JP2002507771A - データ偽装のための方法及び装置 - Google Patents

データ偽装のための方法及び装置

Info

Publication number
JP2002507771A
JP2002507771A JP2000537139A JP2000537139A JP2002507771A JP 2002507771 A JP2002507771 A JP 2002507771A JP 2000537139 A JP2000537139 A JP 2000537139A JP 2000537139 A JP2000537139 A JP 2000537139A JP 2002507771 A JP2002507771 A JP 2002507771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data element
address
encoding method
concealment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000537139A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー タン シェン エイチオー
Original Assignee
データマーク テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by データマーク テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド filed Critical データマーク テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド
Publication of JP2002507771A publication Critical patent/JP2002507771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/16Program or content traceability, e.g. by watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3243Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of type information, e.g. handwritten or text document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2次データの比較的長い列を1次データと関連付けて隠蔽することが可能であり、さらに、1次データの劣化が最小限である隠蔽的な符号化のための方法又は装置を提供する。 【解決手段】1次データ(10)はアドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータを有し、2次データ(12)は複数の第2のデータを有する。データ符号化手段(14)は、第2のデータ要素の成分と一致する第1のデータ要素を探索し、一致するものが見つかったときに、該一致する第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素(18)を生成する。データ復号化手段(20)は、符号化されたデータ標本(16)とキー要素(18)とにより、符号化されたデータ標本(16)から2次データ(12)を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広くは符号化の手法に関し、詳細には隠蔽的(ステガノグラフィッ
ク(steganographic))なデータの符号化のための方法と装置に関する。
【0002】 この符号化方法は、特にオーデイオ、静止画像及び動画データに対するデジタ
ル的な隠蔽に適用され、これらの適用例と関連付けて符号化のための方法と装置
を説明するのが便利である。しかし、本発明はより広い適用や用途を意図してい
ることが認識されるであろう。例えば、本発明の符号化方法は、データ暗号化の
分野にも利用することができるであろう。
【0003】
【従来の技術】
マルチメディア製品やインターネットを介して提供されるサービスの急成長は
、著作権の認証やデータの完全な保護に対する要求を生むに至った。ここ数年、
多くの電子透かし(digital watermarking)技術が、インターネット上における
著作権情報が絡んだ合法的な使用の問題を解決するために研究されてきた。
【0004】 近年、多くの電子透かし技術が特許されている。例えば、US Patent 5,636,29
2[Rhoads(1997)]や、US Patent 5,659,726[Sandford and Handel(1997)]に 、電子透かし技術が含まれている。Rhoadsは、電子データや物理的な媒体のよう
なキャリアに識別コード(ID code)を付する方法であって、後に該識別コード を認識することによって該キャリアを識別することができるようにした方法を開
示している。Sandford and Handelは、写真、テレビ信号、ファクシミリ伝送、 或いはIDカード等のホストデータの中に、付加的な情報を埋め込む方法を開示
している。
【0005】 本明細書においては、隠蔽(ステガノグラフィ、(“steganography”))の 語は、あるメディアの中に、そのメディアを盗み見る第三者が、そのメデイアが
隠されたメッセージを含んでいることに気づかず、そのため、そのメッセージに
含まれる情報を得ることができないように、存在するメッセージを隠すことを追
求する種々の方法を意味することを意図している。電子透かし技術は、デジタル
画像のような1次又はホストデータの中に、文字のような2次データを埋め込む
ために使用される隠蔽的方法の一例である。
【0006】 暗号(クリプトグラフィ(“cryptography”))の語は、メッセージの中に含
まれる情報、メッセージが送信者から受信者に送信されたときに、そのメッセー
ジを傍受した第三者が、そのメッセージに含まれている情報を読んだり取り出す
ことができないように、メッセージに含まれる情報を隠すことを追求する種々の
技術を意味することを意図している。
【0007】 本明細書において、偽装(カモフラージング(“camouflaging”))の語は、
1次或いはホストデータとキー(ke y)データとの組合わせを利用することによ
り、2次データを隠す隠蔽的な符号化方法を意味することを意図している。
【0008】 該符号化手法は、実際には電子透かしのように1次データの中に情報を埋め込
むのではなく、1次データに存在する情報要素を利用する。
【0009】 上述した米国特許で開示された技術を含む電気透かし技術に関する多くの先行
技術は、少数の論理ビット(“1”と“0”)や、少数の文字(例えば、“A1
2”)をホストデータに隠すことができるにすぎない。しかしながら、例えばシ
ンガポールの画像、メッセージ全体、或いは文章等の著作権が存在するホスト作
品に対して、詳細な所有権情報を記録するには、ホストデータに隠されることや
ホストデータと関連付けられることが必要となるであろう。例えば、“Digital
image of Singapore is the property of Mr John Tan, dated 16 December 199
7”という文章は、著作権侵害を立証するための簡単なコードに依らなければな らない場合よりも、ホスト作品の所有権を証明するための確実な証拠を提供する
であろう。
【0010】 そのため、2次データ(例えば文章)の比較的長い列を1次データ(例えば、
画像、オーディオ、或いはビデオデータ)と関連付けて隠蔽することが可能であ
り、さらに、1次或いはホストデータの劣化が最小限である隠蔽的な符号化のた
めの方法や装置に対する需要がある。いくつかの具体例においては、1次データ
は符号化過程によっては全く変化しないであろう。
【0011】 上述したインターネット上における適用の他、多くの潜在的な消費者、商用若
しくはサービスへの適用において、デジタル隠蔽/透かし技術の利用により、コ
