JP2002510770A - 圧縮力解放式ブレーキを備えた油圧式隙間調整装置 - Google Patents

圧縮力解放式ブレーキを備えた油圧式隙間調整装置

Info

Publication number
JP2002510770A
JP2002510770A JP2000542564A JP2000542564A JP2002510770A JP 2002510770 A JP2002510770 A JP 2002510770A JP 2000542564 A JP2000542564 A JP 2000542564A JP 2000542564 A JP2000542564 A JP 2000542564A JP 2002510770 A JP2002510770 A JP 2002510770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
rocker arm
valve
intake
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000542564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4567188B2 (ja
Inventor
ブレスナーン、トマス、ジェイ
スワンボン、ブルース、エヌ
ウスコ、ジェームズ、エヌ
Original Assignee
ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド filed Critical ディーゼル エンジン リターダーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002510770A publication Critical patent/JP2002510770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567188B2 publication Critical patent/JP4567188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/06Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for braking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • F01L1/181Centre pivot rocking arms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エンジン・シリンダの少なくとも1つの排気バルブ(710)および少なくとも1つの吸気バルブ(710)を作動させる改良された組立体に関する。この組立体(10)はロッカー・シャフト(200)と、エンジン・シリンダの少なくとも1つの吸気バルブを作動させるためにロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられた吸気ロッカー・アーム(100)と、エンジン・シリンダの少なくとも1つの排気バルブを作動させるためにロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられた排気ロッカー・アームとを含む。改良された組立体は、少なくとも1つの吸気ロッカー・アームと少なくとも1つの吸気バルブとの間、および排気ロッカー・アームと少なくとも1つの排気バルブとの間の隙間を調整する隙間調整組立体(300)を含む。この改良は、隙間調整組立体を作動させるために、その隙間調整組立体にエネルギーを供給するエネルギー供給組立体をさらに含む。改良された組立体は、所定のエンジン運転条件に応答して供給組立体の作動を制御する制御組立体(500)をさらに含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連特許出願の相互参照) 本発明は、1998年4月3日付け出願された先行特許出願第60/0806
06号に係わり、該特許出願の優先権を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は一般に、圧縮力解放式減速装置を有するディーゼル・エンジンに使用
される油圧式隙間調整組立体に関する。特に、本発明は正動力運転時にエンジン
が油圧式隙間調整装置によって望ましくない隙間を無くし、また圧縮力解放式減
速装置による運転時に油圧式隙間調整装置を不能化させるシステムに関する。
【0003】 (発明の背景) 今日、大負荷ディーゼル・エンジンにおける油圧式隙間調整装置の使用は、実
現していないか、良くても限られた使用でしかない。しかしながら技術の進歩、
および油圧機械式バルブ制御装置を備えたカムのない油圧式オーバーヘッド・エ
ンジンや空運動装置の研究により、油圧式隙間調整装置はその他の注目されるい
ずれの機構よりも先に標準的な装備になると考えられる。今日、路上の大半のガ
ソリン自動車においては、油圧式隙間調整装置は標準的な構成部材であり、この
工業にとって信頼できるものになっている。エンジン・ブレーキを備えたエンジ
