砕である。
【0173】 下記がリング破砕の記載である。 サンプル 6.35cm(2.5インチ)x30.5cm(12インチ) 3回分析(A,B,C)
【0174】 方法 (1)サンプルに大きさ複合物機械方向(MD)における長さへのサンプルの3
つへの切断 (2)50%の相対湿度及び室温での2時間でのサンプルの調整 (3)その外側でのワイヤーサイドで、オーバラップなしで、その2つの狭い端
が合うように輪内にその個々のサンプルを形成する。4つのステープルを使用し
、その頂部、底部及び中間で2箇所一緒に端部を固着させる。その頂部及び底部
のステープルは、その端から0.3−0.5cmであるべきであり、そして中間
のステープルは、お互いに2cm未満であるべきである。最後に各ステープルが
繊維エリアのみに浸透するのを確実にする。 (4)滑やかな水準平面上に底部圧盤をセットする。 (5)そのサンプルを端及びその頂部及び底部圧盤の間のセンターに置く。 (6)その頂部圧盤の中央上に100g重量物(又は500重量物)を穏やかに
置きそして3秒間待つ。 (7)それから、3秒間の間隔でさらに3回100g重量物を穏やかに積み重ね
る。 (8)そのリングは、3秒間の間隔以内に初期高さの50%以上で崩壊するなら
ば、それからそうするために必要な総重量を記録し、すなわちその頂部圧盤の重
さとそして他の合計重量を加える。 (9)その合計重量がそのサンプルを崩壊させないならば、それから、注意深く
その4個の100g重量物を除く。 (10)別の500g重量物を穏やかに加えそして3秒間待つ。 (11)そのリングは、3秒間の間隔以内に初期高さの50%以上で崩壊するな
らば、それからそうするために必要な総重量を記録し、すなわちその頂部圧盤の
重さとそして重量物(単数又は複数)を加える。 (12)(6)乃至(11)の工程を繰り返し、各工程で1回500g重量物を
増加させる。 (13)べつの複製テストのために(5)乃至(11)の工程を繰り返す。 (14)もっとも近い10gに概数にされたg・fでその複製テストの平均重量
を記録する。
【0175】 計算式: 平均環破砕(ring crush)重量=(重量A+重量B+重量C)/3 代表的な複合体を、湿潤発泡法(wetlaid and foam method)によって形成した
。代表的な複合体を、20インチ×20インチのハンドシート母型を用いてハン
ドシートとして成形した。複合体の目標連量は400g/m2であった。成形後のコ
ンシステンシーを約20〜35%に上昇させるために、5枚の吸取紙と減圧抄紙
機を用いた。吸収材料の膨潤を減少させるために、氷水を分散媒体として用いた
。複合体を150℃で乾燥した。他に注記していない限りにおいて、それぞれの
複合体は、湿式強化剤(wet strength agent)(HerculesからKymeneの名称で商業
的に入手することのできるポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂:10lb/tonの
繊維)及び吸収材料(Stockhausenから得た超吸収材料、複合体の全重量を基準と
して40重量%)を含んでいた。複合体は、種々の量のマトリクス繊維(Wayerha
user Co.からNB416の名称で商業的に入手することのできるサザンパイン(southe
rn pine))、樹脂繊維(架橋繊維)、合成繊維、及び示されている他の物質を含
んでいた。
【0176】 縁の環破砕(edgewise ring crush)によって柔軟性に関して評価された代表的
な複合体の組成は、下記の通りである。 対照複合体:超吸収材料40重量%及びマトリクス繊維60重量%から構成さ
れる湿潤(wetlaid)複合体。
【0177】 複合体1:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維3
0重量%から構成される発泡成形複合体。 複合体2:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維3
0重量%から構成される湿潤複合体。
【0178】 複合体3:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維15重量%及び架橋繊維4
5重量%から構成される湿潤複合体。 複合体4:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%、化学熱動力(c
hemithermomechanical)パルプ(CTMP)30重量%(Svenska Cellulosa Aktiebola
get, Sweden)から構成される湿潤複合体。
【0179】 複合体5:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%、高多孔度繊維
(HPZ)30重量%(Buckeye Corp., Memphis, TN)から構成される湿潤複合体。 複合体6:超吸収材料60重量%及びマトリクス繊維40重量%から構成され
る湿潤複合体。
【0180】 複合体7:超吸収材料60重量%、マトリクス繊維20重量%及び架橋繊維2
0重量%から構成される湿潤複合体。 複合体8−1:超吸収材料(よく選別した(large screened)SXM-77, 0.05-1.0
0mm, Stockhausenから入手することのできるSXM-77)40重量%、マトリクス繊
維30重量%及び架橋繊維30重量%から構成される湿潤複合体。
【0181】 複合体8−2:超吸収材料(簡単に選別した(small screened)SXM-77, 0.208-
0.355)40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維30重量%から構成
される湿潤複合体。
【0182】 複合体8−3:超吸収材料(未選別SXM-77)40重量%、マトリクス繊維30
重量%及び架橋繊維30重量%から構成される湿潤複合体。 複合体8−4:超吸収材料(よく選別した超吸収材、0.50-1.00mm)40重量%
、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維30重量%から構成される湿潤複合体
【0183】 複合体9:超吸収材料40重量%、クレイ(25重量%)(Wayerhauserによっ
て製造、商品名T-757)で被覆されたマトリクス繊維(NB416)60重量%から構
成される湿潤複合体。
【0184】 複合体10:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維(T-757)30重量%及び
架橋繊維30重量%から構成される湿潤複合体。 複合体11:超吸収材料40重量%、架橋繊維30重量%、及び沈殿炭酸カル
シウム(10重量%)(Wayerhauserによって製造、商品名MT-10)で被覆されたマ
トリクス繊維(MB416)30重量%から構成される湿潤複合体。
【0185】 複合体12:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び合成繊維
(PET繊維、直繊維T-224)(Hoechst Celanese Corp., Charlotte, NC)30重量%
から構成される湿潤複合体。
【0186】 複合体13:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び合成繊維
(PET繊維,巻縮T-224)30重量%から構成される湿潤複合体。 複合体14:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び酢酸セル
ロース30重量%から構成される湿潤複合体。
【0187】 複合体15:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維
30重量%から構成される湿潤複合体。形成プロセスに界面活性剤RW-150 (Unio