ピー防御の目的と安全な情報伝送の双方について利益を得ることができる。これ
らの適用は、文章の符号化、デジタルスチルカメラ或いはビデオカメラ、著作権
の保護、音楽産業における音の記録の追跡と関連付けられた所有権情報や属性情
報を含む文章の符号化を含む。商業及びサービス部門は、安全な伝送と公衆通信
回線を介して送信される一般的なデータ列の中に隠蔽されることができる機密情
報の受け入れにより、利益を受けることができるであろう。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記背景を鑑みてなされたものであり、2次データの比較的長い列を
1次データと関連付けて隠蔽することが可能であり、さらに、1次データの劣化
が最小限である隠蔽的な符号化のための方法や装置を提供することを目的とする
【0013】
【課題を解決するための手段】
一つの態様において、本発明は、以下のステップを含む隠蔽的な符号化方法を
提供する。
【0014】 (A)複数のアドレスが付加可能な第1のデータ要素を含む1次データを
供給し、 (B)複数の第2のデータ要素を含む2次データを供給し、そして、 (C)第2のデータ要素に対して、 (C1)第2のデータ要素の成分と一致する第1のデータ要素を探 索し、そして、 (C2)第2のデータ要素の成分と一致するものが発見されたとき に、一致した第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を 生成する。
【0015】 第2のデータ要素の成分と一致するものが発見されたときに、一致した第1の
データ要素のアドレスが、第2のデータ要素と関連付けられたキー要素として記
憶される。キー要素(アドレスを含む)の列は、対応する第2のデータ要素の列
と関連付けられる。該キー要素の列は、2次データの各第2のデータ要素が1次
データのどこで見つけられるかを指定する。この状態で、2次データは、1次デ
ータとキーデータ(key data)の中に隠蔽されていると考えられる。与えられた
1次データと2次データに対して生成される固有のキーデータは、後述する補完
関係にある復号化方法において使用するために記憶される。
【0016】 1次データと2次データとはデジタルで表される。しかしながら、状況によっ
ては、本発明は、あらゆる便利な記号のセットを使用した文書や描写のあらゆる
形式のデータに適用することができる。1次データは、静止画像、動画像、オー
ディオ、文字、或いは他の形式の情報を表すものでよい。同様に、2次データは
、静止画像、動画像、オーディオ、文字、或いは他の情報を表すものでよい。本
発明の好ましい態様において、2次データは文字メッセージを含み、各第2のデ
ータ要素はアルファベット又は数字の文字を含む。アルファベット又は数字の文
字は、メッセージ文を作成するための使用される。
【0017】 本発明の典型的な適用において、メッセージ文は、画像、ビデオ、オーディオ
等に関連する著作権情報を含むであろう。一つの例では、メッセージ文は、作品
名、作者、著作権者、使用量が支払われるべき作品、出版者の流通についての一
般的な事項のうちの一つ或いはそれ以上を含んでもよい。
【0018】 1次データは静止画像を含んでいてもよい。第1のデータ要素は2次元の配列
に配置され、各第1のデータ要素が静止画像と連想された特性を定義する。一般
的には、第1のデータ要素は、デジタル化された静止画像を描写するデータ列か
ら得られる。該静止画像は、デジタルスチルカメラ、コンピュ−タゲームや他の
ソフトウェア、或いは他のソースから得ることができる。該静止画像は、例えば
グレイスケールやカラー画像であり、あらゆる既知のフォーマット(BMP,G
IF,TIFF,JPEG等)で記憶されたものであってもよい。
【0019】 1次データは、選択的に或いは付加的に動画像を含んでいてもよい。第1のデ
ータ要素は3次元の配列に配置され、各第1のデータ要素が動画像の要素と連想
された特性を定義する。一般的には、第1のデータ要素は、デジタル化された動
画像を描写するデータ列から得られる。該デジタル化された動画像は、ビデオコ
ンパクトディスク(VCD)プレーヤ、レーザーディスク(LD)プレーヤ、コ
ンピュータゲーム又は他のソフトウェアから得ることができる。また、該動画像
は、あらゆる既知のフォーマット(MPEG等)で記録されたものであってもよ
い。
【0020】 1次データは、選択的に或いは付加的にオーディオ情報を含んでいてもよい。
第1のデータ要素は1次元配列に配置され、各第1のデータ要素がデジタルオー
ディオサンプルと関連付けられた特性を定義する。一般的に、デジタルオーディ
オ標本は、デジタル化された音声や音楽を表すデータ列から得られる。デジタル
化された音声は、コンパクトディスク(CD)プレーヤ、デジタルオーディオテ
ープ(DAT)プレーヤ、レーザーディスク(LD)プレーヤ、ビデオコンパク
トディスク(VCD)プレーヤ、或いは他のソースから得ることができる。また
、デジタル化された音声は、あらゆる既知のフォーマット(WAV,AIFF等
)で記録されたものであってもよい。ある例においては、ステレオ再生のために
デジタル化された2チャンネルを表す2つのデータ列から、デジタル化された音
声を得ている。
【0021】 上述した符号化手法においては、第1のデータと第2のデータの要素は整数値
で表され、ステップ(C)はさらに以下を含む。
【0022】 第2のデータ要素の内容に対して適合するものが見つからなかったときは、 (C3)第2データ要素の整数値を増減することによって補正した第2の データを生成し、 (C4)補正された第2のデータ要素の整数値と一致する第1のデータ要 素を見つけ出し、そして、 (C5)補正された第2データ要素と適合するものが見つかったときに、 該第1のデータ要素のアドレスを含む1個のキーデータを生成し、そ して、一致した該第1のデータ要素の成分を、上述した補正された第 2のデータ要素の基となった第2のデータ要素の整数値に置き換える 。
【0023】 補正された第2のデータ要素との適合性が認められなかったときには、本方法
は、さらに以下の処理を含んでもよい。
【0024】 (C6)補正された第2データ要素を増減することによって新たに補正さ
れた第2のデータ要素を生成し、そして、新たに補正された第2のデータ要素に
対して前記ステップ(C4)と(C5)を繰り返し実行する。
【0025】 例えば、要求される整数値である105が1次データの中から見つけられなか
ったときは、104又は106という値に対して探索が実行される。これらの値
のうちのいづれかが見つかったときに、該値を有する第1データ要素のアドレス
が1個のキー要素の中に記憶される。そして、第1のデータ要素の成分(104
又は106)が105に置き換えられる。一方、104または106という値が
見つからなかったときには、103又は107という値に対して探索が実行され
る。このような1次データの変更は、電子透かし効果における1次データの中へ
の2次データの埋め込み形式の一つと考えることができる。しかし、1次データ
の中に要求される値が存在しないという事態が生じることは比較的稀である。変
更された動画やオーディオデータのような1次データにおいて、生じる変化はわ
ずかであることが確認された。
【0026】 1次データの変更された版(version)は、インターネットや他の手段により 配信するために、その後記憶されるであろう。変更された1次データは、符号化
の過程で生成されたキーデータを使用することによって、いつでも取り出すこと
ができる2次データを含んでいる。
【0027】 前記符号化方法は、上述したステップ(C)でデータシフト(“data shiftin
g”)ステップを有してもよい。このデータシフトステップは、2次データの範 囲が1次データの範囲内にない場合はいつでも要求される。これは、例えば、1
次データがデジタル化されたオーディオ信号であり、2次データが文字メッセー
ジで有る場合に生じるであろう。同様のデータシフトステップは、他の形式のデ
ータにも適用されるであろう。データシフトステップは、 第1のデータ要素の成分の範囲を決定し、 第2のデータ要素の成分の範囲を決定し、 第1のデータ要素の範囲と第2のデータ要素の範囲とを比較し、 第2のデータ要素の範囲が第1のデータ要素の範囲外にあるときは、第2
