JP2002355871A - 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法 - Google Patents

車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法

Info

Publication number
JP2002355871A
JP2002355871A JP2001165879A JP2001165879A JP2002355871A JP 2002355871 A JP2002355871 A JP 2002355871A JP 2001165879 A JP2001165879 A JP 2001165879A JP 2001165879 A JP2001165879 A JP 2001165879A JP 2002355871 A JP2002355871 A JP 2002355871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
fixed mold
movable
movable mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165879A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Ikegame
栄作 池亀
Takako Fukuda
貴子 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2001165879A priority Critical patent/JP2002355871A/ja
Publication of JP2002355871A publication Critical patent/JP2002355871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、発泡樹脂成形品の製造にお
いて、シルバーやフローマークの発生を防止し、高品質
の成形品を製造することが可能な車両用内装部品の発泡
射出成形装置及び発泡射出成形方法を提供する。 【解決手段】 基材となる樹脂Jを射出するゲートを
備えた固定金型30と、この固定金型30に対向して配
置された可動金型10とを備え、固定金型30と可動金
型10の間に形成されたキャビティ内で発泡成形品を成
形するようにした車両用内装部品の発泡射出成形装置S
において、可動金型10のゲートに対向する位置には、
射出樹脂Jの押付力よりも小さい力で固定金型30側
へ可動されるスライドブロック20が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用内装部品の発泡
射出成形装置及び発泡射出成形方法に係り、特に、表面
外観の良好な発泡成形品を得ることが可能な車両用内装
部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車のドアライニング等の樹脂成形品
において、軽量化、断熱性等の機能を必要とする場合に
は、熱可塑性樹脂を発泡させた成形品が用いられてい
る。発泡成形品を製造する場合は、例えば、固定金型と
可動金型とで形成されるキャビティに対して予め可塑化
された発泡剤入の溶融発泡樹脂材料をゲートを介して射
出し、キャビティ容積を目的成型物形状まで増大させて
樹脂を発泡させ、所定の冷却時間を経たのちに型開きし
て成形品を脱型するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法におい
て、溶融樹脂を供給するとき、常に一定の広さを保って
いるキャビティ内に樹脂を供給しているため、射出時に
樹脂流動にストレスが発生し、キャビティ面付近にエア
溜まりが生じてそのまま残存したり、エアが動いた後が
残存することにより、成形品の表面にシルバーストリー
ク(以下シルバーという)と称されるすじ状の欠陥が発
生することがあった。
【0004】或いは、樹脂流動へのストレスを解消する
ために、低圧射出を行う方法が考えられるが、低圧射出
を行った場合は、樹脂の流動性が悪くなり、これにより
キャビティ面に接触した部分が固化されて、内側の流動
樹脂との間で不整流が起こり、フローマークが発生する
という問題があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、発泡樹脂成形品の製造において、
シルバーやフローマークの発生を防止し、高品質の成形
品を製造することが可能な車両用内装部品の発泡射出成
形装置及び発泡射出成形方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明の請
求項1にかかる車両用内装部品の発泡射出成形装置によ
れば、基材となる樹脂を射出するゲートを備えた固定金
型と、該固定金型に対向して配置された可動金型とを備
え、固定金型と可動金型の間に形成されたキャビティ内
で発泡成形品を成形するようにした車両用内装部品の発
泡射出成形装置において、前記可動金型は、前記射出樹