n Carbide Corporation)を含ませた。
【0188】 複合体16:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維
30重量%から構成される湿潤複合体。形成プロセスに界面活性剤QS-15(Union
Carbide Corporation)を含ませた。
【0189】 複合体17:超吸収材料40重量%及びマトリクス繊維60重量%から構成さ
れる湿潤複合体。形成プロセスに、脱着剤(debonding agent) Quaker 224C (Qua
ker Chemical Corp., Conshohken, PA)を含ませた。
【0190】 複合体18:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維
30重量%から構成される湿潤複合体。形成プロセスに、脱着剤(debonding age
nt) Quaker 224Cを含ませた。
【0191】 複合体19:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維
30重量%から構成される湿潤複合体。複合体は、ウエブを約70%のコンシス
テンシーに部分的に乾燥し、ウエブを二つの狭い直径(1インチ)のロールの回
りのS字型の形を通して移動させ、その後完全に乾燥することによって形成した
【0192】 複合体20:超吸収材料40重量%、マトリクス繊維30重量%及び架橋繊維
30重量%から構成される湿潤複合体。複合体は、エタノールで処理した後に、
乾燥して複合体中の水を置換した。
【0193】 代表的な複合体の組成の概要を表7に示す。
【0194】
【表7】
【0195】 代表的な複合体の縁の環破砕値(g)及び縁の圧縮値(g/gsm)を表8に示す。表8
の値は、3回の測定の平均値を示す。環破砕値は、30.5cm×6.35cm
の複合体シートに関して測定した。
【0196】
【表8】
【0197】 それら結果は、沿層環粉砕(edgewise ring crush)及び沿層圧縮により測定
したときの複合材料(composite)の可撓性及び柔軟性は、その複合材料の諸構
成要素とそれらの量とを最適化することにより調整し制御することができること
を証明している。一般に、複合材料中のマトリックス繊維のパーセントを増加さ
せるとその柔軟性が減少され、逆に、複合材料中の架橋繊維(crosslinked fibe
r)か又は高吸収性物質のいずれかのパーセントを増加させると、高い柔軟性が
もたらされる。
【0198】 複合材料中の架橋繊維の存在は、その可撓性及び柔軟性を増加させる。例えば
、コントロール複合材料には架橋繊維が全く含まれず、12.9g/gsmの沿
層圧縮値を有する。その繊維含量の50%が架橋繊維である複合材料2は、5.
8g/gsmの沿層圧縮値を有する。マトリックス繊維に対して架橋繊維の量を
増加させると、更に可撓性及び柔軟性が増す。その繊維含量の67%が架橋繊維
である複合材料3は、1.9g/gsmの沿層圧縮値を有する。
【0199】 複合材料中の架橋繊維をCTMP(複合材料4)又はHPZ(複合材料5)の
ような他の物質で置換すると、高い環粉砕値と、低い可撓性及び柔軟性とがもた
らされる。また、複合材料の架橋繊維を追加の高吸収性物質(複合材料6)で置
換すると、可撓性及び柔軟性が減少する。しかし、高吸収性物質の量を増加させ
比較的高い架橋繊維の比率(繊維の全重量基準で約50%)を維持すると、代表
的な湿式複合材料(wetlaid composite)(複合材料2)に比べて高い可撓性及
び柔軟性を有する複合材料(複合材料7)が供給される。また、架橋繊維の代わ
りにセルロースアセテートを用いる(複合材料14)と、代表的な湿式複合材料
(複合材料2)に比べて高い可撓性及び柔軟性を有する複合材料がもたらされた
【0200】 複合材料中のマトリックス繊維を炭酸カルシウム被覆繊維(複合材料11)及
び合成(PET)繊維(複合材料12及び13)のような他の繊維で置換すると
、高い可撓性及び柔軟性を有する複合材料がもたらされた。また、脱結合剤(de
bonding agent)の添加により、複合材料の可撓性及び柔軟性が減少した。
【0201】 複合材料の機械的及び化学的処理も、複合材料の可撓性及び柔軟性を増加させ
た。これらの効果を、複合材料2の環粉砕値を複合材料19及び21とそれぞれ
比較することにより示す。
【0202】 評価された複合材料についての環粉砕と基準重量との間か又は環粉砕と密度と
の間のどちらにも何の関係も存在しない。 本発明の複合材料の可撓性及び柔軟性は、その複合材料中の高吸収性物質及び
架橋繊維の量を増加させることにより劇的に増加させることができる。高吸収性
物質(40、50及び60重量%)、架橋繊維(10、15、25、30及び4
5重量%)及びマトリックス繊維(10、15、25、30及び45重量%)で
構成される代表的な複合材料の可撓性及び柔軟性を表9にまとめる。表9中、高
吸収性物質Aは、Stockhausenから得た高吸収性物質を言い、高吸収性物質BはS
tockhausenから名称SXM−77で得た高吸収性物質を言う。
【0203】
【表9】
【0204】 表9を見ると、一定の高吸収性物質のパーセント(40重量%)において、架
橋繊維の量を45%から15%に減少させマトリックス繊維を15%から45%
に増加させると、可撓性及び柔軟性が劇的に減少される。複合材料21及び25
を複合材料22及び26とそれぞれ比較すると、沿層圧縮により、約5倍より大
きく増加される(2.9から16.4g/gsm及び3.0から16.4g/g
sm)。架橋繊維のマトリックス繊維に対する比率を3:1に維持し高吸収性物
質の量を60重量%まで増加させると、更に有意に可撓性及び柔軟性が増加され
る。複合材料21及び25を複合材料23及び27とそれぞれ比較すると、沿層
圧縮値は、約5倍より大きく減少する(2.9から1.1g/gsm及び3.0
から1.4g/gsm)。高吸収性物質の量を40%から60%まで増加させる
と、架橋繊維のマトリックス繊維に対する比率が1:3である複合材料について
でさえも高い可撓性及び柔軟性がもたらされる。複合材料24及び28を複合材
料22及び26とそれぞれ比較すると、沿層圧縮値は、約3倍減少する(16.
4から5.0g/gsm及び16.4から5.3g/gsm)。
【0205】 それら結果は、これらの代表的な複合材料について、マトリックス繊維を架橋
繊維か又は高吸収性物質のいずれかで置換すると、環粉砕及び沿層圧縮が減少さ
れ、可撓性及び柔軟性が改善されることを証明している。環粉砕とマトリックス
繊維のパーセントとの相関を図29に線図で示す。図29を見ると、マトリック
ス繊維のパーセントが増加するにつれて環粉砕は劇的に増加する。
【0206】 実施例18 代表的な網目状吸収材複合材料:発泡シートの可撓性及び柔軟性 本発明に従った泡形成法により形成された代表的な網目状吸収材複合材料の可
撓性及び柔軟性を、沿層環粉砕法及び沿層圧縮法により測定した。代表的な複合
材料を、ツインワイヤー成形機(twin-wire former)を用いてこれまでに説明し
たように形成し、それには、70重量%の高吸収性物質及び30重量%の繊維が
含まれていた。第一の複合材料には、繊維の全重量基準で50重量%のマトリッ
クス繊維(NB416)及び50重量%の架橋繊維が含まれていた。第二の複合
材料には、繊維の全重量基準で30重量%のマトリックス繊維(NB416)及
び70重量%の架橋繊維が含まれていた。どちらの複合材料にも、湿式強度剤(
wet strength agent)(ポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂、10lb/トン
繊維)が含まれており、マトリックス繊維(NB416、40重量%)及び架橋
繊維(60重量%)で構成された表面層を有していた。第一の複合材料は約2.