ンの排気ロッカー・アームに油圧式隙間調整装置を使用しても作動しない。 油圧
式隙間調整装置に対する一定のオイル流量は、制動作動時に油圧式隙間調整装置
のプランジャーをその組立体から外方へ突出させることになり、エンジン・サイ
クルの終了時にバルブが座面に密着しない状態を生じる。大負荷ディーゼル・エ
ンジンに追加される共通使用される装置は圧縮力解放減速装置である。この装置
は運転モードで1以上の排気バルブを作動させる。
【0004】 (発明の目的) 本発明の目的は、圧縮力解放減速装置を有するディーゼル・エンジンに油圧式
隙間調整装置を備えることである。
【0005】 本発明の他の目的は、正動力運転時に望ましくない隙間を無くすために、油圧
式隙間調整装置をディーゼル・エンジンに備えることである。
【0006】 本発明の他の目的は、圧縮力解放減速運転時に不能化できる油圧式隙間調整装
置をディーゼル・エンジンに備えることである。
【0007】 本発明の他の目的は、正動力運転時にバルブ・タイミングの変更を可能にする
ために油圧式隙間調整装置をエンジンに備えることである。
【0008】 本発明の他の目的は、正動力運転時にバルブ・リフトの変更を可能にするため
に油圧式隙間調整装置をエンジンに備えることである。
【0009】 本発明の他の目的は、正動力運転時の排気放出物を改善するために油圧式隙間
調整装置をディーゼル・エンジンに備えることである。
【0010】 (発明の概要) 本発明は、圧縮力解放式減速装置を備えたディーゼル・エンジンに使用される
システムに関する。このシステムは、吸気ロッカー・アームおよび排気ロッカー
・アームの少なくとも一方に配置される油圧式隙間調整装置を含む。ロッカー・
アームはロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられる。ロッカー・シャフトは
吸気ロッカー・アームおよび排気ロッカー・アームの油圧式隙間調整装置を作動
させるための作動流体を供給するために、吸気ロッカー・アームおよび排気ロッ
カー・アームのための各々の通路を含む。ソレノイドバルブの作動を制御するた
めに制御組立体が備えられる。この制御組立体は、正動力運転時に調整装置を作
動させ、また圧縮力解放減速運転時に調整装置を消勢させるようにソレノイドバ
ルブを制御する。さらに、制御組立体の作動は正動力運転時にバルブ・タイミン
グを調整するように調整装置を作動させる。
【0011】 このシステムは、エンジン制動を容易にするために自体のカム突起または通常
のエンジン・ブレーキを有する制動ロッカー・アーム組立体も含む。
【0012】 本発明は、エンジン・シリンダの少なくとも1つの排気バルブおよび少なくと
も1つの吸気バルブを作動させる改良された組立体に関する。この組立体はロッ
カー・シャフトと、エンジン・シリンダの少なくとも1つの吸気バルブを作動さ
せるためにロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられた吸気ロッカー・アーム
と、エンジン・シリンダの少なくとも1つの排気バルブを作動させるためにロッ
カー・シャフトに枢動可能に取付けられた排気ロッカー・アームとを含む。改良
された組立体は、少なくとも1つの吸気ロッカー・アームと少なくとも1つの吸
気バルブとの間、および排気ロッカー・アームと少なくとも1つの排気バルブと
の間の隙間を調整する隙間調整組立体を含む。この改良は、隙間調整組立体を作
動させるために、その隙間調整組立体にエネルギーを供給するエネルギー供給組
立体をさらに含む。改良された組立体は、所定のエンジン運転条件に応答して供
給組立体の作動を制御する制御組立体をさらに含む。
【0013】 隙間調整組立体は、吸気ロッカー・アーム上に配置されて、隙間調整組立体が
吸気ロッカー・アームと少なくとも1つの吸気バルブとの間の隙間を調整するよ
うになされ得る。隙間調整組立体は、排気ロッカー・アーム上に配置されて、隙
間調整組立体が排気ロッカー・アームと少なくとも1つの排気バルブとの間の隙
間を調整するようになされ得る。最後に、改良されたこの組立体は、排気ロッカ
ー・アームと少なくとも1つの排気バルブとの間、および吸気ロッカー・アーム
と少なくとも1つの吸気バルブとの間の隙間を調整するために、一対の隙間調整
組立体を含む。
【0014】 隙間調整組立体を作動させるために、エネルギー供給組立体は隙間調整組立体
に作動流体を供給する。エネルギー供給組立体は、隙間調整組立体に作動流体を
供給する流体通路と、その流体通路内の作動流体の流れを制御する組立体とを含
む。エネルギー供給組立体は、ロッカー・シャフト上に配置される。
【0015】 制御組立体は、正動力運転時に隙間調整組立体にエネルギーを供給するように
供給手段を作動させる。制御組立体は、エンジン制動運転時に隙間調整組立体を
消勢するように供給手段を作動させる。制御組立体は、所定のエンジン運転条件
を制御組立体が検出した後、隙間調整組立体を消勢させるように供給組立体を作
動させる。制御組立体は、少なくとも1つの排気バルブおよび少なくとも1つの
吸気バルブのバルブ・タイミングを改善するように隙間調整組立体を作動させる
