JP2002368757A - Distribution control method and system for multicast distribution service, communication controller and wireless terminal - Google Patents

Distribution control method and system for multicast distribution service, communication controller and wireless terminal

Info

Publication number
JP2002368757A
JP2002368757A JP2001173126A JP2001173126A JP2002368757A JP 2002368757 A JP2002368757 A JP 2002368757A JP 2001173126 A JP2001173126 A JP 2001173126A JP 2001173126 A JP2001173126 A JP 2001173126A JP 2002368757 A JP2002368757 A JP 2002368757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
multicast
distribution
wireless terminal
distribution control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173126A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3954328B2 (en
Inventor
Koharuto Shimada
功伯留都 嶋田
Toshiaki Takao
俊明 高尾
Kazuaki Murota
和昭 室田
Seishi Umeda
成視 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001173126A priority Critical patent/JP3954328B2/en
Publication of JP2002368757A publication Critical patent/JP2002368757A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3954328B2 publication Critical patent/JP3954328B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distribution control method and system for a multicast distribution service, where a wireless terminal can utilize data distributed in the past, that cap prevent missing in data attended with fluctuations in radio wave propagation conditions and deficiency in wireless and impose charging on information distribution utilized by users. SOLUTION: The information distribution control method can solve the tasks above in the multicast distribution service where an information distributor distributes multicast information to many specified wireless terminals in a service area via wireless blocks, each wireless terminal stores in advance the multicast information distributed from the information distributor, informs the information distributor about identification information to identify the stored multicast information in a timing decided for each wireless terminal, the information distributor selects the multicast information on the basis of the identification information notified by each wireless terminal and distributes the selected multicast information to each wireless terminal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャスト配
信サービスにおける配信制御方法及びシステムに係り、
詳しくは、マルチキャスト情報の配信サービスエリア内
の無線端末に対して配信制御装置から無線区間を介して
マルチキャスト情報の配信制御を行う配信制御方法及び
システムに関する。
The present invention relates to a distribution control method and system in a multicast distribution service,
More specifically, the present invention relates to a distribution control method and system for controlling distribution of multicast information from a distribution control device to a wireless terminal in a multicast information distribution service area via a wireless section.

【0002】また、本発明は、そのようなマルチキャス
ト配信サービスにおける配信制御方法に従って処理を行
う配信制御装置及び無線端末に関する。
[0002] The present invention also relates to a distribution control device and a radio terminal that perform processing according to a distribution control method in such a multicast distribution service.

【0003】[0003]

【従来の技術】近年のインターネットの急速な普及に伴
い、ネットワークを流れるデータ量が急増している。こ
れに対処するため、特定多数のユーザへの同一データ、
所謂マルチキャストデータを一度に配信することのでき
るIP(Internet Protocol)マルチキャストが普及し
つつある。一方、移動通信システムとインターネットが
接続されることでブラウザフォン等が普及し、移動環境
でもIPマルチキャストサービスが受けられる環境が整
いつつある。これに加えて、移動通信では、情報配信の
ための伝送路に無線が用いられるので伝送容量が限られ
てしまう。そのため、マルチキャストデータの効率的な
配信が可能となるマルチキャストは必須な技術になりつ
つある。
2. Description of the Related Art With the rapid spread of the Internet in recent years, the amount of data flowing through a network has increased rapidly. To deal with this, the same data to a specific number of users,
2. Description of the Related Art IP (Internet Protocol) multicast capable of distributing so-called multicast data at a time is becoming widespread. On the other hand, the connection between the mobile communication system and the Internet has led to the spread of browser phones and the like, and the environment in which the IP multicast service can be received even in a mobile environment is being prepared. In addition, in mobile communication, wireless is used for a transmission path for information distribution, so that transmission capacity is limited. Therefore, multicast, which enables efficient distribution of multicast data, is becoming an essential technology.

【0004】このマルチキャストデータの配信サービス
を提供する従来のマルチキャストシステムは、例えば、
図10に示すように構成される。
A conventional multicast system for providing this multicast data distribution service includes, for example,
It is configured as shown in FIG.

【0005】図10において、従来のマルチキャストシ
ステムは、マルチキャストデータをインターネット40
0を経由し基幹網300から受信して自サービスエリア
SA2内の無線端末A200〜無線端末C220に対し
てマルチキャストデータ配信を行う無線基地局100
(BS:Base Station)と、無線基地局100から配信
されるマルチキャストデータを受信する複数の無線端末
A200〜無線端末C220とで構成されている。
[0005] In FIG. 10, a conventional multicast system transmits multicast data to the Internet 40.
Wireless base station 100 that receives multicast data from backbone network 300 and transmits multicast data to wireless terminals A200 to C220 in own service area SA2
(BS: Base Station) and a plurality of wireless terminals A200 to C220 that receive multicast data distributed from the wireless base station 100.

【0006】無線基地局100は、例えば、無線端末A
200からマルチキャストデータの配信要求を受信する
と、配信要求のあったマルチキャストデータを基幹網3
00経由でインターネット400から送信してもらい、
これをマルチキャスト配信する。マルチキャストデータ
は、上述のようにインターネット400から送信しても
らう場合の他、通信事業者がマルチキャストデータを蓄
積したサーバを基幹網300上に設置し、マルチキャス
トサービスを提供する場合もある。また、無線基地局1
00から配信されるマルチキャストデータは、マルチキ
ャストパケット(この場合、マルチキャストデータA〜
Hに相当)としてIP化されて配信される()ように
なっている。
The radio base station 100 is, for example, a radio terminal A
When a multicast data distribution request is received from the network 200, the multicast data requested to be distributed is transmitted to the backbone network 3.
And sent from the Internet 400 via 00,
This is distributed by multicast. In addition to the case where the multicast data is transmitted from the Internet 400 as described above, the carrier may provide a multicast service by installing a server storing the multicast data on the backbone network 300. Also, the radio base station 1
00 is a multicast packet (in this case, multicast data A to
(Corresponding to H) and distributed as an IP.

【0007】続いて、従来のマルチキャストシステムで
用いられている無線基地局100の装置構成例を図5
に、また無線端末A200〜無線端末C220の装置構
成例を図6に示す。尚、各無線端末A200〜無線端末
C220の装置構成は同一であるので、ここでは、無線
端末A200を代表に説明を行う。
Next, FIG. 5 shows an example of a device configuration of a radio base station 100 used in a conventional multicast system.
FIG. 6 shows an example of a device configuration of wireless terminals A200 to C220. Since the wireless terminal A200 to the wireless terminal C220 have the same device configuration, the wireless terminal A200 will be described here as a representative.

【0008】図5において、従来の無線基地局100
は、送受信装置101、無線リンク制御装置102、ネ
ットワーク制御装置103、ATM(Asynchronous Tran
sfer Mode)送受信装置104、AAL(ATM Adaptation
Layer)制御装置105で構成される。一方、無線端末A
200は、送受信装置201、無線リンク制御装置20
2、ネットワーク制御装置203で構成される(図6参
照)。
In FIG. 5, a conventional radio base station 100
Is a transmission / reception device 101, a radio link control device 102, a network control device 103, an ATM (Asynchronous Tran
sfer Mode) transceiver 104, AAL (ATM Adaptation
Layer) control device 105. On the other hand, wireless terminal A
200 is a transmitting / receiving device 201, a radio link control device 20
2. It is composed of a network control device 203 (see FIG. 6).

【0009】無線基地局100は、基幹網300からの
ディジタル信号(マルチキャストデータがディジタル化
された信号を含む)をATM送受信装置104及びAA
L制御装置105で受信処理し、インターネットプロト
コルで規定されるIPパケットへの復元を行う。このI
Pパケットは、1対1通信を行うためのユニキャスト
用、1対特定多数の通信を行うためのマルチキャスト
用、及び1対不特定多数の通信を行うブロードキャスト
用に分類できる。ユニキャスト用のIPパケットには、
IPアドレスと呼ばれる送信元アドレスと宛先アドレス
が付加されている。また、マルチキャスト用の場合は、
宛先アドレスの代わりに、このIPパケットがマルチキ
ャスト用のパケットである旨を示す符号と、マルチキャ
ストデータの配信を受けることを希望する無線端末
(例:無線端末A200)が属するマルチキャストグル
ープの名称(マルチキャストグループアドレス)が付加
されている。尚、マルチキャストグループとマルチキャ
ストデータは1対1に対応しており、マルチキャストグ
ループアドレスが分かれば、このグループに属する無線
端末A200が配信を希望しているマルチキャストデー
タの特定ができる。ブロードキャスト用の場合、宛先ア
ドレスの代わりに、ブロードキャスト用のパケットであ
る旨を示す符号が付加されている。
The radio base station 100 transmits a digital signal (including a signal obtained by digitizing multicast data) from the backbone network 300 to the ATM transceiver 104 and the AA.
The reception processing is performed by the L control device 105, and restoration to an IP packet specified by the Internet protocol is performed. This I
The P packets can be classified into unicast for performing one-to-one communication, multicast for performing one-to-many communication, and broadcast for performing one-to-many communication. IP packets for unicast include:
A source address and a destination address called an IP address are added. Also, for multicast,
Instead of the destination address, a code indicating that this IP packet is a multicast packet, and the name of the multicast group (multicast group) to which the wireless terminal (eg, wireless terminal A200) that wants to receive multicast data distribution belongs Address) is added. Note that the multicast group and the multicast data have a one-to-one correspondence, and if the multicast group address is known, the multicast data that the wireless terminal A 200 belonging to this group desires to distribute can be specified. In the case of broadcast, a code indicating that the packet is for broadcast is added instead of the destination address.

【0010】ネットワーク制御装置103は、AAL制
御装置105から得たIPアドレスから宛先となる無線
端末を特定し、その無線端末が自サービスエリアSA2
内に存在する場合には、このIPパケットを無線リンク
制御装置102に送信する。マルチキャスト用の場合
は、マルチキャストグループアドレスからマルチキャス
トグループを特定し、このグループに属する無線端末A
200が自サービスエリアSA2内に存在する場合に、
このマルチキャストパケットを無線リンク制御装置10
2に送信する。
[0010] The network control device 103 specifies a destination wireless terminal based on the IP address obtained from the AAL control device 105, and the wireless terminal determines whether the wireless terminal is in its own service area SA2.
If the IP packet exists, the IP packet is transmitted to the wireless link control device 102. In the case of multicast, the multicast group is specified from the multicast group address, and the wireless terminal A belonging to this group is specified.
If 200 exists in its own service area SA2,
This multicast packet is transmitted to the radio link controller 10
Send to 2.

【0011】無線リンク制御装置102は、無線端末A
200内の無線リンク制御装置202と同期をとって、
これらのIPパケットを伝送するためのスケジュール管
理や、周波数分割多元接続方式における無線周波数や時
分割多元接続方式におけるタイムスロット等の無線リソ
ースを各無線端末A200〜無線端末C220に割当て
る管理、その他ハンドオーバ等の移動通信固有の制御を
行う。
[0011] The wireless link control device 102 is a wireless terminal A
Synchronizing with the radio link control device 202 in 200,
Schedule management for transmitting these IP packets, management of allocating radio resources such as radio frequency in the frequency division multiple access system and time slots in the time division multiple access system to each of the radio terminals A200 to C220, and other handovers Of mobile communication.

【0012】送受信装置101は、無線端末A200内
の送受信装置201と同期を取って、無線リンク制御装
置102からの信号を無線信号に変換し、無線端末A2
00に無線伝送する。
The transmitting / receiving apparatus 101 synchronizes with the transmitting / receiving apparatus 201 in the radio terminal A200, converts a signal from the radio link control apparatus 102 into a radio signal, and converts the signal into a radio signal.
00 is transmitted wirelessly.

【0013】一方、無線端末A200では、無線基地局
100からの無線信号が送受信装置201及び無線リン
ク制御装置202で受信処理され、IPパケットの復元
が行われる。ネットワーク制御装置は203、このIP
パケットからデータを抽出し、各種アプリケーションに
送信する。各種アプリケーションは、このデータから画
像やテキスト、音声等の復元を行う。
On the other hand, in the radio terminal A200, the radio signal from the radio base station 100 is received and processed by the transmission / reception device 201 and the radio link control device 202, and the IP packet is restored. The network control unit 203
Extracts data from packets and sends it to various applications. Various applications restore images, text, audio, and the like from this data.

【0014】続いて、従来のマルチキャストシステムに
おいてなされる制御シーケンスを説明する。
Next, a control sequence performed in the conventional multicast system will be described.

【0015】この制御シーケンスは、次の三つに大別さ
れる。
This control sequence is roughly divided into the following three.

【0016】(1)無線線基地局から特定多数の無線端
末に対してデータ配信を開始する際の制御シーケンス
(図7参照)。
(1) A control sequence when starting data distribution from a radio line base station to a specified number of radio terminals (see FIG. 7).

【0017】(2)無線線基地局から特定多数の無線端
末に対してデータ配信している際の制御シーケンス(図
8参照)。
(2) A control sequence when data is distributed from the radio line base station to a specified number of radio terminals (see FIG. 8).

【0018】(3)無線線基地局から特定多数の無線端
末に対するデータ配信を終了する際の制御シーケンス例
(図9参照)。
(3) An example of a control sequence when terminating data distribution from the radio line base station to a specified number of radio terminals (see FIG. 9).

【0019】以下、上記制御シーケンスについて順を追
って説明する。 (1)無線線基地局から特定多数の無線端末に対してデ
ータ配信を開始する際の制御シーケンス(図7参照)の
説明。
Hereinafter, the control sequence will be described step by step. (1) Description of a control sequence (see FIG. 7) when starting data distribution from a radio line base station to a specific number of radio terminals.

【0020】図7において、マルチキャストデータAの
配信を希望する無線端末A200は、グループアドレス
として「A」を指定し、無線基地局100に対してマル
チキャストデータAの配信を要求(配信要求(A))す
る(S101)。この要求のための制御信号は、IPパ
ケット化されたユニキャスト信号である。無線基地局1
00は、この要求信号を処理し、基幹網300に対して
マルチキャストデータAの配信を要求する。該無線基地
局100は、希望のマルチキャストデータAが基幹網3
00から送られてくると、これを自サービスエリアSA
2内に報知(S102)する。
In FIG. 7, a radio terminal A 200 desiring to distribute multicast data A designates “A” as a group address and requests the radio base station 100 to distribute multicast data A (distribution request (A) ) (S101). The control signal for this request is an IP packetized unicast signal. Wireless base station 1
00 processes this request signal and requests the backbone network 300 to deliver the multicast data A. The wireless base station 100 transmits the desired multicast data A to the backbone network 3.
00, the service area SA
2 is notified (S102).

【0021】無線端末A200は、このマルチキャスト
データAの受信を開始する()。尚、無線端末B21
0のように、配信を希望する時点()で、既にマルチ
キャストデータAが配信されている(S106・・・)
場合には、配信要求(A)(S108)を無線基地局1
00へ送ると同時に、マルチキャストデータAの受信
(S109)を開始する()。また、無線基地局10
0は、無線端末C220からの配信要求Bを受ける(S
112)とマルチキャストデータBを自サービスエリア
SA2内に報知(S113)し、無線端末C220は、
このマルチキャストデータBの受信を開始する() また、無線基地局100からは、定期的(T間隔)
に、マルチキャストデータについて、配信を受けている
全無線端末(この場合、マルチキャストグループを形成
している全無線端末)に対し、配信を継続するか否かの
「問合せ」が行われる。例えば、(S103)の「問合
せ」では、配信を受けている無線端末は無線端末A20
0のみなので、該無線端末Aに対し、配信を継続するか
否かの「問合せ」が行われる。(S107)の「問合
せ」では、配信を受けている無線端末はまだ無線端末A
200のみなので、該無線端末Aに対し、配信を継続す
るか否かの「問合せ」が再び行われる。(S115)の
「問合せ」では、配信を受けている無線端末は無線端末
A200〜無線端末C220なので、全無線端末A20
0〜C220に対し、配信を継続するか否かの「問合
せ」が行われる。
The wireless terminal A 200 starts receiving the multicast data A (). Note that the wireless terminal B21
At time () when distribution is desired, such as 0, the multicast data A has already been distributed (S106...).
In this case, the distribution request (A) (S108)
At the same time as sending to 00, reception of multicast data A (S109) is started (). In addition, the radio base station 10
0 receives distribution request B from wireless terminal C220 (S
112) and the multicast data B in its own service area SA2 (S113).
The reception of the multicast data B is started (). Further, the wireless base station 100 periodically ( Tq interval)
Next, for the multicast data, an "inquiry" is made to all wireless terminals receiving the distribution (in this case, all wireless terminals forming the multicast group) as to whether or not to continue the distribution. For example, in the “inquiry” of (S103), the wireless terminal receiving the distribution is the wireless terminal A20
Since there is only 0, an inquiry is made to the wireless terminal A as to whether or not to continue the distribution. In the “inquiry” of (S107), the wireless terminal receiving the distribution is still the wireless terminal A
Since there is only 200, "inquiry" is again made to the wireless terminal A as to whether or not to continue the distribution. In the “inquiry” of (S115), since the wireless terminals receiving the distribution are the wireless terminals A200 to C220, all the wireless terminals A20
An "inquiry" is made to 0 to C220 as to whether or not to continue the distribution.

【0022】上記のような「問合せ」を受けた無線端末
は、この「問合せ」に対する応答を返す。本例では、上
記(S103)と(S107)の「問合せ」に対する
「応答」(S105)と(S110)が無線端末A20
0よりなされている。
The wireless terminal that has received the "inquiry" returns a response to the "inquiry". In this example, the "response" (S105) and (S110) to the "inquiry" of (S103) and (S107) are the wireless terminal A20.
It is made from 0.

【0023】尚、図7の例では、マルチキャストデータ
Aが各無線端末A200〜C220に対して所定タイミ
ングで配信(S102、S104、S106、S10
9、S111、S114、S116)され、同様にマル
チキャストデータBが各無線端末A200〜C220に
対して所定タイミングで配信(S113)されている。
In the example of FIG. 7, the multicast data A is distributed to each of the wireless terminals A200 to C220 at a predetermined timing (S102, S104, S106, S10
9, S111, S114, and S116), and similarly, the multicast data B is distributed to each of the wireless terminals A200 to C220 at a predetermined timing (S113).