9g/gsmの平均沿層圧縮値を有し、第二の複合材料は約1.1g/gsmの
平均沿層圧縮値を有していた。それら結果は、これらの高度な高吸収剤含有性複
合材料について、架橋繊維の量を増加させると、有意に沿層圧縮が減少され、可
撓性及び柔軟性が改善されることを証明している。70重量%の高吸収剤を含有
するこれらの複合材料について、その繊維複合材料中の架橋繊維のパーセントを
50%から70%に増加させると、環粉砕及び圧力が減少され、約2.5倍まで
可撓性及び柔軟性が増加される。
【0207】 実施例19 代表の網状吸収材複合体の軟度及び湿潤結着性; 沿層圧縮 本発明による湿式堆積及び泡形成法により形成した代表網状吸収材複合体の軟
度及び湿潤結着性を沿層圧縮によって測定した。沿層圧縮(edgewise
compression)は、リチャード・E・マークの「The Handb
ook of Phisical and Mechanical Testi
ng of Paper and Paperboard」(Dekker、1
983年(Vol.1)において検討されている。上記のように、沿層圧縮(E
C)は、乾燥吸収材複合体の軟度の指標である。
【0208】 代表複合体は、ツイン・ワイヤー・フォーマーを用いて上記のように形成され
、40重量%のスーパー吸収材と60重量%のファイバーとを含んでいた。第1
の複合体は、ファイバーの全重量に基づいて、80重量%のマトリックス・ファ
イバー(NB416)及び20重量%の架橋ファイバーを含んでいた。第2の複
合体は、ファイバーの全重量に基づいて、40または60重量%のマトリックス
・ファイバー(NB416)及び60または40重量%の架橋ファイバーを含ん
でいた。複合体のうちのあるモノは、湿潤強化材(ポリアミドエピクロルヒドリ
ン樹脂)を含んでいた。表10を参照すると、複合体31〜34は、湿潤堆積複
合体であり、複合体35〜39は、泡形成複合体である。複合体のうちの幾つか
のものは、形成後に、例えば、カレンダーリングにより更に処理された。
【0209】 代表複合体についてのEC値は、表10にまとめられている。表に示されてい
る値は3回の繰り返しの平均値を表している。
【0210】
【表10】
【0211】 結果は、泡成形複合体は、同等に構成された湿潤堆積複合体よりも、一般的に
より柔軟で柔らかいことを示す。表10を参照すると、湿潤堆積複合体31及び
33は、それぞれ10.8及び11g/gsmのEC値を有したが、泡成形複合
体38は8.4g/gsmのEC値を有した。
【0212】 複合体の柔軟性及び軟度に対する架橋ファイバー含量の影響は、複合体37及
び38の環衝突及びEC値を比較することによって示される。複合体38(40
:12:48)は、ファイバーの全重量に基づき約20重量%の架橋ファイバー
を含み、8.4のEC値を有する。複合体37(40:36:24)は、ファイ
バーの全重量に基づき約60重量%の架橋ファイバーを含み、2.8のEC値を
有する。前記のように、架橋ファイバーの量を増加させると、複合体の柔軟性及
び軟度が著しく増加する。この実施例において、架橋ファイバー比を1:4から
3:2へ増加させることにより柔軟性軟度に3倍の増加がもたらされた。
【0213】 複合体の形成後の機械的処理(例えば、チャンネル付け、またはカレンダーリ
ング)は、複合体の柔軟性及び軟度を2倍以上増加させ、複合体31及び32に
ついてはEC値を10.8から4.3へそして複合体38及び39については8
.4から2.7へ減少させた。これらの複合体については、形成後の処理が複合
物体湿潤結着性に著しくは悪影響を与えなかった。
【0214】 複合体40〜43は、泡形成複合体であり、マトリックス・ファイバー(すな
わち、南方松:southern pine)が、20重量%のポリエチレンテ
レフタレートファイバー(PET224)及び10重量%の合成熱結合性バイン
ダーファイバー(Celbond(R)T−105)を含むファイバーブレンドで
置き換えられている。
【0215】 実施例 20 複合体柔軟性及び軟度に対するスーパー吸収材ポリマー粒子サイズ剤の影響 本発明の代表複合体の柔軟性及び軟度に対するスーパー吸収材ポリマー粒子サ
イズ剤の影響を記載する。代表複合体は、泡成形ツイン・ワイヤー法を用いて上
記のように形成した。複合体は、60重量%のスーパー吸収材粒子、20重量%
のマトリックス・ファイバー(southern pine,NB416)及び
20重量%の架橋ファイバーを含んでいた。また、、複合体は、湿潤強化剤(ポ
リアミド−エピクロルヒドリン、10 lb/ファイバーton)も含んでいた
。これらの代表複合体に導入されたスーパー吸収剤ポリマー粒子は、軽度に架橋
されたポリアクリレート類:(1)Stockhausenから得たスーパー吸
収剤A;(2)SXM77,及び(3)約0.5〜約1.0mmの範囲内の粒径
を有する篩別SXM77,を含んでいた。
【0216】 複合体43〜45について測定された環衝突、飽和容量(オーブン乾燥)、引
張り強度、吸上げ、及び坪量を表11にまとめてある。複合体43〜45は、そ
れぞれ上記の諸成分、及びスーパー吸収剤ポリマー粒子A,SXM77及び篩別
SXM77を含んでいた。
【0217】
【表11】
【0218】 表11を参照すると、結果は、約0.5〜約1.0mmの範囲内の粒径を有す
る篩別スーパー吸収剤ポリマー粒子を配合した複合体が、対応する未篩別スーパ
ー吸収剤ポリマー粒子を含む同様に形成された複合体についての5.2g/gs
mと比較して3.2g/gsmの沿層圧縮値を有したことを示している。篩別ス
ーパー吸収剤ポリマー粒子を配合した複合体についての沿層圧縮値は、対応する
複合体よりも約1.6倍低く、これはその増加した柔軟性及び軟度を表している
【0219】 また、篩別スーパー吸収剤ポリマー粒子を配合した複合体は、未篩別スーパー
吸収剤ポリマー粒子を含む対応する複合体と比較して約10%の飽和容量の増加
を有した。
【0220】 実施例 21 代表網状吸収材複合体の引張り強度:湿潤堆積ハンドシート 本発明により形成された代表網状吸収材複合体の引張り強度をTAPPI法T
494 om−96−Tに記載される方法に従って測定した。
【0221】 代表複合体は、実施例11に記載されるように作成した。代表複合体の沿層圧
縮及び乾燥引張り強度は表12にまとめられている。この表において、対照複合
体は、スーパー吸収剤粒子(40重量%)及びマトリックス・ファイバー(60
重量%、southern pine)を含み、複合体2はスーパー吸収剤粒子
(40重量%)、マトリックス・ファイバー(30重量%、southern
pine)及び架橋ファイバー(30重量%)を含む。
【0222】
【表12】
【0223】 複合体沿層圧縮と乾燥引張りとの間の相関関係は図30にグラフで示されてい
る。図30を参照すると、乾燥引張りが増加するにつれて、沿層圧縮が劇的に増
加する。一般的に、引張り強度が増加するにつれて、複合体の柔軟性及び軟度は
低減する。複合体坪量と乾燥引張りとの間には相関が見出されないが、複合体密
度と乾燥引張りとの間には若干の相間がある。
【0224】 実施例 22 代表網状吸収材複合体の吸収特性:泡形成複合体 代表複合体は、上記の方法による泡形成法で調製した。複合体は、吸収剤(複
合体の全重量に基づいて約35ないし約45重量%の吸収剤粒子)架橋ファイバ
ー、及びマトリックス・ファイバー(架橋ファイバー:マトリックス・ファイバ
ーの重量比、1:1)を含んでいた。代表複合体(複合体46〜48)の組成及
び物理的性質を表13にまとめてある。
【0225】
【表13】
【0226】 これらの代表複合体の吸収特性は、(1)非拘束吸上げ高さ、(2)取得速度
(acquisition rate)及び再湿潤、(3)サドル取得速度、(
4)サドル取得吸上げ分配、及び(5)サドル取得吸上げ高さ、を測定すること
によって、決定した。
【0227】 非拘束吸上げ高さ 15分での非拘束吸上げ高さを、上記複合体(すなわち、
未柔軟化組成物43〜45)及び以下に述べるような対応するカレンダー加工複
合体について測定した。
【0228】 材料: 吸上げのための人工尿−”Blood Bank”0.9%塩溶液 試料: 寸法: 6.5cm(CD)×2.5cm(MD)、MDに沿って1、11 16、及び21cmのところに恒久的及び水透過性の両方の線で標 識を付けた。