ために供給組立体を作動できる。さらに制御組立体は、少なくとも1つの排気バ
ルブおよび少なくとも1つの吸気バルブの少なくとも一方のバルブ・リフトを改
善するように隙間調整組立体を作動させるために供給組立体を作動できる。さら
にまた、制御組立体は少なくとも1つの排気バルブおよび少なくとも1つの吸気
バルブのオーバーラップを改善するように隙間調整組立体を作動させるために供
給手段を作動できる。
【0016】 本発明は図面に関して説明される。図面では、同じ符号は同じ部材を示してい
る。
【0017】 (好ましい実施例の詳細な説明) 図1はディーゼル・エンジンの少なくとも1つのシリンダに使用されるロッカ
ー・アーム組立体10を示す。1つのロッカー・アーム組立体10が図解のため
にのみ示されている。別のロッカー・アーム組立体10がシリンダに組付けられ
た少なくとも1つの排気バルブおよび少なくとも1つの吸気バルブを作動させる
ために備えられることは理解されねばならない。ロッカー・アーム組立体10は
ロッカー・シャフト200に枢動可能に取付けられた枢動ロッカー・アーム10
0を含む。ロッカー・アーム組立体10はロッカー・アーム100に取付けられ
た油圧式隙間調整装置300をさらに含む。ロッカー・アーム組立体10は油圧
式隙間調整装置300の作動を制御する少なくとも1つのバルブ400をさらに
含む。バルブ400の作動は制御組立体500で制御される。
【0018】 ロッカー・シャフト200は少なくとも2つの通路を内部に有する。第1の通
路210は例えば作動流体のような潤滑剤をバルブ列の可動部材へ供給する。第
2の通路220はロッカー・アーム100上に配置された油圧式隙間調整装置3
00へ作動流体を供給する。
【0019】 ロッカー・アーム100は第1の端部110および第2の端部120を含む。
油圧式隙間調整装置300は図2に示されるように、ロッカー・アーム100の
第1の端部110のキャビティ111内に配置される。通路130はロッカー・
アーム100の第1の端部110のキャビティ111からロッカー・アーム10
0の内部を延在し、油圧式隙間調整装置300を第2の通路220と流体連通す
る。ロッカー・アーム100の第2の端部120は従動組立体121を含む。従
動組立体121はカム突起組立体600の形状に従動する。
【0020】 油圧式隙間調整装置300をここで説明する。この隙間調整装置300は、図
2に示されるようにロッカー・アーム100の第1の端部110のキャビティ1
11内に取付けられる。隙間調整装置300は内側プランジャー310および外
側プランジャー320を含む。外側プランジャー320はキャビティ111内を
滑動するように受入れられる。内側プランジャー310は外側プランジャー32
0内を滑動するように受入れられる。
【0021】 作動において、作動流体は通路130からキャビティ111内へ流れる。内側
プランジャー310内のチェック・バルブ311は下方へ向けて押圧され、キャ
ビティ312への流体の流れを可能にして、キャビティ312は流体で満たされ
る。キャビティ312の下端に位置する第2のチェック・バルブ313が下方へ
押圧され、内側ピストン(プランジャー)310の下端と外側ピストン(プラン
ジャー)320の上端との間に形成されたキャビティ330内へ流体が流れる。
キャビティ330が流体で満たされると、外側ピストン320は伸長位置へと下
方へ移動し、クロスヘッド・ピン700に係合する。これによりクロスヘッド・
ピン700は少なくとも1つのバルブ710を作動させることが可能となる。外
側ピストン320の下方への移動は、表面321がキャビティ111の面112
に係合することで制限される。
【0022】 制御組立体500は油圧式隙間調整組立体300へ作動流体を供給するために
バルブ400の作動を制御する。制御組立体500はエンジンの制御組立体に一
体構成されることができる。この代わりに、制御組立体500は別個の制御組立
体とすることもできる。バルブ400は常開3路ソレノイド・バルブであるのが
好ましい。制御組立体500はエンジン運転速度、燃料のオン/オフ・モード、
クラッチの係合、および各種の正動力の運転条件を検出して、バルブを減らす必
要性を認識する。
【0023】 ロッカー・アーム組立体10の作動を説明する。正動力運転時には、作動流体
はロッカー・シャフト200の通路210を通って流れ、ロッカー・アーム・ブ
ッシュ、従動組立体121およびバルブ列を含むがそれらに限定されることなく
潤滑を行う。制御組立体500はバルブ400を作動させ、作動流体を第2の通
路220に通して通路130へ供給し、油圧式隙間調整組立体300を作動させ
る。油圧式隙間調整組立体500は望ましくないあらゆる隙間を無くす。これは
特定エンジン運転速度に対して最適化されているバルブ・タイミング・モードで
エンジンが運転されることを可能にする。
【0024】 エンジン制動が活用されるとき、制御組立体500はバルブ400を作動して
油圧式隙間調整組立体300への作動流体の流れを消勢させる。キャビティ11
1および通路130内の流体はドレンされ、これにより内側プランジャー310
および外側プランジャー320は収縮位置に復帰される。これにより、ここで示
