JP2002372424A - 位置表示装置及び位置算出方法 - Google Patents

位置表示装置及び位置算出方法

Info

Publication number
JP2002372424A
JP2002372424A JP2001180437A JP2001180437A JP2002372424A JP 2002372424 A JP2002372424 A JP 2002372424A JP 2001180437 A JP2001180437 A JP 2001180437A JP 2001180437 A JP2001180437 A JP 2001180437A JP 2002372424 A JP2002372424 A JP 2002372424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
calculated
position information
information
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001180437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002372424A5 (ja
Inventor
浩二 ▲高▼島
Koji Takashima
Arata Kurosawa
新 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001180437A priority Critical patent/JP2002372424A/ja
Publication of JP2002372424A publication Critical patent/JP2002372424A/ja
Publication of JP2002372424A5 publication Critical patent/JP2002372424A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着脱型の位置表示装置を歩行者用に利用した
後に車両用として利用した場合でも、車両位置を高精度
に算出できる位置表示装置を提供する。 【解決手段】 車両と歩行者が兼用できるように、車両
に対して着脱可能とされた位置表示装置において、移動
***置を算出する位置算出手段106と、位置算出手段106
が算出した位置を地図上に表示する表示手段107と、本
装置が車両に設置されているか否かを判定する判定手段
108と、位置算出手段106が算出した最新の位置情報と本
装置を車両に設置して使用したときに位置算出手段106
が最終的に算出した位置情報とを記憶する位置情報記憶
手段109とを設け、車両位置の算出を再開したとき、位
置情報記憶手段109に記憶された車載時の最終位置情報
を初期位置情報に使用して、車両位置を算出するように
構成している。この構成により位置算出処理開始時点か
ら正しい車両位置を算出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載可能で
あり、歩行者用としても利用できる着脱型の位置表示装
置に関し、特に、歩行者用として利用した後に車両に搭
載して使用した場合でも、正しい車両位置が算出できる
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用の位置表示装置は、車両よ
り出力される車速パルスとジャイロセンサとを用いて求
めた車両の相対位置から車両の現在位置を逐次算出する
自律航法と、GPSにより車両の絶対位置を算出する電
波航法とを併用し、さらに、両航法から得られた位置を
地図データにマップマッチングさせることで、道路上の
車両位置を高精度に算出していた。
【0003】また、位置表示装置は、車載用のみなら
ず、歩行者も携帯したいという要望から、表示装置を含
む車載用位置表示装置の一部を車両から一時的に取り外
して使用できる位置表示装置が考案されている(特開平
4−238218号公報参照)。
【0004】しかし、歩行者が位置表示装置を持ち運ぶ
場合、車速パルスは利用できず、また、ジャイロセンサ
等も歩行者に対して姿勢が固定されていないため利用が
困難である。そのため、装置を車両から取り外して歩行
者用として使用する場合には、GPSを利用して算出さ
れる位置のみを使用し、車載用として使用する場合に
は、位置算出に車速パルスやジャイロなどのセンサとG
PSとを併用するか、または、GPSのみを利用するよ
うな構成を取るようにしている。
【0005】また、車載用として使用する場合には、車
両が道路上を走行していることを前提として、道路デー
タへのマップマッチングを行い、車両位置を高精度に算
出している。しかし、歩行者用として利用する場合に
は、歩行者は必ずしも道路上に居るとは限らないので、
マップマッチングを禁止するようにしている。
【0006】また、車載用として使用されているか歩行
者用として使用されているかを、例えば、外部電源が使
