JP2002500999A - トラクタの液圧式掴みツール - Google Patents

トラクタの液圧式掴みツール

Info

Publication number
JP2002500999A
JP2002500999A JP2000528506A JP2000528506A JP2002500999A JP 2002500999 A JP2002500999 A JP 2002500999A JP 2000528506 A JP2000528506 A JP 2000528506A JP 2000528506 A JP2000528506 A JP 2000528506A JP 2002500999 A JP2002500999 A JP 2002500999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
frame
jaw
tool
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000528506A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン リッドン
Original Assignee
ジョン リッドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョン リッドン filed Critical ジョン リッドン
Publication of JP2002500999A publication Critical patent/JP2002500999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/44Jib-cranes adapted for attachment to standard vehicles, e.g. agricultural tractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G23/00Forestry
    • A01G23/02Transplanting, uprooting, felling or delimbing trees
    • A01G23/06Uprooting or pulling up trees; Extracting or eliminating stumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/42Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles
    • B66C1/58Gripping members engaging only the external or internal surfaces of the articles and deforming the articles, e.g. by using gripping members such as tongs or grapples
    • B66C1/585Log grapples

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、トラクタのフレーム(20)に取付け及び取外しのできるトラクタツール(2)を提供する。1の実施形態では、本発明のツールをトラクタに取付けるために、わずか4本のボルトと2つのアクチュエータ制御結合部が用いられている。小さな木、茂み、植物の積重ね、又はフェンス杭柱を地面から引抜いて運搬のための瓦礫ないし岩屑の容器へ移すことができる。ツールはハサミ状の態様で開閉できる2つのジョー部材(4)を有する金属フレーム(10)から構成される。ジョー部材はジョーアクチュエータ(24)によって開閉され、アクチュエータはトラクタに座ったトラクタオペレータによって制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対象物を掴んで移動させるためのトラクタツールアタッチメントに
関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、野外の重たい対象物を持上げるための最も一般的な方法では、ゴムタイ
ヤのトラクタとフロントローダとフックが溶接されたバケットとチェーンとを使
用することを必要としている。トラクタのオペレータはトラクタアームを操作し
て、移動させる対象物の上又は下にバケットを位置させる。そして、トラクタの
フットペダルをセットして、オペレータはトラクタから降りて、対象物のまわり
にチェーンを巻付けて、バケットのフックにチェーンを固定して、トラクタへと
戻ってから、ゆっくりと且つ慎重に持上げて、それから対象物を所望の新たな位
置へと移動させる。この方法のひとつの問題点は、チェーンがしばしばスリップ
して調節しなければならず、時間のかかる作業であることである。対象物は突然
振り落ちてトラクタに衝突することもある。他の問題点は、チェーンでは多数の
対象物を固定することが全くできないことである。対象物が重たいと、バケット
のフックが外れることもあり、積荷が突然落下して、それがトラクタを損傷させ
たり、さらに悪ければオペレータを負傷させる。しかも、積荷を固定するときに
オペレータは安全のためにトラクタのブレーキ装置を深く信頼しなければならな
い。いったん対象物が所定の位置へ置かれたならば、オペレータはブレーキをセ
ットしなければならず、トラクタから降りて対象物及びバケットフックからチェ
ーンをほどく。この手順が移動させる各対象物について繰返される。これは時間
がかかり激しい肉体労働の手順である。これに代えて、トラクタのオペレータを
補助する地上作業員を配してもよいが、これは追加費用がかかると共に、チェー
ン又は積荷が突然振り落ちると地上作業員が負傷する可能性がある。
【0003】 これらの問題点を軽減する試みとして、いくつかの特殊な装置が創作されてい