されるエンジン制動ロッカー・アームが作動され、エンジン制動時に少なくとも
1つの排気バルブを作動させることができる。
【0025】 正動力運転時にバルブ・オーバーラップの変更の必要性を制御組立体500が
判定したならば、制御組立体500はロッカー・シャフト200のバルブ400
を作動でき、油圧式隙間調整装置300を収縮させてバルブ・タイミングを変化
させ、図3に示すようにオーバーラップおよびバルブ・リフトを変化させる。付
加的なバルブにより排気および吸気は別々に作動され、排気バルブおよび吸気バ
ルブのタイミングだけを設定した条件から変化させることができる。
【0026】 本発明はその特定な実施例に関して説明されたが、多くの代替例、変更例およ
び変形例が当業者に明白となるであろう。したがって、本明細書に記載した本発
明の好ましい実施例は図解のためのものであり、制限を与えるものではない。さ
まざまな変更が特許請求の範囲に記載された本発明の精神および範囲から逸脱す
ることなくなし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による油圧式隙間調整システムの概略図である。
【図2】 本発明による油圧式隙間調整システムの分割した概略図である。
【図3】 本発明によって変更されたバルブ・タイミングを示すグラフである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月5日(2000.5.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウスコ、ジェームズ、エヌ アメリカ合衆国 コネチカット、ノース グランビィ、ダラ レーン 3 Fターム(参考) 3G018 AA11 AB06 AB17 BA15 BA17 BA19 BA23 BA26 BA27 BA33 CA09 CA14 CA19 DA13 DA31 DA57 DA74 EA02 EA11 EA19 EA32 FA06 FA19 GA12

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロッカー・シャフトと、エンジン・シリンダの少なくとも1
    つの吸気バルブを作動させるためにロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられ
    た吸気ロッカー・アームと、エンジン・シリンダの少なくとも1つの排気バルブ
    を作動させるためにロッカー・シャフトに枢動可能に取付けられた排気ロッカー
    ・アームとを含み、エンジン・シリンダにおける少なくとも1つの排気バルブお
    よび少なくとも1つの吸気バルブを作動させる組立体であって、 少なくとも1つの吸気ロッカー・アームと少なくとも1つの吸気バルブとの間
    、および排気ロッカー・アームと少なくとも1つの排気バルブとの間の隙間を調
    整する隙間調整手段と、 前記隙間調整手段を作動させるために前記隙間調整手段にエネルギーを供給す
    るエネルギー供給手段と、 所定のエンジン運転条件に応答して前記供給手段の作動を制御する制御手段と
    を含むように改良された組立体。
  2. 【請求項2】 前記隙間調整手段が吸気ロッカー・アーム上に配置され、前
    記隙間調整手段が前記吸気ロッカー・アームと前記少なくとも1つの吸気バルブ
    との間の隙間を調整する請求項1に記載された組立体。
  3. 【請求項3】 前記隙間調整手段が排気ロッカー・アーム上に配置され、前
    記隙間調整手段が前記排気ロッカー・アームと前記少なくとも1つの排気バルブ
    との間の隙間を調整する請求項1に記載された組立体。
  4. 【請求項4】 排気ロッカー・アームと少なくとも1つの排気バルブとの間
    、および吸気ロッカー・アームと少なくとも1つの吸気バルブとの間の隙間を調
    整するために、前記組立体が一対の前記調整手段を含む請求項1に記載された組
    立体。
  5. 【請求項5】 前記隙間調整手段を作動させるために前記エネルギー供給手
    段が前記隙間調整手段に作動流体を供給する請求項1に記載された組立体。
  6. 【請求項6】 前記エネルギー供給手段が、 前記隙間調整手段に作動流体を供給する流体通路と、 前記流体通路内の作動流体の流れを制御する手段とを含む請求項5に記載され
    た組立体。
  7. 【請求項7】 前記エネルギー供給手段が、ロッカー・シャフト上に配置さ
    れた請求項5に記載された組立体。
  8. 【請求項8】 正動力運転時に、前記隙間調整手段にエネルギーを供給する
    ように前記制御手段が前記供給手段を作動させる請求項1に記載された組立体。
  9. 【請求項9】 エンジン制動運転時に、前記隙間調整手段を消勢するように
    前記制御手段が前記供給手段を作動させる請求項1に記載された組立体。
  10. 【請求項10】 所定のエンジン運転条件を前記制御手段が検出した後、前
    記隙間調整手段を消勢させるように前記制御手段が前記供給手段を作動させる請
    求項1に記載された組立体。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも1つの排気バルブおよび前記少なくとも1
