JP2002361900A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JP2002361900A
JP2002361900A JP2001167750A JP2001167750A JP2002361900A JP 2002361900 A JP2002361900 A JP 2002361900A JP 2001167750 A JP2001167750 A JP 2001167750A JP 2001167750 A JP2001167750 A JP 2001167750A JP 2002361900 A JP2002361900 A JP 2002361900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
tube
cap member
pump
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167750A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mano
隆志 間野
Hitoshi Hayakawa
均 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001167750A priority Critical patent/JP2002361900A/ja
Publication of JP2002361900A publication Critical patent/JP2002361900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置組立作業の簡素化を図ることおよび十分
なポンプ吸引能力を保証することを可能とする。 【解決手段】 インク滴を吐出するノズル開口を有し印
刷領域と非印刷領域との間を往復するインクジェット式
の記録ヘッド12と、この記録ヘッド12のノズル開口
から吸引ポンプによってインクを吸引排出するためのイ
ンク排出口9a2を有するキャップ部材9aとを備えた
インクジェット式記録装置であって、インク排出口9a
2に連通しかつ吸引ポンプに接続するインク排出管9a
3をキャップ部材9aに一体に形成した構成とされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸引ポンプからの
負圧を受けて記録ヘッドからインクを吸引排出するため
のキャップ部材を備えたインクジェット式記録装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式記録装置は、印刷時の
騒音が比較的小さく、しかも小さなドットを高い密度で
形成することができるため、昨今においてはカラー印刷
を含めた多くの印刷に使用されている。このようなイン
クジェット式記録装置には、インクカートリッジからの
インクの供給を受ける記録ヘッドと、この記録ヘッドに
対して記録用紙を相対的に移動させる紙送り手段とが備
えられている。そして、印字信号に応じて記録ヘッドを
移動させながら記録用紙にインク滴を吐出させてドット
を形成することで記録が行われる。この場合、キャリッ
ジ上に例えばブラック,イエロー,シアンおよびマゼン
タのインクの吐出が可能な記録ヘッドを搭載し、各イン
クの吐出割合を変えることにより、フルカラー印刷を可
能としている。
【0003】このようなインクジェット式記録装置にお
いては、インクをノズルからインク滴として記録用紙に
吐出させて印刷を行う関係上、次に示すような問題を抱
えている。すなわち、ノズル開口からのインク溶媒の蒸
発に起因するインク粘度の上昇やノズル形成面における
インクの固化,塵埃の付着によってノズル開口に目詰ま
りが発生し、さらには記録ヘッド内に気泡が混入し、印
刷不良を起こすという問題である。
【0004】このため、インクジェット式記録装置に
は、前記した記録ヘッドおよび紙送り手段に加え、非印
刷時に記録ヘッドのノズル形成面を封止するキャッピン
グ手段と、このキャッピング手段内にインクを吸引排出
する吸引ポンプと、この吸引ポンプによるインクの吸引
排出後に記録ヘッドのノズル形成面を清掃するワイピン
グ手段とを備えている。そして、前記したノズル開口の
目詰まり発生および記録ヘッド内への気泡混入を防止す
るために、吸引ポンプによって記録ヘッドからインクを
強制的にキャッピング手段内に吸引排出させた後、ワイ
ピング手段によって記録ヘッドのノズル形成面を払拭
(ワイピング)することが行われる。
【0005】このような記録ヘッドの目詰まり解消のた
め、または記録ヘッド内に気泡が残留している場合にな
されるインクの強制的な排出処理は、クリーニング操作
と呼ばれる。そして、記録装置における長時間の休止後
に印刷を再開する場合や、ユーザが印字かすれ等の印字
品質不良を認識してクリーニングスイッチを操作した場
合に実行される。
【0006】また、インクジェット式記録装置にあって
は、一定時間毎に記録ヘッドのノズル開口からキャッピ
ング手段内にインクを吐出させることにより、ノズル開
口の目詰まりを解消したり、あるいはインクメニスカス
を整えたりする、いわゆるフラッシング(空吐出)も行
われている。
【0007】従来、この種のインクジェット式記録装置
