JP2002509970A - 高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材料 - Google Patents

高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材料

Info

Publication number
JP2002509970A
JP2002509970A JP2000541244A JP2000541244A JP2002509970A JP 2002509970 A JP2002509970 A JP 2002509970A JP 2000541244 A JP2000541244 A JP 2000541244A JP 2000541244 A JP2000541244 A JP 2000541244A JP 2002509970 A JP2002509970 A JP 2002509970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
acrylonitrile
copolymer
proportion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000541244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509970A5 (ja
Inventor
バルクホールン ペーター
イッテマン ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1998117993 external-priority patent/DE19817993A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2002509970A publication Critical patent/JP2002509970A/ja
Publication of JP2002509970A5 publication Critical patent/JP2002509970A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/04Antistatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の成形材料は、成分A〜Cおよび所望の場合にはD:a:成分Aとして、スチレンおよび/α−メチルスチレンとアクリロニトリルとの1種以上のコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合が10〜50質量%である硬質成分20〜94質量%、b:次のものb1:成分B1として、0℃以下のガラス転移温度を有する、少なくとも1種のエラストマーの粒状グラフト基幹10〜90質量%、およびb2:成分B2として、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリロニトリルとのコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合が10〜50質量%である少なくとも1種のグラフト10〜90質量%、からなる少なくとも1種のグラフトコポリマーB5〜70質量%、c:成分Cとして、2000〜4000の範囲内の平均分子量を有するプロピレンオキシド単位からなる中央ブロックYおよびエチレンオキシド単位からなり、三ブロックコポリマー中での平均割合が2〜35質量%である末端ブロックXを有する式X−Y−Xの少なくとも1種の三ブロックコポリマー0.1〜10質量%、ここで成分A〜Cの全質量は100質量%である、およびd:成分Dとして、他の常用の助剤および充填剤、成分A〜Cの全質量に対して、0〜10質量%を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材
料に関する。この成形材料は、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとア
クリロニトリルとの耐衝撃性改良コポリマーである。
【0002】 耐衝撃性改良スチレン−アクリロニトリルコポリマーは、広い多種多様の適用
に使用される。これらは好ましくは、良好な機械的性質を有すべき成形品を製造
するために使用される。このタイプの成形材料には、帯電防止性を附与すること
が屡々必要である。これは一般に、成形材料に帯電防止剤を加えることにより行
われる。成形材料に十分な適用の広さを確保するために、広範囲の作業条件に対
して適当にすることが望ましい。
【0003】 FR−B−1 239902号は、帯電防止性を附与した樹脂を記載した。式
X−Y−Xの三ブロックコポリマーは、就中ポリスチレン単位、ポリアクリロニ
トリル単位およびポリブタジエン単位を有する成形材料に加えることができる。
ここでYは、1000〜1800の分子量を有するポリプロピレンオキシドブロ
ックであり、各Xはポリエチレンオキシドブロックである。ポリエチレンオキシ
ドの割合は20〜80%である。
【0004】 EP−B 0018591号から、式X−Y−Xの上述した三ブロックコポリ
マーを、ゴム成分を有しないスチレンーアクリロニトリルコポリマーに加えるこ
とができることは公知である。この添加は、成形材料の内部潤滑性を増加し、射
出成形における加工寛容度を改善する。三ブロックコーポリマー中のブロックY
の分子量は、1200〜3650であってもよく、エチレンオキシド単位の割合
は10〜30質量%である。
【0005】 EP−A 0125801号から、加工寛容度を改善するために、式X−Y−
Xの上述した三ブロックコポリマーを、ポリカルボネートおよび耐衝撃性改良ス
チレンーアクリロニトリルコポリマーからなるポリマーブレンドに加えることが
できることは公知である。ここで、ポリプロピレンオキシドブロックYの分子量
はたとえば1200、2250または3600である。ここでエチレンオキシド
の割合は、10〜40質量%である。
【0006】 本発明の目的は、増加した貫通抵抗力および同時に良好な帯電防止性能を有す
る、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリロニトリルとの耐衝撃
性改良コポリマーを提供することである。
【0007】 この目的は、成分A〜Cおよび所望の場合にはD: a:成分Aとして、スチレンおよび/またはα−スチレンとアクリロニトリルと
の1種以上のコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合は10〜50質量%
である硬質成分20〜94質量%、 b:次のもの b1:成分B1として、0℃以下のガラス転移温度を有する少なくとも1種の