    つの吸気バルブのバルブ・タイミングを改善するように前記隙間調整手段を作動
    させるために前記制御手段が前記供給手段を作動できる請求項10に記載された
    組立体。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも1つの排気バルブおよび前記少なくとも1
    つの吸気バルブの少なくとも一方のバルブ・リフトを改善するように前記隙間調
    整手段を作動させるために前記制御手段が前記供給手段を作動できる請求項10
    に記載された組立体。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも1つの排気バルブおよび前記少なくとも1
    つの吸気バルブのオーバーラップを改善するように前記隙間調整手段を作動させ
    るために前記制御手段が前記供給手段を作動できる請求項10に記載された組立
    体。
JP2000542564A 1998-04-03 1999-04-02 圧縮力解放式ブレーキを備えた油圧式隙間調整装置 Expired - Lifetime JP4567188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8060698P 1998-04-03 1998-04-03
US60/080,606 1998-04-03
PCT/US1999/007322 WO1999051864A2 (en) 1998-04-03 1999-04-02 Hydraulic lash adjuster with compression release brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002510770A true JP2002510770A (ja) 2002-04-09
JP4567188B2 JP4567188B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=22158440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542564A Expired - Lifetime JP4567188B2 (ja) 1998-04-03 1999-04-02 圧縮力解放式ブレーキを備えた油圧式隙間調整装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1068432A2 (ja)
JP (1) JP4567188B2 (ja)
KR (1) KR20010042444A (ja)
WO (1) WO1999051864A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536056A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 弁の着座を制御する弁作動システム
CN103775161A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 曼卡车和巴士股份公司 用于操纵阀控制的内燃机的至少一个排出阀的装置
US9664121B2 (en) 2014-11-13 2017-05-30 Hyundai Motor Company Exhaust CAM non connection engine brake, vehicle having the same as auxiliary brake, and method for controlling the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008032775A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-14 Man Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einer Motorbremseinrichtung und einem Ventilspielausgleichsmechanismus
KR101036966B1 (ko) * 2009-06-09 2011-05-25 기아자동차주식회사 압축완화 엔진브레이크 모듈
KR101047658B1 (ko) * 2009-07-31 2011-07-07 기아자동차주식회사 엔진브레이크 모듈
US9284865B2 (en) 2012-01-11 2016-03-15 Eaton Corporation Method of controlling fluid pressure-actuated switching component and control system for same
KR101637728B1 (ko) 2014-11-13 2016-07-07 현대자동차주식회사 배기 캠 비 연계형 엔진 브레이크를 적용한 차량