【0229】 方法: 1)試料の固形分%を行い、記録する。 2)試料を切断し、(そのままの)重量及び乾燥厚を記録する。 3)上部から1cmのところで試料を把持する。 4)1cmの線まで液体中に浸ける。 5)計時を直ちに開始する。 6)5、10及び15分の終了時点で、次の最高のラインから測り下ろすこと
によって、ウイッキング高さを記録する。最も近い0.5cmへのウイッキング
高さを決定する。 7)15分時点で、流体から盛り上がって出ておりかつクランプされたままの
試料を1cm及び15cm高さのラインで試料を切断する。1cmの部分を捨て
る。 8)湿った15cm長さの試料を測り、そして記録する。 9)残りの試料をクランプから外し、そして全パッド湿潤重量を記録するため
に残りに加えた。 10)15分での全ウイッキング高さを報告する。 11)そのまま、及び次の計算によるO.D.基礎全パッド容量(g/g)を
報告する。 全パッド容量(g/g)={湿潤重量−(そのままの重量またはO.D.重量)
*}/(そのままの重量またはO.D.重量) *パッド重量(-1cm部分)=(全試料重量×0.96)。 15)必要であればウイッキングされたパッドの容量を計算する。 ウイッキングされたパッドの容量=全パッド容量×24/(15分でのウイ
ッキング高さ)。
【0230】 結果を表4にまとめる。
【0231】
【表14】
【0232】 この結果は、ウイッキング高さがカレンダリングによって減じられることが示
す。この結果はまた、カレンダリングが繊維ネットワークを乱して複合材全体の
効率的なウイッキングに通じることを示唆する。
【0233】 取得速度及び再湿潤 代表的な複合材の取得速度及び再湿潤を、実施例4に上
述した方法によって決定した。複合材48についての3種の液体の押し寄せの取
得速度及び再湿潤の測定に加えて、綿撒糸と組み合わせた複合材47及び48に
ついての取得速度も決定した。これらの構造物について、綿撒糸は取得/分配層
として働く。この結果を表15にまとめる。
【0234】
【表15】
【0235】 この結果は、取得速度はその後の押し寄せにおいてわずかに減じられること、
及び綿撒糸の添加が取得速度をわずかに減じることを示す。しかし、綿撒糸を含
む構造物について測定した再湿潤は、綿撒糸を含まない構造物についての再湿潤
よりも小さい。
【0236】 サドル取得速度、分配及びウイッキング高さ 取得速度、分配、及びウイッキ
ング高さを含むサドルウイッキングを、下記の方法によって決定した。 手順: 1)3回試験する。 2)材料に%固形分を実行。試料を43cm×(6.5cm〜11cm・試料に
よて変化)に切断する。 3)試料の重量及び厚さ(caliper)を測定(そのまま)する。基礎重量
及び密度を計算する。 4)テンプレート及び永久マーカーを使用して、12のセルを引っ張りラベル付
けする。 5)サービスリクエストにおける指示によってダイアパーを構成する。(このこ
とは、あるダイアパーの部分(すなわちコア)を試料で交換する結果となり得る
)。 6)装置の底で”X”が4角にあるように、サドル装置内にダイアパーを置き、
その後、漏斗を”X”の真上ほぼ1cmに位置させる。 7)合成尿素(Blood Bank0.9%食塩水)75mlを測り取り、そ
して漏斗に注ぐ。 8)漏斗を開け、そしてタイマーをスタートさせる。流体の全てが漏斗から、試
料内に流体が吸収される地点へと行く時間を測定する。SWATとして記録する
。 9)20分、40分及び60分の終了時点で、7及び8の工程を繰り返す。 10)タイマーが80分に達した時、ダイアパーを取り外し、試料を名前をつけ
たセルに切り入れた。 11)各セルを引き離し、そして重量を測り、そして重量を記録した。 12)必要があれば、湿潤カリパス測定を実施する。
【0237】 綿撒糸と組み合わせた複合材45についてのサドル取得速度結果を、対照複合
材(ウイスコンシン州のニーナのKimberly-Clarkから商業的に入手できるSuprem
e Diaperから取り出した)と比較し、そして表16にまとめた。
【0238】
【表16】
【0239】 この結果は、取得速度が一般に、その後の押し寄せと共に増加し、そして複合
材48及び綿撒糸を含む構造物についての取得速度が商業的に入手できるコアに
ついての速度よりも小さかったことを示す。
【0240】 綿撒糸と組み合わせた複合材48についてのサドル取得分配を対照複合材と比
較し、そして表17にまとめた。
【0241】
【表17】
【0242】 この結果は、代表的な複合材は、取得された液体の、複合材料全体での比較的
有効な分配を有することを示す。 綿撒糸と組み合わせた複合材48についてのサドル取得ウイッキング高さを対
照複合材と比較し、そして表18にまとめる。
【0243】
【表18】
【0244】 この結果は、複合材45及び綿撒糸を含む構造物が、対照複合材(ウイスコン
シン州、ニーナのKimberly-Clarkから商業的に入手できる、Supreme Coreから取
り出した)に匹敵するウイッキング高さを有することを示す。
【0245】 本発明の好ましい態様を示し、かつ説明してきたが、本発明の精神及び範囲か
ら逸脱することなく、その中で種々の変更がなされうることが認識される。
【図面の簡単な説明】
本発明の前述の態様及び付随する利点は、以下の詳細な説明を参照することに
より、添付の図面と共に考慮されるとき、より容易に理解されるようになるであ
ろう。これらの図面において:
【図1】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体の一部の断面図であり
【図2】 ウェットレイド法により本発明に従って形成される代表的な網状吸
収性複合体の断面の倍率12倍での顕微鏡写真であり;
【図3】 図2のウェットレイド複合体の倍率40倍での顕微鏡写真であり;
【図4】 フォーム法により本発明に従って形成される代表的な網状吸収性複
合体の断面の倍率12倍での顕微鏡写真であり;
【図5】 図4のフォーム形成複合体の倍率40倍での顕微鏡写真であり;
【図6】 ウェットレイド法により本発明に従って形成される代表的な網状吸
収性複合体の断面の、湿潤状態、倍率8倍での顕微鏡写真であり;
【図7】 図6のウェットレイド複合体の倍率12倍での顕微鏡写真であり;
【図8】 フォーム法により本発明に従って形成される代表的な網状吸収性複
合体の断面の、湿潤状態、倍率8倍での顕微鏡写真であり;
【図9】 図8のフォーム形成複合体の倍率12倍での顕微鏡写真であり;
【図10】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ吸収性
構成体の一部の断面図であり;
【図11】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性構築体の一部の断面図であり;
【図12】 図12A及び12Bは、本発明に従って形成される網状吸収性複
合体を組み込んだ吸収性物品の一部の断面図であり;
【図13】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性物品の一部の断面図であり;
【図14】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性物品の一部の断面図であり;
【図15】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ吸収性
構築体の一部の断面図であり;
【図16】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性構築体の一部の断面図であり;
【図17】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性構築体の一部の断面図であり;
【図18】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ吸収性
物品の一部の断面図であり;
【図19】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性物品の一部の断面図であり;
【図20】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体を組み込んだ他の吸