エラストマーの粒状グラフト基幹(graft base)10〜90質量%、
および b2:成分B2として、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリ
ロニトリルとのコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合が10〜50質量
%である、少なくとも1種のグラフト10〜90質量%、 からなる、少なくとも1種のグラフトコポリマーB5〜70質量%、 c:成分Cとして、プロピレンオキシド単位からなり、2000〜4000の範
囲内の平均分子量を有する中央ブロックYおよびエチレンオキシド単位からなり
、三ブロックコポリマー中での平均割合が2〜35質量%である末端ブロックX
を有する式X−Y−Xの少なくとも1種の三ブロックコポリマー0.1〜10質
量%、ここで成分A〜Cの全質量は100質量%である、 d:成分Dとして、他の常用の助剤および充填剤、成分A〜Cの全質量に対して
0〜10質量%、 からなる成形材料によって達成されることが判明した。
【0008】 これらの性質を附与するのに適当な成分A、BおよびDを有する成形材料は、
たとえばDE−A2901576号および特に先願であるDE−A197286
29号に記載されているが、しかしこれは本願の優先権主張日には未公開であっ
た。
【0009】 本発明の成形材料中の成分Aの割合は、好ましくは40〜84.9質量%、特
に好ましくは55〜79.7質量%である。成分Bの割合は、好ましくは15〜
50質量%、特に好ましくは20〜40質量%である。成分Cの割合は、好まし
くは0.1〜5質量%、特に好ましくは0.3〜2質量%である。成分Dの割合
は、好ましくは0〜5質量%、特に好ましくは0〜3質量%である。
【0010】 成分A中のアクリロニトリルの割合は、好ましくは10〜50質量%、特に好
ましくは15〜40質量%、殊に18.5〜36質量%である。
【0011】 成分B中で、成分B1の割合は好ましくは20〜80質量%、特に好ましくは
25〜75質量%であり、成分B2の割合は好ましくは20〜80質量%、特に
好ましくは25〜75質量%である。ここで、成分B2中のアクリロニトリルの
割合は好ましくは15〜40質量%、特に好ましくは15〜35質量%である。
成分C中で、プロピレンオキシド単位からなるブロックYの平均分子量は好まし
くは2200〜3800、特に好ましくは2300〜3500、殊に約2300
、約2750または約3250であり、それぞれの場合に+/−10%である。
エチレンオキシド単位からなる末端ブロックXの平均割合は、成分Cに対して、
好ましくは3〜28質量%、特に好ましくは8〜24質量%、殊に約8〜14質
量%または約18〜24質量%である。
【0012】 成分A 成分Aは好ましくは50〜120ml/g、特に好ましくは52〜110ml
/gおよび特に55〜105ml/gの粘度数VN(DIN53726により、
25℃、ジメチルホルムアミド中濃度0.5質量%で測定)を有する。スチレン
−アクリロニトリルコポリマーが特に好ましい。このタイプのコポリマーは、公
知方法で塊状重合、溶液重合、懸濁重合、沈殿重合または乳化重合によって得ら
れる。塊状重合および溶液重合が好ましい。これらの方法の詳細は、たとえばビ
ーウエグ(R.Vieweg)およびダウミラー(G.Daumiller)編
集のKunststoffhandbuch、V巻“polystyrol”、
Carl−Hanser出版、ミュンヘン、1969年、118ページ以降に記
載されている。
【0013】 成分B 成分Bは、0℃以下のガラス転移温度を有する、エラストマーの粒状グラフト
基幹を有するグラフトコポリマーである。ここでグラフト基幹は、すべての適当
な公知エラストマーのポリマーから選択されていてもよい。好ましくは、ABS
(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)ゴム、ASA(アクリロニトリル
−スチレン−アルキルアクリレート)ゴム、EPDMゴム、シロキサンゴムまた
はその他のゴムである。
【0014】 成分B1は、好ましくは次のもの b11:成分B11として、少なくとも1種の共役ジエン、C1〜C10アルキル アクリレートまたはこれらの混合物60〜100質量%、好ましくは70〜10
0質量%、 b12:成分B12として、成分B11とは異なる少なくとも1種のモノエチレ
ン性不飽和モノマー0〜30質量%、好ましくは0〜25質量%、および b13:成分B13として、少なくとも1種の架橋モノマー0〜10質量%、好
ましくは0〜6質量% からなる、少なくとも1種の(コ)ポリマーである。
【0015】 可能な共役ジエンB11は、特にブタジエン、イソプレン、クロロプレンまた
はこれらの混合物および下記に記載されるC1〜C10アルキルアクリレートおよ びこれらの混合物である。ブタジエンまたはイソプレンまたはこれらの混合物、
殊にブタジエンまたはn−ブチルアクリレートの使用が好まれる。
【0016】 成分B12として存在するモノマーは、所望の場合には、コアの機械的および
熱的性質を特定の範囲内で変えるモノマーであってもよい。挙げることのできる
このタイプのモノエチレン性不飽和コモノマーの例は、スチレン、置換スチレン
、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸、マレイ
ン酸およびフマル酸のようなジカルボン酸、および無水マレイン酸のようなこれ
らの無水物、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルアクリ
レート、ビニルイミダゾール、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、ビニ
ルカルバゾール、ビニルアニリンおよびアクリルアミドのような窒素官能性モノ
マー、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリレート、
イソプロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート
、sec−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレートおよびエチルヘ
キシルアクリレートのようなアクリル酸のC1〜C10アルキルエステル、メタク リル酸の相応するC1〜C10アルキルエステル、およびヒドロキシエチルアクリ レート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、ベンジルアクリレー
ト、ベンジルメタクリレート、2−フェニルエチルアクリレート、2−フェニル
エチルメタクリレート、2−フェノキシエチルアクリレートおよび2−フェノキ