には、例えば次に示すようなキャッピング手段を備えた
ものが採用されている。この記録装置のキャッピング手
段につき、図9を用いて説明する。図9は、記録ヘッド
をキャッピング状態とした場合におけるキャッピング手
段の縦断面図である。図9に示すように、キャッピング
手段91は、耐インク性を有する軟質性素材からなるキ
ャップ部材91aおよびこのキャップ部材91aを保持
するキャップホルダ91bを備えている。
【0008】前記キャップ部材91aには、記録ヘッド
92のノズル形成面に当接する環状のシール部91a1
およびこのシール部91a1内に連通する貫通孔(イン
ク排出口)91a2が設けられている。このキャップ部
材91a内には、耐インク性およびインク吸収性にすぐ
れた多孔質材料からなるインク吸収シート93が装填さ
れている。そして、キャリッジ(図示せず)がキャッピ
ング手段91の上方を移動したときに、前記キャップホ
ルダ91bを支持するスライダ94をほぼ水平姿勢に保
ったまま上方に回動アーム等によって移動させ、記録ヘ
ッド92のノズル形成面(ノズル開口)をシール部材9
1a1が封止し得るように構成されている。
【0009】一方、キャップホルダ91bには、前記キ
ャップ部材91aの内部空間に連通するインク排出口9
1b1が設けられており、またこのインク排出口91b
1に連通して吸引ポンプ(図示せず)に至るインク排出
管(チューブ)91a3が接続されている。
【0010】前記した構成において、キャリッジがキャ
ッピング手段側へ移動することにより、スライダ94が
押し上げられ、キャップ部材91aのシール部91a1
が記録ヘッド92のノズル形成面を封止する。そして、
吸引ポンプを動作させることで、インク排出管91a3
を介し、キャップ部材91aによって形成された内部空
間(気密空間)に負圧が印加される。
【0011】これにより、記録ヘッド92のノズル開口
からインクがキャップ部材91aの内部空間に吸引排出
され、さらにキャップ部材91a内のインク吸収シート
93に吸収されてキャップ部材91a内に貯留される。
また、記録ヘッド92よりインクの吸引が終了した時点
で、キャッピング手段91を若干下方に移動させ、記録
ヘッド92に対するキャップ部材91aによる封止を解
除し、吸引ポンプを動作させることにより、キャップ部
材91a内に貯留されたインクを廃液タンク内に排出さ
せる動作シーケンスが実行される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のインク
ジェット式記録装置においては、キャップ部材91aと
インク排出管91a3とが別々に形成されており、この
ため装置組立時にインク排出管91a3とキャップ部材
91aおよび吸引ポンプとインク排出管91a3を接続
する必要があった。この結果、キャップ部材91aと吸
引ポンプ間の接続箇所数が嵩み、装置組立作業を煩雑に
するという問題があった。また、キャップ部材91aと
インク排出管91a3を別々に形成することは、これら
両部材91a,91a3の接続が不十分である場合にキ
ャップ部材91aとインク排出管91a3間の気密性が
損われ、十分なポンプ吸引能力を保証することができな
いという問題もあった。
【0013】本発明は、このような問題点に着目してな
されたもので、装置組立作業の簡素化を図ることができ
るとともに、十分なポンプ吸引能力を保証することがで
きるインクジェット式記録装置を提供することを目的と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ためになされた本発明に係るインクジェット式記録装置
は、インク滴を吐出するノズル開口を有し印刷領域と非
印刷領域との間を往復するインクジェット式の記録ヘッ
ドと、この記録ヘッドのノズル開口から吸引ポンプによ
ってインクを吸引排出するためのインク排出口を有する
キャップ部材とを備えたインクジェット式記録装置であ
って、前記インク排出口に連通しかつ前記吸引ポンプに
接続するインク排出管を前記キャップ部材に一体に形成
したことを特徴とする。
【0015】このように構成されているため、装置組立
時にインク排出管とキャップ部材を接続することを必要
とせず、キャップ部材と吸引ポンプ間の接続箇所数を削
減することができ、装置組立作業の簡素化を図ることが
できる。また、キャップ部材とインク排出管とを一体に
形成したことは、キャップ部材とインク排出管間の気密
性が確保されるため、十分なポンプ吸引能力を保証する
ことができる。
【0016】ここで、前記吸引ポンプがチューブポンプ
からなり、このチューブポンプのチューブを前記インク
排出管と一体に形成することが望ましい。このように構
成されているため、インク排出管と吸引ポンプとを接続
する必要がないため、キャップ部材と吸引ポンプ間の接
続箇所数を削減することができる。また、吸引ポンプの
チューブとインク排出管とを一体に形成したことは、吸
引ポンプとインク排出管間の気密性が確保されるため、
十分なポンプ吸引能力を保証することができる。
【0017】この場合、前記キャップ部材が、射出成形
可能な熱可塑性エラストマーからなる素材によって形成
されていることが望ましい。このように構成されている
ため、キャップ部材とはインク排出管を介して一体であ