収性物品の一部の断面図であり;
【図21】 図21A及びBは、本発明に従って形成される網状吸収性複合体
の一部の断面図であり;
【図22】 ツイン・ワイヤ(twin-wire)装置及び本発明の複合体の形成方
法を示す図であり;
【図23】 代表的なヘッドボックス(headbox)組立体及び本発明の複合体
の形成方法を示す図であり;
【図24】 取得層及び本発明に従って形成される網状吸収性複合体が組み込
まれた吸収性構築体の一部の断面図であり;
【図25】 取得層、中間層、及び本発明に従って形成される網状吸収性複合
体が組み込まれた吸収性構築体の一部の断面図であり;
【図26】 本発明に従って形成される網状吸収性複合体が組み込まれた吸収
性物品の一部の断面図であり;
【図27】 取得層及び本発明に従って形成される網状吸収性複合体が組み込
まれた吸収性物品の一部の断面図であり;
【図28】 取得層、中間層、及び本発明に従って形成される網状吸収性複合
体が組み込まれた吸収性物品の一部の断面図であり;
【図29】 複合体の沿端圧縮(edgewise compression)とその複合体中のマ
トリックス繊維パーセントとの相関を示すグラフであり;並びに
【図30】 複合体の乾燥引張り強さと沿端圧縮との相関を示すグラフである
【手続補正書】
【提出日】平成13年5月29日(2001.5.29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0118
【補正方法】削除
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0119
【補正方法】変更
【補正内容】
【0119】
【表1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0128
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0129
【補正方法】変更
【補正内容】
【0129】
【表2】
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0133
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0134
【補正方法】変更
【補正内容】
【0134】
【表3】
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0137
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0138
【補正方法】変更
【補正内容】
【0138】
【表4】
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0169
【補正方法】変更
【補正内容】
【0169】
【表5】
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0171
【補正方法】変更
【補正内容】
【0171】
【表6】
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0203
【補正方法】変更
【補正内容】
【0203】
【表9】
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0222
【補正方法】変更
【補正内容】
【0222】
【表12】
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0225
【補正方法】変更
【補正内容】
【0225】
【表13】
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0231
【補正方法】変更
【補正内容】
【0231】
【表14】
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0234
【補正方法】変更
【補正内容】
【0234】
【表15】
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0238
【補正方法】変更
【補正内容】
【0238】
【表16】
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0241
【補正方法】変更
【補正内容】
【0241】
【表17】
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0243
【補正方法】変更
【補正内容】
【0243】
【表18】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/534 A61F 13/18 302 B32B 5/26 303 // D06M 15/263 307C 15/59 360 G S (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ミラー,チャールズ・イー アメリカ合衆国ワシントン州98031,ケン ト,ワンハンドレッドアンドセカンド・プ レイス・サウスイースト 22625 (72)発明者 ボルスタッド,クリフォード・アール アメリカ合衆国ワシントン州98003,フェ デラル・ウェイ,サウス・スリーハンドレ ッドアンドセヴンティース・コート 1938 (72)発明者 コリン,エルストン アメリカ合衆国ワシントン州98335,ギッ グ・ハーバー,アートンディル・ドライ ブ・ノースウエスト 7307 (72)発明者 マーシュ,デーヴイッド・ジー アメリカ合衆国ワシントン州98003,フェ デラル・ウェイ,サウス・ウエスト・スリ ーハンドレッドアンドサーティフィフス・ ストリート 505 (72)発明者 エドマーク,リチャード・エイ アメリカ合衆国ワシントン州98112,シア トル,イースト・クレセント・ドライブ 2245 (72)発明者 リ,ヨン アメリカ合衆国ワシントン州98422,タコ マ,ノースイースト・フォーティフィフ ス・アベニュー 3803 Fターム(参考) 3B029 BA05 BA12 BA15 BA17 BD13 BD18 BD19 BF03 4C003 AA09 AA16 AA18 AA29 GA02 4C098 AA09 CC03 CC12 DD06 DD24 DD26 DD28 4F100 AJ04A AK03A AK41A AK42A AK46A AL05A BA02 DC16A DG01A DG01B DG06A DJ01A EJ08A GB72 JB10A JD05C JD14 JD14A JK07A JK17A YY00A 4L033 AA02 AA05 AA07 AA08 AB01 AC07 CA18 CA49 CA55

Claims (78)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網状コア及び第1繊維層を含み、該コア及び層は一体に形成
    されている吸収性複合体であって; 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し、 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体。
  2. 【請求項2】 繊維マトリックスが、弾性繊維、マトリックス繊維、及びそ
    れらの混合物からなる群より選択される繊維を含む請求項1に記載の複合体。
  3. 【請求項3】 弾性繊維が、化学的に硬化させた繊維、屈曲性繊維、ケミサ
    ーモメカニカルパルプ、前加水分解クラフトパルプ、合成繊維、及びそれらの混
    合物からなる群より選択される請求項2に記載の複合体。
  4. 【請求項4】 化学的に硬化させた繊維が架橋セルロース繊維を含む請求項
    3に記載の複合体。
  5. 【請求項5】 合成繊維がポリオレフィン、ポリエステル、及びポリアミド
    繊維からなる群より選択される請求項3に記載の複合体。
  6. 【請求項6】 ポリエステル繊維がポリエチレンテレフタレート繊維である
    請求項6に記載の複合体。
  7. 【請求項7】 マトリックス繊維がセルロース繊維を含む請求項1に記載の