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809033A (en) * 1972-07-11 1974-05-07 Jacobs Mfg Co Rocker arm engine brake system
JP3325598B2 (ja) * 1992-04-13 2002-09-17 マツダ株式会社 機械式過給機付エンジンの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536056A (ja) * 2005-04-11 2008-09-04 ジェイコブス ビークル システムズ、インコーポレイテッド 弁の着座を制御する弁作動システム
CN103775161A (zh) * 2012-10-22 2014-05-07 曼卡车和巴士股份公司 用于操纵阀控制的内燃机的至少一个排出阀的装置
US9664121B2 (en) 2014-11-13 2017-05-30 Hyundai Motor Company Exhaust CAM non connection engine brake, vehicle having the same as auxiliary brake, and method for controlling the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4567188B2 (ja) 2010-10-20
KR20010042444A (ko) 2001-05-25
EP1068432A2 (en) 2001-01-17
WO1999051864A3 (en) 1999-12-23
WO1999051864A2 (en) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6718940B2 (en) Hydraulic lash adjuster with compression release brake
KR100287508B1 (ko) 다실린더내연기관의엔진감속방법및장치
EP3074615B1 (en) Compression-release engine brake system for lost motion rocker arm assembly and method of operation thereof
CA1213184A (en) Engine retarding system
US7500466B2 (en) Variable valve actuation and engine braking
US5692469A (en) Braking a four stroke IC engine
EP0828061A1 (en) Exhaust pulse boosted engine compression braking method
EP2315919B1 (en) A control arrangement in a piston engine
CN108779689A (zh) 用于控制内燃发动机中的至少一个气门的装置
WO2004081352A1 (en) Modal variable valve actuation system for internal combustion engine and method for operating the same
JP2010508463A (ja) エンジンブレーキ装置
JPH048604B2 (ja)
CN106089350B (zh) 发动机两冲程压缩释放式制动装置及其制动方法
EP1219792A2 (en) Lash adjustment for use with a valve actuator
JP2002510770A (ja) 圧縮力解放式ブレーキを備えた油圧式隙間調整装置
US5647319A (en) Decompression braking apparatus for diesel engine
US20080047510A1 (en) Dual oil feed structure of cylinder de-activation engine for vehicle
CN102472130A (zh) 一种用于活塞式发动机的进气阀的控制装置
EP4212707A1 (en) Rocker arm mechanism and engine assembly
US9976509B2 (en) Internal combustion engine having an engine backpressure brake and a compression release engine brake
US20240209758A1 (en) Rocker arm assembly
CA1160920A (en) Engine braking system
US7568460B2 (en) Variable valve drive of an internal combustion engine
JPH0141846Y2 (ja)
US7028664B2 (en) Motorbrake for an internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term