【0024】(2)無線線基地局から特定多数の無線端
末に対してデータ配信している際の制御シーケンス(図
8参照)の説明。
(2) Description of a control sequence (see FIG. 8) when data is distributed from a radio line base station to a specified number of radio terminals.

【0025】図8において、マルチキャストデータを配
信中の場合、上記(1)で説明したように、無線基地局
100から定期的(T間隔)に、全種類のマルチキャ
ストデータについて、配信を受けている全無線端末A2
00〜C220(この場合、マルチキャストグループを
形成している全無線端末)に対し、配信を継続するか否
かを問合せる(S121)。この「問合せ」(S12
1)に対し、同一グループ(グループA:無線端末A2
00と無線端末B210が所属、グループB:無線端末
C220のみ所属)の内、いずれか1台の無線端末が最
初に無線基地局100に対し応答を返したとする。本例
では、無線端末B210が無線端末A200より先に応
答を返す(S122)場合を示している。この応答を受
信した無線基地局100は、グループAに対するマルチ
キャストデータAの配信を継続する(S124)。ま
た、この応答は、無線基地局100で折り返され、自サ
ービスエリアSA2内に報知(S123)される。この
折り返された応答を受信した無線端末A200は、応答
することを取りやめる。
In FIG. 8, when multicast data is being distributed, as described in (1) above, distribution of all types of multicast data is periodically (at Tq intervals) received from the radio base station 100. All wireless terminals A2
It inquires of 00 to C220 (in this case, all wireless terminals forming the multicast group) whether or not to continue the distribution (S121). This "query" (S12
1), the same group (group A: wireless terminal A2)
00 and the wireless terminal B 210 belong to, and the group B: only the wireless terminal C 220 belongs), it is assumed that any one wireless terminal returns a response to the wireless base station 100 first. This example shows a case where the wireless terminal B210 returns a response before the wireless terminal A200 (S122). The wireless base station 100 receiving this response continues the distribution of the multicast data A to the group A (S124). This response is looped back by the radio base station 100 and is reported in the service area SA2 (S123). The wireless terminal A200 that has received the returned response cancels the response.

【0026】一方、無線端末C220は、同一グループ
に他の無線端末が存在しないため、無線端末B210と
同様に、問合せに応答(応答B)する(S125)。同
様に、この応答は、無線基地局100で折り返され、自
サービスエリアSA2内に報知(S126)される。以
降、マルチキャストデータAとBの配信が継続される
(S127〜S129・・・)。 (3)無線線基地局から特定多数の無線端末に対するデ
ータ配信を終了する際の制御シーケンス(図9参照)の
説明。
On the other hand, since there is no other wireless terminal in the same group, wireless terminal C 220 responds to the inquiry (response B), similarly to wireless terminal B 210 (S 125). Similarly, this response is looped back by the radio base station 100 and is reported in the service area SA2 (S126). Thereafter, distribution of the multicast data A and B is continued (S127 to S129 ...). (3) Description of a control sequence (see FIG. 9) when terminating data distribution from a radio line base station to a specified number of radio terminals.

【0027】図9において、無線端末A200及び無線
端末B210はマルチキャストデータAを受信中、無線
端末C220はマルチキャストデータBを受信中とす
る。
In FIG. 9, radio terminal A 200 and radio terminal B 210 are receiving multicast data A, and radio terminal C 220 is receiving multicast data B.

【0028】無線基地局100からの「問合せ」は各無
線端末A200〜C220に通知され(S131)、
(S137)、無線端末C220のように、無線基地局
100からの「問合せ」(S131)の後でマルチキャ
ストデータBの受信を終了した場合()、無線端末C
220は、その「問合せ」に対する応答を返さない。こ
の場合、次の「問合せ」の時点までにマルチキャストデ
ータB配信を希望する旨の応答がなされないため、無線
基地局100は、T時間が経過する間マルチキャスト
データBの配信を継続(S135)するが、該T時間
経過後は、マルチキャストデータBの配信を終了()
する。同時に、無線基地局100は基幹網300に対
し、マルチキャストデータBの配信は不要である旨を伝
える。一方、無線端末A200のようにマルチキャスト
データAが配信(S134)された後に該マルチキャス
トデータAの受信を終了()しても、同一データ(マ
ルチキャストデータA)を受信中の無線端末B210が
存在すれば、この無線端末B210が無線基地局100
に対し応答(応答A)(S132)する。このため、図
8で説明したように、マルチキャストデータAの配信は
継続(S136、S138、S139・・・)される。
無線基地局100はこの応答(A)に対する折り返しを
自サービスエリアSA2内の無線端末A200〜C22
0に対して報知(S133)する。
An "inquiry" from the radio base station 100 is notified to each of the radio terminals A200 to C220 (S131).
(S137) When the reception of the multicast data B is terminated after the “query” (S131) from the wireless base station 100 as in the wireless terminal C220 (), the wireless terminal C
220 does not return a response to the "query". In this case, since the next response indicating the desired multicast data B delivered up to the point of "inquiry" is not performed, the radio base station 100 continues to deliver between multicast data B T q time has elapsed (S135) However, after the elapse of the Tq time, the distribution of the multicast data B is terminated ().
I do. At the same time, the wireless base station 100 informs the backbone network 300 that distribution of the multicast data B is unnecessary. On the other hand, even if the reception of the multicast data A is terminated () after the multicast data A is distributed (S134) as in the wireless terminal A200, there is a wireless terminal B210 that is receiving the same data (multicast data A). If this wireless terminal B210 is the wireless base station 100
(S132). Therefore, as described with reference to FIG. 8, the distribution of the multicast data A is continued (S136, S138, S139,...).
The wireless base station 100 returns the response (A) to the wireless terminals A200 to C22 in the service area SA2.
0 is notified (S133).

【0029】また、マルチキャストデータAの配信は、
マルチキャストデータBと同様に、無線基地局100か
らの問合せに対してT時間以上応答がなかった場合に
終了()する。
The distribution of the multicast data A is as follows.
Similarly to the multicast data B, the process ends when there is no response for an inquiry from the wireless base station 100 for the time Tq or more.

【0030】[0030]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のマルチキャストシステムでは、以下のような問題が
る。図10に示すように、無線基地局100は、マルチ
キャストパケット(A〜H)を垂れ流して配信している
ためtより受信を開始した無線端末(例:無線端末A
200)は、途中から受信しているためデータの先頭部
分(マルチキャストパケットA〜C)を受信できず、こ
のため、過去に配信されたパケットの利用ができないと
いう問題がある。
However, the above-mentioned conventional multicast system has the following problems. As shown in FIG. 10, the radio base station 100, wireless terminal (example started to receive from t s because it delivers the multicast packets (A to H) Te uninterruptedly: the wireless terminal A
No. 200) cannot receive the head portion of the data (multicast packets A to C) because it is received from the middle, and therefore cannot use the packets distributed in the past.

【0031】また、これらのマルチキャストパケット
(A〜H)がインターネット400上から連続的に配信
されると、無線基地局100と無線端末A200〜C2
20との間の無線区間においても連続的にマルチキャス
トされることになる。しかしながら、移動通信環境にお
ける無線区間では、フェ−ジングや干渉等による電波伝
搬条件の変動のため、無線伝送が困難になる時間帯が存
在する。このため、この時間帯内に配信されたマルチキ
ャストパケットは、上記無線端末A200〜C3220
には届かないという問題がある。
When these multicast packets (A to H) are continuously distributed from the Internet 400, the radio base station 100 and the radio terminals A200 to C2
20 will be continuously multicasted even in a wireless section between them. However, in a wireless section in a mobile communication environment, there is a time zone in which wireless transmission becomes difficult due to fluctuations in radio wave propagation conditions due to fading, interference, and the like. For this reason, the multicast packets delivered during this time slot are transmitted by the wireless terminals A200 to C3220.
There is a problem that does not reach.

【0032】また、移動通信システムでは、有線網を利
用した有線通信システムと比べて伝送容量が限られてい
るため、無線区間のトラヒックが輻輳し、無線リソース
が不足した場合には、無線基地局100まで届いたマル
チキャストパケットを自サービスエリアSA2内の無線
端末A200〜C220に配信できないという問題があ
る。
Further, the mobile communication system has a limited transmission capacity as compared with a wired communication system using a wired network. Therefore, when traffic in a wireless section is congested and wireless resources are insufficient, a wireless base station is required. There is a problem that the multicast packet that has reached 100 cannot be delivered to the wireless terminals A200 to C220 in the service area SA2.

【0033】更に、マルチキャストデータの中には、ユ
ーザにとって不必要なコンテンツが含まれている場合が
ある。例えば、ユーザが最新映画の配信を希望し、無線
端末A200(例)がこのデータの配信を受けるマルチ
キャストグループに属していたとする。しかしながら、
ユーザに対して配信される最新映画の中には、該ユーザ
が観覧を希望しない映画が含まれている場合が多々あ
る。この場合、該ユーザにとって、観覧しない映画のコ
ンテンツは不必要である。従来のマルチキャストシステ
ムでは前述の通り、無線基地局100と基幹網300と
を含む網側において、各無線端末A200〜C220の
中でどの無線端末が、どのマルチキャストグループか
ら、何時離脱したか管理できないため、マルチキャスト
グループの種類を予め定め、その定められたマルチキャ
ストグループに属す権利を購入するという課金方法がと
られている。従って、従来のマルチキャストシステムで
の課金方法では、ユーザにとって不必要なコンテンツに
ついても課金されることになり、ユーザの利益が図れな
いという問題がある。
Further, the multicast data may include contents unnecessary for the user. For example, it is assumed that the user desires distribution of the latest movie, and wireless terminal A200 (example) belongs to a multicast group that receives distribution of this data. However,
In many cases, the latest movie distributed to the user includes a movie that the user does not want to view. In this case, the user does not need movie contents that he does not watch. As described above, in the conventional multicast system, it is not possible to manage which wireless terminal among the wireless terminals A200 to C220 has left from which multicast group and when on the network side including the wireless base station 100 and the backbone network 300. A charging method is adopted in which the type of the multicast group is determined in advance, and the right belonging to the determined multicast group is purchased. Therefore, in the accounting method in the conventional multicast system, there is a problem that the content which is unnecessary for the user is also charged, and the profit of the user cannot be achieved.

【0034】そこで、本発明の第一の課題は、マルチキ
ャスト配信サービスにおいて、無線端末にて過去に配信
されたデータの利用が可能であり、また、電波伝搬条件
の変動及び無線リソース不足に伴うデータの欠落防止が
可能であり、更に、ユーザが利用したコンテンツに対す
る課金が可能なマルチキャスト配信サービスにおける配
信制御方法及びシステムを提供することである。
Therefore, a first object of the present invention is to provide a multicast distribution service that can use data distributed in the past at a wireless terminal, and that can be used for data transmission due to fluctuations in radio wave propagation conditions and shortage of wireless resources. It is an object of the present invention to provide a distribution control method and system in a multicast distribution service capable of preventing loss of content and charging a content used by a user.

【0035】また、本発明の第二の課題は、そのような
マルチキャスト配信サービスにおける配信制御方法に従
って処理を行うことのできる配信制御装置を提供するこ
とである。
A second object of the present invention is to provide a distribution control device capable of performing processing according to a distribution control method in such a multicast distribution service.

【0036】更に、本発明の第三の課題は、そのような
マルチキャスト配信サービスにおける配信制御方法に従
って処理を行う無線端末を提供することである。
Further, a third object of the present invention is to provide a radio terminal which performs processing according to a distribution control method in such a multicast distribution service.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】上記第一の課題を解決す
るため、本発明は、請求項1に記載されるように、情報
配信装置から無線区間を介してサービスエリア内の特定
多数の無線端末に対してマルチキャスト情報を配信する
マルチキャスト配信サービスにおける情報の配信制御方
法において、無線端末は、情報配信装置から配信された
マルチキャスト情報を予め蓄積し、その蓄積されたマル
チキャスト情報の識別を行うための識別情報を当該無線
端末にて決定されたタイミングにて情報配信装置に通知
し、情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別
情報に基づいてマルチキャスト情報の選別をし、該選別
したマルチキャスト情報を無線端末に配信するように構
成される。
In order to solve the above-mentioned first problem, the present invention provides a wireless communication system, comprising: In a method for controlling distribution of information in a multicast distribution service for distributing multicast information to a terminal, a wireless terminal stores in advance multicast information distributed from an information distribution device and identifies the stored multicast information. The identification information is notified to the information distribution device at the timing determined by the wireless terminal, and the information distribution device selects the multicast information based on the identification information notified from the wireless terminal, and the selected multicast information To the wireless terminal.

【0038】このようなマルチキャスト配信サービスに
おける配信制御方法では、情報配信装置から配信される
マルチキャスト情報が無線端末に予め蓄積され、その蓄
積されたマルチキャスト情報を識別することのできる識
別情報が情報配信装置に通知される。例えば、無線端末
に蓄積されたマルチキャスト情報のなかから、あるコン
テンツをユーザが利用した場合、ユーザにて利用された
コンテンツを識別することのできる識別情報が無線端末
から情報配信装置に対して通知される。情報配信装置
は、無線端末から通知された当該識別情報に基づいて配
信するに適当なマルチキャスト情報を選別して自サービ
スエリア内の無線端末に配信する。
In the distribution control method in such a multicast distribution service, the multicast information distributed from the information distribution device is stored in the wireless terminal in advance, and identification information capable of identifying the stored multicast information is stored in the information distribution device. Will be notified. For example, when a user uses a certain content from among the multicast information stored in the wireless terminal, identification information that can identify the content used by the user is notified from the wireless terminal to the information distribution apparatus. You. The information distribution device selects multicast information suitable for distribution based on the identification information notified from the wireless terminal, and distributes the multicast information to the wireless terminals in its service area.

【0039】つまり、本発明によれば、無線端末からど
のマルチキャスト情報を利用したかが情報配信装置に報
告されるので、該情報配信装置は、自サービスエリア内
で無線端末にて利用されているマルチキャスト情報の利
用状況を掴むことができる。そのため、情報配信装置
は、ユーザにて利用の見込まれるマルチキャスト情報だ
けを選別して無線端末に配信することができるので、マ
ルチキャスト情報の配信に割当てる無線リソースを有効
に利用することができるようになる。
That is, according to the present invention, which multicast information is used is reported from the wireless terminal to the information distribution device, so that the information distribution device is used by the wireless terminal within its own service area. The usage status of the multicast information can be grasped. Therefore, the information distribution device can select only the multicast information expected to be used by the user and distribute it to the wireless terminal, so that the radio resources allocated to the distribution of the multicast information can be effectively used. .

【0040】また、無線端末では、情報配信装置から配
信されるマルチキャスト情報を記憶しているので、該情
報配信装置から配信されたマルチキャスト情報を先頭か
ら利用でき、また過去に配信されたマルチキャスト情報
を利用することができる。
Further, since the wireless terminal stores the multicast information distributed from the information distribution device, the multicast information distributed from the information distribution device can be used from the top, and the multicast information distributed in the past can be used. Can be used.

【0041】上記情報配信装置は、無線区間を介してマ
ルチキャスト情報の配信を行うものであれば、特に限定
されず、無線端末と無線通信を行う無線基地局であって
も、その無線基地局に接続される他の装置であっても、
また、情報配信装置の機能を無線基地局と該無線基地局
に接続される他の装置に分散させるようにしてもよい。
The information distribution apparatus is not particularly limited as long as it distributes multicast information via a wireless section. Even if the information distribution apparatus is a wireless base station that performs wireless communication with a wireless terminal, the information delivery apparatus may be configured to communicate with the wireless base station. Even with other connected devices,
Further, the functions of the information distribution device may be distributed to the wireless base station and other devices connected to the wireless base station.

【0042】無線端末から情報配信装置に対して通知さ
れる上記識別情報は、請求項2に記載されるように、上
記配信制御方法において、上記識別情報は、上記マルチ
キャスト情報に含まれたコンテンツの識別を行うための
識別子及びそのコンテンツが属するグループの識別を行
うための識別子の少なくとも1つの識別子となるように
構成される。
According to a second aspect of the present invention, the identification information notified from the wireless terminal to the information distribution device is the identification information of the content included in the multicast information. It is configured to be at least one of an identifier for identification and an identifier for identifying a group to which the content belongs.

【0043】上記マルチキャスト情報は、請求項3に記
載されるように、配信制御方法において、上記マルチキ
ャスト情報は、上記識別情報及びコンテンツの容量に関
する情報及び課金に関する情報及びコンテンツの鮮度に
関する情報の少なくとも1つを含むように構成される。
According to a third aspect of the present invention, in the distribution control method, the multicast information includes at least one of the identification information, the information on the capacity of the content, the information on the charging, and the information on the freshness of the content. It is configured to include one.

【0044】無線端末から無線基地局に対する上記識別
情報の通知が任意のタイミングで行えるという観点か
ら、本発明は、請求項4に記載されるように、上記配信
制御方法において、無線端末は、情報配信装置から配信
されたマルチキャスト情報を蓄積し、その蓄積したマル
チキャスト情報に含まれているコンテンツを利用する前
及び利用した後の少なくとも一方のタイミングにて上記
識別情報を情報配信装置に通知するように構成される。
From the viewpoint that notification of the identification information from the wireless terminal to the wireless base station can be performed at an arbitrary timing, the present invention provides the above-described distribution control method in which The multicast information distributed from the distribution device is accumulated, and the identification information is notified to the information distribution device at least one of before and after using the content included in the accumulated multicast information. Be composed.

【0045】自サービスエリア内での利用が予想される
マルチキャスト情報の選別が可能になるという観点か
ら、本発明は、請求項5に記載されるように、上記配信
制御方法において、情報配信装置は、無線端末から通知
された上記識別情報の統計をとり、その統計で得られた
値を基に無線端末での利用頻度が高いとみなし得るマル
チキャスト情報を選別するように構成される。
In view of the fact that it is possible to select multicast information expected to be used in the service area of the present invention, the present invention provides the above-mentioned distribution control method, wherein: It is configured to take statistics of the identification information notified from the wireless terminal, and select multicast information that can be considered to be frequently used in the wireless terminal based on the value obtained from the statistics.