のデータ要素の範囲が実質的に第1のデータ要素の範囲内に入るように、第2の
データ要素の成分をシフトし、そして、 シフトされた第2のデータ要素をステップ(C)における第2のデータ要
素として使用する、 という処理を含んでもよい。
【0028】 好ましくは、第1のデータ要素の成分の範囲を決定するステップは、第1のデ
ータ要素の中間値と標準偏差とを計算し、該中間値と該標準偏差とに基づいて第
1のデータ要素の下限を決定する処理を含む。第2のデータ要素の成分の範囲を
決定するステップは、参照値として、有効な第2のデータ要素の範囲に基づく最
小値を設定する処理を含んでいてもよい。前記比較を行うステップは、前記下限
値から前記参照値を減算することにより、オフセット値を算出する処理を含み、
そして、前記シフトを行うステップは、各第2のデータ要素の成分に該オフセッ
ト値を加算する処理を含んでもよい。好ましくは、該オフセット値はキーデータ
の中にキー要素と共に記憶される。
【0029】 データシフトのオフセット処理(data shifting offset)が符号化方法により
2次データに適用されたときには、補完関係にある復号化方法もデータシフトに
よるオフセットを除くためのステップを有する必要がある。
【0030】 既存の隠蔽技術や電子透かし技術と比較して、本発明は、長い文章を隠蔽する
ことができるという全く異なる優位性を有する。長い文章であっても、多くの場
合、1次データの完全性に影響が生じたり該完全性が損なわれたりすることがな
い。本発明の方法は、1次データの中に既に存在するデータを利用するため、符
号化処理がなされても1次データは全く変化せずに残存する。2次データに含ま
れる特殊な値が1次データの中から見つけられず、該値を埋め込むために1次デ
ータが変更された場合であっても、1次データは実質的には変更されずに残存す
る。
【0031】 他の態様においては、本発明は、複数の第2のデータ要素を含む2次データの
隠蔽的な復号化方法を提供し、該2次データは1次データと関連付けられたキー
要素の中に埋め込まれ、該方法は以下のステップを含む。
【0032】 (A)アドレスを付すことが可能な複数の第1のデータ要素を含む前記1
次データを供給し、 (B)各キー要素が第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を供給し
、 (C)各キー要素に対して、アドレスが付された第1のデータ要素の成分
を抽出することにより、前記第2のデータ要素を生成する。
【0033】 さらなる態様においては、本発明は、隠蔽的な符号化のための装置であって、 (A)アドレスによるアクセスが可能な第1のデータ要素を複数個有する1次
データを供給するための手段と、 (B)第2のデータ要素を含む2次データを供給する手段と、 (C)各第2データ要素に対して、該第2のデータ要素の成分と適合する第1
のデータ要素を見つけ出す手段と、 (D)第2のデータ要素の成分と適合するものが見つかったときに、その適合
する第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成する手段とを備えた装置
を提供する。
【0034】 さらなる態様においては、本発明は複数の第2のデータ要素を含む2次データ
の隠蔽的な復号のための装置を提供し、該2次データは1次データと共にキー要
素の中に符号化され、該装置は、 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む前
記1次データを供給する手段と、 (B)それぞれが一個の第1のデータ要素のアドレスを含む前記キー要素
を供給する手段と、 (C)アドレスが付された第1のデータ要素の成分を取り出すことによっ
て、各キー要素に対する1個の第2のデータ要素を生成する手段とを備える。
【0035】 本発明のさらなる態様においては、上述した符号化方法が暗号(cryptography
)に適用される。適用においては、複雑な暗号的な符号化により隠蔽されたメッ
セージが送信者から受信者に送信される。そのデータは、1次データと連想して
該方法により生成されたキー要素の中に符号化される。該隠蔽されたメッセージ
は、補完関係にある複合化方法により、1次データを使用してキー要素から受信
者により複合化されるであろう。
【0036】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図1〜図12を参照して説明する。なお、添付
図面は、合体されて本発明の明細書の一部となり、本発明の実施例を説明し、本
発明の原理を説明するために提出される。しかしながら、図面と以下の詳細な説
明は、説明のためだけに与えられるものであり、本発明の範囲を定義することを
意図するものではない。
【0037】 図1Aはデジタルオーディオ信号を表す整数値を含む一つの1次元のデータ配
列を示し、図1Bは、デジタル静止画像を表す整数値を含む一つの2次元のデー
タ配列を示し、図2は、オーディオ信号の例を示し、図3は、静止画像の例を示
し、図4は、アスキー文字のセットを示し、図5は、デジタル画像における典型
的なグレイスケールの分布を示し、図6Aと6Bは、グレイスケール画像の画素
(pixel)を表すデータ要素の4×8の2次元のデータ配列を示し、図7は、本 発明によるデジタル偽装装置の概略的なブロック図を示し、図8は、デジタル偽
装による文章の符号化処理の擬似コードであり、図9は、デジタル偽装による文
章の複合化処理の擬似コードであり、図10は、図8に示した複合化の過程で使
用される空間配置プログラムを示し、図11は、画像におけるアルファベットと
文字を組み合わせた文字メッセージのデジタル偽装処理の例を示し、図12は、
図11の画像の中に偽装された文章の一段落全体を示す。
【0038】 デジタル偽装に関する本発明の好適な実施の形態において、本発明は、オーデ
ィオ、静止画像、動画像等の種々のデジタルフォーマットに存在するデータの値
を、アルファベット又は数字を組み合わせた文字列の符号化と複合化のために利
用する。
【0039】 図1Aは、例えば、従来のデジタル音声フォーマットに基づくデジタルオーデ
ィオデータ(会話や音楽)を表す整数値を含む1次元のデータ配列を示している
【0040】 図1Bは、例えば、GIFやJPEGフォーマットによるデジタル静止画像、
或いはMPEGフォーマットにおける1動画フレームを表す整数値を含む2次元
のデータ配列を示している。
【0041】 図2は、WAVフォーマットによるオーディオ波形(音楽)の典型的なデジタ
ルサンプルを示し、時間(水平軸)に対して振幅(垂直軸)をプロットしたもの
である。
【0042】 図3は、512×512画素の典型的な8ビットのグレイスケール画像を示し
ている。
【0043】 デジタル偽装は、偽装される対象物(例えば、木の葉、昆虫、爬虫類等)が、
周囲の環境の中に自身を完全に隠すという自然界における偽装と類比して説明す
ることができる。本発明においては、デジタル偽装は、アルファベット又は数字
の組合せによる整数型の文字列等の2次データを、該文字列の値と一致する整数
値の空間位置を捜し出すことによって、画像等の1次データの中に隠す。
【0044】 図4は、アスキーコードの表を示している。表の左の数字は文字コードの10
進数(0−127)の左側の数字を示しており、表の上の数字は文字コードの右
側の数字を示している。例えば、“F”に対する文字コードは70であり、“&
”に対する文字コードは38である。文章列に対して共通に使用されるアルファ
ベットと数字のコードは、以下のようになる。
【0045】 48から57は数字の“0から9”を表し、 65から90はアルファベットの大文字“AからZ”を表し、 97から122はアルファベットの小文字の“aからz”を表す。
【0046】 本発明は、オーディオ、画像、又はビデオデータのための多くの異なるフォー
マットに適用することができる。デジタル画像とビデオの偽装の場合、人間の顔
や風景のような多くの自然画像に対するヒストグラムの分布は、グレイスケール
のレベルの広範囲に及ぶであろう。例えば、8ビット或いは256階調のグレイ
