JP2002527128A - Hair dryer equipment - Google Patents

Hair dryer equipment

Info

Publication number
JP2002527128A
JP2002527128A JP2000575393A JP2000575393A JP2002527128A JP 2002527128 A JP2002527128 A JP 2002527128A JP 2000575393 A JP2000575393 A JP 2000575393A JP 2000575393 A JP2000575393 A JP 2000575393A JP 2002527128 A JP2002527128 A JP 2002527128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
hair dryer
ferrule
streamlined
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000575393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ケッサール,ローラン
ギヨソン,ミッシェル
Original Assignee
ヴェルスタ・パラムン・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェルスタ・パラムン・エス・アー filed Critical ヴェルスタ・パラムン・エス・アー
Publication of JP2002527128A publication Critical patent/JP2002527128A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D20/00Hair drying devices; Accessories therefor
    • A45D20/04Hot-air producers
    • A45D20/08Hot-air producers heated electrically
    • A45D20/10Hand-held drying devices, e.g. air douches
    • A45D20/12Details thereof or accessories therefor, e.g. nozzles, stands

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動機8に組合わされたタービン7を備えた遠心ファンを収納した吸気ケース3によって形成されたハウジング2を含むヘアドライヤ装置。前記ケースに発熱エレメント10を収納した送風ノズル9が連結され、電動機8は、流線形のシエル14に少なくとも一部が含まれ、このシエル14は、タービン7又は該タービンから所定の距離のところから発熱エレメント10に向って連続して徐々に増大する環状横断面を備えた空気流路を前記ハウジングの内面21で画定する。前記シエルは、流線形の円錐状またはほぼ円錐状の先端部分によって、前記発熱エレメントに向って延長された円筒形のフエルールによって形成され、前記フエルールの外径は、タービンの外径に等しいか又はほぼ等しくされている。 (57) Abstract: A hair dryer device including a housing (2) formed by an intake case (3) containing a centrifugal fan having a turbine (7) combined with an electric motor (8). A blower nozzle 9 containing a heating element 10 is connected to the case, and the electric motor 8 includes at least a part of a streamlined shell 14, and the shell 14 is provided at a predetermined distance from the turbine 7 or the turbine. An air flow path having an annular cross-section that continuously increases toward the heating element 10 is defined by the inner surface 21 of the housing. The shell is formed by a cylindrical ferrule extending toward the heating element by a streamlined conical or substantially conical tip, the outer diameter of which is equal to the outer diameter of the turbine or Are almost equal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (技術分野) 本発明は、電動機に組合されたタービンを備えた遠心ファンを収納した吸気ケ
ースによって形成されたハウジングから成り、該ケースが、発熱エレメントを収
納した送風ノズルに連結されているヘアドライヤ装置に関する。 本発明は、特に限定的にではなく、営業用のヘアドライヤ装置の分野で、又は
、毛髪もしくは毛皮が弱い一般消費者によって、広く用いられている。
TECHNICAL FIELD The present invention comprises a housing formed by an intake case containing a centrifugal fan with a turbine combined with an electric motor, the case being connected to a blower nozzle containing a heating element. Hair dryer. The invention is not particularly limited and is widely used in the field of commercial hair dryers or by the general consumer with weak hair or fur.

【0002】 (背景技術) 遠心形のファン及び発熱エレメントを備えたヘアドライヤ装置は、以前から知
られている。発熱エレメントは、十字形の絶縁材料製の支持体上に巻回した抵抗
金属導線として形成される。ファンによって生成された空気流と該金属導線との
熱交換面は、支持体上に巻回する前に導線をアコーディオン形にそれ自身に対し
て折曲することによって増大される。 このようにして形成された各巻回しは、各巻回しの外面に接する回転面とその
内面に接する回転面とによって画定された容積部分に内接する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Hair dryers with centrifugal fans and heating elements have been known for some time. The heating element is formed as a resistance metal conductor wound on a cross-shaped support made of insulating material. The heat exchange surface between the air flow generated by the fan and the metal conductor is increased by folding the conductor against itself in an accordion form before winding on the support. Each winding thus formed inscribes a volume defined by a rotating surface that contacts the outer surface of each winding and a rotating surface that contacts the inner surface of each winding.

【0003】 これらの回転面の内径及び外径は、空気の流路の流量が最大となる流域内に発
熱エレメントが位置されるように設定される。 この空気の流路は、装置の内側壁とタービンの羽根の外側端とによって画定さ
れた狭い第1の環状横断面と、装置の内側壁と電動機の外面とによって画定され
た、急激に広がった形状の第2の環状区分と、電動機と発熱エレメントとの界面
においての装置の内側断面にほぼ対応して円形のやはり急激に広がった形状を有
する第3の環状区分とを備えている。
[0003] The inner and outer diameters of these rotating surfaces are set so that the heating element is located in a flow area where the flow rate of the air flow path is maximum. The flow path of this air widened rapidly, defined by the narrow first annular cross-section defined by the inner wall of the device and the outer ends of the turbine blades, and the inner wall of the device and the outer surface of the motor. It has a second annular section of a shape and a third annular section of a circular, also rapidly expanding shape, corresponding substantially to the internal cross section of the device at the interface between the motor and the heating element.

【0004】 この形式のヘアドライヤ装置には、次の欠点がある。 この装置の内面形状は、実際上、空気の流れ及び騒音について装置の性能を低
下させる負荷損(pertes de charge)を発生させる空気力学的な乱流の発生源と
なる。 また、この公知のヘアドライヤ装置においては、タービンの遠心効果によって
、装置の内側壁の近傍において空気の流速が非常に高くなることから、発熱エレ
メントの巻回は、この流量の大きな区分に位置されるように、該内側壁のできる
だけ近くに配設される。その場合、マイカの薄片による被覆などによって装置の
内側壁を耐熱保護することが必要となる。 特に、狭い容積の環状区分の空気流中に発熱エレメントによって放散された熱
が供与されると、ヘアドライヤの送風ノズルの排出オリフィスに複数の「高温点
」が発生する。 これらの高温点は、ユーザーにとって不快なだけでなく装置及び付属品のプラ
スチックス材料を損傷させる。
This type of hair dryer has the following disadvantages. The internal shape of the device is, in effect, a source of aerodynamic turbulence that generates pertes de charges that degrade the performance of the device with respect to airflow and noise. Also, in this known hair dryer, the centrifugal effect of the turbine causes the flow velocity of the air to be very high in the vicinity of the inner wall of the device, so that the winding of the heating element is located in this large flow rate section. As such, it is disposed as close as possible to the inner wall. In this case, it is necessary to protect the inner wall of the apparatus with heat by coating with mica flakes or the like. In particular, the application of heat dissipated by the heating element into the air flow of the narrow volume annular section creates a plurality of "hot spots" in the discharge orifice of the blower nozzle of the hair dryer. These hot spots are not only uncomfortable for the user, but also damage the plastics material of the equipment and accessories.

【0005】 電動機及びファンの羽根にキャップを付して最初から流線形にしたヘアドライ
ヤ装置は、DE3141245号により公知である。 このヘアドライヤ装置は、他の装置に比べて作働が静粛であるが、実際には高
温点の発生を防止できない。
[0005] A hair dryer device in which the blades of an electric motor and a fan are capped from the beginning to be streamlined is known from DE 31 41 245. Although the operation of this hair dryer device is quieter than other devices, it does not actually prevent the occurrence of a hot spot.

【0006】 本発明の目的は、特に、負荷損を少なくして装置の内部の空気の流れを改善し
、発熱エレメントと乾燥用空気との熱交換を改善して騒音を少なくし、それによ
り装置の使い心地を良くし、コストを削減し、装置の構成材料の熱挙動に対する
要件を少なくすることによって、従来のヘアドライヤ装置に比べて実際の要求に
、よりよく適合し得るようにしたヘアドライヤ装置を提供することにある。
It is an object of the invention, inter alia, to improve the air flow inside the device by reducing the load losses and to improve the heat exchange between the heating element and the drying air, thereby reducing the noise and thereby the device. By improving the comfort of use, reducing costs and reducing the requirements on the thermal behavior of the components of the device, a hair dryer that can better meet the actual requirements compared to conventional hair dryers. To provide.