る。John Clatterbuckは“トラクタのフロントエンドアタッチメント”について
米国特許第3,140,786号で開示している。Clatterbuckのアタッチメン トはフォークリフトアタッチメントに設けられた対をなすジョー部材から構成さ
れている。ジョー部材はフォークに取付けられて、フォークはジョーが開いたり
閉じたりする動作を案内する。Clatterbuckのトラクタアタッチメントにはいく つかの不都合がある。トラクタに据付け及び取外すのが複雑で煩わしい。さらに
、Clatterbuckのジョーの設計はフォークに設けられていて、これがある種の所 望の作業の妨害になる。フォークは強度を与えるためとジョーの開閉動作を整列
させるためとに用いられており、これらのジョーはフォークに取付けられなけれ
ば動作しない。Clatterbuckのジョーは最も閉じた位置に位置決めされたフォー クに設けられているので、フォークは多くのタイプの対象物がジョーより下の面
に置かれるのを妨害する。例えば、フォークの間隔よりも幅広い林冠を有する木
はフォークを通って落ちることがない。岩屑を岩屑容器又はトラックに積込もう
としたとき、フォークを通って自由に落下する対象物のサイズはフォークの間の
間隔に制限される。この観点から、Clatterbuckがジョー部材の機械的な支持を 与えるためにフォークを最も閉じた位置で使用するように教示していることに留
意すべきである。さらに、フォークは狭い間隔でだけ位置決めされ、このため巨
大な大型の扱いにくい対象物を掴んだり動かしたりする能力が制約される。加え
て、フォークはジョー部材をはるかに越えて延びている。この結果、フォークは
様々な望ましい機能、例えば地面付近の対象物を掴むためにジョーを地面へ向け
て傾けたり、傾けられたジョーを用いててこの作用を加えて掴んだ後の物を地面
から引抜くような機能に対して干渉する。
【0004】 James W. Riddleは倒木を除去するためのトラクタアタッチメントを米国特許 第4,993,914号で開示している。Riddleのアタッチメントはトラクタの
後ろに取付けるように設計されている。トラクタをすでに根こぎにされた木の根
組織へと後退させて、根を地面から垂直に短い距離だけ持上げるのに用いて、地
面に横たわっている木をトラクタの後ろに沿って引きずることができる。Riddle
のアタッチメントは木や茂みを根こぎにするには有用ではない。Riddleのアタッ
チメントは数多くの他の望まれる作業、フェンス杭柱を地面から動かしたり除去
したり、岩を動かしたり、数多くの奇妙な形の人造物を持上げたり動かしたりす
るような作業への有用性に欠けている。さらに、Riddleのツールのジョーは傾け
ることができず、それらは垂直方向にだけ持上げられる。発明の名称が示唆して
いるように、Riddleの装置は単一の作業だけを実行する。それは万能ツールでは
なくて、“倒木を除去する装置”である。
【0005】 米国特許第5,584,646号で、Billy M. Lewisらは、車両の操縦室の上
部に位置するタレットに取付けることができる複雑な“ハンドリング装置”を開
示している。チェーンテンショナに結合された掴みチェーンを用いて対象物を掴
んで1の箇所から他の箇所へと移動させる。Lewisらの構造は作業場での使用の ために作られていて、従って野外では安定ではない小さな足跡について強調して
いる。さらに、組立及び分解がきわめて複雑で困難である。これは特定の車両で
用いるために設計されたものと思われる。
【0006】 2〜3の固定箇所だけで容易にトラクタへ取付け及び取外しができると共に、
数多くの多様な掴み及び移動作業、例えば重たい対象物を持上げたり、木を根こ
ぎにしたり、地面から杭柱を引抜いたり、対象物の位置を変えたりすることを容
易に正確に且つ自由なやり方で行なうことができるトラクタツールが非常に望ま
しいであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の目的は、トラクタのオペレータがトラクタから降りることを必要とせ
ずに、対象物を掴み、持上げ、引っ張り、拾い上げ、保持し、荷役し、回転し、
及び移動させることができるトラクタアタッチメントツールを提供することにあ
る。本発明のツールはトラクタに容易に取付けられ取外される。さらに、ツール
はオペレータから良く見えるようにトラクタの前方に取付けることができる。
【0008】 本発明は、a)少なくとも1の取付部分を有するフレームを備え、b)対をな
すジョー部材であって、各部材はフレームに回動自在に取付けられていて、トラ
クタの前方においてハサミ状の態様で動くジョー部材を備え、c)ジョー部材を
同時的に開閉することができるジョーアクチュエータ組立体を備え、及び、d)
トラクタオペレータ制御部をジョーアクチュエータ組立体に結合するための制御
結合手段を備えて構成される。
【0009】 本発明のツールによって、丸太や岩及び大型の対象物を拾い上げるのにトラク
タを使用することができるようになる。持上げる物の静止した要素の間にジョー
を挿入することで、鋤や円板のような奇妙な形の対象物や他の器具を動かすこと
ができる。
【0010】 在来型のトラクタアームの傾き動作を用いることで、本発明のトラクタツール
を下向きに傾けることができ、例えば低木を地面上ないし地面のすぐ下の高さに
おいてその根の上部で掴むことができる。トラクタはツールを傾けてトルクを与
えることができ、それにより低木に作用する持上げ力を増大させることができる
。ツールを傾けることは、ウルシやつる植物、木の枝、及び大枝のような植物の
積重ねを拾い上げ動かすのにも助けとなる。ジョーを開いて積重ねの上に位置さ
せてから下方に動かして、ジョーを閉じて積重ねを持上げる前に、積重ねを地面
に押しつけて圧縮する。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明が提供するトラクタアタッチメントツールでは、トラクタのオペレータ