る吸引ポンプのチューブが、射出成形可能な熱可塑性エ
ラストマーからなる素材によって形成される。これによ
り、吸引ポンプのチューブが例えばシリコンチューブか
らなる場合と比較し、ガスバリア性のすぐれたチューブ
を得ることができるとともに、射出成形による工程時間
の短縮によって(通常のゴム成形における加硫工程は含
まれず)コストの低廉化を図ることができる。また、熱
可塑性エラストマーチューブのもつ弾性によってポンプ
作用時の負荷を軽減することができるとともに、チュー
ブのポンプフレームへの貼り付き発生を抑制することが
できる。
【0018】また、前記吸引ポンプのポンプフレームに
チューブ支持用の凹部を設け、この凹部内に嵌合する凸
部を前記チューブの外周面に設けることが望ましい。こ
のように構成されているため、ポンプ作用時におけるチ
ューブずれの発生を防止することができ、円滑なポンプ
作用を得ることができる。さらに、前記チューブに長手
方向に延在する視認用ラインを形成することが望まし
い。このように構成されているため、ポンプフレームへ
のチューブの組み込みが視認用ラインを見ながら行わ
れ、チューブ組込時にチューブのねじれ発生を防止する
ことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明が適用されたインク
ジェット式記録装置につき、図に示す実施の形態に基づ
いて説明する。図1は本発明が適用されたインクジェッ
ト式記録装置の全体構成を示すものである。図1におい
て、符号1で示すキャリッジは、キャリッジモータ2に
よって駆動されるタイミングベルト3を介し、ガイド部
材4に案内されてプラテン5の軸方向に往復移動し得る
ように構成されている。
【0020】このキャリッジ1の下面部(記録用紙6に
対向する側)にはインクジェット式の記録ヘッド12が
装着され、またその上面部には記録ヘッド12にインク
を供給するブラックインクカートリッジ7およびカラー
インクカートリッジ8が着脱可能に装着されている。
【0021】前記キャリッジ1の非印字領域(ホームポ
ジション)にはキャッピング手段9が配置されている。
このキャッピング手段9は前記記録ヘッド12が直上に
移動した時に上昇し、前記記録ヘッド12のノズル形成
面を封止し得るように構成されている。キャッピング手
段9の下方には、キャッピング部材(キャッピング手
段)9の内部空間に負圧を与えるためのポンプユニット
としての吸引ポンプ(チューブポンプ)10が配置され
ている。
【0022】前記キャッピング手段9は、記録装置の休
止期間中における前記記録ヘッド12のノズル開口の乾
燥を防止する蓋体としての機能を備えている。また、印
刷とは関係のない駆動信号を前記記録ヘッド12に印加
してインク滴を空吐出させるフラッシング動作時のイン
ク受けとしての機能、および前記チューブポンプ10か
らの負圧を記録ヘッドに作用させてインクを吸引するク
リーニング手段としての機能も兼ね備えている。
【0023】そして、キャッピング手段9における印字
領域側部の近傍には、ワイピング手段11が前記記録ヘ
ッド12の移動経路と直角な水平方向に進退可能となる
ように配置されている。なお、前記ワイピング手段11
の移動動作と、前記キャッピング手段9の内部空間を負
圧にするポンプの吸引動作には、前記用紙ガイド板13
上の記録用紙6を搬送する紙送りモータ(後述)の駆動
力が利用される。
【0024】次に、本発明の要部であるキャッピング手
段につき、図2〜図4を用いて説明する。図2および図
3は、本発明の第一実施形態に係るインクジェット式記
録装置の非キャッピング状態とキャッピング状態を説明
するために示す正面図である。図4(a)〜(c)は、
同じく本発明の第一実施形態に係るインクジェット式記
録装置のキャップ部材(キャッピング手段)を示す断面
図と斜視図である。なお、図4(b)および(c)はキ
ャッピング手段をそれぞれ上方と下方から見た斜視図で
ある。図2および図3において、符号1で示すキャリッ
ジは、前記したようにガイド部材4に案内され、用紙ガ
イド板13に対向して平行に往復移動し得るように構成
されている。前記キャッピング手段9は、図4に示すよ
うに、前記記録ヘッド12のノズル形成面を封止し得る
キャップ部材9aおよびこのキャップ部材9aを保持す
るキャップホルダ9bを有している。
【0025】前記キャップ部材9aは前記キャップホル
ダ9bに例えば二色成形法によって一体に設けられてお
り、全体が例えば射出成形可能な熱可塑性エラストマー
などの弾性素材からなる平面ほぼ矩形状の箱体によって
形成されている。このキャップ部材9aには、前記記録
ヘッド12のノズル形成面に当接するシール部9a1お
よびこのシール部9a1内に連通するインク排出口9a
2が設けられている。また、前記キャップ部材9aに
は、前記インク排出口9a2に連通しかつ前記キャップ
ホルダ9bを挿通するようなインク排出管9a3が一体
に設けられている。
【0026】前記シール部9a1は、非キャッピング状
態において断面三角形状のシール部によって形成されて
いる。これにより、キャッピング(封止)時にノズル形
成面に対する各キャップ部材9aにおけるシール部9a
1の圧接によってその先端部が潰れ易くなるように構成
されている。前記インク排出口9a2は、前記キャップ