レベル画像は、画素の値が0から255までの間の画像を含む。図5は、典型的
な画像のヒストグラムを示している。偽装されるべきアルファベットと数字の組
合せによる文字コードと正確に適合させるためには、画像に中に広い範囲の画素
の値が存在することが望ましい。また、画像の異なる空間位置で、多くの画素が
同じ整数値を有することが望ましい。例えば、図5では、画像中に105という
値の画素は2500個存在している。
【0047】 画像中に符号化された文の各アルファベット又は数字の文字に対して、該文字
と正確に一致する画像の1画素を見つけ出す処理が先ず実行される。一致する画
素が見つかると、該画素の空間位置のアドレスがキー要素の中に記憶される。し
かしながら、アルファベット又は数字の文字の値と同じ値を有する1個以上の画
素が存在する場合がある。このような場合が生じたとき、本符号化の方法は、最
初に見つかった画素を選択する。該画素のアドレスは、隠蔽されたアルファベッ
ト又は数字による文字列を複合するために後に使用されるキー要素の重要な部分
を構成することになる。表1は、アルファベットと数字の文字列の例である“Th
is is an Exmple”と、該文字列に相当する整数値を与える。
【0048】
【表1】
【0049】 このように、“This is an Example”は、データ列[84 104 105 115 32 105
115 32 97 110 32 69 120 97 109 112 10 8 101]に相当する。
【0050】 図6Aと6Bは、4×8の画素画像の画素値を表す2次元のデータ配列の例を
示している。要素(1,1),(1,2),...,(4,8)は該画像中の画素の空間的な位置のア ドレスである。これらのアドレスは、アルファベット又は数字の文字の値が、探
索中に画素の値と一致したときに、キー要素として記憶される。例えば、符号化
の過程で、1番目のアルファベット又は数字の文字であり、その整数値が84(
図6Aの太字参照)である“T”は(3,1)と(2,8)に位置する画素の値と一致する 。1番目の位置(3,1)のアドレスは、補完関係にある複合化過程で後に使用され るキー要素の中に記憶される。
【0051】 しかしながら、画像中の全ての画素の値を探索しても、特定のアルファベット
又は数字の文字の値が結果的に正確に一致しない場合がある。このような場合に
は、本発明は、文字の値を1だけ増減して補正された値に対して新たな探索を実
行する。そして、補正された値を含む画素のアドレスがキー要素として記憶され
る。例えば、文書列の1番目のアルファベット又は数字の文字が、整数値が84
である“T”であったときに、画素値の探索処理により84という値が見つから なかったときには、83又は85という値を探すための新たな探索処理が始まる
。これらの値は、アルファベット又は数字の文字のうちの、“S”と“U”にそれ
ぞれ相当する。
【0052】 ある例では、新たな探索が83又は85という値を持つ画素を見つけ出すとき
に、該探索は、先ず、画素が既に使用されているか否かを確認する。もし使用さ
れていて、他のアドレスで同じ画素値が提供されるときには、本符号化の方法は
、83又は85という値を有する別の画素を選択する。そのような画素が見つか
ったならば、その画素の値は文字の値である84に書き換えられる。
【0053】 もし、文字の値を1だけ除いて補正された値が見つからなかったときは、文字
の値を2だけ増減して補正された値(本実施例では82又は86)を見つけ出す
第2の検索処理が開始される。そして、上述したように一致させて書き換えるス
テップが繰り返される。
【0054】 図6Bを参照し、図6Aと同じ例のアルファベット又は数字の文字と画像の画
素値とを使用した場合、3番目と6番目のアルファベット又は数字の文字であっ
て105という値に相当する“i”に対応するものが該(4×8)の画像中に存在し ないため、画像の探索後、正確に一致するものが発見されないこととなる。この
場合は、本符号化方法は、その値を増減した値を探索する。
【0055】 該方法は、オフピクセル(“off-pixel”)探索と上書きのステップを含んで 、以下のように実行される。
【0056】 1.画像中の105(“i”)という文字の値を探索する。
【0057】 2.見つからなかった。
【0058】 3.値を増減して104又は106とする。
【0059】 4.106が見つからなかった。
【0060】 5.104という値を持つ2個の画素が見つかった(図6Bで太字で示す)。
【0061】 6.該画素が以前使用されたか否かを確認する。
【0062】 7.もし、該画素が使用されていたときは、2番目の画素の空間的な位置の座
標を記憶し、画像中の画素値を文字の値である105に上書きする。
【0063】 8.もし、画素が使用されていなかっときには、1番目の画素の空間的な位置
の座標を記憶し、画像中の画素値を文字の値である105に上書きする。
【0064】 多くの自然画像は、広い範囲に渡る画素値を含むため、ほとんど全てのアルフ
ァベット又は数字の記号の値を正確に一致させることができる。異なる自然画像
による多くの試験により、オフピクセル探索に要求される最大値は、一般的に、
+/−3画素値であることが認識された。本発明を使用したデータ偽装の前後に
おける、同一の画像で予め形成された相関関係の分析は、2つの画像がしばしば
完全に同一であること示している。アルファベット又は数字の文字の値と正確に
一致する画素がなかった場合でも、画像におけるわずかに画素値が異なる画素値
の上書きは、画像の品質低下に対しては僅かな影響しか与えない。このような状
態で、2つの画像間の相関係数は、全ての実用的な場合に対して、実質的に1と
なる。
【0065】 文書列を構成するアルファベット又は数字の文字と一致する画素の空間的な位
置のアドレスから生成された固有のキーデータを使用する、補完関係にある複合
化の過程は比較的簡単である。該固有のキーデータは、空間的な位置のアドレス
であって、該アドレスにより隠蔽された文書列画像から取り出されるであろうも
のを提供する。
【0066】 該キーデータは、特定の画像と特定の文書列に対して固有のものである。もし
、該キーデータが他の画像に適用されたならば、取り出される文書列は単なる無
秩序な文字の羅列にすぎないであろう。
【0067】 デジタルオーディオの偽装においては、音楽や発声と関連したオーディオ標本
のダイナミックレンジは、デジタル静止画像やビデオ画像ほど広くはない。オー
ディオの整数値は、アルファベット又は数字の文字の値の範囲と若干異なる範囲
となるであろう。それゆえに、デジタルオーディオ信号の中にアルファベット又
は数字の文書列を偽装する処理に対しては、やや異なる対応が必要となる。
【0068】 本発明は、最初のオーディオ標本のダイナミックレンジの決定に対して、それ
に応じて適用可能な統計的な対処を含んでもよい。オーディオ標本の中間値(μ
)と標準偏差(σ)が決定され、オーディオ標本の下限を決定するために使用さ
れる。例えば、整数値65が対応する“A”に対するアルファベット又は数字の
文字コードを参照値として使用する場合には、アルファベットと数字のセットは
オーディオ標本のダイナミックレンジと一致するように順応してシフトされるで
あろう。このように順応した統計的な適用は、音楽や発声のデジタルオーディオ
標本へのアルファベット又は数字の文書列の埋め込み処理に対して、非常に強固
であることが証明された。順応した統計的な範囲のシフト処理過程を含む本方法
のステップは、望ましくは以下のとおりである。
【0069】 符号化処理 1.アルファベット又は数字の参照文字(“A”に相当する65)の整数値を記
憶する。 2.オーディオ標本の中間値と標準偏差とを決定する。 3.オーディオ標本の範囲の下限を、例えば中間値から標準偏差を3回減算する
ことにより(=μ−3σ)決定する。 4.オーディオ標本の範囲の下限から参照する文字を減算することにより、デー
タシフトのオフセット値(“data shifting offset”)を得る。 5.データシフトのオフセット値を書くアルファベット又は数字の文字に加算す
る。 6.画像標本との関係において上述したように、探索、キー要素の生成、及び書