【0007】 (発明の開示) この課題を解決するために、本発明では、電動機に組合わされたタービンを備
えた遠心ファンを収納した吸気ケースによって形成されたハウジングから成るヘ
アドライヤ装置であって、前記ケースが発熱エレメントを収納した送風ノズルに
連結され、電動機は、流線形のシエルに少なくとも一部が含まれ、このシエルは
、タービン又はそれから所定の距離のところから発熱エレメントに向って連続し
て徐々に増大する環状横断面を備えた空気流路を前記ハウジングの内面で画定し
、前記シエルは、流線形の円錐状またはほぼ円錐状の先端部分によって前記発熱
エレメントに向って延長された円筒形のフエルール(virole)によって形成され
るようにしたヘアドライヤ装置とした。
(Disclosure of the Invention) In order to solve this problem, the present invention provides a hair dryer device comprising a housing formed by an intake case containing a centrifugal fan having a turbine combined with an electric motor, A case is connected to the blower nozzle containing the heating element, and the electric motor is at least partially included in a streamlined shell, which is gradually and continuously directed toward the heating element from a turbine or a predetermined distance therefrom. An air passage having an annular cross-section that increases with the inner surface of the housing, the shell having a cylindrical shape extended toward the heating element by a streamlined conical or substantially conical tip portion. The hair dryer device was formed by virole.

【0008】 特に、空気流を案内するキャップを形成するシエルを設けることにより、電動
機を絶縁し、それにより電動機の冷却を少なくできる。これは特にシエルが電動
機を全体として囲んでいる場合に加熱による劣化を少なくできる。 そのため、本発明の特に大きな利点として、発熱出力が等しいとして、電動機
の出力従ってその発熱を少なくできる。
In particular, the provision of a shell forming a cap for guiding the air flow insulates the motor, thereby reducing the cooling of the motor. This can reduce degradation due to heating, especially when the shell surrounds the motor as a whole. Therefore, as a particularly great advantage of the present invention, it is possible to reduce the output of the electric motor and hence the heat generation, assuming that the heat output is equal.

【0009】 また、本発明の有利な実施態様として、次のいずれかの構成とすることができ
る。 −シエルは、発熱エレメントの方向に流線形とした円錐形またはほぼ円錐形の先
端部分によって延長させた円筒形のフエルールによって形成する。 −円錐形もしくはほぼ円錐形の先端部分は切頭形とする。 −フエルールの外径は、フエルールのすぐ近くに位置されたタービンの外径に等
しいかまたはほぼ等しくする。 −電動機を囲む空間と空気流路との間に、少なくとも1つの連通オリフィスをシ
エルに形成する。 −流線形の先端部分を少なくとも部分的に発熱エレメントの内部に入りこませる
。 −流線形のシエルの円筒形のフエルールの外面に、有利にはフエルールの長さに
ほぼ等しい長さの空気流量調整用の羽根を一定の角度、間隔で配設する。 −流線形のシエルの円筒形フエルールと前記ハウジングの内側壁との間に配置す
るSAの等価半径RAと、該流線形シエルの円錐形の先端部分と前記ハウジング
の内側壁との間で、該円筒形フエルールと該円錐形先端部分との間の接合線から
距離Xに位置するSXの等価半径RXとが、式 RX2 = RI2−(RA+kX)2 の関係にあり、 RI=距離Xにあるハウジングの内半径、 RA2=RP2−RV2であり、 ここで RP=フエルールのところのケースの内径、 RV=フエルールの外径、 k=常数 とする。 −常数kは0.01≦k<0.125とする。
Further, as an advantageous embodiment of the present invention, any of the following configurations can be adopted. The shell is formed by a cylindrical ferrule extended by a conical or substantially conical tip which is streamlined in the direction of the heating element; The conical or nearly conical tip is truncated; The outer diameter of the ferrule is equal to or approximately equal to the outer diameter of the turbine located in the immediate vicinity of the ferrule; Forming at least one communication orifice in the shell between the space surrounding the motor and the air flow path; The streamlined tip is at least partially penetrated into the heating element. On the outer surface of the cylindrical ferrule of the streamlined shell, vanes for adjusting the air flow, preferably of a length approximately equal to the length of the ferrule, are arranged at regular angles and at intervals. An equivalent radius RA of the SA located between the cylindrical ferrule of the streamlined shell and the inner wall of the housing, and between the conical tip of the streamlined shell and the inner wall of the housing, The equivalent radius RX of the SX located at a distance X from the joining line between the cylindrical ferrule and the conical tip portion has a relationship of RX 2 = RI 2 − (RA + kX) 2 , where RI = distance X The inner radius of a given housing, RA 2 = RP 2 −RV 2 , where RP = the inner diameter of the case at the ferrule, RV = the outer diameter of the ferrule, and k = constant. -The constant k is 0.01 ≦ k <0.125.

【0010】 (発明を実施するための最良の形態) 次に本発明を限定するものでない実施態様について、図面に基づいて詳細に説
明する。図において、
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments that do not limit the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the figure,

【0011】 図1、2は、ヘアドライヤ装置1を示し、このヘアドライヤ装置1は、ヘアド
ライヤ装置において既知の形式のプラスチックス材料からできているハウジング
2を備えている。ハウジング2は、円筒形又は装置の後方端に向ってわずかに円
錐状となっている吸気ケースからなっている。 ケースは、この後方端に向って開放され、そこに円筒状の吸気オリフィス4を
備えている。この吸気オリフィス4は、ケースと一体に、わずかな円錐度のガイ
ドネック5を例えば備えている。 ケースは、既知の形式の遠心ファン6を特に備えており、電動機8に組合され
た薄手の(例えば15mm厚の)円筒形のタービン7を備えている。
FIGS. 1 and 2 show a hair dryer 1 comprising a housing 2 made of a plastics material of a type known from hair dryers. The housing 2 consists of an intake case which is cylindrical or slightly conical towards the rear end of the device. The case is open towards this rear end and has a cylindrical intake orifice 4 therein. The intake orifice 4 is provided, for example, with a guide neck 5 having a slight conicity integrally with the case. The case particularly comprises a centrifugal fan 6 of a known type, comprising a thin (eg 15 mm thick) cylindrical turbine 7 associated with an electric motor 8.

【0012】 電動機8には、局所回線から交流電流が給電される。30ワット、有利には1
5〜45ワットのオーダーの有効電力の回転型の電動機である。 ケース3は、オリフィス4とは他の側において、送風ノズル9に連結されてい
る。送風ノズル9は、前方にフレアー状に壁部が形成された円錐体として形成さ
れている。 送風ノズル9は、支持体11上にアコーディオン式に巻きつけられた抵抗金属
導線によって形成された発熱体10を有し、この支持体11は、絶縁材料からで
きており、互に90°の角度を含むように配された4つの径方向の支持片を有す
る十字形に形成されている。 発熱体10は、頂角が10°〜80°、例えば30°の切頭外部円錐と、同様
の円錐度の内部円錐との間に内接する。
An electric current is supplied to the electric motor 8 from a local line. 30 watts, preferably 1
A rotary electric motor with an active power on the order of 5-45 watts. The case 3 is connected to the blowing nozzle 9 on the side other than the orifice 4. The blowing nozzle 9 is formed as a cone having a flared wall portion formed in the front. The blowing nozzle 9 has a heating element 10 formed by a resistive metal conductor wound in accordion style on a support 11 which is made of an insulating material and has an angle of 90 ° with each other. Are formed in a cross shape having four radial support pieces arranged so as to include. The heating element 10 is inscribed between a truncated outer cone having an apex angle of 10 ° to 80 °, for example 30 °, and an inner cone of similar conicity.

【0013】 本発明の特に有利な実施態様によれば支持体11は、電動機8側の少なくとも
一部分13が中空になっている。
According to a particularly advantageous embodiment of the invention, the support 11 is hollow at least in part 13 on the motor 8 side.

【0014】 側部翼のハウジングは、流線形のシエル14を有し、プラスチック材料からで
きており、電動機8全体を収納している。 有利には、使用されるプラスチック材料は、ショアー硬さAが例えば60〜7
0の、エラストマー材料などの柔軟な素材である。 そのため、電動機8の騒音又は振動が有効に消去される。 弾性を有する流線形のシエル14は、電動機8の固定端と一体化されており、
特に減衰材としての働きをしている。
The side wing housing has a streamlined shell 14 and is made of a plastic material and houses the entire electric motor 8. Advantageously, the plastic material used has a Shore hardness A of e.g.
0, a flexible material such as an elastomer material. Therefore, noise or vibration of the electric motor 8 is effectively eliminated. The streamlined shell 14 having elasticity is integrated with the fixed end of the electric motor 8,
In particular, it functions as a damping material.

【0015】 より詳細には、シエル14は、基端側において、即ちタービン7の上部縁の近
傍又はほぼ近傍において、円錐状フエルール15として形成され、他端側は、ほ
ぼ円錐状の先端部16によって延長され、この先端部16の壁部は、わずかに凸
状に、即ち、ある大きな曲率半径をもって湾曲する凸状に形成されている。 円錐状の部分16は、発熱体10に指向され、その中空状の部分13に入りこ
んでいる。
More specifically, the shell 14 is formed as a conical ferrule 15 on the proximal side, ie near or near the upper edge of the turbine 7, and on the other end a substantially conical tip 16. The wall of the tip 16 is formed to be slightly convex, that is, convex with a certain large radius of curvature. The conical part 16 is directed to the heating element 10 and penetrates its hollow part 13.