シエチルメタクリレートのようなアクリル酸またはメタクリル酸の芳香族および
芳香脂肪族エステル、N−メチルマレイミド、N−フェニルマレイミドおよびN
−シクロヘキシルマレイミドのようなN−置換マレイミド、およびビニルメチル
エーテルのような不飽和エーテル、およびこれらの混合物である。
【0017】 使用される好ましい成分B12は、スチレン、α−メチルスチレン、n−ブチ
ルアクリレート、メチルメタクリレートまたはこれらの混合物、特にスチレンお
よびn−ブチルアクリレートまたはこれらの混合物、殊にスチレンである。成分
B12を使用するが、成分B13を使用しない場合、成分B11の割合は好まし
くは70〜99.9質量%、特に好ましくは90〜99質量%であり、成分B1
2の割合は好ましくは0.1〜30質量%、特に好ましくは1〜10質量%であ
る。与えられた量的範囲内ではブタジエン−スチレンコポリマーおよびn−ブチ
ルアクリレート−スチレンコポリマーが特に好ましい。
【0018】 成分B13の架橋モノマーの例は、ジビニルベンゼンのようなジビニル化合物
、ジアリルマレエートのようなジアリルジアリル化合物、アクリル酸およびメタ
クリル酸のアリルエステル、ジヒドロジシクロペンタジエニルアクリレート(D
CPA)、ジカルボン酸、たとえばコハク酸またはアジピン酸のジビニルエステ
ル、および二価アルコール、たとえばエチレングリコールまたは1,4−ブタン
ジオールのジアリルエーテルおよびジビニルエーテルである。
【0019】 グラフトB2は、好ましくはスチレン−アクリロニトリルコポリマーである。
【0020】 グラフトコポリマーBは、通常の乳化重合法により製造される。この重合は、
一般に20〜100℃、好ましくは30〜80℃で実施される。常用の乳化剤、
たとえばアルキルスルホン酸またはアルキルアリールスルホン酸のアルカリ金属
塩、硫酸アルキル、脂肪アルコールスルホネート、10〜30個の炭素原子を有
する高級脂肪酸の塩、スルホスクシネート、エーテルスルホネートまたは樹脂石
鹸が屡々添加される。アルキルスルホネートまたは10〜18個の炭素原子を有
する脂肪酸のアルカリ金属塩、特にナトリウム塩またはカリウム塩の使用が好ま
しい。
【0021】 乳化剤は、一般にグラフト基幹を製造するのに使用されたモノマーに対して、
0.5〜5質量%、特に0.5〜3質量%の量で使用される。
【0022】 分散液を製造するのに有利に使用される水の量は、完成した分散液が20〜5
0質量%の固形分を有するようなものである。通常使用される水/モノマーの比
は、2:1〜0.7:1である。
【0023】 重合を開始するのに適当なラジカル生成剤は、選択された反応温度において分
解する任意のもの、つまりそれ自体熱的に分解するものおよびレドックス系の存
在においてこれを行うものの双方である。好ましい重合開始剤は、ラジカル生成
剤、たとえば好ましくはペルオキソ硫酸塩(たとえば過硫酸ナトリウムまたは過
硫酸カリウム)のような過酸化物およびアゾジイソブチロニトリルのようなアゾ
化合物である。しかし、レドックス系、特にクミンヒドロペルオキシドのような
ヒドロペルオキシドを基礎とするものを使用することも可能である。
【0024】 重合開始剤は、一般にグラフト基幹モノマーに対して、0.1〜1質量%の量
で使用される。
【0025】 ラジカル生成剤および乳化剤の双方を、反応混合物に、たとえば反応の開始時
に全量の形で回分式に、または開始時におよび1以上の後の時点で回分式におよ
び多数の分量に分割して、または特別な期間にわたり連続的に添加する。連続的
添加は勾配に従うこともでき、これはたとえば上昇または下降、または線状また
は指数的であってもよいか、または段階的(step function)であ
ってもよい。
【0026】 エチルヘキシルチオグリコレート、n−ドデシルまたはtert−ドデシルメ
ルカプタンまたは他のメルカプタン、テルピノールまたは二量体メチルスチレン
または分子量を調節するのに適当な他の化合物のような分子量調節剤を同時に使
用することも可能である。分子量調節剤は、上記にラジカル生成剤および乳化剤
につき記載したように、回分式または連続的に反応混合物に添加される。
【0027】 好ましくは6〜9の一定のpHを維持するために、Na2HPO4/NaH2P O4、炭酸水素ナトリウムのような緩衝物質、またはクエン酸/クエン酸塩を基 礎とする緩衝剤を同時に使用することもできる。調節剤および緩衝物質は、通常
の量で使用され、従ってこの論題に対しさらに詳述するのは不要である。
【0028】 特別の実施態様において、微細なラテックスの存在においてモノマーB1を重
合する(播種ラテックス重合法)することによりグラフト基幹を製造することも
可能である。このラテックスは、初期装入物であり、エラストマーのポリマーを
形成するモノマーから、またはさもなければ上記に挙げた他のモノマーから製造
することができる。適当な播種ラテックスは、たとえばポリブタジエンまたはポ
リスチレンから製造される。
【0029】 もう1つの好ましい実施態様において、グラフト基幹B1は供給法により製造
することができる。この方法においては、重合は特定分量のモノマーを使用して
開始され、モノマーB1の残余(供給部分)は、重合の間供給物として添加され
る。供給パラメーター(勾配の形態、量、期間等)は他の重合条件に依存する。
ラジカル生成剤および/または乳化剤の添加方法と関連して述べた前記の説明は
ここでも適用される。
【0030】 若干の“軟質”および“硬質”シェルを有するグラフトポリマーも適当である
【0031】 正確な重合条件、特に乳化剤および他の重合助剤のタイプ、量および添加の方
法は、好ましくは生じるグラフトポリマーBのラテックスが、80〜800nm
、好ましくは80〜600nmおよび特に好ましくは85〜400nmの、粒度
分布のd50により定義される平均粒度を有するように選択される。
【0032】 本発明の1実施態様において反応条件は、ポリマー粒子が二モード(bimo
dal)の粒度分布、つまりある程度まで発達した2つの極大を有する粒度分布
を有するように相互に調節される。
【0033】 二モードの粒度分布は、好ましくはポリマー粒子の(部分的)凝集により達成
される。これは、たとえば次の手段により達成することができる:コアを形成す
るモノマーを、使用されるモノマーに対して、一般に少なくとも90%、好まし
くは95%以上の変換率で重合させる。この変換は、一般に4〜20時間後に達
成される。生じるゴムラテックスは、200nmより大きくない平均粒度d50
よび狭い粒度分布(実質的単分散系)を有する。
【0034】 第二工程において、ゴムラテックスを凝集させる。これは一般に、アクリレー
トポリマーの分散液を添加することにより行われる。C1〜C4アルキルアクリレ