    複合体。
  8. 【請求項8】 弾性繊維が複合体中に複合体全体の約5ないし約60重量パ
    ーセントの量存在する請求項2に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 マトリックス繊維が複合体中に複合体全体の約10ないし約
    60重量パーセントの量存在する請求項2に記載の複合体。
  10. 【請求項10】 吸収性材料が超吸収性材料である請求項1に記載の複合体
  11. 【請求項11】 吸収性材料が複合体全体の約5ないし約60重量パーセン
    トの量存在する請求項1に記載の複合体。
  12. 【請求項12】 湿潤強度作用物質をさらに含む請求項1に記載の複合体。
  13. 【請求項13】 湿潤強度作用物質がポリアミド−エピクロロヒドリン及び
    ポリアクリルアミド樹脂からなる群より選択される樹脂である請求項12に記載
    の複合体。
  14. 【請求項14】 湿潤強度作用物質が複合体中に複合体全体の約0.01な
    いし約2重量パーセントの量存在する請求項12に記載の複合体。
  15. 【請求項15】 複合体がウェットレイド法によって形成される請求項1に
    記載の複合体。
  16. 【請求項16】 複合体がフォーム法によって形成される請求項1に記載複
    合体。
  17. 【請求項17】 第1層と対向してコアの外面と同一の広がりを有する第2
    層をさらに含む請求項1に記載の複合体。
  18. 【請求項18】 コア及び層が同じ繊維ファーニッシュから形成される請求
    項1に記載の複合体。
  19. 【請求項19】 コア及び層が異なる繊維ファーニッシュから形成される請
    求項1に記載の複合体。
  20. 【請求項20】 第1及び第2層が同じ繊維ファーニッシュから形成される
    請求項17に記載の複合体。
  21. 【請求項21】 第1及び第2層が異なる繊維ファーニッシュから形成され
    る請求項17に記載の複合体。
  22. 【請求項22】 コアが層の基本重量とは異なる基本重量を有する請求項1
    に記載の複合体。
  23. 【請求項23】 第1層が第2層の基本重量とは異なる基本重量を有する請
    求項17に記載の複合体。
  24. 【請求項24】 第1及び第2層が同じ基本重量を有する請求項17に記載
    の複合体。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載の複合体が組み込まれた吸収性物品。
  26. 【請求項26】 物品が少なくともオムツ、女性用ケア製品、及び成人失禁
    用製品のうちの1つである請求項25に記載の吸収性物品。
  27. 【請求項27】 請求項17に記載の複合体が組み込まれた吸収性物品。
  28. 【請求項28】 物品が少なくともオムツ、女性用ケア製品、及び成人失禁
    用製品のうちの1つである請求項27に記載の吸収性物品。
  29. 【請求項29】 網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に形成さ
    れている吸収性複合体を含む吸収性物品であって; 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し、 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性物品。
  30. 【請求項30】 繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを有する第2
    層をさらに含む請求項29に記載の吸収性物品
  31. 【請求項31】 液体透過性トップシート; 網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に形成されている吸収性複合
    体であって、 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し; 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体を含む貯蔵層;並びに 液体不透性バックシート、 を含む吸収性物品。
  32. 【請求項32】 繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを有する第2
    層をさらに含む請求項31に記載の吸収性物品。
  33. 【請求項33】 液体透過性トップシート; 液体を迅速に取得及び分配するための取得層; 網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に形成されている吸収性複合
    体であって、 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し; 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体を含む貯蔵層;並びに 液体不透性バックシート、 を含む吸収性物品。
  34. 【請求項34】 繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを有する第2
    層をさらに含む請求項33に記載の吸収性物品。
  35. 【請求項35】 液体透過性トップシート; 液体を迅速に取得及び分配するための取得層; 網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に形成されている吸収性複合
    体であって、 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し; 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体を含む貯蔵層; 該取得層と該貯蔵層との間に挿入される中間層;並びに 液体不透性バックシート、 を含む吸収性物品。
  36. 【請求項36】 繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを有する第2
    層をさらに含む請求項35に記載の吸収性物品。
  37. 【請求項37】 レッグ・ギャザーをさらに含む請求項33に記載の吸収性
    物品。
  38. 【請求項38】 吸収性複合体を形成するための方法であって; 弾性繊維、マトリックス繊維、及び吸収性材料を分散媒体中で合わせて繊維ス
    ラリーを形成する行程; 該繊維スラリーを有孔支持体上に堆積させて湿潤複合体を形成し;該堆積した
    スラリーから水を除去し、該支持体に隣接して形成される繊維層を有するウェブ
    複合体を得る行程;並びに 該湿潤複合体を乾燥させ、網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に
    形成されている吸収性複合体であって、 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し; 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体を形成する行程、 を含む方法。
  39. 【請求項39】 弾性繊維が架橋セルロース繊維を含む請求項38に記載の
    方法。
  40. 【請求項40】 マトリックス繊維が木材パルプ繊維を含む請求項38に記
    載の方法。
  41. 【請求項41】 吸収性材料が超吸収性材料を含む請求項38に記載の方法
  42. 【請求項42】 繊維スラリーが湿潤強度作用物質をさらに含む請求項38
    に記載の方法。
  43. 【請求項43】 湿潤強度作用物質がポリアミド−エピクロロヒドリン樹脂
    である請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 ウェットレイド法である請求項38に記載の方法。
  45. 【請求項45】 フォーム法である請求項38に記載の方法。
  46. 【請求項46】 複合体が、繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを
    有する第2層をさらに含む請求項38に記載の方法。