【0016】 円筒状のフエルール15は、フエルールの全周に渡って均等に配設された複数
の(例えば12〜14個の)羽根17を有し、これらの羽根に、湾曲したパレッ
トの形状を与えることによって、タービンから排出される空気流のタービンの接
線方向の成分に対応する運動エネルギーを、回路の負荷損(pertes de charge)
に打勝ったことにより空気の流量としての空気力学的効率を改善するために使用
可能な静圧の位置エネルギーに変換するように作用する。 各羽根は、フエルール、従って流線形のシエルをハウジング中に締付けて固定
するためのシム材としての働きもしている。
The cylindrical ferrule 15 has a plurality of (for example, 12 to 14) blades 17 which are arranged uniformly over the entire circumference of the ferrule, and these blades have a curved pallet shape. Giving the kinetic energy, corresponding to the tangential component of the turbine of the airflow discharged from the turbine, to the circuit pertes de charge
Has the effect of converting the static pressure into potential energy that can be used to improve the aerodynamic efficiency of the air flow. Each blade also serves as a shim for clamping the ferrule, and thus the streamlined shell, into the housing.

【0017】 フエルール15の外径は、前記流量を更に高めるために、タービン7の外径に
等しいかまたはほぼ等しくされている。 円筒形フエルール15は、例えば長方形状の2つの穿孔部18を有し、これら
の穿孔部18は、装置1の軸線の両側において、2つの羽根の中間に位置され、
電動機8又は電動機8を所定位置に保持する(図示せず)固定片のすぐ近傍の空
間20と、シエル14とそれに対向するハウジングの内面21との間に画定され
た空気流路との間に配されている。
The outer diameter of the ferrule 15 is equal to or substantially equal to the outer diameter of the turbine 7 in order to further increase the flow rate. The cylindrical ferrule 15 has, for example, two perforations 18 in the shape of a rectangle, these perforations 18 being located on both sides of the axis of the device 1 and between the two blades,
Between the motor 8 or the space 20 in the immediate vicinity of the fixing piece, which holds the motor 8 in position (not shown), and the air flow path defined between the shell 14 and the inner surface 21 of the housing facing it. Are arranged.

【0018】 本発明の好ましい実施態様において、流線形のシエル14は、装置の内側壁の
輪郭の関数として定まる輪郭を備えている。
In a preferred embodiment of the invention, the streamlined shell 14 has a profile that is determined as a function of the profile of the inner wall of the device.

【0019】 図2には、装置のケース3の内側壁22とタービン7との間の環状区分SAと
、フエルール15と円錐部分16との接合線23から距離Xにある環状区分SX
とが示される。この環状区分SXは、円錐部分16の外側壁24とノズル9の内
側壁21とによって画定される。 換言すれば、この環状区分SXは、円錐部分16の外面によって形成された半
径RXの円と、SXのところの装置1のノズル9の内側壁21の壁面によって形
成された半径、RIの円とによって画定される。
FIG. 2 shows an annular section SA between the inner wall 22 of the device case 3 and the turbine 7 and an annular section SX at a distance X from the joining line 23 between the ferrule 15 and the conical section 16.
Is shown. This annular section SX is defined by the outer wall 24 of the conical section 16 and the inner wall 21 of the nozzle 9. In other words, this annular section SX comprises a circle of radius RX formed by the outer surface of the conical portion 16 and a radius of RI formed by the wall of the inner wall 21 of the nozzle 9 of the device 1 at SX, the circle of RI Defined by

【0020】 RVを円筒形のフエルールの外径とし、RPをフエルールのところの装置の内
径とすると、環状区分SAと等価の円形区分の半径RAは、
If RV is the outer diameter of the cylindrical ferrule and RP is the inner diameter of the device at the ferrule, the radius RA of the circular section equivalent to the annular section SA is:

【0021】[0021]

【数1】 (Equation 1)

【0022】 として規定される。 進行係数(coefficeint de progression)をkとする。Is defined as Let k be the coefficeint de progression.

【0023】 本発明の特に好ましい実施態様によれば、距離X及び内側壁の半径RIの関数
としての流線型の円錐部分の半径RXの推移は、次式
According to a particularly preferred embodiment of the invention, the course of the radius RX of the streamlined cone as a function of the distance X and the radius RI of the inner wall is

【0024】[0024]

【数2】 (Equation 2)

【0025】 によって示される。 有利には、kの値は、0.13以下、例えば0.075〜0.125、例えば
0.1とすると、空気の流れの大きな改善が得られる。
[0025] Advantageously, if the value of k is less than or equal to 0.13, for example 0.075 to 0.125, for example 0.1, a significant improvement in air flow is obtained.

【0026】 図3は、本発明の他の実施態様によるヘアドライヤ装置30を示している。 ヘアドライヤ装置30は、2つの部分32、33、即ち、両端が開放され、先
端オリフィス34を備えている。円筒状の中空ピース32と、オリフィス34と
向い合いに中空ピース32に取外し自在に係止された均等な分布の格子35によ
る穿孔を備えたベル形のシエル33とを有し、吸気ケースによって形成されてい
る。 吸気ケースは、以下に説明するように別の半ハンドル36″と共働するように
された先取り半ハンドル36′を備えている。
FIG. 3 shows a hair dryer 30 according to another embodiment of the present invention. The hair dryer device 30 includes two portions 32, 33, ie, open at both ends, and includes a tip orifice. It has a cylindrical hollow piece 32 and a bell-shaped shell 33 with perforations by an evenly distributed grid 35 detachably locked in the hollow piece 32 opposite the orifice 34 and formed by an intake case. Have been. The intake case includes a look-ahead half handle 36 'adapted to cooperate with another half handle 36 "as described below.

【0027】 装置は、それ自体として既知のタービン37から成る遠心送風機を、タービン
の中心作動軸つきの電動機39のほぼ円筒形の小支持片38に近傍に備えている
。 より詳細には、この支持部は、2つの横支持片38′を有し、これらの横支持
片は、2つの相補形状の中ぐり部の内部に挿入される。これらの中ぐり部自身は
、流線形のシエルと一体の2つの側部翼に形成されており、該シエルの外側に径
方向に延びており、それ自身としてヘアドライヤのハウジング本体に固定されて
いる。 このように、2つの支持片は装置の流線形のシエルの弾性材料によって完全に
包みこまれているので、振動が良好に減衰される。 有利には、支持片は、(タービンなどの)羽根様のリブ(図示せず)により延
長されていることにより、流れが改善される。
The device comprises a centrifugal blower, consisting of a turbine 37 known per se, in the vicinity of a small, generally cylindrical support 38 of an electric motor 39 with a central operating shaft of the turbine. More specifically, the support has two lateral support pieces 38 ', which are inserted inside two complementary shaped bores. These bores themselves are formed on two side wings integral with the streamlined shell and extend radially outside of the shell and are themselves fixed to the housing body of the hair dryer. . In this way, the two support pieces are completely wrapped by the elastic material of the streamlined shell of the device, so that the vibration is well damped. Advantageously, the support piece is extended by blade-like ribs (not shown) (such as a turbine) to improve the flow.

【0028】 種々のエレメント40がタービンに組込まれており、2つの半ハンドル36′
、36″による組立て後に形成されるハンドルによって給電ケーブルとの接続が
可能とされる。
Various elements 40 are integrated into the turbine and include two half handles 36 ′
, 36 "allows connection to the power supply cable by a handle formed after assembly.

【0029】 本発明の特に好ましい実施態様によれば、電動機39は、流線形のシエル42
中に完全に封入されている。この流線形のシエル42は、空気の流れを改善して
シエルを装置内に固定させるための羽根44を含む円筒形フエルール43と、前
述したようにわずかに凸状の壁部を備えたほぼ円錐形の端部分45とによって形
成される。 円筒状フエルールは、例えばシエルの全長の1/4〜1/2、例えば1/3に
等しい距離に亘って延長されている。 ほぼ円錐形の形状部分は、電動機39の近傍の空間を流線形のシエルと装置の
内面との間に形成された空気流路に連通させる穿孔部分46を一例として含むこ
とにより、空気流を著しく乱すことなく電動機39の冷却を改善し、電動機39
の給電経路を確保する。
According to a particularly preferred embodiment of the invention, the electric motor 39 comprises a streamlined shell 42
It is completely enclosed inside. The streamlined shell 42 includes a cylindrical ferrule 43 that includes vanes 44 for improving airflow and securing the shell in the device, and a substantially conical with slightly convex walls as described above. And the end portion 45 of the shape. The cylindrical ferrule extends, for example, over a distance equal to 1/4 to 1/2, for example 1/3, of the entire length of the shell. The generally conical shaped portion significantly enhances airflow by including, by way of example, a perforated portion 46 that communicates the space near the motor 39 with the airflow path formed between the streamlined shell and the inner surface of the device. Improve the cooling of the motor 39 without disturbing
Secure the power supply path.

