JP2002360514A - 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ - Google Patents

光源装置および電子内視鏡用プロセッサ

Info

Publication number
JP2002360514A
JP2002360514A JP2001173445A JP2001173445A JP2002360514A JP 2002360514 A JP2002360514 A JP 2002360514A JP 2001173445 A JP2001173445 A JP 2001173445A JP 2001173445 A JP2001173445 A JP 2001173445A JP 2002360514 A JP2002360514 A JP 2002360514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
emitting diode
source device
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001173445A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikiyo Kaneko
邦清 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2001173445A priority Critical patent/JP2002360514A/ja
Publication of JP2002360514A publication Critical patent/JP2002360514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数個のLEDにそれぞれ集光レンズを設け
ることで、照明光の集光率を向上させる。 【解決手段】 光源装置100にファイバスコープ10
を接続する。光源装置100に光源ユニット102を設
け、光源ユニット102を複数個のLED110と各L
ED110の放射面に設けた集光レンズ120とにより
構成する。LED110は略平行な白色光を出力し、集
光レンズ120は白色光をライトガイド部材16の入射
端面に集光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファイバスコープ
や電子スコープ等が接続され、これら内視鏡の可撓管先
端部に照明光を供給する光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、体内等に挿入する可撓管の先
端に対物レンズを設けて、対物レンズにより結像された
光学的被写体像を接眼部において直接観察する、あるい
は固体撮像素子により光電変換してモニタ装置等で観察
するものである。一般に可撓管は光の無い空間に挿入さ
れるため、照明光を先端へ供給して被写体を照明する必
要がある。従来ではハロゲンランプやキセノンランプ、
メタルハライドランプ等が照明用光源として使用されて
おり、これらランプは集光性に優れ輝度が高いという利
点を備える。しかし、これらランプは大型であり、かつ
電気消費量および発熱量が多いという欠点を有する。こ
の欠点は近年開発された携帯型の内視鏡の光源とするに
は特に大きな障害である。
【0003】この問題点を解決するために、小型であり
かつ電気消費量および発熱量が少なく光量制御が比較的
簡単な砲弾型発光ダイオードを光源として用いる構成が
考えられているが、この砲弾型発光ダイオードは放射光
が拡散するという配向特性を有しており、また発光ダイ
オード単体の発光光量は上記ランプに比べて極めて小さ
いため、上記ランプに比べると集光性が悪く、被写体を
観察するのに十分な光量が得られないという問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、小型で発熱量が少なくかつ高輝度の照明光を供
給できる光源装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光源装置
は、可撓管の先端部へ光を導く光ケーブルを備えたスコ
ープの光ケーブルが光学的に接続される光源ユニットを
備えた光源装置であって、光源ユニットは、光ケーブル
の入射端に対向する位置に複数個配され、それぞれが略
平行な光を出力する発光ダイオードと、発光ダイオード
の各放射面にそれぞれ一体的に設けられ、放射面からの
光を入射端に集光する集光レンズとを備えることを特徴
とする。これにより、小型で発熱量が少なくなり、高輝
度の照明光を供給できる。
【0006】上記光源装置において、発光ダイオード
が、赤色光を発光する赤色発光素子と青色光を発光する
青色発光素子と緑色光を発光する緑色発光素子とが層状
に配列された積層型発光ダイオードであり、赤色光、青
色光および緑色光を放射面に向かって略同一方向へ同時
に放射することにより放射面から白色光を出力する。
【0007】また本発明に係る電子内視鏡用プロセッサ
は、電子スコープの可撓管先端部へ光を導く光ケーブル
が光学的に接続される光源ユニットを備えた電子内視鏡
用プロセッサであって、光源ユニットは、光ケーブルの
入射端に対向する位置に複数個配され、それぞれが略平
行な光を出力する発光ダイオードと、発光ダイオードの
各放射面にそれぞれ一体的に設けられ、放射面からの光
を入射端に集光する集光レンズとを備えることを特徴と
する。
【0008】上記電子内視鏡用プロセッサにおいて、発
光ダイオードが、赤色光を発光する赤色発光素子と青色
光を発光する青色発光素子と緑色光を発光する緑色発光
素子とが層状に配列された積層型発光ダイオードであ
り、赤色光、青色光および緑色光を放射面に向かって略
同一方向へ同時に放射することにより放射面から白色光
を出力する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
添付図面を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の実施形態である光源装置
をファイバスコープと共に示す図である。ファイバスコ
ープ10は光源装置100に接続され、その可撓管12
の先端には対物レンズ14が固設される。可撓管12に
は光源装置100からの照明光を先端面12aに導くラ
イドガイド部材16と、対物レンズ14を透過した被写
体からの反射光を接眼レンズ20に導くイメージガイド
部材18とが挿通している。ライドガイド部材16およ
びイメージガイド部材18はそれぞれ光ファイバ束から
成る。光源装置100は、複数個の発光ダイオード(以
下、LEDと記す)110と、各LED110の表面に
一体的に設けられた集光レンズ120を備えた光源ユニ
ット102と、これらLED110の出力を電流により
制御する光源駆動回路140とを備える。各LED11
0は略平行な白色光を出力し、この平行白色光は集光レ
ンズ120によってライドガイド部材16の入射端面1
6aに集束される。
【0011】図2は光源ユニット102を拡大して示す
断面図であり、図3は光源ユニットの正面図である。光
源ユニット102は半球状のフランジ104を備え、フ
ランジ104には複数個の取付穴106が形成され、こ
の取付穴106にそれぞれLED110および集光レン
ズ120が固着されている。集光レンズ120は、その
光軸が後述するLED110の光軸に略一致するように
配設される。各LED110はフランジ104の中心側
にあるライトガイド部材16の入射端面16aに向かっ
て白色光を出力する。なお、LED110および集光レ
ンズ120のフランジ104における配列の形態は図3
に示す配列に限定されない。
【0012】図4は、単一のLED110を拡大して示
す断面図である。LED110は、最下層から赤色LE
D110R、青色LED110Bおよび緑色LED11
0Gの順に光の放射する方向に層状に配置された積層型
LEDである。緑色LED110Gと青色LED110
Bとの間には透明な合成樹脂から成るスペーサ116が
設けられ、青色LED110Bと赤色LED110Rと