がトラクタ制御部から降りることなしに、重たい対象物を掴み及び持上げて、そ
れを新たな位置へと動かしてから、荷降ろしすることができる。対象物は単純な
形状でも奇妙な形状でもよく、壁のような障壁を越えて持上げることが必要とな
る位置へ移動させることもできる。小さな木や茂み又はフェンス杭柱を地面から
引抜いて運搬のために瓦礫ないし岩屑の容器へと移動させることができる。本発
明のトラクタツールは、a)少なくとも1の取付部分を有するフレームを備え、
b)対をなすジョー部材であって、各部材はフレームに回動自在に取付けられて
いて、トラクタの前方においてハサミ状の態様で動くジョー部材を備え、c)ジ
ョー部材を同時的に開閉することができるジョーアクチュエータ組立体を備え、
及び、d)トラクタオペレータ制御部をジョーアクチュエータ組立体に結合する
ための制御結合手段を備えている。
【0012】 図1は、在来型のゴムタイヤのトラクタに取付けられた本発明のトラクタツー
ル2を示している。他の車両を用いることも可能であって、それには軌道タイプ
のトラクタも含まれる。図1乃至図4に示すように、独特の形状のジョー4が回
動自在にフレーム14に取付けられていて、フレームとは回動自在な取付部とア
クチュエータとによってだけ結合されており、本発明のツール2を使用中に傾け
ることができる。在来型のトラクタの動作を用いることで、ツール2を前方へ傾
けることができ、例えば低木を地面付近又は地面のすぐ下にて掴むことができる
。低木を引上げないし持上げるべく、この動作を逆転させると、トラクタはジョ
ー4を後ろに傾けて、それにより持上げられる物にトルクを与える。加えて、対
象物を掴むときに、ツール2をわずかに前方へ傾けることで、トラクタを前へ駆
動してジョー4を少し地面へ押込むことができる。これにより、排除したい低木
や岩、又は他の対象物の下方のできる限り低い位置にジョーを位置決めできる。
これはまた、ツール2を用いて低木や小さな木を根こぎにしたり、杭柱を地面か
ら引抜いたりするときに持上げ力を最大限にする。
【0013】 持上げることのできる対象物の重量については、使用されるトラクタの例えば
定格持上げ容量のような特性と、製造された本発明のツールの重量とに依存する
。もちろん、ツールは要求される強度特性に応じて、より軽い又はより重い材料
から製造することができる。トラクタの持上げ力の定格は1,700lbsであ
り、ツールを傾けることによるトルクの適用は対象物に作用する持上げ力を最大
にする。
【0014】 ツール2はトラクタに容易に取付け及び取外しされる。図1乃至図4に示した
実施形態では、ツール2のフレーム14はフレームの両側の取付プレート10を
用いてトラクタに取付けられる(図3)。本実施形態では、取付プレート10の
それぞれには2つの開口孔6及び8が設けられていて、これらはトラクタアーム
のバケット取付開口孔と合致するように整列している。本発明のツールをトラク
タに機械的に取付けるのに必要となるのは、各取付プレートに2本の合計4本の
ボルトだけである。ツールを取付けるには取付プレートをトラクタアームに隣接
配置して、開口孔6及び8がトラクタアームのバケット取付開口孔と整列するよ
うにする。他の実施形態においては、ツールを在来型の単一の取付部分を用いた
やり方で取付けてもよく、例えば、フレームの中央にて支柱ないしロッドを介し
て結合する。この場合には、トラクタに備えられた少なくとも1の回転エレメン
ト22によって傾きが制御される。当業者に一般的に良く知られた在来型の取付
機構は非常に多数存在する。本発明を理解するためにはそれらのすべてについて
記述する必要はない。なお、ツールを取付けるときにはジョーアクチュエータへ
の制御結合を行なわなければならない。好ましい実施形態では、そのような2つ
の制御結合が用いられている。
【0015】 図2は、本発明のツール2の立側面図を示している。ジョー部材4はロッド1
2(図4に示される)に回動自在に取付けられていて、ロッドはフレームに溶接
された堅固な取付部16によって鋼フレーム14に取付けられている。フレーム
はジョーの動作を支持するのに十分な強度のかなり多数の材料から作られる。好
ましくはフレームは金属から作る。本実施形態では、フレームは連続溶接された
鋼から作られている。
【0016】 図示の実施形態では、鋼の三角片18が、各ジョー部材4と、ロッド12を中
心としてジョー部材と共に回動する金属スリーブ19とに対して溶接されている
。この鋼片はジョーを機械的に強くする。
【0017】 図2に示す如く取付けられたツール2は、回転液圧組立体20及び/又は持上
げ液圧組立体22によって回転され又は持上げられるが、これらの組立体はいず
れも在来型の複式のトラクタアームに典型的に備えられているものである。
【0018】 図3Aは、本発明のツールを示す平面図であって、2つの部材で構成されるジ
ョー4が開いた位置になっている。破線はジョー部材の閉じた位置を示している
。ジョー部材のそれぞれは対象物のスリップを防止するように形成された掴み縁
部を有している。掴み縁部は波形にするのが好ましい。各ジョー部材の波形5は
他方のジョー部材の波形に対応していて、図3に示す如くジョー4を完全に閉じ
た位置にすることができる。すなわち、ジョー部材が有する対応した波形は、ジ
ョー部材が互いに閉じられたときに合致するように位置決めされている。好まし
い実施形態においては波形5が各ジョー部材の実質的に全長に延びているが、あ
る種の応用例ではもっと短くしてもよい。波形部分は持上げられた対象物がスリ
ップするのを防止するために働く。歯形又は鋸歯パターンのような他の形態ので
こぼこのパターンを用いることもできる。波形が好ましいのは、製造の容易さと
掴み能力とを両立できるからである。でこぼこ形状において引っかけ、また、作