  47. 【請求項47】 吸収性複合体を形成するための方法であって; 弾性繊維及びマトリックス繊維を第1分散媒体中で合わせて第1繊維スラリー
    を形成する行程; 吸収性材料を第2分散媒体と合わせて吸収性材料スラリーを形成する行程; 該吸収性材料スラリーを該第1繊維スラリーと合わせて第2繊維スラリーを得
    る行程; 該第2繊維スラリーを有孔支持体上に堆積させ;該堆積したスラリーから水を
    除去し、該支持体に隣接して形成される繊維層を有する湿潤複合体を得る行程;
    並びに 該湿潤複合体を乾燥させ、網状コア及び繊維層を有し、該コア及び層は一体に
    形成されている吸収性複合体であって、 該層は該コアの外面と同一の広がりを有し、 該コアは繊維マトリックス及び吸収性材料を含み、 該繊維マトリックスは実質的に該マトリックス全体にわたって分布する空隙及
    び空隙間の通路を規定し; 該吸収性材料は該空隙の幾つかの内部に位置し;及び 該空隙内に位置する該吸収性材料は該空隙内に向かって膨張可能である、 吸収性複合体を形成する行程、 を含む方法。
  48. 【請求項48】 繊維スラリーが湿潤強度作用物質をさらに含む請求項47
    に記載の方法。
  49. 【請求項49】 複合体が、繊維層と対向してコアの外面と同一の広がりを
    有する第2繊維層をさらに含む請求項47に記載の方法。
  50. 【請求項50】 繊維ウェブを形成するための方法であって; (a)水性分散媒体中に繊維及び界面活性剤を含む第1フォームスラリーを形
    成する行程; (b)水性分散媒体中に繊維及び界面活性剤を含む第2フォームスラリーを形
    成する行程; (c)第1通路内で第1有孔要素を移動させる行程; (d)第2通路内で第2有孔要素を移動させる行程; (e)第1フォームスラリーを通過させて第1通路内を移動する第1有孔要素
    と接触させる行程; (f)第2フォームスラリーを通過させて第2通路内を移動する第2有孔要素
    と接触させる行程; (g)第3材料を該第1及び第2フォームスラリーの間に通過させる行程であ
    って、該第3材料は有孔要素とは接触しない行程; (h)第1及び第2フォームスラリー並びに第3材料から第1及び第2有孔要
    素を通してフォーム及び液体を除去し、繊維ウェブを得る行程、 を含む方法。
  51. 【請求項51】 繊維が弾性繊維、マトリックス繊維、合成繊維、及びそれ
    らの混合物からなる群より選択される請求項50に記載の方法。
  52. 【請求項52】 繊維が架橋セルロース繊維及び木材パルプ繊維を含む請求
    項50に記載の方法。
  53. 【請求項53】 第1及び第2フォームスラリーのうちの少なくとも1つが
    湿潤強度作用物質をさらに含む請求項50に記載の方法。
  54. 【請求項54】 第3材料が吸収性材料を含む請求項50に記載の方法。
  55. 【請求項55】 第3材料が超吸収性材料の水性懸濁液を含む請求項50に
    記載の方法。
  56. 【請求項56】 第3材料が繊維スラリーを含む請求項50に記載の方法。
  57. 【請求項57】 第1フォームスラリーが第2フォームスラリーとは異なる
    請求項50に記載の方法。
  58. 【請求項58】 第1及び第2通路が実質的に垂直である請求項50に記載
    の方法。
  59. 【請求項59】 ツイン・ワイヤ形成機において実施する請求項50に記載
    の方法。
  60. 【請求項60】 ツイン・ワイヤ形成機が垂直下降流形成機である請求項5
    0に記載の方法。
  61. 【請求項61】 第3材料を第1及び第2フォームスラリーの間を通過させ
    る工程が、第1及び第2フォームスラリーをそれぞれ第1及び第2有孔要素と接
    触させ、かつそれらからフォーム及び液体を除去した後に第3材料を第1及び第
    2フォームスラリーの間を通過させることを含む、請求項50に記載の方法。
  62. 【請求項62】 湿潤複合体を乾燥させて吸収性複合体を得る工程をさらに
    含む請求項50に記載の方法。
  63. 【請求項63】 第3材料を第1及び第2フォームスラリーの間を通過させ
    る工程が、第1及び第2フォームスラリーをそれぞれ第1及び第2有孔要素と接
    触させ、かつそれらからフォーム及び液体を除去した後に第3材料を第1及び第
    2フォームスラリーの間を通過させることを含む、請求項50に記載の方法。
  64. 【請求項64】 繊維マトリックス中に吸収性材料を含む吸収性複合体であ
    って、該複合体が約400ないし約1600グラム/インチの範囲の沿端リング
    ・クラッシュ値及び約250ないし約650グラムの範囲の基本重量を有する吸
    収性複合体。
  65. 【請求項65】 吸収性材料が複合体の総重量を基準にして約5ないし約6
    0重量パーセントの量存在する請求項64に記載の複合体。
  66. 【請求項66】 繊維マトリックスが架橋セルロース繊維を、複合体の総重
    量を基準にして約5ないし約60重量パーセントの量で含む請求項64に記載の
    複合体。
  67. 【請求項67】 繊維マトリックスがマトリックス繊維を、複合体の総重量
    を基準にして約10ないし約60重量パーセントの量で含む請求項64に記載の
    複合体。
  68. 【請求項68】 吸収性材料が複合体の総重量を基準にして約60重量パー
    セント存在する請求項64に記載の複合体であって、繊維マトリックスが複合体
    の総重量を基準にして約30重量パーセントで存在する架橋繊維を含み、かつマ
    トリックス繊維が複合体の総重量を基準にして約10重量パーセント存在する複
    合体。
  69. 【請求項69】 吸収性材料が複合体の総重量を基準にして約40ないし約
    80重量パーセントの量で存在する請求項64に記載の複合体。
  70. 【請求項70】 繊維マトリックスが架橋セルロース繊維を、複合体の総重
    量を基準にして約10ないし約50重量パーセントの量で含む請求項64に記載
    の複合体。
  71. 【請求項71】 繊維マトリックスがマトリックス繊維を、複合体の総重量
    を基準にして約5ないし約30重量パーセントの量で含む請求項64に記載の複
    合体。
  72. 【請求項72】 繊維マトリックス中に吸収性材料を含む吸収性複合体であ
    って、 該吸収性材料が該複合体中に、該複合体の総重量を基準にして約40ないし約
    80重量パーセントの量で存在し; 該繊維マトリックスが架橋セルロース繊維及びマトリックス繊維を含み; 架橋繊維のマトリックス繊維に対する重量比が少なくとも約3:1であり;及
    び 該複合体が約400ないし約1600グラム/インチの範囲の沿端リング・ク
    ラッシュ値を有する、 吸収性複合体。
  73. 【請求項73】 繊維マトリックス中に吸収性材料を含む吸収性複合体であ
    って、 該吸収性材料が該複合体中に、該複合体の総重量を基準にして約60ないし約
    80重量パーセントの量で存在し; 該繊維マトリックスが架橋セルロース繊維及びマトリックス繊維を含み; 架橋繊維のマトリックス繊維に対する重量比が少なくとも約1:1であり;及
    び 該複合体が約400ないし約1600グラム/インチの範囲の沿端リング・ク
    ラッシュ値を有する、 吸収性複合体。
  74. 【請求項74】 架橋繊維のマトリックス繊維に対する重量比が少なくとも
    約2:1である請求項73に記載の複合体。
  75. 【請求項75】 架橋繊維のマトリックス繊維に対する重量比が少なくとも
    約3:1である請求項73に記載の複合体。
  76. 【請求項76】 請求項64又は請求項72又は請求項73に記載の複合体
    が組み込まれた吸収性物品。
  77. 【請求項77】 オムツ、女性用ケア製品、及び成人失禁用製品のうちの少
    なくとも1つである請求項80に記載の吸収性物品。
  78. 【請求項78】 繊維マトリックス中に吸収性材料を含む吸収性複合体であ
    って、約400ないし約1600グラム/インチの範囲の沿端リング・クラッシ
    ュ値、約250ないし約650グラムの範囲の基本重量、及び約50ないし約8