ート、好ましくはエチルアクリレートと、極性ポリマーを形成するモノマー(例
はアクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミドまたはメタクリルアミド、N−メ
チロールメタクリルアミドおよびN−ビニルピロリドンである)0.1〜10質
量%とのコポリマーの分散液の使用が好ましい。エチルアクリレート96%およ
びメタクリルアミド4%からなるコポリマーが特に好ましい。凝集分散液は、所
望の場合、上述したアクリレートポリマー1種以上を含有しうる。
【0035】 一般に、凝集のために使用される分散液中のアクリレートポリマーの濃度は、
3〜40質量%であるべきである。凝集のためには、ゴムラテックス各100部
につき凝集分散液0.2〜20質量部、好ましくは1〜5質量部が使用され、そ
れぞれの事例における計算は固体が基礎になっている。凝集は、ゴムに凝集分散
液を添加することにより実施される。添加速度は、一般に決定的に重要ではなく
、添加は一般に20〜90℃、好ましくは30〜75℃で約1〜30分かかる。
【0036】 ゴムラテックスは、無水酢酸のような他の凝集剤によりならびにアクリレート
ポリマーにより凝集させることができる。加圧または凍結によるアグロメレーシ
ョンも可能である。記述した方法は、当業者に周知である。
【0037】 記述した条件下で、若干のゴム粒子だけが凝集され、二モードの分散を生じる
。50%より多く、好ましくは75〜95%の粒子(数分布)が、一般に凝集後
に非凝集状態にある。生じる部分的凝集ゴムラテックスは比較的安定であり、そ
れ故容易に凝結なしに貯蔵または運搬することができる。
【0038】 グラフトポリマーBの二モードの粒度分布を達成するために、通常の方法で互
いに別個に、平均粒度の異なる2種の異なるグラフトポリマーB′およびB″を
製造し、グラフトポリマーB′およびB″を所望の混合比で混合することも可能
である。
【0039】 グラフトB2は、グラフト基幹B1を製造するために使用したと同じ条件下に
製造することができ、1個以上の工程で製造することができる。たとえば二工程
グラフトにおいては、最初にスチレンおよび/またはα−メチルスチレンを単独
に重合させ、それからスチレンおよびアクリロニトリルを2工程で順次に重合さ
せることが可能である。この2工程グラフト(最初にスチレン、次いでスチレン
+アクリロニトリル)は、好ましい実施態様である。グラフトポリマーBの製造
に関する更なる詳細は、DE−A1260135号およびDE−A314935
8号およびEP−A0735063号に記載されている。
【0040】 また、水性エマルション中でグラフト基幹B1上にグラフト重合を実施するこ
とも有利である。グラフト基幹を重合するために使用したと同じ系中で着手し、
さらに乳化剤および開始剤を添加することができる。これらは、グラフト基幹B
1を製造するために使用した乳化剤および/または開始剤と同一であってはなら
ない。たとえば、グラフト基幹B1を製造するための開始剤として過硫酸塩を使
用し、グラフトシェルB2を重合するためにはレドックス開始剤系を使用するの
が好都合である。ほかの点では、グラフト基幹B1の製造のために述べたことを
乳化剤、開始剤および重合助剤の選択に適用できる。グラフトすべきモノマー混
合物は、反応混合物に全部一度に、2個以上の工程において分量で添加するかま
たは好ましくは重合の間連続的に添加することができる。
【0041】 非グラフトポリマーを、グラフト基幹B1の製造の間モノマーB2から製造す
る場合、一般に10質量%より少ないB2量が、成分Bの質量に属する。
【0042】 成分C 本発明により使用される式X−Y−Xの三ブロックコポリマーは、自体公知の
方法で(N.Schoenfeldt、Grenzflaechenaktiv
e Ethylenoxid−Addukte、Wissenschaftli
che Verlagsgesellschaft GmbH、シュトットガル
ト、1976年、53ページ以降)重合により製造することができ、最初に中央
のポリプロピレンオキシドブロックYを製造し、その両端にエチレンオキシド単
位からなるブロックを付加する。上述した分子量は、一般に平均分子量である(
数平均Mn、たとえばDIN53240によりOH価から決定)。
【0043】 好ましい三ブロックコポリマーおよびその製造は、EP−A0135801号
およびEP−A018591号にも記載されている。
【0044】 成分D 他の常用の助剤および充填剤は、成分Dとして使用することができる。このタ
イプの物質の例は、潤滑剤および離型剤、ロウ、顔料、染料、難燃剤、酸化防止
剤、光の作用に対して保護するための安定剤、繊維状または粉末の充填剤、繊維
状または粉末の補強剤、および帯電防止剤、および他の添加剤、またはこれらの
混合物である。
【0045】 適当な潤滑剤および離型剤の例は、ステアリン酸、ステアリルアルコール、ス
テアリン酸塩およびステアラミド、およびシリコーン油、モンタンロウおよびポ
リエチレンおよびポリプロピレンを基礎とするロウである。
【0046】 顔料の例は、二酸化チタン、フタロシアニン、ウルトラマリンブルー、酸化鉄
、およびカーボンブラック、および全部類の有機顔料である。
【0047】 本発明の目的のために、染料はポリマーの透明、半透明または不透明の着色の
ために使用することのできる任意の染料、特にスチレンコポリマーを着色するた
めに適当な染料である。このタイプの染料は、当業者に周知である。
【0048】 使用することのできる難燃剤の例は、当業者に周知のハロゲン含有またはリン
含有化合物、水酸化マグネシウム、および他の普通の化合物またはこれらの混合
物である。赤リンも適当である。
【0049】 特に適当な酸化防止剤は、種々の置換基を有するかまたは置換基を介して橋か
けされていてもよい立体障害単核または多核フェノール性酸化防止剤である。こ
れらは、モノマー化合物の外に、若干の基本フェノール単位から構成されていて
もよいオリゴマー化合物を包含する。他の可能な化合物は、ヒドロキノンおよび
ヒドロキノン類似体および置換化合物、およびトコフェロールおよびこれらの誘
導体を基礎とする酸化防止剤である。異なる酸化防止剤の混合物を使用すること
も可能である。原則として、市場で入手できるかまたはスチレンコポリマーに適
当な任意の化合物、たとえばトパノール(Topanol(R))またはイルガノ ックス(Irganox(R))を使用することも可能である。
【0050】 上記に例として記載されたフェノール性酸化防止剤と共に、補助安定剤、特に
リンを含有するかまたは硫黄を含有する補助安定剤を同時に使用することもでき
る。このタイプのP含有またはS含有補助安定剤は当業者に周知であり、市場で
入手できる。
【0051】 光の作用に対して保護するための適当な安定剤の例は、種々の置換レゾルシノ