業員を負傷させる原因となる角のある縁部は、波形にはない。特定の掴み作業に
用いるのに有利であろう他のジョー部材の形状には、平面ないしパドル形状が含
まれる。パドルには対象物がスリップするのを防止するために溝を付け又は波形
に形成する。他の実施形態のジョー4においては、2以上の平行な波形部分5を
各平面のジョー部材に取付けることができ、2、3、4又はそれ以上の対応する
平行な波形部分がジョーを閉じるときに毎回合致する。
【0019】 好ましい実施形態では、トラクタの座席ないし運転台から制御される対をなす
ジョーアクチュエータ24を用いることで、2つのジョー部材は同時に開き及び
閉じられる。図においては液圧シリンダ組立体から構成された一対のアクチュエ
ータが示されているが、ジョーを開閉させるためには電気又はガソリンのモータ
、ケーブル及びプーリ、又は機械分野の当業者に知られている他の手段を用いる
こともできる。ジョー部材を同時に作動させるための手段については、変化に富
んでいて良く知られており機械工学の教科書や便覧に記述されている。例えば、
連結器とピボット点とを有する単一のアクチュエータによって、機械バネに抗し
てジョーを閉じるようにさせて、単一のアクチュエータが不動作のときにバネが
ジョーを開いた位置に復帰させるようにする。そのような組立体は在来型であっ
て、本発明を理解するためにはそれらのすべてについて示す必要はない。
【0020】 好ましい実施形態では、ジョーアクチュエータ24は液圧シリンダ組立体から
構成された液圧アクチュエータである。ひとつのアクチュエータがツールフレー
ム14に対してそれぞれのジョー部材を動かす。従って、各アクチュエータはそ
の一端(基端)においてフレームに結合され、他端(先端)においてそれぞれの
ジョー部材に結合されている。制御バルブはオペレータの座っているトラクタに
配置されていて、2本の制御ホース26及び28の一方に圧力を加え、ホースは
フレームに取付けられたマニホールド30の結合部に取付けられている。本発明
のツールはトラクタに機械的に取付けるのに加えて、制御ホース26及び28を
動作前にトラクタの後ろの出力取出しホースに結合しなければならない。異なる
実施形態においては、制御ホースをマニホールドに結合することもできる。制御
ホースライン26又は28の一方が、マニホールドを経由して2つの液圧アクチ
ュエータの双方の先端に動力を与え、これによりジョー部材を開くように制御す
ると共に、他方の制御ホースラインは2つの液圧アクチュエータの双方の基端に
動力を与えてジョー部材を閉じるように制御して、こうしてジョーの同時的な開
閉を達成する。明瞭にするために、図3Bにはツールの閉じた位置のジョーだけ
を示している。
【0021】 図4Aは、本発明のツールの正面立面図を示している。ジョー部材4はフレー
ム14におけるできる限り低い位置に設けるのが好ましい。機械的強度を最大限
に活用するために、追加的な三角形の構造支持体18を各ジョーと各回動取付部
との間に取付けるのが好ましく、本実施形態では回動取付部はロッド12にかぶ
さるスリーブ19として示される。図4Bは、スリーブ19とロッド12と取付
部16との関係について示した図である。各ロッド12と支持体18との高さに
ついては、フレームの形状が許す限り高くするのが好ましい。フレームの形状は
液圧ホースの長さを最小にするように選択されているが、フレームは他の様々な
形状にしてもよい。図示の実施形態においては、フレームのために鋼の連続片を
用いているが、強度及び他の要求によっては、フレームは連続片から作ることは
必要ではない。さらに、鋼以外の他の材料を使用することもできる。 (実施例1) 本発明のツールを取付けたクボタのトラクタを用いて、野原の根のはった低木
を取除いた。トラクタを低木まで走行させて、ジョーを開いた位置にさせて、ツ
ールをわずかに下向きに傾けて降下させて、ジョーが地面ないしわずかに地面の
下に位置するようにした。それから根元付近の低木の茎のまわりでジョーを閉じ
てツールを地面から上向きに傾けて引上げた。低木とその根組織は地面から持上
げられて、他の岩屑と共に容器に入れられて、オペレータは一度もトラクタの座
席を降りることはなかった。 (実施例2) 上述したのと同じ様なやり方で本発明のツールを用いて野原から木を除去した
。木の幹の直径は約6インチから約8インチの間である。木の全体が、林冠や幹
、及び土付きの根を含んで根こぎにされて、処分領域へと移動され、そこで落下
させたが、オペレータは一度もトラクタを降りることはなかった。 (実施例3) 本発明のツールを取付けたトラクタは、干し草の包みを持上げて荷積みするの
に有用であり、大きな木片や木の大枝を拾い上げて動かすのに有用であり、杭柱
又は丸太を持上げて動かすのに有用であり、丸太を切断例えば薪にするのに保持
するのに有用であり、静止した壁の向う側へ届いて物を拾い上げ持上げるのに有
用であり、車両をメンテナンスないし修理作業のために持上げるのに有用であり
、資材のパレットを動かすのに有用であり、岩屑箱を荷積みするのに有用であり
、物をトラックに荷積みするのに有用であり、フェンス杭柱を除去するのに有用
であり、造園のために木や岩又は他の重たい対象物を動かしたり設置するのに有
用であり、賃貸の装備品置場のような置場において装備品を持上げ動かすのに有
用であり、建築資材を荷積み及び荷降ろしするのに有用であり、カルバートや鋼
管、フェンスロール、農業機械、又はこれに類似した扱いにくい物を持上げ動か
すのに有用である。
【0022】 よって、本発明は簡単なやり方でトラクタに取付けることのできる新規な万能
の掴み装置、持上げ装置、及び移動装置を提供し、これは地面や他の表面から重
たい不規則な形状の対象物を掴んで、より好ましい位置へと動かして、新たな位
置へ置くための強度と配置能力とを有している。その好ましい用途として、トラ
クタアタッチメントは重たい及び/又は巨大な対象物を動かしたり、低木又は幹