用されているか否かによって識別し、識別結果に基づい
て自動的にモードを切り替えるような方法も提案されて
いる(特開2000−18960号公報参照)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、位置表示装置
を歩行者用として使用する場合は、位置情報がGPSか
らしか得られず、また、マップマッチングも行えないた
め、歩行者用として使用する時には高精度な位置の算出
が期待できない。
【0008】また、車載用として使用する場合には、位
置表示装置に対して常に電源を供給できるが、歩行者用
として使用する場合には、持ち運び可能な大きさのバッ
テリーで駆動するため、位置算出を常時行うことはせ
ず、自分の位置確認を必要としないときは電源をOFF
にして携帯する場合が多い。
【0009】この歩行者用に使用した位置表示装置を、
その後、車載用として使用するために車両に取り付けた
場合には、従来の車載用ナビゲーションシステムのよう
に、前回使用時の最終位置を次回の初期位置とすると、
歩行者用に使用した場合の最終位置の精度が悪いこと、
また、必ずしも前回最終位置と今回初期位置とが連続し
ていないことから、車載時の位置算出において、特にマ
ップマッチングで、正しい道路上の位置を特定すること
ができない場合がある。
【0010】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、歩行者用として利用した後に車載用とし
て利用した場合でも、位置算出処理開始時点から正しい
車両位置を算出し表示することができる、歩行者及び車
両兼用の着脱型の位置表示装置を提供し、また、その位
置表示装置の位置算出方法を提供することを目的として
いる。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、車
両用及び携行用として使用するため車両に対して着脱可
能であり、移動体の位置を算出して算出位置とその周辺
の地図とを表示する位置表示装置において、移動体の位
置を算出する位置算出手段と、位置算出手段が算出した
位置とその周辺の地図とを表示する表示手段と、本装置
が車両に設置されているか否かを判定する判定手段と、
位置算出手段が算出した最新の位置情報と本装置を車両
に設置して使用したときに位置算出手段が最終的に算出
した位置情報とを記憶する位置情報記憶手段とを設け、
位置算出手段が、移動体の位置の算出を再開したとき、
位置情報記憶手段に記憶された位置情報の中から、判定
手段の判定結果に基づいて選択した位置情報を初期位置
情報として使用するように構成している。また、この位
置表示装置の位置算出方法において、本装置を車両に設
置して車両位置を算出したときの最終的に算出した位置
情報を記憶し、本装置を再び車両に設置して車両位置の
算出を再開したときに、記憶した前記位置情報を初期位
置情報として使用するようにしている。
【0012】そのため、着脱型の位置表示装置を歩行者
用として利用した後に車載用として利用した場合でも、
位置算出処理開始時点から正しい車両の位置を算出し表
示することができる。
【0013】なお、本発明の位置表示装置は、車両から
取り外して、自転車やバイクなどに乗る人が携行して利
用することも可能であるため、「車両用及び携行用とし
て使用する‥位置表示装置」としている。
【0014】
【発明の実施の形態】(第一の実施形態)車両・歩行者
兼用の着脱型の位置表示装置は、通常、ドライバーが車
から降りて歩行する時に、車両から取り外して持ち運ば
れる。従って、位置表示装置が取り外されている間、車
両の位置は変わらない。
【0015】第一の実施形態の位置表示装置は、こうし
た点に着目し、車載位置から取り外されるとき、車載状
態で算出した最終位置を記憶し、再度、車両に装着さ
れ、車両が走行を開始したときに、記憶した最終位置を
初期位置として、走行車両の位置を算出するように構成
している。
【0016】この着脱型の位置表示装置は、図1に示す
ように、車両の車輪が所定角度回転するごとに出力され
るパルスの数をカウントするパルスカウント手段101
と、車両の旋回角度を検出する、ジャイロなどから成る
方位センサ102と、パルスカウント手段101から得られる
所定時間のパルス数と方位センサ102から得られる電圧
値とを基に所定時間内に車両が走行した相対距離と相対
方位とを算出する相対位置算出手段103と、GPSシス
テムの電波を受信して絶対位置や絶対方位を算出するG
PS受信機104と、電子的に記録された地図データを記
憶する地図データ記憶手段105と、本装置が車両に搭載
されて使用されているのか、歩行者用として車両から取
り外されて使用されているのかを判断する判定手段108
と、使用形態が車両用であるときは相対位置算出手段10
3及びGPS受信機104の算出結果と地図データとのマッ
プマッチングを行って現在位置を算出し、使用形態が歩
行者用であるときはGPS受信機104の算出結果に基づ
いて現在位置を算出する位置算出手段106と、位置算出