ール、サリチレート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンおよびたとえばチヌ
ビン(Tinuvin(R))として市場で入手できるHALS(ヒンダートアミ ン光安定剤)である。
【0052】 繊維状または粉末充填剤として挙げることのできる例は、炭素繊維またはガラ
ス織物、ガラスマットまたはガラスフィラメントロービング、チョップトガラス
の形のガラス繊維、ガラスビーズおよびウオラストナイト、特に好ましくはガラ
ス繊維である。ガラス繊維を使用する場合、これらはブレンドの成分との相容性
を改善するためにサイズ剤およびカップリング剤を備えていてもよい。ガラス繊
維は、短ガラス繊維としてまたは連続フィラメントストランド(ロービング)と
して混入することができる。
【0053】 適当な粒状充填剤はカーボンブラック、無定形シリカ、炭酸マグネシウム、白
亜、粉末石英、雲母、ベントナイト、タルク、長石、または特にウオラストナイ
トまたはカオリンのようなケイ酸カルシウムである。
【0054】 個々の添加剤のそれぞれは、通常の量で使用され、それ故この論題に対し更に
詳述するのは必要でない。
【0055】 成形材料の製造 成形材料は、好ましくは個々の成分A〜Cおよび所望の場合にはDを別個に製
造し、次いで成分を混合することにより製造される。
【0056】 成形材料を製造するのに適当なプロセスは、たとえばEP−A0135801
号、EP−B0018591号および特にDE−A19728628号に記載さ
れている。
【0057】 新規成形材料は、成形品、繊維またはフィルムを製造するために使用すること
ができる。成形品、繊維およびフィルムを製造するためのこのタイプの方法は、
記述した刊行物に記載されている。
【0058】 本発明は次に例を用いて詳細に記載する。
【0059】 例 1. グラフトポリマーBの製造 1.1 グラフト基幹B1の製造 第1表に記載したモノマー混合物43120gを、tert−ドデシルメルカ
プタン(TDM)432g、C12〜C20脂肪酸のカリウム塩311g、過硫酸カ
リウム82g、炭酸水素ナトリウム147gおよび水58400gの存在で65
℃で重合させて、ポリブタジエンラテックスを得る。この方法の詳細は、EP−
A0062901号、例1、9ページ、20行から10ページ、6行に記載され
ている。変換率は95%またはそれ以上である。ラテックスの平均粒度d50は、
80〜120nmであった。
【0060】 ラテックスを凝集させるために、生じるラテックス35000gを、エチルア
クリレート96質量%およびメタクリルアミド4質量%からなる分散液(固形分
10質量%)2700gを添加することにより65℃で凝集させた(部分凝集)
【0061】 グラフト基幹B1としてのn−ブチルアクリレートポリマーの使用のために、
EP−A0735063号、比較例1、2、14および15におけるような方法
を使用する。
【0062】 1.2 グラフトB2の製造 水9000g、C12〜C20脂肪酸のカリウム塩130gおよびペルオキソ二硫
酸カリウム17gを、凝集ラテックスに添加した。次に、第2表に記載したモノ
マー混合物を、撹拌しながら75℃で4時間の期間内に添加した。グラフトモノ
マーに対する変換率は、実質的に定量的であった。
【0063】 生じる、二モードの粒度分布を有するグラフトポリマー分散体は、150〜3
50nmの平均粒度d50および400〜600nmのd90を有していた。粒度分
布は、50〜150nmの範囲内に第一の最大を有し、200〜600nmの範
囲内に第二の最大を有していた。
【0064】 生じる分散体を、酸化防止剤の水性分散液と混合し、それから硫酸マグネシウ
ム溶液を添加することにより凝集させた。凝集したゴムを分散液の水から遠心分
離し、水で洗浄した。これにより、生成物に付着するかまたは生成物内に封入さ
れた残留水約30質量%を有するゴムが得られる。
【0065】
【表1】
【0066】 R2は、DE−A3149358号により得られた。
【0067】
【表2】
【0068】 2.ポリマーAの製造 熱可塑性ポリマーAを、 R.ViewegおよびG.Daumiller編 集のKunststoff Handbuch 、V巻“Polystyrol ”(Carl−Hanser出版、ミュンヘン、1969年)122〜124ペ
ージに記載されたような連続溶液重合法により製造した。第3表に組成および性
質を記載する。
【0069】
【表3】
【0070】 3. 成分AおよびBからなるブレンドの製造 グラフトゴムBを予め乾燥した後の配合 残留水を包含するグラフトゴムBを温風を用いて真空乾燥し、Werner&P
fleiderer ZSK 30型押出機中で他の成分Aと、250℃および
250min 1において押出量10kg/hで均質に混合した。成形材料を押出
し、成形ポリマー混合物を、30℃の水浴通過により急速に冷却した。固化した
成形材料をペレット化した。
【0071】 4.実施した試験 グラフト基幹B1の膨潤指数:グラフト基幹の水性分散液から水を蒸発させる
ことによりフィルムを製造した。このフィルム0.2gをトルエン50gと混合
した。24時間後に、膨潤試験片からトルエンを減圧下に除去し、試験片を秤量
した。試験片を110℃で16時間の真空乾燥後に再び秤量した。計算値は次の
とおりであった:
【0072】
【表4】
【0073】 ゴムラテックス中の粒度 記載した平均粒度dは、超遠心分離およびショルタン(W.Scholtan
)およびランゲ(H.Lange)の方法(Kolloid−Z.およびZ.−
Polymere 250巻(1972年)、782〜796ページ)を使用し
て測定されるような重量平均粒度である。超遠心分離測定は、試験片中の粒径の
積分質量分布を示す。これから、どれくらいの質量%の粒子が特定の大きさに等
しいかまたは小さい直径を有するかを認めることができる。
【0074】 d10は、全粒子の10質量%の直径がより小さく、90質量%の直径がより大
きいような方法で選択された粒径である。逆はd90にあてはまる:全粒子の90
質量%が、d90値に相当するその直径よりも小さい直径を有し、10質量%が大
きい直径を有する。重量平均粒径d50ないしは容量平均粒径d50は、全粒子の5
0質量%ないしは50容量%がより大きい粒径を有し、50質量%ないしは50
容量%がより小さい粒径を有するような方法で選択された粒径である。d10、d 50 よびd90は、粒度分布の幅Qを示し、ここでQ=(d90−d10)/d50である
。Qが小さいほど、分布はますます狭い。
【0075】 粘度数VN:これはDIN53726により、ジメチルホルムアミド中のポリ
マーの濃度0.5質量%溶液につき測定された。
【0076】 下記の機械的および帯電防止的数値を測定するために、試料片を成形材料のペ