脂の押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ可動され
ることにより解決される。
【0007】また、上記課題は、本発明の請求項2にか
かる車両用内装部品の発泡射出成形装置によれば、基材
となる樹脂を射出するゲートを備えた固定金型と、該固
定金型に対向して配置された可動金型とを備え、固定金
型と可動金型の間に形成されたキャビティ内で発泡成形
品を成形するようにした車両用内装部品の発泡射出成形
装置において、前記可動金型の前記ゲートに対向する位
置には、前記射出樹脂の押付力よりも小さい力で前記固
定金型側へ可動されるスライドブロックが設けられたこ
とにより解決される。
【0008】また、上記課題は、本発明の請求項3に係
る車両用内装部品の発泡射出成形方法によれば、基材と
なる樹脂を射出するゲートが形成された固定金型と、該
固定金型に対向して配置される可動金型とを用いて、発
泡樹脂成形品を成形するようにした車両用内装部品の発
泡射出成形方法であって、前記可動金型を前記射出樹脂
の押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ移動させて
キャビティを形成する工程と、前記ゲートから前記キャ
ビティへ樹脂を射出し、該射出樹脂の押付力により前記
可動金型を後退させる工程と、前記樹脂の射出を停止す
ると同時に前記可動金型にかかっている圧力で前記固定
金型側へ再度移動させ前記樹脂を圧縮するとともに一定
時間冷却させる工程と、前記可動金型をキャビティを拡
大させる方向に移動させて前記樹脂を発泡させる工程
と、を備えたことにより解決される。
【0009】さらにまた、上記課題は、本発明の請求項
4に係る車両用内装部品の発泡射出成形方法によれば、
基材となる樹脂を射出するゲートが形成された固定金型
と、該固定金型に対向して配置される可動金型とを用い
て、発泡樹脂成形品を成形するようにした車両用内装部
品の発泡射出成形方法であって、前記可動金型の前記ゲ
ートに対向する位置には、前記射出樹脂の押付力よりも
小さい力で前記固定金型側へ可動されるスライドブロッ
クが設けられており、前記可動金型とスライドブロック
を前記固定金型側へ移動させてキャビティを形成する工
程と、前記ゲートから前記キャビティへ樹脂を射出し、
該射出樹脂の押付力により前記スライドブロックを後退
させる工程と、前記樹脂の射出を停止すると同時に前記
スライドブロックにかかっている圧力で前記固定金型側
へ再度移動させ前記樹脂を圧縮するとともに一定時間冷
却させる工程と、少なくとも前記スライドブロックをキ
ャビティを拡大させる方向に移動させて前記樹脂を発泡
させる工程と、を備えたことにより解決される。
【0010】このように、本発明によれば、可動金型、
または、可動金型のゲートに対向する位置に設けられた
スライドブロックが、射出樹脂の押付力よりも小さい力
で固定金型側へ可動されるように構成されているので、
固定金型と可動金型の間に形成されたキャビティへ溶融
樹脂を供給するときに、射出樹脂の押付力により可動金
型またはスライドブロックが付勢力に抗して押し戻され
る。
【0011】可動金型またはスライドブロックが押し戻
されることにより、溶融樹脂が流動する際におけるキャ
ビティの容積を大きく確保しておくことができるので、
樹脂流動にストレスがかかることなく、溶融樹脂をキャ
ビティ内にスムーズに行き渡らせることが可能となる。
【0012】そして、射出完了後は、可動金型またはス
ライドブロックを後退させていた射出圧がなくなるた
め、可動金型またはスライドブロックは、固定型側に移
動し、設定基材厚までプレスされる。これにより、樹脂
が一様に加圧圧縮され、樹脂はキャビティ内に隙間なく
充填される。
【0013】したがって、再度、可動金型またはスライ
ドブロックを後退させてキャビティを拡大させ、樹脂を
発泡させるときに、常にキャビティ面と樹脂が接してい
るため、型面の転写性を向上させることができる。
【0014】このようにして、シルバーストリークやフ
ローマークと称される欠陥の発生を未然に防止し、併せ
て、型面転写性の向上が図られた、外観良好な高品質の
発泡成形品を製造することが可能となる。
【0015】なお、前記可動金型またはスライドブロッ
クを前記固定金型側へ移動させてキャビティを形成する
工程の前に、前記金型間に表皮材を配設する工程を備
え、前記前記溶融樹脂の射出を停止し前記スライドブロ
ックを前記固定金型側へ再度移動させ前記樹脂を圧縮す
るとともに一定時間冷却させる工程において、前記表皮
材と前記樹脂を一体成形するようにしても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等
は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内
で種々改変することができるものである。
【0017】図1乃至図4は本発明に係る実施例を示す
ものであり、図1は可動金型と固定金型でキャビテイを
形成した状態を示す説明図、図2はキャビティへ溶融樹
脂を射出した状態を示す説明図、図3は可動金型と固定
金型を型締めした状態を示す説明図、図4は可動金型を