き換えのステップを実行する。 7.キー要素から固有のキーデータを生成する。
【0070】 複合化処理 8.固有のキーデータのキー要素の中でアドレスが付された位置に配置されたオ
ーデイオ標本の値を抽出する。 9.アルファベット又は数字の文字の値を得るため、抽出された値からデータシ
フトのオフセット値を減算することにより、データシフトの手順を逆にする。
【0071】 図7は、本発明の一つの実施例によるデジタル符号化/複合化の処理の概要ブ
ロック図を示している。標本化されたデータ(10)は、データ符号化手段(1
4)を介して、アルファベット又は数字の文字列(12)で符号化される。符号
化されたデータ標本(16)と空間位置のアドレスを含む固有のキーデータ(1
8)とが、データ符号化手段(14)によって得られる。これらの二つの出力(
16,17)は、復号化手段(20)で使用される。元のアルファベット又は数
字の文字列(12)は、固有のキーデータ(18)に含まれる位置アドレスを使
用することによって、符号化されたデータ標本(16)から(12A)として取
り出される。符号化されたデータ標本(16)は、複合化手段(20)により、
変化することなく又は最小限の変化で残存する。
【0072】 デジタル偽装による文符号器の擬似コードが図8に示され、デジタル偽装によ
る文復号器の擬似コードが図9に示されている。符号化の過程で使用される空間
位置プログラムの擬似コードが図10に示されている。これらの図において、“
ラベルが付されていない”(“unlabelled”)という用語は原データを参照する
ために使用され、“ラベルが付された”(“labelled”)という用語は符号化さ
れたデータを参照するために使用される。
【0073】 デジタル画像に文字ラベルを偽装するために本発明を使用する例が図11に示
されている。83個の文字を含む文書列“This example shows an alphanume ri
c text message camouflaging into the image of Lena.”がLenaの画像の 中に偽装されている。相関係数は正確に1であり、これは、ラベルが付された画
像とラベルが付されていない画像との間に相違がないことを示している。さらに
、126個の単語と784個の文字を含む英文の1段落全体が同じLenaの画
像の中に隠蔽された例が図12に示されており、本例においても相関係数は正確
に1である。
【0074】 デジタルデータの中にアルファベット又は数字の文字の文列を隠蔽する本発明
は、消費者部門における著作権保護の問題や商業又はサービス部門における安全
なメッセージの送信の問題の解決に対する多くの有用な適合性を有する。例えば
、データ偽装は、知的財産権の真の所有権製品の所有権を認証するために、デジ
タルスチルカメラやビデオカメラ、さらに、最近ではVCDやDVDプレーヤ等
の消費者の電気製品の中に組み込まれるであろう。他のデータ隠蔽の主な適用分
野は、衛星画像や音楽CD若しくはテープの不正コピーやダウンロードを防ぐこ
とである。
【0075】 商業部門においては、インターネットにおけるマルチメディアデータの著作権
保護のための厳重な監視が要求されている。これは、音楽、画像、ビデオの形式
による非常に多くの原データ(original data)が、真の所有者の同意を得るこ となく、違法にダウンロードされて再配布されているからである。本発明は、広
告や他の操作におけるメッセージの安全な送信を提供するだけではなく、この問
題に対処するために使用される。同様に、警備や銀行等のサービス部門において
も、安全な送信のために、秘密の文書メッセージを原画像や原発声の中に偽装す
ることができる。
【0076】 このような優れた技術は、本発明の趣旨と範囲から離れることなく、種々の適
用や上述した実施例の変形を構成することが理解されるであろう。それゆえ、付
け加えられた請求項の範囲内で、ここで特に説明された以外の発明も実行できる
ことが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルオーディオ信号を表す整数値を含む1次元のデータ配列。
【図2】オーディオ信号の例。
【図3】静止画像の例。
【図4】アスキー文字のセット。
【図5】デジタル画像における典型的なグレイスケールの分布。
【図6】グレイスケール画像の画素を表すデータ要素の4×8の2次元デー
タ配列。
【図7】デジタル偽装装置の概略的なブロック図。
【図8】デジタル偽装による文章の符号化処理の擬似コード。
【図9】デジタル偽装による文章の複合化処理の擬似コード。
【図10】図8に示した複合化の過程で使用される空間配置プログラム。
【図11】画像におけるアルファベットと文字を組み合わせた文字メッセー
ジのデジタル偽装処理の例。
【図12】画像におけるアルファベットと文字を組み合わせた文字メッセー
ジのデジタル隠蔽処理の例。
【符号の説明】
10…標本化データ、12…アルファベット又は数字の文字列、12A…アル
ファベット又は数字の文字列、14…データの符号化手段、16…符号化された
データ標本、16A…符号化されたデータ標本、18…固有のキーデータ、20
…データの復号化手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 Suite 106,Innovation Centre,Block 1,16 N anyang Drive,Singap ore 637722 (72)発明者 エイチオー アンソニー タン シェン シンガポール 639 798 ナンヤンアベニ ュー ブロック エス2 スクール オブ エレクトリカル アンド エレクトリッ ク エンジニアリング ナンヤン テクノ ロジカル ユニバーシティ Fターム(参考) 5B017 AA03 CA00 CA06 CA09 5C077 LL14 PP19 PP23 PQ12 5J104 AA14 PA07

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のステップを有することを特徴とする隠蔽的な符号化方法。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む1次デ
    ータを供給し、 (B)複数の第2のデータ要素を含む2次データを供給し、そして、 (C)各第2のデータ要素に対して、 (C1)第2のデータ要素と一致する第1のデータ要素を探索し、そして (C2)第2のデータ要素の成分と一致するものが見つかったときに、適 合する第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成する。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、第1のデータ要素と第2のデー
    タ要素とは整数値で表され、ステップ(C)がさらに以下の処理を含むことを特
    徴とする。 第2のデータ要素の成分と一致するものが見つからなかったときは、 (C3)第2のデータ要素の整数値を増減することによって補正された第 2のデータ要素を生成し、 (C4)補正された第2のデータ要素の整数値と一致する第1のデータ要 素を探索し、 (C5)補正された第2のデータ要素と一致するものが見つかったときに 、一致する第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成し、 そして、一致する第1のデータ要素の成分を補正された第2のデー タ要素の基となった第2のデータ要素の整数値に置き換える。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の隠蔽的な符号化方法において、ステップ(C)がさらに以下の
    処理を含むことを特徴とする。 補正された第2のデータ要素の成分と一致するものが見つからなかったときに
    、 (C6)前記補正された第2のデータ要素を増減して新たな補正された第 2のデータ要素を生成し、該新たな補正された第2のデータ要素に 対して、ステップ(C4)と(C5)を繰り返す。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、ステップ(C)に先立つ以下の