部材9aのキャリッジ移動方向中央部より印刷領域側に
接近する位置に配置されている。前記インク排出管9a
3は、チューブポンプ10(図1に図示)の一部を構成
するチューブ(後述)に一体に設けられている。これに
より、クリーニング指令を受けた場合には、記録ヘッド
12のノズル形成面を封止した状態においてチューブポ
ンプ10による負圧がキャッピング手段9の内部空間に
印加され、記録ヘッド12からインクを強制的に排出さ
せることができる。
【0027】一方、キャップホルダ9bは平面ほぼ矩形
状の箱体からなり、両側壁にはそれぞればね受部9b1
が水平方向に突出して設けられている。このキャップホ
ルダ9bは、全体が前記キャップ部材9aの素材(熱可
塑性エラストマー)より硬い素材によって形成されてい
る。そして、キャップホルダ9bは、図2および図3に
示すようにスライダ昇降機構を構成するスライダ15上
に保持され、このスライダ15と前記ばね受部9b1と
の間に弾装された圧縮ばね16によって記録ヘッド側に
常時付勢されている。
【0028】なお、前記キャップホルダ9bの一端中央
部および他端両側部には係合部9b2,9b3が設けら
れており、これら係合部9b2,9b3にそれぞれ対応
する係止部材(図示せず)が前記スライダ15に設けら
れている。これにより、キャップホルダ9bは、各係合
部9b2,9b3が前記スライダ15の各係止部材によ
って係止され、上方移動すなわち記録ヘッド側への移動
が規制されている。
【0029】図2および図3に示すように、前記スライ
ダ15の底部には一対の長孔17がほぼ水平方向に延在
して形成されており、これら各長孔17にはスライダ回
動用のアーム18の自由端部に位置する一対の第一水平
軸19aがそれぞれ移動可能に保持されている。そし
て、前記アーム18の反自由端部は、フレーム部材20
に第二水平軸19bを介して回動可能に保持されてい
る。これにより、スライダ15がフレーム部材20に対
しアーム18を介して円弧状の軌跡をもって立ち上がる
ことができる。
【0030】また、前記スライダ15の非印刷領域側の
両側端部にはそれぞれガイド片15a(一方のみ図示)
が設けられている。これらガイド片15aは、前記フレ
ーム部材20に設けられた各案内溝21によって保持さ
れるように構成されている。これら各案内溝21の両端
部にはそれぞれ低所部21aと高所部21bが配置され
ており、これら両部21a,21b間には傾斜部21c
が配置されている。
【0031】さらに、前記両ガイド片15aのうち一方
のガイド片は、図3に示すように前記フレーム部材20
に引張ばね22を介して連結されている。これにより、
スライダ15が印刷領域方向に接近し、かつ記録ヘッド
12から離間する方向に、すなわち図3に示す状態から
図2に示す状態になるように下方に付勢されている。
【0032】そして、図2に示すようにキャリッジ1が
キャッピング手段9の直上に移動した際、キャリッジ1
に設けられた係合体1aが、スライダ15に直立するよ
うに設けられた係合部15bに当接することで、図3に
示すように引張ばね22の弾撥力に抗してスライダ15
がアーム18を介して立ち上がる。これにより、記録ヘ
ッド12のノズル形成面をキャップ部材9aのシール部
9a1で封止することができる。
【0033】また、キャリッジ1が印刷領域側に移動し
た場合には、係合部15bに対する係合体1aの当接が
解除され、スライダ15が引張ばね22の弾撥力によっ
て図2に示す状態になされる。これにより、キャップ部
材9aによる記録ヘッド12におけるノズル形成面の封
止を解除することができる。
【0034】なお、前記キャップ部材9aにおけるシー
ル面、すなわち前記記録ヘッド12のノズル形成面に当
接する上方端面は、図2に示すように前記記録ヘッド1
2のノズル形成面に対して非平行状態となるように配置
されている。換言すれば、前記キャップ部材9aのシー
ル面は、ホームポジション側(図2における右側)端部
に対して印刷領域側端部が僅かに下方に位置するような
傾斜状態に配置されている。
【0035】そして、前記キャップ部材9aは、記録ヘ
ッド12のノズル形成面を封止する場合に、先ずホーム
ポジション側端部からノズル形成面に当接し、スライダ
15の上昇にしたがって記録ヘッド12のノズル形成面
の全体を封止するように作用する。また、前記キャップ
部材9aは、記録ヘッド12のノズル形成面を封止解除
する場合に、記録ヘッド12のノズル形成面に対して先
ず印刷領域側端部から離間し、キャップ部材9aの上方
端面が非平行状態になされる。
【0036】なお、前記ワイピング手段11は、例えば
ゴム等の弾性素材からなるワイピング部材(クリーニン
グ部材)11aおよびこのワイピング部材11aを保持
するホルダ11bを有し、前記したようにキャッピング
手段9の印刷領域側に配置されている。
【0037】以上の構成において、図2に示す状態から
キャリッジモータの駆動によってキャリッジ1が非印刷
領域(ホームポジション)側に移動すると、キャリッジ
1の係合体1aがスライダ15の係合部15bに係合す
る。そして、なおもキャリッジ1がホームポジション側
に移動することで、図3に示すように引張ばね22の弾
撥力に抗してスライダ15がアーム18を介して上昇す
る。この場合、スライダ15のガイド片15aが案内溝