後退させて樹脂を発泡させた状態を示す説明図である。
【0018】本例の発泡射出成形装置Sは、可動金型1
0,スライドブロック20,固定金型30を主たる構成
要素としており、ドアライニング等の車両用内装部品を
成形するように構成されている。可動金型10とスライ
ドブロック20は、固定金型30側に移動可能とされて
いる。
【0019】なお、可動金型10とスライドブロック2
0の駆動機構としては、油圧シリンダ装置、空気圧シリ
ンダ装置、ばね式等の公知の手段を用いることができ
る。可動金型10とスライドブロック20が固定金型3
0側に移動することにより、キャビティKが形成され
る。
【0020】固定金型30は、溶融樹脂Jの供給装置
60と連結されており、固定金型30には、射出装置か
ら射出される溶融樹脂をキャビティKに供給するための
通路31が形成されている。
【0021】また、本例では、可動金型10及びスライ
ドブロック20と、固定金型30により型締めした後
で、冷却等ができるように構成されている。これらの溶
融樹脂の注入装置,型締め装置等は公知の技術を用いる
ことができる。
【0022】本例の可動金型10は、図示しない駆動装
置と連結された可動盤40に設けられており、可動盤4
0と共に固定金型30側へ移動する。また、可動金型1
0には、可動盤40側まで到達する配設凹部11が形成
されており、この配設凹部11に、スライドブロック2
0が配設されている。
【0023】本例のスライドブロック20は、スライド
ブロック20を摺動する油圧シリンダ装置50を備えて
いる。油圧シリンダ装置50は可動盤40に配設されて
おり、ロッド51によりスライドブロック20と連結さ
れている。スライドブロック20は、この油圧シリンダ
装置50により型締め方向に摺動可能とされている。
【0024】なお、スライドブロック21の駆動機構と
しては、上記油圧シリンダ装置に限らず、空気圧シリン
ダ装置やばね式等、他の手段を用いることができるのは
勿論である。
【0025】スライドブロック21は、固定金型30側
から射出される溶融樹脂Jの押付力よりも小さい力
で、固定金型30側へスライドされるように構成されて
いる。すなわち、スライドブロックの押付力をF
し、射出樹脂の押付力をFとすると、F>Fにな
るように設定されている。
【0026】本発明に基材として用いられる樹脂、即ち
注入される溶融樹脂Jとしては、例えば、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、ポリスチレン、アクリロニトリル
−スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエ
ンブロック共重合体等の熱可塑性エラストマー等、圧縮
成形、射出成形および押出成形に通常使用されるもの
を、いずれも用いることができる。また、これらに無機
質充填剤,ガラス繊維等の充填剤、顔料、滑剤、帯電防
止剤等の添加物を含有したものも適宜用いることができ
る。
【0027】上記樹脂には発泡剤が含まれている。発泡
剤としては、例えば、吸熱タイプの発泡剤として、重曹
とクエン酸からなる混合物があり、混合比率として例え
ば、重曹:クエン酸=4:6、または重曹:クエン酸=
6:4の割合で混合されたものを使用する。
【0028】次に、上記構成からなる発泡射出成形装置
Sを用いて成形品を製造する方法について説明する。先
ず、図1で示すように、可動金型10とスライドブロッ
ク20を、固定金型30側へ移動してキャビティKを形
成すると同時に、図2に示すように、固定金型30側か
らキャビティKへ向けて溶融樹脂Jを供給する。
【0029】このとき、本例の発泡射出成形装置では、
スライドブロック20の押付力をF とし、射出樹脂の
押付力をFとすると、F>Fになるように設定さ
れているので、溶融樹脂Jの押付力によりスライドブロ
ック20が後退する。
【0030】このように、スライドブロック20が後退
することにより、可動金型10と固定金型30との間の
クリアランスは、図1の幅Aから、図2の幅Bへと変化
する。このように、本例の発泡射出成形装置Sでは、溶
融樹脂Jを供給するとき、キャビティKが拡がるよう
に構成されているので、溶融樹脂Jの流動抵抗が軽減
されるので、溶融樹脂JをキャビティK内にスムーズ
に行き渡らせることが可能となる。
【0031】必要量の溶融樹脂Jが充填されたら、固
定金型30側からの溶融樹脂Jの供給を停止し、次い
で、スライドブロック20と固定金型30とが型締めさ
れる。すなわち、溶融樹脂Jの供給が停止されること
により、溶融樹脂Jの押付力Fがゼロになるため、
スライドブロック20の押付力Fの方が、溶融樹脂J
の押付力Fよりも大きくなり、スライドブロック2
0が固定金型30側へ向けてスライドされる。
【0032】このようにして、キャビティK内の樹脂が
加圧圧縮される。加圧するに従って溶融樹脂Jはキャ
ビティK内に隙間なく充填される。その後、一定時間、
キャビティK内の溶融樹脂Jを冷却した後、再度、ス
ライドブロック20を後退させてキャビティKを拡大さ
せ、溶融樹脂Jを発泡させる。
【0033】本例では、図4に示すように、可動金型1
0とスライドブロック20を成形品の肉厚の拡大方向に