手段106が算出した現在位置を示すマークとその周辺の
地図とを同時に表示する表示手段107と、車載時に位置
算出手段106が算出した最終位置情報と位置算出手段106
が算出した最新の位置情報とを記憶する位置情報記憶手
段109とを備えている。
【0017】車速パルスは車両の車輪が一定角度回転す
るごとに出力されるので、所定の時間に出力されたパル
ス数から車両がその時間に走行した距離が算出できる。
また、方位センサ102がジャイロの場合には、車両の角
速度に比例した電圧が方位センサ102から出力される。
これを所定間隔でADコンバータでサンプリングし、ジ
ャイロの感度に応じて角速度に変換することにより、一
定間隔の車両の方位変化が算出される。相対位置算出手
段103は、この所定時間ごとの走行距離と方位変化とを
前回算出した位置と方位とに足し込むことで、今回の位
置を、前回算出された位置の相対位置として算出する。
【0018】地図データ記憶手段105は、少なくとも道
路がノードとリンクとから構成される道路ネットワーク
データであるとして記憶している。
【0019】また、判定手段108は、本装置が車両に搭
載されているのか、歩行者用として車両から取り外され
て使用されているのかを判断するが、これは、ユーザが
車載状態であるか否かを手動で設定し、その設定手段自
体を判定手段108としても良いし、また、車載状態のと
きにしか得られない車速パルスの有無などによって自動
的に判定するように構成してもよい。
【0020】位置算出手段106は、本装置の使用形態が
車両用である場合には、相対位置算出手段103から得ら
れる車両の相対位置とGPS受信機104から得られる車
両の絶対位置と、地図データ記憶手段105から得られる
道路ネットワークデータとから総合的に判断して、車両
が道路上を走行していると判断されるとき、車両の位置
を道路データ上に補正した形で算出する。
【0021】また、本装置の使用形態が歩行者用である
場合は、パルスカウント手段101及び方位センサ102の使
用を停止する。また、歩行時には、車両走行時と違っ
て、道路を移動している可能性が低下するため、地図記
憶手段105に記憶されている地図データを用いたマップ
マッチングも停止し、位置算出手段106は、GPS受信
機104が算出した絶対位置を現在位置として出力する。
表示手段107は、GPS受信機104から得られる絶対位置
を周辺地図と共に直接表示する。
【0022】位置情報記憶手段109は、本装置の電源が
OFFされたり、使用形態が変わった場合でも、車載時
に位置算出手段106が算出した最終位置情報と、位置算
出手段106が算出した最新の位置情報(即ち、車載状態
であるか否かに関わり無く、位置算出手段106が算出し
た最終位置情報)とを別々に記憶する。電源がOFFさ
れている間も、それらの情報を失わないメモリで保存す
る。また、車載時の最終位置情報には、最終方位情報や
最終領域情報(領域情報とは、例えば、高速道路、国道
などの道路の種別や、駐車場などの道路以外の場所を示
す情報)なども合わせて記憶する。
【0023】これらの情報を保存するには、いくつかの
方法が考えられる。電源がOFFされたことや使用形態
が変更したことはソフトウェア的に判断でき、完全に電
源供給がOFFされる前にシステムの終了処理を行うこ
とができる場合には、終了するときに最終位置や最終方
位などの情報を記憶すれば良い。また、そのような処理
が行えず、ユーザが電源OFFを行うと瞬時にシステム
が終了してしまう場合には、位置や方位が更新されるた
びに位置情報記憶手段109にそれらの更新された情報を
記憶することによって対処できる。
【0024】図2のフロー図は、この位置表示装置全体
の動作を示している。なお、ここでは、電源をOFFに
した瞬間に装置への電源供給が断たれ、動作を停止する
システムの場合を示している。 ステップ201:ユーザが電源を入れると、 ステップ202:位置算出に係る初期化処理を行う。この
初期化処理では、様々な処理が行われる可能性がある
が、本発明に係る処理は、移動体の初期位置、初期方位
などの設定処理である。この設定処理の詳細は後述す
る。
【0025】ステップ203:次に、位置算出手段106は、
ステップ202で設定された初期位置を元に、パルスカウ
ンタ101と方位センサ102とGPS受信機104とから得ら
れる情報を用いて移動体の位置算出を行う。ただし、歩
行者用として使用されている場合には、GPS受信機10
4から得られる情報のみを用いて位置算出を行う。 ステップ204:判定手段108は、本装置が車載状態で使用
されているか否かの判定を行う。車載状態で使用されて
いる場合には、 ステップ205:位置情報記憶手段109は、位置算出手段10
6が更新した位置情報を車載用の記憶領域に記録する。
この位置情報には、移動体の位置と、方位と、領域情報
とが含まれる。 ステップ206:また、位置情報記憶手段109は、車載状態
で使用されている場合、及び、歩行者用として使用され
ている場合のいずれにおいても、使用形態の如何に係ら