レットから射出成形した。試験片は標準小試験片(DIN53453参照)、ダ
ンベル試験片、直径60mmおよび厚さ2mmの円盤および厚さ2mmの長方形
シートであった。それぞれの場合に、別記されてない限り、融解温度は250℃
、成形温度は60℃であった。
【0077】 ビカー:ビカーの熱変形温度は、ISO306/Bによりプレスシートにつき
、50Nの荷重および50K/hの加熱速度で測定した。
【0078】 Wp:貫通(penetration)エネルギーWpは、ISO6603−2に
より、円盤または40×40mmの長方形シートにつき、23℃でプラステコン
テスト(Plastechon test)を使用して測定した。
【0079】 帯電防止性能: 1.)ダストチャンバ試験:ダストチャンバ中でダストを10秒間旋回させる
。付着する大量の塵を送風により除去し、ダスト層の視覚評価を行う。
【0080】 2.)円盤(直径60mm、厚さ2mm)につき、コロナ法(DIN VDE
0303 T.3に基づく)を用い、 E(15)(15分後の残留電荷)を、 帯電防止剤の有効性の尺度として採用する。
【0081】 例1c(比較) 成分Aa66質量%および成分Ba34質量%の混合物を250℃で押出し(
Werner & Pfleiderer ZSK 30)、熱変形温度を測定
し、ダストチャンバ中で帯電防止性能を試験した。結果は第4表に記載されてい
る。
【0082】 例2c〜8c、9および10 成分Aa66質量%および成分Ba34質量%の混合物を、第4表に記載した
帯電防止剤と共に250℃で押出し(Werner & Pfleiderer
ZSK 30)、熱変形温度を測定し、帯電防止性能をダストチャンバ中で試
験した。結果は、第4表に記載されている。
【0083】 例11c(比較) 成分Ab71質量%および成分Ba29質量%の混合物を250℃で押出し(
Werner & Pfleiderer ZSK 30)、熱変形温度を測定
し、帯電性能を試験するためにコロナ試験を使用した。貫通挙動も試験した。結
果は、第5表に記載されている。
【0084】 例12cおよび13〜15 成分Ab71質量%および成分Ba29質量%の混合物を、第5表に記載した
帯電防止剤と共に250℃で押出し(Werner & PFleiderer
ZSK 30)、熱変形温度を測定し、帯電防止性能を試験するためにコロナ
試験を使用した。貫通挙動も試験した。結果は、第5表に記載されている。
【0085】 例から認めることができるように、エチレンオキシドホモポリマーもプロピレ
ンオキシドホモポリマーも有効でなく、2000〜4000のPOブロックおよ
び30質量%以下のEO部分を有するEO/PO三ブロックコポリマーのみが帯
電防止剤および機械的性質増強剤として有効である。
【0086】 例16c、17および18 Ac71質量%およびBc29質量%の混合物を、第6表に記載した帯電防止
剤と共に250℃で押出し、帯電防止性能を測定するためにダストチャンバ試験
を使用した。貫通挙動も試験した。
【0087】
【表5】
【0088】
【表6】
【0089】
【表7】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 EP−A 015801号から、加工寛容度を改善するために、式X−Y−
Xの上述した三ブロックコポリマーを、ポリカルボネートおよび耐衝撃性改良ス
チレンーアクリロニトリルからなるポリマーブレンドに加えることができること
は公知である。ここで、ポリプロピレンオキシドブロックYの分子量はたとえば
1200、2250または3600である。ここでエチレンオキシドの割合は、
10〜40質量%である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) (C08L 25/12 (C08L 25/12 71:02 71:02 55:02) 55:02) (C08L 55/02 (C08L 55/02 25:12 25:12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,BY,C A,CN,CZ,HU,JP,KR,MX,PL,RU ,US Fターム(参考) 4F071 AA12X AA22 AA22X AA33X AA34X AA51X AA75X AA76X AA77X AB03 AB18 AE07 AE09 AE16 AE17 AF14 AF23 AF38 BA01 BB06 BB08 BC01 BC07 4J002 BC03W BC06W BC09W BN12X BN14X BN15X BN16X CH02Y DA036 DE116 DE136 EF056 EZ006 FA046 FA086 FD016 FD076 FD096 FD106 FD136 FD166 FD176 4J026 AA45 AA68 AA69 BA05 BA27 BA31 DA04 EA06 FA07 FA08 GA09 4L035 GG06 HH01 MB17

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成分A〜Cおよび所望の場合にはD: a:成分Aとして、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリロニト
    リルとの1種以上のコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合が10〜50
    質量%である硬質成分20〜94質量%、 b:次のもの b1:成分B1として、0℃以下のガラス転移温度を有する少なくとも1種の
    エラストマーの粒状グラフト基幹10〜90質量%、および b2:成分B2として、スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリ
    ロニトリルとのコポリマーからなり、アクリロニトリルの割合が10〜50質量
    %である、少なくとも1種のグラフト10〜90質量%、 からなる少なくとも1種のグラフトコポリマーB5〜70質量%、 c:成分Cとして、2000〜4000の範囲内の平均分子量を有する、プロピ
    レンオキシド単位からなる中央ブロックYおよびエチレンオキシド単位からなり
    、三ブロックコポリマー中での平均割合が2〜35質量%である末端ブロックX
    を有する式X−Y−Xの少なくとも1種の三ブロックコポリマー0.1〜10質
    量%、ここで成分A〜Cの全質量は100質量%である、および d:成分Dとして、他の常用の助剤および充填剤、成分A〜Cの全質量に対して
    0〜10質量% からなる成形材料。
  2. 【請求項2】 成分Aがスチレン−アクリロニトリルコポリマーである、請