移動させて、厚さ方向に拡大したキャビティKの範囲内
で溶融樹脂Jを発泡させ、発泡樹脂Jを得るように
している。なお、溶融樹脂J を発泡させるとき、スラ
イドブロック20のみを後退させるようにしても良い。
【0034】そして、可動金型10を後退させた状態を
所定時間維持し、キャビティK内の発泡樹脂Jを冷却
固化させ、発泡樹脂Jが冷却固化した後、可動金型1
0と固定金型30を開き、発泡成形品を取り出す。
【0035】なお、本発明の実施例では、上記したよう
に、可動金型10にスライドブロック20が設けられ、
溶融樹脂Jを供給するときに、スライドブロック20
が後退する構成を示したが、スライドブロック20を設
けずに、可動金型10が溶融樹脂Jの射出時に後退す
る構成としても良い。
【0036】この場合、溶融樹脂Jの充填時に可動金
型10が後退したときに、可動金型10と固定金型20
との間から溶融樹脂Jが漏出しないように、可動金型
10と固定金型20との係合部を十分に確保しておく必
要がある。
【0037】さらにまた、キャビティKを形成する前
に、金型間に表皮材を配設する工程を設け、溶融樹脂J
が供給された後で、金型が型締めされるときに、表皮
材と溶融樹脂Jとが一体成形する構成としても良い。
このように、表皮材を配設し、表皮材と溶融樹脂J
を一体成形することにより、最終的に、表皮材を備えた
発泡成形品を得ることが可能となる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、発泡樹脂
成形品を成形する工程において、固定金型と可動金型の
間に形成されたキャビティへ樹脂を供給するときに、射
出樹脂の押付力により可動金型に設けられたスライドブ
ロックが付勢力に抗して可動金型側に押し戻される。
【0039】スライドブロックが可動金型側に押し戻さ
れることにより、溶融樹脂が流動する際におけるキャビ
ティの容積を大きく確保しておくことができるので、樹
脂流動にストレスがかかることなく、溶融樹脂をキャビ
ティ内にスムーズに行き渡らせることが可能となる。
【0040】そして、射出完了後は、スライドブロック
を可動金型側に押していた射出樹脂の押付力がなくなる
ため、スライドブロックは固定型側に移動し、設定基材
厚までプレスされる。これにより、樹脂が一様に加圧圧
縮され、樹脂はキャビティ内に隙間なく充填される。
【0041】したがって、再度、スライドブロックを後
退させてキャビティを拡大させ、樹脂を発泡させるとき
に、常にキャビティ面と樹脂が接しているため、型面の
転写性を向上させることができる。
【0042】このようにして、シルバーストリークやフ
ローマークと称される欠陥の発生を未然に防止し、併せ
て、型面転写性の向上が図られた、外観良好な高品質の
発泡成形品を製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発泡射出成形装置において可動金型と
固定金型でキャビティを形成した状態を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の発泡射出成形装置においてキャビティ
へ溶融樹脂を射出した状態を示す説明図である。
【図3】本発明の発泡射出成形装置において可動金型と
固定金型を型締めした状態を示す説明図である。
【図4】本発明の発泡射出成形装置において可動金型を
後退させて溶融樹脂を発泡させた状態を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
10 可動金型 11 配設凹部 20 スライドブロック 30 固定金型 31 通路 40 可動盤 50 油圧シリンダ装置 60 溶融樹脂の供給装置 F スライドブロックの押付力 F 射出樹脂の押付力 A,B クリアランス J 溶融樹脂 J 発泡樹脂 K キャビティ S 発泡射出成形装置
フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AA03 AA13 AB02 AG20 AH26 CA11 CB01 CK54 4F206 AA03 AA13 AB02 AG20 AH26 JA04 JF04 JL02 JM04 JM05 JN11 JN21 JQ81

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材となる樹脂を射出するゲートを備え
    た固定金型と、該固定金型に対向して配置された可動金
    型とを備え、固定金型と可動金型の間に形成されたキャ
    ビティ内で発泡成形品を成形するようにした車両用内装
    部品の発泡射出成形装置において、 前記可動金型は、前記射出樹脂の押付力よりも小さい力
    で前記固定金型側へ可動されることを特徴とする車両用
    内装部品の発泡射出成形装置。
  2. 【請求項2】 基材となる樹脂を射出するゲートを備え
    た固定金型と、該固定金型に対向して配置された可動金
    型とを備え、固定金型と可動金型の間に形成されたキャ
    ビティ内で発泡成形品を成形するようにした車両用内装
    部品の発泡射出成形装置において、 前記可動金型の前記ゲートに対向する位置には、前記射