【0030】 本発明の別の実施態様によれば電動機39全体を常時包囲していることができ
る流線形のシエルの先端は、開放、例えば切頭され、電動機39の周囲の空間を
前記シエルの外側域と連通させている。 この構成は、シエルのネックのところに減圧域が存在することによって、電動
機39のより良好な冷却を確保する。
According to another embodiment of the invention, the tip of the streamlined shell, which can always enclose the entire motor 39, is open, for example truncated, so that the space around the motor 39 is filled with said shell. It communicates with the outside area. This configuration ensures better cooling of the motor 39 due to the presence of the reduced pressure zone at the neck of the shell.

【0031】 装置30は、ケースの円筒状ピース32に固定されるようにした、円筒状又は
ほぼ円筒状の第1部分48と、わずかに凹面の壁部を有する切頭円錐形の第2部
分49とを備えている。タービン、電動機及び流線形シエルの円錐形フエルール
は、ピース32、48の全部又は一部によって形成されている。 この部分49は、有利には、取付し自在な付属部分50をその先端に有し、ハ
ドライヤ装置から排出された空気ジェットをある平面とほぼ平行に指向させる。
The device 30 comprises a cylindrical or substantially cylindrical first part 48 adapted to be fixed to the cylindrical piece 32 of the case, and a frusto-conical second part with a slightly concave wall. 49. The conical ferrules of the turbine, motor and streamlined shell are formed by all or part of the pieces 32,48. This portion 49 advantageously has an attachable attachment portion 50 at its tip for directing the air jets discharged from the hadher device substantially parallel to a plane.

【0032】 ピース32の半ハンドル36′と共働するようにされた他の半ハンドル36″
は、組立ての際に、はめ合せおよびねじ止めを行うことによって1つの完全なハ
ンドルを形成するようにされている。
Another half handle 36 ″ adapted to cooperate with the half handle 36 ′ of the piece 32
Is adapted to form one complete handle by fitting and screwing during assembly.

【0033】 ノズル47は、例えば星形の4つの分岐片によって形成された支持体52を含
む発熱体51を内部に有し、この支持体52上には、図1、2を参照して説明し
た形式の発熱抵抗(図示せず)が巻かれている。
The nozzle 47 has therein a heating element 51 including a support body 52 formed by, for example, four star-shaped branch pieces. On the support body 52, a description will be given with reference to FIGS. A heating resistor (not shown) of the type described above is wound.

【0034】 防熱ピース53(ユーザーが活性部分に近付くことを阻止する)は、特に、そ
れ自体として既知のように設けることができる。
The heat-insulating piece 53 (which prevents the user from approaching the active part) can be provided, in particular, as is known per se.

【0035】 次に、図1を参照して、本発明によるヘアドライヤ装置の操作方法について詳
細に説明する。 電動機8によって回転されるタービン7は、吸気オリフィス4からの空気を吸
引し、それを周囲54に放出する。 空気(矢印55)は、装置のハウジングの内側壁と本発明による流線型のシエ
ルとによって画定された流路中に、羽根17によって層流として向けられ、再び
中心流とされる(recentree)。
Next, a method for operating the hair dryer according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. The turbine 7 rotated by the electric motor 8 sucks air from the intake orifice 4 and discharges it to the surroundings 54. The air (arrow 55) is directed as laminar flow by the vanes 17 into the flow path defined by the inner wall of the housing of the device and the streamlined shell according to the invention, and is again centrally.

【0036】 円筒状フエルール及びタービンのところの環状区分SAは、最初に、フエルー
ルの下方においてハウジングが発散円錐形状となっていることによって増大し、
次に、送風ノズルのところで、送風ノズルの壁よりも流線形のシエルが大きな勾
配を示すことによって増大する。 次に層流56は、発熱抵抗と接触するように流れて、ノズルの出口57におい
て、実質的に高温点のない空気の層流を形成する。
The annular section SA at the cylindrical ferrule and turbine is initially increased by the housing having a diverging conical shape below the ferrule,
Then, at the blow nozzle, the streamlined shell is increased by showing a greater gradient than the wall of the blow nozzle. The laminar flow 56 then flows into contact with the heating resistor to form a laminar flow of air having substantially no hot spot at the nozzle outlet 57.

【0037】 本発明は、以上に説明したことから明らかなように、以上に説明した実施態様
に限定されず、その全ての変形、特に、前述したものと異なった形状の抵抗によ
って加熱エレメントを形成したり、送風ノズルを円錐台形でなく円筒形にしたり
、シエルのフエルールを円筒形でなく、5°より小さな角度例えば3°のわずか
に円錐形としたりすることも、本発明の範囲に含まれる。
The invention is, as is evident from the above description, not limited to the embodiment described above, but rather forms the heating element by means of all its variants, in particular resistances of a different shape than those described above. It is also within the scope of the present invention to make the blower nozzle cylindrical instead of frustoconical, or to make the shell ferrule not cylindrical but slightly conical at an angle of less than 5 °, for example 3 °. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明による装置の第1実施態様を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the device according to the present invention.

【図2】 図1による装置の一部を切欠いて示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view, partially cut away, of the device according to FIG. 1;

【図3】 本発明による装置の第2実施態様を示す分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view showing a second embodiment of the device according to the present invention.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年5月30日(2001.5.30)[Submission date] May 30, 2001 (2001.5.30)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【発明の名称】 ヘアドライヤ装置[Title of the Invention] Hair dryer

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (技術分野) 本発明は、電動機に組合されたファンを備えた遠心送風機を収納した吸気ケー
スによって形成されたハウジングから成り、該ケースが、発熱エレメントを収納
した送風ノズルに連結されているヘアドライヤ装置に関する。 本発明は、特に限定的にではなく、営業用のヘアドライヤ装置の分野で、又は
、毛髪もしくは毛皮が弱い一般消費者によって、広く用いられている。
TECHNICAL FIELD The present invention comprises a housing formed by an intake case containing a centrifugal blower with a fan combined with an electric motor, the case being connected to a blower nozzle containing a heating element. Hair dryer. The invention is not particularly limited and is widely used in the field of commercial hair dryers or by the general consumer with weak hair or fur.

【0002】 (背景技術) 遠心形の送風機及び発熱エレメントを備えたヘアドライヤ装置は、以前から知
られている。発熱エレメントは、十字形の絶縁材料製の支持体上に巻回した抵抗
金属導線として形成される。熱エネルギの伝達をよくするために、送風機によっ
て生成された空気流と該金属導線との熱交換面は、支持体上に巻回する前に導線
をアコーディオン形にそれ自身に対して折曲することによって増大される。 このようにして形成された各巻回しは、各巻回しの外面に接する回転面とその
内面に接する回転面とによって画定された容積部分に内接する。
BACKGROUND OF THE INVENTION Hair dryers with centrifugal blowers and heating elements have been known for some time. The heating element is formed as a resistance metal conductor wound on a cross-shaped support made of insulating material. In order to improve the transfer of heat energy, the heat exchange surface between the airflow generated by the blower and the metal conductors may be used to accordionly form the conductors in an accordion form before winding on the support. Is increased by bending. Each winding thus formed inscribes a volume defined by a rotating surface that contacts the outer surface of each winding and a rotating surface that contacts the inner surface of each winding.

【0003】 これらの回転面の内径及び外径は、空気の流路の流量が最大となる流域内に発
熱エレメントが位置されるように設定される。 この空気の流路は、装置の内側壁とファンの羽根の外側端とによって画定され
た狭い第1の環状横断面と、装置の内側壁と電動機の外面とによって画定された
、急激に広がった形状の第2の環状区分と、電動機と発熱エレメントとの界面に
おいての装置の内側断面にほぼ対応して円形のやはり急激に広がった形状を有す
る第3の環状区分とを備えている。
[0003] The inner and outer diameters of these rotating surfaces are set so that the heating element is located in a flow area where the flow rate of the air flow path is maximum. The flow path of this air widened rapidly, defined by a narrow first annular cross-section defined by the inner wall of the device and the outer edge of the fan blades, and the inner wall of the device and the outer surface of the motor. It has a second annular section of a shape and a third annular section of a circular, also rapidly expanding shape, corresponding substantially to the internal cross section of the device at the interface between the motor and the heating element.