    処理を含むことを特徴とする。 第1のデータ要素の成分の範囲を決定し、 第2のデータ要素の成分の範囲を決定し、 第1のデータ要素の範囲と第2のデータ要素の範囲とを比較し、 第2のデータ要素の範囲が第1のデータ要素の範囲を超えたときは、第2
    のデータ要素の範囲が実質的に第1のデータ要素の範囲内に入るように、第2の
    データ要素の成分をシフトし、そして、 ステップ(C)において、該シフトした第2のデータ要素を前記第2のデ
    ータ要素として使用する。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の隠蔽的な符号化方法において、第1のデータ要素の範囲を決定
    するステップが以下の処理を含むことを特徴とする。 第1のデータ要素の中間値と標準偏差を算出し、そして、 該中間値と該標準偏差とに基づいて第1のデータ要素の下限を決定する。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の隠蔽的な符号化方法において、第2のデータ要素の範囲を決定
    するステップが以下の処理を含むことを特徴とする。 参照値として、有効な第2のデータ要素の範囲に属する最小値を設定する
  7. 【請求項7】 請求項6記載の隠蔽的な符号化手法において、比較を行うステップが、前記下
    限から前記参照値を減算することによってオフセット値を算出する処理を含むこ
    とを特徴とする。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の隠蔽的な符号化方法において、シフトを行うステップが、各第
    2のデータ要素の成分に前記オフセット値を加算する処理を含むことを特徴とす
    る。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、さらに、キー要素を記憶する処
    理を含むことを特徴とする。
  10. 【請求項10】 請求項7記載の隠蔽的な符号化方法において、さらに、前記キー要素と共に前
    記オフセット値を記憶する処理を含むことを特徴とする。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、以下を含むことを特徴とする。 ステップ(A)は、各第1のデータ要素の成分のデジタル表現を供給する
    処理を含み、 ステップ(B)は、各第2のデータ要素の成分のデジタル表現を供給する
    処理を含み、 ステップ(C1)は、第1のデータ要素と第2のデータ要素のデジタル表
    現値を比較する処理を含む。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、2次データが文書列を含み、各
    第2のデータ要素がアルファベット又は数字の文字を含むことを特徴とする。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の隠蔽的な符号化方法において、前記文書列が以下のうちの少
    なくとも一つ以上を含むことを特徴とする。 題名、 作者、 著作権者、 使用料が支払われるべき団体、 出版社の配布のための一般的な用語。
  14. 【請求項14】 請求項2記載の隠蔽的な符号化方法において、さらに、1次データ又はステッ
    プ(C5)で生成された変更された1次データを記憶する処理を含むことを特徴
    とする。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、1次データが2次元配列に配列
    された第1のデータ要素を含み、各第1のデータ要素が静止画像要素と連想され
    た特性を定義することを特徴とする。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の隠蔽的な符号化方法において、第1のデータ要素がデジタル
    化された静止画像を表すデータ列から得られることを特徴とする。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された静止画
    像はデジタルスチルカメラから得られることを特徴とする。
  18. 【請求項18】 請求項16記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された静止画
    像はコンピュータゲーム又は他のソフトウェアから得られることを特徴とする。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、1次データが3次元配列に配列
    された第1のデータ要素を含み、各第1のデータ要素が動画ビデオ要素と連想さ
    れた特性を定義することを特徴とする。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の隠蔽的な符号化方法において、第1のデータ要素がデジタル
    化された動画ビデオを表すデータ列から得られることを特徴とする。
  21. 【請求項21】 請求項20記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された動画ビ
    デオはビデオコンパクトディスク(Video Compact Disc)プレーヤから得られる
    ことを特徴とする。
  22. 【請求項22】 請求項20記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された動画ビ
    デオは、レーザーディスク(Laser Disk)プレーヤから得られることを特徴とす
    る。
  23. 【請求項23】 請求項20記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された動画ビ
    デオは、コンピュータゲーム又は他のソフトウェアに含まれるデジタル化された
    動画から得られることを特徴とする。
  24. 【請求項24】 請求項20記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された動画ビ
    デオは、デジタルバーサティルディスク(Didital Versatile Disk)プレーヤか
    ら得られることを特徴とする。
  25. 【請求項25】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、1次データが1次元配列に配列
    された第1のデータ要素を含み、各第1のデータ要素がデジタルオーディオ標本
    と連想された特性を定義することを特徴とする。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタルオーディオ標本
    がデジタル化された音声又は音楽を表すデータ列から得られることを特徴とする
  27. 【請求項27】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタルオーディオ標本
    がステレオ再生のためのデジタル化された2チャンネルの音声データを表す二つ
    のデータ列から得られることを特徴とする。
  28. 【請求項28】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された音声又
    は音楽はコンパクトディスク(Compact Disc)プレーヤから得られることを特徴
    とする。
  29. 【請求項29】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された音声又
    は音楽はデジタルオーディオテープ(Digital Audio Tape)プレーヤから得られ
    ることを特徴とする。
  30. 【請求項30】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された音声又
    は音楽はレーザーディスク(Laser Disc)プレーヤから得られることを特徴とす
    る。