【0046】ユーザが利用を希望しているコンテンツの
予約を行うことができるという観点から、本発明は、請
求項6に記載されるように、情報配信装置から無線区間
を介してサービスエリア内の特定多数の無線端末に対し
てマルチキャスト情報を配信するマルチキャスト配信サ
ービスにおける情報の配信制御方法において、無線端末
は、情報配信装置から配信されたマルチキャスト情報を
蓄積し、その蓄積したマルチキャスト情報に含まれてい
るコンテンツの識別を行うための識別子及びそのコンテ
ンツが属するグループの識別を行うための識別子の少な
くとも1つの識別子を識別情報として予め登録し、その
登録された当該識別情報を所定タイミングにて情報配信
装置に通知し、情報配信装置は、無線端末から通知され
た上記識別情報に基づいてマルチキャスト情報の選別を
行い、該選別されたマルチキャスト情報を無線端末に配
信するように構成される。
In view of the fact that the user can make a reservation for the content that he / she wants to use, the present invention provides the present invention as described in claim 6 in which the information distribution apparatus is connected to the service area via the wireless section. In a method for controlling distribution of information in a multicast distribution service for distributing multicast information to a specific number of wireless terminals, the wireless terminal accumulates multicast information distributed from an information distribution device and includes the multicast information included in the accumulated multicast information. At least one identifier of an identifier for identifying a content and an identifier for identifying a group to which the content belongs is registered in advance as identification information, and the registered identification information is registered at a predetermined timing in the information distribution apparatus. And the information distribution device receives the identification information notified from the wireless terminal. Performs selection of multicast information Zui configured to deliver multicast information the selected radio terminal.

【0047】コンテンツを提供する事業者側でユーザに
配信する該コンテンツを選別して配信することができる
という観点から、本発明は、請求項7に記載されるよう
に、情報配信装置から無線区間を介してサービスエリア
内の特定多数の無線端末に対してマルチキャスト情報を
配信するマルチキャスト配信サービスにおける情報の配
信制御方法において、情報配信装置は、無線端末に配信
すべきマルチキャスト情報に含まれるコンテンツの識別
を行うための識別子及びそのコンテンツが属するグルー
プの識別を行うための識別子の少なくとも1つの識別子
を識別情報として登録し、その登録された上記識別情報
に基づいてマルチキャスト情報の選別を行い、該選別さ
れたマルチキャスト情報を無線端末に配信するように構
成される。
In view of the fact that the content provider can select and distribute the content to be distributed to the user, the present invention provides an information distributing apparatus which transmits the content to a wireless section. In an information distribution control method in a multicast distribution service for distributing multicast information to a specified number of wireless terminals in a service area via a service area, the information distribution device identifies content included in the multicast information to be distributed to the wireless terminals And at least one of an identifier for identifying a group to which the content belongs is registered as identification information, and multicast information is sorted based on the registered identification information. It is configured to distribute the multicast information to the wireless terminal.

【0048】配信するマルチキャスト情報のセキュリテ
ィを向上させることができるという観点から、本発明
は、請求項8に記載されるように、上記配信制御方法に
おいて、情報配信装置は、配信するマルチキャスト情報
に含まれるコンテンツ毎または該コンテンツを含むマル
チキャスト情報毎に暗号化を行い、上記無線端末から通
知された上記識別情報に対応した鍵に係る情報を生成
し、その生成した鍵に係る情報を当該暗号化された情報
を復号するための鍵として無線端末に通知するように構
成される。
From the viewpoint that the security of the multicast information to be distributed can be improved, according to the present invention, in the above-mentioned distribution control method, the information distribution apparatus includes the multicast information to be distributed. Encryption for each content or for each piece of multicast information including the content, generating information related to a key corresponding to the identification information notified from the wireless terminal, and encrypting the generated information related to the key. It is configured to notify the wireless terminal as a key for decrypting the received information.

【0049】生成した鍵を無効にすることができるとい
う観点から、本発明は、請求項9に記載されるように、
上記配信制御方法において、上記情報配信装置は、上記
生成した鍵に係る情報を所定時間経過後に無効にするよ
うに構成される。
In view of the fact that the generated key can be revoked, the present invention provides the following
In the distribution control method, the information distribution device is configured to invalidate the information on the generated key after a predetermined time has elapsed.

【0050】また、上記同様な観点から、本発明は、請
求項10に記載されるように、上記配信制御方法におい
て、上記情報配信装置は、上記生成した鍵に係る情報を
無効にさせる制御信号に従って該生成した鍵に係る情報
を無効にするように構成される。
Further, from the same viewpoint as described above, according to the present invention, in the above-mentioned distribution control method, the information distribution apparatus may include a control signal for invalidating the information on the generated key. Is configured to invalidate the information on the generated key in accordance with

【0051】暗号化解除のための鍵の発行時間に基づい
た課金が行えるようになるという観点から、本発明は、
請求項11に記載されるように、上記配信制御方法にお
いて、上記情報配信装置は、無線端末から上記識別情報
が通知された時間及び上記暗号化された情報の復号を行
うための鍵に係る情報を無線端末に通知した時間の少な
くとも1つの時間に基づいて無線端末で利用されたマル
チキャスト情報の課金を行うように構成することができ
る。
From the viewpoint that charging based on the issuance time of the key for decryption can be performed, the present invention
As described in claim 11, in the distribution control method, the information distribution device is configured to transmit information on a time when the identification information is notified from a wireless terminal and a key for decrypting the encrypted information. May be configured to charge the multicast information used by the wireless terminal based on at least one of the times at which the wireless terminal was notified of.

【0052】このようなマルチキャスト配信サービスに
おける配信制御方法では、情報配信装置は、暗号化解除
のための鍵の発行に基づいた課金の実現が可能である。
従って、本発明によれば、マルチキャスト情報のセキュ
リティを確保しつつ、ユーザが利用したコンテンツだけ
に課金を行うことができるので、ユーザでの利便性を向
上させることができる。
According to the distribution control method in such a multicast distribution service, the information distribution device can realize charging based on issuance of a key for decryption.
Therefore, according to the present invention, it is possible to charge only for the content used by the user while securing the security of the multicast information, so that the convenience for the user can be improved.

【0053】マルチキャスト情報に含まれる課金情報に
基づいて課金が行えるようになるという観点から、本発
明は、請求項12に記載されるように、上記配信制御方
法において、上記情報配信装置は、マルチキャスト情報
に含まれる課金情報に基づいて無線端末で利用されたマ
ルチキャスト情報の課金を行うように構成される。
From the viewpoint that charging can be performed based on charging information included in the multicast information, the present invention provides the above-mentioned distribution control method, wherein The wireless terminal is configured to charge for the multicast information used on the basis of the charging information included in the information.

【0054】上記課金情報は、請求項13に記載される
ように、上記配信制御方法において、 上記課金情報
は、課金形態に関する情報、課金するタイミングに関す
る情報、利用料金に関する情報の少なくとも1つを含む
ように構成される。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the distribution control method, the charging information includes at least one of information on a charging mode, information on a timing of charging, and information on a usage fee. It is configured as follows.

【0055】コンテンツの公開日時を基準に課金を行う
ことができるという観点から、本発明は、請求項14に
記載されるように、上記配信制御方法において、上記情
報配信装置は、上記課金情報に基づいて課金を行う際
に、マルチキャスト情報に含まれるコンテンツの鮮度に
関する情報を参照し、その参照によって得られるコンテ
ンツの公開日時に対応付けられた料金を表す情報に基づ
いて無線端末で利用されたマルチキャスト情報の課金を
行うように構成される。
In view of the fact that charging can be performed on the basis of the release date of the content, the present invention provides the above-described distribution control method, wherein the information distribution apparatus includes: When charging based on the content, the information related to the freshness of the content included in the multicast information is referred to, and the multicast used by the wireless terminal based on the information indicating the fee associated with the release date and time of the content obtained by the reference It is configured to charge information.

【0056】電波伝搬条件に応じてマルチキャスト情報
の配信制御が行えるという観点から、本発明は、請求項
15に記載されるように、上記配信制御方法において、
情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線端末に配信
する際に、電波伝搬条件に基づいて該マルチキャスト情
報を配信するか否か決定するように構成される。
From the viewpoint that distribution of multicast information can be controlled in accordance with radio wave propagation conditions, the present invention provides the above-mentioned distribution control method,
When distributing the multicast information to the wireless terminal, the information distribution device is configured to determine whether to distribute the multicast information based on a radio wave propagation condition.

【0057】このようなマルチキャスト配信サービスに
おける配信制御方法では、情報配信装置は、電波伝搬条
件を判断してマルチキャスト情報を配信するので、電波
伝搬条件不良によるマルチキャスト情報の欠落を防止す
ることが可能となる。
According to the distribution control method in such a multicast distribution service, the information distribution device determines the radio wave propagation conditions and distributes the multicast information. Therefore, it is possible to prevent the loss of the multicast information due to the poor radio wave propagation conditions. Become.

【0058】トラヒックの輻輳状況に応じて、マルチキ
ャスト情報の配信制御が行えるという観点から、本発明
は、請求項16に記載されるように、上記配信制御方法
において、情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線
端末に配信する際に、無線リソースの空き具合に応じて
該マルチキャスト情報を配信するか否か決定するように
構成される。
From the viewpoint that distribution of multicast information can be controlled in accordance with the traffic congestion state, the present invention provides an information distribution apparatus, comprising: When distributing to a wireless terminal, it is configured to determine whether or not to distribute the multicast information according to the availability of wireless resources.

【0059】このようなマルチキャスト配信サービスに
おける配信制御方法では、情報配信装置は、マルチキャ
スト情報を配信する際に無線リソースの空き状況を判断
してマルチキャスト情報を配信するので、無線リソース
不足によるマルチキャスト情報の欠落を防止することが
できる。
In such a distribution control method in the multicast distribution service, the information distribution device determines the availability of radio resources when distributing the multicast information and distributes the multicast information. Missing can be prevented.

【0060】また、電波伝搬条件及び無線リソースの空
き具合に応じて配信するマルチキャスト情報の配信順位
を変えることができるという観点から、本発明は、請求
項17に記載されるように、上記配信制御方法におい
て、上記情報配信装置は、マルチキャスト情報を配信す
る際に、上記電波伝搬条件及び無線リソースの空き具合
に応じて定められる伝送速度に従って上記マルチキャス
ト情報の配信順序を決定するように構成される。
Further, from the viewpoint that the distribution order of the multicast information to be distributed can be changed according to the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources, the present invention provides the above-mentioned distribution control. In the method, when distributing the multicast information, the information distribution device is configured to determine a distribution order of the multicast information according to a transmission speed determined according to the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources.

【0061】また、同様に上記第一の課題を解決するた
め、本発明は、請求項18に記載されるように、情報配
信装置から無線区間を介してサービスエリア内の特定多
数の無線端末に対してマルチキャスト情報を配信するマ
ルチキャスト配信サービスにおける情報の配信制御シス
テムにおいて、無線端末は、情報配信装置から配信され
たマルチキャスト情報を予め蓄積するマルチキャスト情
報記憶手段と、その蓄積されたマルチキャスト情報の識
別を行うための識別情報を当該無線端末にて決定された
タイミングにて情報配信装置に通知する識別情報通知手
段と、情報配信装置は、無線端末から通知された上記識
別情報に基づいてマルチキャスト情報を選別する配信情
報選別手段と、該選別したマルチキャスト情報を無線端
末に配信するマルチキャスト情報配信手段とを有するよ
うに構成される。
Similarly, in order to solve the first problem, according to the present invention, the present invention provides a method for transmitting a specified number of wireless terminals in a service area from an information distribution apparatus via a wireless section. In a distribution control system for information in a multicast distribution service for distributing multicast information to a wireless terminal, a wireless terminal stores multicast information distributed from an information distribution device in advance, and identifies the stored multicast information. Identification information notifying means for notifying the information distribution device of the identification information to be performed at the timing determined by the wireless terminal; and the information distribution device selects the multicast information based on the identification information notified from the wireless terminal. Means for selecting distribution information to be transmitted and a multicast for distributing the selected multicast information to the wireless terminal. Configured to have a cast information distribution means.

【0062】更に、上記第二の課題を解決するため、本
発明は、請求項35に記載されるように、無線区間を介
してサービスエリア内の無線端末に対してマルチキャス
ト情報を配信する情報配信装置に設けられ、情報の配信
制御を行う配信制御装置において、上記情報配信装置
は、無線端末から通知された識別情報に基づいてマルチ
キャスト情報を選別する配信情報選別手段と、該選別し
たマルチキャスト情報を無線端末に配信するように構成
される。
Further, in order to solve the above second problem, the present invention provides an information delivery system for delivering multicast information to wireless terminals in a service area via a wireless section. A distribution control device provided in the device, for controlling distribution of information, wherein the information distribution device includes a distribution information selection unit that selects multicast information based on identification information notified from the wireless terminal, and the selected multicast information. It is configured to deliver to a wireless terminal.

【0063】また、更に、上記第三の課題を解決するた
め、本発明は、請求項47に記載されるように、情報配
信装置から無線区間を介して配信されるマルチキャスト
情報を受信する受信する無線端末において、上記無線端
末は、情報配信装置から配信されたマルチキャスト情報
を予め蓄積するマルチキャスト情報記憶手段と、その蓄
積されたマルチキャスト情報の識別を行うための識別情
報を当該無線端末にて決定されたタイミングにて情報配
信装置に通知する識別情報通知手段とを有するように構
成される。
In order to further solve the third problem, the present invention provides a method for receiving multicast information distributed from an information distribution apparatus via a wireless section, as described in claim 47. In the wireless terminal, the wireless terminal determines multicast information storage means for storing multicast information distributed from the information distribution device in advance, and identification information for identifying the stored multicast information. And an identification information notifying means for notifying the information distribution device at the specified timing.

【0064】[0064]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0065】図1は、本発明の原理を説明するための図
である。本発明のマルチキャスト配信サービスにおける
配信制御方法が適用されるシステムでは、無線基地局
(BS:Base station)10は、インターネット40か
ら送出されるマルチキャスト情報(以下、マルチキャス
トデータという)を基幹網30を介して受信すると、マ
ルチキャスト配信サービスに基づいたマルチキャストデ
ータをサービスエリアSA1(無線ゾーン)内にパケッ
ト単位(A〜H)にマルチキャスト配信する()。こ
のサービスエリアSA1に在圏する複数の無線端末A5
0、無線端末B51、無線端末C52は、無線基地局1
0から配信されるマルチキャストデータをパケット単位
に受信する。尚、本例では、各無線端末A50〜無線端
末C52は同じマルチキャストグループに属しているも
のと仮定して説明を行う。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention. In the system to which the distribution control method in the multicast distribution service according to the present invention is applied, the base station (BS) 10 transmits multicast information (hereinafter, referred to as multicast data) transmitted from the Internet 40 via the backbone network 30. Then, the multicast data based on the multicast distribution service is multicast-distributed in the service area SA1 (wireless zone) in packet units (A to H) (). A plurality of wireless terminals A5 located in this service area SA1
0, wireless terminal B51 and wireless terminal C52 are wireless base station 1
The multicast data distributed from 0 is received in packet units. In this example, the description will be made on the assumption that the wireless terminals A50 to C52 belong to the same multicast group.

【0066】続いて、本図を参照しながら、本発明のシ
ステムの動作概要について説明をする。無線基地局10
は、インターネット40上で提供されている多数のマル
チキャストデータや、通信事業者が自らの基幹網30
(例:移動通信網)内で提供しているマルチキャストデ
ータの中から、自サービスエリアSA1内での利用が予
想されるマルチキャストデータを選別し(具体的な選別
方法は後述する)、該選別されたマルチキャストデータ
の配信を希望している無線端末A50〜無線端末C52
に配信する。これら無線端末A50〜無線端末C52
は、無線基地局10より配信されたマルチキャストデー
タ(このマルチキャストデータの中にいくつかのコンテ
ンツが含まれている)をそれぞれが内蔵する記憶装置5
、51、52に蓄積する。本例では、無線端末
A50が記憶装置50、無線端末B51が記憶装置5
、無線端末C52が記憶装置52を内蔵する形態
を例示しているが、上記記憶装置50、51、52
を外部に設ける形態(外付けタイプの記憶装置)であ
ってもよい。
Next, an outline of the operation of the system of the present invention will be described with reference to FIG. Wireless base station 10
Is a network service provided by the Internet service provider, which provides a large number of multicast data provided on the Internet 40,
(Example: mobile communication network) Multicast data that is expected to be used in the service area SA1 is selected from among the multicast data provided in the mobile communication network (a specific selection method will be described later). Terminals A50 to C52 Desired to Distribute Multicast Data
Deliver to. These wireless terminals A50 to C52
Is a storage device 5 in which the multicast data distributed from the radio base station 10 (this multicast data includes some contents) is built in.
0 A , 51 A , and 52 A accumulate. In this example, the wireless terminal A50 is memory 50 A, the wireless terminal B51 is the storage device 5
1 A, although the wireless terminal C52 is illustrated in the form of a built-in storage device 52 A, the memory device 50 A, 51 A, 52
A configuration in which A is provided outside (an external storage device) may be used.

【0067】本発明では、例えば、無線端末A50のユ
ーザが上記マルチキャストデータに含まれる任意のコン
テンツを利用した場合、該利用したコンテンツを識別す
る識別情報(以下、識別子という)及びそのコンテンツ
が含まれるマルチキャストデータの識別情報(以下、マ
ルチキャストグループアドレスという)の少なくとも1
つが無線端末A50から無線基地局10に報告(利用デ
ータ報告)される。ここでは、無線端末A50のユーザ
が上記マルチキャストデータに含まれる任意のコンテン
ツを利用した後に、上記識別情報が該無線端末A50よ
り無線基地局10に報告(=通知)される場合を例示し
たが、本発明は、これに限定されるものでなく、該無線
端末A50のユーザが任意のコンテンツを利用する前、
あるいは利用前後双方において上記識別情報を無線基地
局10に通知する形態であってもよい。
In the present invention, for example, when the user of the wireless terminal A50 uses an arbitrary content included in the multicast data, identification information (hereinafter, referred to as an identifier) for identifying the used content and the content are included. At least one of multicast data identification information (hereinafter referred to as multicast group address)
One is reported from the wireless terminal A50 to the wireless base station 10 (usage data report). Here, the case has been exemplified where the identification information is reported (= notified) from the wireless terminal A50 to the wireless base station 10 after the user of the wireless terminal A50 uses an arbitrary content included in the multicast data. The present invention is not limited to this. Before the user of the wireless terminal A50 uses any content,
Alternatively, the identification information may be notified to the wireless base station 10 both before and after use.