    00g/インチの範囲の乾燥引張り強さを有する吸収性複合体。
JP2000580830A 1998-11-11 1999-11-10 網状吸収性複合体 Pending JP2002529168A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10799898P 1998-11-11 1998-11-11
US60/107,998 1998-11-11
US15546499P 1999-09-21 1999-09-21
US60/155,464 1999-09-21
PCT/US1999/026560 WO2000027625A2 (en) 1998-11-11 1999-11-10 Reticulated absorbent composite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529168A true JP2002529168A (ja) 2002-09-10

Family

ID=26805430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580830A Pending JP2002529168A (ja) 1998-11-11 1999-11-10 網状吸収性複合体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1154899A2 (ja)
JP (1) JP2002529168A (ja)
KR (1) KR20010086018A (ja)
CN (1) CN1335804A (ja)
AU (1) AU1615400A (ja)
BR (1) BR9915222A (ja)
CA (1) CA2348648A1 (ja)
WO (1) WO2000027625A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001070158A1 (en) * 1998-08-27 2001-09-27 Weyerhaeuser Company Absorbent composite having surface dryness
US7411110B2 (en) 2000-12-20 2008-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, high capacity absorbent structure and method for producing same
US6664437B2 (en) 2000-12-21 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered composites for personal care products
US6890622B2 (en) 2001-12-20 2005-05-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite fluid distribution and fluid retention layer having selective material deposition zones for personal care products
FR2902802B1 (fr) * 2006-06-21 2008-12-12 Snecma Propulsion Solide Sa Structure fibreuse de renfort pour piece en materiau composite et piece la comportant
GB2453308B (en) * 2007-10-03 2012-07-25 Acell Group Ltd Composite products
JP5812641B2 (ja) * 2011-03-25 2015-11-17 ユニ・チャーム株式会社 吸収体および吸収性物品
EP3323398B1 (en) * 2016-11-22 2020-10-28 The Procter and Gamble Company Unitary storage layer for disposable absorbent articles
MX2019006196A (es) 2016-12-22 2019-08-21 Kimberly Clark Co Proceso y sistema para reorientar fibras en proceso de formacion de espuma.
JP6689317B2 (ja) * 2018-06-08 2020-04-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の吸収体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9200798A (es) * 1991-02-26 1992-08-01 Weyerhaeuser Co Producto absorbente.
US5651862A (en) * 1991-08-13 1997-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet-formed absorbent composite
TW264430B (ja) * 1993-11-18 1995-12-01 Procter & Gamble
JP3644737B2 (ja) * 1995-12-07 2005-05-11 花王株式会社 吸収性シート及びその製造方法並びに吸収性物品
JP3644738B2 (ja) * 1995-12-07 2005-05-11 花王株式会社 吸収性シート及びその製造方法並びに吸収性物品
EP0943025A1 (en) * 1996-12-06 1999-09-22 Weyerhaeuser Company Air-laid unitary absorbent layer
WO1998051251A1 (en) * 1997-05-13 1998-11-19 Weyerhaeuser Company Reticulated absorbent composite

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000027625A2 (en) 2000-05-18
AU1615400A (en) 2000-05-29
WO2000027625A3 (en) 2000-12-28
CN1335804A (zh) 2002-02-13
KR20010086018A (ko) 2001-09-07
BR9915222A (pt) 2001-07-24
CA2348648A1 (en) 2000-05-18
EP1154899A2 (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6867346B1 (en) Absorbent composite having fibrous bands
US6962645B2 (en) Reticulated absorbent composite
US20030139718A1 (en) Reticulated absorbent composite
EP1071388B1 (en) Methods for forming a fluted composite
JP2004523669A (ja) 押出法により形成された架橋セルロース系製品
EP1289467A1 (en) Reticulated absorbent composite
EP1239800A1 (en) Fluted absorbent composite
JP2002529168A (ja) 網状吸収性複合体
CA2384376A1 (en) Absorbent composite having fibrous bands
MXPA01004717A (en) Reticulated absorbent composite
MXPA99010460A (en) Reticulated absorbent composite
MXPA00009186A (en) Methods for forming a fluted composite