    求項1記載の成形材料。
  3. 【請求項3】 成分A中のアクリロニトリルの割合が10〜50質量%であ
    る、請求項2記載の成形材料。
  4. 【請求項4】 成分B1が次のもの b11:成分B11として、共役ジエン、C1〜C10アルキルアクリレートまた はこれらの混合物60〜100質量%、 b12:成分B12として、成分B11とは異なる、少なくとも1種のモノエチ
    レン性不飽和モノマー0〜30質量%、および b13:成分B13として、少なくとも1種の架橋モノマー0〜10質量% からなる少なくとも1種の(コ)ポリマーである、請求項1から3までのいずれ
    か1項記載の成形材料。
  5. 【請求項5】 成分Cにおいて三ブロックコポリマー中のブロックYの平均
    分子量が2200〜3400であり、ブロックXの平均割合が5〜25質量%で
    ある、請求項1から4までのいずれか1項記載の成形材料。
  6. 【請求項6】 個々の成分A〜Cおよび所望の場合にはDを別個に製造し、
    それから成分を混合する、請求項1から5までのいずれか1項記載の成形材料の
    製造方法。
  7. 【請求項7】 成形品、繊維またはフィルムを製造するための、請求項1か
    ら5までのいずれか1項記載の成形材料の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1から5までのいずれか1項記載の成形材料からなる
    成形品、繊維またはフィルム。
  9. 【請求項9】 スチレンおよび/またはα−メチルスチレンとアクリロニト
    リルとの耐衝撃性改良コポリマーの貫通抵抗力を増加し、同時に良好な帯電防止
    性能を達成するための、プロピレンオキシド単位からなり、2000〜4000
    の範囲内の平均分子量を有する中央ブロックYおよびエチレンオキシド単位から
    なり、三ブロックコポリマー中での平均割合が2〜28質量%である末端ブロッ
    クXを有する式X−Y−Xの三ブロックコポリマーの使用。
JP2000541244A 1998-03-31 1999-03-18 高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材料 Pending JP2002509970A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19814423 1998-03-31
DE1998117993 DE19817993A1 (de) 1998-04-22 1998-04-22 Thermoplastische Formmasse mit hoher Durchstoßfestigkeit und gutem antistatischem Verhalten
DE19814423.7 1998-04-22
DE19817993.6 1998-04-22
PCT/EP1999/001810 WO1999050348A1 (de) 1998-03-31 1999-03-18 Thermoplastische formmasse mit hoher durchstossfestigkeit und gutem antistatischen verhalten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509970A true JP2002509970A (ja) 2002-04-02
JP2002509970A5 JP2002509970A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=26045169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541244A Pending JP2002509970A (ja) 1998-03-31 1999-03-18 高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6596811B1 (ja)
EP (1) EP1084187A1 (ja)
JP (1) JP2002509970A (ja)
KR (1) KR100566458B1 (ja)
CN (1) CN1129642C (ja)
BR (1) BR9909300A (ja)
TW (1) TWI240739B (ja)
WO (1) WO1999050348A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507921A (ja) * 2015-11-11 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びそれを含む成形品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906066A1 (de) 1999-02-12 2000-08-17 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
DE19906040A1 (de) * 1999-02-12 2000-08-17 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
DE10026858A1 (de) * 2000-05-31 2001-12-06 Basf Ag Stabilisierte thermoplastische Formmassen
DE10145775A1 (de) * 2001-09-17 2003-04-03 Bayer Ag ABS-Zusammensetzungen mit verbesserten Eigenschaftskombinationen
JP4699031B2 (ja) * 2005-01-13 2011-06-08 日東電工株式会社 粘着製品および粘着製品用基材
US8545953B2 (en) * 2007-02-28 2013-10-01 Styrolution GmbH Hollow polystyrene body obtained by injection stretch blow moulding
CN102585422B (zh) * 2012-01-03 2014-08-06 江苏南亚电缆集团有限公司 一种抗静电abs材料及其制备方法
EP3099740B1 (de) * 2014-01-28 2018-09-26 INEOS Styrolution Group GmbH Thermoplastische formmassen mit optimiertem fliessfähigkeits-zähigkeits-verhältnis