の直径が約6インチから約8インチまでの小さな木、又はフェンス杭柱を掴んで
、それらを地面から根こぎにするのに十分な力を作用させることができるように
設計されている。
【0023】 例示的な実施形態と本発明のベストモードについての説明は、本発明の範囲を
制限することを意図してはいない。特許請求の範囲の真の精神及び範囲から逸脱
することなしに、様々な改良、代替構造、及び均等物を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 トラクタに取付けられた本発明のツールを示す全体図である。
【図2】 トラクタのアームに取付けられた本発明のツールの実施形態を示す立側面図で
ある。
【図3A】 本発明のツールのジョーが開いた位置における平面図である。
【図3B】 本発明のツールのジョーが閉じた位置における平面図である。
【図4】 図4Aは、本発明のツールを示す正面立面図であり、図4Bは、ジョーの取付
部の横断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラクタに取付ける装置であって、 a) フレームをトラクタに取付けるための少なくとも1の取付部分を有する上
    記フレームと、 b) 対をなすジョー部材であって、各ジョー部材はフレームに回動自在に取付
    けられていて、トラクタの前方においてハサミ状の態様で動く上記ジョー部材と
    、 c) ジョー部材を同時的に開閉することができるジョーアクチュエータ組立体
    と、 d) トラクタオペレータ制御部をジョーアクチュエータ組立体に結合するため
    の制御結合手段と、 を備えていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 フレームは金属である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 金属フレームは連続溶接構造になっている請求項2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 フレームの両側に取付部分を有する請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 各取付部分はトラクタアームの開口孔と整列するような開口
    孔を有する取付プレートから構成され、開口孔にピンを挿入することでフレーム
    をトラクタアームに取付ける請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 ジョー部材のための回動自在な取付部は、フレームに取付け
    られた平行なロッドを備えている請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 各ジョー部材は、ジョー部材に取付けられた補強組立体によ
    って機械的に安定化されている請求項1記載の装置。
  8. 【請求項8】 補強組立体は、回動自在に取付けられてジョー部材に溶接さ
    れた鋼片から構成されている請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 鋼片は三角形である請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 ジョー部材は対応する波形を有している請求項1記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 ジョー部材は二次元のパドル境界面を有している請求項1
    記載の装置。
  12. 【請求項12】 二次元の境界面は2以上の平行な対応する波形のブレード
    を有している請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 ジョーアクチュエータ組立体は対をなすジョーアクチュエ
    ータを備えており、ジョー部材に開く力を作用させるための第1のアクチュエー
    タと、ジョー部材に閉じる力を作用させるための第2のアクチュエータとを備え
    、各アクチュエータの第1の端部はフレームに結合され、第2の端部はそれぞれ
    ジョー部材の一方へ結合されている請求項1記載の装置。
  14. 【請求項14】 各アクチュエータは液圧シリンダ組立体から構成されてお
    り、第1の先端の端部はジョー部材のひとつに結合され、第2の基端の端部はフ
    レームに結合されている請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 制御結合手段はフレームに取付けられた液圧マニホールド
    を備え、マニホールドの第1の側にはトラクタオペレータ制御部からの2本の制
    御ラインと結合するための結合部を有し、マニホールドの第2の側には各液圧シ
    リンダ組立体への液圧ラインに結合するための複数の結合部を有する請求項14
    記載の装置。
  16. 【請求項16】 トラクタに取付ける装置であって、 a) 両側に取付プレートを有する金属フレームを備え、各取付プレートはトラ
    クタアームの取付部分と整列されて、トラクタの回転コントローラによってフレ
    ームを地面へ向けて傾けることができる上記金属フレームと、 b) 対をなすジョー部材を備え、各部材は回動自在にフレームに取付けられて
    いて、ジョー部材はフレームの表面に対して垂直な方向へ延びており、フレーム
    の長手軸線と平行な平面内にて可動になっている上記ジョー部材と、 c) 液圧シリンダ組立体からそれぞれ構成される対をなす液圧アクチュエータ
    を備え、各シリンダはフレームに対する基端と先端とを有していて、各アクチュ
    エータの第1の端部はフレームに取付けられ、第2の端部はジョー部材のひとつ
    に取付けられており、各ジョー部材は液圧アクチュエータのひとつに結合されて