21の低所部21aから傾斜部21cを経て高所部21
bに移動する。これにより、記録ヘッド12のノズル形
成面がキャップ部材9aによって封止される。このよう
にして、キャップ部材9aによるノズル形成面の封止が
完了した段階でキャップ部材9aが大気との連通を遮断
して気密状態となり、ノズル開口からのインクの蒸発を
抑制し、記録ヘッド12の目詰まりを防止する。
【0038】一方、図3に示す状態からキャリッジモー
タ2(図1に図示)の駆動によってキャリッジ1が印刷
領域側に移動すると、キャリッジ1の係合体1aがスラ
イダ15の係合部15bから離間する。このため、引張
ばね22の弾撥力によってスライダ15がアーム18を
介して下降する。この場合、スライダ15のガイド片1
5bが高所部21bから傾斜部21cを介して低所部2
1aに移動する。これにより、記録ヘッド12のキャッ
プ部材9aによる封止状態が解除される。
【0039】次に、本発明が適用されたインクジェット
式記録装置のチューブポンプ(吸引ポンプ)につき、図
5および図6を用いて説明する。図5はポンプを正転駆
動させてポンプ作用を実行させたリース状態を示し、ま
た図6はポンプを逆転駆動させてレリース状態とした場
合を示している。
【0040】図5および図6に示すチューブポンプは、
前記インク吸入管91a3に一体に形成された可撓性チ
ューブ51と、この可撓性チューブ51の外形を円弧状
に規制するチューブ支持面52を有するポンプフレーム
44とを備えている。また、一対のローラ支持溝42
a,42bを有するポンプホイル42と、このポンプホ
イル42のローラ支持溝42a,42bに沿って移動す
るローラ43a,43bとを備えている。
【0041】このようなチューブポンプにおいては、図
5に示すようにポンプホイル42を正方向(矢印A方
向)に回転させると、各ローラ43a,43bがローラ
支持溝42a,42bの外周方向に移動し、可撓性チュ
ーブ51を矢印A方向に順次押し潰し(扱き)ながら回
転する。これにより、可撓性チューブ51内に圧力を発
生させてキャッピング手段9に負圧を与えるようになさ
れる。そして、記録ヘッド12から負圧により強制的に
インクを排出させるとともに、さらにキャッピング手段
9内に排出されたインクを吸引して廃液タンクに送り出
す。
【0042】一方、図6に示すようにポンプホイル42
を逆方向(矢印B方向)に回転させると、各ローラ43
a,43bがローラ支持溝42a,42bの内周方向に
移動する。これにより、ローラ43a,43bが可撓性
チューブ51に少しだけ接するレリース状態を保ち、ロ
ーラ43a,43bの可撓性チューブ51への貼り付き
などの故障発生が防止される。
【0043】なお、図5および図6に示す形態において
は、前記ポンプフレーム44に平面L字状の係止溝44
a,44bが設けられ、これら各係止溝44a,44b
にそれぞれガイド部材53a,53bが係止されてい
る。これにより、ガイド部材53a,53bは、ポンプ
ホイル42の回動に伴い各ローラ43a,43bをロー
ラ支持溝42a,42bのホイル回転後退方向(ホイル
回転方向と反対の方向)に案内するように作用する。
【0044】以上の構成により、キャップ部材9aとイ
ンク排出管9a3およびインク排出管9a3と可撓性チ
ューブ51とが一体に形成されているため、装置組立時
にインク排出管9a3とキャップ部材9aおよび可撓性
チューブ51とインク排出管9a3を接続する必要がな
い。したがって、本実施形態においては、チューブポン
プ10とキャップ部材9a間の接続箇所数を削減するこ
とができ、装置組立作業の簡素化を図ることができる。
また、本実施形態において、キャップ部材9aとインク
排出管9a3およびインク排出管9a3と可撓性チュー
ブ51が一体であることは、キャップ部材9aと可撓性
チューブ51間の気密性が確保されるため、十分なポン
プ吸引能力を保証することができる。
【0045】なお、本実施形態においては、可撓性チュ
ーブ51をポンプフレーム42内に単に配置する場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されず、図7に
示すようにポンプフレーム44内に位置決めしてもよ
い。この場合、ポンプフレーム44にチューブ支持用の
凹部44aを設け、この凹部44a内に嵌合する凸部5
1aが可撓性チューブ51の外周面に設けられている。
このように構成されているため、ポンプ作用時における
チューブずれの発生を防止することができ、円滑なポン
プ作用を得ることができる。
【0046】また、本発明においては、図8に示すよう
に可撓性チューブ51に長手方向に延在する視認用ライ
ン51bを形成することにより、ポンプフレーム42へ
の可撓性チューブ51の組み込みが視認用ライン51b
を見ながら行われ、チューブ組込時に可撓性チューブ5
1のねじれ発生を防止することができる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明で明らかなとおり、本発明に
係るインクジェット式記録装置によると、装置組立作業
の簡素化を図ることができるとともに、十分なポンプ吸
引能力を保証することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