ず、位置算出手段106が更新した位置情報を前記車載用
の記憶領域とは別の記憶領域(用途非限定の記憶領域)
に記録する。 ステップ207:表示手段107は、位置算出手段106で算出
された移動体の位置を、その周辺の地図と共に表示す
る。
【0026】そして、電源がOFFされるまで、ステッ
プ203からステップ207の処理を繰り返し行う。
【0027】図3のフロー図は、図2のステップ202の
位置算出初期化処理のうち、初期位置設定処理の手順を
示している。 ステップ301:初期化処理が開始されると、判定手段108
は、現在、車両用として使用されているか、歩行者用と
して使用されているかを判断する。 ステップ302:車両用として車載状態で使用されている
場合には、位置算出手段106は、位置情報記憶手段109の
車載用の記憶領域に記録されている最終位置情報を読み
出し、 ステップ303:位置算出の初期位置、初期方位、初期領
域を前記最終位置情報を以て設定する。
【0028】ステップ301において、車両用として使用
されていないときは、 ステップ304:用途非限定の記憶領域に記録されている
最終位置情報を読み出し、 ステップ305:位置算出の初期位置、初期方位、初期領
域を前記最終位置情報を以て設定する。
【0029】結局、電源をONにした際の初期位置は、
前回と今回との使用形態(車両用として使用しているの
か、歩行者用として使用しているのか)によって以下の
ように設定されることになる。 (1)車両用から車両用 前回車両用として使用した時の最終位置 (2)車両用から歩行者用 前回車両用として使用した時の最終位置 (3)歩行者用から歩行者用 前回歩行者用として使用した時の最終位置 (4)歩行者用から車両用 前回車両用として使用した時の最終位置
【0030】なお、この位置表示装置の前述した判断手
順は、位置表示装置のコンピュータ(CPUなど)が、
プログラムに従う処理を実行することにより実現され
る。
【0031】以上のように、第一の実施形態の着脱型位
置表示装置は、車両用として使用していたものを、一時
的に車両から取り外して歩行者用として用い、その後、
再び車両に取り付けて使用再開した場合に、前回車両用
として使用した時の最終位置から位置算出を始めるた
め、歩行者用として用いたときの位置精度の悪さや、途
中で電源をOFFにしたことによる位置の不連続性の影
響を受けずに車両位置の算出を開始することができ、開
始直後から車両位置を高精度に算出することができる。
【0032】(第二の実施形態)第二の実施形態の着脱
型位置表示装置は、装着した車両を識別し、異なる車両
の最終位置を初期位置に設定する誤りを防止している。
【0033】この装置は、図4に示すように、車両を特
定する車両特定手段410と、車両の識別情報を記憶する
識別情報記憶手段411とを備えている。その他の構成は
第一の実施形態(図1)と変わりがない。
【0034】識別情報記憶手段411が記憶する識別情報
は、車両の特定を可能にする情報であり、例えば、車両
の台車番号やナンバープレート番号、総走行距離数など
である。識別情報記憶手段411は、車両特定手段410が特
定した識別情報を記憶する。車両特定手段410は、これ
らの情報をユーザが手動で入力して実現しても良いし、
これらの情報を自動的に読み取って判断するようにして
も良い。
【0035】図5のフロー図は、この位置表示装置全体
の動作を示している。 ステップ501:ユーザが電源を入れると、 ステップ502:位置算出に係る初期化処理を行う。この
初期化処理では、様々な処理が行われる可能性がある
が、本発明に係る処理は、移動体の初期位置、初期方位
などの設定処理である。この設定処理の詳細は後述す
る。
【0036】ステップ503:判定手段108は、本装置が車
両用として使用されているか否かを判定し、 ステップ504:車両用として使用されていると判定され
たときは、車両特定手段410が特定した車両の識別情報
を識別情報記憶手段411が記憶する。
【0037】次に、ステップ502で設定された初期位置
を基に移動体の位置算出を行う(ステップ505)が、こ
れ以降の手順(ステップ505〜ステップ509)は、第一の
実施形態(図2)のステップ203〜ステップ207と同じで
ある。
【0038】図6のフロー図は、図5のステップ502の
位置算出初期化処理のうち、初期位置設定処理の手順を
示している。 ステップ601:初期化処理が開始されると、判定手段108
は、現在、車両用として使用されているか、歩行者用と
して使用されているかを判断する。 ステップ602:車両用として使用されている場合には、
車両特定手段410は、車両の特定を行い、車両の識別情
報を取得する。 ステップ603:次に、車両特定手段410は、識別情報記憶
手段411に記憶されている識別情報を読み取り、 ステップ604:識別情報を比較して、それらが同一か否
かを判定し、現在の車両と前回の車両との同一性を判断
する。
【0039】ステップ605:識別情報が同一である場合