    いる上記液圧アクチュエータと、 d) フレームに取付けられた第1のホース結合具を備え、結合部の第1の側に
    は外部圧力源への結合部を有し、第2の側には液圧シリンダの双方の先端への液
    圧結合を有している上記第1のホース結合具と、 e) フレームに取付けられた第2のホース結合具を備え、結合部の第1の側に
    は外部圧力源への結合部を有し、第2の側には液圧シリンダの双方の基端への液
    圧結合を有している上記第2のホース結合具と、 を有することを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】 対象物を掴むための方法であって、 a) 回動自在にフレームに取付けられていると共にフレームに対して前記回動
    自在な取付部及び液圧アクチュエータによってのみ結合されている、液圧動作す
    るジョーを有するツールをトラクタへ取付け、 b) トラクタを用いて地面付近ないし地面上の対象物の基部へ開いたジョーを
    位置決めし、 c) 地面付近ないし地面上にて対象物のまわりでジョーを閉じ、 d) トラクタを用いてツール及び対象物を持上げ、 e) トラクタを用いて対象物を新たな位置へと動かし、 f) ジョーを開いて対象物を新たな位置へ置く、 ことを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 対象物は植物であって、根こぎにされる請求項17記載の
    方法。
  19. 【請求項19】 液圧作動するジョーは追加的に構造補強プレートに結合さ
    れており、同プレートは回動自在な取付部に結合されている請求項17記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 a) ジョーを閉じる前にツールを下向きに傾け、 b) ジョーを閉じた後の持上げ段階中にトラクタを用いて対象物にトルクを作
    用させる 工程を更に備えている請求項17記載の方法。
JP2000528506A 1998-01-27 1999-01-25 トラクタの液圧式掴みツール Pending JP2002500999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/013,744 US6010294A (en) 1998-01-27 1998-01-27 Tractor hydraulic grabbing tool
US09/013,744 1998-01-27
PCT/US1999/001553 WO1999037573A1 (en) 1998-01-27 1999-01-25 Tractor hydraulic grabbing tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500999A true JP2002500999A (ja) 2002-01-15

Family

ID=21761522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528506A Pending JP2002500999A (ja) 1998-01-27 1999-01-25 トラクタの液圧式掴みツール

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6010294A (ja)
EP (1) EP1051348B1 (ja)
JP (1) JP2002500999A (ja)
CN (1) CN1097554C (ja)
AT (1) ATE290996T1 (ja)
AU (1) AU744965B2 (ja)
BR (1) BR9908531A (ja)
CA (1) CA2318915C (ja)
DE (1) DE69924237T2 (ja)
ES (1) ES2241260T3 (ja)
NZ (1) NZ506177A (ja)
PL (1) PL195931B1 (ja)
PT (1) PT1051348E (ja)
RU (1) RU2252188C2 (ja)
WO (1) WO1999037573A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP449798A0 (en) * 1998-07-03 1998-07-30 Justoy Pty Ltd Jig assembly
HU220698B1 (hu) * 1999-05-05 2002-04-29 Lajos Trefán Eljárás és berendezés a fák tuskóval együtt történő kitermelésére
US20050161654A1 (en) * 2003-09-30 2005-07-28 Ancell Perry W. Utility pole installation system and method
FR2867656B1 (fr) * 2004-03-19 2007-08-17 Jta Chez Valentin Dispositif de pince pour l'arrachage de buissons
US20060059729A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Robert Hageman Tree extraction method and apparatus
US8998555B1 (en) 2005-05-06 2015-04-07 Little Giant Refuse Vehicle, LLC Lightweight waste gathering and disposal vehicle with automated arm