の全体構成の概略を示す斜視図である。
【図2】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
の非キャッピング状態を示す正面図である。
【図3】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
のキャッピング状態を示す正面図である。
【図4】(a)〜(c)は、本発明が適用されたインク
ジェット式記録装置のキャッピング手段を示す断面図と
斜視図である。
【図5】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
における吸引ポンプのポンプ駆動状態を示す透視図であ
る。
【図6】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
における吸引ポンプのレリース状態を示す透視図であ
る。
【図7】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
における吸引ポンプのチューブ変形例(1)を示す断面
図である。
【図8】本発明が適用されたインクジェット式記録装置
における吸引ポンプのチューブ変形例(2)を示す断面
図である。
【図9】従来のインクジェット式記録装置におけるキャ
ッピング手段を示す断面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 2 キャリッジモータ 3 タイミングベルト 4 ガイド部材 5 プラテン 6 記録用紙 7 ブラックインクカートリッ
ジ 8 カラーインクカートリッジ 9 キャッピング手段 9a キャップ部材 9a1 シール部 9a2 インク排出口 9a3 インク排出管 10 吸引ポンプ 11 ワイピング手段 12 記録ヘッド 13 用紙ガイド板 15 スライダ 42 ポンプホイル 42a,42b ローラ支持溝 43a,43b ローラ 44 ポンプフレーム 51 可撓性チューブ 52 チューブ支持面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク滴を吐出するノズル開口を有し、
    印刷領域と非印刷領域との間を往復するインクジェット
    式の記録ヘッドと、 この記録ヘッドのノズル開口から吸引ポンプによってイ
    ンクを吸引排出するためのインク排出口を有するキャッ
    プ部材とを備えたインクジェット式記録装置であって、 前記インク排出口に連通しかつ前記吸引ポンプに接続す
    るインク排出管を前記キャップ部材に一体に形成したこ
    とを特徴とするインクジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 前記吸引ポンプがチューブポンプからな
    り、このチューブポンプのチューブを前記インク排出管
    と一体に形成したことを特徴とする請求項1に記載され
    たインクジェット式記録装置。
  3. 【請求項3】 前記キャップ部材が、射出成形可能な熱
    可塑性エラストマーからなる素材によって形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載され
    たインクジェット式記録装置。
  4. 【請求項4】 前記吸引ポンプのポンプフレームにチュ
    ーブ支持用の凹部を設け、この凹部内に嵌合する凸部を
    前記チューブの外周面に設けたことを特徴とする請求項
    2または請求項3に記載されたインクジェット式記録装
    置。
  5. 【請求項5】 前記チューブに長手方向に延在する視認
    用ラインを形成したことを特徴とする請求項2乃至請求
    項4のいずれかに記載されたインクジェット式記録装
    置。
JP2001167750A 2001-06-04 2001-06-04 インクジェット式記録装置 Pending JP2002361900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167750A JP2002361900A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 インクジェット式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167750A JP2002361900A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 インクジェット式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361900A true JP2002361900A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19010092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167750A Pending JP2002361900A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 インクジェット式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000587A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. インクジェット式記録システム及びインクジェット式記録方法