【0004】 この形式のヘアドライヤ装置には、次の欠点がある。 この装置の内面形状は、実際上、空気の流れ及び騒音について装置の性能を低
下させる負荷損(pertes de charge)を発生させる空気力学的な乱流の発生源と
なる。 また、この公知のヘアドライヤ装置においては、ファンの遠心効果によって、
装置の内側壁の近傍において空気の流速が非常に高くなることから、発熱エレメ
ントの巻回は、この流量の大きな区分に位置されるように、該内側壁のできるだ
け近くに配設される。その場合、マイカの薄片による被覆などによって装置の内
側壁を耐熱保護することが必要となる。 特に、狭い容積の環状区分の空気流中に発熱エレメントによって放散された熱
が供与されると、ヘアドライヤの送風ノズルの排出オリフィスに複数の「高温点
」が発生する。 これらの高温点は、ユーザーにとって不快なだけでなく装置及び付属品のプラ
スチックス材料を損傷させる。
This type of hair dryer has the following disadvantages. The internal shape of the device is, in effect, a source of aerodynamic turbulence that generates pertes de charges that degrade the performance of the device with respect to airflow and noise. Also, in this known hair dryer, due to the centrifugal effect of the fan ,
Due to the very high air flow near the inner wall of the device, the windings of the heating element are arranged as close as possible to the inner wall so as to be located in this large section of flow. In this case, it is necessary to protect the inner wall of the apparatus with heat by coating with mica flakes or the like. In particular, the application of heat dissipated by the heating element into the air flow of the narrow volume annular section creates a plurality of "hot spots" in the discharge orifice of the blower nozzle of the hair dryer. These hot spots are not only uncomfortable for the user, but also damage the plastics material of the equipment and accessories.

【0005】 電動機及び送風機の羽根にキャップを付して最初から流線形にしたヘアドライ
ヤ装置は、DE3141245号により公知である。 このヘアドライヤ装置は、他の装置に比べて作働が静粛であるが、実際には高
温点の発生を防止できない。
[0005] A hairdryer in which the blades of an electric motor and a blower are capped from the beginning with a cap is known from DE 31 41 245. Although the operation of this hair dryer device is quieter than other devices, it does not actually prevent the occurrence of a hot spot.

【0006】 本発明の目的は、特に、負荷損を少なくして装置の内部の空気の流れを改善し
、発熱エレメントと乾燥用空気との熱交換を改善して騒音を少なくし、それによ
り装置の使い心地を良くし、コストを削減し、装置の構成材料の熱挙動に対する
要件を少なくすることによって、従来のヘアドライヤ装置に比べて実際の要求に
、よりよく適合し得るようにしたヘアドライヤ装置を提供することにある。
It is an object of the invention, inter alia, to improve the air flow inside the device by reducing the load losses and to improve the heat exchange between the heating element and the drying air, thereby reducing the noise and thereby the device. By improving the comfort of use, reducing costs and reducing the requirements on the thermal behavior of the components of the device, a hair dryer that can better meet the actual requirements compared to conventional hair dryers. To provide.

【0007】 (発明の開示) この課題を解決するために、本発明では、電動機に組合わされたファンを備え
た遠心送風機を収納した吸気ケースによって形成されたハウジングから成るヘア
ドライヤ装置であって、前記ケースが発熱エレメントを収納した送風ノズルに連
結され、電動機は、流線形のシエルに少なくとも一部が含まれ、このシエルは、
ファン又はそれから所定の距離のところから発熱エレメントに向って連続して徐
々に増大する環状横断面を備えた空気流路を前記ハウジングの内面で画定し、前
記シエルは、流線形の円錐状またはほぼ円錐状の先端部分によって前記発熱エレ
メントに向って延長された円筒形のフエルール(virole)によって形成されるよ
うにしたヘアドライヤ装置とした。
(Disclosure of the Invention) In order to solve this problem, the present invention provides a hair dryer device comprising a housing formed by an intake case containing a centrifugal blower provided with a fan combined with an electric motor, The case is connected to the blower nozzle containing the heating element, and the electric motor is at least partially included in a streamlined shell,
An air flow path having an annular cross-section that continuously increases toward the heating element from a fan or a predetermined distance therefrom is defined on the inner surface of the housing, wherein the shell has a streamlined conical or substantially conical shape. A hair dryer device is provided that is formed by a cylindrical virole that extends toward the heating element by a conical tip.

【0008】 特に、空気流を案内するキャップを形成するシエルを設けることにより、電動
機を絶縁し、それにより電動機の冷却を少なくできる。これは特にシエルが電動
機を全体として囲んでいる場合に加熱による劣化を少なくできる。 そのため、本発明の特に大きな利点として、発熱出力が等しいとして、電動機
の出力従ってその発熱を少なくできる。
In particular, the provision of a shell forming a cap for guiding the air flow insulates the motor, thereby reducing the cooling of the motor. This can reduce degradation due to heating, especially when the shell surrounds the motor as a whole. Therefore, as a particularly great advantage of the present invention, it is possible to reduce the output of the electric motor and hence the heat generation, assuming that the heat output is equal.

【0009】 また、本発明の有利な実施態様として、次のいずれかの構成とすることができ
る。 −シエルは、発熱エレメントの方向に流線形とした円錐形またはほぼ円錐形の先
端部分によって延長させた円筒形のフエルールによって形成する。 −円錐形もしくはほぼ円錐形の先端部分は切頭形とする。 −フエルールの外径は、フエルールのすぐ近くに位置されたファンの外径に等し
いかまたはほぼ等しくする。 −電動機を囲む空間と空気流路との間に、少なくとも1つの連通オリフィスをシ
エルに形成する。 −流線形の先端部分を少なくとも部分的に発熱エレメントの内部に入りこませる
。 −流線形のシエルの円筒形のフエルールの外面に、有利にはフエルールの長さに
ほぼ等しい長さの空気流量調整用の羽根を一定の角度、間隔で配設する。 −流線形のシエルの円筒形フエルールと前記ハウジングの内側壁との間に配置す
環状区分SAの等価半径RAと、該流線形シエルの円錐形の先端部分と前記ハ
ウジングの内側壁との間で、該円筒形フエルールと該円錐形先端部分との間の接
合線から距離Xに位置する環状区分SXの等価半径RXとが、式 RX2 = RI2−(RA+kX)2 の関係にあり、 RI=距離Xにあるハウジングの内径、 RA2=RP2−RV2であり、 ここで RP=フエルールのところのケースの内径、 RV=フエルールの外径、 k=常数 とする。 −常数kは0.01≦k<0.125とする。
Further, as an advantageous embodiment of the present invention, any of the following configurations can be adopted. The shell is formed by a cylindrical ferrule extended by a conical or substantially conical tip which is streamlined in the direction of the heating element; The conical or nearly conical tip is truncated; The outer diameter of the ferrule is equal to or approximately equal to the outer diameter of the fan located in the immediate vicinity of the ferrule; Forming at least one communication orifice in the shell between the space surrounding the motor and the air flow path; The streamlined tip is at least partially penetrated into the heating element. On the outer surface of the cylindrical ferrule of the streamlined shell, vanes for adjusting the air flow, preferably of a length approximately equal to the length of the ferrule, are arranged at regular angles and at intervals. The equivalent radius RA of the annular section SA located between the cylindrical ferrule of the streamlined shell and the inner wall of the housing, and between the conical tip of the streamlined shell and the inner wall of the housing; , The equivalent radius RX of the annular section SX located at a distance X from the joining line between the cylindrical ferrule and the conical tip portion has the relationship of RX 2 = RI 2 − (RA + kX) 2 , = inside diameter of the housing at a distance X, an RA 2 = RP 2 -RV 2, wherein the case of the inner diameter of at the RP = ferrule, the outside diameter of RV = ferrule, and k = constant. -The constant k is 0.01 ≦ k <0.125.

【0010】 (発明を実施するための最良の形態) 次に本発明を限定するものでない実施態様について、図面に基づいて詳細に説
明する。図において、
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments that do not limit the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the figure,

【0011】 図1、2は、ヘアドライヤ装置1を示し、このヘアドライヤ装置1は、ヘアド
ライヤ装置において既知の形式のプラスチックス材料からできているハウジング
2を備えている。ハウジング2は、円筒形又は装置の後方端に向ってわずかに円
錐状となっている吸気ケースからなっている。 ケースは、この後方端に向って開放され、そこに円筒状の吸気オリフィス4を
備えている。この吸気オリフィス4は、ケースと一体に、わずかな円錐度のガイ
ドネック5を例えば備えている。 ケースは、既知の形式の遠心送風機6を特に備えており、電動機8に組合され
た薄手の(例えば15mm厚の)円筒形のファン7を備えている。
FIGS. 1 and 2 show a hair dryer 1 comprising a housing 2 made of a plastics material of a type known from hair dryers. The housing 2 consists of an intake case which is cylindrical or slightly conical towards the rear end of the device. The case is open towards this rear end and has a cylindrical intake orifice 4 therein. The intake orifice 4 is provided, for example, with a guide neck 5 having a slight conicity integrally with the case. The case is especially equipped with a centrifugal blower 6 of a known type and with a thin (eg 15 mm thick) cylindrical fan 7 associated with an electric motor 8.