【0068】尚、ユーザが利用を希望するコンテンツが
無線端末A50〜無線端末C52の記憶装置50〜5
に無い場合は、該無線端末A50〜無線端末C52
は、無線基地局10に対し、所望のコンテンツを含むマ
ルチキャストデータの配信を要求する。
The contents that the user desires to use are stored in the storage devices 50 A to 5 of the wireless terminals A 50 to C 52.
If it is not at 0 C , the wireless terminals A50 to C52
Requests the wireless base station 10 to deliver multicast data containing desired content.

【0069】上述したように本発明のシステムでは、マ
ルチキャストデータに含まれるコンテンツを利用した無
線端末からどのコンテンツを利用したかを識別するため
の通知が利用データ報告として無線基地局10に対し報
告される。無線基地局10は、その利用データ報告か
ら、自サービスエリアSA1内に在圏する無線端末にて
利用されたコンテンツを知ることができるので、利用が
見込まれるコンテンツを含むマルチキャストデータのみ
を選別して配信することができるようになる。そのた
め、マルチキャストグループに参加する無線端末が一つ
もいないのにマルチキャストデータが配信されてしまう
ということの回避が可能になるので、無線基地局10
は、マルチキャストデータ配信のために割当てる無線リ
ソースを有効に利用することができる。
As described above, in the system of the present invention, a notification for identifying which content has been used is reported from the radio terminal using the content included in the multicast data to the radio base station 10 as a use data report. You. Since the radio base station 10 can know the content used by the radio terminal located in the service area SA1 from the usage data report, the radio base station 10 selects only the multicast data including the content expected to be used. Be able to deliver. Therefore, it is possible to prevent the multicast data from being distributed even when no wireless terminal participates in the multicast group.
Can effectively use radio resources allocated for multicast data distribution.

【0070】また、本発明のシステムによれば、無線基
地局10から配信されたマルチキャストデータを各無線
端末A50〜無線端末C52にて内蔵される記憶装置5
〜50に蓄積するようにしているので、ユーザ
は、無線基地局10から配信されたマルチキャストデー
タを先頭から利用することができ、かつ何時でも希望と
するマルチキャストデータを利用することができる。
Further, according to the system of the present invention, the multicast data distributed from the radio base station 10 is stored in the storage device 5 incorporated in each of the radio terminals A50 to C52.
Since the data is stored in 0 A to 50 C , the user can use the multicast data distributed from the wireless base station 10 from the beginning and can use the desired multicast data at any time. .

【0071】更に、本システムでは、無線基地局10と
各無線端末A50〜無線端末C52間とで同期が取ら
れ、電波伝搬条件やトラヒック等の伝送路条件が良好で
あるときに限って無線基地局10からのマルチキャスト
データ配信がなされる。例えば、電波伝搬(=伝送路)
の状況を表すグラフ()中、伝送路の状況が『良』と
なっている時間帯では、マルチキャストパケット(A〜
H)が配信(〜)され、反対に、伝送路の状況が
『悪』となっている時間帯では、マルチキャストパケッ
トは配信されずに停止状態となる。また、無線基地局1
0は、自らの空き無線リソースがあるときに限ってマル
チキャストデータを配信するようにしている。
Further, in this system, the radio base station 10 is synchronized with each of the radio terminals A50 to C52, and the radio base station 10 is synchronized only when radio wave propagation conditions and transmission path conditions such as traffic are good. Multicast data distribution from the station 10 is performed. For example, radio wave propagation (= transmission path)
In the graph () showing the situation of (1), in the time zone where the situation of the transmission path is “good”, the multicast packets (A to
H) is distributed (-), and conversely, in a time zone in which the state of the transmission path is “bad”, the multicast packet is not distributed and is stopped. Also, the radio base station 1
0 distributes the multicast data only when there is an available wireless resource.

【0072】このように本発明のシステムでは、無線基
地局10は、伝送路の状況が良好、かつ無線リソースが
不足していないときに限ってマルチキャストパケット
(A〜H)の配信を行う。その結果、各無線端末A50
〜無線端末C52では、電波伝搬条件の変動や無線リソ
ース不足によるマルチキャストデータの欠落を防止する
ことができる。
As described above, in the system of the present invention, the radio base station 10 distributes the multicast packets (A to H) only when the condition of the transmission path is good and the radio resources are not insufficient. As a result, each wireless terminal A50
The wireless terminal C52 can prevent loss of multicast data due to fluctuations in radio wave propagation conditions and shortage of wireless resources.

【0073】次に、本発明のシステムで用いられる無線
基地局10及び無線端末A50〜無線端末C52の装置
構成例を、それぞれ図2及び図3に示す。尚、無線端末
A50〜無線端末C52の装置構成は同一であるので、
本例では、無線端末A50を代表にとり実施例の説明を
行う。
Next, FIGS. 2 and 3 show examples of the device configurations of the radio base station 10 and the radio terminals A50 to C52 used in the system of the present invention. Since the device configurations of the wireless terminals A50 to C52 are the same,
In this example, the embodiment will be described with the wireless terminal A50 as a representative.

【0074】図2において、無線基地局10は、送受信
装置11と、無線リンク制御装置12と、配信タイミン
グ制御装置13と、バッファメモリ14と、ネットワー
ク制御装置15と、該ネットワーク制御装置に内蔵され
たマルチキャストデータ制御装置15と、ATM送受
信装置16と、AAL送受信装置17とを具備して構成
される。
In FIG. 2, the radio base station 10 includes a transmitting / receiving device 11, a radio link control device 12, a distribution timing control device 13, a buffer memory 14, a network control device 15, and a built-in network control device. and a multicast data control device 15 1, the ATM transceiver 16 configured to and a AAL transceiver 17.

【0075】図3において、無線端末A50は、送受信
装置21と、無線リンク制御装置22と、配信タイミン
グ制御装置23と、ネットワーク制御装置24と、該ネ
ットワーク制御装置に内蔵されたマルチキャストデータ
制御装置24と、記憶装置25とを具備して構成され
る。
In FIG. 3, the radio terminal A 50 includes a transmission / reception device 21, a radio link control device 22, a distribution timing control device 23, a network control device 24, and a multicast data control device 24 built in the network control device. 1 and a storage device 25.

【0076】まず、図2を参照しながら無線基地局10
の動作概要について説明を行う。
First, the radio base station 10 will be described with reference to FIG.
An outline of the operation will be described.

【0077】基幹網30から無線基地局10に入力され
たディジタル信号は、ATM送受信装置16及びAAL
制御装置17を経由し、インターネットプロトコルで規
定さるIPパケットに復元される。このIPパケットに
は、送信元アドレスと宛先アドレスの二つのIPアドレ
スが付加されている。また、マルチキャストの場合に
は、宛先アドレスの代わりに、このIPパケットがマル
チキャストパケットである旨を示す符号と、マルチキャ
ストグループアドレスが付加されている。更に、ブロー
ドキャストの場合は、同様にブロードキャストパケット
である旨を示す符号が付加されている。ネットワーク制
御装置15は、IPアドレスから宛先となる無線端末を
特定し、自サービスエリアSA1内にその無線端末が存
在する場合に、このIPパケットを無線リンク制御装置
12へ送る。尚、マルチキャストパケットの場合は、マ
ルチキャストグループアドレスよりマルチキャストグル
ープを特定し、自サービスエリアSA1内にこのグルー
プに属する無線端末(例:無線端末A200)が存在す
る場合に、内蔵するマルチキャストデータ制御装置15
にマルチキャストパケットを送信する。
The digital signal input from the backbone network 30 to the radio base station 10 is transmitted to the ATM transceiver 16 and the AAL.
Via the control device 17, it is restored to an IP packet defined by the Internet protocol. Two IP addresses, a source address and a destination address, are added to this IP packet. In the case of multicast, a code indicating that this IP packet is a multicast packet and a multicast group address are added instead of the destination address. Further, in the case of broadcast, a code indicating that the packet is a broadcast packet is similarly added. The network control device 15 specifies the destination wireless terminal from the IP address, and sends the IP packet to the wireless link control device 12 when the wireless terminal exists in its own service area SA1. In the case of a multicast packet, the multicast group is specified from the multicast group address, and if a wireless terminal (eg, wireless terminal A200) belonging to this group exists in its own service area SA1, the built-in multicast data control device 15
1 transmits a multicast packet.

【0078】マルチキャストデータ制御装置15は、
無線端末A50内のマルチキャストデータ制御装置24
と同期をとり、自サービスエリアSA1内での利用が
予想されるマルチキャストデータのみ選別し、マルチキ
ャストパケットをバッファメモリ14に送る。マルチキ
ャストデータ制御装置15での具体的な動作例は、後
述する。バッファメモリ14はマルチキャストパケット
のみ記憶し、蓄積する。この蓄積されたマルチキャスト
パケットは、記憶された時間順に無線リンク制御装置1
2により読み出される。無線リンク制御装置12は、無
線端末A50内の無線リンク制御装置22と同期をとっ
て、このマルチキャストパケットを伝送するためのスケ
ジュール管理や、無線リソースを各無線端末A50〜C
52に割当てる管理、その他ハンドオーバ等の移動通信
固有の制御を行う。配信タイミング制御装置13は、無
線端末A50内の配信タイミング制御装置23と同期を
取って、マルチキャストデータを配信するタイミングを
決定し、無線リンク制御装置12に指示する。この配信
タイミング制御装置13の具体的な動作例は、後述す
る。送受信装置11は、無線端末A50内の送受信装置
20と同期をとって、無線リンク制御装置12からの信
号を無線伝送する。
[0078] multicast data controller 15 1,
Multicast data control device 24 in wireless terminal A50
1 and selects only multicast data that is expected to be used in the service area SA1 of its own, and sends the multicast packet to the buffer memory 14. Specific example of the operation of the multicast data control device 15 1 will be described later. The buffer memory 14 stores and stores only multicast packets. The stored multicast packets are stored in the radio link controller 1 in the order of the stored time.
2 is read. The radio link control device 12 synchronizes with the radio link control device 22 in the radio terminal A50, manages a schedule for transmitting the multicast packet, and allocates radio resources to each of the radio terminals A50 to C50.
52, and performs control specific to mobile communication such as handover. The distribution timing control device 13 synchronizes with the distribution timing control device 23 in the wireless terminal A50, determines the timing for distributing the multicast data, and instructs the wireless link control device 12. A specific operation example of the distribution timing control device 13 will be described later. The transmission / reception device 11 wirelessly transmits a signal from the radio link control device 12 in synchronization with the transmission / reception device 20 in the wireless terminal A50.

【0079】続いて、図3を参照しながら無線端末A5
0の動作概要について説明する。
Subsequently, referring to FIG.
The operation outline of 0 will be described.

【0080】無線端末A50では、無線基地局10から
送られてきた無線信号から、送受信装置20及び無線リ
ンク制御装置22により、IPパケットを復元する。ネ
ットワーク制御装置24は、このIPパケットからデー
タを取り出して各種アプリケーションに送る。しかし、
上記IPパケットがマルチキャストパケットの場合は、
そのマルチキャストパケットをネットワーク制御装置2
4が内蔵するマルチキャストデータ制御装置24に送
る。マルチキャストデータ制御装置24は、全てのマ
ルチキャストパケットを一旦、記憶装置25に記憶す
る。無線端末A50ユーザが任意のコンテンツを利用す
る際、マルチキャストデータ制御装置24 は、このコ
ンテンツの復元に必要なマルチキャストパケットを記憶
装置25から読み出し、各種アプリケーションに送る。
これと同時に、無線端末A50ユーザにて利用されたコ
ンテンツを識別する識別子と、このコンテンツを含むマ
ルチキャストデータのグループアドレスを、無線基地局
10内のマルチキャストデータ制御装置15に送る。
尚、無線端末A50ユーザの所望コンテンツが、記憶装
置25に蓄積されていない場合、マルチキャストデータ
制御装置24は、無線基地局10内のマルチキャスト
データ制御装置15に該所望のコンテンツを含むマル
チキャストデータの配信要求を行う。各種アプリケーシ
ョンは、マルチキャストデータ制御装置24から送ら
れたマルチキャストパケットから画像やテキスト、音声
等の復元を行う。
In the radio terminal A50, the radio base station 10
The transmitting and receiving device 20 and the wireless
The link control device 22 restores the IP packet. Ne
The network control device 24 converts the data
Data and send it to various applications. But,
If the IP packet is a multicast packet,
The multicast packet is sent to the network controller 2
4 has a built-in multicast data controller 241Sent to
You. Multicast data control device 241Is all
Temporarily store the multicast packet in the storage device 25.
You. Wireless terminal A50 user uses arbitrary content
When the multicast data control device 24 1This
Stores multicast packets required for content restoration
It is read from the device 25 and sent to various applications.
At the same time, the command used by the
An identifier that identifies the content and the
Assign the group address of the multicast data to the wireless base station.
Multicast data control device 15 in 101Send to
The desired content of the user of the wireless terminal A50 is stored in the storage device.
If not stored in the device 25, the multicast data
Control device 241Is a multicast in the wireless base station 10.
Data control device 151The content containing the desired content
Request distribution of multicast data. Various applications
The multicast data controller 241Sent from
Images, text, and audio from multicast packets
And so on.

【0081】また、本発明の無線端末A50を画面の大
きいTV(Television)等に接続することで、ユーザは
記憶装置25に蓄積されたコンテンツを大画面にて鑑賞
することができる。更に、無線端末A50をAC電源に
接続することでバッテリの残量不足から開放され、連続
的にマルチキャスト情報の蓄積が可能になる。
Further, by connecting the wireless terminal A50 of the present invention to a TV (Television) or the like having a large screen, the user can enjoy the contents stored in the storage device 25 on a large screen. Furthermore, by connecting the wireless terminal A50 to the AC power supply, the battery is released from the shortage of the remaining amount of the battery, and the multicast information can be continuously stored.

【0082】次に、マルチキャストデータ制御装置15
(無線基地局10側)、24(無線端末A側50)
での具体的な動作例について説明する。
Next, the multicast data control device 15
1 (wireless base station 10 side), 24 1 (wireless terminal A side 50)
A specific example of the operation will be described.

【0083】この二つのマルチキャストデータ制御装置
15、24は、互いに通信を行って次の三つの機能
を実現する。
The two multicast data control devices 15 1 and 24 1 communicate with each other to realize the following three functions.

【0084】(1)無線基地局10において、自サービ
スエリアSA1内での利用が見込めるマルチキャストデ
ータを選別する機能。
(1) A function of selecting, in the radio base station 10, multicast data that can be expected to be used in the service area SA1.

【0085】(2)無線端末A50において、無線基地
局10から配信されたマルチキャストデータの中から、
ユーザ所望のマルチキャストデータを選択する機能。
(2) In the wireless terminal A 50, from among the multicast data distributed from the wireless base station 10,
A function for selecting multicast data desired by the user.

【0086】(3)コンテンツ(マルチキャストデータ
は、このコンテンツが複数集められて構成される)毎に
付加された識別子により、課金制御を行う機能。尚、こ
の課金制御を行うためには、コンテンツ毎に識別子を付
加する必要がある。このコンテンツ毎に識別子を付加す
る方法として、例えば、通信事業者自らが基幹網30
(例:移動通信網)にサーバを設置し、該通信事業者に
て配信するコンテンツ毎に識別子を付加してマルチキャ
ストサービスを行う場合や、ユーザが利用したコンテン
ツの識別子をインターネット上でマルチキャストサービ
スを行っている事業者(例:コンテンツ提供業者)に送
るようにシステムを構成する場合等がある。後者の場合
であれば、事業者でもコンテンツ毎の課金を行うことが
可能である。
(3) A function of performing charging control by an identifier added to each content (multicast data is formed by collecting a plurality of contents). In order to perform the charging control, it is necessary to add an identifier for each content. As a method of adding an identifier to each content, for example, the communication carrier itself can use the backbone network 30.
(E.g., a mobile communication network), a server is installed, and a multicast service is provided by adding an identifier to each content distributed by the communication carrier. There is a case where the system is configured to send the information to a provider (eg, a content provider) that performs the service. In the latter case, the business can also charge for each content.

【0087】続いて上記(1)の機能について詳述す
る。
Next, the function (1) will be described in detail.

【0088】無線基地局10側のマルチキャストデータ
制御装置15は、マルチキャストパケットが入力され
ると、これに付加されているマルチキャストグループア
ドレスを認識し、自サービスエリアSA1内での利用が
予想されるマルチキャストデータを選別する。この選別
のためには、次に示す方法のうち一つ、または複数組み
合わせた方法を用いる。
[0088] multicast data controller 15 1 of the radio base station 10 side, when a multicast packet is input, it recognizes the multicast group address added thereto, it is expected the use of the own service area within SA1 Sort out multicast data. For this selection, one or a combination of the following methods is used.

【0089】(選別方法a)無線端末A50内のマルチ
キャストデータ制御装置24は、ユーザが利用したマ
ルチキャストデータのグループアドレスを送信内容とし
てIPパケット化し、マルチキャストデータの利用がユ
ーザにてあった時点で、その利用のあったマルチキャス
トデータのグループアドレスを無線基地局10内のマル
チキャストデータ制御装置15に送る。無線基地局1
0内のマルチキャストデータ制御装置15は、マルチ
キャストデータのグループアドレスの統計を取ってリス
トを作成し、自サービスエリアSA1内で利用頻度の高
いマルチキャストデータのグループアドレスと一致する
マルチキャストデータを選別する。
[0089] (selection method a) multicast data control device 24 1 in the radio terminal A50 is to IP packetizes the group address of the multicast data used by the user as transmission contents, when the use of the multicast data had by the user sends the group address of the multicast data for which the use thereof in the multicast data controller 15 1 of the radio base station 10. Wireless base station 1
Multicast data controller 15 1 in the 0, create a list by taking statistics of the group address of the multicast data, selecting the multicast data that matches the group address of the higher multicast data frequently used by the own service area within SA1.

【0090】この選別方法aでは、無線端末A50ユー
ザが所望のマルチキャストデータを利用した時点で、該
ユーザにて利用されたマルチキャストデータが無線基地
局10に報告される(利用データ報告)。無線基地局1
0は、この無線端末A50から報告された利用データ報
告に基づいて統計をとることで、自サービスエリアSA
1内で比較的利用頻度の高いマルチキャストデータの把
握が可能となる。その結果、無線基地局10は、自サー
ビスエリア内SA1で利用見込みがないマルチキャスト
データを配信しなくて済むようになるので、マルチキャ
ストデータ配信に割当てられる無線資源の有効利用が可
能になる。
In the sorting method a, when the user of the wireless terminal A50 uses the desired multicast data, the multicast data used by the user is reported to the wireless base station 10 (use data report). Wireless base station 1
0 is the service area SA by collecting statistics based on the usage data report reported from the wireless terminal A50.
It is possible to grasp the multicast data that is used relatively frequently within 1. As a result, the wireless base station 10 does not need to distribute multicast data that is not expected to be used in the SA1 in its own service area, so that the radio resources allocated to the multicast data distribution can be effectively used.