  31. 【請求項31】 請求項25記載の隠蔽的な符号化方法において、前記デジタル化された音声又
    は音楽はビデオコンパクトディスク(Video Compact Disk)プレーヤから得られ
    ることを特徴とする。
  32. 【請求項32】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、第1のデータ要素の個数が第2
    のデータ要素の個数よりも多いことを特徴とする。
  33. 【請求項33】 請求項1記載の隠蔽的な符号化方法において、等しい成分を持つ複数の第2の
    データ要素を異なるアドレスを持つ複数の第1のデータ要素と一致させることに
    より、各第1のデータ要素のアドレスはキー要素を生成するために1回だけ使用
    されることを特徴とする。
  34. 【請求項34】 複数の第2のデータ要素を含む2次データの隠蔽的な復号化方法であって、該
    2次データは1次データと連想されたキー要素により符号化され、以下のステッ
    プを含むことを特徴とする。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む前
    記1次データを供給し、 (B)それぞれが第1のデータ要素のアドレスを含む前記キー要素を供給
    し、 (C)各キー要素に対して、アドレスが付された第1のデータ要素の成分
    を取り出すことにより、前記第2のデータ要素を生成する。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の隠蔽的な復号化方法において、第2のデータ要素の成分がオ
    フセット値でシフトされ、さらに、以下を含むことを特徴とする。 (D)前記オフセット値を供給し、 (E)第2のデータ要素から該オフセット値を減算する。
  36. 【請求項36】 請求項34記載の隠蔽的な復号化方法において、各第2のデータ要素がアルフ
    ァベット又は数字の文字を含むことを特徴とする。
  37. 【請求項37】 以下を含むことを特徴とする隠蔽的な符号化のための装置。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む1
    次データを供給する手段、 (B)複数の第2のデータ要素を含む2次データを供給する手段、 (C)各第2のデータ要素に対して、該第2のデータ要素の成分と一致す
    る第1のデータ要素を探索する手段、 (D)第2のデータ要素の成分と一致するものが見つかったときに、一致
    した第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成する手段。
  38. 【請求項38】 請求項37記載の隠蔽的な符号化のための装置において、第1のデータ要素と
    第2のデータ要素とが整数値で表され、該装置は以下を含むことを特徴とする。 (E)第2のデータ要素の成分と一致するものが見つからなかったときに
    、第2のデータ要素の整数値を増減させることによって補正された第2のデータ
    要素を生成する手段、 (F)前記補正された第2のデータ要素の整数値と一致する第1のデータ
    要素を探索する手段、 (G)前記補正された第2のデータ要素と一致するものが見つかったとき
    に、一致した第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成する手段、 (H)前記補正された第2のデータ要素の基となった第2のデータ要素の
    整数値で、一致した第1のデータ要素の成分を置き換える手段。
  39. 【請求項39】 請求項37記載の隠蔽的な符号化のための装置において、さらに、前記補正さ
    れた第2のデータ要素と一致するものがなかったときに、該補正された第2のデ
    ータ要素を増減することによって新たな補正された第2のデータ要素を生成する
    手段を備えたことを特徴とする。
  40. 【請求項40】 請求項37記載の隠蔽的な符号化のための装置において、さらに、以下を含む
    ことを特徴とする。 第1のデータ要素の成分の範囲を決定する手段、 第2のデータ要素の成分の範囲を決定する手段、 第1のデータ要素の範囲と第2のデータ要素の範囲とを比較する手段、 第2のデータ要素の範囲が第1のデータ要素の範囲を超えているときに、
    第2のデータ要素の範囲が実質的に第1のデータ要素の範囲内に入るように、第
    2のデータ要素の成分をシフトする手段、そして、 シフトされた第2のデータ要素を第2のデータ要素として使用する手段。
  41. 【請求項41】 複数の第2データ要素を含む2次データの隠蔽的な復号化のための装置におい
    て、該2次データは1次データと連想されたキー要素により符号化され、該装置
    は以下を含むことを特徴とする。 (A)アドレスによるアクセスが可能な可能な複数の第1のデータ要素を
    含む前記1次データを供給する手段、 (B)各自が第1のデータ要素のアドレスを含む前記キー要素を供給する
    手段と、 (C)アドレスが付された第1のデータ要素の成分を取り出すことによっ
    て、各キー要素に応じた第2データ要素を生成する手段。
  42. 【請求項42】 以下のステップを含むことを特徴とする暗号的な符号化方法。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む1
    次データを供給し、 (B)複数の第2のデータ要素を含む2次データを供給し、そして、 (C)各第2のデータ要素に対して: (C1)第2のデータ要素の成分と一致する第1のデータ要素を探 索し、 (C2)第2のデータ要素の成分と一致するものが見つかったとき に、その一致した第1のデータ要素のアドレスを含むキー要 素を生成する。
  43. 【請求項43】 複数の第2のデータを含む2次データの暗号的な復号化方法において、該第2
    のデータ要素は1次データと連想されたキー要素で符号化され、該方法は以下の
    ステップを含むことを特徴とする。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む前
    記1のデータを供給し、 (B)各自が第1のデータ要素のアドレスを含む前記キー要素を供給し、
    そして、 (C)各キー要素に対して、アドレスが付された第1のデータ要素の成分
    を取り出すことによって、1個の第2のデータ要素を生成する。
  44. 【請求項44】 暗号的な符号化のための装置であって、以下を備えたことを特徴とする。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む1
    次データを供給する手段、 (B)複数の第2のデータ要素を含む2次データを供給する手段、 (C)各第2のデータ要素に対して、該第2のデータ要素の成分と一致す
    る1個の第1データ要素を探索する手段、 (D)第2のデータ要素の成分と一致するものが見つかったときに、該一
    致した第1のデータ要素のアドレスを含むキー要素を生成する手段。
  45. 【請求項45】 複数の第2のデータ要素を含む2次データの暗号的な復号化のための装置にお
    いて、該第2次データが1次データと連想されたキー要素により符号化され、該
    装置が以下を含むことを特徴とする。 (A)アドレスによるアクセスが可能な複数の第1のデータ要素を含む前
    記1次データを供給する手段、 (B)それぞれが1個の第1のデータ要素のアドレスを含む前記キー要素
    を供給する手段、 (C)アドレスが付された第1のデータ要素の成分を取り出すことによっ
    て、各キー要素に応じた1個の第2のデータ要素を生成する手段。
JP2000537139A 1998-03-18 1998-03-18 データ偽装のための方法及び装置 Pending JP2002507771A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG1998/000023 WO1999048006A1 (en) 1998-03-18 1998-03-18 Method and apparatus for camouflaging data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507771A true JP2002507771A (ja) 2002-03-12