【0012】 電動機8には、局所回線から交流電流が給電される。30ワット、有利には1
5〜45ワットのオーダーの有効電力の回転型の電動機である。 ケース3は、オリフィス4とは他の側において、送風ノズル9に連結されてい
る。送風ノズル9は、前方にフレアー状に壁部が形成された円錐体として形成さ
れている。 送風ノズル9は、支持体11上にアコーディオン式に巻きつけられた抵抗金属
導線によって形成された発熱体10を有し、この支持体11は、絶縁材料からで
きており、互に90°の角度を含むように配された4つの径方向の支持片を有す
る十字形に形成されている。 発熱体10は、頂角が10°〜80°、例えば30°の切頭外部円錐と、同様
の円錐度の内部円錐との間に内接する。
An electric current is supplied to the electric motor 8 from a local line. 30 watts, preferably 1
A rotary electric motor with an active power on the order of 5-45 watts. The case 3 is connected to the blowing nozzle 9 on the side other than the orifice 4. The blowing nozzle 9 is formed as a cone having a flared wall portion formed in the front. The blowing nozzle 9 has a heating element 10 formed by a resistive metal conductor wound in accordion style on a support 11 which is made of an insulating material and has an angle of 90 ° with each other. Are formed in a cross shape having four radial support pieces arranged so as to include. The heating element 10 is inscribed between a truncated outer cone having an apex angle of 10 ° to 80 °, for example 30 °, and an inner cone of similar conicity.

【0013】 本発明の特に有利な実施態様によれば支持体11は、電動機8側の少なくとも
一部分13が中空になっている。
According to a particularly advantageous embodiment of the invention, the support 11 is hollow at least in part 13 on the motor 8 side.

【0014】 側部翼のハウジングは、流線形のシエル14を有し、プラスチック材料からで
きており、電動機8全体を収納している。 有利には、使用されるプラスチック材料は、ショアー硬さAが例えば60〜7
0の、エラストマー材料などの柔軟な素材である。 そのため、電動機8の騒音又は振動が有効に消去される。 弾性を有する流線形のシエル14は、電動機8の固定端と一体化されており、
特に減衰材としての働きをしている。
The side wing housing has a streamlined shell 14 and is made of a plastic material and houses the entire electric motor 8. Advantageously, the plastic material used has a Shore hardness A of e.g.
0, a flexible material such as an elastomer material. Therefore, noise or vibration of the electric motor 8 is effectively eliminated. The streamlined shell 14 having elasticity is integrated with the fixed end of the electric motor 8,
In particular, it functions as a damping material.

【0015】 より詳細には、シエル14は、基端側において、即ちファン7の上部縁の近傍
又はほぼ近傍において、円錐状フエルール15として形成され、他端側は、ほぼ
円錐状の先端部16によって延長され、この先端部16の壁部は、わずかに凸状
に、即ち、ある大きな曲率半径をもって湾曲する凸状に形成されている。 円錐状の部分16は、発熱体10に指向され、その中空状の部分13に入りこ
んでいる。
More specifically, the shell 14 is formed as a conical ferrule 15 on the proximal side, ie near or near the upper edge of the fan 7, while the other end has a substantially conical tip 16. The wall of the tip 16 is formed to be slightly convex, that is, convex with a certain large radius of curvature. The conical part 16 is directed to the heating element 10 and penetrates its hollow part 13.

【0016】 円筒状のフエルール15は、フエルールの全周に渡って均等に配設された複数
の(例えば12〜14個の)羽根17を有し、これらの羽根に、湾曲したパレッ
トの形状を与えることによって、ファンから排出される空気流のファンの接線方
向の成分に対応する運動エネルギーを、回路の負荷損(pertes de charge)に打
勝ったことにより空気の流量としての空気力学的効率を改善するために使用可能
な静圧の位置エネルギーに変換するように作用する。 各羽根は、フエルール、従って流線形のシエルをハウジング中に締付けて固定
するためのシム材としての働きもしている。
The cylindrical ferrule 15 has a plurality of (for example, 12 to 14) blades 17 which are arranged uniformly over the entire circumference of the ferrule, and these blades have a curved pallet shape. The kinetic energy corresponding to the fan 's tangential component of the airflow exhausted from the fan is given to the aerodynamic efficiency as the air flow by overcoming the circuit's pertes de charge. It acts to convert static pressure into potential energy that can be used to improve it. Each blade also serves as a shim for clamping the ferrule, and thus the streamlined shell, into the housing.

【0017】 フエルール15の外径は、前記流量を更に高めるために、ファン7の外径に等
しいかまたはほぼ等しくされている。 円筒形フエルール15は、例えば長方形状の2つの穿孔部18を有し、これら
の穿孔部18は、装置1の軸線の両側において、2つの羽根の中間に位置され、
電動機8又は電動機8を所定位置に保持する(図示せず)固定片のすぐ近傍の空
間20と、シエル14とそれに対向するハウジングの内面21との間に画定され
た空気流路との間に配されている。
The outer diameter of the ferrule 15 is equal to or substantially equal to the outer diameter of the fan 7 to further increase the flow rate. The cylindrical ferrule 15 has, for example, two perforations 18 in the shape of a rectangle, these perforations 18 being located on both sides of the axis of the device 1 and between the two blades,
Between the motor 8 or the space 20 in the immediate vicinity of the fixing piece, which holds the motor 8 in position (not shown), and the air flow path defined between the shell 14 and the inner surface 21 of the housing facing it. Are arranged.

【0018】 本発明の好ましい実施態様において、流線形のシエル14は、装置の内側壁の
輪郭の関数として定まる輪郭を備えている。
In a preferred embodiment of the invention, the streamlined shell 14 has a profile that is determined as a function of the profile of the inner wall of the device.

【0019】 図2には、装置のケース3の内側壁22とファン7との間の環状区分SAと、
フエルール15と円錐部分16との接合線23から距離Xにある環状区分SXと
が示される。この環状区分SXは、円錐部分16の外側壁24とノズル9の内側
壁21とによって画定される。 換言すれば、この環状区分SXは、円錐部分16の外面によって形成された半
径RXの円と、SXのところの装置1のノズル9の内側壁21の壁面によって形
成された半径、RIの円とによって画定される。
FIG. 2 shows an annular section SA between the inner wall 22 of the device case 3 and the fan 7,
An annular section SX at a distance X from the joining line 23 between the ferrule 15 and the conical section 16 is shown. This annular section SX is defined by the outer wall 24 of the conical section 16 and the inner wall 21 of the nozzle 9. In other words, this annular section SX comprises a circle of radius RX formed by the outer surface of the conical portion 16 and a radius of RI formed by the wall of the inner wall 21 of the nozzle 9 of the device 1 at SX, the circle of RI Defined by

【0020】 RVを円筒形のフエルールの外径とし、RPをフエルールのところの装置の内
径とすると、環状区分SAと等価の円形区分の半径RAは、
If RV is the outer diameter of the cylindrical ferrule and RP is the inner diameter of the device at the ferrule, the radius RA of the circular section equivalent to the annular section SA is:

【0021】[0021]

【数1】 (Equation 1)

【0022】 として規定される。 進行係数(coefficeint de progression)をkとする。Is defined as Let k be the coefficeint de progression.

【0023】 本発明の特に好ましい実施態様によれば、距離X及び内側壁の半径RIの関数
としての流線型の円錐部分の半径RXの推移は、次式
According to a particularly preferred embodiment of the invention, the course of the radius RX of the streamlined cone as a function of the distance X and the radius RI of the inner wall is

【0024】[0024]

【数2】 (Equation 2)

【0025】 によって示される。 有利には、kの値は、0.13以下、例えば0.075〜0.125、例えば
0.1とすると、空気の流れの大きな改善が得られる。
[0025] Advantageously, if the value of k is less than or equal to 0.13, for example 0.075 to 0.125, for example 0.1, a significant improvement in air flow is obtained.

【0026】 図3は、本発明の他の実施態様によるヘアドライヤ装置30を示している。 ヘアドライヤ装置30は、2つの部分32、33、即ち、両端が開放され、先
端オリフィス34を備えている。円筒状の中空ピース32と、オリフィス34と
向い合いに中空ピース32に取外し自在に係止された均等な分布の格子35によ
る穿孔を備えたベル形のシエル33とを有し、吸気ケースによって形成されてい
る。 吸気ケースは、以下に説明するように別の半ハンドル36″と共働するように
された先取り半ハンドル36′を備えている。
FIG. 3 shows a hair dryer 30 according to another embodiment of the present invention. The hair dryer device 30 includes two portions 32, 33, ie, open at both ends, and includes a tip orifice. It has a cylindrical hollow piece 32 and a bell-shaped shell 33 with perforations by an evenly distributed grid 35 detachably locked in the hollow piece 32 opposite the orifice 34 and formed by an intake case. Have been. The intake case includes a look-ahead half handle 36 'adapted to cooperate with another half handle 36 "as described below.