には、位置算出手段106は、位置情報記憶手段109の車載
用の記憶領域に記録されている最終位置情報を読み出
し、 ステップ606:位置算出の初期位置、初期方位、初期領
域を前記最終位置情報を以て設定する。
【0040】ステップ601において車両用として使用さ
れていないとき、及び、ステップ604において識別情報
が同一でないときは、 ステップ607:位置算出手段106は、位置情報記憶手段10
9の用途非限定の記憶領域に記録されている最終位置情
報を読み出し、 ステップ608:位置算出の初期位置、初期方位、初期領
域を前記最終位置情報を以て設定する。
【0041】結局、電源をONにした際の初期位置は、
現在の車両の識別情報と記録してあった前回の車載時の
車両の識別情報とが異なる場合には、前回の使用形態が
どのような場合でも、前回の使用形態での最終位置を初
期位置とする。その他の場合は、第一の実施形態と同じ
である。
【0042】なお、この位置表示装置の前述した判断等
の手順は、位置表示装置のコンピュータ(CPUなど)
が、プログラムに従う処理を実行することにより実現さ
れる。
【0043】以上のように、第二の実施形態の着脱型位
置表示装置では、歩行者用として使用した後に、その前
に車両用として使用していたときの車両と異なる車両に
搭載して、位置表示をさせる場合にも、同一でない車両
の位置を初期位置としてしまうことを防ぐことができ
る。
【0044】なお、表示画面に車両用モードの表示であ
るか携行用モードの表示であるかを表示しておけば、着
脱の不備によりモードが切り換わっていなかった場合
に、直ぐに視認でき、着け直しを促すことが可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の位置表示装置は、歩行者用として利用した後に車両用
として利用した場合でも、位置算出処理開始時点から正
しい車両の位置を算出し表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態における位置表示装置
の構成を示すブロック図、
【図2】第一の実施形態の位置算出装置における全体の
動作を示すフロー図、
【図3】第一の実施形態の位置算出装置における初期位
置設定動作を示すフロー図、
【図4】本発明の第二の実施形態における位置表示装置
の構成を示すブロック図、
【図5】第二の実施形態の位置算出装置における全体の
動作を示すフロー図、
【図6】第二の実施形態の位置算出装置における初期位
置設定動作を示すフロー図である。
【符号の説明】
101 パルスカウント手段 102 方位センサ 103 相対位置算出手段 104 GPS受信機 105 地図データ記憶手段 106 位置算出手段 107 表示手段 108 判定手段 109 位置情報記憶手段 410 車両特定手段 411 識別情報記憶手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB05 HC08 HC11 2F029 AA02 AA07 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 5H180 AA01 AA21 FF04 FF05 FF22 FF27 FF32 5J062 AA11 BB01 BB05 CC07 EE00 FF04 FF05 HH07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用及び携行用として使用するため車
    両に対して着脱可能であり、移動体の位置を算出して算
    出位置とその周辺の地図とを表示する位置表示装置にお
    いて、 移動体の位置を算出する位置算出手段と、 前記位置算出手段が算出した位置とその周辺の地図とを
    表示する表示手段と、 本装置が車両に設置されているか否かを判定する判定手
    段と、 前記位置算出手段が算出した最新の位置情報と本装置を
    車両に設置して使用したときに前記位置算出手段が最終
    的に算出した位置情報とを記憶する位置情報記憶手段と
    を備え、前記位置算出手段が、移動体の位置の算出を再
    開したとき、前記位置情報記憶手段に記憶された位置情
    報の中から、前記判定手段の判定結果に基づいて選択し
    た位置情報を初期位置情報として使用することを特徴と
    する位置表示装置。
  2. 【請求項2】 車両を特定する識別情報に基づいて車両
    の異同を判定する車両特定手段を備え、前記位置算出手
    段が、移動体の位置の算出を再開したとき、前記車両特
    定手段の判定結果に基づいて、前記初期位置情報として
    使用する位置情報を選択することを特徴とする請求項1
    に記載の位置表示装置。
  3. 【請求項3】 車両用及び携行用として使用するため車
    両に対して着脱可能であり、移動体の位置を算出して算
    出位置とその周辺の地図とを共に表示する位置表示装置
    の位置算出方法において、 本装置を車両に設置して車両位置を算出したときの最終