【0091】(選別方法b)無線端末A50ユーザ所望
のマルチキャストデータのグループアドレスを、無線端
末A50内のマルチキャストデータ制御装置24に予
め記憶させておき、無線端末A50の電源が投入された
際に、この記憶されたマルチキャストデータのグループ
アドレスを送信内容としてIPパケット化して無線基地
局10内のマルチキャストデータ制御装置15に通知
する。無線基地局10内のマルチキャストデータ制御装
置15は、無線端末A50から通知された上記マルチ
キャストデータのグループアドレスを記憶し、このアド
レスに一致するマルチキャストデータを選別する。
[0091] The (selection method b) wireless terminal A50 user desired group address of the multicast data, were allowed previously stored in the multicast data controller 24 1 in the radio terminal A50, when the power of the wireless terminal A50 is turned , and notifies the group address of the stored multicast data to be IP packetized as transmission contents to the multicast data controller 15 1 of the radio base station 10. Multicast data controller 15 1 of the radio base station 10 stores a group address of the multicast data notified from the radio terminal A50, selecting a multicast data corresponding to this address.

【0092】このような選別方法bでは、無線端末A5
0ユーザが所望のマルチキャストグループアドレスを該
無線端末A50内に予め登録しておき、電源投入のタイ
ミングでその登録されたマルチキャストグループアドレ
スが無線基地局10に対して通知されるようになってい
る。つまり、ユーザが所望のマルチキャストデータを利
用する前に、マルチキャストデータのグループアドレス
が無線基地局10に報告される(利用データ報告)。無
線基地局10は、この無線端末A50から報告された利
用データ報告に含まれるマルチキャストグループアドレ
スと一致するマルチキャストデータを選別することで、
自サービスエリア内SA1で利用が見込まれるマルチキ
ャストデータに絞って配信することができる。
In the sorting method b, the wireless terminal A5
The user 0 registers a desired multicast group address in the wireless terminal A50 in advance, and the registered multicast group address is notified to the wireless base station 10 at power-on timing. That is, before the user uses the desired multicast data, the group address of the multicast data is reported to the radio base station 10 (use data report). The radio base station 10 selects multicast data that matches the multicast group address included in the usage data report reported from the radio terminal A50,
It is possible to narrow down the distribution to the multicast data expected to be used in SA1 in its own service area.

【0093】その結果、無線基地局10は、無線資源を
有効に利用することができる。
As a result, the radio base station 10 can use radio resources effectively.

【0094】(選別方法c)通信事業者が配信すべきと
判断したマルチキャストデータのグループアドレスを無
線基地局10内のマルチキャストデータ制御装置15
に入力する。マルチキャストデータ制御装置15は、
該入力されたマルチキャストデータのグループアドレス
に一致するマルチキャストデータを選別する。
[0094] (selection method c) the multicast data control device 15 of the communication carrier in the radio base station 10 a group address of the multicast data is judged to be delivered 1
To enter. Multicast data controller 15 1,
Multicast data that matches the group address of the input multicast data is selected.

【0095】このような選別方法cでは、通信事業者が
配信すべきマルチキャストデータを自ら選別して無線端
末A50に配信するようにしているので、自サービスエ
リア内SA1で利用見込みの少ないマルチキャストデー
タの配信を回避することができる。その結果、無線基地
局10は、無線資源を有効に利用することができる。
In the selection method c, the communication carrier selects the multicast data to be distributed and distributes it to the wireless terminal A50. Delivery can be avoided. As a result, the wireless base station 10 can effectively use the wireless resources.

【0096】上記選別方法a〜cでは、自サービスエリ
アSA1内での利用が予想されるマルチキャストデータ
を選別するために、マルチキャストデータのグループア
ドレスを用いたが、本発明はこれに限定されるものでな
く、後述する(3)の機能で使用される識別子を用いて
もよい。
In the selection methods a to c, the multicast data group address is used to select the multicast data expected to be used in the service area SA1, but the present invention is not limited to this. Instead, an identifier used in the function (3) described later may be used.

【0097】以上、(1)の機能の説明と共にその機能
によって得られる効果について説明を行った。
The effect obtained by the function has been described together with the function (1).

【0098】次に、上記(2)の機能について説明す
る。
Next, the function (2) will be described.

【0099】無線端末A50内のマルチキャストデータ
制御装置24は、この装置24を内蔵するネットワ
ーク制御装置24からのマルチキャストパケットを全て
記憶装置25に記憶する。マルチキャストデータ制御装
置24は、無線端末A50ユーザが指定したマルチキ
ャストグループアドレスと一致するマルチキャストパケ
ットだけを記憶装置25から読み出す。その読み出され
たマルチキャストパケットは各種アプリケーションに送
られる。各種アプリケーションは、マルチキャストデー
タ制御装置24から送られたマルチキャストパケット
から画像やテキスト、音声等の復元を行う。尚、該ユー
ザが指定したマルチキャストグループアドレスと一致す
るマルチキャストパケットが記憶装置25に蓄積されて
いなければ、マルチキャストデータ制御装置24は、
無線リンク制御装置22を経由して、無線基地局10内
のマルチキャストデータ制御装置15に対し、該ユー
ザ所望のマルチキャストデータを配信するように要求す
る。
[0099] multicast data control device 24 1 in the radio terminal A50 stores all memory 25 the multicast packet from the network control device 24 which incorporates the device 24 1. Multicast data controller 24 1 reads only multicast packets that match the wireless terminal A50 multicast group address designated by the user from the storage unit 25. The read multicast packet is sent to various applications. Various applications, images and text, the restoration of speech such as performing a multicast packet sent from the multicast data control unit 24 1. Incidentally, unless multicast packets matching the multicast group address to which the user has specified is stored in the storage device 25, the multicast data control unit 24 1,
Via a radio link controller 22, to multicast data controller 15 1 of the radio base station 10 and requests to deliver the user desired multicast data.

【0100】上述したように、上記(2)の機能では、
無線基地局10から配信されたマルチキャストパケット
が全て無線端末A50内の記憶装置25に記憶され、ユ
ーザの指定したタイミングにて該記憶装置25に記憶さ
れた情報が読み出され各種アプリケーションによる利用
が行えるようになっている。
As described above, in the function (2),
All the multicast packets distributed from the wireless base station 10 are stored in the storage device 25 in the wireless terminal A50, and the information stored in the storage device 25 is read out at the timing designated by the user and can be used by various applications. It has become.

【0101】例えば、無線基地局10から流れるように
配信されたマルチキャストパケットを受け取る端から再
生していくような(ストリーミング)従来の無線端末で
あれば、あるコンテンツの配信途中から受信したデータ
は、途中からしか利用できないが、本発明の無線端末A
50では、無線基地局10から配信されたマルチキャス
トパケットを全て無線端末A50内の記憶装置25に記
憶するようにしているので、データの先頭部分からの利
用が可能であり(例:映画や音楽クリップ等の再生が最
初から再生可能)、かつ過去に配信されたデータの利用
もユーザの好きな時に利用することができる。
For example, in the case of a conventional wireless terminal that reproduces (streaming) a multicast packet distributed from the wireless base station 10 from the receiving end, data received during the distribution of certain content is Although it can be used only from the middle, the wireless terminal A of the present invention
In 50, since all the multicast packets distributed from the wireless base station 10 are stored in the storage device 25 in the wireless terminal A50, the data can be used from the beginning of the data (eg, movie or music clip). Etc. can be reproduced from the beginning), and the use of data distributed in the past can be used when the user likes.

【0102】尚、上記(2)の機能では、ユーザが所望
のマルチキャストデータを選択するために、マルチキャ
ストデータのグループアドレスを用いたが、本発明はこ
れに限定されるものでなく、後述する(3)の機能で使
用される識別子を用いてもよい。
In the function (2), the user uses the group address of the multicast data in order to select the desired multicast data. However, the present invention is not limited to this, and will be described later. The identifier used in the function 3) may be used.

【0103】以上、(2)の機能の説明と共にその機能
によって得られる効果について説明を行った。
The effect obtained by the function has been described together with the function (2).

【0104】更に、上記(3)の機能について説明を進
める。
The function (3) will be further described.

【0105】本機能は、前述の通り、マルチキャストデ
ータ、またはコンテンツを利用した無線端末A50ユー
ザへの課金のための機能である。
As described above, this function is a function for charging the user of the wireless terminal A50 using multicast data or contents.

【0106】本発明のシステムにおいて、該ユーザに課
金を行う具体的な方法を次に示す。
A specific method of charging the user in the system of the present invention will be described below.

【0107】(課金方法a)無線端末A50内のマルチ
キャストデータ制御装置24は、無線端末A50ユー
ザがコンテンツ、あるいはマルチキャストデータを利用
する事前または事後、あるいはその双方で、識別子、あ
るいはマルチキャストグループアドレスを送信内容とし
てIPパケット化し、無線基地局10内のマルチキャス
トデータ制御装置15に通知する。この無線基地局1
0を管理している通信事業者は、上記マルチキャストデ
ータ制御装置15に通知された上記識別子、あるいは
マルチキャストグループアドレスを受取った時間に基づ
いて課金する。
[0107] (charging method a) multicast data control device 24 1 in the radio terminal A50, the wireless terminal A50 user content or pre- or post utilizing multicast data or in both,,, identifier, or a multicast group address and IP packet as transmission contents, and notifies the multicast data controller 15 1 of the radio base station 10. This wireless base station 1
0 operators who manage the billing based on the multicast data control device 15 1 to the notified the identifier or time that received the multicast group address.

【0108】この課金方法aでは、ユーザがコンテンツ
を利用する事前または事後、あるいはその双方で、ユー
ザにて利用されるコンテンツの識別を行うための識別情
報(例:識別子、マルチキャストグループアドレス)が
無線端末A50より無線基地局10に送られる。無線基
地局10を管理している通信事業者は、上記識別情報を
受信した時間に基づいた課金を行うことで、ユーザが利
用したコンテンツだけに対して課金することができる。
In this accounting method a, identification information (eg, an identifier, a multicast group address) for identifying the content used by the user before and / or after the user uses the content is wirelessly transmitted. Sent from terminal A50 to wireless base station 10. The communication carrier that manages the wireless base station 10 can charge only for the content used by the user by charging based on the time at which the identification information is received.

【0109】(課金方法b)無線基地局10からマルチ
キャストパケットを配信する際に、これらのパケットを
暗号化しておく。無線端末A50内のマルチキャストデ
ータ制御装置24は、該無線端末A50のユーザがコ
ンテンツ、あるいはマルチキャストデータを利用する事
前に、識別子、あるいはマルチキャストグループアドレ
スを送信内容としてIPパケット化し、無線基地局10
内のマルチキャストデータ制御装置15に通知する。
無線基地局10内のマルチキャストデータ制御装置15
は、無線端末A50から通知された識別子、あるいは
マルチキャストグループアドレスに対応した暗号化解除
のための鍵をIPパケット化して、無線端末A50内の
マルチキャストデータ制御装置24に送る。マルチキ
ャストデータ制御装置24は、記憶装置25から読み
出したマルチキャストパケットについて、無線基地局1
0内のマルチキャストデータ制御装置15から送られ
た暗号化解除のための鍵を用いて暗号化を解除する。通
信事業者は、暗号化解除のための鍵を無線基地局10が
発行したことに対して、ユーザに課金する。
(Charging Method b) When distributing multicast packets from the radio base station 10, these packets are encrypted. Multicast data control device 24 1 in the radio terminal A50 is a pre-user of the wireless terminal A50 utilizes content or multicast data, and IP packets identifier, or a multicast group address as the content, the wireless base station 10
And notifies the multicast data controller 15 1 of the inner.
Multicast data control device 15 in radio base station 10
1, the notified identifier from the wireless terminal A50, or a key for decryption that corresponds to the multicast group address and IP packetizing, and sends the multicast data controller 24 1 in the radio terminal A50. Multicast data controller 24 1, the multicast packet read from the storage device 25, the radio base station 1
To decrypt with the key for decryption transmitted from the multicast data control device 15 1 in the 0. The communication carrier charges the user for the issuance of the key for decryption by the wireless base station 10.

【0110】この課金方法bでは、無線基地局10から
配信されるマルチキャストデータが暗号化されて配信さ
れる。無線端末A50は、無線基地局10に対し、利用
希望するマルチキャストデータの報告(利用データ報
告)をし、上記利用希望するマルチキャストデータの暗
号化を解除するための鍵を当該無線基地局10から取得
しなければ所望のマルチキャストデータを利用すること
ができないようになっている。
In the charging method b, multicast data distributed from the radio base station 10 is encrypted and distributed. The wireless terminal A50 reports to the wireless base station 10 the multicast data that the user wants to use (usage data report), and acquires from the wireless base station 10 a key for decrypting the desired multicast data. Otherwise, the desired multicast data cannot be used.

【0111】無線基地局10を管理している通信事業者
は、上記暗号化を解除するための鍵の発行に基づいた課
金を行うことで、ユーザに対するマルチキャストデータ
配信の安全性が保たれ、かつユーザが利用したコンテン
ツだけに課金することができる。
The communication carrier managing the radio base station 10 performs charging based on the issuance of the key for decrypting the encryption, thereby maintaining the security of the multicast data distribution to the user, and It is possible to charge only for the content used by the user.

【0112】(課金方法c)情報配信装置から配信され
るマルチキャスト情報には、コンテンツを識別する識別
子とそのコンテンツが属するグループを識別する識別子
の他に課金に関する情報(課金情報)が含まれている。
この課金情報には、例えば、ユーザに配信するコンテン
ツ毎の課金形態、課金タイミング、利用料金を指
定する情報が含まれている。
(Charging Method c) The multicast information distributed from the information distribution apparatus includes information relating to charging (charging information) in addition to the identifier for identifying the content and the identifier for identifying the group to which the content belongs. .
This billing information includes, for example, information designating a billing mode, a billing timing, and a usage fee for each content to be distributed to the user.

【0113】例えば、課金対象となるコンテンツをコン
テンツA(例:株価動向情報)とし、該コンテンツAに
対する上記~が以下のように指定されたものとす
る。
For example, it is assumed that the content to be charged is content A (for example, stock price trend information), and the above-mentioned コ ン テ ン ツ for content A is specified as follows.

【0114】 課金形態:「初回のみ」 課金タイミング:暗号化された情報の解除を行うた
めの「鍵の発行時」 利用料金:「\50」 このような場合、通信事業者あるいはコンテンツ提供業
者は、コンテンツAを利用するユーザに対し、初回のみ
\50を負担してもらう課金を実現できるようなる。
Billing form: “First time only” Billing timing: “At the time of key issuance” for decrypting encrypted information Usage fee: “¥ 50” In such a case, the communication carrier or content provider must , For the user using content A, only the first time
It will be possible to realize a charge for having to pay 50 yen.

【0115】また、他の例として、課金対象となるコン
テンツをコンテンツB(例:最新米映画ビデオ版)と
し、そのコンテンツBに対する上記~が以下のよう
に指定されたものとする。
As another example, it is assumed that the content to be charged is content B (for example, the latest US movie video version), and the above-mentioned ~ for content B is specified as follows.

【0116】 課金形態:「1回利用毎」 課金タイミング:「鍵の発行時」 利用料金:「\300」 このような場合、通信事業者あるいはコンテンツ提供業
者は、コンテンツBを利用するユーザに対し、該コンテ
ンツBを1回利用する毎に\300を負担してもらう課
金を実現できるようなる。
Billing form: “Every time” Billing timing: “At the time of key issuance” Usage fee: “¥ 300” In such a case, the communication carrier or the content provider provides the user using the content B with Thus, it is possible to realize a billing in which \ 300 is paid every time the content B is used once.

【0117】更に、他の例として、課金対象となるコン
テンツをコンテンツC(米映画2000年ビデオ版)と
し、そのコンテンツCに対する上記~が以下のよう
に指定されたものとする。
Further, as another example, it is assumed that the content to be charged is content C (2000 US movie video version), and the above-mentioned items to the content C are designated as follows.

【0118】 このような場合、通信事業者あるいはコンテンツ提供業
者は、コンテンツCを利用するユーザに対し、該コンテ
ンツCの利用時間に応じた料金をユーザにて負担しても
らう課金を実現できるようなる。
[0118] In such a case, the telecommunications carrier or the content provider can realize charging for the user who uses the content C to have the user bear a fee corresponding to the usage time of the content C.

【0119】また、本発明では、上記のような課金を行
う際に、マルチキャスト情報に含まれる鮮度情報が参照
される。この鮮度情報とは、コンテンツの公開日を基準
日とし、その基準日からの経過時間に応じた所定額を上
記利用料料金から割引くために用いられる。例えば、リ
リース直後(経過時間がリリース日から1日未満の場
合)の最新版ビデオの配信を受けユーザが鑑賞するよう
な場合、上記利用料金に対する割引額は「\0」である
が、リリース後、1ヶ月以上経過したビデオをユーザが
配信を受け鑑賞した場合、その経過時間に応じた割引額
が上記利用料金から差引かれるようになっている。
Further, according to the present invention, the freshness information included in the multicast information is referred to when performing the above-described charging. The freshness information is used to set a release date of the content as a reference date and to discount a predetermined amount according to the elapsed time from the reference date from the usage fee. For example, if the user views the latest version of the video immediately after release (when the elapsed time is less than one day from the release date) and the user appreciates it, the discount amount for the above usage fee is "\ 0", but after the release When a user receives and watches a video that has passed one month or more, a discount amount according to the elapsed time is subtracted from the usage fee.

【0120】このように課金方法cでは、通信事業者あ
るいはコンテンツ提供業者は、提供するコンテンツ
(例:株価動向情報など)を考慮して上記~を決め
ることでユーザに対するコンテンツ課金に柔軟生を持た
せることができる。その結果、ユーザに対してきめ細か
い料金体系にてマルチキャスト情報サービスを提供する
ことが可能になる。
As described above, in the charging method c, the telecommunications carrier or the content provider has flexibility in charging the content to the user by determining the above in consideration of the content to be provided (eg, stock price trend information, etc.). Can be made. As a result, it is possible to provide a multicast information service to users with a fine-grained fee system.