    出樹脂の押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ可動
    されるスライドブロックが設けられたことを特徴とする
    車両用内装部品の発泡射出成形装置。
  3. 【請求項3】 基材となる樹脂を射出するゲートが形成
    された固定金型と、該固定金型に対向して配置される可
    動金型とを用いて、発泡樹脂成形品を成形するようにし
    た車両用内装部品の発泡射出成形方法であって、 前記可動金型を前記射出樹脂の押付力よりも小さい力で
    前記固定金型側へ移動させてキャビティを形成する工程
    と、 前記ゲートから前記キャビティへ樹脂を射出し、該射出
    樹脂の押付力により前記可動金型を後退させる工程と、 前記樹脂の射出を停止すると同時に前記可動金型にかか
    っている圧力で前記固定金型側へ再度移動させ前記樹脂
    を圧縮するとともに一定時間冷却させる工程と、 前記可動金型をキャビティを拡大させる方向に移動させ
    て前記樹脂を発泡させる工程と、を備えたことを特徴と
    する車両用内装部品の発泡射出成形方法。
  4. 【請求項4】 基材となる樹脂を射出するゲートが形成
    された固定金型と、該固定金型に対向して配置される可
    動金型とを用いて、発泡樹脂成形品を成形するようにし
    た車両用内装部品の発泡射出成形方法であって、 前記可動金型の前記ゲートに対向する位置には、前記射
    出樹脂の押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ可動
    されるスライドブロックが設けられており、 前記可動金型とスライドブロックを前記固定金型側へ移
    動させてキャビティを形成する工程と、 前記ゲートから前記キャビティへ樹脂を射出し、該射出
    樹脂の押付力により前記スライドブロックを後退させる
    工程と、 前記樹脂の射出を停止すると同時に前記スライドブロッ
    クにかかっている圧力で前記固定金型側へ再度移動させ
    前記樹脂を圧縮するとともに一定時間冷却させる工程
    と、 少なくとも前記スライドブロックをキャビティを拡大さ
    せる方向に移動させて前記樹脂を発泡させる工程と、を
    備えたことを特徴とする車両用内装部品の発泡射出成形
    方法。
  5. 【請求項5】 前記可動金型またはスライドブロックを
    前記固定金型側へ移動させてキャビティを形成する工程
    の前に、前記金型間に表皮材を配設する工程を備え、前
    記前記樹脂の射出を停止し前記スライドブロックを前記
    固定金型側へ再度移動させ前記樹脂を圧縮するとともに
    一定時間冷却させる工程において、前記表皮材と前記樹
    脂を一体成形することを特徴とする請求項3または4記
    載の車両用内装部品の発泡射出成形方法。
JP2001165879A 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法 Pending JP2002355871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165879A JP2002355871A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165879A JP2002355871A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355871A true JP2002355871A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19008498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165879A Pending JP2002355871A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2732951A1 (de) * 2012-11-16 2014-05-21 SMP Deutschland GmbH Verfahren für die Herstellung eines Verkleidungsteils sowie Verkleidungsteil hergestellt nach einem solchen Verfahren

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144721A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法
JPH04246523A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Japan Steel Works Ltd:The 射出圧縮成形方法
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