    的に算出した位置情報を記憶し、本装置を再び車両に設
    置して車両位置の算出を再開したときに、記憶した前記
    位置情報を初期位置情報として使用することを特徴とす
    る位置情報算出方法。
  4. 【請求項4】 本装置を車両に設置したとき、前記車両
    が本装置を前回設置した車両と同一か否かを識別し、同
    一であるときのみ、記憶した前記位置情報を初期位置情
    報として使用することを特徴とする請求項3に記載の位
    置情報算出方法。
  5. 【請求項5】 車両用及び携行用として使用するため車
    両に対して着脱可能であり、移動体の位置を算出する機
    能と、算出した位置とその周辺の地図とを共に表示する
    機能とを備える位置表示装置のコンピュータを制御する
    プログラムであって、コンピュータに、 本装置を車両に設置して使用したときに最終的に算出し
    た位置情報を記憶する手順と、 本装置を再び車両に設置して車両位置の算出を再開した
    ときに、記憶した前記位置情報を初期位置情報に使用し
    て位置を算出する手順とを実行させるためのプログラ
    ム。
  6. 【請求項6】 車両用及び携行用として使用するため車
    両に対して着脱可能であり、移動体の位置を算出する機
    能と、算出した位置とその周辺の地図とを共に表示する
    機能とを備える位置表示装置のコンピュータを制御する
    プログラムであって、コンピュータに、 本装置を車両に設置して使用したときに最終的に算出し
    た位置情報を記憶する手順と、 本装置を再び車両に設置して車両位置の算出を再開した
    とき、前記車両が本装置を前回設置した車両と同一か否
    かを識別する手順と、 前記車両が前回設置した車両と同一であるとき、記憶し
    た前記位置情報を初期位置情報に使用して位置を算出す
    る手順とを実行させるためのプログラム。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載のプログラムを
    記憶する記録媒体。
JP2001180437A 2001-06-14 2001-06-14 位置表示装置及び位置算出方法 Withdrawn JP2002372424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180437A JP2002372424A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 位置表示装置及び位置算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180437A JP2002372424A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 位置表示装置及び位置算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002372424A true JP2002372424A (ja) 2002-12-26
JP2002372424A5 JP2002372424A5 (ja) 2006-11-30

Family

ID=19020856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180437A Withdrawn JP2002372424A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 位置表示装置及び位置算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372424A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207350A (ja) * 2002-01-09 2003-07-25 Navitime Japan Co Ltd 車載/携帯兼用地図表示装置
JP2004301618A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置およびその処理方法
JP2005207934A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2007024701A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2008058187A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp ナビゲーション装置、位置検出方法及び位置検出プログラム
JP2011064592A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Sony Corp ナビゲーション装置、補正値初期化方法及びナビゲーション機能付携帯電話機