【0121】以上、(3)の機能の説明と共にその機能
によって得られる効果について説明を行った。
The effect obtained by the function has been described together with the description of the function (3).

【0122】次に、配信タイミング制御装置13(無線
基地局10側)、23(無線端末A50側)での動作例
について説明する。本発明では、これら無線基地局10
側と無線端末A50側の配信タイミング制御装置23が
相互に通信を行い無線基地局10から配信されるマルチ
キャストパケット配信タイミングが制御される。
Next, an operation example of the distribution timing control devices 13 (on the side of the radio base station 10) and 23 (on the side of the radio terminal A50) will be described. In the present invention, these radio base stations 10
And the distribution timing control device 23 of the wireless terminal A50 communicate with each other to control the distribution timing of the multicast packet distributed from the wireless base station 10.

【0123】以下、具体的な処理手順を図4を参照しな
がら説明する。
Hereinafter, a specific processing procedure will be described with reference to FIG.

【0124】図4において、無線基地局10において、
バッファメモリ14から無線リンク制御装置12へマル
チキャストパケットが入力されると、無線リンク制御装
置12はマルチキャストパケットの有無判定(S1)を
行い、その判定(S1)結果を配信タイミング制御装置
13に通知する。このマルチキャストパケット有無判定
(S1)で、マルチキャストパケットが有りと判定され
た場合(S1で有)は次の処理に移行するが、該判定
(S1)でマルチキャストパケット無しと判定された場
合(S1で無)は、マルチキャストパケットの到着待ち
状態となる。
In FIG. 4, in the radio base station 10,
When a multicast packet is input from the buffer memory 14 to the wireless link control device 12, the wireless link control device 12 determines whether a multicast packet is present (S1), and notifies the distribution timing control device 13 of the determination (S1). . In the multicast packet presence / absence determination (S1), when it is determined that there is a multicast packet (Yes in S1), the process proceeds to the next process. When it is determined in the determination (S1) that there is no multicast packet (S1). “No”) is a state of waiting for a multicast packet to arrive.

【0125】配信タイミング制御装置13は、無線リン
ク制御装置12からマルチキャストパケット有りとの判
定結果(S1で有)を得た場合、無線リンク制御装置1
2を介して無線端末A50内の配信タイミング制御装置
23に電波伝搬特性(例:電界強度や受信強度など)や
誤り率の測定を指示(S2)する。無線端末A50内の
配信タイミング制御装置23は、送受信装置21から必
要な情報(無線端末A50側で測定される電界強度や誤
り率の測定結果)を取得して、無線基地局10内の配信
タイミング制御装置13に通知する。尚、無線端末A5
0側で測定される電界強度や誤り率は、従来のシステム
において行われており、本機能を本配信タイミング制御
装置23で実施するのは容易である。
When the distribution timing control device 13 obtains from the radio link control device 12 a determination result indicating that there is a multicast packet (Yes in S1), the radio link control device 1
Instruct the distribution timing control device 23 in the wireless terminal A50 to measure the radio wave propagation characteristics (eg, electric field strength and reception strength) and the error rate via the communication terminal 2 (S2). The distribution timing control device 23 in the wireless terminal A50 obtains necessary information (measurement results of the electric field strength and the error rate measured on the wireless terminal A50 side) from the transmitting / receiving device 21 and distributes the distribution timing in the wireless base station 10. Notify the control device 13. Note that the wireless terminal A5
The electric field strength and the error rate measured on the 0 side are performed in a conventional system, and it is easy to implement this function in the distribution timing control device 23.

【0126】無線基地局10内の配信タイミング制御装
置13は、無線端末A50から通知された上記情報に基
づいて電波伝搬条件が良好であるか否かを判定(S3)
し、この判定(S3)で電波伝搬条件が良好でないと判
断(S3でNG)されたときは、無線リンク制御装置1
2へマルチキャストパケットの配信を待機するよう指示
(S7)する。尚、マルチキャストパケットの配信待機
中のときは、待機指示されたマルチキャストパケット
は、バッファメモリ14に蓄積される。
The distribution timing control device 13 in the radio base station 10 determines whether the radio wave propagation conditions are good based on the information notified from the radio terminal A50 (S3).
If it is determined in this determination (S3) that the radio wave propagation conditions are not good (NG in S3), the radio link controller 1
2 is instructed to wait for multicast packet distribution (S7). When a multicast packet is waiting for distribution, the multicast packet instructed to wait is stored in the buffer memory 14.

【0127】一方、上記判定(S3)で、電波伝搬条件
が良好であると判定(S3でOK)されたときは、配信
タイミング制御装置13は無線リンク制御装置12に対
し、空きの無線リソースの有無を問合せる(S4)。無
線リンク制御装置12は、該問合せ(S4)に基づいて
空きの無線リソースがあるか否かを判定(S5)し、判
定結果を配信タイミング制御装置13に通知する。配信
タイミング制御装置13は、無線リンク制御装置12か
ら通知された判定結果で、空き無線リソースが無との判
定結果を得た場合(S5で無)は、該無線リンク制御装
置12に対し、マルチキャストパケットの配信を待機す
るように指示(S7)する。この場合、配信タイミング
制御装置13は、再度、電界強度や誤り率の測定を指示
し、その測定結果で電波伝搬条件が良好であるとの結果
(S3でOK)を得たときに無線リソースに空きがあれ
ば(S5で有)、マルチキャストパケットの配信を無線
リンク制御装置12に指示する。このようにして無線リ
ンク制御装置12にマルチキャストパケットの配信指示
が伝達されると、送受信装置11より所定のマルチキャ
ストパケットの配信が開始される(S6)。
On the other hand, when it is determined in the above determination (S3) that the radio wave propagation conditions are good (OK in S3), the distribution timing control device 13 instructs the radio link control device 12 to transmit the available radio resources. The presence or absence is inquired (S4). The wireless link control device 12 determines whether there is a free wireless resource based on the inquiry (S4) (S5), and notifies the distribution timing control device 13 of the determination result. When the distribution timing control device 13 obtains a determination result indicating that there is no available wireless resource based on the determination result notified from the wireless link control device 12 (No in S5), the distribution timing control device 13 sends a multicast to the wireless link control device 12. It instructs to wait for packet distribution (S7). In this case, the distribution timing control device 13 again instructs the measurement of the electric field strength and the error rate, and when the measurement result indicates that the radio wave propagation condition is good (OK in S3), the distribution timing control device 13 transmits the radio resource to the radio resource. If there is a vacancy (yes in S5), it instructs the wireless link control device 12 to distribute the multicast packet. When the delivery instruction of the multicast packet is transmitted to the wireless link control device 12 in this way, the delivery of the predetermined multicast packet is started by the transmission / reception device 11 (S6).

【0128】このように、本発明の配信タイミング制御
装置13、23では、配信対象となるマルチキャストパ
ケットがあった際に、即配信するのでなく、電波伝搬条
件や無線リソースの空き具合を判断してから該マルチキ
ャストパケットの配信がなされるよう配信タイミングの
制御が行われる。従って、電波伝搬条件が悪い状況のと
きや無線リソースが不足しているときにマルチキャスト
パケットが配信されるのを防ぐことができるので、マル
チキャストパケットの欠落を事前に防止することが可能
となる。
As described above, the distribution timing control devices 13 and 23 of the present invention, when there is a multicast packet to be distributed, determine the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources instead of immediately distributing. , The distribution timing is controlled so that the multicast packet is distributed. Therefore, it is possible to prevent multicast packets from being delivered when radio wave propagation conditions are poor or radio resources are in short supply, so that loss of multicast packets can be prevented in advance.

【0129】また、電波伝搬条件と空無線リソースの空
き具合からマルチキャストパケットの伝送速度を決める
ことができる。例えば、電波伝搬条件が極めて良好な状
態で、かつ空き無線リソースが最高速度以下にて伝送す
ることのできるリソースが確保されているような場合、
マルチキャストパケットは最高速度にて伝送することが
できる。このような場合、本発明の配信タイミング制御
装置13、23は、大容量のコンテンツを優先して配信
するよう配信順序の変更を行う。一方、電波伝搬条件が
極めて劣悪な状態で、かつ空き無線リソースが最低速度
にて伝送することのできるリソースが確保されているよ
うな場合、マルチキャストパケットは最低速度にて伝送
することができる。このような場合、本発明の配信タイ
ミング制御装置13、23は、小容量のコンテンツを優
先して配信するよう配信順序の変更を行う。
Further, the transmission rate of the multicast packet can be determined from the radio wave propagation conditions and the availability of the idle radio resources. For example, when the radio wave propagation conditions are extremely good, and a free wireless resource is secured as a resource that can be transmitted at the maximum speed or less,
Multicast packets can be transmitted at maximum speed. In such a case, the distribution timing control devices 13 and 23 of the present invention change the distribution order so that large-volume content is distributed with priority. On the other hand, in the case where the radio wave propagation conditions are extremely poor and a resource capable of transmitting an available wireless resource at the lowest speed is secured, the multicast packet can be transmitted at the lowest speed. In such a case, the distribution timing control devices 13 and 23 of the present invention change the distribution order so that small-capacity content is preferentially distributed.

【0130】このように本発明の配信タイミング制御装
置13、23では、電波伝搬条件と空き無線リソースの
状況に基づいて求められる伝送速度に応じてコンテンツ
の配信順序を制御している。その結果、コンテンツの配
信を効率良く配信することができる。
As described above, the distribution timing control devices 13 and 23 of the present invention control the distribution order of the contents in accordance with the transmission speed obtained based on the radio wave propagation conditions and the status of the available radio resources. As a result, the content can be efficiently distributed.

【0131】これまで説明してきたように、本発明のシ
ステムによれば、マルチキャストデータを無線端末A5
0において蓄積できるので、常にデータの先頭から利用
でき、また過去に配信されたデータも利用することがで
きる。
As described above, according to the system of the present invention, multicast data is transmitted to the wireless terminal A5.
Since the data can be stored at 0, the data can always be used from the beginning of the data, and data distributed in the past can also be used.

【0132】また、無線基地局10は電波伝搬条件や無
線リソースの空き状況を判断してマルチキャストデータ
を配信できるので、電波伝搬条件の変動や無線リソース
不足によるマルチキャストデータの欠落を防止すること
ができる。更に、無線端末A50が電波伝搬条件の比較
的よい場所に固定的に設置されていれば、電波伝搬条件
の劣化による影響が少なくなることから長時間所望受信
電力を得ることができるので安定的にマルチキャスト情
報を蓄積することができる。
Since the radio base station 10 can determine the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources to distribute the multicast data, it is possible to prevent multicast data from being lost due to fluctuations in radio wave propagation conditions and shortage of radio resources. . Furthermore, if the wireless terminal A50 is fixedly installed in a place where the radio wave propagation conditions are relatively good, the desired reception power can be obtained for a long time because the influence of the deterioration of the radio wave propagation conditions can be reduced, so that the radio terminal A50 can be stably obtained. Multicast information can be stored.

【0133】また、更に、ユーザが利用したコンテンツ
だけに課金することができるようになるので、ユーザの
利益を図ることができる。
Further, since it becomes possible to charge only for the contents used by the user, the profit of the user can be improved.

【0134】上記例において、マルチキャストデータ制
御装置24を含むネットワーク制御装置及び配信タイ
ミング制御装置13は、本発明の実施例では、情報配信
装置として無線基地局10内に備えられる形態を示した
が、システムの構成はこれに限られず、該情報配信装置
が無線基地局10の外部に設けられてもよい。尚、本実
施例においては、無線基地局10が情報配信装置に対応
している。
[0134] In the above example, the network controller and distribution timing controller 13 includes a multicast data control device 24 1, the embodiment of the present invention, although the configuration provided in the radio base station 10 as an information distribution device The configuration of the system is not limited to this, and the information distribution device may be provided outside the wireless base station 10. In the present embodiment, the wireless base station 10 corresponds to the information distribution device.

【0135】無線端末A50の記憶装置25の情報記憶
機能がマルチキャスト情報記憶手段、に対応し、マルチ
キャストデータ制御装置24の識別情報送出機能が識
別情報通知手段に、また同装置24の識別情報送信タ
イミング設定機能が識別情報通知設定手段に、記憶装置
25の識別情報登録機能が識別情報予約手段に対応す
る。
[0135] Information storage function of the storage device 25 of the wireless terminal A50 corresponds to the multicast information storage unit, identification information transmission function of the multicast data control device 24 1 in the identification information notification means and the device 24 first identification information The transmission timing setting function corresponds to the identification information notification setting means, and the identification information registration function of the storage device 25 corresponds to the identification information reservation means.

【0136】無線基地局10のマルチキャストデータ制
御装置15のマルチキャストデータ選別機能が配信情
報選別手段に、送受信装置11の情報送信機能が情報配
信手段に対応する。また同装置15のマルチキャスト
グループ統計機能が識別情報統計手段および統計結果利
用手段に、バッファ14の識別情報記憶機能が識別情報
自己登録手段に、送受信装置11のデータ暗号化機能が
配信情報暗号化手段、鍵生成機能が鍵生成手段に、鍵情
報送信機能が鍵情報通知手段に、同装置11の鍵情報削
除機能が第1の鍵無効手段及び第2の鍵無効手段に対応
する。更に、ネットワーク制御装置15の課金情報送出
機能が第一及び第三の課金処理手段に、配信タイミング
制御装置13の配信判定機能が第一の配信決定手段と第
二の配信決定手段に、また同配信タイミング制御装置1
3の配信制御機能が配信順序制御手段に対応する。
[0136] multicast data sorting function of the multicast data controller 15 1 of the radio base station 10 to the delivery information selecting means, information transmitting function of transmitting and receiving unit 11 corresponds to the information distribution means. The multicast group statistics function of the device 15 1 is identification information statistics unit and the statistical results utilizing unit, the identification information storing function identification information self-registration unit of the buffer 14, the data encryption feature distribution information encrypting transmission and reception device 11 The key generation function corresponds to the key generation unit, the key information transmission function corresponds to the key information notification unit, and the key information deletion function of the device 11 corresponds to the first key revocation unit and the second key revocation unit. Further, the charging information transmitting function of the network control device 15 is used for the first and third charging processing means, and the distribution determining function of the distribution timing control device 13 is used for the first and second distribution determining means. Delivery timing control device 1
The third distribution control function corresponds to the distribution order control means.

【0137】[0137]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1乃至3
4記載の本願発明によれば、無線基地局は、無線端末か
ら得られる利用データ報告から自サービスエリア内での
利用が見込まれるマルチキャストデータのみを選別し、
電波伝搬条件が良好、かつ無線リソースの空きがあると
きに限って該マルチキャストデータを配信する。その結
果、無線リソースをできるだけ有効に利用することので
きるマルチキャスト配信サービスにおける配信制御方法
及びシステムを実現することができるようになる。
As described above, claims 1 to 3 are described.
According to the fourth aspect of the present invention, the radio base station selects only the multicast data expected to be used in its service area from the usage data report obtained from the radio terminal,
The multicast data is distributed only when the radio wave propagation conditions are good and the radio resources are available. As a result, it is possible to realize a distribution control method and system in a multicast distribution service that can use wireless resources as effectively as possible.

【0138】また、無線端末では、無線基地局から配信
されたマルチキャストデータが蓄積されるので、常にデ
ータの先頭から利用でき、また、過去に配信されたデー
タを利用することのできるマルチキャスト配信サービス
における配信制御方法及びシステムを実現することがで
きるようになる。
In the wireless terminal, since the multicast data distributed from the wireless base station is stored, it is always available from the beginning of the data, and a multicast distribution service that can use data distributed in the past is available. A distribution control method and system can be realized.

【0139】更に、ユーザが利用したコンテンツだけに
課金できるので、ユーザの利益を図ることのできるマル
チキャスト配信サービスにおける配信制御方法及びシス
テムを実現することができるようになる。
Further, since only the contents used by the user can be charged, a distribution control method and system in a multicast distribution service that can benefit the user can be realized.

【0140】また、請求項35乃至46記載の本願発明
によれば、上記配信制御方法に従って処理を行う配信制
御装置を提供することができる。
Further, according to the present invention described in claims 35 to 46, it is possible to provide a distribution control device that performs processing according to the distribution control method.

【0141】更に、請求項47乃至49記載の本願発明
によれば、上記配信制御方法に従って処理を行う無線端
末を提供することができる。
Further, according to the present invention as set forth in claims 47 to 49, it is possible to provide a radio terminal that performs processing according to the above-mentioned distribution control method.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の無線基地局のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a wireless base station according to the present invention.

【図3】本発明における無線端末のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a wireless terminal according to the present invention.

【図4】配信タイミング制御装置(無線基地局側、無線
端末側)での処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in a distribution timing control device (a wireless base station side and a wireless terminal side).

【図5】従来の無線基地局のブロック図を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a block diagram of a conventional radio base station.

【図6】従来の無線端末のブロック図を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a block diagram of a conventional wireless terminal.

【図7】従来のマルチキャストシステムの配信開始の動
作を示すシーケンス図である。
FIG. 7 is a sequence diagram showing a distribution start operation of the conventional multicast system.

【図8】従来のマルチキャストシステムの配信中の動作
を示すシーケンス図である。
FIG. 8 is a sequence diagram showing an operation during distribution of a conventional multicast system.

【図9】従来のマルチキャストシステムの配信終了の動
作を示すシーケンス図である。
FIG. 9 is a sequence diagram showing an operation of terminating distribution in a conventional multicast system.