の間にはスペーサ118が設けられる。緑色LED11
0Gとスペーサ116との間には曲面形状の光学面11
4Gが形成され、青色LED110Bとスペーサ118
との間にも曲面形状の光学面114Bが形成される。さ
らにLED110の最下層には光学面114Rが形成さ
れ、また最上層には放射面115が形成される。
【0013】赤色LED110Rは、赤色発光素子11
2Rと、この発光素子に電気信号を送るための1対のリ
ード線130Rを有し、赤色発光素子112Rはリード
線130Rの一方にマウントされ、赤色発光素子112
Rの電気端子(不図示)はワイヤ132Rを介してそれ
ぞれのリード130Rに電気接続され、これらが透明の
合成樹脂(図示せず)によって封止される。青色LED
110Bおよび緑色LED110Gについても同様の構
成であり、対応する構成には符号の「R」を「B」また
は「G」にかえて示す。
【0014】各LED110R、110Bおよび110
Gはそれぞれ独立して点灯可能であり、光源駆動回路1
40から各発光素子112R、112Bおよび112G
に電流(信号)は別々に送られる。
【0015】3つの光学面114R、114Bおよび1
14Gはそれぞれ薄膜に形成され、面の中心に対して回
転対称な回転放射面形状を呈する。各光学面の中心は同
一軸線P上に配される。光学面114R、114Bおよ
び114Gは所定の波長の光を反射、透過する光学要素
である。光学面114Gは緑色光を反射し、青色光およ
び赤色光を透過する。光学面114Bは青色光を反射
し、赤色光を透過する。光学面114Rは可視光全てを
反射する。放射面115は軸線Pに垂直な平面であり、
矢印で示す方向に進む緑色光、青色光および赤色光の全
ての光を透過させる。各発光素子112R、112Bお
よび112Gから放射された各色光は平行光となって放
射面115から外部に放射される。
【0016】このようにLED110は、光の3原色で
ある赤、青、緑の平行光を放射でき、各発光素子112
R、112Bおよび112Gを同時に発光させると、白
色光を外部に出力することができる。
【0017】このように、本実施形態の光源装置100
によると、複数個の積層型LED110の放射面に集光
レンズ120を設けているので、集光率がよく、高輝度
の照明光をファイバスコープ10に供給できる。
【0018】なお、本発明の光源装置の光源ユニット
は、スコープの先端に設けた固体撮像素子によって撮像
しモニタ装置に光学像を再現する電子内視鏡装置の光源
内蔵型信号処理装置(電子内視鏡用プロセッサ)に適用
してもよいことはいうまでもない。さらに、この電子内
視鏡装置の撮像方式は光源ユニットが白色光を供給する
同時方式であってもよいし、さらに多数の積層型LED
を配置して赤色光、青色光および緑色光を単独で供給す
る色順次方式としてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光源装置
は、小型で発熱量が少なくかつ高輝度の照明光を供給で
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光源装置をファイバスコープと共に示
す図である。
【図2】図1に示す光源ユニットの拡大断面図である。
【図3】図1に示す光源ユニットの正面図である。
【図4】光源ユニットを構成するLED単体の構造を示
す拡大断面図である。
【符号の説明】
10 ファイバスコープ 16 ライトガイド部材 100 光源装置 102 光源ユニット 110 LED 120 集光レンズ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スコープの可撓管先端部へ光を導く光ケ
    ーブルが光学的に接続される光源ユニットを備えた光源
    装置であって、 前記光源ユニットは、 前記光ケーブルの入射端に対向する位置に複数個配さ
    れ、それぞれが略平行な光を出力する発光ダイオード
    と、 前記発光ダイオードの各放射面にそれぞれ一体的に設け
    られ、前記放射面からの光を前記入射端に集光する集光
    レンズとを備えることを特徴とする光源装置。
  2. 【請求項2】 前記発光ダイオードが、赤色光を発光す
    る赤色発光素子と青色光を発光する青色発光素子と緑色
    光を発光する緑色発光素子とが層状に配列された積層型
    発光ダイオードであり、前記赤色光、青色光および緑色
    光を前記放射面に向かって略同一方向へ同時に放射する
    ことにより前記放射面から白色光を出力することを特徴
    とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 【請求項3】 電子スコープの可撓管先端部へ光を導く
    光ケーブルが光学的に接続される光源ユニットを備えた
    電子内視鏡用プロセッサであって、前記光源ユニット
    は、前記光ケーブルの入射端に対向する位置に複数個配
    され、それぞれが略平行な光を出力する発光ダイオード
    と、 前記発光ダイオードの各放射面にそれぞれ一体的に設け
    られ、前記放射面からの光を前記入射端に集光する集光
    レンズとを備えることを特徴とする電子内視鏡用プロセ
    ッサ。
  4. 【請求項4】 前記発光ダイオードが、赤色光を発光す
    る赤色発光素子と青色光を発光する青色発光素子と緑色
    光を発光する緑色発光素子とが層状に配列された積層型
    発光ダイオードであり、前記赤色光、青色光および緑色
    光を前記放射面に向かって略同一方向へ同時に放射する
    ことにより前記放射面から白色光を出力することを特徴
    とする請求項3に記載の電子内視鏡用プロセッサ。
JP2001173445A 2001-06-08 2001-06-08 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ Pending JP2002360514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173445A JP2002360514A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173445A JP2002360514A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360514A true JP2002360514A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19014894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173445A Pending JP2002360514A (ja) 2001-06-08 2001-06-08 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002360514A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006031037A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Myung-Koo Kang Illuminating device using light source device
JP2011041758A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
JP4928013B1 (ja) * 2010-12-28 2012-05-09 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
WO2012090356A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
US9784434B2 (en) 2014-09-30 2017-10-10 Nichia Corporation Lighting device and lighting fixture