US20070110553A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Neal John C Hydraulic grapple apparatus and method for use of same
US7415998B2 (en) * 2006-01-30 2008-08-26 Freeman Charles J Tree jack
US20080181756A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 James Moffitt Pole-handling attachment for an end loader
CN101574808A (zh) * 2008-05-08 2009-11-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械手辅助装置
US8544946B2 (en) * 2009-12-22 2013-10-01 William R. Holden Tree and post remover
US8561325B1 (en) 2010-09-16 2013-10-22 H&W Attachments, LLC Grubbing attachment
CN102390786A (zh) * 2011-11-04 2012-03-28 中国重型机械研究院有限公司 一种自适应卡爪固定装置
US9470015B2 (en) 2013-08-16 2016-10-18 Curtis Hull Multi-purpose grasping attachment
US9518405B2 (en) 2013-08-16 2016-12-13 Curtis Hull Multi-purpose grasping attachment accessory
CN103651044B (zh) * 2013-12-12 2015-09-16 安徽理工大学 液压竹蔸拉马
JP6241949B2 (ja) * 2014-12-18 2017-12-06 キャタピラー エス エー アール エル 作業用走行機体におけるフロントアタッチメント
US9781885B2 (en) * 2016-01-12 2017-10-10 Danuser Llc Object lifting, pulling and digging apparatus
US20180171577A1 (en) * 2016-05-26 2018-06-21 Bertha Manufacturing, LLC Debris gripper and extractor for hydraulic equipment
CN105986542B (zh) * 2016-07-22 2019-03-01 徐州徐工养护机械有限公司 一种全自动液压抓斗上料***及其沥青路面养护车
US20180127075A1 (en) 2016-10-15 2018-05-10 Alistair JOHNSON Tig rig sail system
FI130903B1 (fi) 2017-01-10 2024-05-22 Ponsse Oyj Menetelmä ja järjestely puunkäsittelylaitteen toiminnan ohjaamiseksi työkoneessa ja metsäkone
CN109592559A (zh) * 2018-12-25 2019-04-09 亚杰科技(江苏)有限公司 一种传动轴夹持吊具
US11034553B1 (en) 2019-11-07 2021-06-15 Tom W. Crager Post handling tool adaptable for mounting on a skid steer device
CN111960258B (zh) * 2020-06-29 2022-03-22 新兴铸管股份有限公司 一种轧机横梁吊装工具
WO2022248654A2 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Geon Engineering Limited A vegetation removal apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535099A (en) * 1947-08-09 1950-12-26 Inst Of Ind Res Brush puller
US3140786A (en) * 1960-06-02 1964-07-14 John C Clatterbuck Front end attachments for tractors
US3219215A (en) * 1963-04-15 1965-11-23 Gunnlaugson Matthias Jackum Pole handling device
US3311350A (en) * 1965-05-18 1967-03-28 Maurice M Irwin Hydraulic lift attachment for vehicles
US3529735A (en) * 1968-08-26 1970-09-22 James F Wehde Bale lifting apparatus
GB1385242A (en) * 1972-01-22 1975-02-26 Shaw Steelworkers Ltd Implements for uprooting trees
US3974925A (en) * 1975-05-29 1976-08-17 Mckenzie Girard J Loader and tree remover
US4071155A (en) * 1976-05-17 1978-01-31 Hart Samuel A Pincer bucket
DE3109727A1 (de) * 1981-03-13 1982-10-14 Dieter 8548 Heideck Opitz Baumverpflanzungsgeraet