JPH0948047A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Bridgestone Corp 金型及びこれを用いた成形体の製造方法
JPH1024445A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ube Ind Ltd 表皮一体成形方法
JPH1158443A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Nissei Plastics Ind Co インサート成形方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04144721A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法
JPH04246523A (ja) * 1991-01-31 1992-09-02 Japan Steel Works Ltd:The 射出圧縮成形方法
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
JPH0948047A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Bridgestone Corp 金型及びこれを用いた成形体の製造方法
JPH1024445A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ube Ind Ltd 表皮一体成形方法
JPH1158443A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Nissei Plastics Ind Co インサート成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2732951A1 (de) * 2012-11-16 2014-05-21 SMP Deutschland GmbH Verfahren für die Herstellung eines Verkleidungsteils sowie Verkleidungsteil hergestellt nach einem solchen Verfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2477149C (en) Method for expansion injection molding
CA2587223C (en) Expansion injection molding process and mold for expansion injection molding
JP4915770B2 (ja) 射出発泡成形方法および射出発泡成形用金型
KR100969694B1 (ko) 몰드내 피복성형방법 및 몰드내 피복성형품
US6197245B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
JPH11254449A (ja) 積層成形品の成形用金型および積層成形品の製造方法
JP2001287237A (ja) 貼合成形品の射出成形方法
JP2002355871A (ja) 車両用内装部品の発泡射出成形装置及び発泡射出成形方法
JP2007253456A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JPH0852753A (ja) 中空構造を有する成形品の射出成形方法
JP2007223104A (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP6725832B2 (ja) 成形方法
EP0884156B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded articles
JP4106320B2 (ja) 射出成形方法
EP3782789B1 (en) Injection foam molding method
JPH08323816A (ja) 射出圧縮成形金型
JPH10337755A (ja) 成形装置、成形方法、金型および成形品
JP2002355870A (ja) 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法
JP3153461B2 (ja) 積層成形品の成形装置および成形方法
JPH10119078A (ja) 発泡体の製造方法、樹脂組成物及び発泡体
JP2794261B2 (ja) 合成樹脂成形品の成形用金型
JP2002355846A (ja) フォーム層付表皮一体発泡成形方法及び表皮一体発泡成形装置
JPS588622A (ja) 精密プラスチツク部品の成形方法
JP2000108151A (ja) 熱可塑性樹脂中空成形体の製造方法
JPH07251425A (ja) 厚肉部分を具えたサイドモールディング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705