JP2018163005A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本電気株式会社 車両管理装置、車両管理端末およびその制御方法と制御プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003207350A (ja) * 2002-01-09 2003-07-25 Navitime Japan Co Ltd 車載/携帯兼用地図表示装置
JP2004301618A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置およびその処理方法
JP2005207934A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Denso Corp ナビゲーション装置
JP4534497B2 (ja) * 2004-01-23 2010-09-01 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP2007024701A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP4646720B2 (ja) * 2005-07-19 2011-03-09 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2008058187A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sony Corp ナビゲーション装置、位置検出方法及び位置検出プログラム
JP2011064592A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Sony Corp ナビゲーション装置、補正値初期化方法及びナビゲーション機能付携帯電話機
JP2018163005A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 日本電気株式会社 車両管理装置、車両管理端末およびその制御方法と制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101038620B1 (ko) 맵 갱신 시스템
JP5494364B2 (ja) 測位装置、測位方法、及び、プログラム
JP4682089B2 (ja) 地図更新システム及び地図更新方法
JP2007328249A5 (ja)
JP2007328250A5 (ja)
US20110066364A1 (en) Navigation Device Automated Mode Sensing and Adjustment
JP6813368B2 (ja) 電子装置、運転支援システムおよびプログラム
CN110329253B (zh) 车道偏离预警***、方法及车辆
JP3821018B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002372424A (ja) 位置表示装置及び位置算出方法
EP1654519B1 (en) Map updating in a navigation system
JP2009250715A (ja) ナビゲーション装置
JP2004288000A (ja) 車両情報提供方法、車両情報提供システム、情報端末装置およびセンター
JP4189054B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法及び記憶媒体
JP3607501B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4778171B2 (ja) 通信型ナビゲーション装置およびサーバ装置
JP2007085898A (ja) ナビゲーション装置
JP4074373B2 (ja) 現在位置算出装置
JP2004310335A (ja) 車載機器制御システム
JP2004067046A (ja) 間欠待機状態管理システム
JPH11325931A (ja) カーナビゲーションシステム及び方法並びにカーナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP4308901B2 (ja) 車両用通信装置電源管理システム及びそれを用いるナビゲーション装置
JP2004177328A (ja) ナビゲーション装置
JP2004067049A (ja) 間欠待機状態管理システム
JP2002318121A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A621 Written request for application examination

Effective date: 20061017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080519