Family

ID=20429845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537139A Pending JP2002507771A (ja) 1998-03-18 1998-03-18 データ偽装のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1062585A1 (ja)
JP (1) JP2002507771A (ja)
AU (1) AU6936398A (ja)
CA (1) CA2319601A1 (ja)
WO (1) WO1999048006A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028152A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Tani Electronics Corp 番地カラーシステム、カラー写真画像を利用した符号化方法および復号化方法、並びに暗号化方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPR439501A0 (en) * 2001-04-12 2001-05-17 Set for Study Pty Ltd. System and method for preventing unauthorised copying of electronic document
US9727748B1 (en) * 2011-05-03 2017-08-08 Open Invention Network Llc Apparatus, method, and computer program for providing document security
CN112445539A (zh) * 2019-09-02 2021-03-05 珠海市魅族科技有限公司 识别伪装音乐播放的方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5745569A (en) * 1996-01-17 1998-04-28 The Dice Company Method for stega-cipher protection of computer code
EP1798657A3 (en) * 1996-05-15 2011-05-25 Intertrust Technologies Corp Cryptographic apparatus and method for electronic rights management of storage media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028152A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Tani Electronics Corp 番地カラーシステム、カラー写真画像を利用した符号化方法および復号化方法、並びに暗号化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1062585A1 (en) 2000-12-27
WO1999048006A1 (en) 1999-09-23
CA2319601A1 (en) 1999-09-23
AU6936398A (en) 1999-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Applications of digital watermarking technology in audio signals
Kessler An overview of steganography for the computer forensics examiner
Nehru et al. A detailed look of audio steganography techniques using LSB and genetic algorithm approach
US7460683B2 (en) Asymmetric spread-spectrum watermarking systems and methods of use
US6674861B1 (en) Digital audio watermarking using content-adaptive, multiple echo hopping
US6983057B1 (en) Methods for embedding image, audio and video watermarks in digital data
US6925342B2 (en) System and method for protecting digital media
AU2010201199B2 (en) Desynchronized fingerprinting method and system for digital multimedia data
US9349411B2 (en) Digital watermarking and fingerprinting applications for copy protection
KR101088080B1 (ko) 미디어에 워터마크를 삽입하기 위한 시스템, 방법 및 프로세서-판독가능 기록매체
WO2000025203A1 (en) Methods of digital steganography for multimedia data
JP2002507771A (ja) データ偽装のための方法及び装置
US8332954B2 (en) Methods for embedding data in digital audio data
US20090038016A1 (en) Detecting And Reacting To Protected Content Material In A Display Or Video Drive Unit
US6988201B1 (en) Method and apparatus for watermarking wavetable synthesis architectures
Singh et al. A survey on Steganography in Audio
Kankana et al. A robust audio authentication scheme using (11, 7) hamming error correcting code
Yadav et al. Reversible data hiding techniques
WO2001043422A1 (fr) Procede de traitement d'information et support enregistre
Agbaje et al. Robustness and Security Issues in Digital Audio Watermarking
JP2002247338A (ja) 情報埋め込み装置及び情報復元装置及び方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体
Xu et al. Copyright protection for WAV-table synthesis audio using digital watermarking
Mirčevski et al. Software Tools And Technologies In Steganography
Mani et al. Intelligent embedding and decoding scheme for real time audio processing
Thulnoon Hiding A Text Inside a WAV Audio File By Using The Maze Method