【0027】 装置は、それ自体として既知のファン37から成る遠心送風機を、ファンの中
心作動軸つきの電動機39のほぼ円筒形の小支持片38に近傍に備えている。 より詳細には、この支持部は、2つの横支持片38′を有し、これらの横支持
片は、2つの相補形状の中ぐり部の内部に挿入される。これらの中ぐり部自身は
、流線形のシエルと一体の2つの側部翼に形成されており、該シエルの外側に径
方向に延びており、それ自身としてヘアドライヤのハウジング本体に固定されて
いる。 このように、2つの支持片は装置の流線形のシエルの弾性材料によって完全に
包みこまれているので、振動が良好に減衰される。 有利には、支持片は、(ファンなどの)羽根様のリブ(図示せず)により延長
されていることにより、流れが改善される。
The device comprises a centrifugal blower, consisting of a fan 37 known per se, in the vicinity of a small, substantially cylindrical support 38 of an electric motor 39 with a central operating shaft of the fan . More specifically, the support has two lateral support pieces 38 ', which are inserted inside two complementary shaped bores. These bores themselves are formed on two side wings integral with the streamlined shell and extend radially outside of the shell and are themselves fixed to the housing body of the hair dryer. . In this way, the two support pieces are completely wrapped by the elastic material of the streamlined shell of the device, so that the vibration is well damped. Advantageously, the support piece is extended by vane-like ribs (not shown) (such as a fan ) to improve the flow.

【0028】 種々のエレメント40がファンに組込まれており、2つの半ハンドル36′、
36″による組立て後に形成されるハンドルによって給電ケーブルとの接続が可
能とされる。
Various elements 40 are integrated into the fan and include two half handles 36 ′,
A handle formed after assembly according to 36 "allows connection to the power supply cable.

【0029】 本発明の特に好ましい実施態様によれば、電動機39は、流線形のシエル42
中に完全に封入されている。この流線形のシエル42は、空気の流れを改善して
シエルを装置内に固定させるための羽根44を含む円筒形フエルール43と、前
述したようにわずかに凸状の壁部を備えたほぼ円錐形の端部分45とによって形
成される。 円筒状フエルールは、例えばシエルの全長の1/4〜1/2、例えば1/3に
等しい距離に亘って延長されている。 ほぼ円錐形の形状部分は、電動機39の近傍の空間を流線形のシエルと装置の
内面との間に形成された空気流路に連通させる穿孔部分46を一例として含むこ
とにより、空気流を著しく乱すことなく電動機39の冷却を改善し、電動機39
の給電経路を確保する。
According to a particularly preferred embodiment of the invention, the electric motor 39 comprises a streamlined shell 42
It is completely enclosed inside. The streamlined shell 42 includes a cylindrical ferrule 43 that includes vanes 44 for improving airflow and securing the shell in the device, and a substantially conical with slightly convex walls as described above. And the end portion 45 of the shape. The cylindrical ferrule extends, for example, over a distance equal to 1/4 to 1/2, for example 1/3, of the entire length of the shell. The generally conical shaped portion significantly enhances airflow by including, by way of example, a perforated portion 46 that communicates the space near the motor 39 with the airflow path formed between the streamlined shell and the inner surface of the device. Improve the cooling of the motor 39 without disturbing
Secure the power supply path.

【0030】 本発明の別の実施態様によれば電動機39全体を常時包囲していることができ
る流線形のシエルの先端は、開放、例えば切頭され、電動機39の周囲の空間を
前記シエルの外側域と連通させている。 この構成は、シエルのネックのところに減圧域が存在することによって、電動
機39のより良好な冷却を確保する。
According to another embodiment of the invention, the tip of the streamlined shell, which can always enclose the entire motor 39, is open, for example truncated, so that the space around the motor 39 is filled with said shell. It communicates with the outside area. This configuration ensures better cooling of the motor 39 due to the presence of the reduced pressure zone at the neck of the shell.

【0031】 装置30は、ケースの円筒状ピース32に固定されるようにした、円筒状又は
ほぼ円筒状の第1部分48と、わずかに凹面の壁部を有する切頭円錐形の第2部
分49とを備えた送風ノズル47を含むファン、電動機及び流線形シエルの円
錐形フエルールは、ピース32、48の全部又は一部によって形成されている。 この部分49は、有利には、取付し自在な付属部分50をその先端に有し、ハ
ドライヤ装置から排出された空気ジェットをある平面とほぼ平行に指向させる。
The device 30 comprises a cylindrical or substantially cylindrical first part 48 adapted to be fixed to the cylindrical piece 32 of the case, and a frusto-conical second part with a slightly concave wall. including blowing nozzle 47 and a 49. The conical ferrule of the fan , electric motor and streamlined shell is formed by all or part of the pieces 32,48. This portion 49 advantageously has an attachable attachment portion 50 at its tip for directing the air jets discharged from the hadher device substantially parallel to a plane.

【0032】 ピース32の半ハンドル36′と共働するようにされた他の半ハンドル36″
は、組立ての際に、はめ合せおよびねじ止めを行うことによって1つの完全なハ
ンドルを形成するようにされている。
Another half handle 36 ″ adapted to cooperate with the half handle 36 ′ of the piece 32
Is adapted to form one complete handle by fitting and screwing during assembly.

【0033】 ノズル47は、例えば星形の4つの分岐片によって形成された支持体52を含
む発熱体51を内部に有し、この支持体52上には、図1、2を参照して説明し
た形式の発熱抵抗(図示せず)が巻かれている。
The nozzle 47 has therein a heating element 51 including a support body 52 formed by, for example, four star-shaped branch pieces. On the support body 52, a description will be given with reference to FIGS. A heating resistor (not shown) of the type described above is wound.

【0034】 防熱ピース53(ユーザーが活性部分に近付くことを阻止する)は、特に、そ
れ自体として既知のように設けることができる。
The heat-insulating piece 53 (which prevents the user from approaching the active part) can be provided, in particular, as is known per se.

【0035】 次に、図1を参照して、本発明によるヘアドライヤ装置の操作方法について詳
細に説明する。 電動機8によって回転されるファン7は、吸気オリフィス4からの空気を吸引
し、それを周囲54に放出する。 空気(矢印55)は、装置のハウジングの内側壁と本発明による流線型のシエ
ルとによって画定された流路中に、羽根17によって層流として向けられ、再び
中心流とされる(recentree)。
Next, a method for operating the hair dryer according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. The fan 7 rotated by the electric motor 8 sucks air from the intake orifice 4 and discharges it to the surroundings 54. The air (arrow 55) is directed as laminar flow by the vanes 17 into the flow path defined by the inner wall of the housing of the device and the streamlined shell according to the invention, and is again centrally.

【0036】 円筒状フエルール及びファンのところの環状区分SAは、最初に、フエルール
の下方においてハウジングが発散円錐形状となっていることによって増大し、次
に、送風ノズルのところで、送風ノズルの壁よりも流線形のシエルが大きな勾配
を示すことによって増大する。 次に層流56は、発熱抵抗と接触するように流れて、ノズルの出口57におい
て、実質的に高温点のない空気の層流を形成する。
The annular section SA at the cylindrical ferrule and the fan is first increased by the diverging conical shape of the housing below the ferrule, and then at the blow nozzle, from the wall of the blow nozzle. Also increases due to the steepness of the streamlined shell. The laminar flow 56 then flows into contact with the heating resistor to form a laminar flow of air having substantially no hot spot at the nozzle outlet 57.

【0037】 本発明は、以上に説明したことから明らかなように、以上に説明した実施態様
に限定されず、その全ての変形、特に、前述したものと異なった形状の抵抗によ
って加熱エレメントを形成したり、送風ノズルを円錐台形でなく円筒形にしたり
、シエルのフエルールを円筒形でなく、5°より小さな角度例えば3°のわずか
に円錐形としたりすることも、本発明の範囲に含まれる。
The invention is, as is evident from the above description, not limited to the embodiment described above, but rather forms the heating element by means of all its variants, in particular resistances of a different shape than those described above. It is also within the scope of the present invention to make the blower nozzle cylindrical instead of frustoconical, or to make the shell ferrule not cylindrical but slightly conical at an angle of less than 5 °, for example 3 °. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明による装置の第1実施態様を示す断面図である。FIG. 1 is a sectional view showing a first embodiment of the device according to the present invention.