CN102233734A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 兄弟工业株式会社 帽装置和设有帽装置的液体喷射设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000587A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. インクジェット式記録システム及びインクジェット式記録方法
CN102233734A (zh) * 2010-04-30 2011-11-09 兄弟工业株式会社 帽装置和设有帽装置的液体喷射设备
US8678546B2 (en) 2010-04-30 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap device and liquid jetting apparatus provided with the same
US9085155B2 (en) 2010-04-30 2015-07-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap device and liquid jetting apparatus provided with the same
US9457575B2 (en) 2010-04-30 2016-10-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap device and liquid jetting apparatus provided with the same
US10086614B2 (en) 2010-04-30 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap device and liquid jetting apparatus provided with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06297721A (ja) カラーインクジェット記録装置の吐出性能維持装置
US6010203A (en) Apparatus for recovering an ink jet head and ink jet recorder including the same
JP4009936B2 (ja) インクジェット式記録装置
US6883896B2 (en) Ink jet recording apparatus
US6062672A (en) Ink-jet type image forming apparatus
JP3582395B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3603694B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4141603B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2002301831A (ja) インクジェット式記録装置
JP2002361900A (ja) インクジェット式記録装置
JP2006312262A (ja) 液滴吐出ヘッド用回復装置及び回復方法
JP3575177B2 (ja) インクジェット方式の画像形成装置
US20030218653A1 (en) Liquid ejecting apparatus
JP2002292886A (ja) インクジェット式記録装置
JP4016413B2 (ja) インクジェット式記録装置におけるキャッピング手段のスライダ組付構造および方法
JP3788570B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3799879B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3844189B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2003021081A (ja) チューブポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
JP3565111B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3603303B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2001301185A (ja) インクジェット式記録装置
JP3896773B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3829987B2 (ja) 液体噴射装置
JP4016415B2 (ja) インクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02