US4993914A (en) * 1989-05-30 1991-02-19 Riddle James W Fallen tree removal implement
US5516250A (en) * 1994-08-18 1996-05-14 Sawyer; Gary D. Tree felling attachment apparatus for tractors
US5485691A (en) * 1994-08-24 1996-01-23 Easymove, Inc. Apparatus for excavating and transplanting trees and the like and method of use
US5584646A (en) * 1994-08-31 1996-12-17 Wiseda Ltd. Handling apparatus
US5558380A (en) * 1994-09-19 1996-09-24 Deere & Company Logging grapple

Also Published As

Publication number Publication date
RU2252188C2 (ru) 2005-05-20
AU2342099A (en) 1999-08-09
NZ506177A (en) 2002-02-01
EP1051348A1 (en) 2000-11-15
AU744965B2 (en) 2002-03-07
DE69924237D1 (de) 2005-04-21
US6010294A (en) 2000-01-04
ES2241260T3 (es) 2005-10-16
ATE290996T1 (de) 2005-04-15
PL195931B1 (pl) 2007-11-30
CN1097554C (zh) 2003-01-01
CN1291961A (zh) 2001-04-18
BR9908531A (pt) 2000-11-28
PT1051348E (pt) 2005-07-29
EP1051348A4 (en) 2003-01-22
CA2318915C (en) 2007-04-10
CA2318915A1 (en) 1999-07-29
PL342035A1 (en) 2001-05-21
DE69924237T2 (de) 2006-02-02
EP1051348B1 (en) 2005-03-16
WO1999037573A1 (en) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500999A (ja) トラクタの液圧式掴みツール
US9518405B2 (en) Multi-purpose grasping attachment accessory
US20070166138A1 (en) Truck Mounted Multifunction Lifting System and Method
US20050091957A1 (en) Harvesting apparatus for tall-growing crops
US20070122262A1 (en) Grapple attachment
US9470015B2 (en) Multi-purpose grasping attachment
US5688102A (en) Tree moving and planting apparatus
US5437528A (en) Device for harvesting and loading or unloading and installing large rolls of sod
US20070175071A1 (en) End loader bucket attachment
US6718661B1 (en) Boom
US5333693A (en) Tractor mounted implement for removing tree stumps and the like buried in the ground
US3802663A (en) Device for felling timber
US7547180B2 (en) Log skidding implement for a three-point tractor hitch
US3643920A (en) Procedure and device for felling of timber
US7600480B2 (en) Tree spade for ATV
US11186470B2 (en) Multi-tine lifting implement
CN108086372A (zh) 一种伐木型推土机
US3871427A (en) Device for felling timber
EP0494319B1 (de) Entaster
US11510368B2 (en) Vehicle supported implement for handling separate loads independently
US11447925B2 (en) Retrofittable conversion tine system for bucket loaders
MXPA00007245A (en) Tractor hydraulic grabbing tool
CA3201920A1 (en) Multifunctional grapple-heel combination device for use with a manipulation machine
HU190800B (en) Log hauling, carrying and stacking hydraulic equipment
JPH055450B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050620