WO2017039322A1 (ko) 2015-08-31 2017-03-09 (주) 엘지화학 열가소성 수지 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
WO2017182435A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Ineos Styrolution Group Gmbh Abs molding composition having improved crack and chemical resistance and its use

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2916668A1 (de) * 1979-04-25 1980-11-13 Basf Ag Formmassen, enthaltend styrolacrylnitril-copolymerisate und aethylenoxid-/pro- pylenoxid-dreiblockcopolymerisate, verwendung derselben und formteile aus solchen mischungen
DE3318453A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen
DE3318452A1 (de) * 1983-05-20 1984-11-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmassen
DE3331158A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische formmasse
GB9213556D0 (en) * 1992-06-25 1992-08-12 Dow Benelux Additive for improving scratch resistance of monovinylidene aromatic monomers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507921A (ja) * 2015-11-11 2018-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 熱可塑性樹脂組成物及びそれを含む成形品
US10364329B2 (en) 2015-11-11 2019-07-30 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN1129642C (zh) 2003-12-03
CN1303410A (zh) 2001-07-11
EP1084187A1 (de) 2001-03-21
KR20010042292A (ko) 2001-05-25
KR100566458B1 (ko) 2006-03-31
TWI240739B (en) 2005-10-01
US6596811B1 (en) 2003-07-22
BR9909300A (pt) 2000-11-21
WO1999050348A1 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608414A (en) Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer
JP2021521311A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR102462777B1 (ko) 최적화된 가교도를 갖는 열가소성 중합체를 생성시키는 공정
JP2002509970A (ja) 高い貫通抵抗力および良好な帯電防止性能を有する熱可塑性成形材料
KR920000740B1 (ko) 열가소성 수지의 제조방법
WO2007085610A1 (en) Low individual colour thermoplastic molding composition
US6380306B1 (en) Thermoplastic molding compounds
US20100227965A1 (en) Process for the production of a graft copolymer having a bimodal particle distribution
KR20070060681A (ko) 반응성 유화제를 이용한 열가소성 수지 조성물과 그 제조방법
EP1783170A1 (en) Thermoplastic molding composition comprising finely divided inert materials
JP4166331B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100205059B1 (ko) 도장성과 가공성이 우수한 내열성 열가소성 수지의 제조방법
JP3933756B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
US7183349B1 (en) Styrene copolymers with improved resistance to chemicals
KR20130094698A (ko) 광산란이 감소된 성형 조성물
MXPA00009513A (en) Thermoplastic molding material exhibiting a high puncturing resistance and a good antistatic behavior
JPH0848848A (ja) グラフト共重合体およびオレフィン共重合体から成る熱可塑性成形体
JPH0525896B2 (ja)
JPH0472302A (ja) メタクリル系共重合体の製造方法
JPH04220409A (ja) 共重合体樹脂およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JPH1121323A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JP3359454B2 (ja) グラフト共重合体およびそれを用いた樹脂組成物
JPH1046003A (ja) マレイミド系abs樹脂組成物
JPH08157502A (ja) 肥大ゴムラテックス、グラフト共重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JPS6386756A (ja) 熱可塑性樹脂の改質剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091106