【図2】 図1による装置の一部を切欠いて示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view, partially cut away, of the device according to FIG. 1;

【図3】 本発明による装置の第2実施態様を示す分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view showing a second embodiment of the device according to the present invention.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電動機(8、39)に組合わされたタービン(7、37)を
備えた遠心ファンを収納した吸気ケース(3、32、33)によって形成された
ハウジング(2、31)を含むヘアドライヤ装置(1、30)であって、前記ケ
ースが、発熱エレメント(10、53)を収納した送風ノズル(9、47)に連
結され、電動機(8、39)は、流線形のシエル(14、42)に少なくとも一
部が含まれ、このシエル(14、42)は、タービン(7、37)又は該タービ
ンから所定の距離(23)のところから発熱エレメント(10、53)に向って
連続して徐々に増大する環状横断面を有する空気流路を前記ハウジングの内面(
21)で画定するようにしたものであり、前記シエルが、流線形の円錐状または
ほぼ円錐状の先端部分によって、前記発熱エレメントに向って延長された円筒形
のフエルールによって形成され、該フエルールの外径がタービンの外径に等しい
かまたはほぼ等しくされたことを特徴とするヘアドライヤ装置(1、30)。
1. A housing (2, 31) formed by an intake case (3, 32, 33) containing a centrifugal fan with a turbine (7, 37) associated with an electric motor (8, 39). A hair dryer device (1, 30), wherein the case is connected to a blowing nozzle (9, 47) containing a heating element (10, 53), and an electric motor (8, 39) is provided with a streamlined shell (14). , 42) at least partially, the shells (14, 42) being continuous from the turbine (7, 37) or a predetermined distance (23) from the turbine towards the heating element (10, 53). And an air passage having a gradually increasing annular cross section is formed on the inner surface of the housing (
21) wherein said shell is formed by a cylindrical ferrule extending toward said heating element by a streamlined conical or substantially conical tip, said ferrule being A hair dryer device (1, 30), characterized in that the outer diameter is equal to or approximately equal to the outer diameter of the turbine.
【請求項2】 円錐形またはほぼ円錐形の先端部分を切頭形としたことを特
徴とする、請求項1記載のヘアドライヤ装置。
2. The hair dryer according to claim 1, wherein the conical or substantially conical tip portion is truncated.
【請求項3】 電動機を囲む空間と空気流路とを連通させるための少なくと
も1つのオリフィス(18、46)をシエル(14、42)に形成したことを特
徴とする、請求項1又は2記載のヘアドライヤ装置。
3. The shell according to claim 1, wherein at least one orifice for connecting a space surrounding the motor to the air flow path is formed in the shell. Hair dryer equipment.
【請求項4】 流線形の先端部分(16、45)が発熱エレメントの内部に
少なくとも部分的に入りこんでいることを特徴とする、請求項1〜3記載のヘア
ドライヤ装置。
4. A hair dryer according to claim 1, wherein the streamlined tip part (16, 45) at least partially penetrates the interior of the heating element.
【請求項5】 流線形シエル(14、42)の円筒形のフエルール(15、
43)の外面にフエルールの幅にほぼ等しい幅を有する空気流量調節用の羽根(
17、44)を備えたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1に記載のヘ
アドライヤ装置。
5. A cylindrical ferrule of a streamlined shell (14, 42).
43), the air flow regulating blades having a width approximately equal to the width of the ferrule (
The hair dryer according to any one of claims 1 to 4, further comprising (17, 44).
【請求項6】 流線形シエル(14、42)の円筒形フエルール(15、4
3)と前記ハウジングの内側壁との間に位置するSAの等価半径RAと、該流線
形シエルの円錐形の先端部分(16、45)と前記ハウジングの内側壁(21)
との間で、該円筒形フエルールと該円錐形先端部分との間の接合線(23)から
距離Xに位置されたSXの等価半径RXとが、次式 RX2 = RI2(RA+kX)2 (ここにRIは距離Xにあるハウジングの内径、RA2=RP2−RV2、ただし
RP=フエルールのところのケースの内径、RV=フエルールの外径、k=定数
) の関係にあることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1に記載のヘアドラ
イヤ装置。
6. A cylindrical ferrule (15, 4) of a streamlined shell (14, 42).
3) and the equivalent radius RA of the SA located between the inner wall of the housing and the conical tip of the streamlined shell (16, 45) and the inner wall of the housing (21).
And the equivalent radius RX of SX located at a distance X from the joint line (23) between the cylindrical ferrule and the conical tip is: RX 2 = RI 2 (RA + kX) 2 (Where RI is the inner diameter of the housing at the distance X, RA 2 = RP 2 −RV 2 , where RP = the inner diameter of the case at the ferrule, RV = the outer diameter of the ferrule, k = constant) The hair dryer according to any one of claims 1 to 5, wherein the hair dryer is characterized in that:
【請求項7】 定数kが、0.01≦k≦0.125の値であることを特徴
とする、請求項8記載のヘアドライヤ装置。
7. The hair dryer according to claim 8, wherein the constant k is a value of 0.01 ≦ k ≦ 0.125.
【請求項8】 前記流線形のシエルが電動機を全体として収納していること
を特徴とする請求項1〜7記載のヘアドライヤ装置。
8. A hair dryer according to claim 1, wherein said streamlined shell houses an electric motor as a whole.
JP2000575393A 1998-10-09 1999-10-08 Hair dryer equipment Pending JP2002527128A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/12657 1998-10-09
FR9812657A FR2784274B1 (en) 1998-10-09 1998-10-09 HAIR DRYER
PCT/FR1999/002424 WO2000021404A1 (en) 1998-10-09 1999-10-08 Hair dryer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002527128A true JP2002527128A (en) 2002-08-27

Family

ID=9531365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000575393A Pending JP2002527128A (en) 1998-10-09 1999-10-08 Hair dryer equipment

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1119270A1 (en)
JP (1) JP2002527128A (en)
CA (1) CA2312031A1 (en)
FR (1) FR2784274B1 (en)
WO (1) WO2000021404A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190099293A (en) * 2017-01-12 2019-08-26 다이슨 테크놀러지 리미티드 portable

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201563B2 (en) * 2004-09-27 2007-04-10 Studebaker Enterprises, Inc. Louvered fan grille for a shrouded floor drying fan
GB2548619A (en) * 2016-03-24 2017-09-27 Dyson Technology Ltd An attachment for a handheld appliance
GB2562276B (en) 2017-05-10 2021-04-28 Dyson Technology Ltd A heater
CN110150827B (en) * 2019-06-17 2024-05-10 嘉兴市资格电气科技股份有限公司 Electric hair drier

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1493762A (en) * 1966-07-23 1967-09-01 Comb or brush for electric drying and hair care
DE2529816A1 (en) * 1975-07-04 1977-01-27 Krups Fa Robert Hot air hair drying device - has two stage fan directing air through bar shaped casing
DE3141245A1 (en) * 1981-10-16 1983-04-28 Richard 8000 München Enhuber Fan, particularly for small, electrically driven hand-held hairdryers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190099293A (en) * 2017-01-12 2019-08-26 다이슨 테크놀러지 리미티드 portable
KR102270980B1 (en) 2017-01-12 2021-06-29 다이슨 테크놀러지 리미티드 portable

Also Published As

Publication number Publication date
FR2784274B1 (en) 2000-12-29
EP1119270A1 (en) 2001-08-01
CA2312031A1 (en) 2000-04-20
FR2784274A1 (en) 2000-04-14
WO2000021404A1 (en) 2000-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2684509C1 (en) Nozzle
US5841943A (en) Ducted flow hair dryer with multiple impellers
CN105795679B (en) Accessory for a hand-held appliance
CN107224077B (en) Accessory for hand-held appliance
US5555637A (en) Drying apparatus
US3383700A (en) Portable hair dryer
US4794225A (en) Tube axial handheld blow dryer for hair
JP2004283549A (en) Attachment for hand-held dryer
US20050193584A1 (en) Air pulsing attachment for handheld dryer
US20060196075A1 (en) Hair dryer
KR101932061B1 (en) Hair dryer
JP3598928B2 (en) Hair dryer
JP2017170148A (en) Attachment for hand held appliance
GB2093526A (en) Hand held hair dryers
JP2002527128A (en) Hair dryer equipment
US5855469A (en) End seal design for blower
CN212912121U (en) Hair dressing device
JP2020195702A (en) Hair Dryer
EP1157626B1 (en) Dryer with brush
US5778144A (en) Electric fan heater
EP0008293A1 (en) Hand-held electric hair dryer
JP3584589B2 (en) Axial fan
JP2749885B2 (en) Blower
WO2009130978A1 (en) Hair care device
EP3906808A1 (en) Hair dryer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601