【図10】従来のマルチキャストシステムの動作概要を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an operation outline of a conventional multicast system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、100 無線基地局 10 バッファ 11、21、101、201 送受信装置 12、22、102、202 無線リンク制御装置 13、23 配信タイミング制御装置 14 バッファメモリ 15、24、103、203 ネットワーク制御装置 15、24 マルチキャストデータ制御装置 16、104 ATM送受信装置 17、105 AAL処理装置 25 記憶装置 30、300 基幹網 40、400 インターネット 50、200 無線端末A 50 記憶装置 51、210 無線端末B 51 記憶装置 52、220 無線端末C 52 記憶装置 SA1、SA2 サービスエリア10, 100 radio base station 10 A buffer 11, 21, 101, 201 transmission / reception device 12, 22, 102, 202 radio link control device 13, 23 distribution timing control device 14 buffer memory 15, 24, 103, 203 network control device 15 1 , 24 1 Multicast data control device 16, 104 ATM transmission / reception device 17, 105 AAL processing device 25 Storage device 30, 300 Backbone network 40, 400 Internet 50, 200 Wireless terminal A 50 A Storage device 51, 210 Wireless terminal B 51 A Storage device 52, 220 Wireless terminal C 52 A Storage device SA1, SA2 Service area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109M (72)発明者 室田 和昭 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 梅田 成視 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5C064 BB05 BC04 BC11 BC18 BC23 BC25 BD02 BD03 BD08 5K030 GA11 HA08 HB08 HC01 HC09 JL01 JL07 JT01 JT03 KX28 LD02 5K033 AA08 BA13 CC01 DA01 DA06 DA19 5K067 AA21 BB04 BB21 CC08 DD11 DD51 EE02 EE10 EE16 FF04 FF23 FF25 HH22 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04Q 7/38 H04B 7/26 109M (72) Inventor Kazuaki Murota 2-1-1 Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo No. NTT DoCoMo, Inc. (72) Inventor Narumi Umeda 2-1-1 Nagatacho, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in NTT Docomo, Inc. 5C064 BB05 BC04 BC11 BC18 BC23 BC25 BD02 BD03 BD08 5K030 GA11 HA08 HB08 HC01 HC09 JL01 JL07 JT01 JT03 KX28 LD02 5K033 AA08 BA13 CC01 DA01 DA06 DA19 5K067 AA21 BB04 BB21 CC08 DD11 DD51 EE02 EE10 EE16 FF04 HFF23 FF24

Claims (49)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報配信装置から無線区間を介してサービ
スエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャス
ト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおける
情報の配信制御方法において、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を予め蓄積し、 その蓄積されたマルチキャスト情報の識別を行うための
識別情報を当該無線端末にて決定されたタイミングにて
情報配信装置に通知し、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
に基づいてマルチキャスト情報の選別をし、 該選別したマルチキャスト情報を無線端末に配信するよ
うにしたマルチキャスト配信サービスにおける配信制御
方法。
An information distribution control method in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, comprising: The distributed multicast information is stored in advance, and identification information for identifying the stored multicast information is notified to the information distribution apparatus at a timing determined by the wireless terminal. A distribution control method in a multicast distribution service, wherein the multicast information is selected based on the identification information notified from the communication device, and the selected multicast information is distributed to the wireless terminal.
【請求項2】請求項1記載のマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法において、 上記識別情報は、上記マルチキャスト情報に含まれるコ
ンテンツの識別を行うための識別子及びそのコンテンツ
が属するグループの識別を行うための識別子の少なくと
も1つの識別子となるマルチキャスト配信サービスにお
ける配信制御方法。
2. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 1, wherein the identification information is an identifier for identifying a content included in the multicast information and a group to which the content belongs. A distribution control method in a multicast distribution service that is at least one of the identifiers.
【請求項3】請求項1記載のマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法において、 上記マルチキャスト情報は、上記識別情報及びコンテン
ツの容量に関する情報及び課金に関する情報及びコンテ
ンツの鮮度に関する情報の少なくとも1つを含むマルチ
キャスト配信サービスにおける配信制御方法。
3. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 1, wherein said multicast information includes at least one of said identification information, information on content capacity, information on charging, and information on freshness of content. A delivery control method in a delivery service.
【請求項4】請求項1記載のマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法において、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を蓄積し、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツを利用する前及び利用した後の少なくとも一方のタ
イミングにて上記識別情報を情報配信装置に通知するよ
うにしたマルチキャスト配信サービスにおける配信制御
方法。
4. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 1, wherein the wireless terminal stores the multicast information distributed from the information distribution device, and uses the content included in the stored multicast information. A distribution control method in a multicast distribution service, wherein the identification information is notified to the information distribution device at least one of before and after use.
【請求項5】請求項4記載のマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法において、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
の統計をとり、その統計で得られた値を基に無線端末で
の利用頻度が高いとみなし得るマルチキャスト情報を選
別するようにしたマルチキャスト配信サービスにおける
配信制御方法。
5. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 4, wherein the information distribution device obtains statistics of the identification information notified from the wireless terminal, and based on the value obtained by the statistics, A distribution control method in a multicast distribution service in which multicast information that can be considered to be frequently used in a service is selected.
【請求項6】情報配信装置から無線区間を介してサービ
スエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャス
ト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおける
情報の配信制御方法において、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を蓄積し、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツの識別を行うための識別子及びそのコンテンツが属
するグループの識別を行うための識別子の少なくとも1
つの識別子を識別情報として予め登録し、 その登録された当該識別情報を所定タイミングにて情報
配信装置に通知し、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
に基づいてマルチキャスト情報の選別を行い、該選別さ
れたマルチキャスト情報を無線端末に配信するようにし
たマルチキャスト配信サービスにおける配信制御方法。
6. An information distribution control method in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, comprising: The distributed multicast information is stored, and at least one of an identifier for identifying a content included in the stored multicast information and an identifier for identifying a group to which the content belongs is included.
The two identifiers are registered in advance as identification information, and the registered identification information is notified to the information distribution device at a predetermined timing, and the information distribution device selects multicast information based on the identification information notified from the wireless terminal. And a distribution control method in a multicast distribution service for distributing the selected multicast information to the wireless terminals.
【請求項7】情報配信装置から無線区間を介してサービ
スエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャス
ト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおける
情報の配信制御方法において、 情報配信装置は、無線端末に配信すべきマルチキャスト
情報に含まれるコンテンツの識別を行うための識別子及
びそのコンテンツが属するグループの識別を行うための
識別子の少なくとも1つの識別子を識別情報として登録
し、 その登録された上記識別情報に基づいてマルチキャスト
情報の選別を行い、該選別されたマルチキャスト情報を
無線端末に配信するようにしたマルチキャスト配信サー
ビスにおける配信制御方法。
7. An information distribution control method in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, the information distribution device comprising: At least one of an identifier for identifying the content included in the multicast information to be distributed and an identifier for identifying a group to which the content belongs is registered as identification information, and based on the registered identification information, In a multicast distribution service, wherein the multicast information is sorted out by using the multicast information, and the sorted multicast information is delivered to the wireless terminal.
【請求項8】請求項1又は6又は7記載のマルチキャス
ト配信サービスにおける配信制御方法において、 情報配信装置は、配信するマルチキャスト情報に含まれ
るコンテンツ毎または該コンテンツを含むマルチキャス
ト情報毎に暗号化を行い、 上記無線端末から通知された上記識別情報に対応した鍵
に係る情報を生成し、 その生成した鍵に係る情報を当該暗号化された情報を復
号するための鍵として無線端末に通知するようにしたマ
ルチキャスト配信サービスにおける配信制御方法。
8. The distribution control method in a multicast distribution service according to claim 1, wherein the information distribution device performs encryption for each content included in the multicast information to be distributed or for each multicast information including the content. Generating information on a key corresponding to the identification information notified from the wireless terminal, and notifying the wireless terminal of the generated information on the key as a key for decrypting the encrypted information. Distribution control method in a multicast distribution service.
【請求項9】請求項8記載のマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、上記生成した鍵に係る情報を所定
時間経過後に無効にするマルチキャスト配信サービスに
おける配信制御方法。
9. The distribution control method in a multicast distribution service according to claim 8, wherein the information distribution device invalidates the information on the generated key after a lapse of a predetermined time.
【請求項10】請求項8記載のマルチキャスト配信サー
ビスにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、上記生成した鍵に係る情報を無効
にさせる制御信号に従って該生成した鍵に係る情報を無
効にするマルチキャスト配信サービスにおける配信制御
方法。
10. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 8, wherein the information distribution device invalidates the information on the generated key according to a control signal for invalidating the information on the generated key. A delivery control method in a multicast delivery service.
【請求項11】請求項10記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、無線端末から上記識別情報が通知
された時間及び上記暗号化された情報の復号を行うため
の鍵に係る情報を無線端末に通知した時間の少なくとも
1つの時間に基づいて無線端末で利用されたマルチキャ
スト情報の課金を行うようにしたマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法。
11. The distribution control method in a multicast distribution service according to claim 10, wherein the information distribution device is configured to transmit the identification information from a wireless terminal and a key for decrypting the encrypted information. At least the time when the information related to
A distribution control method in a multicast distribution service configured to charge multicast information used by a wireless terminal based on one time.
【請求項12】請求項10記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、マルチキャスト情報に含まれる課
金情報に基づいて無線端末で利用されたマルチキャスト
情報の課金を行うようにしたマルチキャスト配信サービ
スにおける配信制御方法。
12. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 10, wherein the information distribution device charges the multicast information used by the wireless terminal based on charging information included in the multicast information. A delivery control method in a multicast delivery service.
【請求項13】請求項12記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 上記課金情報は、課金形態に関する情報、課金するタイ
ミングに関する情報、利用料金に関する情報の少なくと
も1つを含むマルチキャスト配信サービスにおける配信
制御方法。
13. A distribution control method in a multicast distribution service according to claim 12, wherein the accounting information includes at least one of information on an accounting mode, information on a timing of accounting, and information on a usage fee. Control method.
【請求項14】請求項12記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、上記課金情報に基づいて課金を行
う際に、マルチキャスト情報に含まれるコンテンツの鮮
度に関する情報を参照し、 その参照によって得られるコンテンツの公開日時に対応
付けられた料金を表す情報に基づいて無線端末で利用さ
れたマルチキャスト情報の課金を行うようにしたマルチ
キャスト配信サービスにおける配信制御方法。
14. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 12, wherein the information distribution device refers to information on the freshness of the content included in the multicast information when charging based on the charging information. A delivery control method in a multicast delivery service configured to charge multicast information used by a wireless terminal based on information representing a fee associated with a release date and time of content obtained by the reference.
【請求項15】請求項10記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線端末に配信
する際に、電波伝搬条件に基づいて該マルチキャスト情
報を配信するか否か決定するようにしたマルチキャスト
配信サービスにおける配信制御方法。
15. A distribution control method for a multicast distribution service according to claim 10, wherein, when distributing the multicast information to the wireless terminal, the information distribution apparatus determines whether or not to distribute the multicast information based on a radio wave propagation condition. A distribution control method in a multicast distribution service to be determined.
【請求項16】請求項10記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御方法において、 情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線端末に配信
する際に、無線リソースの空き具合に応じて該マルチキ
ャスト情報を配信するか否か決定するようにしたマルチ
キャスト配信サービスにおける配信制御方法。
16. A distribution control method for a multicast distribution service according to claim 10, wherein, when distributing the multicast information to the radio terminal, the information distribution apparatus distributes the multicast information in accordance with the availability of the radio resource. A distribution control method in a multicast distribution service for determining whether or not to perform the determination.
【請求項17】請求項15又は16記載のマルチキャス
ト配信サービスにおける配信制御方法において、 上記情報配信装置は、マルチキャスト情報を配信する際
に、上記電波伝搬条件及び無線リソースの空き具合に応
じて定められる伝送速度に従って上記マルチキャスト情
報の配信順序を決定するようにしたマルチキャスト配信
サービスにおける配信制御方法。
17. The distribution control method for a multicast distribution service according to claim 15 or 16, wherein the information distribution device, when distributing the multicast information, is determined according to the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources. A distribution control method in a multicast distribution service, wherein a distribution order of the multicast information is determined according to a transmission speed.
【請求項18】情報配信装置から無線区間を介してサー
ビスエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャ
スト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおけ
る情報の配信制御システムにおいて、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を予め蓄積するマルチキャスト情報記憶手段と、 その蓄積されたマルチキャスト情報の識別を行うための
識別情報を当該無線端末にて決定されたタイミングにて
情報配信装置に通知する識別情報通知手段と、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
に基づいてマルチキャスト情報を選別する配信情報選別
手段と、 該選別したマルチキャスト情報を無線端末に配信するマ
ルチキャスト情報配信手段とを有するマルチキャスト配
信サービスにおける配信制御システム。
18. An information distribution control system in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, wherein the wireless terminal is connected to the information distribution device via a wireless section. Multicast information storage means for storing the distributed multicast information in advance; and identification information notification for notifying the information distribution apparatus of identification information for identifying the stored multicast information at a timing determined by the wireless terminal. Means, an information distribution device, a distribution information selection means for selecting multicast information based on the identification information notified from the wireless terminal, and a multicast information distribution means for distributing the selected multicast information to the wireless terminal. Delivery control system in delivery service Tem.
【請求項19】請求項18記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記マルチキャスト情報に含まれるコンテンツの識別を
行うための識別情報及びコンテンツの容量に関する情報
及び課金に関する情報及びコンテンツの鮮度に関する情
報の少なくとも1つを含むマルチキャスト配信サービス
における配信制御システム。
19. A distribution control system for a multicast distribution service according to claim 18, wherein identification information for identifying the content included in said multicast information, information on a capacity of the content, information on charging, and information on freshness of the content. A distribution control system in a multicast distribution service, comprising at least one of the following.
【請求項20】請求項18記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記識別情報は、上記マルチキャスト情報に含まれたコ
ンテンツの識別を行うための識別子及びそのコンテンツ
が属するグループの識別を行うための識別子の少なくと
も1つの識別子となるマルチキャスト配信サービスにお
ける配信制御システム。
20. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 18, wherein the identification information is an identifier for identifying a content included in the multicast information and a group to which the content belongs. A distribution control system in a multicast distribution service, wherein the identifier is at least one of the following identifiers.
【請求項21】請求項18記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を蓄積するマルチキャスト情報蓄積手段と、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツを利用する前及び利用した後の少なくとも一方のタ
イミングにて上記識別情報を情報配信装置に通知する識
別情報通知設定手段とを有するマルチキャスト配信サー
ビスにおける配信制御システム。
21. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 18, wherein the wireless terminal stores the multicast information distributed from the information distribution device, and the wireless terminal includes a multicast information storage unit. A distribution control system for a multicast distribution service, comprising: an identification information notification setting unit that notifies the information distribution device of the identification information at least one of timings before and after using the content.
【請求項22】請求項21記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
の統計をとる識別情報統計手段と、 その識別情報統計手段にて得られた値を基に無線端末で
の利用頻度が高いとみなし得るマルチキャスト情報を選
別する統計結果利用手段とを有するマルチキャスト配信
サービスにおける配信制御システム。
22. A distribution control system for a multicast distribution service according to claim 21, wherein said information distribution device comprises: identification information statistical means for calculating statistics of said identification information notified from a wireless terminal; A distribution control system for a multicast distribution service, comprising: a statistical result utilization unit that selects multicast information that can be considered to be frequently used in a wireless terminal based on an obtained value.
【請求項23】情報配信装置から無線区間を介してサー
ビスエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャ
スト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおけ
る情報の配信制御システムにおいて、 無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャス
ト情報を蓄積するマルチキャスト情報蓄積手段と、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツの識別を行うための識別子及びそのコンテンツが属
するグループの識別を行うための識別子の少なくとも1
つの識別子を識別情報として予め登録する識別情報予約
手段と、 その識別情報予約手段にて登録された当該識別情報を所
定タイミングにて情報配信装置に通知する識別情報通知
手段とを有し、 情報配信装置は、無線端末から通知された上記識別情報
に基づいてマルチキャスト情報の選別を行う配信情報選
別手段と、 該配信情報選別手段にて選別されたマルチキャスト情報
を無線端末に配信するマルチキャスト情報配信手段とを
有するマルチキャスト配信サービスにおける配信制御シ
ステム。
23. An information distribution control system in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, Multicast information storage means for storing the distributed multicast information; at least one of an identifier for identifying a content included in the stored multicast information and an identifier for identifying a group to which the content belongs;
An identification information reservation unit for registering two identifiers as identification information in advance, and an identification information notification unit for notifying the information distribution device of the identification information registered by the identification information reservation unit at a predetermined timing. The apparatus includes: a distribution information selection unit that selects multicast information based on the identification information notified from the wireless terminal; a multicast information distribution unit that distributes the multicast information selected by the distribution information selection unit to the wireless terminal; A distribution control system in a multicast distribution service having:
【請求項24】情報配信装置から無線区間を介してサー
ビスエリア内の特定多数の無線端末に対してマルチキャ
スト情報を配信するマルチキャスト配信サービスにおけ
る情報の配信制御システムにおいて、 情報配信装置は、無線端末に配信すべきマルチキャスト
情報に含まれるコンテンツの識別を行うための識別子及
びそのコンテンツが属するグループの識別を行うための
識別子の少なくとも1つの識別子を識別情報として登録
する識別情報自己登録手段と、 該識別情報自己登録手段にて登録された上記識別情報に
基づいてマルチキャスト情報の選別を行う配信情報選別
手段と、 該配信情報選別手段にて選別されたマルチキャスト情報
を無線端末に配信するマルチキャスト情報配信手段とを
有するマルチキャスト配信サービスにおける配信制御シ
ステム。
24. An information distribution control system in a multicast distribution service for distributing multicast information from an information distribution device to a specified number of wireless terminals in a service area via a wireless section, wherein the information distribution device includes: Identification information self-registration means for registering, as identification information, at least one of an identifier for identifying content included in multicast information to be distributed and an identifier for identifying a group to which the content belongs; Distribution information selection means for selecting multicast information based on the identification information registered by the self-registration means; and multicast information distribution means for distributing the multicast information selected by the distribution information selection means to the wireless terminal. In multicast distribution service having Your system.
【請求項25】請求項18又は23又は24記載のマル
チキャスト配信サービスにおける配信制御システムにお
いて、 情報配信装置は、配信するマルチキャスト情報に含まれ
るコンテンツ毎または該コンテンツを含むマルチキャス
ト情報毎に暗号化を行う配信情報暗号化手段と、 上記無線端末から通知された上記識別情報に対応した鍵
に係る情報を生成する鍵生成手段と、 該鍵生成手段にて生成した鍵に係る情報を当該暗号化さ
れた情報を復号するための鍵として無線端末に通知する
鍵情報通知手段とを有するマルチキャスト配信サービス
における配信制御システム。
25. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 18, wherein the information distribution device performs encryption for each content included in the multicast information to be distributed or for each multicast information including the content. Distribution information encryption means, key generation means for generating information on a key corresponding to the identification information notified from the wireless terminal, and information on the key generated by the key generation means is encrypted. A distribution control system in a multicast distribution service, comprising: key information notifying means for notifying a wireless terminal as a key for decoding information.
【請求項26】請求項25記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、上記生成した鍵に係る情報を所定
時間経過後に無効にする第1の鍵無効手段を有するマル
チキャスト配信サービスにおける配信制御システム。
26. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 25, wherein said information distribution device has first key invalidating means for invalidating the information on the generated key after a lapse of a predetermined time. Delivery control system for services.
【請求項27】請求項25記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、上記生成した鍵に係る情報を無効
にさせる制御信号に従って該生成した鍵に係る情報を無
効にする第2の鍵無効手段を有するマルチキャスト配信
サービスにおける配信制御システム。
27. A distribution control system for a multicast distribution service according to claim 25, wherein said information distribution device invalidates the information on the generated key according to a control signal for invalidating the information on the generated key. A distribution control system in a multicast distribution service having a second key invalidating means.
【請求項28】請求項27記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、無線端末から上記識別情報が通知
された時間及び上記暗号化された情報の復号を行うため
の鍵に係る情報を無線端末に通知した時間の少なくとも
1つの時間に基づいて無線端末で利用されたマルチキャ
スト情報の課金を行う第一の課金処理手段を有するマル
チキャスト配信サービスにおける配信制御システム。
28. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 27, wherein the information distribution device is configured to transmit the identification information from the wireless terminal and a key for decrypting the encrypted information. At least the time when the information related to
A distribution control system in a multicast distribution service having first charging processing means for charging multicast information used in a wireless terminal based on one time.
【請求項29】請求項27記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、マルチキャスト情報に含まれる課
金情報に基づいて無線端末で利用されたマルチキャスト
情報の課金を行う第二の課金処理手段を有するマルチキ
ャスト配信サービスにおける配信制御システム。
29. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 27, wherein said information distribution device charges the multicast information used by the wireless terminal based on the charging information included in the multicast information. A distribution control system in a multicast distribution service having a charging processing unit.
【請求項30】請求項29記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記課金情報は、課金形態に関する情報、課金するタイ
ミングに関する情報、利用料金に関する情報の少なくと
も1つを含むマルチキャスト配信サービスにおける配信
制御システム。
30. The distribution control system according to claim 29, wherein the charging information includes at least one of information on a charging mode, information on charging timing, and information on a usage fee. Control system.
【請求項31】請求項29記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、上記課金情報に基づいて課金を行
う際に、マルチキャスト情報に含まれるコンテンツの鮮
度に関する情報を参照し、 その参照によって得られるコンテンツの公開日時に対応
付けられた料金を表す情報に基づいて無線端末で利用さ
れたマルチキャスト情報の課金を行う第三の課金処理手
段を有するマルチキャスト配信サービスにおける配信制
御システム。
31. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 29, wherein the information distribution device refers to information on the freshness of the content included in the multicast information when charging based on the charging information. A delivery control system for a multicast delivery service having third accounting processing means for accounting for multicast information used by a wireless terminal based on information representing a fee associated with the release date of the content obtained by the reference;
【請求項32】請求項27記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線端末に配信
する際に、電波伝搬条件に基づいて該マルチキャスト情
報を配信するか否か決定する第一の配信決定手段を有す
るマルチキャスト配信サービスにおける配信制御システ
ム。
32. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 27, wherein when distributing the multicast information to the wireless terminal, the information distribution device determines whether or not to distribute the multicast information based on a radio wave propagation condition. A distribution control system in a multicast distribution service having first distribution determining means for determining.
【請求項33】請求項27記載のマルチキャスト配信サ
ービスにおける配信制御システムにおいて、 情報配信装置は、マルチキャスト情報を無線端末に配信
する際に、無線リソースの空き具合に応じて該マルチキ
ャスト情報を配信するか否か決定する第二の配信決定手
段を有するマルチキャスト配信サービスにおける配信制
御システム。
33. A distribution control system for a multicast distribution service according to claim 27, wherein, when distributing the multicast information to the radio terminal, the information distribution device distributes the multicast information in accordance with the availability of the radio resource. A distribution control system in a multicast distribution service having a second distribution determining means for determining whether or not to perform the determination.
【請求項34】請求項32又は33記載のマルチキャス
ト配信サービスにおける配信制御システムにおいて、 上記情報配信装置は、マルチキャスト情報を配信する際
に、上記電波伝搬条件及び無線リソースの空き具合に応
じて定められる伝送速度に従って上記マルチキャスト情
報の配信順序を決定する配信順序制御手段を有するマル
チキャスト配信サービスにおける配信制御システム。
34. The distribution control system for a multicast distribution service according to claim 32, wherein the information distribution device is determined according to the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources when distributing the multicast information. A distribution control system in a multicast distribution service, comprising a distribution order control means for determining a distribution order of the multicast information according to a transmission speed.
【請求項35】無線区間を介してサービスエリア内の無
線端末に対してマルチキャスト情報を配信する情報配信
装置に設けられ、情報の配信制御を行う配信制御装置に
おいて、 上記配信制御装置は、無線端末から通知された識別情報
に基づいてマルチキャスト情報を選別する配信情報選別
手段と、 該選別したマルチキャスト情報を無線端末に配信するマ
ルチキャスト情報配信手段とを有する配信制御装置。
35. A distribution control device provided in an information distribution device for distributing multicast information to a radio terminal in a service area via a radio section and controlling distribution of information, wherein the distribution control device comprises: A distribution control device comprising: a distribution information selection unit that selects multicast information based on the identification information notified from the user; and a multicast information distribution unit that distributes the selected multicast information to the wireless terminal.
【請求項36】請求項35記載の配信制御装置におい
て、 上記配信制御装置は、無線端末から通知された上記識別
情報の統計をとる識別情報統計手段と、 その識別情報統計手段にて得られた値を基に無線端末で
の利用頻度が高いとみなし得るマルチキャスト情報を選
別する統計結果利用手段とを有する配信制御装置。
36. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device obtains statistics of the identification information notified from the wireless terminal, and obtains the statistics by the identification information statistical device. A distribution control device comprising: a statistical result use unit that selects multicast information that can be considered to be frequently used in a wireless terminal based on a value.
【請求項37】請求項35又は36記載の配信制御装置
において、 上記配信制御装置は、無線端末に配信すべきマルチキャ
スト情報に含まれるコンテンツの識別を行うための識別
子及びそのコンテンツが属するグループの識別を行うた
めの識別子の少なくとも1つの識別子を識別情報として
登録する識別情報自己登録手段と、 該識別情報自己登録手段にて登録された上記識別情報に
基づいてマルチキャスト情報の選別を行う配信情報選別
手段と、 該配信情報選別手段にて選別されたマルチキャスト情報
を無線端末に配信するマルチキャスト情報配信手段とを
有する配信制御装置。
37. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device identifies a content included in the multicast information to be distributed to the wireless terminal and an identification of a group to which the content belongs. Information self-registering means for registering at least one of the identifiers for performing identification as identification information; and distribution information selecting means for selecting multicast information based on the identification information registered by the identification information self-registering means. And a multicast information distribution unit that distributes the multicast information selected by the distribution information selection unit to the wireless terminals.
【請求項38】請求項35乃至37いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、配信するマルチキャスト情報に含
まれるコンテンツ毎または該コンテンツを含むマルチキ
ャスト情報毎に暗号化を行う配信情報暗号化手段と、 上記無線端末から通知された上記識別情報に対応した鍵
に係る情報を生成する鍵生成手段と、該鍵生成手段にて
生成した鍵に係る情報を当該暗号化された情報を復号す
るための鍵として無線端末に通知する鍵情報通知手段と
を有する配信制御装置。
38. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device performs encryption for each content included in the multicast information to be distributed or for each multicast information including the content. Information encryption means, key generation means for generating information on a key corresponding to the identification information notified from the wireless terminal, information on the key generated by the key generation means, And a key information notifying unit for notifying the wireless terminal as a key for decrypting the key.
【請求項39】請求項35乃至38いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、上記生成した鍵に係る情報を所定
時間経過後に無効にする第1の鍵無効手段を有する配信
制御装置。
39. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device has first key invalidation means for invalidating the information on the generated key after a predetermined time has elapsed. Delivery control device.
【請求項40】請求項35乃至39いずれか一項の配信
制御装置において、 上記配信制御装置は、上記生成した鍵に係る情報を無効
にさせる制御信号に従って該生成した鍵に係る情報を無
効にする第2の鍵無効手段を有する配信制御装置。
40. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device invalidates the information on the generated key according to a control signal for invalidating the information on the generated key. A distribution control device having a second key invalidating means.
【請求項41】請求項35乃至40いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、無線端末から上記識別情報が通知
された時間及び上記暗号化された情報の復号を行うため
の鍵に係る情報を無線端末に通知した時間の少なくとも
1つの時間に基づいて無線端末で利用されたマルチキャ
スト情報の課金を行う第一の課金処理手段を有する配信
制御装置。
41. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device performs the time when the identification information is notified from the wireless terminal and the decryption of the encrypted information. At least the time when the information on the key of
A distribution control device having first charging processing means for charging multicast information used by a wireless terminal based on one time.
【請求項42】請求項35乃至41いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、マルチキャスト情報に含まれる課
金情報に基づいて無線端末で利用されたマルチキャスト
情報の課金を行う第二の課金処理手段を有する配信制御
装置。
42. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device charges the multicast information used by the wireless terminal based on the charging information included in the multicast information. A distribution control device having two billing processing means.
【請求項43】請求項35乃至42いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記情報配信装置は、上記課金情報に基づいて課金を行
う際に、マルチキャスト情報に含まれるコンテンツの鮮
度に関する情報を参照し、その参照によって得られるコ
ンテンツの公開日時に対応付けられた料金を表す情報に
基づいて無線端末で利用されたマルチキャスト情報の課
金を行う第三の課金処理手段を有する配信制御装置。
43. The distribution control device according to claim 35, wherein the information distribution device, when charging based on the charging information, transmits information relating to the freshness of the content included in the multicast information. A distribution control device having a third accounting processing unit for referring to and accounting for multicast information used by a wireless terminal based on information representing a fee associated with a release date of content obtained by the reference.
【請求項44】請求項35乃至43いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、マルチキャスト情報を無線端末に
配信する際に、電波伝搬条件に基づいて該マルチキャス
ト情報を配信するか否か決定する第一の配信決定手段を
有する配信制御装置。
44. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device distributes the multicast information based on a radio wave propagation condition when distributing the multicast information to the wireless terminal. A distribution control device having first distribution determining means for deciding whether or not to perform the determination.
【請求項45】請求項35乃至44いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、マルチキャスト情報を無線端末に
配信する際に、無線リソースの空き具合に応じて該マル
チキャスト情報を配信するか否か決定する第二の配信決
定手段を有する配信制御装置。
45. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device, when distributing the multicast information to the wireless terminal, transmits the multicast information in accordance with the availability of the radio resource. A distribution control device having second distribution determining means for determining whether to distribute.
【請求項46】請求項35乃至45いずれか一項記載の
配信制御装置において、 上記配信制御装置は、マルチキャスト情報を配信する際
に、上記電波伝搬条件及び無線リソースの空き具合に応
じて定められる伝送速度に従って上記マルチキャスト情
報の配信順序を決定する配信順序制御手段を有する配信
制御装置。
46. The distribution control device according to claim 35, wherein the distribution control device is determined according to the radio wave propagation conditions and the availability of radio resources when distributing multicast information. A distribution control device having distribution order control means for determining a distribution order of the multicast information according to a transmission speed.
【請求項47】情報配信装置から無線区間を介して配信
されるマルチキャスト情報を受信する受信する無線端末
において、 上記無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキ
ャスト情報を予め蓄積するマルチキャスト情報記憶手段
と、 その蓄積されたマルチキャスト情報の識別を行うための
識別情報を当該無線端末にて決定されたタイミングにて
情報配信装置に通知する識別情報通知手段とを有する無
線端末。
47. A wireless terminal for receiving multicast information distributed from an information distribution device via a wireless section, wherein the wireless terminal stores multicast information distributed from the information distribution device in advance. And a identification information notifying unit for notifying the information distribution device of identification information for identifying the stored multicast information at a timing determined by the wireless terminal.
【請求項48】請求項47記載の無線端末において、無
線端末は、情報配信装置から配信されたマルチキャスト
情報を蓄積するマルチキャスト情報蓄積手段と、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツを利用する前及び利用した後の少なくとも一方のタ
イミングにて上記識別情報を情報配信装置に通知する識
別情報通知設定手段とを有する無線端末。
48. The wireless terminal according to claim 47, wherein the wireless terminal uses multicast information storage means for storing the multicast information distributed from the information distribution device, and uses the content included in the stored multicast information. A wireless terminal having identification information notification setting means for notifying the information distribution device of the identification information at least one of before and after use.
【請求項49】請求項47又は48記載の無線端末にお
いて、無線端末は、情報配信装置から配信されたマルチ
キャスト情報を蓄積するマルチキャスト情報蓄積手段
と、 その蓄積したマルチキャスト情報に含まれているコンテ
ンツの識別を行うための識別子及びそのコンテンツが属
するグループの識別を行うための識別子の少なくとも1
つの識別子を識別情報として予め登録する識別情報予約
手段と、 その識別情報予約手段にて登録された当該識別情報を所
定タイミングにて情報配信装置に通知する識別情報通知
手段とを有する無線端末。
49. A radio terminal according to claim 47, wherein the radio terminal stores multicast information distributed from the information distribution device, and a multicast information storage means for storing the multicast information stored in the stored multicast information. At least one of an identifier for identifying and an identifier for identifying a group to which the content belongs.
A wireless terminal comprising: an identification information reservation unit that registers two identifiers as identification information in advance; and an identification information notification unit that notifies the information distribution device of the identification information registered by the identification information reservation unit at a predetermined timing.
JP2001173126A 2001-06-07 2001-06-07 Distribution control method and system in multicast distribution service, distribution control apparatus and radio terminal Expired - Fee Related JP3954328B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173126A JP3954328B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Distribution control method and system in multicast distribution service, distribution control apparatus and radio terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173126A JP3954328B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Distribution control method and system in multicast distribution service, distribution control apparatus and radio terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368757A true JP2002368757A (en) 2002-12-20
JP3954328B2 JP3954328B2 (en) 2007-08-08