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006031037A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Myung-Koo Kang Illuminating device using light source device
JP2011041758A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
JP4928013B1 (ja) * 2010-12-28 2012-05-09 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
WO2012090356A1 (ja) * 2010-12-28 2012-07-05 パナソニック株式会社 発光装置、発光モジュール及びランプ
US8587011B2 (en) 2010-12-28 2013-11-19 Panasonic Corporation Light-emitting device, light-emitting module, and lamp
US9784434B2 (en) 2014-09-30 2017-10-10 Nichia Corporation Lighting device and lighting fixture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551240B2 (en) Endoscope
JP3717675B2 (ja) 内視鏡用光源装置
TWI425300B (zh) 光源單元及投影機
JP4817632B2 (ja) Ledファイバ光源装置及びそれを用いた内視鏡
JP4317478B2 (ja) 蛍光体型発光装置及びそれを照明源とする内視鏡装置
JP3696839B2 (ja) 照明装置
ES2378663T3 (es) Un sistema de visualización integrado
US20050135441A1 (en) LED illumination system having an intensity monitoring system
US20020130326A1 (en) Lighting device
KR101490015B1 (ko) 광원 장치 및 프로젝터
JP2000066115A (ja) 内視鏡用光源装置
CN103220962B (zh) 光源装置
JP2013111176A (ja) 内視鏡用光源装置
JP6716706B2 (ja) 内視鏡用光源装置、内視鏡、及び内視鏡システム
US20070039077A1 (en) Endoscope
JP2012181394A (ja) 光源装置及びプロジェクタ
US20100214535A1 (en) Fundus camera
JP2002360514A (ja) 光源装置および電子内視鏡用プロセッサ
CN211123604U (zh) 投影设备及光源
JP5238123B2 (ja) ファイバ用の光源及びファイバ光源装置とそれを用いた内視鏡
JP2000039570A (ja) 照明装置を備えた内視鏡
JP3088165B2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP2002209839A (ja) 発光ダイオードを光源として用いた電子内視鏡装置のプロセッサおよび内視鏡用光源デバイス
JP5025682B2 (ja) Led照明装置
WO2006105740A1 (fr) Dispositif et procede de fabrication pour faire converger une lumiere coloree visible

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080806