Family

ID=19014642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173126A Expired - Fee Related JP3954328B2 (en) 2001-06-07 2001-06-07 Distribution control method and system in multicast distribution service, distribution control apparatus and radio terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954328B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349686B2 (en) 2003-01-10 2008-03-25 Nec Corporation Mobile communication system, radio terminal used thereof, radio network controller and operation control method therefor
JP2009505597A (en) * 2005-08-23 2009-02-05 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド Base station, mobile station, method and storage medium for reducing interference during transmission and reception
EP2180735A1 (en) 2008-10-03 2010-04-28 NEC Corporation Billing system, billing-information generation apparatus, billing-information generation method, computer readable recording medium recording billing-information generation program
US7725101B2 (en) 2003-10-06 2010-05-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
US8224302B2 (en) 2004-10-28 2012-07-17 Fujitsu Limited Mobile wireless communication terminal and communication control method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349686B2 (en) 2003-01-10 2008-03-25 Nec Corporation Mobile communication system, radio terminal used thereof, radio network controller and operation control method therefor
CN100448182C (en) * 2003-01-10 2008-12-31 日本电气株式会社 Mobile communication system, radio terminal and network controller and operation control method
US7725101B2 (en) 2003-10-06 2010-05-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement in a telecommunication system
US8224302B2 (en) 2004-10-28 2012-07-17 Fujitsu Limited Mobile wireless communication terminal and communication control method
JP2009505597A (en) * 2005-08-23 2009-02-05 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド Base station, mobile station, method and storage medium for reducing interference during transmission and reception
JP2011166825A (en) * 2005-08-23 2011-08-25 Ipwireless Inc Interference reduction method, base station, mobile station, and computer-readable medium
JP4772121B2 (en) * 2005-08-23 2011-09-14 アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド Method, base station, mobile station and medium for reducing interference to downlink broadcast signals
US8098621B2 (en) 2005-08-23 2012-01-17 Ipwireless, Inc. Compatible broadcast downlink and unicast uplink interference reduction for a wireless communication system
EP2180735A1 (en) 2008-10-03 2010-04-28 NEC Corporation Billing system, billing-information generation apparatus, billing-information generation method, computer readable recording medium recording billing-information generation program
US8503977B2 (en) 2008-10-03 2013-08-06 Nec Corporation Billing system, billing-information generation apparatus, billing-information generation method, computer readable recording medium recording billing information generation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3954328B2 (en) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9215424B2 (en) Content delivery
CN101326760B (en) Arrangement and method in a mobile telecommunication system
US8046449B2 (en) Contents management system and contents management method
US7139834B1 (en) Data routing monitoring and management
US7103906B1 (en) User controlled multi-device media-on-demand system
US7921196B2 (en) Adaptive file delivery with transparency capability system and method
CN101375550B (en) Method and equipment for controlling data stream in communication terminal
JP2000152321A (en) Method and system for channel assignment
JP2004153778A (en) Apparatus, method, and program for transmission/reception control
US6694149B1 (en) Method and apparatus for reducing power consumption in a network device
WO2007041934A1 (en) A method, system for distributing the mobile broadcast service and the mobile termianl thereof
JP5476975B2 (en) Inter-network data distribution system, information communication terminal, content distribution server
JP2003283512A (en) Information providing apparatus, information receiver, and information transmitting-receiving system
US20090069003A1 (en) Apparatus and method for supporting multicast and broadcast service in a broadband wireless access (bwa) system
JP3954328B2 (en) Distribution control method and system in multicast distribution service, distribution control apparatus and radio terminal
JP2004153775A (en) Apparatus, method, and program for transmission/reception control
JP4045109B2 (en) Content data distribution system and content data distribution method
JP2004153777A (en) Apparatus, method, and program for transmission/reception control
JP4112166B2 (en) Arrangement apparatus and distribution method
JP2002064560A (en) Packet communication system
JP2003150483A (en) Contents distribution system
KR200427885Y1 (en) Apparatus for accounting in portable internet system
KR20070074922A (en) Method and apparatus for accounting in portable internet system
KR20070074929A (en) Packet data service system and method for dynamic billing of service fee
JP2002342195A (en) Method and system for providing information service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3954328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees